スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3575件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 287件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 860件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アルミホイールについて。

2016/03/02 16:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:81件

トップランアルミホイール

画像のデータのタイヤを履きたいのですが、ハブリングだけ買えば、履けますでしょうか?

リム幅が気になるのですが…
タイヤハウスに干渉したり、キャリパーに当たりますか?

書込番号:19650034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/03/02 19:23(1年以上前)

今のホイールをよく見て内側外側ともに6.4mm開いていたら大丈夫

書込番号:19650429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/03/02 19:40(1年以上前)

標準の165/65R15との外径差は+13mm(計算値)です
幅も10mm太くなるのでハンドルを切った時に何かに干渉する可能性はあります
ただ、実際に履いてみなければ判らないでしょう

また11年製のレボ2の6分山ならば、ただで貰うならともかく購入する価値は無いかと

スタッドレスが必要な地域にお住まいなら、せめてタイヤは新品を購入された方が良いと思います。

書込番号:19650481

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/03/02 19:50(1年以上前)

つじゅん。さん

履けるかどうかは実車確認しないと何とも言えません。

ご自身でハンドルを目一杯切った時等のタイヤとタイヤハウス内のインナー等との隙間を確認してみて下さい。

又↓の方法で純正タイヤ&ホイールがフェンダーから何ミリ引っ込んでるかご確認下さい。

http://minkara.carview.co.jp/userid/266061/car/1743642/2897980/note.aspx

そうすれば今回購入を考えているタイヤ&ホイールが履けるかどうか判断出来そうです。

書込番号:19650521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2016/03/02 21:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
>桜*桜さん
ありがとうございます。

たまたまネットに自分が所有しているタイヤと同じデータがありましたので流用させていただきました。
減り具合もいっしょです(笑)

タイヤハウスには当たらないかと思いますが、キャリパーはどうなんですかね。。。

まだバンディットが納車されていないので試せないんです。

もし使えるなら、あと、1,2シーズン使って、165/65r15にしようかと考えております。

書込番号:19650938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信12

お気に入りに追加

標準

4WDの効果・乗り心地

2016/02/18 13:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

横浜市在住で、現在、11年直前のシエンタ4WD(いわゆる生活四駆)に乗っています。スキーに行ったり冬の長野県に行ったりしても生活4WD+スタットレス着用で困ったことはありません。また、四駆中ランプ等ないので感覚になりますが、ドライ道路(高速・一般)でも横風・コーナリング時に4WDが効いてドッシリしています。
今、軽4WDかソリオ バンディット4WDの購入を検討しています。
ソリオ バンディット4WDも生活4WDですが、

質問1.雪道での効果・運転しやすさは、どうでしょうか。
質問2.ドライな道路での4WD効果は感じられますか・感じましたか。それはどのような時ですか。
質問3.スキー中積みはどうしていますか。

以上、情報提供して頂きたく、お願いします。

書込番号:19602566

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/18 15:35(1年以上前)

1.スタッドレス履けばFFでも大差ない

2.生活4駆ってスリップでも検知しない限り基本FFだよね。
  横風やコーナリング中で4駆になるのかな?

3.積みって何?

書込番号:19602902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/02/18 16:16(1年以上前)

働きたくないでござるさん、回答ありがとうございす。

私の感覚ではFFスタットレスよりも、4WDは安定感・特に上り坂は格段に良いです。

ドライ道路でも、四駆になっているとの意見もいくつかあり、運転者が気付く滑り感覚よりも遥か前に4WDになっているらしいです。
友達のFFもたまに運転するのですが、安定していると思います。

「積み」は、スキー板の車中積みです。

以上

書込番号:19603009

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2016/02/18 18:57(1年以上前)

質問者です。

できれば、ソリオ バンディット4WD購入者・使用者の方からの回答を期待しています。

書込番号:19603427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/02/18 20:07(1年以上前)

旧型なので参考程度ですが、4WDシステムは必要十分です。
特に上り坂、除雪されていない雪道では2WDと比べて圧倒的に運転が楽です。
ただ、所詮生活四駆、片輪が脱輪すれば効果なし。
最近のスズキの4WDはブレーキ制御で悪路走破性を高めたモデルもありますが、現行ソリオがどの程度か不明。

加速はやはり2WDの方が軽快ですね。

書込番号:19603653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


solowalkさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/18 23:01(1年以上前)

同じく神奈川で、フリードFMC待てずにFFミニバンからバンディット4駆購入しました。目的は登山とスキー、キャンプなどアウトドア用です。
何度か雪山道に持っていきました。
以下私の主観ではありますが、参考になれば幸いです。

・生活4駆にしては凍結坂道、コーナーでも安心感があります。軽い車重が効いているのではと思います。
(スキー場および雪山登山の登山口へのアプローチ 除雪はあり タイヤはヨコハマIG50+)
・高速での安定感:FFとの比較ができないのでなんともいえませんが、そもそもDRYではFFなはずです。
車重差の分、動力性能、燃費はFFより劣ると思います。高速での燃費は私の運転では表示19km/L前後です。
・スキーは165のカービングですが、後席を倒してバックドアから前席背面まで150くらい(もちろん前席位置によります)なので、運転席と助手席の間まで侵入してきます(笑)後席は片方だけ使えるので3名乗車までですね。

帰りは濡れモノ積むことにもなるので、社外品ですが、ラゲッジ+後席背面(倒したときは上面になる)に設置できるマットを使っています。登山道具で傷付けることへの防止策にもなりますし、車中泊のとき、多少クッション性が向上します。(もちろんその上にマットは必要)

後席の突き上げる乗り心地がイマイチで家族には不評ですが^^;、車中泊や雪道、狭い山道走る、停めるには便利この上ないです。
高速はオートライトとクルコンで楽できますし、全方位ナビはナビ性能はイマイチですが、左側面や前方が見れるのは狭い山道で心強い味方です。

ということで、奥さまの日常使い、ファミリーユースだけでなく、私のようなアウトドア目的でも重宝するクルマだと思いますよ。
雪山でよく見る光景ですが、非除雪山道まで入り込みスタックしてるのはSUVかスバル系などの高性能4駆です。運転技量も必要なわけで、過信は禁物ということです。もし自分は大丈夫だとしても他車のスタック渋滞に遭遇したら。。
そういう意味ではソリオ4駆で無理せずいく、で十分かと思います。
あ、4駆になるとサブトランク、グッと狭くなってしまいますが。。

書込番号:19604525

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/20 11:23(1年以上前)

ぐれぐれひまわりさんへ
初めまして。
スキーの中積みについてです。自分は、妻のスティングレーでスキーを2セット積んでます。
用意するもの 1.長円形のプラゴミ箱(運転席下の空間に斜めに入るもの,助手席下はリチウム電池で不可能)
          2.風呂あがりの足ふきマット(捨てるものでOK、後席角をカバー出来るもの)
          3.ノートパソコンの持ち出し用ソフトカバー(スキーヘッドをカバーし、尚且つ後席上部角をカバー出来るもの)
以上を用意して、後席用ヘッドレストを取り外せば、165cm迄入ります(ソリオも同等以上でしょう)
このやり方ですと、スキーにもシートベルトを付けれますので、急ブレーキ等にも充分対応出来ます。
しかも、材料費は2000円以下です。(100均ショップは田舎の為、見てません)
但し、2人用ですけどね!!

書込番号:19609304

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2016/02/20 14:05(1年以上前)

[正]メカニック[義]さん、solowalkさん、レッドロビン2さん、情報提供ありがとうございます。
ソリオ バンディット生活四駆でも効果大とのことで、購入への支障が減りました。
スキー板中積みは、後部座席を犠牲にすれば可能とのこと、ありがとうございます。
ただ、シエンタでは3列目座席左右を取り払うと、2列目座席の下に板を詰め板4本で4人乗りができたので、少し残念です。

新型シエンタが大きく変貌して私にとっては魅力なくなり、軽でもいいかなとディーラー巡りしていたとき、ソリオ バンディットを発見し・試乗して大変気に入ってしまいました。軽にいろいろと装備付けたのと金額も大差なく、購入するならば第1候補です。

シエンタが今年の8月車検なのですが、1年前から走行時に「うーーーん」という異音がしてディーラーでは4WDにのみにあるデフの劣化が原因で交換すると15-17万程度と言われました。これがなければもう1度車検とほぼ決めていたのですが。
やはり、四駆は駆動系部品が多くなるので、不具合のリスクも高くなるのでしょうね。

住まいの横浜ではFFで問題ないのですが、たまに行くスキーや冬の長野県に行くときを考え保険的な安心感から約13万高くても・燃費約15%悪くても4WD(当然スタットレスはきます)を選択することへの、コメントあれば頂きたく。

以上

書込番号:19609771

ナイスクチコミ!4


solowalkさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/20 17:46(1年以上前)

>ぐれぐれひまわりさん
たまに冬の長野とスキー場ということで4駆のメリットは悩みどころですよね。
自分も神奈川在住で雪道通いなのでわかります。東北に住んでたこともあります。
雪道でも平坦ならFFスタッドレスで十分ですし、雪国のひとがぜんぶ4駆なわけもなく、やはり、山坂道に行くとか、朝方の凍結路で発進するとか、日常とは違う雪道のときに安心感があるのが4駆のメリットでしょうか。スキー場も除雪や凍結防止剤で頑張ってくれてますが、追いつかないこともあります。ゲレンデまでの途中でクルマ多いとやらしい坂道の途中で停まっちゃうときありますが、FFだとそこからの発進は不安ですが(結果的は大体いけますが)4駆なら心配ないですもんね。
自分は雪山登山でゲレンデアプローチより条件悪いとこに行くので4駆で正解だと思っています。
余談ですが、FF旧ソリオの長野の山友がいますが、私が前車2Lミニバンで登れなかった凍結坂路を登れてました。車重の違いなのかなと思います。なのでFFソリオでも登坂はそこそこいけるのかもしれませんね。
FFより燃費劣りますが、私のような高速+行った先で下道、だと、まずまずの数値出ますし、納得させてます(笑)

ただ、もうすぐ春ですし来冬以降でよければ、この夏に新フリードがでます。シエンタ乗りであればフリードも選択肢になりますね。
延期に延期ときたのでかなり煮詰めて出してくると思います。

自分は待ち切れずにソリオにしましたが、フリード登場まで待ってみるのも手かと思いますよ。

書込番号:19610544

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2016/02/21 18:50(1年以上前)

solowalkさん、返信ありがとうございます。
今の国産スタットレスタイヤで除雪道ならば多分・多分大丈夫と思うのですが、たまに10mの凍結道のためにチェーン付ける羽目になっているFFを見ると、四駆(生活4WDでも)で良かったなと思うんです。

フリードって3列シートですよね。最近は多くて3名乗車なので3列は不要なんです。

ここ25年間、レガシーを2台・シエンタ1台と4WDだったので、雪道・雨道の安心感はかなりありました。
多分4WDにすると思いますが、車検まで暫くあるので、検討していきます。

また、質問投稿すると思いますが、よろしくお願いします。

いろいろと詳しい情報提供有がどうございました。

以上

書込番号:19614680

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/21 18:57(1年以上前)

ソリオバンディット4WDも生活4WDですので、質問1と質問2は、
シエンタ4WDと同じですよ


書込番号:19614703

ナイスクチコミ!7


solowalkさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/21 20:45(1年以上前)

>ぐれぐれひまわりさん
ずっと4駆乗りでしたら4駆でよいと思いますよ。自分はFF時代に最後の最後で坂道登れずチェーン付けた経験が何度かありました。
まさにスレ主さんのおっしゃる通りの状況です。もちろん総数でいったらそうなるケースはごく少数なのですが、やはり面倒だし、結果何ともなくても不安なものですよね。

フリードは2列、いまでいうスパイクも同時にでるような噂もききます。少し広い分使い勝手は期待できますね。
まあ私はソリオでよかったと思っています。フリードスパイク待ちだったんですけどね(笑)

タイヤサイズが小さいのでスタッドレス+アルミの価格も抑えられますし(特殊サイズで売ってない・・みたいな話もありますが、ネットショップで探せば豊富にあります)、タイヤホイール重量も軽く、ナットも4本なので、交換するのがかなりラクになるというオマケ付きでした。

生活スタイルにぴったりな一台が選べるとよいですね。

書込番号:19615098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/07/03 17:27(1年以上前)

solowalkさん、お久しぶりです。いろいろと助言頂きありがとうです。

4WD買っちゃいました。色はブルーです。6月中旬納車でした。
近場ですが、横浜から山中湖周辺と勝沼周辺にドライブしました。

11年前の車と比べると進化が激しく、使いこなせていないです。

レポートも挙げましたので、暇あれば見てください。

スノーシーズンになったら、また質問させてください。

いろいろと、情報提供ありがとうございました。

書込番号:20008099

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:55件

市販ナビのUSBケーブルをインパネアッパーボックスから出すことは可能でしょうか?
市販ナビ(カロッツェリア楽ナビ AVIC-RW33)を取付けようと思います。
その際、USBケーブルをインパネアッパーボックスから出すことはできるでしょうか?
純正ナビの時は、ビルトインETCの左の丸い部分からUSBソケットが綺麗に出せると思いますが
市販ナビの場合は、その丸い部分を外してUSBケーブルを出すことになるのでしょうか?

またその際は、丸い部分を外したところに2〜3センチほどの穴が開いてしまうと思うのですが、
綺麗にアッパーボックスからUSBを出す方法はあるでしょうか?

分かる方、
回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:19572644

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/02/09 20:06(1年以上前)

バニスターさん

↓の方の整備手帳では、上手に純正の位置にUSB端子を取り付けています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2550620/car/2101011/3575514/note.aspx

当然、ここからUSBケーブルを引き出す事も出来るでしょう。

書込番号:19573138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dspec1さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/09 20:09(1年以上前)

みんカラで電源取得用だと思いますがUSBを付けている方がいました。

参考になれば
 http://minkara.carview.co.jp/userid/2550620/car/2101011/3575514/note.aspx

書込番号:19573147

ナイスクチコミ!4


dspec1さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/09 20:11(1年以上前)

被っちゃいましたね。すいません(汗)

書込番号:19573156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/09 22:40(1年以上前)

ソリオのディーラーオプションにある純正ソケットに付けられますよ。
以下のURLが参考になります。
 
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1229321/car/1977716/7069185/parts.aspx

純正USBソケットを、ソリオ用に読み替えるだけです。
私は、ALPINEのナビですが、この方法で付けました。

書込番号:19573815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Pロンさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2016/02/09 23:31(1年以上前)

バニスターさん初めまして
アクセサリーカタログのUSBソケットとカロッツェリア用接続ケーブルを使えば純正ナビの様に出来ると思いますよ
私はサイバーナビにそれで繋げました 接続ケーブルが少し高いですけどね

書込番号:19574030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DCBS装着車 のスタッドレスタイヤについて

2016/02/03 17:54(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:300件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

バンディット ハイブリッド MZ(CVT_1.2) MA36S DCBS装着車を購入しました。スタッドレスタイヤの準備もしたいのですが、価格を抑えるため 165/70 14インチにインチダウンしたいと考えましたが、ブログなどで、「DCBS装着車」は動作に支障があるような書き込みがありました。やはり高くても15インチを購入した方が良いのでしょうか?ご存知の方は教えてください。

書込番号:19552788

ナイスクチコミ!0


返信する
hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/03 18:19(1年以上前)

>komcomさん

残念ながらメーカーとしては、「外径がかわることにより制御に支障が出る。」としか回答しようがないかと思いますよ 。

実際の影響は少ないとしても、交換するとなると自己責任になると思います。仕方のないことですよね。。。

書込番号:19552868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/02/03 18:54(1年以上前)

机上値では
MX等で標準の165/65R15の外径は595mm
Gで標準の165/70R14の外径は586mmです(マイナス9mm)

ですが、実際に販売されているタイヤは同一サイズでも外径は異なります
また、タイヤは減りますので新品とスリップサインが出たタイヤでも外径は異なります
これを考えると多少の外径差は気にしなくても良いとは思います

例えばBSのVRXなら165/70R14の外径は596mmですが
165/65R15の外径は602mmと机上値よりも7mm大きいのですから、標準サイズなら良いとは言えないのではないでしょうか?
そう考えると、165/70R14でも机上値の595mmに近いスタッドレスならば問題無いと思います

ただし、14インチホイールは軽自動車用サイズが多い為
ソリオで履けるホイールは数少ないと思います(普通車用のブレーキキャリパーが当る為)。

書込番号:19552958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:300件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2016/02/03 19:06(1年以上前)

北に住んでいますさん、詳しく教えていただき有り難うございます。何より心配なのはブレーキ関連ですね!

書込番号:19552990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:300件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2016/02/03 19:08(1年以上前)

>hirotajamさん
早速有り難うございました。安全に関することなので結局は自己責任と言うことになりますね!

書込番号:19552996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


szkcさん
クチコミ投稿数:33件

2016/02/04 08:46(1年以上前)

購入時にDCBSの作動について、状況によって作動しない旨を理解しましたとの覚書に
サインを求められました。 メーカーサイドとして、後々の訴訟を含めた予防保全ですね。
しかし、ディーラーオプションでスノーチェーンがあります。取説を見ていないのでなんとも
言えませんが、装着時にはタイヤの外径が相当変わりますよね。

書込番号:19554767

ナイスクチコミ!3


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:300件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2016/02/04 09:08(1年以上前)

>szkcさん
ありがとうございます。確かに購入時に覚書にサインをしました。いま所有しているゴルフ7でも同じようなシステムを装備していますが、購入時にそのような書面注意など一切なかったため、国産車は万全を期している感じがしました。でも、ドライバーもあくまでも補助装置で完全でないことを理解した上で利用する意識が必要かもしれませんね。スタッドレスタイヤの方は外径よりもブレーキキャリパー干渉が一番心配なので、値段が高いですが、15インチの通常サイズで購入する方向で進めます。

書込番号:19554813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトのちらつき

2016/02/02 09:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

ヘッドライトONでアイドリングストップ状態から発進時に
電流が落ちてチカッと一瞬ヘッドライトがちらつきます。
ディーラーに問い合わせた所何ら問題ありませんとの回答でしたが
私的には気になってしょうがないので同じ症状の方いませんか?
又これは本当に正常なのでしょうか?
どなたか教えて貰えないでしょうか宜しくお願いします。

書込番号:19547992

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/02/02 10:05(1年以上前)

自分のアイスト車もなりますよ。

気にしなければ気にならなくなってくると思います。

書込番号:19548018

Goodアンサーナイスクチコミ!11


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2016/02/02 11:09(1年以上前)

アイスト後のクランキングはセルに大電力を取られますので、一時的に電圧が低下します。この手の車の宿命ですので、仕方ありません。バッテリーを大きくする手も有りますが、それ以前に充電が追い付かないので意味がないと思います。

書込番号:19548170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/02/02 11:13(1年以上前)

>たもつじいさんさん

今のところ、アイドリングストップ中の解決方法はないかもしれません。

よってどうしても気になるようであれば、ライト使用時はアイドリングストップをオフにするしかないかと思います。

書込番号:19548179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/02 12:33(1年以上前)

>私的には気になってしょうがない

アイスト車をやめるしか解決方法はありません。

私はアイストが嫌いでトヨタHV車にしました。

書込番号:19548373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2016/02/02 13:06(1年以上前)

皆様早速教えて頂き有難うございます。
これが普通なんですね!!
以前乗っていたのがならなかったので気にしてしまっていました。
これでストレス無く乗れると思います。

書込番号:19548496

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

バンディットMV 契約 値引きなど

2016/01/25 21:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 j.a.tさん
クチコミ投稿数:5件

スズキ ソリオ バンディットハイブリッドMV DCBS &全方向ナビ&両側パワースライドドア
ピュアホワイトパール
車両本体価格2,080,080円
車両本体値引94,140円
付属品で
ワイドバイザー
ナンバートリム
携帯リモコンカバー
フロアマット
ガソリン満タン 納車 計49,896円 をサービスしてもらいました。
値引きやサービスはどうでしょうか?

書込番号:19524686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2016/01/25 21:34(1年以上前)

j.a.tさん

ソリオ バンディットの値引き目標額は車両本体15〜18万円、DOP2割引きといった感じでしょう。

これに対して現状の値引き総額はサービス品も含めると約14.4万円という事ですね。

この値引き額なら決して悪い額ではありませんが、もう一声欲しいところですね。

ただ、DOPが無いから、値引き額が渋くなる事は仕方ないかもしれんが・・・。

書込番号:19524756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2016/01/25 21:54(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

書込番号:19524835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 j.a.tさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 23:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございました。
もう5万円ほど値引きしたかったです。下調べ不足で営業さんに負けましたね!

書込番号:19525227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 j.a.tさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 23:26(1年以上前)

>巨人オーマさん
ありがとうございました。
初めてでやり方がよくわからなくてすみませんでした!

書込番号:19525237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 j.a.tさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 23:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。 
もう5万円ほど値引きしたかったです。下調べ不足で営業さんに負けましたね!

書込番号:19525262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Georgia.さん
クチコミ投稿数:17件

2016/01/26 21:27(1年以上前)

値引きの大小で購入より、欲しい時に買うのがよろしいかと。

書込番号:19527515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 j.a.tさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/27 15:19(1年以上前)

>Georgia.さん
ありがとうございました。
そうですね!楽しみに納車待ちます(^O^)

書込番号:19529442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:28〜410万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,983物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,983物件)