Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

2012年 6月15日 発売

Lenovo H520s 47462SJ

Core i5 2320を搭載するタワー型デスクトップパソコン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i5 2320 コア数:4コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月15日

  • Lenovo H520s 47462SJの価格比較
  • Lenovo H520s 47462SJのスペック・仕様
  • Lenovo H520s 47462SJのレビュー
  • Lenovo H520s 47462SJのクチコミ
  • Lenovo H520s 47462SJの画像・動画
  • Lenovo H520s 47462SJのピックアップリスト
  • Lenovo H520s 47462SJのオークション

Lenovo H520s 47462SJ のクチコミ掲示板

(362件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

このパソコンにi7って入りますか?

2013/08/01 20:48(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:4件

調べたところ
海外ではこのパソコンにi7が積まれてあるやつが売ってるそうです
http://reviews.cnet.com/desktops/lenovo-h520s-47461fu-black/4505-3118_7-35327277.html

i7 i7-3770 はソケットも同じなので使えるのでしょうか?

書込番号:16426479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/08/01 21:05(1年以上前)

ソケットは同じだとしてもBIOSが対応してるか謎

書込番号:16426535

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/08/01 21:09(1年以上前)

2000番台から3000番台への載せ替えは、ハード的には問題ありませんが。BIOSが対応していないと起動すらしません。
BIOSが3000番台に対応しているかは、メーカーの関知するところではなく、対応する義務もありませんので。実際に載せ替えてみて、動くかどうかのギャンブルになるかと思います。

書込番号:16426557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/01 21:10(1年以上前)

i7-2600なら大丈夫かと。i7-2700はたぶん。
i7-370になると、ダメもと。

BIOSが、どこまで対応してるかによる

書込番号:16426560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/01 21:13(1年以上前)

回答ありがとうございます
買ってみたのでダメもとでやってみたいと思います!

書込番号:16426569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/02 00:09(1年以上前)

誤字があった。すまん。

誤:i7-370になると、ダメもと。
正:i7-3770になると、ダメもと。

SandyBridge→IvyBridgeに変わりましたからね。接続端子は同じでも、コアの違いは、BIOS対応してないと認識できない可能性があります。

似たような構成のモノはありますので、BIOSが更新出来れば使える可能性高いですy

書込番号:16427324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/02 07:47(1年以上前)

調べたところ
http://ark.intel.com/products/family/65506/3rd-Generation-Intel-Core-i7-Processors/desktop
上記URLのもとは動くとのことですが
心配です、一応できるか試して見たいと思います

書込番号:16427889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/08/12 10:56(1年以上前)

i7 3770 入りました!

書込番号:16461718

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内蔵ドライブとメモリの交換

2013/02/01 12:43(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:111件

以前質問させて頂き、みなさんからのアドバイスもあり
当機種を購入しました。

内蔵ドライブをブルーレイ対応のものに代えようかと思いますが、
普通に売ってるものってうまくはめ込むことが出来るのでしょうか?
形状見てると出来なさそうなので、素直に外付けにするか悩んでます。

あとメモリを8Gまで増設する場合って4Gを足すだけではだめですか?
メモリ交換するなら同じ4Gのものを2枚セットで交換するのが
鉄則というものを読んだのですが、どうでしょう?

またUSB電源と3.5mm?ジャックで稼働するスピーカーを使う場合って
本体前面上部の差込口に挿すのでしょうか。であればあまりに不格好なので
購入をためらってます。

いろいろ質問ばかりですがよろしくお願いします。

書込番号:15700687

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/02/01 12:55(1年以上前)

http://download.lenovo.com/consumer/desktop_pub/ideacentre_h520s_hmm_20120627.pdf
P29からが交換の手順です。
普通の5インチベイ用BDドライブですので、ケーブルを差し替えるだけでOKのはずです。

まぁ、この変は念のためですが。
光学ドライブは、製品によって奥行きの長さが違います。H520sを一度開けてみて、ドライブの長さと、多少長くてもケースに入るか?を確認しておきましょう。製品選びはそれからということで。

