EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2012年 6月22日 発売

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II」「EF-S 55-250mm F4-5.6 IS II」のセット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X6i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X6i ダブルズームキットとEOS Kiss X7i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

EOS Kiss X7i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥118,000 発売日:2013年 9月12日

タイプ:一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:525g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月22日

  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X6i ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全561スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

X6iのホワイトバランスについて

2014/05/07 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキット

スレ主 davebitさん
クチコミ投稿数:4件
当機種

曇天下の運動会撮影です

初めて質問させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

昨年、kiss digital NからX6iに買い換えをしました。レンズは以前のものを流用して使っています。
ファームウェアは最新のものに更新済みです。
解像度や使い勝手については大変満足しているのですが、色温度が想像していたものと大きくずれるのが
気になります。色温度標準画像を指定して撮影すれば問題ないのですが、AUTOで撮影すると2枚に1枚は
実際自分が見ていた色と違ってしまう印象を持ちます。
以前のDigital Nやコンパクトカメラではめったに起こらなかったのですが、何故でしょうか?

撮影モードはP、TV、Mを多く使っています。autoは殆ど使いません。
晴天の屋外ではあまり問題は起きません。曇天や室内でのホワイトバランスかAEがおかしく感じます。
いずれの場合も暗く、赤みがかって撮影されていしまいます。参考までにファイルをアップしておきますので
アドバイス頂ければ助かります。サイズは若干縮小してありますが、色はオリジナルのままです。

お忙しいところ誠に申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。

書込番号:17489602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件 EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度4

2014/05/07 15:17(1年以上前)

なぜ起こるか、については、カメラ自体がそういう傾向にあるのかもしれませんし、何かしら異常を抱えているのかもしれません。

ただ、回避策としては、RAWで撮影して、もし意図していないものと違った場合はDPP等で後処理をして好みのホワイトバランスに修正するということはできます。

そんなに難しいことでもないので、挑戦されてみてください。

書込番号:17489782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/05/07 15:39(1年以上前)

WBって、カメラの角度ちょっと変えただけでも変わっちゃうよね。
三脚使って、構図変えないように何枚か撮ってみて、それでも大きくバラつくなら、
その画像お添えてSCに相談してみたら?  ('◇')ゞ

書込番号:17489824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2014/05/07 16:23(1年以上前)

davebitさん、こんにちは。

アップしてくださったお写真、曇天化の運動会と書いてくださってますが、巨大なブルーシートのような物の上で、行われてるのでしょうか?
もしそうでしたら、反射した青い光の影響で、オートホワイトバランスが乱されやすくなってるのかもしれません。
このようにオートホワイトバランスが安定しない場面では、カメラの設定であれこれ悩むより、撮影後のレタッチで色を調節してあげるのが、一番簡単な方法だと思います。

あとお写真の明るさですが、そうですね、たしかに若干暗いかもしれませんね。
このお写真を、どのようなモードのどのような設定で撮れれたのか分かりませんが、曇天下で1/1000秒・F6.3・ISO250というのは、私の経験で考えても暗すぎるように思いますので、このようなときは露出補正をプラスにしてあげるといいと思います。

ちなみにお写真が暗いと、全体的に赤っぽい・青っぽいといった色カブリが、より現れやすくなりますので、それもオートホワイトバランスが乱れやすくなってしまった原因の一つかもしれません。

書込番号:17489906

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 EOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-55 IS II レンズキットの満足度5

2014/05/07 16:51(1年以上前)

プロファイルがadobe RGBになってるとかじゃないですか?

書込番号:17489965

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2014/05/07 16:59(1年以上前)

こんにちは。

私のモニターでもマゼンタ被りしているように見えます。
曇天ということですので屋外なんですよね?

個人的にはキヤノンのAWBは優秀だと感じていますので、これはちょっと
おかしいんじゃないかと思いました。
2枚に1枚こうなるというのも不思議ですね。

屋内のミックス光とか電球色蛍光灯などではAWBが上手くいかないときが
ありますが、屋外ではこういうのはあまり経験がありません。
撮影画像データを添えて、SCで一度見てもらってもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:17489984

ナイスクチコミ!1


スレ主 davebitさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/08 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鹿児島の仙厳園です

わずかの時間にたくさんレスがついた事に驚いております。みなさまありがとうございます。

kenta_fdm3さま
RAW現像は大事な写真は行っていますが、全部の写真をやる時間は取れそうにありません。
何とか調整で8〜9割は不満のない仕上がりに持って行きたいです。

guu_cyoki_paaさま
SCはこんな苦情も受け付けてくれるんですね。勉強になりました。どうしても解決しなかったら
問い合わせてみます。

secondfloorさま
ご指摘の件が思い当たります。ブルーシートではないのですが、最近よくあるアスファルト校庭で
薄いブルーでした。ただ全体的に暗いのはどうも気になります。

春菊天さま
プロファイルはsRGBでした。ご指摘ありがとうございます。

BAJA人さま
特にひどいのをアップしましたが、この日の撮影は全体的にこんな感じでした。
曇天とは言え、屋外の運動会でこんな仕上がりではちょっと困ります。
上記のようにアスファルトに水色が塗ってありましたのでそれが原因かもしれません。


細かい話かもしれませんが、どうも抜けが悪い気がしてなりません。
CCDの密度は上がっているのに感度は落ちてしまったような印象を受けます。
晴天下の気に入らない写真を3点ほどアップしておきます。快晴下の庭園ですので
難しいシチュエーションではないと思います。
石の色がグレーにならず全体的にずれている感じです。何か不自然に感じませんか?

