EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

2012年 6月下旬 発売

EF40mm F2.8 STM

  • 直径68.2mm、厚み22.8mm、重さ約130gと薄型・軽量なパンケーキレンズ。最短撮影距離は0.3m、撮影倍率は0.18倍。
  • ステッピングモーター(+ギア)を採用したことで、レンズの小型化、静音・高速オートフォーカスを実現。動画撮影もより快適に行える。
  • コンパクトな設計のため、気軽にスナップ写真を撮ることができ、人物撮影においては、圧迫感を与えることなく撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (36製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:40mm 最大径x長さ:68.2x22.8mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

  • EF40mm F2.8 STMの価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの中古価格比較
  • EF40mm F2.8 STMの買取価格
  • EF40mm F2.8 STMのスペック・仕様
  • EF40mm F2.8 STMのレビュー
  • EF40mm F2.8 STMのクチコミ
  • EF40mm F2.8 STMの画像・動画
  • EF40mm F2.8 STMのピックアップリスト
  • EF40mm F2.8 STMのオークション

EF40mm F2.8 STM のクチコミ掲示板

(1496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どっちか迷っています。

2013/03/18 13:05(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:8件

EF40mm F2.8STM とEF50mm F1.8 llのどっちを買うか
迷っています。
カメラはkissX4を使っています。初心者です。最近子供が生まれたのでプロっぽく撮れる単焦点レンズがほしいのですがどっちがオススメでしょうか?
メインは部屋で撮ります。キレイにボケるよう写真を撮りたいです。
よろしければアドバイスお願いします。

書込番号:15906972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/18 13:28(1年以上前)

旧型になったので新品入手は難しく中古になるとは思いますがEF35mm F2も候補に入れられてはどうでしょう?
室内どりには50mmや、40mmだと狭いとおもいますので。
どちらかといえば40mmが良いと思います。
持ってないですが評判いいし、キャッシュバックをやってます。

書込番号:15907032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/18 13:30(1年以上前)

背景をぼかして撮りたいのならEF50mm F1.8 IIが良いと思います
でも今買うならキャッシュバックキャンペーンのやっているEF40 mm F2.8 STMをお薦めしますね
キャッシュバック利用すると1万円程度で買えますから

書込番号:15907044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/18 13:32(1年以上前)


室内撮りならEF28mm F1.8 USMかEF35mm F2が良いとおもいます
40mmだと少し長めですし、50mmだと更に長い

書込番号:15907048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 13:55(1年以上前)

お二方とも返信ありがとうございます。
キャッシュバックもあり値段がさほど変わらないので、迷ってました。やはり、40mm以上で室内だと厳しいですかね(^_^;)
できれば1万ぐらいで欲しかったので。。オススメ頂いたレンズだと高いですよね。
初心者なのでよく分からないのですが、単焦点レンズは持ってる価値ありますか?元のレンズとはやはり違いますか?
初歩的な質問ですいません(>_<)

書込番号:15907100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/03/18 14:14(1年以上前)

正直、難しい質問だと思います(笑)


まず最短撮影距離。
コレは子供撮影では結構重要なファクターです。
50/1.8はカメラセンサー面から45cm、被写体と離れなければならないのに対し、40/2.8は
30cmです。
赤ちゃんのそばから撮る、という環境では焦点距離からも40/2.8のほうが取り回しやすい(撮りやすい)と言えます。

ボケ具合ですがやはりコレは50/1.8に大きく分があります。
それに加え、シャッター速度も稼げるのでうす暗いシーンでも被写体ブレも防げる、という利点もあります。


一度キットレンズ等で撮影距離などを試してみてください。
「検討」を祈ります(笑)

書込番号:15907146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/18 14:33(1年以上前)

こずこず☆さん、こんにちは。

>プロっぽく撮れる単焦点レンズ

プロっぽいレンズ使ってもヘタな拙ですんでアドバイスできるのか。。。。(~_~;)

まず、焦点距離についての感覚は、
お手ももとのズームレンズで試してみてはいかがでしょうか。。。。

次に、「プロっぽく撮れる」とは何を意味しているのかよく分かりませんが、
プロは普通の機材でも上手に撮れてしまう人たちなんで、
素人でヘタな拙は何とか機材に頼ってるのが現状です。(~_~;)

で、「プロの写真」で一番重要なのが、
「構図」と「瞬間」ではないでしょうか。

つまり、フレーミングを上手くとり、
ここぞというタイミングでシャッターを切ることでしょうか。

もちろん安いレンズでも、その欠点を隠しながら(あるいは活かしながら)
撮るだけの経験と知識があるからできることでしょうが。

もし、背景を「ボケ」させて、それが「プロっぽい」でしたら、
また別の話でしょうか。
プロにも「ボケを排した写真が良いのだ」という方もいますし、
それで生み出す「飛び出し絵本」みたいな写真の立体感がどうか、
という問題もあります。

普通でしたら、
はじめての単焦点は、明るさと携行性と画質を求めて
(APS-Cでしたら)35oか、それより広角寄りのレンズなどでしょうか。

ただ、こればかりは趣味の世界ですんで、
40oでもよろしいかもしれませんが、
多分に趣味的なレンズという見方もあります。
少なくとも明るさというメリットは小さいものです。

50oは明るいのですが、
やや中望遠というカテゴリーですので、
スナップや日常写真には画角(写る範囲)が狭いかもしれませんね。

ただ、お子さんをポートレートっぽく撮るには、
「ボカし易い」という点からも有りかもしれません。

ご予算の制限もある現状では、
拙でしたら、Frank.Flankerさんと同じアプローチでしょうか。
常用には35of2、室内でもお子さんを際立たせた写真に50of1.8
の順に選択すると思います。
(35of2の旧モデルは流通在庫があるか無いかでしょうか。。。。)
(アウトレットしたものが出回ってるかもしれませんが)

いずれにしても、写真をたくさん撮って試してみることでしょうか。
たくさんお子さんの思い出写真を撮ってさしあげてください。

書込番号:15907200

ナイスクチコミ!3


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/18 15:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

どのような感じがプロなのかはわかりませんが(^^;)、
背景がボケた感じがお好みだと仮定して、
候補にはありませんが、最近値段が暴落した
SIGMAの30mm F1.4 EX DC HSMをオススメしてみます(^^)。
http://kakaku.com/item/10505011367/

