AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR のクチコミ掲示板

(792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
55

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件

こんにちは。

D7000で、純正 18-200mmを使っていますが、描写に満足できない&200mmでは望遠が不足するシーンがあり、70-300mm もしくは、タムロン 18-270mmの購入を検討していました。
しかし、70mmからだとレンズ交換が頻発し、使いづらいこと。タムロンは画質に不安があった事から、値段が安くなれば考えようかと様子見をしていたところ、本レンズが発売されました。

画質に関しては、不満の大きかった望遠側で、大幅に改善されている事から、私の使い方では十分かなと思っていますが、AFの速さはどうでしょうか?18-200mmや、70-300mmとの比較で教えていただけると助かります。

書込番号:14818735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/17 09:39(1年以上前)

うわぁ!スゲーーー!驚

18−300なんて出たんですね!
本題から外れますが、そっちの方が驚いた!
こういう馬鹿ことは、SONYやタムロンの専売特許なんですけど!

ダメダメやっちゃ・・・ニコン様が・・・。
格が下がりますよ!

書込番号:14818825

ナイスクチコミ!1


亮汰郎さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/17 16:35(1年以上前)

弘介さん

こんにちは。はじめまして。

D7000で,AFスピードは純正 18-200mm=18-300mm,70-300mmは気持ち速いくらいのイメージです。純正18-200mmでAFスピードに不満がない様でしたら,問題ないと思います。あくまでも私の個人的主観で,データ上の分析ではありませんので,ご参考程度に!
価格も下がりはじめましたので,利便性を優先と考えれば18-300mmは,大変魅力的なことは間違えありません。
私は,9万円を切ったら購入するつもりです。8月初旬かなぁ〜。

書込番号:14820019

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/17 21:28(1年以上前)

0カーク提督0さん

Sony/Tamronの専売特許は〜F6.3どぇ〜す。Nikonは〜F5.6どすえ。格上どす。
PM撮りにいかがざんしょ。

弘介さん すいません。横道にそれまして。

書込番号:14821014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/17 21:40(1年以上前)

はははは・・・笑

そうですね・・・f5.6の持ちこたえは凄いですよね。
でも10万って・・・

考えてみればタムロンも18-270まで行っているわけですから、
−300でも何も珍しくはないのですが・・

でも高倍率でも自社開発するところがニコンキャノンの底力ですよね。

書込番号:14821094

ナイスクチコミ!1


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件

2012/07/17 22:13(1年以上前)

>亮汰郎さん
体感で、「70-300mm > 18-200mm=18-300mm」という事ですね。
とても参考になります。18-200mmのAFスピードは、正直もう少し速ければなぁと思う事もありますが、大きな不満はないです。純正60mmMacroのAF速度と比べなければ、気になりません。

私も、9万円を切ったら検討開始で、8万円を切るか、次の旅行の前に買おうと思ってます。

>0カーク提督0さん
純正18-200mm(T型)を、8〜9万円で購入したので、そこまで高いとは思ってないです。
デジタル家電と違って、レンズは長く使える&発売後ある程度下がった後は値落ちがなくなるので、欲しいレンズは買って損なしと思ってます。

18-300mmを買ったら、18-200mmは、お義父さんにゆずるつもりです。

書込番号:14821298

ナイスクチコミ!3


亮汰郎さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/18 07:59(1年以上前)

弘介さん

そうです!「70-300mm > 18-200mm=18-300mm」という事です。ただし,ストレスに感じるほどの差はありません。
私は,超高倍率の18-300mmを出したニコンに対しては,「馬鹿なこと」というより,「さすがニコン」と感銘を受けました。18-200mmよりむしろキレがある様に感じました。大三元や単焦点レンズと比較することは,そもそも荒唐無稽で,むしろ超高倍率でここまで仕上げてた,ニコンの技術に敬意を表したいと思うくらいです。ニコンの本気を感じさせられる素晴らしい1本だと思いますよ。

書込番号:14822586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 Donky の アルバム 

2012/07/18 10:12(1年以上前)

発表された時から、欲しくて欲しくて・・・

これをV1に付ければ810mm相当の画角。

ニコン様はこの度、800mmを発売すると発表されましたが、ビンボー人のワシには雲上の話。

V1にシグマの500mmで1,350mm相当(取り回しが重くてカナワン)や、
P-510に1.7倍テレコンによる1,700mm相当(コンデジの悲しさ)の画像も手に入れているにも関わらず、D300にこれを付けて航空祭の撮影を夢見ております。

早く9万円を切ってくれろと、待つオヤジ

書込番号:14822900

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/18 16:32(1年以上前)

>これをV1に付ければ810mm相当の画角

このVR18-300は三脚座が無いだけに頼りないね。特に810mm相当となるとブレが心配です。

書込番号:14823953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/19 17:08(1年以上前)

値段は、このまま待てば¥85000-以下まで下がります。
(Nikon純正レンズの通常販売値引き額=希望価格-35%)
つまり、すぐに使うのでなければ、値段的には『まだ、待ち。』です。

VR18-200を引き合いに出して、VR18-300は素晴らしい!なんて、販売店の煽り書き込みが見られますが、セコい商売人の書き込みに騙されないように。(笑)
どなたかも書かれていますが、VR18-300はVR18-200に代わる物ではありません。
大きさ・重さ・携帯性がまるで違いますので、VR18-200から買い換えを検討している方は、よく検討したほうが良いです。
値段も張りますしね。

また、在庫も豊富ですので、焦る事は全くありません。
三宝カメラでは、台数限定で¥91000-代で出しても、まだ売れ残っているくらいです。(^-^)

書込番号:14828260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件

2012/07/19 22:17(1年以上前)

>donky_hongkongさん

V1にこれをつけると、完全にレンズ付きカメラになりそうですね。
そこまで望遠をとる用途は、私にはありませんが、おもしろそうですね。

>REALTマークの四駆^^さん
大きさ、重さに関しては、キタムラで現物を確認して、私の使い方なら大きな問題ないなと思いました。基本的にカメラを首からさげるのではなく、カメラバックに入れる為、18mm時の全長が一番の問題なのですが、手持ちのバックに入りました。

一番心配なのは、期待している(望遠側の)画質です。まだまだ作例が少ないので、安くなるのを待ちつつ、もう少し吟味したいなと思ってます。
85000円がひとつの目安ですかね。

書込番号:14829405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:88件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/07/20 01:44(1年以上前)

別スレにも書きましたが、Nikonの主要レンズはメーカー希望小売価格の約35%引きが販売価格の平均(下げ止まり価格)となっています。
昔(Aiニッコール時代)は決まって25%でしたが、デジタルになって10%も下がった意味とは・・
それだけ製品としての質、もしくはレンズの価値が下がったと考えれば良いのでしょうかね。^^;

とりあえず、このレンズも日に日に価格が下がって一ヶ月後には一万円近く安く買えるようになると思います。

書込番号:14830357

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/22 09:26(1年以上前)

V1との装着については実際装着された方の下記ブログが参考になると思います。
オプション類でバードウォッチャー必見仕様に仕上がっています。
http://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2012-04-19

書込番号:14840196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブ写真

2012/07/10 01:22(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 sancheeeさん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは。
カメラ初心者の者です。

友人のライブ写真を撮っているんですが、望遠レンズが壊れてしまいました(>_<)
今まではアップを撮りたいとき、「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」をつけ変えて撮っていました。

修理に出すか、この際おもいきって新しいレンズを買ってみよかなと考えたり。。

このAF-S DX NIKKOR 18-300mm なら、途中でレンズを付け替える手間もはぶけていいのかなぁと思ったんですが、ライブなどの場所にはあまり向かないのかなぁと判断できず迷っています。。

ちなみにカメラはNikonのD5100を使っています☆
アドバイスいただけたら、よろしくお願いします(*__)o”




書込番号:14787201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2012/07/10 02:06(1年以上前)

830グラムのレンズなので長時間だと腕が疲れるかもしれませんね。

ただライブ会場はホコリっぽい場所なので、高倍率のズームレンズは良いと思います。

ブレを考えるともうちょっと明るいレンズ(出来れば単焦点レンズ)の方が安心ですが、
今までの55-300mmで満足に撮れていたならこのレンズでも良いと思います。


ただ安いレンズでは無く重いので、ライブ撮影以外でのことも考えたほうが後々後悔しないと思います。
少し望遠が暗くなりますが、タムロンから出ている18-270mm(B006)だと6万円くらいで買えます。


もう1つの(微妙かもしれない)案ですが、10万円強を出すのであれば

【Nikon 1 J1 標準ズームレンズキット(約35000円)】と

【70-300mmズームレンズ(タムロンだと40000円ちょい、純正だと50000円ちょい)】

を購入して、広角側はJ1に任せるというのもアリかなと思います。


というのもライブ撮影のために10万強もする高倍率ズームはどうかなと思った次第です。
上の案であればミラーレスも手に入って、D5100のサブ機としても長く使え、お釣りが来ます。

書込番号:14787289

ナイスクチコミ!0


M類さん
クチコミ投稿数:61件

2012/07/10 02:58(1年以上前)

夕張メロンハイチュウさんに便乗して、ライブ撮影ってことで直接参考にはならないコメントを少々。
私もJ1ダブルレンズキット所有者なのですが、ライブ撮影で思いのほか重宝してます。
一つには81-297mmレンズの画角に相当(35mm判換算)する30-110mmが非常に優秀ってのもあるんですが、
ライブ利用で最も有用なのがJ1はシャッター音無音に出来るってことです。
音量多いライブ撮影ならD5100で全然困らないと思いますが、もし比較的静かなライブでも撮りたいと考えるなら
持ってて損はないと思います(連写性能も高いし、静かなところで一眼レフで連写すると恥ずかしいですからね)。

ただ、私個人は30-110mmの方が好みですが、夕張メロンハイチュウさんは10-30mmレンズを推奨されてて
レンズ交換の問題は結局残ってしまい、18-300mmもやっぱり欲しいという話になってしまいますね(汗)
私も非常に欲しいのですが、D800と天秤に掛かっているので、たいへん悩ましい商品ではあります。
まぎらわしい話での横槍申し訳ありませんm(__)m

書込番号:14787364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/10 08:08(1年以上前)

思い切って70-200F2.8VRを買うとか・・・

http://kakaku.com/item/K0000049476/

書込番号:14787730

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/07/10 09:11(1年以上前)

D5100にバランス的にどうかな〜?

一度、実物を見て触ってD5100に付けて検討してください。

書込番号:14787885

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 11:55(1年以上前)

こんにちは。

>修理に出すか、この際おもいきって新しいレンズを買ってみよかなと考えたり。。

修理見積額次第で次を考えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:14788316

ナイスクチコミ!2


スレ主 sancheeeさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 00:37(1年以上前)

☆夕張メロンハイチュウさん☆
ありがとぅございます♪
確かに、主にライブを撮るのに10万は痛いところです。。
レンズを付け替えてるあいだに、撮りたい瞬間を逃すことも。
すぐに寄ったりひいたりできるのは魅力的なんですが(>_<)
二台を使いわけるのもありですよねぇ。
早まらずに、もぅ少し考えてみますv(o'U'o)v

書込番号:14791282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sancheeeさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 00:42(1年以上前)

☆M類さん☆
シャッター音、ないんですかっ!
それは魅力的ですねぇ( ̄◇ ̄)
電気屋さんに行って、一度手にとってどんな感じなのか試してみます♪
ありがとぅございます(*__)o”

書込番号:14791302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sancheeeさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 00:43(1年以上前)

☆じじかめさん☆
すごいですねっ(*ノノ)
でもさすがに手が届きません。。笑
残念(>_<)

書込番号:14791310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sancheeeさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 00:46(1年以上前)

☆kyonkiさん☆
やっぱり大きすぎますかねぇ(;-;)
一回、実物見にいってきます!
ありがとぅございます♪

書込番号:14791323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sancheeeさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/11 00:49(1年以上前)

☆Greenさん☆
修理は2万ほどかかるみたいです(pд・。)
同じレンズを新品に買い換えるのと、ほぼ値段はかわらないみたいです(ーー;)

書込番号:14791330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/11 02:30(1年以上前)

sancheeeさん
被写体と距離
撮影場所の明るさ
F2.8ズームあった方が、
ええんちゃうんかな。

書込番号:14791560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 写sin、やってます。 

2012/07/11 03:20(1年以上前)

ちょうど2日前にライブを撮ってきた所なので、少しばかりご意見を^^
現在はペンタックスですが、以前はニコンを使っていました。
プロではありませんが、一応報酬はもらっています。

今までは「標準レンズ」+「望遠レンズ」を使っていたのですね。
それを故障を機に1本化というのも悪くはありません。
ただ10万円近い金額を出してまでやるまではどうかなと。
なぜなら、今までと撮れる写真自体は変わらないばかりか、やや悪くなる心配もあるからです。
(高倍率ズームは基本画質悪いので・・・)


それなら
「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」
「AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G」
このあたりの明るいレンズを被写体との距離に応じて購入したほうが臨場感のある写真が撮れそうです。
「主役とバック」に前後感があるとライブらしさが倍増します。
(一応2日前の結果はブログにあるのでもしよければご覧ください)

顔のアップにはあまり面白くないですが
「55-300mm」を修理か買い直すか、、、ですかねぇ。
それかタムロンの「18-270mm」なんてのもあって
上記の単焦点、合わせて2本で8〜10万円というパターンもありますね。

ちなみにF2.8通しズームがあればもちろん良いのですが
ニコンの場合、手振れ補正がレンズ内に必要なので値段が跳ね上がるんですよねーー タムロンとかでも。
余談ですが、その点はペンタやソニーはボディ内手振補正なので、どんな安物レンズでもガンガン使えます。
一方ニコンは暗所のAF性能が高いという大きなメリットもありますけどね!

書込番号:14791612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/07/11 06:37(1年以上前)

Nikon 1 J1 は無音でシャッターが切れるんだ!メカニカルシャッターが無いから。でも、動き物を撮ると 歪みが発生する事が有ると聞きました?センサーが小さい物は目だたな無いらしいですが?メーカーの特許に歪みを目立た無くする事が出来ると。各社から出願されています。良い写真を撮る為に悩みましょう!

書込番号:14791774

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/11 15:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>修理は2万ほどかかるみたいです(pд・。)
>同じレンズを新品に買い換えるのと、ほぼ値段はかわらないみたいです(ーー;)

修理は却下ですね(笑)

ライブ撮影で10万の予算でお考えでしたら
私ならばシグマのAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM を選ぶと思います。
http://kakaku.com/item/K0000140428/

またはD3100ダブルズームキットか
http://kakaku.com/item/K0000139406/
D3200ダブルズームキットか
http://kakaku.com/item/K0000365265/
D5100ダブルズームキットを購入して2台体制で撮影すると思います。
http://kakaku.com/item/K0000240405/

書込番号:14793195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-S NIKKOR 24-120mm F4G とで迷っています

2012/07/09 13:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

スレ主 coco_Aさん
クチコミ投稿数:15件

AF-S NIKKOR 24-120mm F4G が市場に出回るのを待っている間に18-300mmが発売になり予想以上の高評価に購入検討対象に急浮上してきました。

主に、子供スナップ&ポートレートと草花をよく撮ります。

現在の保有機材は、以下のとおりです。
・D7000(S5pro)
・タムロン 28-75mm F2.8
・NIKKOR 18-105mm 3.5-5.6G
・NIKKOR MICRO 40mm & 60mm 2.8G
・SB-600

現在もっているレンズではやはりMICRO 60mmの色のりのよさ、シャープさは気にいっておりズームレンズにそれを求めるのは間違っていますが、出来るだけ近い描写をと考えてしまいます。

広角はあまり使いませんのでDX 24mmスタートでも問題はありません。
また今は、300mmまでの必要性はなく、今後 子供の運動会等では必要になりそうです。
(18mm〜/〜300mmはあると安心ですよね・・きっと)
またしばらくは、FX移行も考えていません。

24-120mm(5倍) 18-300mm(16倍)の描写性能やAF速度はどちらがよろしいのでしょうか?
かなりの差があるのでしょうか?
それぞれのメリット/デメリットあるかと思いますがどちらを選べばより幸せになれるでしょうか。

もしどちらかを購入するとなった場合は、現保有ズームレンズとの入替えと考えています。
(今の構成に70-300mmを足せばいいだけ・・という声も聞こえてきそうですが)

宜しくお願いします。

書込番号:14784308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/07/09 14:09(1年以上前)

>現在もっているレンズではやはりMICRO 60mmの色のりのよさ、シャープさは気にいっておりズームレンズにそれを求めるのは間違っていますが、出来るだけ近い描写をと考えてしまいます。

望遠が必要になった時に70-200mm/2.8G VRIIの追加がいいと思います。
お子さんの運動会など200mmで足りないような時はトリミングで対応するか、TC-14E II(1.4倍テレコン)を検討して下さい。
マイクロ60mm級の画質を求めるなら、VR70-300mmはやめた方がいいです。

書込番号:14784411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/09 17:00(1年以上前)

>また今は、300mmまでの必要性はなく、-------

何れも不要かも?
何れも所有なし(旧VR24-120mmは所有)ですが、AFは24-120mmが多少速いのでは。
今少し待たれても良いと思います。

書込番号:14784927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 coco_Aさん
クチコミ投稿数:15件

2012/07/10 09:49(1年以上前)

>prayforjapanさん

ありがとうございます。
やはり画質を追求するなら70-200mm/2.8G VRIIですか。
夢のレンズです。(わたしのお小遣いでは)
望遠が必要になるまで貯めておくのもひとつですね。

買う限りは使い倒したい。しかし、子供連れで1.5kgを常時 持ち歩けるか・・。
かなり体力がいりそうですね(笑


>うさらネットさん

ありがとうございます。
画質がよく便利に使える(1本で大体 事足りる)望遠側に長めのズームが使いやすそうだと思いまして。

確かに望遠域が必要になるまで待つのも策ですね。

書込番号:14787965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D7000とレンズ

2012/06/30 20:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:4件

初めまして。
ど素人のデップと申します。
皆さんに質問をさせて頂きたいのですが、、、。

この度、人生で初めてデジイチを購入しようと思っています。
本体はニコンのD7000にしようとほぼ決めていますが、
D7000 18-200 VR II レンズキット
にすべきか
D7000ボディとAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
にすべきか
悩んでいます。
同じ便利ズームなら
単純に300mmレンズの方が汎用性があるのではと考えており。
気持ち的には後者で購入をしたいと考えています。
被写体は風景メインになると思いますが。。。

そこで、質問なんですが
上記のレンズ18-200と18-300では
どちらがお勧めでしょうか?
またこの二つのレンズはアタッチメントサイズが異なりますが、
18-300をD7000に取り付けるには別売りのアタッチメントが必要ですか?

ど素人な質問で申し訳ございません。
アドバイス頂けたら幸いです。


書込番号:14745582

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/30 20:53(1年以上前)

価格と重量が問題なければ18-300でいいのでは?
ただし、店頭でD7000に18-300を装着してみたほうがいいですよ。大きさと重さはかなりのものになりますから携帯性は問題ありでしょう。

アタッチメントってフィルターのことですよね?
フィルター径が違うだけですから本体装着には何ら関係ありません。

書込番号:14745612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/30 21:01(1年以上前)

>またこの二つのレンズはアタッチメントサイズが異なりますが

フィルターのサイズの事ですかね?
カメラへの取り付けには関係ありませんよ。
特に追加オプションなしで取り付け可能です。

書込番号:14745648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2012/06/30 21:01(1年以上前)

こんばんは。

DX18-300mm VRは店頭で見てきただけですが、さすがにD7000に対しては、でかいですよ。
また、D7000 DX18-200mm VR IIの組み合わせは、実際に使っていて、バランスがいいとは思いますが、
お値段がボディのみより割高です。

個人的には、D7000ボディにDX16-85mm VRを買うか、中古(マップカメラあたりがおすすめです。)
も視野に入れるなら、DX18-300mm VRの登場でタマが増えてきているDX18-200mm VR IIの中古良品の
組み合わせがおすすめですかね。

DX16-85mm VRは、描写性能と広角重視で後々望遠は、VR70-300mmあたりを充てる場合、
DX18-200mm VR IIはとりあえず望遠域まで欲しい、携行性重視の場合です。

個人的には、風景メインということなので、広角が35mm判換算で24mmとなるDX16-85mm VRを
ご検討されるのがよいのではと思います。

書込番号:14745651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2012/06/30 21:29(1年以上前)

高倍率のレンズは便利レンズであるものの
万能レンズではないということをお忘れなく。
AFスピードや画質は落ちると言われています。

風景であれば300oも必要かなと思いますが…

18-105や16-85の方が良いかと思いますけど。
私も、風景であれば35mm換算で24oとなる16-85を購入しますね。
レンズは程度の良い中古と言う考えもありますね。

書込番号:14745801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/06/30 21:43(1年以上前)

18-300mmですから便利で良いですが、
人によりけりで、何とも言いづらいですが、私の場合の事例として。

Tamron18-250mm装着で旅先を歩き回って、風景を200mm以上で撮ったものは皆無に近いです。
反ってサクラの蘖(ひこばえ)とかをテレマクロで狙うことの方が多いです。

どういう状況で使うか考えて購入しないと、
旅行で持ち歩きが重くて出番僅少とかになりかねません。
高倍率ズームは二本目以降にどうぞが私の口癖。----と言いつつ欲しい一本ではあります。

風景はVR16-85mmが一押しで、私もD7000のボディキャップにしています。

書込番号:14745890

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 22:16(1年以上前)

皆様、良きアドバイスありがとうございます!!

なるほど、ボディへの装着は特に問題ないんですね。
確かにD7000と18-300では写真で見ただけですが
見た目的にデカイなというか
ちょっとバランスが悪いかなーとは思いました。

風景メインで、鳥や動物なんかも撮りたいな
となった場合は、どうやら
DX18-300mm VR 1本よりも

DX16-85mm VR
VR70-300mm の2本を持っておいた方が良さそうですね。

まだカメラを手にする前にあれやこれや悩んでも
しょうがないとは思いますが、なにぶん
形から入るタイプなので(笑)

ただ70-300も18-300も重さは多少違いますが、
大きさ自体はさほど変わらないですよね?
D7000で鳥や運動会スナップなどをズームで撮ろうとした場合
どんなレンズがしっくりくるのでしょうか?

重ね重ねの素人質問、申し訳ございません。。。



書込番号:14746073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2012/06/30 22:25(1年以上前)

>運動会スナップ

これだけを考えると、砂埃の舞う校庭のグラウンドで、また、競技撮りに集中したいので、
レンズ交換が必要ないDX18-300mmの威力は大きいでしょうね。
でもそれだけに、10万円近く割くのは勿体ないかな?

レンズは目的別にそれぞれ要るものですが、最初の選択は、DX16-85mmとVR70-300mmが無難でしょうね。

書込番号:14746128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/06/30 22:52(1年以上前)

デップ35さん こんにちは。

価格と重さが問題無いのであれば18-300o良いと思いますし、取り付けに関しては何も問題無いと思います。

先日SSで見てきましたが満を持してニコンが出した高倍率なので1本でいろんな画角を体験出来て良いと思いますし、是非人身御供となって使われた感想を聞かせていただきたいと思います。

上記高倍率であなたの撮りたい焦点距離を確認されて、次は単か大三元ズームのレンズ沼へと進んでいかれればいいと思います。

書込番号:14746276

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2012/06/30 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

私なら、
運動会は70-300o1本
で、それより広角が必要であればコンデジの出番。
でも、ここ数年70-300oか70-200しか使っていません。

鳥ですと18-300のAFの追従性がどうかですね。
あと、鳥によって、シーンによっては望遠が足りなくなると思います。
その時はシグマの50-500なんかを別途購入となるかもしれませんね。

16-85と70-300はいい組み合わせではないでしょうか?
70-300であればタムロンのA005もいいレンズですよ。

ご参考までにD7000とA005の作例です。

書込番号:14746315

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 23:38(1年以上前)

皆様、ご返信本当にありがとうございます!

やはり悩み所ですね。
確かに最初から2本もレンズを購入して使いきれるのか?
という疑問はあります。
レンズ交換という行為自体がどれほどのものかすら分からないので。。。
レンズ交換は実際にどの程度時間のかかるものですか?
問題点としては
@まごまごしているとシャッターチャンスを逃す。
A単純に荷物が増える。
そういうことでしょうか?

そればならば、
18-300mmの1本でしばらくは自分の好みを探るというのが
やはり無難かなと。。。

18-300のレンズで
16-85、70-300レンズで撮れる画角はほぼカバーできる
と考えるのは誤りでしょうか?
むしろ、この1本と2本を持つ上での
一番の差異はなんでしょうか??

つまらない質問で本当にスミマセン。。。

書込番号:14746536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/07/01 03:00(1年以上前)

デップ35さんこんばんみー♪
DX16-85mm VRも良いレンズですが
18からでOKであれば18-105が持ち運びにも財布にも優しいかと思います♪
18-300はわかりませんが、高倍率はAFが遅いとか、ワイ端が甘いだのテレ端がダメだの苦手な場所があったりする事があるらしいです

ニャコン純正の18-105があれば不具合確認が出来ますので
運動会にはサードパーティーのタムロンやシグマのレンズ購入も考えられます
またAFは遅いらしいですが、風景でしたら純正の激安55-300でとりあえずって手もあります

18-300の資金はシグマレンズですと70-200f2.8に手が届きます
本当は純正がいいのでしょうがカメラを始めるといつかはと夢見る70-200f2.8レンズです
体育館内スポーツでも使えますし、
×2のテレコン使用で140-400f5.6のレンズとなりますので運動会にもバッチリ使える夢のレンズです

一眼レフの利点の一つはレンズ交換が出来る事です
超便利ズーム大好きな私ではありますが、それは一眼レフを散歩でも持ち歩きたいからです
ちゃんと写真を撮りに行こうと決めた時は、広角10-20・標準17-50・望遠70-300を持って行きます
貧乏なのでその三本は全てサードパーティですが(^_^;)

ここだけの話ですが、レンズ交換をしていると回りから「おー!」って目でみられますよ(*^^)v



書込番号:14747153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/07/01 05:48(1年以上前)

皆様、良きアドバイスありがとうごさいます。

色々と思案した結果、
レンズは
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
の2本を購入しようと思います。

初心者の癖に贅沢な2本ですが
しばらくはこれで休日を楽しみたいと思います。

また何かあればご質問させて下さい。
お一人お一人に返信できずに失礼致しました。。。


書込番号:14747289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 20:51(1年以上前)

DX18-300Gにされたほうが幸せになれます。

書込番号:14750422

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 23:11(1年以上前)

DX18-200G(2型)はニッコールと言って欲しくないキレのないレンズです。 本当のニッコールレンズの写りを堪能されたいのでしたら、DX18-300Gのシャープさと美しいボケを味わってみてください。

書込番号:14751265

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件

2012/07/01 23:21(1年以上前)

FX70-300Gは200mmを超えた辺りから写りが甘く(ハッキリ、クッキリではない)なります。 DX18-300Gの300mmf5.6の方が遥かにシャープ(ハッキリ、クッキリ)に写ります。

書込番号:14751312

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/02 11:30(1年以上前)

ナノクリ135/2.0さんに一票入れました。
二本買う資金と、18-300の評価の高さと利便性を比較しても18-300の方が良いと思います。
評価を見る限りこのレンズは常識を覆す素晴らしいレンズ

書込番号:14752821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 18:28(1年以上前)

私も、「ナノクリ135/2.0G」様に賛成

ナノクリ様がレビューでも書いておられるますが
私も手にして全く同感です。
(16−85はもっていませんが)

16−85も70−300もその時代の良きレンズとは思いますが
初心者に近いわたしなんぞは、使いたい画角で2本に分かれ
レンズ入れ替えはちょっとめんどうかな。

18−300を購入し、お金がたまったら、10−24なんぞそろえるのも
いいですよ。どうせなら超広角も楽しいですから。

書込番号:14753949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/02 18:44(1年以上前)

追加です。

鳥さんを撮るのは、18−300にしろ70−300にしろ同じかな。
小さい鳥とか、動いているところとなれば、また違うレンズもほしくなるかも。
そのあたりの話は、また得意な方がいっぱいおられます。

書込番号:14754006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/02 18:57(1年以上前)

鳥撮影でしたら、シグマ50-500EX DG OS HSMがコスパの面でイイかと思います。と誰かが必ずおっしゃる。 聞き飽きた(笑)

書込番号:14754048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/07/03 17:34(1年以上前)

DX18-200G(2型)やサードパーティ製の超高倍率ズームレンズしか使われてない方が、このDX18-300Gも描写は甘いであろう...と言う予測の元でアドバイスされるのは、いかがなものでしょうか。 新品購入され、カミソリ超高倍率ズームを体験してくださいませ。

書込番号:14758093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/03 18:25(1年以上前)

今までの高倍率ズームの常識で考えると、便利ズームなので画質は我慢、画質は二の次というのが普通で、最終的には満足いかんから2本体制にしなさいというオチで終わっていましたね。
自分も実際18-300発表の噂を聞き、前代未聞のこんな高倍率で大丈夫なの?、28-300や、70-300より解像面で劣るでしょ?という疑いの念を持っていました。
しかし前評判→現在の購入者のレビューに至るまで評価の高いこと高いこと。
このレンズの凄さはソコにある。
大三元&大口径レンズの評価、画質が良いのは当たり前といったら当たり前。
18-300なのに画質が良いという新常識。
割高感を除いて買わない理由がないんですよね。
なので、レンズ用資金が貯まり次第自分も買う予定です。

書込番号:14758291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:231件

2012/07/05 00:43(1年以上前)

安価な単焦点レンズなどより遥かにキレます。 これでこそニッコールです。 DX18-55GとDX55-300Gより遥かにシャープです。

書込番号:14764758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/06 19:33(1年以上前)

P510の40倍ズームのシャープさから、高倍率ズームは新時代に入ったと思ってました。
18-300は相当よさそうですね。
欲しくなります。これがあれば、あとは大口径が1本あればことたりるかも。
試してみたい病が再発しそう。

書込番号:14772063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/07 17:54(1年以上前)

DX12-24Gとセットすれば広大な焦点距離をキレ味するどくキープできますよ。

書込番号:14776260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR から

2012/06/28 09:38(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:5件

Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR から
買い買える価値がありますか?
おもな使用はドックスポーツ・子供のサッカーを撮るくらいです。
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ニコン用)を考えてたのですが
あまり詳しく無いのでお願いします
本体はD90です。

書込番号:14735159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/06/28 10:10(1年以上前)

どうして? もったいない!!

シグマの50-500への買い替えは、特にドッグランなどでアリかと思いますが、
18-300に買い替えてもAF面の改善はありませんし、
せっかくのフルサイズ対応レンズがもったいないと思います。

書込番号:14735249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2012/06/28 10:55(1年以上前)

カメラがD90なら、18-300の方が使い易いでしょうね。今、を重視して買い換える手もあると思います。
ただ、将来FXフォーマットのカメラ(D800等)に買い換える予定、希望があるなら、28-300を継続使用するのが良い、いや継続使用すべきと思います。

書込番号:14735359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/06/28 12:18(1年以上前)

28mm以下の短焦点ワイド側の活用がなければ、買い換えメリットありません。
どちらかと言えば、
今までVR18-105mm等を使っていて、どうも長い方が足りないという方向けかと。

書込番号:14735589

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2012/06/28 12:31(1年以上前)

ダイトくんさん こんにちは

今 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRで広角側に不満なく 望遠目的での買い替えであれば余り意味ないと思いますが 
一本で全て済ましたいのであれば 買い替えも 有りだと思います。

でも スポーツ撮影など 望遠目的であれば やはり始めに考えておられた 50-500mm F4.5-6.3の方が目的に合っているような気がします。

書込番号:14735623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/28 14:39(1年以上前)

ありません。 DX16-85Gを新品購入されればシステムが構築されます。 あと安くなったD7000も新品購入されて2カメ体制でスポーツ撮影に望んでくださいね。

書込番号:14735992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/06/28 14:46(1年以上前)

APSボデーの300mm(FXセンサー換算450mm)で望遠が足りないのでしたら、シグマ50-500EX DG OS HSMは威力を発揮します。 ニコンDXレンズはAFの走りが鈍足ですからね(DX18-70を除く)。

書込番号:14736010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/06/28 16:30(1年以上前)

みなさん
詳しく有難うございます。
ワンコがいると足元近くで撮る時もあり18mmと28mmの差が?
遠くで走ってる時もあり300mmも良く使います。
子供の試合で大きな大会だとスタンドから撮ると300mmでも
蟻の様に小さくしか撮れない時もあります。
500mmも魅力です、もう一台本体を買うのもありですね
悩みます。

書込番号:14736254

ナイスクチコミ!0


tallendさん
クチコミ投稿数:17件

2012/06/28 19:02(1年以上前)

望遠側(300mm)でも最短が0.45mまで寄れるのも魅力ですね。
ただ価格がもう少しなんとかならないのかなぁ〜

書込番号:14736769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2012/06/28 23:28(1年以上前)

5-15mの撮影距離で、FX70-300の300m側の画角があれば10万円の値打ちがありますが、現状DX18-300Gの300mmの長さでは75000円くらいでないと新品購入したくないですね。

書込番号:14737956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/06/28 23:34(1年以上前)

ダイトくんさん
こんばんわ〜

私はワン撮りがメインな下手な横好きでぇ〜す。

>ワンコがいると足元近くで撮る時もあり18mmと28mmの差が?
>遠くで走ってる時もあり300mmも良く使います。

確かに18mmと28mmの差は大きいです。
場合に依っては28mmでは撮影出来ない場合も有ります。
なので私は広角としては10mmを良く使い、10〜24のズームなのですが24mm側は殆ど使った事が有りません。
勿論、超広角では遠くを走るワンを撮れる筈も無く、最近は大昔のAi300mm f4.5を持ち出す機会が多くなりました。
やっぱり300とか400が欲しくなると思います。
それを一本で済ましたいのなら18〜300以外には有りません。
28〜300が高倍率とは言ってもDX機で使う場合、広角側が不足です。
広角側を10〜24等の専用ズームを使う事無く、一本のレンズで使いたいのなら、買い換える価値は多いに有ります。
レンズ的にはモッタイナイとは思いますが、18mmの画角をその場で使えない方がストレスが溜まります。
ダイトくんさんが何を優先するかで今回のレンズ選びは決まって来るでしょう。
シグマの50〜500にした場合『18mmと28mmの差』どころでは有りませんが、その辺はどう対処なさいますか?
やはりダイトくんさんの撮影スタイルに依って最善策は決まって来るのだと思います。

書込番号:14737988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/28 23:46(1年以上前)

ニコンボデーで 歪み補正の効く トキナーDX12-24F4.0(2型ゴムスカート付)とDX18-300GとD7000を新品購入されれば幸せになれます。

書込番号:14738044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/06/29 17:27(1年以上前)

ありがとう御座います。
すごく悩みますネ
もう少し安くなればいいのにと思います。

書込番号:14740375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 21:04(1年以上前)

DX18-300Gが1本あれば 旅 は楽しいでしょう。

書込番号:14741136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2012/06/29 21:05(1年以上前)

そうですね76800円ですよね。

書込番号:14741144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/07/03 18:01(1年以上前)

FXフォーマットのD600を新品購入され、FX28-300Gとのセットで豊かな写真ライフをお楽しみくださいね。

書込番号:14758200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フルサイズでも使えますか

2012/06/26 06:09(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:106件

以前、カメラ店でD700を見ていたときに聞いたのですが、D700ではDXフォーマットのレンズも使えると言っていました。間違っていたらスミマセン
このレンズはD800では使えるのでしょうか。

書込番号:14726703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/26 06:28(1年以上前)

D800は、DXレンズを装着すると、DXモードになり、FXフォーマットの一部(DXフォーマットの面積)だけを利用して撮影することができます。
画素数的に、D7000と同じくらいです。

書込番号:14726733

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/26 07:09(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/21/9459.html

こちらもご参考まで。

書込番号:14726792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/26 07:57(1年以上前)

使えると言えば使えますが、敢えてこれから買うものではないと思います。

書込番号:14726890

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/26 08:29(1年以上前)

フルサイズでは使えません。

書込番号:14726973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/06/26 09:52(1年以上前)

使えると言えば使う事は可能ですが、画素は半分1815万画素(トリミングした様な状態)になり35mm換算焦点距離27ー450のレンズになるだけです。

ただフルサイズで使うならAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRの方が写りもいいと思いますよ。

望遠が弱くてもいいなら同じ新商品でも買うならAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの方でしょ

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRなんてまだ発売前ですがAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRとほぼ変わらない程度の写りと想像しますが。

このレンズをいかせるボディはD3100 D300S D7000 D5100あたりだと思います。

書込番号:14727192

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2012/06/26 09:58(1年以上前)

じゅねちゃんさん こんにちは

D800でAPSサイズにクロップされた状態で 使う事出来ますが ファインダーは見難くなり APS機でこのレンズ使うより 使い難くなると思いますよ。

やはりフルサイズ機にはFXレンズを選んだ方が 良いと思います。

書込番号:14727198

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/26 15:22(1年以上前)

D800(E)を使用されるレベルの方でしたら、DXクロップして望遠倍率を上げるのは普通です。 DXレンズを装着した場合のFX-DXオート切り替えモードがあることも常識としてご存じです。

書込番号:14727968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/06/26 21:31(1年以上前)

質問後、早々に返信をいただきありがとうございます。

アルカンシェルさん やはり使えるのですね。なんか持ってもいないのに安心しました。
じじかめさん 詳しいページをありがとうございました。
ナイトハルト・ミュラーさん 重いお言葉です。
kiyonkiさん 確かにフルサイズのままと言うわけには行かないようですね。
アーレスさん 詳しくありがとうございました。
もとラボマン2さん やはりフルサイズにはFXレンズが有利ですね。
ナノクリ135/2.0Gさん う〜ん(汗)全くのど素人なんです。

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。
改めまして御礼を申し上げます。

最初の一眼レフはニコンのフィルムカメラでした。
数十年も前のことなんですけど。腕はちっとも上がりません。
今はD7000に18−70と70−300で何でもありで撮っています。
レンズも何本かあったのですが処分してしまいました。
今後もレンズは増えるかもしれません。
時期が来ましたら参考にさせていただきます。

書込番号:14729247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2012/06/28 23:53(1年以上前)

DX18-70は軟調でボケの綺麗ないいレンズですよ。 DXの初期ズームレンズだけあり、トルクの大きい超音波モーター搭載でAFの走りも最近のDXレンズより早いですよ。

書込番号:14738083

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング