
このページのスレッド一覧(全561スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2017年7月5日 20:38 |
![]() |
20 | 9 | 2017年6月17日 13:12 |
![]() |
22 | 16 | 2017年3月14日 23:55 |
![]() |
3 | 3 | 2016年12月5日 23:34 |
![]() |
17 | 10 | 2016年7月28日 08:41 |
![]() |
30 | 9 | 2016年1月16日 15:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
当方、kissX4(2台)で改ざん防止機能付きSDメモリカード「Write Onceメモリカード」を使用しています。
今回、kissX6iを2台追加購入して改ざん防止機能付きSDメモリカード「Write Onceメモリカード」に書き込みしたところ、100〜200枚程度撮影したところで、エラーで撮影できなくなる。
その後3度ほどスイッチの入り切とメディアを出し入りし数枚撮影後、再撮影がスムーズに行われた。メディアの容量は1GBであることから通常では400枚程度(2.2MB/1枚)撮影できるはずである。
通常のメディア使用時では問題ありません。
キャノンの説明では、一般販売のカメラでは改ざん防止メディアは使用できません。
メディア製造の東芝は、X3(一般販売カメラで確認)以外では動作確認していませんとの回答でした。
どなたか、kissX6iで改ざん防止機能付きSDメモリカードを問題なく使用できている方がいらしたら、その方法をご教授ください。
0点

業務として、その東芝のwrite onceやsundiskのSD-WORM使用しておりますが、
改ざん防止という、特殊な用途の為、やはり確実を求めるのであれば、メーカーの
確認が取れた物をお勧めしますね。
実際、メーカーが確認している機種の中でも、***(機種名)の****枚目は
書き込み不良の可能性が有り、との情報を頂いた事もあります。
WORMは対応機種が限定されていますが、write onceは実際、色んな機種で撮れますよね。
しかし、証拠能力という業務特性上
撮って帰ったつもりが、写っていなかった。。。
カメラ本体では画像確認出来たのに、PCでは開けないなどの
ミスは許されないんで、X3やD90などの中古探して自分は撮影してますよ。
あっ X4では 全く問題無いってことですよね〜?^^;
書込番号:16380826
4点

改ざん防止用SDカードは、それに対応した専用ハードでないとだめだったはずです。
一般向けに販売はされていないと思いますが・・・基本、警察や検察用に作られたものですから。
何に使ってるんですか、この手のもの??
一般ユーザーであれば、撮影時に著作権保護情報付加で全く問題ないと思いますが・・・
書込番号:16380838
1点

カードだけで良ければ、わざわざ「改ざん防止機能対応一眼レフ」なんていうお題目で
調達かかりませんからね・・・
>http://fukuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev0/0080/2909/2013121192748.pdf#search='%E6%94%B9%E3%81%96%E3%82%93%E9%98%B2%E6%AD%A2+%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95'
>http://www.moj.go.jp/content/000057658.pdf
書込番号:16380848
1点

当社は補償コンサルタントです。改ざん防止機能付きSDメモリカード「Write Onceメモリカード」は東芝製なので東芝の技術担当に直接問い合わせをしました。EOSkissX3のみが動作確認が出来ているという話でした。X4以降の製品は高機能になっており、機能の性質上カメラの中で書き換えを行っているので正常な動作ができないとの話でした。こちらはX4以降のカメラは持っていないので確認できませんが、カメラの中で書き換えを行うような操作をしなければ書き込み記録されるのではないでしょうか。ちなみに当社は今から「Write Onceメモリカード」を購入してEOSkissX2で使用したいと思っています。またメディアの販売ルートも限られているようですね、販売ロットも10枚からとなっているようです。
書込番号:16687667
1点

私も補償コンサルタントの業務をしており、まだ業務の多くはフイルムカメラを使用しているのが実態です。
しかし、一部の発注者からは、デジタルカメラによる写真も可能との承諾を得ているところもあります。
デジタルカメラを使用する場合にあっては、必ずしも改ざん防止機能付きSDメモリカードでなくとも良い場合もありますが、打ち合わせなどにより、改ざん防止メディアを指定されるときもあります。
当社では、「Write Onceメモリカード」を、カメラはEOSkissX4(X3は販売していない為、X6iは予備)3台で対応しています。なお、X4を使い始めてから2年ほどたちますが、今のところ問題はありません。
私も、東芝にこのメディアが使えるデジタルカメラのことを問い合わせしたところ、「PENTAX K-30P」が補償協会を通して買うことができると確認しましたが、高額である為買ってはいません。
できれば、一般販売のデジタルカメラで改ざん防止メディアが使用ができればありがたいのですが。仕方ないのですかね。
書込番号:16694901
0点

