新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 26〜373 万円 (1,836物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 286件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 12 | 2016年5月6日 17:32 |
![]() |
15 | 3 | 2016年5月6日 07:38 |
![]() |
21 | 11 | 2016年5月1日 23:18 |
![]() |
7 | 1 | 2016年4月19日 20:30 |
![]() |
71 | 17 | 2016年4月16日 22:15 |
![]() |
2 | 2 | 2016年4月11日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
運転席と助手席窓にカーテンを取り付けた方はいらっしゃいますか?
下枠がメッシュになってますよね。
取り付け方、または製品情報あれば教えて頂けたら嬉しいです。
また、燃費があまり良くならないです。
15後半から16キロリットル辺りをウロウロです。
燃費向上のコツみたいな方法があれば教えてくださいませ。
書込番号:19830342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「運転席と助手席窓にカーテンを取り付けた方はいらっしゃいますか? 」
本気で言ってるの?よく考えましょう。
燃費の伸ばし方。
その車のエンジンの一番美味しい領域を使うこと。
これが分かれば苦労はしませんがね。
書込番号:19830382 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

とりあえず簡単に出来る事は、
・加速はスムーズに巡航速度まで持っていく。
巡航速度になったら、速度が落ちない範囲で微妙にアクセスを緩める。
・車間距離を詰め過ぎない
・前方の歩行者信号など信号状態を確認。
・無駄なブレーキを減らす。
などでしょうね。
書込番号:19830398 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>☆香風智乃☆さん
車中泊の時にあったら便利ですよね。カーテン。
普段は外しておきますよ。
書込番号:19830413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まつじゅん。さん
燃費向上のコツは、
低速時や登り坂時のアクセルオンの時間を短くする事です。
具体的に、素早く40km/hまで加速してそこからは緩かなアクセルワークにする。
※極端なノロノロ加速は燃費が悪くなります。
アップダウンが連続する道等は登り坂手前の下り坂で加速してその運動エネルギーを登り坂に利用すると効果的です。
後は、出来る限り信号や渋滞を避けるルートや時間を利用する事と無駄なアイドリングをしない事とチョイ乗りを避けた車の有効活用も大切です。
他には、タイヤを低燃費タイヤ、ホイールを軽量ホイールにする事も効果的です。
定期的なメンテナンスが重要です。
書込番号:19830727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

> 燃費向上のコツみたいな方法があれば教えてくださいませ。
高速道路を走ると燃費が向上しますよ。
書込番号:19830975
1点

>まつじゅん。さん
そうでしたか。不快な思いをさせてすみませんでした。
書込番号:19830983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーテンが走行中に窓に少しでも触れていたら、道交法違反にあたるらしいので畳んで居てもつけっぱなしで走行したらダメなことは知っています。
燃費は、止まらない運転が一番良いことも知っています。
知りたいのは、一般的な燃費走行ではなく、新型ソリオ、ソリオバンディットに合った走り方です。
マイルドハイブリッド特有の走行方法があるなら教えて頂けたらと思いました。
新型ソリオ、ソリオバンディット オーナーの方からの意見が頂きたいです。
書込番号:19831133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まつじゅん。さん こんにちは。
バンッディッドに乗り換える前はワゴンRスティンレーターボ(MH23S)に7年乗っていました。
MH23Sは素晴らしい車でエコ運転に気を配らなくてもリッター16キロ走りました。
田舎ではありますが、同じような乗り方でバンディッドは2400キロ走って燃費計表示は18,5キロです。
購入後、リッセトはしておりません。
燃費が1kmでも伸びればうれしいですよね。
ただ燃費を気にしすぎるとストレスも多少発生します。
この車、静かでエンジン性能も高く乗り心地も良い満足度の高い車だと思います。
数少ない欠点の一つがCVT制御の煮詰めが今一歩かなと感じております。
走行中、10−20km位の低速にスピードダウンしてすぐスピードを上げようと
アクセルオンした場合、回転ばかり上がってスピードが全く乗りません。
とは言っても、それを体感するのは日に1回くらいと発生頻度は低いです。
このようなCVT制御の若干の癖はありますがバンディッド、いい車ですよね。
燃費、多少気にしながらも運転を楽しむのが一番だと思います。
燃費向上の回答になっていなくてすみません。
書込番号:19832484
2点

>コレ・コーラさん
私はバンディットの前にインサイトに乗ってまして、同じ通勤路で夏場は23〜25キロ、冬は17〜22キロでした。
バンディットに乗り換えてまだ250キロくらいですが、燃費は15後半から16前半くらいといまいち伸び悩んでます。
インサイトは、法定速度まで一気に加速してあとは止まらない運転をして時速40キロくらいのときはアクセルを気持ち1センチほど踏むと平坦路や若干の下り坂などではモーター走行していました。
バンディットはどうなんでしょうか?
30秒間アシストすると書いてありますが、バッテリー残があれば、いつでもアクセルを離した状態から踏み込めばアシストしてくれるのでしょうか?
書込番号:19832630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カー用品店等で売っているカーテンはドアに取り付けるものしかないのでカーテンを開けていても違法です。
車体側にレールを前席より後ろまでとりつけて運転中はカーテンが前ドアにかからなくする必要があります。
書込番号:19833082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まつじゅん。さん
なんちゃってハイブリッドですからアシストする力も距離もトヨタのそれに比べたら月とスッポン。
ご存知でしょうけどステアリングスイッチ左側のINFOボタンを押すと様々なインフォメーションを
メーター表示してくれますよね。
その中にイラスト調でアシストとか充電を示す表示があり、それを見れば一目瞭然です。
走行中でも操作は可能ですし、選択したモーターアシスト・充電表示も保持してくれます。
私は発進時や回転をあげ始めた時がモーターアシストを感じます。
あとはあまり感じる機会は少ないですね。
体感よりメーターINFOの方があてになると思います。
書込番号:19833458
2点

CVT燃費走行の極意
定速度まで加速したら、アクセルをぬき、
再度、定速度を維持できるように、アクセル
を踏む。
これにより、CVTのベルトが高いギヤ位置に、
変位するため、燃費が稼げます。
ゆっくり加速すると、低いギヤ位置から、
なかなか上がらないため、エンジン回転が
収まらず、ガソリンを消費してしまいます。
参考にならば、幸いです。
書込番号:19851479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
バンディットにはソリオみたいなメッキグリルが特別仕様とか追加オプション品などで出る事はないでしょうか?
LEDヘッドライト、クリアテールレンズ、本革巻きシフトノブ、専用メーター、専用シートなどMVなら右側電動スライドドアがオプション設定以外ソリオよりバンディットのほうがいいのですがグリルはソリオのほうが印象良くて好きです。
待てば追加される可能性はありますかね?
3点

ええ、よく分かります。
僕もカタログなどを見た限りでは、バンディット
よりソリオの方がイケメンだなと思っていました
から。
ただ、ディーラーで両者を比べたらバンディット
に気持ちが傾いてしまったんですよね。
なんだろうな、バンディットの方がワイルドな
印象を受けるのかな...癖があるところが良いと
いうか...
主さんは実車をご覧になられましたか?
もし未だであれば、一度両者をじっくりと観察
された方が良いと思います。
僕も主さんと一緒で、内装はバンディット、
顔はソリオが気に入ってたのに、初見で内外共
バンディットに心奪われましたから。
書込番号:19837374 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バンディットはまだ実車は見てないです。
ソリオはMXを今代車でGW中借りて乗っています。
MXのメッキグリルはLEDイルミ無しなのでMZのイルミのイメージまでは分かりませんが造型は好きです。バンディットのグリルのLEDイルミも存在感あって迷います。
ワイルド感は求めてないのですが理想はソリオ風メッキグリルをスモークメッキ(ブラックメッキ)風にしたグリルがバンディットに付けばいいんですが(^_^;) バンディットはカタログ判断なので一度実車を見てみます。
書込番号:19837483
3点

>WISHたかさん
>桜バナナさん
私もまったく同感です。
バンディットのほうが好きだけど、グリルだけ好きでないですね。
最悪、マイナーチェンジでどうにかしてほしいですね。
特別仕様者やグレード追加も併せて期待中です。
あと、1Lダウンサイジングターボ(バレーノ搭載の)が載るといいですね!
もちろん、Sエネチャージ付きで…!
書込番号:19850297
5点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
試乗で一目惚れしてしまいました。。。
今週か来週にでも契約を済ませようと思っています。
バンディット(両側スライドドア)
車両本体 1871640
諸費用 206074
ナビ 161298
ワイドバイザー 19386
フロアマット 28782
ETC 21816
ETCセットアップ 2700
SGコート 30780
計 2,342,476
決算月という追い風に乗って200万円切りを目指したいと
思いますが、妥当でしょうか?
4点

>決算月という追い風に乗って・・・
基本的に、決算月の特価は、3月中に登録できる必要があるのでは・・・
書込番号:19707353
0点

>mc2520さん
早速のレスありがとうございます。
先日、見積りを取得した際には営業マンより
「今月中に契約頂ければ」と言われましたよ。
書込番号:19707389
0点

桜バナナさん
営業は「決算月」と言う言葉を使いますが、今は昔と違って毎月が決算月の様なもので3月だからといって過大な値引は期待薄です。
ナビは社外ナビをネットで買ってディーラーで取り付けてもらった方が安く上がりますよ(できればサービスで)
書込番号:19707429
3点

桜バナナさん
ソリオ バンディットの値引き目標額ですが、車両本体16〜19万円、DOP2割引き5万円の値引き総額21〜24万円辺りでしょう。
つまり、値引き総額24万円なら、支払総額210万円になります。
この事から、流石に支払総額200万円に到達する事は容易な事では無いは思います。
ただ、原材料費が安くて利益率が高いSGコートとか、仕入れ価格が安いDOPナビが見積もりに入っていますね。
この事から上記の値引き目標額を上回る値引き額を引き出せる可能性はあると思いますが・・・。
書込番号:19707456
5点

>桜バナナさん
私の場合ですが、総額 2.470.000→1.970.000になりましたが、下取り車が、査定 13.7000を300.000にしていただき、
本体150.000オプション50.000+αになりましたが、即決が条件でした。
直営ディーラーに、その後見積もりを見せたら、とてもじゃないが私たちでは2.050.000までです。と 言われました。
直営ディーラーと、販売協力店との、競合に持って行ったら良いかもしれないです。
その時、直営ディーラー店長に聞いたところ、契約は、年末・年始・3月決算と どれが一番サービスできますかと・・・
年始・3月は、買う人も、ディーラーも、それを見越していて、それなりに販売台数が増えるので、たいしてサービスを
しなくても、売れるのでメーカーの、販促品をつける程度だと言ってました。
だから、3月を意識せず、逆に3月過ぎて販売が落ち込む、4.月.5月を狙って、競合で値引きを狙ったほうが、良いのでは?
検討を祈っています。
書込番号:19707478
2点

>湯〜迷人さん
ナビの別購入検討してみます!
>スーパーアルテッツァさん
ええ、相場は過去スレから、その程度だろうなとは思っていました。
私も営業の端くれなので、心理戦(笑)で攻めてみます。
>ピーvanさん
下取り車はありますが、10年超えの為、フロアマット分くらいにしかなりませんでした。
恥ずかしながら堪え性が無いもので。。。4月まで待てるか自信がありません。
書込番号:19707509
2点

桜バナナさん
>下取り車はありますが、10年超えの為、フロアマット分くらいにしかなりませんでした。
ディーラーの下取りははメチャ渋いですから買取専門店の方が好条件が出ますよ。
解体屋さんだってポンコツでも普通車だったら1万円(払うのではなくてもらえます)で持って行ってくれますから。
書込番号:19709622
1点

本日、契約を済ませて来ました。
ナビ無し、下取り込みで190万円です。
じわじわ人気が出てきたらしい?ようで、
納車は5月になるかもとの事でした。
納車までの間にじっくりとナビを検討したい
と思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19714984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桜バナナさん
ご契約おめでとうございます。
5月まで、待ち遠しいですが、いろいろ検討してください。
8インチナビは、見やすいですよ! カロッツエリアは、案内・地図 ともに使いやすいと思いますよ!
書込番号:19716338
1点

>ピーvanさん
ありがとうございます。
ナビはカロのRW99が今のところの
最有力候補です。
8インチは予算の関係で厳しそうです。
書込番号:19717217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日納車しました。
天候も穏やかで、そのまま遠出したい気持ちを
抑えつつ、先ずは我が家へ迎え入れました。
夕方に社外ナビ取り付けの約束がなかったら
ドライブ行きたかったな....
まだ十数キロしか走行していませんが、相性は
良さそうです。
さて、試乗では気付かなかったことが一つ。
時計がない??
取説やwebを確認しましたが、やっぱり付いて
いないんですね。
ナビのデジタル時計で事足りますが、視認性は
よろしくないです。
皆さん、後付けとかされていますか?
書込番号:19837300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
バンディットを先月の下旬に注文しましたが、納車は4月の下旬くらいになると言われました。
発売当初より納期が伸びるなんて…
周りが良い車だと認識し始めたと言うことでしょうか?
まさかの2ヶ月待ちです。
書込番号:19705075 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今年、私もソリオバンディットを購入いたしました。
1月25日に契約し、納車は約1ケ月半後の3月9日でした。
3月末までの自動車税の減税措置に間に合い、やれやれでした。
まつじゅん さんは、一年で注文が一番多い年度末近くに契約され
たため、2ケ月待ちは仕方ないような気がいたします。
とても良い車なので、納車まで辛抱いたしましょう。
待つのが長いほど、納車の際の感動は大きいものですよ。
書込番号:19705664
8点

まつじゅん。さん、初めまして。バンディット乗りのベルウスです。
ご契約おめでとうございます。少しでも早く欲しいのに「まさかの2ヶ月待ち」、つらいですね。
私は9月中旬契約、11月初め生産、中旬納車でほぼ2ヶ月待ちでした。
私も散々待たされたのですが、たまたま勤務先でソリオ/バンディット専用品を生産しており
メーカーへの納品数から生産状況を推測して指折り数えて待っていました。
納車後は必要も無かったのですが生産状況が気になりずっと見ています。
最初の8月は2800台でしたが9月〜11月は月産4000台前後、登録数も4000台前後とバランスが取れていました。
不足していた部品供給が落着いてきたらしい12月から生産が上がりだしましたが登録台数は伸びません。
おかしいと思ったら三菱D-2へのOEM供給が始まっていたんですね..
OEM先との契約もあるのでしょうが自社の顧客を優先して欲しいですね。
生産台数(当方推測)と登録台数(自販連発表)と差数を並べます。100台単位に丸めています。
この差がD-2でしょうか? そんなにD-2売れてなかったと思うのですが。
12月 5200台 3700台 差1500台
1月 4900台 4000台 差900台
2月 6700台 3900台 差2800台
3月 8700台(予測)
最近は驚異的な生産数ですがそれでも2ヶ月待ちになるほど不足が続いているんですね。
これまで2回しか新型に出会ったことがないのですが、見かけると嬉しいです。
まつじゅん。さんも早く乗り回せるようになると良いですね。
長文失礼しました。
書込番号:19705673
11点

>まつじゅん。さん
私は、12月20日契約、1月24日納車でした。
2ケ月待ちと言われていましたが、登録の関係でディーラーより1月中旬生産ラインで完成したので、
車台番号の通知が来ました。
たまたま、キャンセルが出たのでしょうか? (青色)
カタログ取り寄せ、試乗2回、検討を重ねて、ソリオバンディットにたどり着きました。
>ベルウスさん
すごく良い資料で、参考になります。
やはり、良い車と世間で認知されつつあるのでしょうか?
私的には、トヨタの販売ラインであれば、月10.000台以上は販売されているのでは? トヨタだと20万位高いかな?
と、思っていますが?
車本来の、性能を良く、使い方を、考えもっと認知されんことを願っています。
もう少しスズキさんが、アピールされたほうが良いと思える車です。
みなさん、ソリオ、ソリオバンディットで、良いドライブを満喫してください。
書込番号:19707288
9点

>フィッシャマンさん
私も1月に注文しておけば良かったと後悔してます。
軽自動車やソリオかバンディットか、色は何色にするのかなど、いろいろ考えていたら2月になってました(笑)
書込番号:19707973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ベルウスさん
>ピーvanさん
生産台数と登録台数に開きがあるのは、輸出台数は入っているのでしょうか?
私はバンディットでは希少色のクラッシーブラウンメタリックを注文したために更に遅くなってしまったと思われます(笑)
書込番号:19707990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まつじゅん。さん
クラッシーブラウンメタですか、良い色ですね。
個人的に大好きな色ですが前の車がブラウンだったので黒にしました。
ところでソリオは国内専用車と思いますよ。
>ピーvanさん
資料参考になるとの書き込みありがとうございました。
見て下さる方がいるか不安でしたが励みになります。
書込番号:19708122
3点

>まつじゅん。さん
クラッシーブラウンメタリック、良い色ですよ! この前ソリオのクラッシーブラウンメタリックを見ましたが、
シックで、見とれていました。 私はブルーですが・・・
>ベルウスさん
そうですね、ソリオは、国内販売専用ですね!
また、何か有れば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19708178
2点

あれ?国内専用車だったんですか!
センターメーターにしたり、5AGSにするのは海外でもコスト安や修理がしやすいようにとの目論見があってのことかと思ってました!
色は契約寸前まで白を考えていたのですが、ワゴンRやスペーシアと同じ色でしたので残念に思ってまして、交際中の彼女にはクラッシーブラウンメタリックが良いと言われ、でも、リセールを考えると白だと言い聞かせたのですが、土壇場で彼女には内緒でクラッシーブラウンメタリックにしました!
彼女には言ってません(笑)
既にシートカバーやフロアマット、テレビ見れるハーネス等揃えてバンディットのピットイン(笑)を待っています!
書込番号:19708253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まつじゅん。さん
彼女にサプライズですね!
私のナビは、カロッェリアの8インチにしました。 何も注文していないのに ディーラーにて運転中にテレビを見れるように
してくれていました。 ラッキーでした。
納車待ち遠しいですね?
あと、1ケ月点検までに、不具合が出るなら出そうとして、ありとあらゆる運転、慣らし兼ねて行い、最終工程で
スタートダッシュ〜のフル加速を何回かして、160Kまではスムーズに出ます。 まだ余裕有りでしたので、
おそらくは、170辺りまでは加速すると思います。
で、120〜130位〜フロントあたりから プツプツプチプチと異音がするようになりました。 SDカードからミュージックを
聞いていて、あれっと思いまして、FMに切り替えても同様でした。
それを、1ヶ月点検時に言いまして、代車の関係で後日見てもらいました。
結果、ドアバイザー辺りからの風切音との事で、故障・不具合では無いと言われ、みんからの整備記録で、どなたかが
付けていた、風切音防止をつけたところ、音がしなくなりました。 納車後 気になりましたら、一考かと思います。
書込番号:19708450
4点

>ピーvanさん
彼女は注文書の存在も知らないのでうまく隠せてます(笑)
納車日に同行させて驚かせようと思ってます(笑)
ナビは運転手は見ないという前提で、dopなら見れるようにしてくれるところもありますね。
残念ながら全方位ナビは工場取り付けのためディーラーでは見れるようにはできないんです。
普通に使っていて壊れるなら、故障ではなくもはや欠陥ですよね。
そんな車に当たらないことを願いたいです。
書込番号:19708527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピーvanさん
ドアバイザーは取り付けしないことにしました。
いままで6台の車を乗り継いできましたが、5年前にタバコを止めてから逆にドアバイザーが邪魔になりました。
雨の日に窓を開ければバイザーがあろうがなかろうが雨は入ります。
タバコ吸いで少し開けるくらいの用途だけですね。バイザーが必要なのは。
空気の入れ替え?湿気取り?
エアコンでできますよ。
今は昔と違って、エアコンの空気が綺麗です。
窓を開けて外の排気ガスまみれの空気で換気するならエアコンの方が良いでしょう。
湿気取りもエアコンの方が良いです。
窓を開ければ一時は湿気取れますが閉めればまた曇ります。
洗車の時も邪魔になります。
ディーラーで良く、ドアバイザー、フロアマットサービスしますよ!なんて言われたりしますが、あんなもん粗利の塊ですから(笑)
もし必要になったらネット通販でかなり安く買えますよね。
フロアマットも通販で自分がすきな柄の物にしました。
書込番号:19723642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、ディーラーから連絡があり、4月8日生産、15日(大安)の納車予定となりました。
待ち遠しいです。
今日もピュアホワイトと赤黒のバンティッドを見ました。
最近は結構見かけるようになってきましたね。
書込番号:19734211
1点

まつじゅん。さん、納車日決定おめでとうございます。
4月15日は金曜ですから夜の納車でしょうか。
ディーラーの車庫は照明があると言っても少し暗かもしれません。
まず無いとは思いますがキズや塗装ムラ等確認して下さいね。
私も金曜でしたので後半休を取って明るいうちにしっかり確認して引き取りました。
ところで私の計算では、まつじゅん。さんのバンディットは累計45,000台目近辺です。
私のが11月初めで12,000台目くらいでしたから5ヶ月でずいぶん増えましたね。
3月の登録台数発表が楽しみです。
書込番号:19735874
2点

>ベルウスさん
ありがとうございます。
15日はお休みをいただきましたたので、明るいうちの納車となりそうです。
12日に納車可能と言われたのですが、やはり大安の方が良いかなぁと 笑。
45000台ですか!! すごいですね。
本当に見かける頻度が増してきましたよ。DJEは毎日見るんですが、MA36Sはまだまだなかなか見れなかったもので。。。
通販でキンメイの収納マットとLED照明3点セット、ナンバー灯を新たに購入してしまいました。
納車が待ち遠しいですよー。
書込番号:19736135
0点

3月の販売台数は5073台、普通車ランキングでは19位でしたね。
4月はもっと伸びるような気がします!
書込番号:19772058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まつじゅん。さん
サプライズ、うまく行きました?
3月登録の5073台ですが昨年3月の旧型4691台に比べるとあまり延びていないように見えますね。
というか昨年3月売りすぎ!(^_^;)
その後は2000台前後に落ちていますから3月の台数は相当がんばったのでしょうか。
新型は4月以降も相当な台数登録が期待できますから、やはりモデルチェンジ効果・改良効果ありますね。
ところで残念なお知らせがあります。
最近担当から聞き出したのですが、私が実績を追いかけている商品がソリオ以外にも使われ始めていました。
私ではそれぞれ何台に使われているかまでは分からないので、もう追いかける意味が無くなってしまいました。
先日「まつじゅん。さんのバンディットは累計45,000台目近辺」と書きましたがだいぶ狂いがあるようです。
38000〜39000台目くらいでしょうか。
これから先は登録台数を楽しみに見ながら、路上で同好の方を見かけるのを楽しみに運転することにします。
書込番号:19793527
1点

>ベルウスさん
サプライズ大成功です!
しばらく感無量になってました(笑)
すごく良い色ー!と感激してました(笑)
3月に契約した方々は大分納期が遅れるみたいですね。
引き取って、家に帰り、フォグランプ以外の照明をすべてLEDにして、フロアマット、シートカバーを付けました!!
まだまだやることあるのでしばらくは落ち着きませんね。
まぁ、楽しみでもあるんですが(笑)
書込番号:19794159 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
自分の勉強不足なのですが、教えていただければ有り難いのですが、鉛バッテリーと、リチウムイオンバッテリーの
使用区分について、詳しい方がいれば是非教えてください。
また、アイドリング中に自動的に再始動するのは、鉛バッテリーに充電するためでしょうか?
それと、リチウムイオンバッテリーの充電は走行中の空転時のみでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。
0点

ピーvanさん
>鉛バッテリーと、リチウムイオンバッテリーの使用区分について、詳しい方がいれば是非教えてください。
↓が分りやすいと思います。
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/performance_eco/
つまり、鉛バッテリーは電装品へ供給、リチウムイオンバッテリーはISG(モーター)及び電装品へ供給という事のようです。
>アイドリング中に自動的に再始動するのは、鉛バッテリーに充電するためでしょうか?
取扱説明書の4-64頁に記載されています。
つまり、バッテリーの放電が進んだ時及びエアコンの吹き出し口温度が大きく変化した場合にも再始動します。
>リチウムイオンバッテリーの充電は走行中の空転時のみでしょうか?
先ほど貼り付けたスズキのマイルドハイブリッドの説明の※3に発進後〜加速時でも「電装品の使用状況またはバッテリーの状態により、発電する場合があります。」と記載されています。
書込番号:19774837
1点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。
以前、ネットで使用区分一覧表みたいなものを、観たのですが 探しても見れなくなっていました。
最悪、リチュウムイオンバッテリーも、空転時以外、( 走行時、停車中 )でも充電されるわけですね?
ディーラーに聞けば良いのですが、なかなか聞けなくて・・・
書込番号:19778863
1点


ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,836物件)
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 192.7万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 231.4万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 246.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
21〜310万円
-
39〜203万円
-
33〜301万円
-
49〜219万円
-
49〜260万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ソリオバンディット ハイブリッドMV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 192.7万円
- 車両価格
- 181.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 231.4万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 257.9万円
- 車両価格
- 246.9万円
- 諸費用
- 11.0万円