ちょっと寒色系ですが、うちの古風な蛍光灯の下では
WBを5000k位で固定すると、お気に入りの肌色になりますよ。

ただし、レンズメーカー製のレンズが不安とか、
子供以外にも活躍させたい、と言う場合は対象外とさせてください(^^;)。

※写真はボケの雰囲気をお見せするもので「プロ」の写真とは程遠いものですのでご了承ください(^^;)。
ちなみに1枚目の後ろにかすかに写っているおじいちゃんはボケてるわけではありません(笑)。

書込番号:15907411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/18 16:20(1年以上前)

35mmf2の在庫を探してみては?kissの標準ズームって、結構寄れるんでアレと同じ感覚で寄ると50や40は早い段階でAF出来なくなる。

書込番号:15907487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 16:23(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。そして、文章わかりづらくてすいません(>_<)
プロっぽいとは、後ろがよくボケて、人物が柔らかく写せればいいなと思っています。
手持ちのレンズで50と40試してみましたが、取れないこともないですが不便ですね。
35mm F2良さそうですが、売ってないのかぁ。
OBK48MMさん!写真ありがとうございます。まさにそのような写真を撮りたいです。
ただ、子供意外にも花や景色も撮りたいなぁと。。わがままですね(^_^;)

書込番号:15907500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/18 16:33(1年以上前)

こずこず☆さん>
返信ありがとうございます(^^)。
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMは中心を使ってそれ以外をボカす場合は良いのですが、
風景などのように隅々まで解像させたいとか、パープルフリンジなどの収差を
気にされる方には向いてないように思います(^^;)。
また、花ですが、こちらのレンズの最短撮影距離は40cmですので、小さいものを
大きく撮るような撮影のしかたはできません(^^;)。
ワタクシは子供用と割り切ってこのレンズを購入しましたので、気に入っていますが、
万能レンズではありませんね〜(^^;)。
みなさまがオススメしている、純正のEF35F2の方が色々と撮りやすいと思います(^^)。

書込番号:15907527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/18 16:55(1年以上前)

Kissで室内で背景をぼかしてお子さんを撮るなら、EF24oF2.8かEF28oF2.8またはEF35oF2の中古を探してみてはいかがでしょうか?(^^ゞ

室内のお子さんの撮影に限らず、花や風景も撮るということで、EF50oF1.8かEF40oF2.8のどちらかが欲しいらということでしたら、どちらでも良いと思います。

大きなボケが欲しいならEF50oF1.8、気軽に持ち歩きたいならEF40oF2.8といった感じで選べば良いと思います。

画角的には40oのほうが扱いやすいかも(^^ゞ

お手持ちのズームレンズで、自分が一番好きな画角を調べてから単焦点レンズを購入してくださいね(^^)

書込番号:15907611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/18 18:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
オススメ頂いたF24mmF28mmは金額的にキツイです(>_<
ぼけ重視だとEF50のがいいんですね。離れてEF50で撮るか、見つかればEF35にするか…明日にでもカメラ屋さんにいってみようと思います。
皆様、本当にありがとうございました!

書込番号:15908021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/18 22:49(1年以上前)

>>最近子供が生まれたのでプロっぽく撮れる単焦点レンズがほしいのですが

写真はレンズが撮ってくれるわけではありません。
プロっぽいか素人丸出しかは撮り方次第。
廉価なキットレンズや高倍率ズームでもね。
単焦点を1本も持たない者の戯れ言と受け止めてくださいまし。

書込番号:15909044

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/19 00:20(1年以上前)

EF50mmF1.8IIはやはりフィルム時代のレンズであり、どうもデジタル時代のピント精度にはついてこられないような気がします。個体差かもしれませんが。
私の場合、絞り解放〜F2では10枚撮って2〜3枚ピントが合えば、といった感じです。F2.8に絞ってもピントをよく外します。
それに対してEF40mmF2.8STMのほうは解放でもかなりの確率でピントがきます。
個人的には新しいほうがいいように思います。F2.8でもそれなりに背景はボケます。
まあ、それぞれ1台ずつの使用感なので、どのくらいあてになるのかはわかりませんが。

ところで、いくら背景をぼかしても、ごちゃごちゃした背景はやはりごちゃごちゃしています。
少年ラジオさんがおっしゃるように、ぼかすにしても背景を選ばないとプロっぽくはなりませんので、気に留めておいてください。

前スレにも書きましたが、キットのEF-S18-55mmF3.5-5.6はかなりピントの切れがいいレンズなので、EF50mmF1.8IIの解放付近のフレアっぽい画像をどう感じるでしょうか。

書込番号:15909423

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/19 10:34(1年以上前)

こずこず☆さん>
自分も帰宅後や休みの日は子供の相手をしながら写真を撮っていますのでお気持ち、よ〜くわかりますよ(^^)。
子供の相手は結構体力使いますし、写真のチャンスも一瞬ですからね(^^;)。
子供はもう一回その顔して〜が効かないんです(笑)。
テーブルの上が散らかっていたり、おもちゃ出しっぱなしの状態で写真撮るなんて普通のことですよね。
なので、少しでも背景をボカして子供を引き立たせたいと思うのは自然な考えだと思います。
一番大事なのは写真を撮ることよりも子供と遊ぶことですもんね(^^)。
そういう過酷な状況の中(笑)、少しでもお気に入りの写真を撮りたいのであれば、機材の追加はありだと思います。
うちも2歳8ヶ月の娘と生後1ヶ月の息子で、結構過酷な状況ですが、良い写真も撮ってあげられるようにお互い頑張りましょう(^^)。
良い買い物ができると良いですね(^^)。


少年ラジオさん>
リンク先のサイト拝見させていただきました(^^)。
とても素晴らしい写真ばかりで、ものすごく参考になります!
実は昨日の夜に拝見しまして、お腹が空いて寝れなくなってしまいました(笑)。
まあ寝れなくなったのは、子供が泣いたせいもありますが(^^;)。
今後も勉強させいていただきたいので、お気に入りに登録させてください(^^)。

書込番号:15910432

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/03/19 13:01(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
当機種

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM

EF 50mm F1.8 II

EF 40mm F2.8 STM

EF 40mm F2.8 STM

絞りの値だけで絵全体のボケをどうこうはできないと思うのですけど・・・
最短撮影距離、撮影倍率など、実際に撮れる絵はそれぞれのレンズで違います。
ということで・・・
サンプル並べてみました。いずれもレンズの絞り開放、最短撮影距離付近です。(最もボケが大きい状態)
APS-Cとのことですので、7Dでの撮影です。
プロっぽくとは別に、画角とボケのサンプルです
この中にイメージに近い画角がありますか?
絞りの値が違うので当然シャッター速度も違ってきます。