メモリスロットに関しても、ケースを開けたときに確認を。一応仕様では4GBx2と書いてありますが。
理想は、2枚とも同じ製品ですが。ちがっても動くときは動きます。この辺は、やってみないことには…ですね。

スピーカー/ヘッドフォン用のジャックは、リアにもありますので。そちらから。

書込番号:15700734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2013/02/01 18:53(1年以上前)

早速の返信をありがとうございます。
添付も見て、全て解決しました。

助かりました。

書込番号:15701819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 浦辺さん
クチコミ投稿数:2件

ファンレスというものでないと危険ですか?

書込番号:15692791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/30 18:51(1年以上前)

>ファンレスというものでないと危険ですか
逆ですよ、ファンレスが危険です。
ケース自体がファンレスで、電源ユニットから排熱ですから。
ファン付グラボでも内部に熱が籠りますし。

書込番号:15692850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/30 18:55(1年以上前)

可能ですy
PCの周囲にモノが多くて熱がこもると困りますけどね。

ただ、何のためにビデオカードを増設するのかです。
1920*1200より高画質な液晶を使うためであれば、問題はありません。
ゲーム用途では負荷が長時間かかるのでファンレスはお勧めしませんね。

書込番号:15692864

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/30 19:25(1年以上前)

>>ファンレスというものでないと危険ですか?

ファンがあった方が冷却の能力が上がるので安定します。
注意点は、ロープロファイルのグラフィックボードでなければならないのと、補助電源のないビデオカードでないと電気が足りない事です。

このPCでの最大性能のグラフィックボードは補助電源のいらない
RADEON HD 6670 や
RADEON HD 7750 や
GeForce GT 640 です。

書込番号:15692969

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/31 03:43(1年以上前)

逆にファン付きのファンが故障した時は怖いですけどね。
そういう意味ではファンレスは長く使える構造なのかもしれません。

書込番号:15695113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブについて

2013/01/29 20:02(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:1049件

どこを探しても、ドライブの使用が見当たりません。
ドライブの型式、書き込み速度をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:15688532

ナイスクチコミ!0


返信する
chocosisさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:66件

2013/01/29 21:40(1年以上前)

ドライブの型式以下
書き込み速度はわからない

Lenovo H520s 製品カタログから

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/h520s_rt_0612.pdf

DVDスーパーマルチ・ドライブ (Tray−in式)

※7 一部抜粋

読み出し可能なCDメディアは、CD-R/RW(High-Speed CD-RW), CD-ROM,CD-Audioです。
読み出し可能なDVDディスクは、DVD-RAM/ROM、DVD-R/-RW/+R/+RW、DVD-Videoです。
DVDソフトによっては再生できない場合があります。
尚、カートリッジには対応しておりません。
読み込み/書き込み速度は、最大値であり、実際の速度は環境やデータによって変化します。

書込番号:15689100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2013/01/29 22:09(1年以上前)

やはりそうですか。
外付け光学ドライブよりは、性能は良いんでしょうかね?
わからないですよね・・・。

書込番号:15689326

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/30 03:28(1年以上前)

何をされたいのか分かりませんが、
お好きなドライブ購入して交換すればいいじゃありませんか。

DVD-RW なら 2,000円前後、
Blu-ray ライターなら 8,000円前後からあります。

書込番号:15690539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件

2013/02/01 23:05(1年以上前)

サポセンに聞いたら、CD-RW32倍速、DVD-RW6倍速と言ってました。
カタログにも記載して欲しいと要望したら、その予定はないと一蹴されました。
速度くらい、きちんと載せて欲しいものですよね。

書込番号:15703044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

スレ主 浦辺さん
クチコミ投稿数:2件

ロープロファイル対応のgt520を増設したいのと思っています。
gt520の最大消費電力は29Wで、このパソコンの電源は250Wらしくギリギリだと思うのですがグラフィックボードを増設しても大丈夫でしょうか
もしこのパソコンにグラフィックボードを増設した方が居ましたら解答をお願いしたいです

書込番号:15683432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2013/01/28 18:40(1年以上前)

GT520程度なら問題ないと思いますが。

同じ製品のクチコミでも、すでにビデオカード装着についてスレッドが立っていますので。そちらも覗いてみて下さい。

書込番号:15683447

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/28 18:46(1年以上前)

やるからには今の性能を520が凌駕しないとね。
比較した?

書込番号:15683481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/28 18:46(1年以上前)

ロープロファイルしか入らないので・・・
そのタイプで補助電源なしの、RADEON HD 6670やRADEON HD 7750、またはGeForce GT 640が上限です。

RADEON HD 6670は動くようなので、7750も可能かもしれません。

GT 520なら問題はありません。

書込番号:15683484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/28 22:11(1年以上前)

何のためにビデオカードを増設するのでしょうか?
GT520だと、あまり付けるだけに意味が無いと思うのですが。
液晶が高解像度でフルHDよりも大きいモノを使うのであれば良いですが、そうでなければ差はほぼ無いかと。
ゲームするなら、そのゲーム名を書いてください。GT520だとこれでも差はほとんど無いから。

書込番号:15684566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/01/30 08:45(1年以上前)

便乗質問すいません。
ガンダムオンラインしたいんですが、搭載可能の最大高性能グラボでプレイ可能でしょうか?
このパソコンのみでプレイしてみましたが、ふわふわした感じでなんかおかしいと思いまして。しばらくパソコンでゲームしてなかったのでグラボのこと忘れてました。
よろしくお願いします。

書込番号:15691022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/30 12:21(1年以上前)

解決したのなら、お礼のレスをする事。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:15691627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース交換について

2013/01/27 01:00(1年以上前)


デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462SJ

クチコミ投稿数:5件

このPCにSSDを入れたいと思ったのですが、SATAスロットが足りないため、PCケースの交換をしたいのですが、それは可能ですか? また可能な場合は、今売られている多くのPCケースには対応していそうですか? 詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:15675819

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/27 01:09(1年以上前)

このPCの中身はレノボ独自のマザーボードですので、違うケースだとうまくいかない場合も想定されますが・・・(バックパネルが外れないとか)、大丈夫ですか?
あと保証も無くなります。

PCI Express x1
が1つ空いていますので、こちらにSATAボードを挿してHDDと接続して、SSDはPC本体のSATA端子に挿すとうまくいきます。
SSDは駆動するパーツではないので、PCのケース内の空いているスペースにでも突っ込んでおいてもOKです。

・・・PCI Express x1 の ロープロアイルのSATAボード・・・

玄人志向
SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)
http://kakaku.com/item/K0000067946/
\2,700

書込番号:15675853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/27 01:12(1年以上前)

>SATAスロットが足りないため、PCケースの交換をしたいのですが
SATAスロットが足りないのはケースの問題ですか?
マザーボードのSATAが足りないのでは?
SATAの増設にはこのようなパーツがあります。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/28/news067.html
既存のHDDをこれに繋ぎ、SSDはマザーボードのSATAに接続します。
(そのPCに増設可能かどうかは未確認です)

書込番号:15675860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/27 01:16(1年以上前)

PCIExpress×1が空いていますね。
上に書いたボードでロープロファイルタイプなら増設できそうです。
kokonoe_hさんが同じことをお書きです。

書込番号:15675868

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/27 01:22(1年以上前)

訂正します。
酔ってるので誤字脱字が多くてすみませんm(__)m

・・・PCI Express x1 の ロープロアイルのSATAボード・・・

・・・PCI Express x1 の ロープロファイルのSATAボード・・・

書込番号:15675889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/27 01:26(1年以上前)

kokonoe_hさん
お酒でいい気分ですか〜いいな〜。

書込番号:15675903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 01:29(1年以上前)

PCI Express x1についてなのですが、ロープロファイル対応のグラボで使ってしまっているので、使えそうにないです。マザーボードを取り外すことさえできたら交換はできそうですか? 

書込番号:15675913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/27 01:41(1年以上前)

>ロープロファイル対応のグラボで使ってしまっているので
ということは、PCI-Express x16が空いていますよね?
互換性があるのでそのスロットで使えます。

書込番号:15675956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/27 01:44(1年以上前)

>マザーボードを取り外すことさえできたら交換はできそうですか? 
マザーボードの入れ替えは無理、に近いと思いますね。
取り付けビスの位置とか、マザーボードの形状が同じかどうか、それも問題になります。

書込番号:15675967

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/27 01:47(1年以上前)

内部画像

>>ロープロファイル対応のグラボで使ってしまっているので

PCI Express x16(長いスロット)
PCI Express x1(短いスロット)
がありますが、グラボは長い方ではありませんか?
おそらく長い方かとは思いますので、短いPCI Express x1は空いているかと思います。

>>マザーボードを取り外すことさえできたら交換はできそうですか?

チャレンジャーですね。やりますか? 保証が利かなくなるけど・・・
内部画像を見る感じではマイクロATXのケース(ATXかマイクロATX対応)ならおそらく交換出来るかとは思います。
(ネジ穴の位置があってるみたいなので)

バックパネルが外れない場合は、ちょっと背面がむき出しになるかと思います。
電源も必要ですが、電源搭載のPCケースもあります(あまりいい電源じゃないけど)。

書込番号:15675974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/27 01:48(1年以上前)

なにこれ。
 2012年発売なのにUSBポートが2.0だけとか。^ ^;
 これだと、SSD付けても満足な性能が出ない可能性も有る(内部ポートSATA3.0非対応の可能性)
 ネットでその辺のスペックを探したがみつからなかった。すまん。

 どうしてSSD付けたいの?OS用?データ用?
データ用ならば、本来の性能が出ないことを覚悟でUSB接続の2.5インチ用ケースを買うほうが良い。

さもなくば買い替えかな。

(あくまでも私見ですが)次回は中華PCは避けたほうが良いですよ。

書込番号:15675976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/27 02:22(1年以上前)

>>φなるさん
>>(内部ポートSATA3.0非対応の可能性)

仕様書
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/h520s_rt_0612.pdf

がP67ですが、Pでは内蔵GPUが使えないので、おそらくH67の間違いじゃないかなあ〜と思ってます。
もしH67だとするとSATA6Gが1つ(HDD)とSATA3Gが1つ(DVD)なんでしょうね。

書込番号:15676054

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/27 02:32(1年以上前)

>kokonoe_hさん
仕様書どこで見つけたんですかw
わたしもまだまだだなorz

>P67ですが、Pでは内蔵GPUが使えないので、おそらくH67の間違いじゃないかなあ〜と思ってます。
>もしH67だとするとSATA6Gが1つ(HDD)とSATA3Gが1つ(DVD)なんでしょうね。

なるほど。いろいろとナットクです。
スレ主さんがナットクするかは解かりませんがw

書込番号:15676071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/27 02:41(1年以上前)

解決したのなら、お礼のレスをすること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:15676084

ナイスクチコミ!2


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:58件

2013/01/27 13:16(1年以上前)

解決済みになっていますが、
レノボの47462PJ(G640)モデルでケース交換を考えましたがレノボのマザーは独自の規格で前面パネル用のコネクタがATX標準とは合わずにあきらめました。
このモデルでも同じではないでしょうか。

書込番号:15677619

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Lenovo H520s 47462SJ」のクチコミ掲示板に
Lenovo H520s 47462SJを新規書き込みLenovo H520s 47462SJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Lenovo H520s 47462SJ
Lenovo

Lenovo H520s 47462SJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

Lenovo H520s 47462SJをお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング