新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 28〜410 万円 (2,010物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ソリオ バンディット 2020年モデル | 287件 | |
| ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | |
| ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | |
| ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 860件 |
このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 151 | 10 | 2017年5月25日 16:12 | |
| 13 | 0 | 2017年5月22日 17:53 | |
| 30 | 8 | 2017年5月18日 20:05 | |
| 170 | 19 | 2017年5月18日 19:25 | |
| 32 | 24 | 2017年5月16日 22:43 | |
| 169 | 17 | 2017年5月13日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
マイルドハイブリッドのMZやMXは、いつのまにか、MVに統合されたのですか?
装備の違いは、どうなっているのでしょうか?
名称変更だけ?
また、Fリミは、確かMZベースだったと思いましたが、いつのまにか、MVベースになってますね。
いつ頃上記の変更があったのでしょうか?
まさか、これがマイナーチェンジあるいは、一部改良っていうものなのでしょうか?
書込番号:20913111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カスタムRRさん
元々バンディットは、フルモデルチェンジした時からMVのみです。
ソリオのみですよ。MZとMXがあるのは。
良く調べたら、で出来ますよ。
書込番号:20913317 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
回答ありがとうございます!
恥ずかしいかぎりです。
ずっと勘違いしてました。
話は変わりますが、早く、マイナーチェンジしてほしいですね!
書込番号:20913400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買ったばかりなんでマイナーチェンジはまだまだ先で良い。
質問からしてしらじらしい。
書込番号:20913571 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
もうじき2年たつのに、何にも改良すらないのって、最悪
書込番号:20914103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マイルドハイブリッドのMZやMXは、いつのまにか、MVに統合されたのですか?
よくソリオとバンディット気にかけてるわりには抜けた質問されますなあ
書込番号:20914238 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
マイナーチェンジって現行型の何に不満なのでしょう?
スバルやマツダと違って年次改良はないし、余程のことがないとスズキは一部改良または特別仕様車の追加以外はありません。
書込番号:20914735
![]()
15点
>カスタムRRさん
なぜ最悪なんですか?
書込番号:20914903 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
いろんなスレを見ると、現オーナーからいろんなクレームがでてますよね。ハーマンナビ、後部座席、カラー不足、ドアミラーへの反射等々、2年もたてばボリュームがたまります。
全部改良してとは言わないまでも、マツダのようにとは言わないまでも、そろそろ2年たとうとしてるのに、全く改良ないので、最悪と感じてしまっただけです。
期待を込めて最悪と書いただけです。
気分を害してたら、ごめんなさい。
書込番号:20915433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カスタムRRさん
オーナーじゃない者に愛車を良くない様に言われたら誰だってオモロくないわな。
あなたは何に乗ってるの?ムーヴかな?
書込番号:20915552 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
4月頭にMV納車になり約1ヶ月乗りましたが特に不満ないですよ。
買う前にしっかり試乗しましたし、ハーマンナビはナビの能力より全方位を求める人向けですし(私は全方位必要ないと思ったので社外のパナナビにしました)後部座席のシート?の何が悪いのか分かりませんが乗り心地を求めるなら高級車選べば良いし、センターメーターの写り込みはシートの高さなどで普通に対応出来ますし
何が言いたいかというと、この車の金額(私は乗り出し200万でした)で様々なものが標準でついて収納性やら車内空間やら総合的に考えてとても良く出来てると思いますよ。コスパ最強なんじゃないかと
人間良いもの求めたらキリがないです。多少なりともどこかで妥協は必要です。
自分の理想とする車を見つけてください。
書込番号:20917602 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
27点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
恐れ入ります、先月契約締結のご報告をさせていただいたものです。納車が確定し、今月末には手元にバンディットが来ることとなりました。
あたり、細々としたアクセサリーを検討しているのですが、現在「シートクッション」に関して悩んでいます。
私自身(&家族)が腰痛もちのため、運転席にはエクスジェルさんのハグドライブ(バック、シート、ネック)の購入を考えているのですが、皆様の中で該当製品を導入された方などいらっしゃいましたらば、使用感をお教えいただけませんでしょうか?
また併せて、後部シート用のクッションも検討しております。もしこちらに関しましてもよろしそうな物がありましたらば、ご指南いただけませんでしょうか?
13点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
MA36Sのエンジンスタート時や、アイストからの復帰などはすべて鉛バッテリーですよね。
そこで…
アーシングやコンデンサーチューン…
ちまたで言われている「プラシーボ効果」
やはり効果は、まぼろし〜。なのでしょうか?
よく、効果があるならメーカーが取り付けた状態で販売する等の意見がありますよね。
いまだにヤフーオークションでも多数出品されてます。
書込番号:19772294 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コンパクトカーなどマフラーアースされていない車には、マフラーへの施工は効果が期待できると思いますが、エンジンルームへの施工は無意味と思います。
ヤフオクなどで売るのは勝手なことで、効果が有るから売っている訳ではないです。
取付による弊害は無いので安心して販売でき、コストも大して掛からず利益が大きいので売っているのでしょう。
書込番号:19772323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まつじゅん。さんがご自分で言われるように配線数本や極小コンデンサーを付けた位で、そんなに効果があるならメーカーがやってますって。
Q車と呼ばれるような年式になってから考えればよいです。
書込番号:19772854
3点
JFEさんや槍騎兵EVOさんがおしゃっている通り効果はないです。
私も過去に色々と部品を付けては試してきましたけど、差があるのかないのか分からないといったところだったです。確かに差があれば、日々しのぎを削って研鑽いるメーカー側は、即採用すると私も思います。
車以外も似たような事があり、健康食品、ご婦人方の化粧品、それにあの禿防止薬剤等や多くの一般市販藥などTVで言っている程効き目は無いし、有れば医者の処方箋になっているはず。
兎に角広告や宣伝に惑わされず、余計な事はしない方が車の為やし、その分食事に贅沢した方が人生得だと思うし自分の為だよ。
書込番号:19773108
![]()
6点
>MA36Sのエンジンスタート時や、アイストからの復帰などはすべて鉛バッテリーですよね。
アイストからの再始動はマイルドハイブリッドのリチウムバッテリーでのISGモーターで行います。
書込番号:19773115
4点
やはりプラシーボ効果なのですねー。
ちなみに再始動時は鉛バッテリーですよ。
鉛バッテリーで再始動したあとにリチウムイオンバッテリーでモーターアシストします。
書込番号:19774165 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まつじゅん。さん
失礼しました
ISGモーターの駆動はリチウムバッテリーと思い込んでいました。
書込番号:19774652
2点
こっそり密かに・・・(;^_^A
ヤフオクで「メガ雷電」買ってつけてしまった…(;^_^A
効果があれば儲けもん、なければないでプラシーボ(笑)
電圧の安定化とあったので・・・
すこーし期待してます
5年の寿命があるので・・・
みなさんは真似しないでくださいね。
書込番号:20882217
0点
以前はエンジン冷えているランプが点いてるときは「A」ランプが点いたことはなかったのですが、冷えている状態からの「A」ランプ点灯が早くなりました。
冷えているランプが点いていても「A」ランプが点灯するようになりました。
もちろんアイドリングストップします。
私が感じた目に見える変化はこれだけでした。。。
あとは、音質の向上、エンジンが静かになる等があるようですが、もともとバンディットはエンジン静かだし、ハーマンの音質は良いらしいので私にはわかりません(;^_^A
書込番号:20901633
1点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
バンディットは若い男性向きなのですか?
老若男女が運転されている姿を見るのですが。。。
私は二十代の♀ですが少しやんちゃなバンディットが好みです。
乗っておかしくないですよね?
書込番号:20900143 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>苺あめさん
こんばんは
若い女性にも
凄く似合うと思いますよ!
いいんじゃないですか?
お値段張りますけど、ノーマルグレードじゃ物足りないからね
なんかファミリー臭いし…
人の目なんて気にしなーいで
いいんです!
特に、若い世代が車に興味を持っているっていうだけで
アラフォーの僕なんかは嬉しくなります
逆に男の子に羨ましがられちゃうかもですね
いい買い物を自由にしてください
素敵なカーライフになるといいですね
書込番号:20900154 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
>バンディットは若い男性向きなのですか?
TOKIOがCMしてるから、少なくとも「若い」では無いと思う(40歳過ぎたオッサンですから)
それは置いといて
逆にメーカーが女性向けと思って販売しても、男性にも人気が出るのはよくある事です
気にしないで好きな車に乗れば良いのです。
書込番号:20900188
15点
苺あめさん
私は若くは無い♂ですが、私がソリオを買うとすれば、やはりバンディットになるでしょうね。
苺あめさんと同様に、私もバンディットの内外装に魅力を感じるからです。
又、バンディットから二十代の若い♀が降りてきても、周りの方は何とも思いません。
という事で苺あめさんがバンディットを購入されても何の問題もありませんので、自信を持ってバンディットを購入されれば良いと思いますよ。
書込番号:20900227
![]()
15点
若い男性向けと言いますか、内装色やらなんやら男性が好む作りになっているのではと思われます。
例えるならば、タントカスタムの内装色が黒、タントがベージュです。
気にせず好きな車に乗るのが一番です。
書込番号:20900232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
最近は、派手目のデザインも多く女性に
選ばれているみたいです。
タントやNボックスのカスタム系や
ヴォクシーやヴェルファイヤ等のミニバン
でも。
書込番号:20900297 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>ヤットデタマン・ウラシマンさん
いつでも契約できる状態です。
安い買い物ではないので後悔したくないですよね。
ますます購買意欲が湧きました。
ありがとうごさまいます。
書込番号:20900374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>北に住んでいますさん
>TOKIOがCMしてるから、少なくとも「若い」では無いと思う(40歳過ぎたオッサンですから)
ウケました 笑
ディーラーで、ソリオは♀バンディットは♂みたいに言われたのでので、迷っていました。
ありがとうございます。
書込番号:20900383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スーパーアルテッツァさん
バンディットほんと魅力的です。
乗りたいです。
背中を押していただきありがとうございます。
書込番号:20900396 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>鑿さん
内装がベージュは好みではないです。
バンディットは全てがかっこ良いです。
私を色んなところに連れて行って欲しいと思える車です。 笑
ありがとうがざいました。
書込番号:20900412 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>えくすかりぱさん
私も思っていました!バンディットも同じ事なんですよね!
最後の一歩が踏み出せなかったのですが、ありがとうございました。
書込番号:20900431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>苺あめさん
こんにちは
私はつい最近バンディットに乗り換えた中年オヤジです。
バンディッド、良いですよ〜 買って本当に良かったと思っています。
私は紫ですが、この紫は青みが入っており、日中は鮮やかな紫だけど、夕方には
とても渋い紫へと変わります。ほかの色もよさそうですよね。
苺あめさんもご自分の乗りたいバンディッド、是非お勧めします!
私も、2台前は「ママさん目線」で作られたスペーシアでしたが、男でもよかったですよ。
男女は関係なく、乗りたいクルマに乗る、これが一番です。
書込番号:20900471
10点
あなたが好みでも、相手があなたを好みでは無かったら成立しない(笑)ダメ元でアタックしてみよう。
書込番号:20900563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
苺あめさん
お疲れ様です。
実はTOKIOがCM出演は
(5人乗車が可能=軽自動車からの買い替えを促しています。)
という事をアピールしている。
そしてアイドルグループで勢いを
つけてるのが目的です。
ももいろクローバーZ起用の新年初売り祭り!!!のCMはよく目にしましたよね。
今はお客様感謝祭?
【本題】
絶対にソリオバンディットが良いです。
ルーミー、タンク、トール、ジャスティ連合で4月の販売登録台数はぼ1位を獲得した事からも街中でルーミー連合が溢れる可能性が高いので、
より一層ソリオバンディットの所有満足度が高くなります。
何よりも、ソリオバンディットのフロントマスクがカッコ良い!!!
とくにフロントのライトの鋭さが良過ぎます。
通勤時にすれ違うソリオバンディットの赤と黒のツートンはつい観てしまうくらいデザイン性に優れています。
赤黒ツートンは女性所有が多いとディーラーで
話を訊いた事があります。
書込番号:20900717 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>苺あめさん
はじめまして。
実は先週、バンディット契約致しました(*^_^*)
Fリミテッドなので、赤にする事は出来ませんでした。
ダークカラーを選んで外は格好良い感じになったので、中を小物で可愛くしようかなと、今からワクワクしてます。
子供がふたりいるママですが、バンディット、好きです。
書込番号:20901085 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
好きな車に乗ればいい。
誰に迷惑かけるわけじゃなし。
うちの親せきは娘用にとミラココア買ったけど、主な運転者は50過ぎのおやじ(父親)です。
書込番号:20901280
3点
>tachima3さん
tachima3さんの画像見させていただきました。ほんとかっこ良いです。
紫は私の家から少し離れたお宅が所有されています毎日見とれています。
マイルドハイブリッド静かで気に入っています。
ありがとうがざいます。
書込番号:20901453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ヤンバルアカイナンさん
乗り換えを考えるようになって車のCMがやたら目に付くようになりましたが、ソリオとバンディットのCMが流れると食らいつくように見ています 笑笑笑
>とくにフロントのライトの鋭さが良過ぎます。
あのヘッドライトが〜♪ ですね♪
私はピュアホワイトパールに惹かれています。
ありがとうございます。
書込番号:20901477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>みりむさん
はじめまして。
やっぱり女性でもバンディット欲しいですよね。
どの色も素敵でほんとに悩みました。
嫁入り道具です。近い将来スライドドアで良かったと思える日が来るのも楽しみです(*^_^*)
先輩ママさんありがとうございました。
書込番号:20901503 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>きぃさんぽさん
50過ぎのミラココアのおやじさんですか、そう言えばそのパターンも気になりませんね。
20半ばの♀、バンディット乗り回したいです。
ありがとうございました。
皆様の後押しのおかげで今すぐディーラーに行きたくなりましたが、今日は閉店ですね。
次の休日に契約に行きます。楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:20901546 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
増産体制に入ったのでしょうかね?早く納車されたいですね^_^
SV〈フルハイブリッド〉は、実際の燃費情報が少ないため、どのくらいの燃費なのか?とても気になります(^ ^)
書込番号:20756874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月18日に契約したばかりであれば、3月中の納車はまず無理でしょうね。(※在庫車を除く)
営業さんが登録したいと騒いでいるのは、生産ラインで車体番号(フレームナンバー)が出れば当該車両の登録が出来るからです。
3月は一年で一番自動車屋が混み合うので納車はたぶん4月以降になると思われます。
生産ラインで生産できたとしてもオプション関係の取付は自販系だと納車整備センターでやるのでそこが混み合っていれば当然、納期が遅延してきます。
納車整備センターから販売会社への輸送、納車準備を考えると・・・通常のソリオでさえも約1ヶ月以上でしたから、そのくらいは見ておいたほうが良いかと思います。
(私が昨年にソリオを発注し、納車までにかかった期間は1ヶ月半程度でした)
書込番号:20757237
2点
そうですねえ。
まだ納車されてる方が少ないのか、燃費のレビューか少ないですね。
あえてSVにしたのも燃費重視で選んだのが理由ですので期待大です。
書込番号:20758660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ねこっちーずさん。
詳しい情報有難うございます。
オプションは何も付けず、右側パワースライドドアだけなんですけどねぇ。
何とか4月中に納車して欲しいんですが。。。
書込番号:20758664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2月17日に、今注文しても4月の生産ラインになると言われました。2月19日にバンディットSV、バイオレット、両側パワースライドドア、全方位モニター、デュアルカメラ付を契約。いまだ生産開始日の連絡は無いです。やはり2ヶ月くらいかかるのかと思って、気長に待ってます。
書込番号:20761029 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やっぱり2ヶ月くらいかかりそうなんですかねえ。
はたしていつになったら連絡来るのやら。
ホントにもう精神衛生上悪いですね。
書込番号:20771152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今、販売店から連絡があり、自分のは4月の第3週の生産ラインとの事。詳細な日にちは、まだ未定。週頭なら4月中に納車出来るらしいとの事でした。
書込番号:20773716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぬぉーばさん が2月契約で4月の第3週の生産予定ならば、たかしょうちゅうさんは3月の契約なので連休明けの5月生産予定になる可能性もありますね。
書込番号:20773958
1点
>たかしょうちゅうさん
参考になるかわかりませんが・・・
私はSZを2月の頭に契約しました。
当初は3月下旬に納車と言われたのですが、どうもスイフトを増産していたらしく、
結果的に生産が4/12になった様です。
ディーラーさんで調べてもらえばわかりますが、4月生産予定から正式に生産日が決まったようです。
それから陸送+その他もろもろで、納車は17〜18日あたりになるかと思ってます。
お互い、待ち遠しいですね(笑)
書込番号:20783864
1点
>たかしょうちゅうさん
ソリオバンディット SV 赤黒ツートン デュアルカメラ 右側スライドドア リヤコーナーセンサー他付属あり
1月21日契約で3月30日登録の4月1日納車でした。
納車まで2ヶ月は、かかりそうですね。
書込番号:20788376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3月生産のエンジンに問題発生したようで、納期遅れそうですね。
ソリオ、スイフト、イグニスのサービスキャンペーンについて
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/2017/0406/
書込番号:20797866
0点
ここへきてリコールはいたいですね。
ただ、対象台数が200台位と少ないので、今生産している車体には影響ないかなと思ってます。
それにしてもこの前、担当営業に電話して聞いてみたんですが、納車は5月になるだろうと聞いたところ、まだ分かりません(諦めていません)、何とか4月中には出来るかもとの返答。
いやいや、期待持たせ待つのはこっちでヤキモキしてるんだから。
と言っても営業もどう言っていいか分からないんでしょうが。
書込番号:20798837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちのは、今日生産開始日の連絡が来ました。4/15との事らしいく、そこから1週間から10日程度で納車との事なので、やはりオーダーから約2ヶ月って感じですね。
書込番号:20803980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程、担当営業から連絡がありました。
5月20日生産とのこと。
注文してからちょうど2ヶ月ですね。
長いなぁ〜とは、営業には言ったもののこればっかりは待つしかない身。
早まればまた連絡しますとのことでしたが、それは期待しない事にします。
オプションがほぼ無いので出荷されれば納車までは早いとの事。
やっぱりみなさんと同じ様に2ヶ月かかるんですねぇ。
書込番号:20809206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たかしょうちゅうさん
こんにちは
私はSVではなくMV(マイルドのほう)ですが、お邪魔いたします。
私は2月中旬契約で4月末(GW前)の納期となっています。
2か月を超えることになりました。
もう少し早い人や3か月くらいの方もおり、まあ平均的納期かと考えています。
でもお互い納車待ちは楽しくもあり、辛くもありますね。
書込番号:20811159
1点
tachina3さん
お互い首を長ぁ〜〜くして待つしかないですね。
いやしかし、GWに間に合わないのもショックでしたけど、納車のタイミングが梅雨入り時期なんで、速攻コーティングしなあかんわですよ。
書込番号:20811584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっと今月の29日に納車出来そうです。
結局契約から2ヶ月半かかりました。
1年で1番契約が多い時期とはいえ、過去最長の待ち時間です。
くたびれたぁ。
書込番号:20896360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2/25MZ DCSB 全方位ナビ付で契約しました。
当初4月下旬という話でしたが、G.Wも過ぎ去り5/25と言う事です。
何と3ヶ月です。何台もいわゆる人気車を乗り換えて来ましたがありえない日数です↓
決算期と重なったとは言えスズキってこんなんでしたっけ?
娘のラパンは1か月掛かりませんでした…
書込番号:20897143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3人娘の父さん
決算期+春の進学・就職シーズンでの購入、エコカー減税制度の切り替えなどの条件がいくつも重なったことや生産工場の枠がいっぱいだったのではないかと。
あとはメーカーオプションの内容(DCBS+全方位モニター、ボディカラー)や販売店装着オプションの内容により納整センターでの作業遅れもあったかもしれないですし。。。
1月から3月期の車両購入は余裕を見ながら購入しないと最近はどこのメーカーも納期は長くなる傾向になっていますからね。
ハスラーが発売になった時は3ヶ月では済まなかったと思います。
書込番号:20897291
0点
ねこっちーずさん
確かにその様ですね。
自分は、DCBSと運転席後ろ自動スライドドアのオプションのみで、フロアマットやドアバイザーさえオプション無しだったからちょっと早かったのかもしれません。
車体色もオプションカラーではないブラックメタですし。
しかも、スイフトの新車やワゴンRの新型が出たりと生産日数は余計に長くなったと思われます。
自分より早く契約しても納車が遅い方がおられるので、その方々の気持ちは良く分かります。
書込番号:20897419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
窓ガラスに貼られている警告シールを剥がしたいのですが、100均で売っている物でもキレイに剥がれますか?
ガラスが変化することはないですか?
気を付けないといけない点などありますか?
書込番号:20886633 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
はがすとヤバいシールは
1)車検のシール
2)定期点検のシール
だけど、あとはディーラーで聞いて下さい。
出来れば点検で入庫する際にディーラーに希望を伝え、はがしてもらうのが一番いいと思う。
書込番号:20886647
2点
ところで
>窓ガラスに貼られている警告シール
って何?
書込番号:20886650
5点
ガラスを溶かす方が難しいかも
ドライヤーで温める
お酢を使う
ハンドクリームで剥がす
消しゴムでこする
台所洗剤を使う
ライターオイルで剥がす
再利用の予定が無く、車体の外側から貼ってあるものなら、100均に行くのも面倒なので、私なら代用しちゃいます。
手を切らないように注意して、カッターの刃でそぎ落としますが、100均品の方が楽かもねぇ
書込番号:20886668
12点
>ヤッチマッタマンさん
説明不足ですみません。
スライドドアに気を付けないといけないようなシールです。
書込番号:20886676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>見賢思斉さん
ドライヤーは、車まで届きません。
カッター?キズ付けそうで無理です。
100均のシールなら持ってます。
書込番号:20886691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>テレビのアリスさん
ガラスのモール類(ゴムの部分)に垂らさない様に注意すれば、問題ないですよ
附属のヘラで、上側から少しめくって、綿棒で少しずつ剥がせば、綺麗に取れますよ
助手席側等の、スライドドアの注意喚起シール(車体外側貼り付け)ですよね?
書込番号:20886711
6点
そのシールははがさない方がいい
万が一スライドドアなどで事故があった際に文句言えなくなるし
はがしたということは読んでないとみなされる
そのような危険や警告のシールには意味があり張られていますので剝がさない方がいいです
下取りの際、査定にも影響があるかもしれませんし
剥がして万が一知り合いが乗車したときなどにけがをしたらあなたの責任にされるかもしれませんし
書込番号:20886715
![]()
30点
>津田美智子が好きですさん
そんなこと考えもしていませんでした。
言われてみれば、そうですね。警告してるんですものね。
考え直さないといけません(>_<)
ありがとうございます。
書込番号:20886729 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
シールが有っても文句は言えない。
書込番号:20886754 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ガラスの硬度って鉄よりも硬いのでカッターとかでがりがりしても大丈夫ですよ
シール剥がしで苦戦するのが接着剤ですがシール剥がし剤とブレーキクリーナーを使うのが効果的です
とはいえべたべたする物を剥がす時の裏技が薬局で売っているコールドスプレーで凍結させて取るというやり方もあります
書込番号:20886830
5点
>麻呂犬さん
そうですね。
警告シールは、置いておきます(^_^;)
>ヤッチマッタマンさん
>見賢思斉さん
>餃子定食さん
予防安全性能、燃費基準+10%達成車、低排出ガス車のシールを教えていただいた方法で剥がそうと思います。ゴムの部分に垂らさないように気をつけて(^-^)
ゴキブリ退治の凍結スプレー持ってます(^-^)
この3枚は、剥がしてもいいのですよね?
書込番号:20887244 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>テレビのアリスさん
燃費基準関係(リアガラス外側)関係のシール、私は過去所有した全ての車で剥がしてます。
過去いろいろ試しましたが、
100均のシール剥がし…効かなかったです。
お酢で剥がす…無理でした。
カッター…普通のカッターはやりにくい。
シールは熱に弱いという事でドライヤーで温める…
電源がない。
そこで、使うのは蒸しタオルです。
メチャアツアツの蒸しタオルを用意して、シールに押し付けておくと数分後には剥がしやすくなります。
端っこを爪でめくれば、あとは面白いように剥がれました。
お湯がかかって欲しくない部分(ゴム・プラスチックがある場所など)には、サ◯ンラップとバスタオルで簡易的なマスキングしとけば大丈夫です。
ただ、ヤケドには細心の注意が必要ですが…。
過去持ってた車・家族の車のリアガラスに貼ってるシールは、全てこの方法で剥がしてます。
参考まで!
書込番号:20887527 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
10点
>ガラスの硬度って鉄よりも硬いのでカッターとかでがりがりしても大丈夫ですよ
異種の素材間での擦過痕はモース硬度のみで考えるのではなく、摩擦係数が重要なファクターですよ。
自動車ガラスはカッターナイフでキズが付きます。
書込番号:20888197
5点
>スライドドアに気を付けないといけないようなシールです。
これを剥がしちゃダメ、問題は他人を乗せたらドアに指をはさまれてケガ、とかの場合です。
昔々、日本でサンルーフ付きのクルマが珍しかった頃、乗っていた子供がサンルーフから頭を出していて、クルマが天井までの高さが低い線路下のトンネルに入って行ったとさ、、、、、以下略
その後、サンルーフの近くには「走行中に身を乗り出さないようにして下さい」的な注意喚起の表示が、、、、、。
>予防安全性能、燃費基準+10%達成車、低排出ガス車のシールを教えていただいた方法で剥がそうと思います。
リアウインドウのアレでしょ、みっともない色とデザイン、、、最悪ですよね。
さすがに車庫証明のシールは義務だけど罰則規定がないのでディーラーが貼らずに車検証入れに入れてあることもあるけどね。
書込番号:20888241
![]()
7点
車検のステッカー以外は剥がしても問題ありません。
助手席側の丸い点検ステッカーも剥がしても問題ありません。
指挟み等の警告ステッカーも問題ありません。
あっても無くても使用者側の責任です。
先に出ているサンルーフから頭出して云々ですが、ステッカー貼っていても貼って無くてもメーカーの責任では無くドライバーに車の運転の資格が無いだけ。
書込番号:20889348 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>z_vell_zさん
熱い蒸しタオルでやってみたいです◎
火傷しないように気をつけます(^-^)
父親の古い車も頼まれてしまいました。ヒビだらけの汚いシールです(笑)
ありがとうございました。
書込番号:20889643 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ヤッチマッタマンさん
リアガラスに縦3枚並んで貼られています。こんなにいらないです(^_^;)
車庫証明のシールは納車の時に貼るか貼らないか聞かれ、貼らずに車検証などと一緒に保管しています。
ヤッチマッタさん
>月夜侍さん
サンルーフの事故は想像しただけで怖いので検索出来ません(T_T)
運転歴まだ3年目で自分の車も初めて買いました。事故には気をつけたいです。
ありがとうございました。
書込番号:20889689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/2,010物件)
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 204.2万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 132.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜206万円
-
40〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 195.8万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
- 支払総額
- 204.2万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 138.8万円
- 車両価格
- 132.1万円
- 諸費用
- 6.7万円



