ちなみにですが・・・
うちの50F1.8IIはピントが不安定と言うことはありません。
Kiss-DN 40D 7D 5DIIIいずれでも同様にピントは来ます。
解像もデジタルで不足の出る解像ではありません、F8に絞るとガリガリになります。
開放でフレアっぽいこともないです。ピントの芯はしっかりしていると思いますが・・・
ピントが安定しないなら調整してみるのは・・・もっともそこまでするレンズかどうかもありますが・・・
個体差が大きいのでしょうか・・・

とりあえずパンケーキでいいのではないでしょうか・・・
スナップには便利な画角のような気もしますけど。厚さも薄いので持ち出しも楽ですし。
肌色の発色も、パンケーキの方がキレイと感じているんですけど。

書込番号:15910854

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/19 22:47(1年以上前)

遅きに失しましたが、パンケーキレンズ熱烈推薦します。

小さく軽く、そしてキャッシュバックでうんとお安いのに、描写しっかり綺麗で解像感あります。逆光にも強いですね。

ぼけは確かにf値が1台のレンズと比べれば少なめですが、私はこのレンズの開放でのボケは好きな方です。

このレンズの価値は1万円なんてものではありません。

書込番号:15912818

ナイスクチコミ!1


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/03/20 11:06(1年以上前)

こずこず☆さん

カメラがKissX4なら50mmをオススメします。
40mmでは距離が長くなりすぎますし、50mmのほうが解放値が小さいのでその分ボケの演出がしやすいです。

また単焦点は持っている価値ありますよ!!
同じ明るさを持つズームよりも小さく軽いし、描写がすばらしい!!

書込番号:15914570

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2013/03/20 17:01(1年以上前)

KissX4を使って室内でお子さんを撮影をされるなら50mmや40mmでは画角が狭くチョッと使いずらいと思います。

私も子供が生まれてから、室内は単焦点レンズで撮影しています。私はフルサイズ機なのでEF50mmF1.4とEF35mmF2を使ってきましたが、KissX4などのAPS-Cセンサー機は画角が1.6倍されるので、50mmが80mm相当の中望遠レンズ、35mmが56mm相当の標準レンズ域の画角になります。

40mmだと64mm相当になるので、フルサイズ機なら使いやすい画角でもAPS-Cセンサー機ではやや画角が狭くなります。

従ってお薦めはEF24mmF2.8IS(APS-C画角換算38.4mm)、EF28mmF2.8IS(APS-C画角換算44.8mm)、EF35mmF2.0IS(APS-C画角換算56mm)あたりが使いやすいです。

これらのレンズは少々高価なのが難点ですが、モデルチェンジされたばかりですし、手ぶれ補正機能が付いているので、実用性は高いです。

私も先週EF35mmF2.0ISを購入しましたが、元々使っていたEF35mmF2よりはるかにシャープで色乗りが良く、最新レンズの凄さを実感しました。

あとEF50F1.8もリーズナブルなので2本目の単焦点レンズとしては良いと思いますが、絞り開放F1.8ではピントの合う面(被写界深度)が極端に狭くなるので、ピントの歩留まりが落ちますし、画質もかなりふんわりするので、実際の撮影はF2.8ぐらいまで絞るケースが多いです。

従って実用性は開放F2.8クラスのレンズでも十分かと思います。



書込番号:15915781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 PHOTOHITOマイページ 

2013/03/20 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

EF40mm F2.8 STM

EF40mm F2.8 STM

EF50mm F1.8 II

EF50mm F1.8 II

スレ主様

はじめまして
子供の撮影なかなか大変ですよね

わざとらしく作った表情じゃなくて自然な表情を狙って私も苦労してます。

さて本題ですが、個人的には候補の2本とも現在ならほとんど変わらない価格で描写も値段に対してかなりいいものですから、単焦点レンズの練習としてどちらかお試しで購入し、使用していくなかでもっと必要とするものがあればその時に考えるっていうのもありかな?と思います。

これが沼の入り口ってやつかと思いますが(笑)

・ボケ量を重視:EF50mm F1.8 II
・寄れるのを重視:EF40mm F2.8 STM

なんて考えでいいのかなぁ?
なんて思いますが、皆さんおっしゃってる通り、APS-Cボディに使ったときの画角をどう考えるかがポイントになるのかな?と思います。


サンプル画像は両レンズで屋外撮影で申し訳ないですが、子供以外の背景がボケてるようなものを探してみました。
※ウデは初心者に毛が生えた程度、また、極力顔出しなしのものを選定してますのでご勘弁を。

画角はボディの違いがあるので気にせず、画質を見ていただければ、どちらのレンズもあまり気になるような違いは見られないかと思います。(少なくとも私はそう思います)

いいお買い物が出来ますように

書込番号:15916849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこで買うのが

2013/03/16 14:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 SUunitedさん
クチコミ投稿数:15件

現在kissX5を使っていて
いままでダブルズームキットのレンズで使っていたのですが
あたらしいレンズほしいなっておもって
今季のキャンペーンも後押しして
この40mmの単焦点を買おうと思ってるんですが
皆さんレンズを買うときはどこで買われますか?
アマゾンの値段もだいぶ落ちてると思うんですけど
量販店だったりするとポイントも含めたらこの値段よりも
下がってたりしますかね?
また交渉したらそれくらいの値段は期待できるのでしょうか。

またもうひとつ質問させていただきたいのは
桜を撮るのにレンズを買おうと思っているのですが
この40mm以外におすすめはありますか?
もちろん一言に桜とるといっても
いろいろなシチュエーションがあるとおもうのですが
予算10万以下で、もちろんやすければ安いほうがいいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:15898809

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/16 15:24(1年以上前)

こんにちは。

量販店は同じ系列のお店でも、店ごとに大きく変わる場合がありますので、
お店次第、担当さん次第と言えるかもしれませんね。

ネットでの最安価格あたりをぶつけてみて、店員さんが乗ってくればそのまま交渉。
「その値段は無理。ネットで買ってください」みたいな対応だったら、粘っても無駄
なので早く違う店に行くか、周りのお店でもいい感触が得られなければ、おとなしく
ネットで購入したほうがいいと思います。

桜を撮るならマクロレンズとかいいかもですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000417332_K0000055485_10505011775_10501011376_10505510810

あと桜に限らず風景撮りならEF-S10-22mmをお勧めしたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011326/#tab

https://www.google.co.jp/search?q=EF-S10-22mm+%E6%A1%9C&hl=ja&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=QQ9EUbqtBIX0mAXi5YGgDg&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=953&bih=452#hl=ja&safe=off&tbm=isch&sa=1&q=EF-S%E3%80%8010-22mm+%E6%A1%9C&oq=EF-S%E3%80%8010-22mm+%E6%A1%9C&gs_l=img.3...28009.28009.0.28394.1.1.0.0.0.0.74.74.1.1.0...0.0...1c.1j4.6.img.0VkvrEjwkIk&bav=on.2,or.r_qf.&bvm=bv.43828540,d.dGI&fp=5aaf299fa9311d8a&biw=953&bih=452

書込番号:15898909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/03/16 15:50(1年以上前)

SUunited さん

どこで買ったかというと、ワタシはAmazonで買いました。キタムラも同価格帯ですね。
キタムラ店舗でも、他のカメラ量販店でも交渉次第では、この最安値ぐらいにはなると思うけどな。

書込番号:15898986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/16 16:18(1年以上前)

SUunitedさん こんにちは

>いろいろなシチュエーションがあるとおもうのですが
 
花をアップで撮りたいのか 全景が撮りたいのかだけでも解ると もう少しレンズ絞れると思うのですが 撮りたい写真はどちらの方が撮りたい気持ちが強いのでしょうか?

広角の場合 ダイナミックに撮るのに向きますし 望遠レンズの圧縮効果で 部分的に切り取りたいのか それともマクロで 花のアップを撮りたいとこれだけでも 3種類のレンズになりますので 方向性だけでも決めると 自分に有ったレンズが出てくると思いますよ

書込番号:15899070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/16 16:54(1年以上前)

キヤノンのデジ一は持ってませんので、このレンズは買いませんが、
買うならキタムラにします。

書込番号:15899186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/16 17:07(1年以上前)

レンズ買うのは海外(上海)が多いです。

日本で購入の場合は店舗ではヨドバシ、ネットではAmazonですね。

これ以外で購入したことはありません。

価格、サービス等不満はありません。

桜を私が撮るなら、手持ちレンズからは以下のレンズを持ち出すでしょう。

1、35L 縦位置撮影もちょうど良い画角 嵌れば描写抜群だが高い!

2、パン40 逆光にも強く解像感も良い。開放2.8が使いやすい。

3、85f1.4 望遠域の単焦点 AFも早く描写やぼけも秀逸。安い!

4、70−300L 300mmの望遠で好きな花をアップで狙う。AF、描写文句無し。

もうすぐ桜の季節。撮影を楽しんでください。

書込番号:15899236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/16 18:47(1年以上前)

お世話になります。

EF-S 10-22なんてどうでしょうか?
デジタル専用唯一の超広角レンズですがめちゃくちゃ良いですよ。
自分はこのレンズをおすすめ致します。

近い将来フルサイズに移行する予定がなければ、持っていて損はしないと思います。

書込番号:15899588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/16 19:08(1年以上前)

桜撮りに使うなら、10-22はお勧めしない。超広角で撮ると、枝が目立ち桜らしい花の凝縮感が出ず間延びした散漫な印象になる。予算ギリギリでクローズアップで幻想的なボケ狙うなら135F2l。安くあげたいなら90ミリマクロ。全体を撮りたいなら、距離を置いて望遠ズームを使うと花と花の密度が高まった桜らしい写真になると思う。
パンはキタムラで良い。値段の殆ど変わらないモノをわざわざ通販で買う必要無し。

書込番号:15899675

ナイスクチコミ!4


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/16 21:35(1年以上前)

SUunitedさん

吉野の山々が桜色になった写真を切り取るのに
10-22が良いと言ったまでです。

素人ですいませんでした。

書込番号:15900282

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/17 18:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

18mmF3.5

55mmF5.6

18mmF3.5

55mmF5.6

SUunitedさん こんにちは。

キットレンズの
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
はかなりいいレンズですよ。望遠の方の
EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
は良く知りませんが。

私は旧型の
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
を持っていますが、光学系は一緒です。いつも写りの良さには感心させられています。これで桜の撮影の60〜70%はまかなえるのではないでしょうか。ただ、偏光フィルターを使うには、前玉の鏡銅がくるくる回るので使いにくいですが。

EF40mmF2.8を買っても、それほど撮影の幅は広がらないでしょう。桜のためであれば、うーん、と思ってしまいます。

書込番号:15903722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度3

2013/03/21 07:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

EF40mmF2.8で撮影

SUunitedさん

桜の撮り方・撮りたい構図によりますが
FE40mmF2.8結構高画質で撮れますよ
全体撮影と最短30cmでUP共に撮影できますよ
ズームは撮影条件の制約がある場合便利ですけど
単焦点レンズよりも画質は少し落ちます
単焦点レンズは自分が動き色々と構図を考え
撮影が必要(写真撮影の楽しみの一つです)
添付写真はEF40mmF2.8で体を動かして絞りF8撮影しました
下手な写真で申し訳ありません
キットズームをお持ちでレンズを買いたしでしたら安価でも写りの良い
EF40mmF2.8を一押しします(買って損は無いですよ)

書込番号:15918499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SUunitedさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/25 21:55(1年以上前)

皆様返信が大変遅くなってしまったことをお詫びいたします。
且つ、一括返信になってしまうことをお許し下さい。
皆さんの意見大変参考になります。
10-22m検討していたんですが
(この40mとは別に)別の広角にすることにしました。

今このスレッドに返信しなければならないことを思い出したのも
今日、本製品が届きました!

はじめての単焦点レンズです
またいろいろ試したいていきたいです!

書込番号:15938235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

選択に迷っています。

2013/03/05 09:54(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

いつもお世話になっております。

この度単焦点レンズを購入しようと検討しており、色々と考えているのですが、経験と知識の無い頭では結果が出ないので質問させて下さい。

・予算は三万以下で。
・比較検討しているのは旧型EF35mmF2中古
・用途は人物撮影でスタンドライト(?)がニ灯ほど置かれた室内です。
・描写は解像する方が好みです。

使用カメラは5D2+430ex2です。

こちらのパンケーキレンズと比較するとどちらが単焦点慣れしていない者に使いやすいでしょうか?