実は 私も補償コンサルで使用しております(笑)
最近、会社の指針でWORMは出来るだけ使用せず、東芝WRITE ONECE
で調査しております。
CANONは故障が多いので NIKONへ移行しました
安定した書き込みをしてくれております。
色々規格の問題や、今後の事も問題もありますが
なんとかしております。
書込番号:18809035
1点

>tagu-kurimさん
大分前の投稿なので、もう誰も見ていないかもしれませんが…
私も補償コンサルタント業務を行っております。
SD-WORMはカメラ本体が高いので購入せず、ライトワンスを使用しています。
ライトワンスは、動作確認を行っていないだけで、実際試してみると使えるカメラもあるので、有難いです。
店頭で動作確認できればしたいですけど、『100枚超えた辺りからエラーが出る問題』があるので、店頭の商品にライトワンスを刺して、100枚〜200枚撮影するわけにも行かないので、とりあえず購入してみて、300枚位撮影してみて、エラーが出るようならヤフ〇クに流して…という状況です。
他のサイトに「EOS Kiss X5で普通に使えたよ」という書き込みがあったので、今日試しにEOS Kiss X5を中古で購入してみたのですが、やはり100枚〜200枚辺りでエラーが出て、抜き差しすればまた撮影出来るのですが、エラーが出る前に撮影した写真はカメラでは表示されず、確認ができません。
でもカードリーダーにライトワンスを刺してパソコンで見ると、エラー前に撮影した写真もちゃんと見れるような状況でした。
>tagu-kurimさんがX6iを使用した感じと似た症状では無いでしょうか?
そこで、EOS Kiss X4を購入してみようと思っているのですが、tagu-kurim さんがEOS Kiss X4を2年使用して、当時は問題無いと書き込まれていますが、その後どうでしょうか?100枚…200枚…300枚…400枚と、1GB分撮ってみてもエラーが一度も出ない状況でしょうか?
ちなみに、私が今まで動作確認してきた機種は…
EOS Kiss X3 →〇(メディア販売元が動作確認しているから当然ですが)
EOS Kiss X5 →×(100枚目超えた辺りからエラーが出るが、データは残っている)
CASIOコンデジ →×(コンデジ3台程試しましたが全部、10枚位でエラーになりデータも見れなかったです)
OLYMPUS XZ-1 →〇
FUJIFILM XQ1及び2 →×(ライトワンス刺した瞬間から異音がして、全く撮影できませんでした)
OLYMPUS STYLUS TG-870 Tough →〇(870が大丈夫なので、その前機種850や860も大丈夫だと思います)
という感じです。
OLYMPUS STYLUS TG-870 Toughは、他機種と違って2016年 2月発売とまだ新しく、また超広角21mmで、防水・防塵なので、メインとして使用しています。
以上長くなりましたが、tagu-kurimさん、若しくは同業者さんで、【EOS Kiss X4でライトワンス問題無く使えているよ】という方いらっしゃいましたら、返信頂けたら嬉しいです。
書込番号:21019656
1点

ご苦労様です。しばらくぶりに書き込みします。
当方の撮影の目的は、事業損失防止調査です。現在はX4を3台使っています。年間の撮影枚数はかなり多いですが現在のところ書き込みでエラーはありません。但し、業務用的な使用環境なのでカメラまたはレンズの故障のため修理することは多々あります。EOS Kiss X4はもう新品での購入はできないと思いますが大事に使うしかないですね。
書込番号:21021276
3点

>tagu-kurimさん
まさか返答が来るなんて!しかもこんなに早く!ありがとうございます。
私は物件専門で、X3+10-18oレンズを使ってまして、特に問題は無いのですが、故障した時を考え、X4を追加購入してみます。
本当にありがとうございました。
書込番号:21021401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
いままで本機の事は「えっくす ろく あい」と呼称していたのですが、
EOS Kiss X9iのCMを観たら、「えっくす ないん あい」と言っていました。
ってことは、本機は「えっくす しっくす あい」が正しい呼び方なんでしょうか?
韻を踏んでいて悪くないとは思いますが…。
1点

>Wind of Hopeさん
自分は、KISS系
一桁型番は、英語読みです
ワン ディー
ファイブ ディー
セブン ディー
シックス ディー
エックス シックス アイ
二桁は、
ハチジュウ ディー
9000D
キュウセン ディー
と読んでます。
書込番号:20972814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分は『エックス シックス アイ』と呼んでいますし、X9iも数字は『ナイン』と呼んでいます。
ただ決まりはないと思います。
自分が読みやすい読み方で良いと思います。
5Dもファイブディーと呼ぶ方もいればゴーディーと呼ぶ方もいますよ。
気にせず好きに呼ぶのが良いと思いますね。
書込番号:20972819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「えっくす しっくす あい」でいいと思います。
書込番号:20972832
2点

Wind of Hopeさん こんにちは
本当は シックスと読むとは思いますが ロクのの方が言い易いので 自分の場合 エックス ロク アイと言うこと多いです。
書込番号:20972848
4点

皆様、ありがとうございます。
好きに呼べばいい、って感じですねw
goodアンサーは、すみませんが先着順にさせていただきました。
書込番号:20972866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

客相だと連絡ミスを防ぐ為に、日本語読みする人が多い。
書込番号:20973511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正解(メーカー)は
エックス シックス アイ
だと思いますが
僕は
バツロク
と呼んでます
(iの付かないモデルが無いので“アイ”もはしょる)
家の嫁さんはX2です
書込番号:20974041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キヤノンの場合、一桁の数字は英語読みで、それ以外は日本語読みじゃなかったですっけ?
例)
5DmarkW→ファイブディー マークフォー
kiss X9i→キス エックス ナインアイ
80D→ハチジュウディー
9000D→キュウセンディー
(M10は分からない)
書込番号:20974079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
> キヤノンの場合、一桁の数字は英語読みで、それ以外は日本語読みじゃなかったですっけ?
9000を「ないん さうざんど」とは読まないだろーって事で、英語読みか日本語読みかで悩ましいところだったのですが、
上記のルールが公式のものであれば解決ですね!
書込番号:20974200
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
2013年に購入したx6iですが、最近シャッターボタンを押してもすぐ反応せず、押し続けて5秒以上経過してからやっとシャッターが切れるという状態になってしまいしました。
修理しようと思いますが、ヨドバシカメラで購入し延長保証を付けていたので補償期限内なのですが、あまり修理の評判が良くないと聞きました。
カメラを修理された事がある方、ヨドバシカメラの修理を利用された事がある方、ヨドバシカメラでの修理はやはり評判通り良くないでしょうか?
メーカーに直接修理を持ち込んだほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

修理に出される前に、
一度、設定をリセットしてみましょう。
書込番号:20735091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ♪
ヨドバシカメラで購入されたということですが、店頭渡しでしょうか、通販でしょうか?
もし店頭渡しならお近くでしょうから、お店にお持ちになってとりあえずカメラ・バッテリーを見ていただいたら と、
カメラに慣れた店員さんであれば、即時理由が判明して解決するかも、です♪
通販であれば せっかく補償期限内ということですので、すんなりと修理に出すべきかと、、
なんと言っても修理として受け付けてくれるんです、 あくまで プロ です、 プロの仕事は信じてやってください
もし万一、戻ってきた時点で不都合があれば、そのときには強烈に追及すればよいのかなと、
そういうもんじゃないでしょうか ( ̄〜 ̄;)?
書込番号:20735120
0点

セルフタイマーに成って居るとか
書込番号:20735149
3点

ついこの前、x6iのフラッシュの故障でヨドの延長保証で修理に出しましたが、問題なく治って来ましたよ。
ヨドは自前で直すんですか?キヤノンに出してると思ってました。
私の40Dも長い間保管してただけでレリーズがおもくなり要修理と言われました。結構発生する故障なんですかね。
書込番号:20735168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理内容次第でヨドバシの補償を使うなり
キヤノンに出すなりしては如何でしょう?
安価かも知れませんしそこそこ高い金額
かも知れません。
有償修理になった場合ヨドバシとキヤノン
の金額にさほど差がなければキヤノンと言う
選択も出来ますしね。
書込番号:20735178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sweet-dさん
ありがとうございます。リセットや清掃は一通りやってみましたがダメでした^^;
>syuziicoさん
ありがとうございます。なるほどです。持って行って店員さんに一度相談してみるのもいいですね!
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。セルフタイマーではないです。どうもよく起きる現象の様です。
>ざいじさん
ありがとうございます。以前ビデオカメラを修理した時に、ヨドバシはメーカーに依頼せず自前で直していると聞きました。真偽はわかりませんが、その時が微妙な修理だったので、出された方の修理例が聞けてとても参考になしました。このレリーズが重くなる現象は調べるととても頻繁に起きているみたいですね。前例が沢山あって参考になります。
皆様回答ありがとうございます!
時間が空き次第ヨドバシカメラで店員に話しかけてから修理を決めたいと思います。
大変参考になりました。相談して良かったです。
本当にありがとうございます!
書込番号:20735181
3点

ヨドバシが自前で直しているというより、日研テクノ等の修理専門業者に発注ですね。
メーカーではないですが素人でもないので、ヨドバシに修理に出せばいいと思うよ。
戻ってきた時に、壊れたり直っていなかったら、クレーム入れれば。
書込番号:20735209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長期保証の約款、内容はどんなのかな?
4年もたってからの修理だと修理代金によっては無償では直らないという長期保証をするところもあるね。
これだと評判は悪いでしょう。
メーカー保証が切れていたら修理業者に出すところもあるよ。
書込番号:20735221
0点

せっかく延長保証に入って無料なんだからヨドバシでいいのでは?
キヤノンに修理を出してもダメな時はダメなこともあります。
修理に出して良くなければクレーム対応できると思います。
書込番号:20735279
4点

こんにちは。
ヨドバシの長期保証は年数ごとに修理費上限が下がりますので、
年をまたがないよう早めに修理依頼したほうがいいと思いますよ。
書込番号:20735409
0点

ピントが合っていない・・・ってことはないですか?
初期設定するとワンショットAFになると思うので
場合によっては、シャッターが切れるまで時間が掛る事が有ります。
書込番号:20735450
0点

>燕緋さん
1ヶ月以上カメラが無くて良いなら延長保証で、2週間程でカメラを戻した相場合は
メーカーで修理が良いです。
メーカー直送なら1週間ほどで見積もりを出してくれると思いますが、桜の撮影を
お考えであれば、思い切って買い替えも視野に入れた方が良いと思います。
延長保証期間内でも、故障原因によっては有償と判断されることがよくあります。
長期保証は、ほとんど撮らない人向けとしか思えません。
初期不良のような故障範囲しか無料にはならないので、部品消耗による故障は有償です。
書込番号:20736416
2点

ヨドでのフラッシュの修理は延長5年ギリギリでしたが、全額無償でした。
補足します。
書込番号:20737709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>燕緋さん
>どうもよく起きる現象の様です。
出典は?
書込番号:20737760
0点

拝見しました
どの量販店にも言えますがまたパソコンなど他の物も言えますが
量販店経由の修理は状態によってはメーカーの認定などがある修理窓口へ対応される場合があり
必要に応じメーカーに送られる場合がありますね
それでは
書込番号:20739336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハタ坊@30代さん
ありがとうございます。ご提案の様に内容によって検討するのも良いですね!
>tametametameさん
ありがとうございます。やはりメーカーではなく修理専門業者なんですね。参考になります。
>神戸みなとさん
ありがとうございます。保証はヨドバシカメラの延長保証なので、無償では治らない可能性も理解しています。それでも多少でも安価でちゃんと修理が出来るなら検討の余地があるのかなと思っています。
>1976号まこっちゃんさん
ありがとうございます。メーカーに出して駄目なことがあるとは驚きでした。
>BAJA人さん
ありがとうございます。そうですね、なるべく早めに修理に出そうと思います。
>hotmanさん
ありがとうございます。ピントが合っていないということはありません。ご心配ありがとうございます。
>娘にメロメロのお父さんさん
ありがとうございます。桜の撮影、言われるまで検討しているということを忘れていました。そうですね!桜撮影を視野に修理を考えます。
>ざいじさん
新たに情報ありがとうございます!参考になります!
>gda_hisashiさん
出典はネットの口コミです。今回の減少についてあらかじめ対応策を探したときに前例が沢山ある事を知りました。
>suica ペンギン さん
ありがとうございます。色々な場合があるのですね、参考になります。
皆様ご意見ありがとうございました。
質問を締め切るタイミングが遅くなってしまいすいません。
今回は修理を如何に信頼できる(さらに安く済ませれたらGOODな)所に出せるかという事を検討するために意見が欲しかったので、それに一番適した回答を下さった方をベストアンサーに選ばせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:20739412
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
なんとなく、動画撮影時にはピクチャースタイルは自動的に動画用ピクチャースタイルとでも呼ぶようなものに
なるものだと思っていたのですが、どうやら静止画撮影時のピクチャースタイルをそのまま引き継ぐようですね。
そうとは知らなかったもので、紅葉モードで人物撮影をしてしまっておかしな具合でした。
※まぁこれはこれで面白いのですが…。
EOSの他の機種もそうなんですかね?
2点

そうなんすよ。
ずいぶん昔ですがSuper Flatという名前の動画用ピクチャースタイルが流行りました。
今でもネットで検索すると、EOS動画用ピクチャースタイルがいくつか見つかると思います。
書込番号:20457359
0点

失礼。
記述が分かりにくかったですね。
EOSは動画静止画ともに同じピクチャースタイルを利用します。
以前はやったSuper Flatと言うピクチャースタイルですが、動画でフィルムっぽく撮れるというのがウリでした。
このピクチャースタイルは当然、静止画でも使えます。
書込番号:20457377
1点

>ネオパン400さん
こんばんは。
Super Flatは初耳でしたが、キヤノンの公式ピクチャースタイルサイトにも
ビデオカメラ用ピクチャースタイルがちゃんと用意されているんですよねー。
一度「動画と静止画で共用している」と理解してしまえば二度間違えることはないと思いますが。
書込番号:20457943
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ
on HOME-オンホーム- 楽天市場店のサイトを見れば、CANON(キヤノン)EOS-1D X ボディ になっています。
http://item.rakuten.co.jp/onhome/4960999819846/?scid=af_pc_etc&sc2id=225237996
書込番号:20070858
2点

もれなく金塊が入っています。
by 御手洗
書込番号:20070878
2点

>GL先生さん
10台大人買いセットかも(笑)
書込番号:20070898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20台セットかも(笑)
書込番号:20070901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プレミアついたとか\(◎o◎)/
まさか……
でも大事に使おう。
書込番号:20071011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっ!? 遊びで買えるの500円まで o(^_-)O
まじレスしたった (≧∇≦)
書込番号:20071292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全然関係ない話ですが、X70が滅茶苦茶安くなったら買ってもいいかな?と一瞬思った事があって(今はそんな気、サラサラなし)、Amazonで、X70(のボディ)等の商品ページを見たりしていたら、何と、全てKissボディだけのオススメメールが来てしまいました。とっても珍しい気がしたので、記念にスクリーンショットを撮っておきました。ここにアップしても拡大表示出来ない(と思う)ので、機種が分かり難いと思いますが、オススメに挙がっていたのは、以下の8機種です。
X2、X4、X5、X70、X7、X7i、X80、X8i
残念ながら、X6iはありませんでした。X6iには希少価値があるのかも?
書込番号:20072535
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット
国際宇宙ステーション「きぼう」の太陽面通過を撮れました。標準ズーム(250mm)で頑張りました。約1.3秒で写真右上から左下に高速移動した様子です。SiriusCompで比較暗合成しています。
【日付】2016年1月11日
【カメラ】Canon EOS KISS X6i +標準ズーム55-250mm
【フィルタ】ND100000(光を十万分の1に弱める太陽撮影用フィルタ)
14点

わお、あっぱれ、太陽は目の毒で見れませんが
よく時間がわかりましたね。
気象予報士の、息子が、見るだけの方角と、おおよその時間は教えてくれますが
太陽横断はみごとですね。
太陽写せるフイルターはものすごいんでしょうね
書込番号:19495613
2点

>目指せ歩く価格comさん
すごいですね。よくピンポイントで撮れましたね。
こういうのは正確な時計を見ながら、「えい、いまだ!」って連写するんですか?
以前動画を見たことがあるんですが、本当に一瞬のできごとですよねー。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000162/SortID=16057979/#16057979
書込番号:19495699
2点

ISS通過予測というアンドロイドアプリがありこれで計算した場所に行って正確な時計を見ながら連写です。低速SDカードだとバッファー切れを起こしてしまうのでW90M/秒以上の高速タイプで撮っております。計算前に田畑ばかりの場所を選ばないとなかなか行けないです
書込番号:19495778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金環日食の時に調達したフィルターを使ってます。日食で価格が高騰してなければ4〜10千円位です。用途が限られるのが難点です
書込番号:19495783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

黒いのは黒点です。通し番号がついており専門機関が管理してます
書込番号:19496274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたま同じような並びの黒点が近所に三つあった?
書込番号:19496287
0点

宇宙のこと考えると頭がおかしくなります。
書込番号:19496441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