取りあえず、ピクチャースタイルを忠実にしてオートライティングオプティマイザを
切った状態で様子を見てみようと思います。平日はバタバタしておりますので
週末に撮影したらまたご報告申し上げます。

書込番号:17492875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2512件

2014/05/08 17:51(1年以上前)

davebitさん、こんにちは。

運動家の会場は、薄いブルーに塗られた、アスファルトの校庭だったのですね。
そのような場所では、色カブリが発生しやすく、また露出が狂わされることも多かったりするので、やはり撮影後のレタッチも、ある程度は必要になるかもしれません。

ところで晴天下の庭園で撮影した写真もアップしてくださいましたが、このとき撮影した写真は、すべて同じように、抜けが悪い感じだったのでしょうか?
それとも何枚かは、抜けが良い成功写真もあったのでしょうか?
もし同じ場所の同じ時間に撮影したにもかかわらず、成功と失敗のバラツキがあるのでしたら、その成功と失敗の写真をアップしてくださると、失敗の原因が分かるかもしれません。

書込番号:17493843

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/08 18:39(1年以上前)

rawで編集前提ならホワイトバランスはオートで良いと思います。なかなか優秀だと思いますが。
後はPCで色温度の調整と、色かぶり等を調整すれば良いと思います。

書込番号:17493978

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2014/05/08 19:18(1年以上前)

ふたたびです。
作例ありがとうございます。

こちらのモニタでは3枚ともそんなに不自然には感じませんね。
1枚目は若干マゼンタ被りかな〜と空を見て思いましたが、
記憶では真っ青でも、実際の空は少しマゼンタかかってる
ことも多い(と私は思う)ですので、こんなものかなと
思いました。
仰るように運動会は地面の色に引っ張られたのかもしれませんね。。
抜けに関しては高倍率ズームならこんなものではないでしょうか。

どうしてもご不満なら、やはりSCに出すほうがいいと思います。
それで問題なければこの機種の癖のようなものかもしれませんので、
大事な撮影はRAWでするなど対応が必要かもですね。

書込番号:17494113

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/08 20:13(1年以上前)

davebitさん 
こんにちは
ホワイトバランスというよりも
レンズの問題のような気がするのですが・・・

Exif情報を見ると18-200mmを使っているようですが
キットレンズではいかがでしょうか?
同じ構図でレンズを変えて撮影してみて下さい
私はホワイトバランスは通常の撮影ではオートしか使ってないのですが
色味はもっとハッキリとした発色をしてくれてます

書込番号:17494319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/08 21:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

ホワイトバランス修正、露出+0.67EV

モノクロ

ホワイトバランスは、画面の大部分をしめる水色の地面に引っ張られたのでは
ないかと思います。構図によって地面の面積も変わるので、コロコロ変わるかも。
また昔の機種より今の機種はホワイトバランスが優秀というか、シーンに応じて敏感に
なっているからというのもあるのではないでしょうか。
不安定な時は思い切って太陽光に固定するとか、白い紙とかシャツでプリセット取ると
いう方法もあるかと思います(ホントはRAW現像が後調整効いていいのでしょうけど)
写真お借りして、修正してみました(後ろのセンセの白シャツで合わせてます)

露出については、これも大きい面積を占める地面が、明度が高いためそれに合わせて
アンダー気味になっているのだと思います。
カラーだとわかりにくいですが、モノクロにすると地面の方が人よりずいぶん明るいのが
よくわかると思います。
基本的にカメラは18%グレーになるように露出を決定します。
面積の多い地面が重要と判断した場合、カメラは見た目よりアンダーに露出を判断するので
それを見た目の明るさに撮る場合は、プラス補正が必要になりますね

測光はカラーじゃなくモノクロの目で判断するのがセオリーですよ


最後になりますが、なんとなくスッキリしない、、、というのはわかる気がします
特に青空や風景、草花など彩度が高くクッキリして欲しい時にイマイチ抜けきらない感じでは?

色々使ってきましたが、今のキヤノン機はそういうシーンではイマイチの気がします
(私の好みにとって、という意味です)ニコン機や以前の40Dあたりのキヤノン機の方が
すぽーーんと抜けたような絵作りだったように感じています。

なので私は6Dや7Dで草花とかは基本RAWで撮ってます

書込番号:17494637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/09 05:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正前

補正後

???
色調については全くおかしいと感じないのですが・・・・
我が家のPCのモニターがおかしいのか?(笑)

露出アンダーになっていますが、地面が明るい色なのでこれは当然だと思います。プラス補正が必要な場面です。

ちょっと写真をお借りしてダイナミックレンジおよび露出調整してみました。

曇天下の色合いとしては問題無いと思うけどなーー。

書込番号:17495854

ナイスクチコミ!0


スレ主 davebitさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/12 14:05(1年以上前)

当機種
当機種

補正前

補正後

secondfloorさん

ご返信ありがとうございます。運動会の件は、やはり校庭の色が原因だったようです。
私が多点測光が嫌いで1点を多用するのも悪かったかもしれません。昔よりは賢くなっていますが
多点にすると中途半端な仕上がりになるのが気に入らないです。

t0201さん
申し遅れましたが、私はデザイン会社を経営しておりまして、モニタのキャリブレーションもしっかりしております。
Photoshopも使い始めて20年になりますから補正はいくらでもできます。
8年ほど前に買ったKiss Digital Nに比べても仕上がりが落ちるという所を論点に質問申し上げております。
t0201さんは撮影した物を全てRaw現像してらっしゃるのでしょうか? 私は貧乏暇なしなのでなかなかその時間が取れません。
それともこのクラスのカメラなら補正は当たり前なのでしょうか?

BAJA人さん
たびたびのアドバイスありがとうございます。
参考までに私が見た(と思われる)色に補正した物を並べてアップします。
ホワイトバランスもそうですが、彩度もおかしいと感じました。

Like Canonさん
すいません。キットレンズはあまり良くなかったので、初心者の方に差し上げてしまいました。
今週からまた出張があるので出先で似たようなシチュエーションをレンズを変えて撮影してみます。

オミナリオさん
「カメラは18%グレーになるように露出を決定します」という点、全く存じ上げませんでした。
勉強になります。これからはホワイトバランスについても機械任せにせず、いろいろチャレンジしてみようと
思います。
ホワイトバランスの補正、大変ありがとうございます。ほぼ私の目で見た物と合致します。
曇天の濁った感じもパーフェクトだと思います。オミナリオさんの補正力をカメラに求めるのは
贅沢過ぎなのでしょうか????

ちさごんさん
補正をして頂きありがとうございます。ちさごんさんのモニターではおかしく見えないとのことですが、
背景にあるプログラムの紙の色はいかがですか? キャリブレーション済みの私のモニタでは明らかに
マゼンタ被りをしています。

書込番号:17507218

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/13 17:10(1年以上前)

davebitさん 

そうでしたか失礼しました。
撮った写真は全て確認して、不要な写真等は削除します。
後は、ほとんど編集しますが、一括編集は使わないです。一枚一枚ホワイトバランスと色かぶりを修正する程度です。

病気で自宅にいる時間が長いので。。。

書込番号:17510818

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/13 18:18(1年以上前)

機種不明

davebitさん こんにちは

>背景にあるプログラムの紙の色はいかがですか? キャリブレーション済みの私のモニタでは明らかに
マゼンタ被りをしています。

床の色に引っ張られて ホワイトバランス崩れたのが一番だと思いますが 背景の方は タングステン光があるように見えますので この体育館 ミックス光の為 色バランスが崩れているように見えます。

写真お借りして 人物中心に補正してみました。

書込番号:17510971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/05/13 20:12(1年以上前)

>背景にあるプログラムの紙の色はいかがですか?

まあ、若干赤かぶり気味ですがAWBでこの程度なら合格レベルだと思います。かなり優秀と言って良いのでは?

AWBの能力に期待しすぎなのではないか?と思いますねー。

私自身はJPEG撮影ですがAWBを使ったことがありません。
全く信用できないので。。。(笑)

書込番号:17511370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 davebitさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/20 17:43(1年以上前)

当機種
当機種

オート

太陽光固定

t0201さん
お答え頂いたのに失礼な物言いになってしまい申し訳ありません。
もっと写真に時間を割きたいのですが、貧乏暇なしでままなりません。
お体ご自愛ください。

もとラボマン 2さん
補正ありがとうございます。だいたいイメージ通りです。
ひとつだけ申し上げますと、この運動会は曇天下ですが屋外です。
その点が気になっております。

ちさごんさん
たびたびのご返信ありがとうございます。
ご指摘の通りAWBを過信するのをやめようと思います。休日中に撮影をしてきたのですが
ほぼ同じ時間・シチュエーションで連続撮影したものがかなり違っておりました。
アップさせて頂きますのでお時間がございましたらご覧ください。

お答え頂いたみなさま
私の拙い疑問に対し真摯にお答え頂き誠にありがとうございました。
写真撮影は一生続けられる趣味だと思っておりますので勉強していきたいと思います。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:17536809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2014/05/21 00:03(1年以上前)

Kissは使っていないので何とも言えませんが、最近のEOSのAWBは補正が強くなっています。

仕事柄、黒板の前で人物を撮ると、黒板の緑を補正する方向でかなり色がズレます。
また、神社で結婚式のロケーション撮影の場合も、普通に色温度だけ合わせると凄い緑被りしますがAWBでは逆に強く補正がかかって人物が適正になります。

サンプル画像の場合、非常に多くの面積を青が占めていますので、AWBでは確実に色ズレすると思います。
昔の機種はそれでもAWBが鈍感だったので、結果オーライだったのでしょう。

RAWで撮っているのなら、DPPで色温度を統一するのは簡単です。
1枚を色温度を合わせます。
そうしたら「レシピをクリップボードにコピー」を選びます。
次に補正する全画像を選んで「レシピを貼り付け」します。
後はJPEGに書き出しして終わりです。

書込番号:17538586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/23 10:46(1年以上前)

こんにちは。X6iはこの程度だと思います。

以前、X4を使っていました。2世代も変わったのだからとずいぶん進化したのだろうと思ってX6iに買い換えました。
カタログを見てずいぶん期待していたのですが、写りはX4の方が比較的よかったように思います。
たいした進化をしていないのにモデルチェンジが早すぎますね。

唯一、暗所に強くなったことはよかったです。

色味のばらつきはやはりありますのでPSで調整しています。

私はフルサイズへ移行します。きれいな写真撮りたいですね。

書込番号:17547077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キヤノンCS

2014/04/17 08:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:448件

おはようございます。週末に6D買うぞと意気込んでいるくびの皮です。
保証期間内のx6iレンズキットでレンズ接点不良のエラーがあり、CSへ問い合わせしました。クロネコの引き取りに来るのがが二日後で、発送がボディとレンズで3個口になり送料が往復で4500円になるといわれました。そんなもんなの?

書込番号:17421957

ナイスクチコミ!1


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/17 08:49(1年以上前)

ニコンは確か、ネットで申し込めば往復無料だったと思います。

書込番号:17421976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/17 08:55(1年以上前)

クロネコさんがパッキングするから3ケ口になっちゃうのかな?  ( ・◇・)?

書込番号:17421988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/17 08:58(1年以上前)

一度キャンセルして、
自分でまとめて一個口にすれば?
キタムラでも一個口で送れると思う。
手数料は1080円
送り方が違っても修理は同じでしょ。

書込番号:17421994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/04/17 09:02(1年以上前)

一瞬、「キヤノンCS?新機種か?!」と思ってしもたw ( ̄▽ ̄;) キタイ シチャッタヤンケ

私は修理・点検ではなく調整に出した際ですが、自分でSCに持ち込みました。
そりゃまぁ確かに手間と時間がかかりますが、私は精密機器の自分での梱包も
業者の配送も取扱もあんま信用してないんでw なにか遭った時に少なくとも

『自宅→SC』ルートでの配送中のアクシデントは除外できるっしょw (^o^ゞ

もちろんSCが遠い方にこの方法をお奨めはしませんけど。
私はクルマで30分くらいですからね。

6D購入、ぐっどらっく♪ (−−)/

May the EOS be with you.