キャッシュバックもあるのでこのレンズの方が気にはなっていますが(汗

書込番号:15851112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/03/05 21:11(1年以上前)

レスがついていないようなので・・・門外漢ですが・・・

解像については、絞りにもよると思いますがそんなに大きな差はないかもしれません。
発色の傾向は違うと思います。
私個人的には、40mmの肌の発色は好きなのですが、画角と被写界深度が合うかどうかでしょうか・・・

実際に試着テストをされて考えられるのがいいと思います。
単焦点レンズなので、思い描く画角に近い方がいいのではないかなと思います。

書込番号:15853448

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2013/03/05 21:22(1年以上前)

>myushellyさま

ご返答有難うございます。

おっしゃられている通り店頭にて試着させてもらって、自分にしっくりくるものを選んでみようかと思います。

書込番号:15853530

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/03/05 22:37(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

EF35/2

EF35/2

EF40/2.8 STM

EF40/2.8 STM

ありゃ、解決済みになっちゃいましたか。
撮影日は違いますが同じスタジオで、同じモデル、カメラも同じ5D3、ピクチャースタイルなどの設定も同じでご希望のEF35/2旧並とEF40/2.8 STMのサンプルをUPしました。

ご参照ください。
5D2では35旧並での写真は多々あるのですが、40パンを入手したときにはすでにマークUは手放したあとなので比較できるものがありません。

これらはDPPで現像してますし、トリミングしてあるものもあります。
jpeg撮って出しではありません。

書込番号:15854030

ナイスクチコミ!4


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/03/05 22:40(1年以上前)

書き忘れましたが、40パンだとモデルさんのウケがいいですよ(*^-^*)

たいていのカメラマンがごついレンズをどーーんと向けてくるので、40パンがとても可愛く見えるようです。

書込番号:15854062

ナイスクチコミ!3


スレ主 汁14さん
クチコミ投稿数:348件

2013/03/06 01:15(1年以上前)

>飛ぶ男さま

ご返答有難うございます。

作例大変ありがたいです!

非常に参考になります。

パンケーキもEF35mmも甲乙付けがたい感じですね^^


悩みます。。

しかしモデルさん可愛いですね(笑

書込番号:15854823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズの正しい構え方?

2013/03/02 20:07(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

クチコミ投稿数:22099件

皆さんに質問です。

このレンズを付けて撮影する場合、どういう構え方をしていますか?

私の場合は、このレンズについては、全長が短すぎることもあり、いわゆる正しいコンデジ持ち(の変形?)をついついしてしまいます。個人的にはそれが最も安定するように感じるのですが…。

http://plaza.rakuten.co.jp/kgsroom/diary/201105040000/
http://www.tama-5.com/01-satsuei/001-mochikata.html

なお、カメラは6Dです。


書込番号:15839819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 20:18(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/headline/docs/extra_watch/girlscamera/20130201_585393.html

コンデジの構え方でいいかも?

書込番号:15839871

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/02 20:25(1年以上前)

あれこれどれさん こんばんは

このカメラでは無いのですが パンケーキレンズ使う場合 あれこれどれさんと同じ様に左手L字にして ボディを押さえる 行く言われるライカ持ちに近い形でホールディングします 

自分の持ち方細かく説明しますと 親指はボディの左横に置き ボディの底に中指でボディを固定しながら人差し指でレンズの下の部分押さえるよう 左手セットします 
右手の方は しっかりシャッター押せる位置に人差し指が行くように手のひら密着するように持ちますが これは長いレンズでも変りません

書込番号:15839897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/03/02 20:29(1年以上前)

左手を猫にちょっかい出しながら
撮る時は カメラ右手だけ持ち
になるときもあります。σ(^_^;)?

正しい持ち方はベテランの方から
アドバイスがありますので
そちらをご参考下さい。

書込番号:15839913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/02 20:36(1年以上前)

左手をクレージーケンバンドの剣さんの構えをします(`・ω・´)イーネ、イーネ、イーネ

人差し指と親指の間にレンズを置きます。
軽く握った残りの3本の指の上に、カメラボディを置きます。

ぼくならこんな感じかな。
これなら、マニュアル操作に対応できるもん(´・ω・`)

書込番号:15839942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/03/02 20:50(1年以上前)

こんばんは

親指と人差し指だけです
残りの指は右手グリップとの間に 適当に置いてます
右手の指にもかかります

1D4です

書込番号:15840013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件

2013/03/03 01:33(1年以上前)

僕はボディ底面を左手にのせて親指と人差指だけレンズを支えてました。
右手の負担がかなり少なくなりますよ。
レンズが薄いぶん、手の大きな僕にとっては逆に持ちにくかったです。

書込番号:15841377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件

2013/03/03 10:06(1年以上前)

皆さん、お答えをありがとうございます。
こうしてみると、一眼レフ風の構えをアレンジしている方が多いのですね。

もとラボマン 2さん

> このカメラでは無いのですが パンケーキレンズ使う場合 あれこれどれさんと同じ様に左手L字にして ボディを押さえる 行く言われるライカ持ちに近い形でホールディングします

ライカ持ちと言われるのですね。初めて知りました。いわゆる「正しい」コンデジ持ちは、やはり、これが元ネタなのでしょうか。

コンパクトのカメラの取説には、ライカ持ちと(いわゆる)コンデジ持ちの中間的な持ち方のイラストが出ていることが多いようですね。ちなみに、GX1は、一眼レフ持ちのアレンジのようなイラスト、V1は何とも言えない中間的な持ち方のビデオが公開されています。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/index.html
静止画撮影モード→静止画を撮影する

みやび68さん

片手撮りですか…。これはISが効かない回転ブレを起こしやすいのでNGと言われるようですね。オリンパスの5軸とかなら片手撮りOKとか?片手撮りの問題、カメラの方で解決しましたとか (^_^;)。

http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=b1LyNpLbj0Q&feature=fvwp

ロブ☆さん
くろりーさん
1976号まこっちゃんさん

一眼レフ持ちのアレンジなんですね。やはり、これが多数派なのでしょうか。

> これなら、マニュアル操作に対応できるもん(´・ω・`)

私の場合、このレンズでマニュアルフォーカスは、LVだけなのですが、、右手の中指と薬指を使って何とかできています。シャッター半押しを維持するのがちょっと大変なのでMFではMに切り替えてしまっています。素早くA/Mを切り替えるにも、親指と人差し指でレンズを持つ方が有利かもしれませんね。

書込番号:15842231

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/03 13:59(1年以上前)

あれこれどれさん 返信ありがとうございます

自分の場合 人差し指レンズの下に置くと言うのは パンケーキレンズの場合 ピントリングが細い為 人差し指野原の部分でピントリング回しやすく MFは人差し指だけで行うこと多いです

書込番号:15843116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22099件

2013/03/03 23:04(1年以上前)

もとラボマン 2さん

> 自分の場合 人差し指レンズの下に置くと言うのは パンケーキレンズの場合 ピントリングが細い為 人差し指野原の部分でピントリング回しやすく MFは人差し指だけで行うこと多いです

やってみました。確かに、これなら、EF40mmでも左手で(フルタイムマニュアル)フォーカスできますね。ライカ持ちだから当然か… (赤面)。
 EOSのようにレンズ側にフォーカス調整操作部があるシステムなら、確かにこれがパンケーキレンズに最も向いていると思います。ご教示ありがとうございました。

# ってことは、EF-M22mmもレンズ側にフォーカス調整操作部があるから、同じか。メモメモ

書込番号:15845507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件

2013/03/14 22:29(1年以上前)

私の不思議(?)な質問にお答えをお寄せくださりありがとうございました。
色々と試してみたのですが、もとラボマン 2さんのライカ持ちが、私のカメラとこのレンズにはしっくりするようで、グッドアンサーを進呈させていただきました。

書込番号:15892648

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/14 22:56(1年以上前)

あれこれどれさん 返信ありがとうございます

この持ち方で後1つ 立位置の場合 シャッターを上にして 左手は脇を閉めながら カメラの側面を下にして同じ様に人差し指をレンズに 親指と中指でカメラをはさむように持つと安定しますし ピントリングも回し安いですよ

書込番号:15892807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ迷ってます

2013/02/28 22:26(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 katzchさん
クチコミ投稿数:11件

最近デジイチデビューして、そこらのものをとってまわってる初心者です。
kissx6iを買いました!
50mmf1.8を最近購入したのですが、どうにもズームがききすぎて、室内では厳しく感じています。
単焦点の明るいレンズで背景ボケボケ写真が撮りたいので、色々調べた結果、次の二つまで候補を絞りました。

1、CANON
EF40mm F2.8 STM
35mm換算すると50mmを超えてしまうのがネックと思われるが、現在5000円キャッシュバックしており、実質1万円強で買えることや軽量であることがメリットかなぁと考えています。

2、シグマ
30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)
価格は2万後半するため1より少しコスト面がネックではあるが、より肉眼に近い感じで写真が撮れることがメリット?

初心者が次に買うならどちらが総合的に考えて無難でしょうか?目的は室内での人物を撮りたいと考えています。f1.4とf2.8では極端に画が変わるものでしょうか?

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:15831226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/28 22:34(1年以上前)

こんばんは

室内、大きなボケ
用途から選ぶとシグマ30mmでしょう

でもコンパクトで画質の良い40mmも捨てがたいですね
この機会ですから無理して40mmもいっちゃえばって思います♪

書込番号:15831294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/02/28 22:35(1年以上前)

え〜、どちらが良いか解りませんが(笑

パンケーキの方が楽しいスレが有るので、楽しめるのではないでしょうかo(^▽^)o

書込番号:15831301

ナイスクチコミ!2


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 EF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/02/28 22:39(1年以上前)

初心者と言うなら、出来れば純正品をお勧めしたいなあ、と思います。
シグマのレンズが悪いことはありません。自分でも30mm F1.4 HSMはフォーサーズで使ってて非常に良かったですし。
ただ、ピントがずれていることが多く、メーカー調整の必要が多々あるようで。
純正品ではないので仕方ないのでしょうが、本体側でピント調整があれば補正できる場合もありますが、無ければ(シグマの場合)ボディ+レンズセットでシグマに送り調整してもらう必要が出てきます。

これらのリスクを回避するにはやはり純正かなあと。

で、40mm(64mm換算)と30mm(48mm換算)ですが、「一歩の違い」ですかね。
40mmでは、一歩下がって撮らなければならない場合が出てきます。
室内が狭いと下がることが出来ませんので・・・

40mmF2.8と30mmF1.4の違いは、ボケ計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html
あたりで計算すると良いですよ。

それでは良い撮影を(^^)/

書込番号:15831334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/28 22:41(1年以上前)

30mmの方が人物写真にはむいてそうですね。

このレンズは開放では描写が甘く、またあまり寄れないという特徴がありますが、人物撮影なら問題ないでしょう。

書込番号:15831349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/02/28 22:49(1年以上前)

旧型のEF35mmF2を中古で購入するのがいいと思います。

書込番号:15831398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/02/28 22:51(1年以上前)

パンケーキの方へいらっしゃい!(昔の三枝風)

このレンズはお安いのに良い子です。ゴールドラッシュでなおお得!

どこへでも持ち出したくなる手軽さが特長です。

是非店頭でお確かめを!

書込番号:15831417

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/28 23:05(1年以上前)

katzchさん こんにちは 

ボケを期待して40oですと 思ったようにボケてくれませんので この2択では シグマの30oの方が 目的に合っていると思いますし F1.4とF2.8のボケの差 大きいですよ

それに50mmF1.4お持ちですので 40oですと 画角の差少ないと思いますし 30oの方が 50mmレンズとの 差別化出来ると思います

書込番号:15831501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/28 23:14(1年以上前)

シグマは値段の変動があまりないからいつでも買えるとして、
キャッシュバックは今だけだからキャノン40mmお勧めします。
どうせいつか揃えることになりますよ、ほほほ。

書込番号:15831549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/02/28 23:23(1年以上前)

初心者さんみたいなので、ディスコンになったEF35mm F2の中古を
探せば良いと思います。
キスX6iに付けるとフルサイズ換算56mmになります。

元箱・取説・フード・前後キャップと一式揃って2万円くらいです。
軽くて寄れて使いやすいと思います。

書込番号:15831601

ナイスクチコミ!1


スレ主 katzchさん
クチコミ投稿数:11件

2013/02/28 23:48(1年以上前)

皆様、早々のお返事ありがとうございます。
一括での返信ご容赦ください。

意見が色々割れており、なかなか決めかねる状況ではあります(^^;;

もう少し悩んで、レンズをつけ比べた上で最終判断をしようかと思います。

たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:15831717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/02/28 23:57(1年以上前)

非純正だからどうのこうの、といった制約がなければ、目的により近いのはシグマの30mmの方ですね。
でも30mmとはいえF1.4解放はなかなか合わせたいところにピントが合いませんよ。純正じゃないからピント精度が悪い(かもしれない)とは必ずしも言い切れない部分があります。しかし、背景のボケがほしいのなら仕方ありません。

この30mmF1.4はこないだのCP+で新型が発表されたので、今年中に出る可能性があります。うわさでは35mm並かどうかはわかりませんが、ピントのキレが良いらしいです。そうするともっとピントを外しやすくなるかもしれません。
それはさておき、そうなると現30mmF1.4はさらに安くなり、その後ほどなく市場から消えることになるかもしれません。

書込番号:15831763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:43件 Tabibito-tachi 

2013/03/01 01:15(1年以上前)

>katzchさん

40mmパンケーキは、大変良いレンズでコスパ最高なので、大オススメなのですが、X6i使用で50mmF1.8で距離的に厳しいと思っての買い増しなら、微妙に違う感じがします。またF2.8なので背景ぼけぼけとも違いますね。まあ撮り方によってはキレイにぼけるし、きっちり安心して撮れるレンズなんですが。
予算が許せばEF28mmF1.8USMなんか人物撮りに最適なレンズです。28mmはAPS-C機なら画角も標準単焦点として撮りやすいです。ただ5万円近くするのでねえ…中古かヤフオクで手頃なのがあれば良いんですけど。

下記のURLは以前にX6iで40mmと28mmを比較撮影した作例です。ご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388425/SortID=15222844/ImageID=1339007/

あと、更に予算が許せばキャッシュバック対象で5千円安くなるEF35mmF2 ISが明るくてボケて手ブレ補正も付いて、最新レンズらしい解像力で最高なんですけどね〜。

書込番号:15832045

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/01 10:45(1年以上前)

こんにちは。

レンズ選択でもっとも重視するのが焦点距離だと思います。
スレ主さんの場合、室内で人物撮りで50mmでは望遠すぎて使いにくい
ということでしたら40mmでもまだ少し長いのではと想像できます。

となると選択肢としてはこのあたりでしょうか。(予算も勘案して)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011367_10501010004_10501010005_10501010006_10501010008

ここから明るさも重視してF2.8を落とすと、残りはシグマ30/1.4、EF28/1.8USM、
EF35/2です。

EF28/1.8USMはちょっとお高いですね。となると残るはシグマ30/1.4かEF35/2ですね。
EF35/2は中古で2万円前後でしょうか。
個人的にはこのどちらかが良いと思います。画角面と明るさではシグマ、純正が
欲しいのならEF35/2といったところですかね。


予算があればこのあたりがいいですけど(笑)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000437142_K0000436357&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:15832969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/03/01 10:50(1年以上前)

機種不明

30mmF1.4はAPS-Cには画角がちょうど良いし写りもピントがくれば良い。解放ではピントが甘いので使わない。欠点は寄れない事。結構ストレスでした。
40mmは少し長いけど寄れる。解放からピントくる。なにより小さく軽い。AFは30mmより少し遅い。
構えるには30mmの方が安定するんですけどね。

という事で、28mmF1.8をオススメします笑

書込番号:15832984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/01 11:31(1年以上前)

50mmf1.8が使いにくいと感じ始めたら、35mmF2(旧型)。これ定説(笑
パンケーキも良いけど、35mm程はボケない、寄れない。レンズ沢山持ってる人の箸休め的なレンズかな?

書込番号:15833099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/01 12:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

40mmパン

18-135 33mm

35L+5D3

Katzchさん

私も少し興味があったので、出張先の上海のマンション事務所で試し撮りして見ました。

この部屋は日本風に言うと4畳半くらいでしょうか。撮影環境は壁から壁までぴったり3mで被写体を椅子に掛けた上着に見立てました。この位置が被写体正面の壁から約1m20cm程度で、私は壁に寄りかかり撮影しました。

@パン40mm 開放2.8です。カメラは日本のx6iとまったく同じの650Dを使用。

A18-135キットレンズ(非STM)の35mm付近(実際33mm)f4.5、カメラは650D。

B35L 開放1.4 カメラは5D3。

机の上の乱雑な物のぼけ方を比較してみました。撮影アングルなど多少違っている点はご了解下さい。

実際の撮影とは条件が違うと思いますが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:15833223

Goodアンサーナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/01 15:30(1年以上前)

無難の代名詞だった35F2が、新型で高くなりましたからね…
何が無難なんでしょうねぇ?

私は、初めての単焦点がシグマの30mmF1.4で、特にピンずれも感じることなく良い思い出しかないので…

室内で人を被写体にボケ写真を撮るのに、40f2.8では30f1.4の代わりにはならないでしょう?と思いますよ。
でも、シグマの50mmF1.4は、これはまったく使いこなせなくて、良い思い出がまったくありませんから、シグマですよ!とも言い切れません。

しかし…シグマ30mmのスペックについて、『寄れない』ってのはあるんですけど、人間が被写体なら、パーツ撮りでもない限りそんなに寄らないでしょう?とも思います。


うーーん…何が無難なんでしょうねぇ。
レンズじゃなくて、5D-Uのボディを買うなんていうのはナシですよね?(汗)

書込番号:15833782

ナイスクチコミ!0


スレ主 katzchさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/01 23:54(1年以上前)

またまた一括返信をお許しください。
皆様、色々な選択肢をありがとうございます。
やっぱり悩みます(^^;;
まだまだ初心者ということもあり、予算的に高価なレンズはなかなか手を出しにくい状況ではありますので、

キャンペーン中であること
背景ボケは少し弱いが、寄れること
携帯性の良さ

その点を考えて、今のところパンケーキに流れつつあります。もう少し悩みますが笑
たくさんのアドバイスありがとうございました!

書込番号:15835955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/03/02 10:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EF40mmF2.8 絞り解放

シグマ30mmF1.4 絞り解放

EF40mmF2.8 最短撮影距離(30cm)付近

シグマ30mmF1.4 最短撮影距離(40cm)付近

katzchさん、こんにちは

>背景ボケは少し弱いが、
最初の質問にあった、「背景ボケボケ」はもういいんですか。

>寄れること
最初にはなかった項目ですね。それはさておき、撮影倍率は2倍くらい違うようです。

キヤノン用のシグマ30mmF1.4は持っていないので別のカメラ(焦点距離換算1.5倍)になりますが、EF40mmF2.8との比較をやってみました。
最初の2枚はピント位置の倍率が同じくらいにした時のボケの比較です。背景の倍率が違うのは焦点距離の違いです。
後の2枚は、最短撮影距離付近で1cm方眼を撮りました。

結論は出つつあるようですが、とりあえずご参考までに。

書込番号:15837344

ナイスクチコミ!4


スレ主 katzchさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/02 10:37(1年以上前)

holorin様
比較写真ありがとうございます。
これだけボケの違いが出るのですね。
また迷ってきました…。
よくよく考えます(^^;;

書込番号:15837364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EF40mm F2.8 STM で撮影する場合

2013/02/23 11:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF40mm F2.8 STM

スレ主 AY氏さん
クチコミ投稿数:7件

初心者です。よろしくお願いします。

カメラはEOS Kiss X6iです。

(今後レンタル予定で、まだ使ったこともありません。)

被写体は子供です。身長130cm。

このレンズで全身を撮る場合、何メーターくらい離れて撮ることになりますか?

またその場合、背景をボケさせることも出来るのでしょうか?


言葉足らずの質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:15804856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/02/23 11:44(1年以上前)

レンズの焦点距離と撮影距離の計算サイトです。
http://keisan.casio.jp/exec/system/1209002710

ちなみに、X6iだとセンササイズは 縦:14.9mm 横:22.3mmです。
センサの縦/横はカメラの構え(縦/横)に合わせて、入れ替えます。

上下に若干の余裕をとると、横なら4m、縦なら2.6m程度でしょうか。

書込番号:15804929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2013/02/23 12:01(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html
私はこのサイトを使って計算してます。

有効画面サイズを「35mmスチル」にします。

40mmの焦点距離はKiss X6iのようなキヤノンのAPS-C機ですと、1.6倍して
35mm換算64mm相当の画角になります。

カンタンその2 撮影範囲計算 に
焦点距離 64mm
被写体距離 2.5m
を入力し、「計算」をクリックしますと、
対角 1.69m
水平 1.41m
垂直 0.94m
となります。
つまり2.5m離れた距離で撮影すると、1.41m x 0.94mの範囲が写るということになります。

被写体距離 4mだと
対角 2.71m
水平 2.25m
垂直 1.5m
ですね。

当然ながら、つるピカードさんのと同じ結果ですね。

書込番号:15805005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5 The Season a moment 

2013/02/23 12:02(1年以上前)

x6iでお子様を撮影されるのでしたら50mmF1.8IIまたは50mmF1.4あたりの方が
目的に合うと思います。
画角は40mmより狭くなりますが、離れても絞り値がF2.8以下に設定出来ますので
ボケのコントロールがし易いかと思います。
APS-Cでこのパンケーキを使いボケ味のコントロールまでするのはかなり上級者向けかと。
スレ主様のご質問されてる内容から察するに、可能ではありますが難易度は結構高いと思います。
AFスピードも速くは無いし、AFポイントもクロス以外結構外すこともありますので・・・

ご参考になれば・・・

書込番号:15805012

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/23 12:06(1年以上前)

こちらでピントの合う幅とボケかたが雰囲気分かりますよ。
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

室内だと思ったよりボケないかもしれませんね。
入卒の看板横で校舎を背景にしたり、並木道で撮影したりとかなら、ある程度ボケが楽しめそうです。


ご存じでしたら申し訳ないですが、参考までに書くと
F値(絞り)の数字を小さくして
お子さんになるべく近づいて
背景をなるべく遠くに
するとボケやすくなります

同時に望遠ズームも借りる予定なら、そちらの望遠端も試してみてください。
お子さんとの距離が遠くなるので、人が横切ったりと撮影が難しくなるかもしれませんが、そちらの方がボケると思います。

書込番号:15805026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/23 12:24(1年以上前)

AY氏さん こんにちは

レンタルでしたら フルサイズ+50mmF1.4をレンタルした方が 使いやすい気がしますし APSサイズの カメラに比べ 背景ぼかしやすいですよ

書込番号:15805113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/23 12:31(1年以上前)

いくら開放F値が2.8でも全身を入れて背景をボケさせるのはこのレンズでは難しいのではないですかのぅ。

距離をとれるなら望遠レンズで全身写したらダメですかのぅ。

書込番号:15805150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/02/23 13:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

図1

図2

大きいボケは無理ですね。

つるピカードさんの情報をもとに計算してみました。

図1のa、b、fには、

1/a + 1/b = 1/f (結像公式)

の関係があります。fは焦点距離(=40[mm])です。
a=2600[m]の場合、b=40.625[mm]が求められます。

Dは有効径ですが、D=f/(F値)となるので、解放では
D=1.41[mm]です。

無限遠のボケの大きさは
f:D=b−f:d
の関係(相似)があるので、
d=0.22[mm]
となります。

これを、おおざっぱに作図したのが図2です。画面上の青い丸が点像のボケです。

撮影距離4[m]の場合はd=0.14[mm]
であり、さらに小さくなります。

EF40mmF2.8STMは前群繰り出しなので、この計算がほぼ成り立つはずです。
インナーフォーカスやリアフォーカスなどのレンズ(多くのレンズ)は、近距離で実焦点距離が短くなるものが多いので、ボケはさらに小さくなります。

書込番号:15805301

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/02/23 13:13(1年以上前)

おっと、ミスりました。

a=2600[mm]の場合、b=40.625[mm]が求められます。

書込番号:15805323

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/02/23 13:39(1年以上前)

機種不明

200mmF1.8での背景のボケ具合

ミス連発ですいません。

EF40mmF2.8STMは全群繰り出しなので、この計算がほぼ成り立つはずです。

-----
全身像となると、望遠レンズでないとボケは難しいですね。50mmF1.4でも、本レンズの2倍くらいのボケしか得られません。もともとボケが小さいので、焼け石に水です。

古い写真ですが、参考に5D2、200mmF1.8の写真を添付します。

書込番号:15805430

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件 EF40mm F2.8 STMのオーナーEF40mm F2.8 STMの満足度5

2013/02/23 13:43(1年以上前)

あー、また見つけちゃった。

Dは有効径ですが、D=f/(F値)となるので、解放では
D=14.1[mm]です。

書込番号:15805451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/02/23 15:46(1年以上前)

とにかく背景が抜けてる所、透過光が有る所を足で探さないと、後、カメラの角度 立ち位置も…。いくら高いレンズ買っても、棒立ちで背景も何も考えずに撮ればぼけるものもボケない。

書込番号:15805938

ナイスクチコミ!2


スレ主 AY氏さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/23 21:14(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございました。

知りたかったことがわかってすっきりしました。

とりあえずたくさん撮ってみます。

またわからないことがあった時はよろしくお願いします。

書込番号:15807373

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/02/23 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

27mm

42mm

APS-C機なら28mmがちょうどよい画角になりますよ。

KissDNでの比較ですが。モデルさんの立ち位置は同じ場所。
私も同じ場所で間に直径1mのレフがあるのでモデルさんとの距離は3m位だったと思います。

モデルさんの身長は約160cmくらい。
使用レンズはタムロンの18-250、APS-C専用レンズです。

書込番号:15807952

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF40mm F2.8 STM」のクチコミ掲示板に
EF40mm F2.8 STMを新規書き込みEF40mm F2.8 STMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF40mm F2.8 STM
CANON

EF40mm F2.8 STM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月下旬

EF40mm F2.8 STMをお気に入り製品に追加する <1646

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング