Lenovo H520s 47462PJ
Pentium G640を搭載するタワー型デスクトップPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



デスクトップパソコン > Lenovo > Lenovo H520s 47462PJ
RGBの接続端子があるSAMSUNGのモニターと両端RGBの接続ケーブルを持ってます。
このデスクトップと接続可能でしょうか。駄目なら、変換アダプターなどを教えてください。
62歳の爺さんのお願いです。よろしくお願いします。
書込番号:15344852
0点

http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2012/dt/h520s_rt_0612.pdf
VGA出力があるから接続できる。
書込番号:15344911
0点

どういうRGB端子なのかで出来る出来ないが変わってくる。
書込番号:15344974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「RGBの接続端子」と言うのが、良く判りません。
アナログRGB=Dサブ9ピン(中が青色が一般的)と言う、ケーブルが一般的に多いです。
デジタル DVI−I(中が白色が一般的)が、2番目に一般的に多いです。
HDMI 地デジテレビなどに多く使われて、最近のパソコンにも一般的です。
このパソコンには、アナログRGBとDVI−Iが標準で付いています。
グラフィックカードを追加購入すれば HDMIも使用可能です。
追伸、
パソコンとモニターとの接続で使用する規格は、年代でいろいろ変遷がありました。
1990年代のパソコンには、ビデオやテレビ接続用と似た、
赤・白・黄色のケーブルで接続する場合もありました。
2002年前後のNECや富士通では、専用デジタルケーブルで接続する場合もありました。
書込番号:15344996
0点

>RGBの接続端子があるSAMSUNGのモニターと両端RGBの接続ケーブルを持ってます。
Lenovo H520sは、HDMIとD-subで接続出来ます。
このRGBが、D-subのことであれば可能ですね。
書込番号:15345065
0点

>アナログRGB=Dサブ9ピン(中が青色が一般的)と言う、ケーブルが一般的に多いです。
D-Sub 9ピンはアナログRGBで使われることは無いと思います。
9ピンは、実質的に絶滅したシリアル通信で使っていますし、間違えてしまいます。
中というのは、コネクタ部の色でしょ。
>1990年代のパソコンには、ビデオやテレビ接続用と似た、
> 赤・白・黄色のケーブルで接続する場合もありました。
RCA端子は、ビデオ機器と同じ規格で、テレビをモニタ代わりにするもので、それは、今となっては超が付く低解像度でしか使えませんので、使っていたのはMSXなど一部だけでした。
書込番号:15345171
0点

素人故、どうも表現が適切ではないようです。モニター側のRGBinと書いているところは、形は台形で、5列で3段の小さなピンが15個あるものです。ケーブルとは、その逆です。よろしくお願いします。
書込番号:15345205
1点

D-SUB端子
http://img.allabout.co.jp/gm/article/4575/dsub.jpg
まずこれのことかと思いますが。ご確認を。
モニターの型番を書いていただければ、なお確実ですし。HDMIが使えるのなら、そちらでの接続をお薦めします。
D-SUB端子は、VGA端子とも呼ばれています。D-SUBは、コネクタの形状の名前で。VGAは、機能の名前です。
D-SUB端子は、内部的にはRGBとも言えますが。これをRGB端子と言ってしまうと、種類が多すぎて逆に特定できませんのでご注意を。
書込番号:15345252
1点


ミニD-Sub 15ピン・コネクタ
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/01mini_dsub15_desc.html
D-Sub 15ピン・コネクタ
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/05dsub15_desc.html
DVIコネクタ
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/03dvi_desc.html
さて、モニター側に付いている端子はどれなのでしょうね?。
アナログRGB 21ピン・コネクタじゃ無いだろうし・・・。
書込番号:15345310
0点

写真付きで、適切なアドバイスを有難うございました。
HDMIケーブルはREGZAに接続して、孫の動画を見ようと計画してます。
SAMSUNGモニターは、映画を中心に、ネット、メールで使用します。
爺さんの楽しみを増やしていただき、感謝いたします。
書込番号:15345387
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Lenovo > Lenovo H520s 47462PJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/27 13:02:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/01 14:49:34 |
![]() ![]() |
11 | 2012/11/16 19:25:38 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/27 9:08:07 |
![]() ![]() |
10 | 2012/11/15 19:31:46 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/17 14:49:10 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/28 23:10:37 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/23 9:20:54 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/20 18:56:49 |
![]() ![]() |
9 | 2012/10/21 22:40:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