書込番号:17421999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2014/04/17 09:06(1年以上前)

発送は自分でゆうパックでまとめて送ろうと思います。確かにくろねこさんのパッキングが1個づつだから3個口だと思います。ただ、まとめて送っても返送はバラで3個口になるそうです。結局送料3個分!!

書込番号:17422009

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/04/17 11:27(1年以上前)

こんにちは、横レス失礼いたします。

店舗で購入した場合、店舗経由だとどうなるのでしょうか?
私、ヤマダ電機で購入したので、修理はどこに出すのか確認は
しましたが、送料が発生するかは確認しておりませんでした。

※5年保障に加入していますが、希望があればメーカーに出す
との答えはもらってます。

書込番号:17422293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2014/04/17 12:12(1年以上前)

以前、キタムラでX4を修理に出したときは送料はかかりませんでした。キタムラからキヤノンSCには出してないからなのかな。

書込番号:17422399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/17 15:02(1年以上前)

キタムラはメーカーに送るのではなく、修理業者(日研テクノ)に送るのが多いようですね。

書込番号:17422774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4 写真日記 

2014/04/17 15:37(1年以上前)

こんにちは。

メーカー保証期間内ではれば送料は無料ではないのですか?確認してみたらどうでしょうか。

私は点検に持ち込んで点検後、宅配業者で送っていただいたのですが、保証期間内であれば無料ということで送ってもらいました。
CSに送るときも同じではと思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:17422828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/04/17 15:52(1年以上前)

〉メーカー保証期間内ではれば送料は無料ではないので すか?確認してみたらどうでしょうか。

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/price.html

ホームページだと、保証期間内でも送付費用はお客様負担(※5)となってますね。

でも、※4の書きぶりからすると、返却が有料となるのは保証期間外のみで、保証期間内なら無料に読めますね。

書込番号:17422855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件 EOS Kiss X6i ダブルズームキットの満足度4

2014/04/17 19:14(1年以上前)

同じく保証期間内にSCに持ち込んで修理してもらいましたが
修理上がりは自宅まで送ってもらいました
当然のように送料無料でしたよ
それどころかこちらから指摘していない
通常、有償修理の部分も無償で修理、交換して頂けました

店頭販売であれば保証期間内に送料が掛かるなんてことは有り得ないので
ちゃんとSCの窓口に確認した方が良いと思いますよ

書込番号:17423278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/04/18 03:01(1年以上前)

往復4,500円は、確かに、高いですね。
6Dと2本のレンズが、3箱とは、どうなんでしょう。
2〜3月に、CanonのSSと、何回か、やりとりをしました。
一番大きかったのは、1DXとヨンニッパでした。
間違いなく、6Dと2本のレンズの方が、体積と重さも少ないでしょう。
1DXとヨンニッパは、1箱で、送ってきました。
エアーパッキンも2種類使い、隙間も一杯詰まっていました。
かなり、多めのエアーパッキンが、使われていました。
梱包材があれば、自分で、1箱で送った方がいいでしょう。
この手の話しは、担当者によって変わります。
3箱は多過ぎでしょう。
エアーパッキンを、ホームセンターで買うと、そこそこします。
経費を下げるなら、ヤマトなどの集配センターに行くと、エアーパッキンを貰えます。
もちろん、有料ですが、段ボール箱も、買えます。
自分で好きなように、荷造り出来ますよ。
集配センターで、依頼すると、1箱ごと、100円引きになります。

書込番号:17424609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/04/18 03:06(1年以上前)

6D→X6i

書込番号:17424613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2014/04/18 06:44(1年以上前)

なんだか対応がまちまちでよくわからないですね。
前日にCANONSCにクロネコの集配を断ったにも関わらず、クロネコさん空箱持っていらっしゃるし、電話対応されたSCの方が本当に「ハズレ」だったのかな。

書込番号:17424752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2014/05/23 10:29(1年以上前)

追伸

結局。送料は無料でした。

一年間のエラー履歴(軽微なものも含め)を一通り伝えていたところ、

「症状は再現できませんでしたが、修理品質の信頼性を考慮して、レンズ接点部を含む前板ユニット(シャッターユニット含む)、グリップラバー、前ラバー、カードスロット含むメイン基盤交換、また、各部調整いたしました。」


canonさんの初動の不手際はあったものの、完璧なサービスに感謝です。
愛しい愛機が、ピカピカの新品になって戻ってきたようです。

今からルンルン気分で撮影に出かけます。私は今後もCanon党です。

書込番号:17547036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
別機種
当機種
別機種

X6i電車

6D電車

X6i飛行機

6D飛行機

当方、X6iと6Dを所有しております。
動き物に関しては、もっぱらX6iを使用してきました。

たまたま6Dとどれだけ差があるのかを確かめてみたところ、
解像度だけでなくAFサーボも6Dの圧勝でした。

やはり、フルサイズと比べてはいけないのでしょうか?
それとも、X6iのAFサーボが若干おかしいのでしょうか?

書込番号:17499894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2014/05/10 10:29(1年以上前)

補足です。

レンズは、X6iの飛行機以外はEF70-300mmLを使用しています。
X6i飛行機は、タムロンの16-300mmです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17499899

ナイスクチコミ!0


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2014/05/10 10:39(1年以上前)

> やはり、フルサイズと比べてはいけないのでしょうか?

センサーの問題ではなく、機械自体のAF性能の問題です。
どうして、何もかもセンサーサイズのせいにするんでしょうか。
AF性能なら、APS-Cの7Dの方が、フルサイズの6Dよりも上でしょう。

書込番号:17499918

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/05/10 10:41(1年以上前)

6DのAFで満足ならそれで良いじゃないか。

書込番号:17499920

ナイスクチコミ!5


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ボディの満足度5

2014/05/10 10:53(1年以上前)

フルサイズとAPS-Cサイズを比較しても構いませんが、
センサーサイズや素子サイズの違いで、それぞれの長所と短所はあるでしょう。

コンデジでも、デジイチには出来ない長所も有り、短所もあります。

AIサーボの件は、両機を比較するのではなく、同じX6i同士で比較しないと、正常なのかどうなのかわからないと思いますし、
車に例えれば、660ccの軽自動車と、2000ccのスポーツカーで加速が違うんですって言っているようなものだとおもいます。

まずは、
CANONのサービスセンターへ連絡し、整備点検してみてください。

私は年に二回、SCへ送り、整備点検清掃しています。
少なくとも年に1回は、必要な作業だと思います。
近くにSCがあれば、持ち込みですぐに受け付けてくれますよ。

車もノーメンテで、次の車検まで2年乗り続けたら、寿命も短くなります。

X6i
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0296&i_model=EOS-KISS-X6I&i_method=03

書込番号:17499948

ナイスクチコミ!4


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2014/05/10 10:55(1年以上前)

機種(というかAFの性格付け)や発売時期(映像エンジンのバージョン)
また設定での個人のカスタマイズによって変わってきます。
というより、ある程度はどうにでもなります。
連写能力など、どうにもならないものもありますから
その機種の性格と自分の撮影スタイルに併せて使い分けたり
設定を煮詰めていかれるしかないのではないでしょうか。
こたえになっていなくてすみません。

書込番号:17499958

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/05/10 11:39(1年以上前)

比べるのは自由だけど

X6iは高倍率レンズですし…
6Dは70-300Lでしょう…

ボディの差もあれば
レンズの差
それにAFの差
さらには、X6iとタムロンのコンディションは問題ないのですかね。


まあ見た目は6DとLレンズですね。
でも、フルサイズならいつでもよい写真が撮れると思わない方が良いかと。

書込番号:17500083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/10 11:42(1年以上前)

値段差の分、性能の差があるのが普通です( ̄▽ ̄;)

書込番号:17500093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/10 11:56(1年以上前)

同じレンズを着けて、どうなのかも有りますが、お持ちのレンズとの組み合わせでは
体感されたのですからそうなりますね。
ただ、撮像素子の大きさは関係が無いです。
カメラ、レンズの機能差になります。
どちらがどうかは、同じレンズでテスト撮影。

書込番号:17500134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/10 12:16(1年以上前)

こんにちは

APSCとフルサイズの差ですが
たしかに精度の点で、フルサイズの方が良い様に
感じますね

理由として、
APSCのイメージサークル内でのセンサー配置と
フルサイズのイメージサークルないでのセンサー配置との差で
やはりフルサイズフォーマットのイメージサークルに
適合したAFモジュールの方が大型化されている点で
フルサイズ用のAFの方が精度が高いと思います^^

実際7Dと5DVで比べましても、5DVの方が
圧倒的にAF精度が高いと感じてます

なのでkissX6iと6Dでの比較においても
同様の事が言えると思います^^

書込番号:17500192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/05/10 12:35(1年以上前)

>センサーの問題ではなく、機械自体のAF性能の問題です。

AFセンサーは関係ありそうなが気がする。

もっともAPS-Cはフルから切り取っている様なものですから、
よりAF精度を求められるってのは有りそうな気がします。

書込番号:17500255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/05/10 12:44(1年以上前)

ボディとレンズともに差がありますな。
性能差は値段の差と考えて良いと思います。

書込番号:17500293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/05/10 12:47(1年以上前)

こんにちは。

なんかさぁ、6Dって本当褒めちぎり・・・・ですね。

不思議なのは、6DとかのAFは中央に集まっています。

そのサイズ+ちょっとがAPS-CのAFモジュールの大きさぐらいに感じます。

センサーがフルサーズになってAFモジュールが大きくなったのかなぁ????

うちの4姉妹さんとは仲良くさせてもらっているのであれなんですが、少し疑問に思うんです。

6Dを買って使えばわかる???そんなお金はありません(泣)

7Dより5D3が良いのは試したときですら分かります。でも、周辺が6Dに劣ることはないと感じるんです。

で、僕の中ではAFさえ自分であわせる感覚なので、合っている時の差はわかんないです(笑)

まぁ、中央で追いかける場合は6Dは強いだろうとは思います。

一般的な使用感としてX6iよりAFが来ましたというのは役に立つ情報かもですが、

精査してくれるような・・・そんなしっかりとした記事とかないでしょうかね。。。

書込番号:17500304

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/10 13:33(1年以上前)

AFの差だと思いますよ。

動体撮影がメインならAPS-C機が良いと思います。(×1.6)AF重視なら現行7Dでしょう。しかし後継機の噂がありますが、なんの音沙汰もないですね。値段的には購入しやすいですが。

70DのAFも個人的にはいいですけどね。

書込番号:17500414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/10 13:42(1年以上前)

キンタロスさんが言われてるのも
わかりますよん
ただAPS-Cの1800万画素と
フルサイズの2000万画素では、
求められる精度が違うと思うんです

つまり
APS-C機の方が画素が詰まってる分
フルサイズに比べ、より精度が必要なんだと
思いますけど?

対して値段差により
フルサイズ機の方がより高性能な
AFモジュールが使われている点で
kissよりも精度が、高いと思われる
(思わされている?)と思うんです

書込番号:17500437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/05/10 14:12(1年以上前)

一般に、AFは向かってくる被写体が一番苦手で距離が近づく程それは顕著になろ。
逆に離れて行くのは追い易かったりする

後、どうでも良いけど、同じ被写体を似た様な構図で撮り較べしてる暇が有れば、その時間を
もっと魅力的な被写体探しに費やした方が良いと思うよ。

書込番号:17500508

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/05/10 15:21(1年以上前)

あえて、KY書き込みということを承知で書き込みさせてもらいます、

自分は、AF(オートフォーカス) の影も形も無かった頃、銀塩フィルム全盛の頃に趣味で写真を始めました、
オートは AE のみで、フォーカスはもちろん マニュアル、
ピンポケ写真量産の日々ではありましたが、置きピンで撮ってみたり、ピントリングの感覚を覚えたりと、それなりに
楽しい写真ライフでした、

現代は、AF は完全に常識となっており、その性能の優劣の差が そのカメラの評価に直結してる感がありますね、
自分的には、昔の MF 時代の記憶が残ってるので、AF は補助してくれるありがたい機能だと思ってるんです、

解像度にしても、今のデジタル一眼は 昔の 35mmフィルム時代の解像度を完全に凌駕してますよね、
プロで クライアントへ提出とかそういうのでなく、アマチュアとして写真を楽しむ程度であれば、現代のカメラは
どんなカメラであっても AF がついてるだけで十分な性能を有しているとおもいます、

機種によっては、食いつきが弱いとか、動作がかったるいと思うことがあったとしても、MF よりは確実に早い訳で・・・・・
その不満な部分は 機材に文句を言うことなく、自分の技量でカバーしてやろうという方向に考えるほうが、より楽しい
写真ライフをおくることができるのではないでしょうか ( ^ ^ )

 
 空気が読めないおやじの独り言です、 読みとばしてくだされば幸いです、、
           
       

書込番号:17500660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/05/10 16:18(1年以上前)

んー

1,000枚撮って片や8:2、片や4:6で歩留まりが違うなんてなら話もわかるのですが
どれほどの試行数を経ての結論なのでしょうか? 甚だ疑問です。

上げていただいたサンプルを拝見する限りでは、その結論を導くのは
あまりにも拙速と言わざるを得ないと思いますよ

「フルサイズは高価だからいいセンサー」もちと疑問です

スペックだけでみたらX6iは二桁D同様全点クロス。
世代は新しいとはいえ中央のみクロスでアシストもなくなった6D
どっちかといえばX6iの方が上等っちゃあ上等ですよ
生産数違うだろうから確かに6Dの方が高価は高価でしょうけど、、、


まあ無理くり理由探せば
もしかしたらX6iのほうがバッテリ小さい分、駆動電圧下げててAFモータ遅いかもとか
新しい6Dの方がミラーの動き最適化されてて連写時の測距のつながりがいいとか
考えられない事もないでしょうけど、想像の域を出ないように思います・・・

書込番号:17500777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 17:02(1年以上前)

レンズの差もあると思います。

書込番号:17500900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/10 17:09(1年以上前)

>解像度なのか、AFサーボが弱いのか・・・?

個体差でしょう。

うちのX6iは、小鳥の飛翔とかでも、そこそこジャスピン来てます。
特筆すべきAIサーボ性能とは思ってませんが、飛行機なら高打率でジャスピン来るはずです。

書込番号:17500929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2014/05/10 21:48(1年以上前)

同じピント精度で比較するものが同じサイズ(例えば常識的に解像度を超えない範囲で同じディスプレイとか同じ大きさのプリント)なら、フルサイズの方がだいぶ有利ですよ。APS-Cはフルサイズのトリミングと同じと考えられますからね。
多少ブレてても小さいサイズで見れば分からなくなるのと同じ原理です。
因みに等倍で比べるなら(比べる意味はありませんが)、更に画素数の少ないほうが有利になりますが、1800万画素と2000万画素の差ぐらいでは、約2.5倍の撮像センサーのアドバンテージは全く埋まりませんね。780万画素程度で同じぐらいです。
厳密にはAFセンサーのサイズ等もありますので、こんな単純な話でもありませんが。
解像度も然りです。
しかし、フルサイズでは解像感では有利でも周辺光量落ちが目立ったり、レンズの歪曲収差が目立ったりと良いことばかりでもありませんよ。

書込番号:17501807

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

やっちゃった(*_*)

2014/03/24 09:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

クチコミ投稿数:4760件
機種不明

液晶が割れてしまいました。

子供の発表会がホールであったので、6Dメインで、望遠用にX6iにEF70-300DOを付けて、ふつうのリュックに液晶面を下にして入れて車で移動。
ホールについてから、6Dだけ取り出して肩に掛け、ホール入口などで撮影し、席について望遠の試し撮りをしようとX6iを取り出したら、液晶が割れてた(*_*)

車から降りて席に座るまで、リュックを2、3度、洗面台や床に置いたりしたけど、床は絨毯だったし、硬い物にぶつかるような音には気づかなかったので、どこで割れたかわからない。
一応、リュックの底にタオルを敷いていたけど、意味がなかった…。

カメラ用のバックパックとして、ロープロのファストパック350を持っていて、遠出するときはこれに入れて行くんだけど、今回は替えのレンズは持っていかないし、近場だったので、デカいバックは大袈裟かなと思って、横着してしまった…。

次の土日にも使う予定があるので、SCへの持ち込みは来週以降。修理には2万くらいかかるのかなぁ?
携行品損害保険が使えるかなぁ?

それにしても、意外と簡単に割れてしまうものなんですね。それに、液晶保護シートでは防げないですね。

修理が終わったら、修理代等を報告しますね。

皆さんは、持ち運びには十分気を付けていることと思いますが、ご参考まで。


書込番号:17339151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2014/03/24 10:03(1年以上前)

tametametameさん

残念でした。
画像を見る限り、保護ガラスは割れていますが液晶は大丈夫なようです。
修理費用が安く済むといいですね。

書込番号:17339186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2014/03/24 10:04(1年以上前)


ありゃりゃりゃりゃ (>_<)

割れただけじゃなくて
フレーム自体が凹んじゃってますね。

私も気をつけます。


書込番号:17339187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/24 10:06(1年以上前)

衝撃品は結構かかりますからね。
明日は我が身…僕もタオルをよくやるんで…。

お気の毒でした。私も気を付けます。

書込番号:17339200

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/03/24 10:32(1年以上前)

液晶交換ですね。
たかそう。
望遠つけて液晶したにしたらやわいボディーじゃひとたまりもないかも。
マウント歪みもチェックしてもらいましょう。

書込番号:17339266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/24 11:22(1年以上前)

御愁傷様です。
6Dじゃなくて良かったですね。

書込番号:17339374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/03/24 11:37(1年以上前)

液晶は表示出ていますので、大丈夫そうですね。
液晶カバーとフレーム(薄く半円打痕でしょうか、若干変形して見えますが)が交換ですかね。

>ふつうのリュックに液晶面を下にして-------リュックの底にタオルを敷いていたけど
リュックの底に足でも付いていますか?

油断はいけませんね。私の場合は、自宅で落下が多いです。やはり油断ですね。

安く上がると良いですが、めげますからねぇ〜。

書込番号:17339409

ナイスクチコミ!1


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/24 11:48(1年以上前)

tametametameさん
こんにちは

情報ありがとうございます。
案外簡単に割れてしまうものなのですね。
注意しなければ・・・


書込番号:17339432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/03/24 11:55(1年以上前)

tametametameさん、ショックですよね。

-----
> 携行品損害保険が使えるかなぁ?
-----
以前、しゃがんで子どもを抱きかかえようとした時に、肩にかけていた5D2の液晶の下あたりを、アスファルトに
擦って傷つけてしまいました(液晶は無傷)。そのままでもよかったのですが、携行品保険も加入していたので、
保険を使いました。

確か5D2で背面のパネル交換だけで、部品+工賃で25,000円弱くらいだったと思います。携行品保険の免責が
3,000円でしたので、3,000円で直せたことになります。

携行品保険の免責等も調べておいた方がよろしいかと思います。

書込番号:17339453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/24 12:18(1年以上前)

液晶面を裏にしてあったのでしょうか?

写真を見る限り液晶面を表にした状態で液晶面側から圧力が加わったように見えるのですが・・・

もし、裏返していた場合には本体と液晶面側の隙間になにか異物を噛みこんで割れた可能性があります。
電源OFF時には裏返す癖を付けましょう。


交換レンズを持ち歩かない場合は、スリング型かショルダー型のカメラバッグで持ち歩きませうw

でも、これって意外とひとごとではないですよね・・・

書込番号:17339507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件

2014/03/24 12:25(1年以上前)

みなさん、短時間の間にお慰めの言葉、ありがとうございます。

割れたのが6Dだったら、もっと落ち込んでいたでしょう…。

リュックの底には、4角に四角いゴムが付いてるけど、フレームまで凹むくらいだから、もっと硬いところに当たったかも。
考えられるのは、トイレに寄ったときの洗面台の段差かな。

レンズと本体で1.2kg。そっと置いたつもりでも、硬い出っ張りがあれば、想像以上の衝撃なんでしょうね。

液晶自体は影響もなく、タッチパネルも使えるけど、フレームとガラスだけでなく、稼働部分から先の取り替えかな。

マウントも歪んでるのかな?
レンズも付けて、点検見積をした方がよさそうですね。

携行品損害保険の請求書をもらってきました。免責は3000円です。
さすがに、修理代が10万円を超えることはないだろ
うから、携行品損害保険が使えれば3000円の自己負担で済んでくれるんだけど…。

見積書か修理代領収書添付となってるので、見積よりオーバーしたら困るので、先に修理してしまった方がいいのかな?

6Dもたまに同じように入れて持ち運んでいたけど、
もう怖くてできないです。

書込番号:17339525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件

2014/03/24 12:30(1年以上前)

〉液晶面を裏にしてあったのでしょうか?

このときは液晶むき出しです(*_*)
今更ながら、横着をしたものだと、反省してます。
買った当初は、液晶にキズが付かないように裏返してたんだけど…。

でも、フレームが凹むくらいだから、裏返してても凹んでいたかな。

書込番号:17339534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件 EOS Kiss X6i ボディのオーナーEOS Kiss X6i ボディの満足度4

2014/03/24 12:48(1年以上前)

う〜む、あちこち持ち歩いてコツンとやったことも少なくないですが、無事だったことが多かった経験からすると、よほどのとこに当てたんでしょうね…としか言えませんなぁ。

勿論、液晶画面そのものを当てたわけではありませんが、フレームなどもココまでへこむことはありませんでした。

とにかく災難でした。
自分も、気を付けなければいけません。

書込番号:17339601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件 EOS Kiss X6i ボディの満足度5

2014/03/24 13:42(1年以上前)

フレームの方に圧がかかったみたいですね。
写真からでは相当強い力が、、、

やはり
機材同士が当たらないように
仕切りは必要ですね。

書込番号:17339736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/24 15:53(1年以上前)

お気の毒とは思うけど、液晶を下にして置くと言う発想自体ないなあ。
言って見ればテレビやガラス戸付きの戸棚をうつ伏せにして運ぶ様なもんでしょ?
俺なら怖くて出来ない。

書込番号:17340025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/24 16:04(1年以上前)

下にタオルを敷いていたので大きな音がしなかったけど、かなりの衝撃があったのでしょうね。
携行品損害保険が効くといいですね。

書込番号:17340043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件

2014/03/24 20:29(1年以上前)

スレ主様こんばんは。
災難でしたね(~_~;)
私も以前60Dで、同じような状況でガラス面を割ってしまったことがあります。
たしかその時の修理代が、15000円前後だったと思います。
これより安く済むとよいのですが…

書込番号:17340776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5306件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/26 21:12(1年以上前)

カメラは頑丈そうですけど、つぼに当たるとやはり精密機械なので脆いですね。

書込番号:17348188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件

2014/04/03 15:30(1年以上前)

キヤノンから見積の連絡がありました。
カメラ本体は、部品代10000円、技術料6500円の計16500円とのこと。

中古価格よりも低いので、修理をお願いし、領収書で保険を請求してみます。

ちなみに、レンズも心配なので、どうしようか迷ったけど、万が一、ISや絞りが壊れていたら、後から気が付いて修理に出しても保険は無理だろうから、一緒に点検にだしました。

結果、異常はないとのこと。ただ、点検清掃に9000円(*_*)
故障がないので保険の対象外。
勉強代と安心料としてあきらめます。

書込番号:17375540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件

2014/04/12 17:44(1年以上前)

修理から返ってきました。

液晶面だけでなく、裏蓋も一緒に交換でした。

で、返ってきたも物の裏蓋はヤスリみたいにザラザラしていて、爪が擦れると白い跡が残るようになりました。

以前はそんなことはなかったような気がするんだけど、従来のものとは部品が違うのかな?
X7iの部品なのかな?

書込番号:17406123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2014/04/15 08:50(1年以上前)

tametametameさん、とりあえず直ってよかったですね。
あとは、保険で修理金額が戻ってくれば、もっといいですね。

部品については、ごめんなさい。分かりません。

書込番号:17415383

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

飛行機の動画撮影に使ってみて

2013/03/01 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

このカメラ、発売直後に購入して今まで使ってきました。ここでは、動画撮影に関する話題は多くはないようですが、私はもっぱら動画撮影用として購入しました。動画撮影時のオートフォーカスは、STMを搭載したレンズ以外では事実上役に立ちませんでしたが、EOSでは高品質のレンズが揃っているので、そうしたレンズを使えば、写真用としてはエントリークラスのデジタル一眼レフ(=このカメラ)でも、美しい動画を撮影できると感じています。

EOSで撮影した動画に関しては、動くもの(例えば飛行機とか鉄道とか)の作例が比較的少ないように思われますので、ご興味があれば下記をご覧ください。被写体は、成田空港を離着陸する旅客機です。

http://www.youtube.com/watch?v=VQ1A7C3_Alo

書込番号:15833181

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:92件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度5

2013/03/04 15:41(1年以上前)

>T.Hoshiさん

動画の作例、拝見させていただきました。
いいですね。

先日、EOS Kiss X6i 18-135 STMを購入したばかりで
設定などに詳しくないのですが、テスト撮影しました。

思ったよりも風の音が入るもんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=218G_daMtjQ

書込番号:15847795

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2013/03/04 21:48(1年以上前)

>eagles0467さん

X6iの内蔵マイクはおまけのようなものなので、音を気にする場合は、外部マイクの使用をお薦めします。ちなみに私はAT9941というマイクを使っていますが、これにはウインドマフが付いていて、風切り音を大幅に軽減してくれます。

オーディオテクニカ AT9941
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=300

書込番号:15849175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/17 13:19(1年以上前)

機種不明

j-skyのチャンネルでお世話のなっています。私はEOS KISS X7Iを使っています。またレンズはタムロンのAF70-300mm1:4-5:6LDを使っています。三脚はベルボンのSherpa635Uを使っています。昨日城南島海浜公園で動画撮影をしたのですが、ブレブレになってしまいました。雲台は自由雲台の方がいいのでしょうか?自由雲台で無ければ撮るコツを教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。ちなみにマイクはAT9941を使っていてマイクは問題はありません。

書込番号:17313146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2014/03/17 21:12(1年以上前)

>JA8957 kawabataさん

j-skyのチャンネルをご覧いただいているとのこと、ありがとうございます。

さて、飛行機の動画撮影は、望遠でスムーズにカメラを動かさなければならないため、スチルカメラ用の運台(3ウェイ運台や自由運台)で撮影することは、ほぼ不可能だと思います。ビデオ用の三脚(運台)を、カメラ専門店や大きな家電量販店で一度ご覧になることをお勧めします。ビデオ用の運台は、上下左右に適度な粘りをもって滑らかに動きます。「オイルフリュード」というのがキーワードです。

以下は一例です。

Velbon
http://www.velbon.com/jp/catalog/video/productsvideo.html
SLIK
http://www.slik.co.jp/video-series/
Libec
http://www.libec.co.jp/products/systems.html
Manfrotto(トップページから「ビデオ」->「運台」をクリックしてください)
http://www.manfrotto.jp/

ちなみに私はというと、Libecやマンフロットのビデオ用三脚・運台を使っています。

書込番号:17314419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ネット販売も底をついた???

2014/03/15 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:70件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

価格.comの価格情報がとうとう無くなりましたね
毎年モデルチェンジするKissシリーズなので当然ですが
私が一眼レフデビューを果たしたのがX6iだったので
ちょっぴり淋しいです

書込番号:17305705

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:70件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2014/03/15 14:31(1年以上前)

おっと失礼しました
価格情報が消えたのは18-135STMキットのみですね

書込番号:17305717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/15 14:54(1年以上前)

こんにちは。

同じくX6i 18-135キット購入者です。

ふと「在庫処分のバーゲンセールが無かったような・・・」なんて思ったので、価格推移グラフを見ると、X7iが発売されてからは逆に値上がりしていて、2012年末のキャッシュバック真っ最中が最安値レベルというのに驚きました!

叩き売りされないので、下取り価格が高値安定していて、少ない持ち出しでボディを買い替えられるのはキヤノンの強みです。

書込番号:17305769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/15 15:33(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388422_K0000388423_K0000388420_K0000226437

X5の取扱店はまだかなりありますが、X6iの取扱店は殆どなくなりましたね。

書込番号:17305870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2014/03/15 22:26(1年以上前)

キリトさん

こんばんは
まさにそのタイミングで購入しました
キャッシュバック終了から、ずっと高値をキープし続けて
ついには在庫完売でしょうかね

今では嫁さんの専用機になりましたが
とても良い機体ですよね

書込番号:17307242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットの満足度4

2014/03/15 22:28(1年以上前)

じじかめさん

こんばんは
そうやって考えると
Kissシリーズの中でもX6iは人気の機種だったんですね

書込番号:17307250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss X6i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X6i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X6i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X6i ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月22日

EOS Kiss X6i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <550

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング