スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信115

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:30件

この度新車でバンディット購入します。

全方位モニターに惹かれてますが、全方位モニターに社外ナビの取り付けはディーラーに前例がない為断られました。データシステム社から出たRCA084Kを使用する予定です。

しかし近くの電装屋に相談しましたが、付けた事はないとのこと。断られてはいませんが、、どなたか社外ナビをソリオに取り付けて全方位モニターを映せた方、または詳しい方居ませんでしょうか?

また、ナビはパナのストラーダかパイオニアの楽ナビを検討してます。5〜6万円ほどのものです。ナビも全く詳しくないのですが、どちらが使用しやすい、また全方位モニターと接続された方居ませんでしょうか?ナビに求める優先順位としては、方向音痴の為ナビが一番、次に画像、音楽の順です。

ディーラーからは全方位カメラ付けずに三菱のナビNRMZ077-2(楽ナビAVIC-RZ700のOEM?)とバックカメラでの取り付けを勧められてます。両方で\105000ほど。楽ナビなので悪くはないかなとおもますが、やはり全方位モニターに惹かれてます。

それと、社外ナビを運転中も視聴できるようにするには別途部品が必要でしょうか?
社外ナビでもステアリモコンとの連携も問題ないでしょうか?
質問下手ですみません。なんでもいいので情報お願い致します。

書込番号:21359653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30件

2017/11/15 15:16(1年以上前)

追記です。

データシステム社に質問したところ、ナビのカメラ入力がRCAになっているナビなら繋げられると言われました。簡単に言えば黄色い端子があればいいです。と言われました。これは、ナビのスペックの説明のところにRCAと書いてあれば、黄色の端子が付いていると考えていいのでしょうか?

書込番号:21359736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/15 19:21(1年以上前)

>まろすけ220さん
NRMZ077-2は楽ナビのOEMですが確かMRZ系(四年前)と同じだと思います?
地図は新しくなっていますがHP等で地図画面を確認してみて下さい。(RW901等と絵柄が違うと思います)
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz077-2/
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/

新車のソリオ自体200_7型ワイドタイプが標準サイズなので自分なら楽ナビならAVIC-RW901をオススメします。
今時7型も無いので8型の方が良いと思いますが…

全方位モニターにデータシステム RCA084Kで取付した事は無いですがメーカー違いの同じ様なブルコン AV-C36は取付ましたが特に不具合はありませんでした。

社外ナビでもステリモはほぼ使えます。(ナビ違いで少々使えない所があったりします)

TV視聴についてはここのサイトはNGワードなので詳しく書けませんがパーツは必要ありません。

書込番号:21360159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件

2017/11/16 10:44(1年以上前)

>F 3.5さん
返答ありがとうございます。勧められたナビは四年前のものの可能性あるんですね。それが定価16万→9万で勧められてますが、やはり高いですね。

ステアリモコンがどこのナビでも対応してるようで安心しました。大体ステアリモコンとの接続ケーブルは別売りなんでしょうか?

ナビは、イクリプスAVN-R7W か楽ナビのどれかを検討してますが、この2つのメーカーはナビ性能優先の私には間違った選択ではないでしょうか?
8インチ魅力的ですがお値段が(゚∀゚)…楽ナビ901も見てみます。
この2つのナビなんですが、後ろに黄色い端子が付いてれば接続出来ます。とデータシステムの方に返答貰いました。付いてなくても、更に変換ケーブル買えば大丈夫ですよね?

色々追加で聞いてしまいすいません。

書込番号:21361767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/16 19:37(1年以上前)

>まろすけ220さん
AVN-R7Wは不具合が多くてオススメ出来ませんがKW-2350Dを使い信号線を少々弄ると簡単に接続出来ます。
全方位モニター付車はどうやらラジオ変更を使わないと取付出来ませんが。

楽ナビは配線キットKJ-S102DKを使えば取付出来ます。

この2台のナビ性能優先なら楽ナビをオススメします。
AVN-R8Wは変わった様なので良さそうですが…?

ちなみにスズキ車は電源ハーネスの中にステリモ配線があるので楽ナビ、イクリプスナビを使うなら車種専用品配線を使う方が良いと思います。

全方位モニターをデータシステムのキットを使って接続するなら楽ナビはそのまま接続出来ます。

イクリプスナビは変換ケーブルを使用して接続しますが1000円位だと思います。
データシステムならRCH001Tです。
データシステムは高いのでブルコンのAV-C02を良く使います。

車はソリオ、全方位モニター付車に決まっている様なのでナビの選定で配線キット等が変わるのでナビを決められればアドバイスは出来ると思います。

書込番号:21362920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/11/17 21:07(1年以上前)

>F 3.5さん
すごい詳しくありがとうございます。納車まではまだ1カ月はあるので、ナビが決まったらまたこちらでご相談させてください^_^
ありがとうございました!

書込番号:21365593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/24 10:03(1年以上前)

全方位モニターを実現するために

>まろすけ220様

初めまして。書き込みを読ませていただいていたら今の自分の心境と同じだと思い投稿します。

私還暦過ぎのおじさんですが、来年そうそう15年目の車検を迎える妻のフィットを買え替えようと
今年の7月頃からいろいろ物色してきました。

ムーブ、ウエイク、スペーシア(全て4駆のターボ)と試乗したり見積を取ったりしましたが
やはり軽より普通車の方がいい、と言うことになり前から欲しかったソリオバンデット(Fリミテッドの4駆)を
10月に末に契約、今現在納車されていませんが首を長くして待っている状況です。

と言うことで当初のムーブに比べると50万以上予算オーバーしてしまい到底オプションのカーナビを買える訳もなく
日頃カーナビタイム愛用者の私としてはカーナビに10数万円もかけるなんてもっての他だ、と考えていたので
メーカーオプションの「全方位モニター用カメラパッケージ」を泣く泣く選び、ナビ本体はネットで買って
自分で付けることにしました。

前置きが長くなりましたが、妻のカーナビ必要度から言えば
1.バックモニター機能(必須)  2.音楽再生プレーヤー機能(嵐を聞く!必須)  3.最後にカーナビとして(年に数回程度)

本来のカーナビ機能はそれほど高くないので4万円台で買える200mm幅7インチのメモリーナビの中から
パナソニックのCN-RE04WD パイオニアのAVIC-RW900 イクリプスのAVN-R7W の3機種を候補に情報を集めたり
店舗で実物を見たりして検討してきました。

その結果私の選んだのはイクリプスのAVN-R7W です!

カーナビタイム派の私自身最近のカーナビには詳しくないのですが、アマゾンでの評価は悪くないですし
実機に触ったところタッチパネルの反応が良い、画質がきれい!(特にテレビの映像が他より美しかった)
さらに液晶が完全にフラットで他社のベゼルと液晶の間に段差が無いので、特に隅のボタンにタッチするとき
ベゼルに指先が当たらないのがステキ!  画面保護シート(無反射の物)も貼りやすそう
Wifi内蔵で地図の更新も楽そうだし、スマホと連携したらなにやら楽しそう!  などなど …

この程度の理由でイクリプスのAVN-R7Wに決め 早くも10月中に購入してしましました。
(私が購入した10月はアマゾンで44,662円でした!)

さて、本題の全方位モニターですが、AVN-R7Wを買う時点ではRCA084Kの存在を知っており
その他AVN-R7Wに必要なケーブル類の情報も調べていたので、カーナビ本体と一緒に購入しました。

その様子を写真にしましたので参考にしてください。

こうして現物を目の前にし、それぞれの取付説明書を読むと社外ナビで全方位モニターを実現するために
どのような細工が考えられているか見えてきます。
RCA084Kやカーナビ本体側ケーブルなどに多少の配線が必要になり、圧着ペンチ類の工具、端子類の知識やスキルも必要ですが
決して難しい内容ではないです。

私が注文したソリオバンデットFリミテッドは11月末生産で12月の始め頃の納車となるようです。
今頃スズキのラインで まろすけ220様と同じロットで作られているかも知れませんね!

納車されたら無慈悲に天井を外し、テレビアンテナを貼り付け、ついでに天井のデッドニングもしてしまいます。
もちろんスピーカーも交換しドアもデッドニングです。

この遠大な企てが成功したら報告させていただきます。

書込番号:21381195

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/25 12:46(1年以上前)

下ごしらえはこれだけ!?

追記

寒い季節は暖かいお部屋で下ごしらえしておくと取付作業がはかどります。

書込番号:21383724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/25 13:09(1年以上前)

これが正解!

下ごしらえの仕方を間違えてました (^^;)

書込番号:21383771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/11/27 11:50(1年以上前)

>人生すべてDIYさん
もうすでに配線も準備万端ですね^_^ご自身で出来るのは羨ましいです。
私のソリオバンディットも、12/9に完成するそうですので、納車も今年中になりそうです。
ナビなんですが、実際オートバックスに見に行き、王道の道を出してくれるパナソニックのストラーダCN-RE04WDに決めました。配線に必要なケーブルが少ないことも決めてでした。イクリプスもデザインで惹かれてましたが、今主人の車のナビが裏道ばかりナビするのに困ってまして^^; 人生全てDIYさんも、無事全方位モニターが映せると良いですね。
ちなみに、ここで問題に上がってる後席の足回り問題ですが、最近の新車は改良された部品が使われてるとディーラーから返答ありました。試乗した車は一年前の生産のものでしたが、これより乗り心地良くなってますよ。とのことでした。
私は九州なんですが、私の購入店ではまだ一件もそういった声が無く、東北などのスタッドレスを使う地域での意見が多く改良されたそうです。
では納車までカー用品など見ながら楽しみに待ちましょう^ ^返答ありがとうございました^ ^

書込番号:21388702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/11/27 12:07(1年以上前)

>F 3.5さん

お世話になっております。カーナビをオートバックスに見に行き、パナソニックのストラーダCN-RE04WDに決めました。データシステム社のRCA-084Kのケーブルをそのまま差し込めると、オートバックスの方にも聞きました。
そこで、必要な配線の相談を宜しいでしょうか?

カーナビのカタログの付属品の記載は、
・GPSアンテナ
・電源コード
・車両インターフェースコード
・地上デジタルアンテナ
・地上デジタルアンテナコード
となっています。
RCA-084Kの接続ケーブルは用意しました。

全方位モニター、ステアリングリモコン、USB、ETCと繋げたいのですが他に必要なケーブルはありますか?
ETCはディーラーにてC9AXという機種を付けて貰います。メーカー名はカタログに記載がありません。

USBソケットと接続ケーブルはサービスして貰い、接続ケーブルはC9U3というパナソニック対応の物を付けた状態で納車して貰います。

近くの電装屋に持っていくつもりなので、必要なケーブル等揃えていきたいです。助言をお手すきな時に
、お願い致しますm(_ _)m

書込番号:21388723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/27 13:20(1年以上前)

>まろすけ220様

ご返答ありがとうございました!
確かに準備万端整いすぎて納車を今か今かとクリスマスを待つ子供のような心境ですが
仕事柄どちらかと言えば得意な分野なので(生産設備の設計、製作をしています)
技術的に難しいことは無いと思っています。

しかし今回自分の目線でカーナビを選び全ての作業を自分でやろうと思ったのは良いのですが
ソリオに対して選んだカーナビにどんな変換ケーブル類が必要なのか、情報を集めるのに苦労しました。
極力安く仕上げるためにオートバックスにも行かず、もちろんディーラーにも相談せず。
全ての情報をネット上から集めたのですが、ラジオアンテナを接続するのに変換ケーブルが必要だとは思いもしませんでした。

実際に作業を始めたら予想と違うこともあるかも知れませんが、DIYは自己責任が原則ですので
最良の結果が出せるよう頑張ります。

後席の乗り心地が改善されている件、対策部品に変わっているのだろうか、と多少不安がありましたが
最近の新車は改善されているとのこと、嬉しい情報ありがとうございました!
この件、心配だったので今年の9月に試乗したときは後席に乗せてもらい乗り心地を確認しましたが
その時は特に違和感を感じなかったので「これなら良いかな」と思っていました。
こちら長野県は地域柄積雪があり、車選びには4WDは必要不可欠な条件でもあるので
乗り心地が改善されているのは嬉しい限りです。

まろすけ220様のバンデットにも全方位モニターの映像が映し出されるといいですね!
私も取り付けたあかつきには安価で手に入れたイクリプスのカーナビに空から地上を見た
映像を映し出し、撮影してこの場をお借りして作品発表させていただきたいと思っています。

ワクワクしながら待つことにしましょう!

書込番号:21388880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/27 20:44(1年以上前)

>まろすけ220さん
CN-RE04WDはETCは連動出来ないです。(ETCはキャンセル出来ると思います?)

ETCナビ連動したければETC2.0車載器のパナソニック品を選ばれた方が良いと思います。(CY-DSR140DかCY-ET2000D)
https://panasonic.jp/car/its/products/ETC/connect.html#ETC2

純正位置に取付たければENDY ETC取付ホルダー スズキ車用 ETH-080Sを使えば純正位置に取付出来ます。

ステリモ配線が電源ケーブルにあるのでENDY EJC-082S

車速ハーネス ENDY EJC-310T

RCA-084K

USBソケットと接続ケーブルは社外ナビでも連動出来ると思いますが接続した事がありません。

CN-RE04WD+CY-DSR140DかCY-ET2000D+ETH-080S+EJC-310T+RCA-084K+USBポートでOKだと思います。

基本、社外ナビはDOP品と連動出来ないと考えた方が良いです。

書込番号:21389696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/11/27 21:55(1年以上前)

返答ありがとうございます!

スズキでオプションが\54000サービスの時期にオプションの総額がギリギリだったのでETCは付けて貰いました。ので、ETCは最悪連携出来なくても使えればいいかな。と思っていたので、大丈夫です^_^

3.5さんの提案してくださった配線はナビに付いてる付属品とは別に、ですよね?
調べてみます^_^

書込番号:21389907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/27 22:53(1年以上前)

>まろすけ220さん
ETCナビ連動を考え無ければ
御自分で用意するのはCN-RE04WD+EJC-082S+EJC-310T+RCA-084Kなので残りEJC-082S+EJC-310Tで大丈夫です。

書込番号:21390140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/28 13:09(1年以上前)

>F3.5様 まろすけ220様

横から失礼します。

F3.5様が以前に書かれた「全方位モニター付車はどうやらラジオ変更を使わないと取付出来ませんが」
の意味が今わかりました!

ソリオのアクセサリーカタログ21P右側にある191.スタンダードメモリーワイドナビセットのところに
小さな文字で「全方位モニター用カメラパッケージ装着車に装着する場合は、アンテナ変換ケーブルが必要となります」と
書かれています。

これはどう言うことかディラーにたずねてみたところ、ソリオのラジオアンテナ端子には二つの形状が有り
全方位モニター用カメラパッケージ装着車は角形コネクタ(変換ケーブルが必要 これがラジオ変更?)
その他のソリオは従来の丸形コネクタのため変換せずにナビ裏側に直接挿せることがわかりました。

私は全てのソリオは角形コネクタで変換が必要と思っていましたが、そうでは無いようです。

と言うことで全方位モニター用カメラパッケージ装着車を購入された まろすけ220さんには
F3.5様が教示されたケーブル以外にラジオアンテナ変換ケーブルも必要と思いますのでご用意くださいませ。

いや〜F3.5様 さすがです!

書込番号:21391269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/28 21:12(1年以上前)

>人生すべてDIYさん
補足ありがとうございます。m(_ _)m
ラジオ変換ケーブルが抜けていました。

自分はソリオの全方位モニター付き車にナビ取付した事がありませんので確信がもてませんが…

エンディからリリースされていますので現車確認してから購入をオススメします。
因みにEVC-3802です。

同じ様な形で中のコネクターピン形状が違うEVC-4602があります。
急ぎ店舗購入の場合間違わないで下さい。m(_ _)m

書込番号:21392264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/29 07:54(1年以上前)

>F 3.5様 まろすけ220様

エンディのアンテナ変換コードEVC-3802はホンダ専用となっていますが
ホンダとスズキは同じなので問題無いと思います。
私はエーモンのアンテナ変換ケーブル 2065と言うのを買ってありますが
自分の目で車両側コネクタを確認したわけでは無いですし
あくまでもネット上の情報だけなので接続できるか確信はありません。

まろすけ220様の納車日より私の方が早くなりそうです。
そこで納車されたらナビ取付部の状態を撮影してここにアップしますので
コネクタ等確認してご意見をいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:21393210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/29 22:15(1年以上前)

>まろすけ220さん
>人生すべてDIYさん
スズキ車はエーモン2065かENDYEVC-3802ですね。
ホンダ用とあってもスズキ車にも合います。

中のコネクター形状が丸と角の2種類ありホンダ車は同じ車種でも形状違いがあり接続出来ない物があります。

ソリオに今日ナビ取付るためパネル外しをしていましたがパネルが固く難儀しました。

今日はパネル外しとDOPバックモニター、ETC取付しましたがバックモニターはDOPなので難なく取付出来ましたがETCは汎用ビルトインキットエーモン7225を使いましたがビルトインキット上部一部が干渉するので削り純正位置に収まりました。

ナビパネル外しは寒い時期は室内を暖めてから外した方が外し易くなります。

無事、納車、ナビ取付をお祈りします。

参考になれば幸いですが拙いアドバイス申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:21394811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/30 11:13(1年以上前)

>F 3.5さん
>まろすけ220さん

貴重なアドバイスありがとうございました。
寒い時期で樹脂が固くなっているし無理にこじると爪が折れてしまいそうですね!

F 3.5さんはお仕事でナビの取付をされているのでしょうか?
豊富な知識を持たれており感銘いたしました。

私事で恐縮ですが変な写真を送ったので見てやってください。
もう35年も前のものでこれ1枚しかない貴重が記録なのですが
クラリオンのカーコンポをスカイラインに取り付けたときの様子です。
(写っているのは若い頃の妻です)

当時は車種用取付キットも無かったのでパネルはアルミの板を
フライスで削って作りました。
取付するときバラバラに分解された車内を見た親から
「元に戻せるの?」と心配されました。

35年経った今でもこの時と思考はまるで変わっていないようです。
まあ宿命ってやつですね。
苦労した後には必ず達成感がありますから…

おまけに今はネットで検索すればこんな資料まで手に入ります。
http://www.clarion.com/jp/ja/pdf/06_204-0287-02_99000-79AP8-W00_solio.pdf

こんなに親切に解説されているのに自分でやらない手はない!
そんな気がしています(^o^)

書込番号:21395775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/01 21:42(1年以上前)

>人生すべてDIYさん
申し訳ありません。仕事は察して下さい。m(_ _)m

このメーターはジャパンでしょうか?
自分が車に乗り出した頃にジャパンは高値の花でした。

ググると何故かスズキ純正の取付要領書が引っかかってきますね。
DIYには色々見れるので楽ではあります。

ソリオのナビパネルは相当硬いです。(吹き出しから全て外れます)
トヨタ車が多いのでスズキ車は苦戦します。

DOPのカメラを取付しましたがラジオコネクターは丸ピンでした。

因みにイクリプスワイドナビを取付る時は5Pコネクターを切りとるのでは無く車速信号線を入れ換える事でKW2350Dを使うとほぼカップラーイン出来ます。

納車されるまでワクワクしながらお待ち下さい。m(_ _)m

書込番号:21399160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に95件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 窓を綺麗にしたいです

2017/12/09 19:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
4月に納車し、最近気になっているのが窓ガラスにこびりついた水垢? 運転席の窓ガラスはUVカットですが、市販のウロコ落とし(研磨剤)使用しても支障はないでしょうか?
汚れを落とした後は何か塗った方がいいですか?
ど素人ですみません。教えてくださいm(_ _)m

書込番号:21418514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2017/12/09 19:34(1年以上前)

>どうぶつタワーさん
窓ガラスのUVコートの場合、ガラスの内側にしてあります。
なのでガラスの外側のウロコ取りをしても問題ありません。

汚れ落としをした後はガラコなどの撥水コートを施工するのが一般的ですね。

ただし撥水した水玉がレンズ効果を起こし逆にガラスに水垢が発生しやすくなりますが。

書込番号:21418544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/12/09 20:13(1年以上前)

どうぶつタワーさん

油膜取りやウロコ取りなら、ソフト99なら例えば下記のガラス用コンパウンドZやガラスリフレッシュあります。

・ガラス用コンパウンドZ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_cleaner/glass_compound_z.html?pid=05064

・ガラスリフレッシュ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_cleaner/glass_refresh.html?pid=05066


これらの製品説明の中に記載されている「商品の使い方」や「よくあるご質問」のところをご覧になって使用すれば良いでしょう。

勿論UVカットガラスにも使用出来ます。


汚れを落としたあとは私も使っていますが、下記のガラコで窓ガラスを撥水加工される事をお勧め致します。

http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_coating.html

ガラコを施工する事で窓ガラスに油膜等の汚れの付着を軽減する事が出来るからです。

ただ、ガラコの効果が薄れてくると逆に窓ガラスの汚れが目立つ場合もありますから、定期的にガラコを施工された方が良さそうです。


油膜等のガラスの汚れ取りや撥水加工は下記も参考になりそうですね。

http://munchen-stil.com/blog/kiirobin-glaco.html

http://zatutisiki.com/4833.html

https://okishumi.com/car/kiirobin/

書込番号:21418624

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/12/09 21:36(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
UVでも大丈夫だとわかり安心しました。
スーパーアルテッツァさんが教えて下さったコンパウンド、今日お店で手に取ったのですが不安で買いませんでした。明日買ってきます。
ガラコってフロントガラスだけに使うものだと思っていました (汗
運転席と助手席の方にも塗ります。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:21418865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ情報ないですか?

2017/05/05 14:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:396件

夏が来て、丸2年たつのに、マイナーチェンジ情報が全くありませんね。

途中、ハイブリッド追加とFリミ追加だけ・・・。

ルーミー連合出たのに、スズキってヤル気あるのでしょうか。

出たばっかりのワゴンRが、モデル末期のN-BOXにボロ負けだし!

皆さんの意見聞かせてくださいね!

書込番号:20868956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/05 14:53(1年以上前)

まだ夏じゃないし、2年も経ってないし(笑)

3年目になる前にはくるだろうさ。

書込番号:20869013

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/05 18:13(1年以上前)

ございません

WAGON Rは後ろが不細工すぎて売れてません

書込番号:20869360

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/06 00:01(1年以上前)

>カスタムRRさん

お疲れ様です。
ソリオは3月で5200台も売れておりますので敢えてマイナーチェンジしなくても良いのではないでしょうか。5200台ならルーミーやタンクやトールなどの競合の影響無しと判断して良いかもしれません。
3月が4500台だったら競合対策を打ち出すと思いますが今回の結果で当面は無いと判断で良いと思います。

ソリオバンディットはデザインも良過ぎるわけですからエクステリアを変更して不人気になったら本末転倒になりかねません。

ただ最近のデミオやフィットは豊富なカラーバリエーションがあります。その点はソリオに取り入れてほしいと感じております。

通勤時に見かけるデミオの薄いピンクカラー。
フィットの紺色とブラック色の中間色。
(カラーの名前は調べてません。申し訳ございません。)
所有欲が満たされるカラーだなといつも感じます。

書込番号:20870254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/06/29 04:54(1年以上前)

MCでアダプティブクルーズコントロールを付けて欲しいです…

書込番号:21004059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/07/18 05:47(1年以上前)

オフセット衝突試験で、運転席の評価「2」ってのもどうにかして欲しいです(泣)
https://youtu.be/F4cVaQrXPdc

書込番号:21051753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/11/03 11:39(1年以上前)

新型のスイフトの評価が高いようなので、ソリオもいずれは、スイフトと同じシャシでFMCされれば、燃費、安全性、走り、内装などすべての点で向上しそうです。

FMCの前にMCがあるでしょうが、MCなので大変更は出来ないはず。

ソリオよりも、スペーシアのFMCを優先して初期受注が落ち着いたころにMCと勝手に予想。

ライバル車はトールやタンクよりも、ホンダN−BOX  でしょう。

スズキはN−BOXと勝負できるクルマ作りを考えている、のかな?

書込番号:21328613

ナイスクチコミ!3


GF31-1974さん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/21 21:22(1年以上前)

可能性としてありそうなのは後発車種で追加された装備の追加

デュアルカメラブレーキサポートがデュアルセンサーへ変更
(ハイビームアシストと車線逸脱抑制機能もセットで追加)
フルハイブリッドのAGSにパドルシフトを追加
クルーズコントロールはアダプティブタイプに変更
後退時ブレーキサポートの追加
新型スペーシアの天井サーキュレーターのオプション追加

あとはスイフトやクロスビーで採用の1000ccターボモデルの追加

もしかしたらECOボタンスイッチがステアリングへ移動とか
カーテンエアバッグも追加されるかもしれない。もしかしたらね。

トヨタもルーミーやタンクで仁義なき戦いを挑んできましたし
アルファードVSエルグランドの戦いの二の舞にならないよう
ソリオもマイナーチェンジで新たに武装してくると思いますよ。

書込番号:21375436

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤホイールのネジ穴位置について

2017/10/27 14:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件

今年4月に購入したバンディッド(DAA-MA36S)のノーマルタイヤをスタッドレスに替えたいと思っています。

下記のホイール・タイヤのセットを購入する予定ですが、基本的にはホイールのネジ穴は4穴ならどのホイールでも取り付け可能なのでしょうか。
 タイヤ:グッドイヤーアイスナビ7 165/65R15
 ホイール:15inch 4.5J 4穴100mm +45

初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:21311324

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2017/10/27 15:43(1年以上前)

>ID変更しましたさん

まずは、ご自身で調べましょう。
他人様の意見で間違った商品を購入するのでしょうか。
一例。内容は読んでいません。
http://www.superstar-wheel.com/guide/guide.html

分からなければタイヤショップに聞くか、フジなどメーカー・車種を入力すれば
メーカー指定値のセットを案内してくれるような所を選びましょう。

書込番号:21311430

ナイスクチコミ!4


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/10/27 16:18(1年以上前)

>ID変更しましたさん

間違いないのは純正と同じサイズのホイールを探すことです
これはショップに聞けば直ぐに調べてくれます。

15inch 4.5J 4穴100mm +45←これはソリオの純正サイズですね

上の100mmはPCDです、PCDが違ってると履けませんので注意して下さい。

↓参考にして下さい
http://www.pitoff.jp/amane_kaneda/blog/2323/

書込番号:21311489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2017/10/27 16:39(1年以上前)

>ID変更しましたさん

スタッドレスをノーマルと同じサイズ(165/65R15)
でお考えなら
ホイールもノーマルと同じ
15inch 4.5J 4穴100mm +45を探すのがベスト
必ず同じでないといけないのが15inchと4穴100mm
4.5Jと+45は近ければ多少は違っても大丈夫

15inchiはホイールの外径、タイヤの外径なので同じでないと付きません
4.5Jはホイールの幅なのであまり狭すぎても広過ぎてても適合しませんが
多少は余裕があります
4穴、文字通り穴の数が違ければ付きません
+45はホイールを取り付ける(車側のネジの部分)とホイールのホイール幅センターのズレです
+値が小さくなるほどホイール全体が車の外側に出て小さすぎるとはみ出します

自信がなければタイヤショップ等に相談で相談した方が良いです

書込番号:21311537

Goodアンサーナイスクチコミ!4


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/10/27 17:38(1年以上前)

>ID変更しましたさん
こんばんは。
どのホイルでも付きません。
規格にのっとって作られています。
俗にいうPCDと言うものです。
https://cartrade21.jp/pcd適合表/
車種によって取り付けボルト間の寸法が違います
http://www.wheel-web.com/wheel-kikaku/
ホイールの取り付け穴数や寸法が車種によって違います。
100oと言うのはその間隔を表しています。
4穴でインセットが45oですね。タイヤ屋さんで購入するなら教えてくれますよ。

書込番号:21311664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/28 00:23(1年以上前)

スタッドレスタイヤとホイールのセットで購入がお決まりであるならば、良心的な対応をしてくださるお店ならば問題ないかと。

タイヤ専門店やカー用品専門店でも車種とサイズ(インチ)をおっしゃればリストアップして見積もりを出してくれますよ。

スタッドレスタイヤが必須な地域であれば今月中に決めた方が良いですね。

一か月またぐごとに価格が上昇していくことがほとんどですので早め早めの見積もりを含む購入検討をおすすめしますね。

書込番号:21312799

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2017/10/28 16:07(1年以上前)

チルパワーさん
Rokuzoさん
gda_hisashiさん
甚太さん
ねこっちーずさん

皆様、早速の回答ありがとうございました。

ホイール諸元の見方等に関するアドレス、購入時の留意点など、とても参考になりました。
なかでもPCDについては、今回の質問で一番聞きたかったことでした。

皆様のアドバイスを元に、店員さんにも確認して下記のとおり購入することにしました。
 購入先:フジコーポレーション(アイスガードが欲しかったので)
 タイヤ:YOKOHAMA アイスガード5 プラス
 ホイール:LEHRMEISTER グロスブラック 15インチ
 ナットは共用出来るので不要でした

これで解決済みとさせていただきますが、今後ともよろしくお願いいたします。
また、購入後半年を経過しましたので、レビューしたいと思っています。

書込番号:21314266

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスタート時の初期画面

2017/10/18 19:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件

エンジンを始動すると「安全の確認・・・」という画面が出ますが、これが出ないようにすることは出来ますか。
画面の中の「確認」タブを押すと消えますが、始動時に毎回出るのでうっとうしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21288376

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:90件

2017/10/26 17:11(1年以上前)

回答がないようですのでこれで質問を閉じさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:21309026

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2017/10/08 22:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

ソリオバンディット マイルドハイブリッド MV DCBS&全方位モニター用カメラパック&両側パワースライドドア 
カラー スーパーブラックパール

車両本体価格 2,100,600円
車両本体値引 ▲138,052円


下取車両 ホンダ モビリオスパイク(ナイトブラック) 修復歴あり 現在電柱にぶつけて波状のヘコミと傷あり
走行距離 16万キロ
下取価格 20,000円


OP 402,732円
OP値引 ▲83,344円

内訳
ワイドバイザー 19,386円
フロアマット 17,982円
アンテナ変換ケーブル 2,700円
スタンダードメモリーワイドナビ 144,018円
ETC 19,116円
ETCセットアップ 3,240円
5年SGコート施工 48,600円
ナンバープレートリム 6,048円
カーテン 38,340円
センターガーニッシュ 14,364円
センターロアガーニッシュ 14,364円
エアコンダクトガーニッシュ 20,088円
インナーハンドルガーニッシュ 12,204円
ウィンドースイッチガーニッシュ 14,364円
ルームランプバルブ 3,294円
ルームランプバルブ 6,264円
フロアイルミネーション 17,280円
スイッチキット 1,080円
保証がのびたS 11,934円
スズキファイナンス・メンテナンスパック 81,980円


お支払金額 2,450,000円

以上を見積出してもらったのですが、今まではオヤジの店のお客さんのとこでオデッセイ・スパイクを購入していたのですが、店もやめてしまったので自分で車を購入するのが初めてなのでアドバイスや値引の相場など教えていただけると幸いです。
また、自分なのですが高次機能障害や他に障害があるため、理解力不足なのと返信に時間がかかってしまう事もあるのでお手数ですが分かりやすく教えていただけると幸いです。

どうぞ、宜しくお願いします。

書込番号:21262897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/10/08 22:40(1年以上前)

三度の飯よりSRHさん

先ずソリオバンディッドの値引き目標額について。

ソリオバンディットなら車両本体値引き17〜22万円、DOP2割引き8万円の値引き総額25〜30万円辺りが値引き目標額になりそうです。

これに対して現状の値引き額は車両本体値引き約13.8万円、DOP値引き約8.3万円の値引き総額22.1万円という事ですね。

又、走行距離が16万kmのモビリオスパイクに価値は無く、下取り額2万円も値引きの上乗せという事なら、実質値引き総額は24.1万円程度になりますね。

この値引き額なら上記の値引き目標額に近く、先ず先ずの値引き額と言えそうです。


次に更なる値引きの上乗せを引き出す方法について。

ソリオは三菱にデリカD:2としてOEM供給されていますので、このデリカD:2と競合させてみるのです。

又、ライバル車種となるトヨタのルーミーやタンク、ダイハツのトール、スバルのジャスティと競合させてみる方法もあります。

これらOEM供給されているデリカD:2やルーミー等のライバル車種と競合させれば値引きの上乗せが引き出しやすいのです。


それではソリオバンディッドの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:21262992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件

2017/10/08 23:35(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
まず、拙い長文を読んでいただきありがとうございます。
そして、アドバイスありがとうございます。


最初に理解力が乏しいため、文章を引用することをお許し下さい。
ソリオバンディッドの値引き目標額について細かく教えていただき勉強になりました。
ソリオバンディットの値引き総額25〜30万円あたりが値引き目標額なんですね。


走行距離が16万kmのモビリオスパイクに価値は他のお店でも価値はなく、昨年アクセラスポーツと迷った時にマツダで5万の金額がつきましたが、スズキでの下取り額2万円も値引きの上乗せという事になります。


今の値引き額なら上記の値引き目標額に近いんだと初めて知りました。
ちなみに、見積りは2度目で最初は260万円(車両値引52,352円・OP値引83,344円)でした。

 

三菱からも仮ですが、1回見積りを出してもらいました。
車両値引160,000円・OP値引50,000円
お支払金額2,384,194円
OP
(車検付パック、フロアマット、バイザー、コーティングのみ)
また、ライバル車種となるトヨタのルーミーですが、ソリオバンディットに近いOPで、ガチで1回見積りを出してもらいました。
車両値引107,616円・OP値引50,000円・下取10,000円
お支払金額2,658,120円


担当者から明日までに購入する意思を連絡くれれば、さらに20,000円値引してくれると今日言われました。


個人的には、240万円以下〜240万円になればよいと思ってます。


ちなみに、養育費等あるため頭金はなしでJAマイカーローンで次の休みにでも審査してもらおうと思っています。

書込番号:21263160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/09 09:04(1年以上前)

オプションに40万円高すぎじゃないですか?
社外パーツなら半分以下で可能ですね。
車いじりできる出来ないに寄りますが。

みんから 見て研究してみてください
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio_hybrid/

書込番号:21263756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2017/10/09 13:14(1年以上前)

>スタンダードメモリーワイドナビ 144,018円
5年SGコート施工 48,600円
ルームランプバルブ 3,294円
ルームランプバルブ 6,264円
この辺社外ナビか自分でコーティングすれば10万円下がります。
LEDバルブ自分で買えば?すごい金額ですな。
>スズキファイナンス・メンテナンスパック 81,980円
車検込みメンテパックでしょうね、自分なら不要です。

がんばって!

書込番号:21264311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2017/10/09 15:59(1年以上前)

来年にはマイナーチェンジしそう。
今が買い時か、否か。
微妙な時期に入ってきました。

書込番号:21264635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2017/10/10 00:08(1年以上前)

>建設的にいこうさん
拙い長文読んでいただき、そしてコメントありがとうございます。


オプションに40万円高すぎだと思うんですが、生まれつき左半身麻痺があり、モビリオスパイクを購入した頃は、かろうじて左手の動きも良かったので、カーテンや車内のイルミネーション等を自分でやったりしていたのですが、数年前麻痺が進行してしまい、今は感覚もほぼなく、何かを掴むのも困難なのでOPに組み込んだ次第です。
社外パーツで済ませることが出来るなら、安く済むだろうなって思います。

書込番号:21265985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件

2017/10/10 00:21(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
拙い長文を読んでいただき、そしてコメントありがとうございます。

スタンダードメモリーワイドナビ 144,018円 
5年SGコート施工 48,600円 
ルームランプバルブ 3,294円 
ルームランプバルブ 6,264円 
社外ナビは、全方位モニターがあるから外せないかと思ってます。
全方位モニターっていらないもんですかね?
身体が利くなら、自分でコーティングしたり出来ると思いますが、左半身麻痺があるので入れました。

LEDバルブぐらいなら、自分でも出来るかと、少し思いました。 
スズキファイナンス・メンテナンスパックって、説明うけなかったんですが、車検込みメンテパックの事なんですか?
メンテナンスって何が含まれてるんですか?
自分は、ジェームスとマツダに知り合いがいるのでオイル交換と車検お願いしてるなら、なくても良いですかね?

書込番号:21266009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/10 09:31(1年以上前)

>三度の飯よりSRHさん

はじめまして。


ソリオは全幅も短く、車両の感覚もつかみやすいので全方位カメラがなくても通常のバックカメラで大丈夫かと思われます。

これまでお使いのモビリオスパイクはバックカメラだけだったかと思いますのでそれで問題なかったのであれば不要かなと・・・。

全方位カメラはパナソニック製ナビ(販売店指定モデル)だけ対応しておりますが、ナビ自体はたいして性能もよくないのに高いだけですから、社外品でこの値段を出せば結構性能の良いナビ+バックカメラを購入してもおつりがくると思います。


スズキファイナンス・メンテナンスパックについては金額から初回車検を含む点検パックが提示されているものと思われます。

点検パックの金額は販売会社によって異なるので金額の内訳はこちらでは分かりませんが、スズキの点検パックの場合は毎回エンジンオイル交換がセットになっています。 (※スバルやマツダは半年点検時にオイル交換はない。)

オイル交換や車検はお付き合いのあるお店があるということなのでそちらで検討していただいても構わないと思います。

ただ、保証延長プランの”保証がのびた”はスズキのお店で車検を受けることが前提ですので車検はスズキに出さないことが確実であれば無駄になりますので見積もりから外すことをお勧めします。

書込番号:21266574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2017/10/10 09:51(1年以上前)

>サントリーニさん
拙い長文読んでいただきありがとうございます。

来年にはマイナーチェンジしそうなんですか?
今が買い時か、否か微妙な時期に入ったんですね…

書込番号:21266610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2017/10/10 10:33(1年以上前)

>ねこっちーずさん

はじめまして。 
拙い長文を読んでいただき、そして分かりやすい説明ありがとうございます。

まず、ねこっち〜ずさんの文章を引用させていただく事をお許し下さい。

ソリオは、車両の感覚もつかみやすいので全方位カメラがなくても通常のバックカメラで大丈夫かなとは自分でも思っていたんですが、付いてるなら良いかぐらいでした。

今のモビリオスパイクは、結婚した時に購入したため、元嫁からパワーバランスドアもバックカメラもいらないよって却下されたので、ナビは離婚後ゴリラのナビを付けました。

全方位カメラはパナソニック製ナビ(販売店指定モデル)だけ対応してるので、パナソニック製ナビは付けましたが、ナビ自体はたいして性能もよくないのに高いだけなんですか?
確かに、ジェームスとか行くと14万円出せば社外品で結構性能の良いナビ+バックカメラを購入してもおつりがきますよね。


スズキファイナンス・メンテナンスパックについては金額から初回車検を含む点検パックが提示されているものなんですね。

点検パックの金額は販売会社によって異なるなんですか?
スズキの点検パックの場合、毎回エンジンオイル交換がセットになってるんですね。

自分のように、付き合いのあるお店があるなら必要なさそうですね。

延長保証の「保証がのびた」はスズキのお店で車検を受けることが前提なんですね。
てっきり、家電のように部品や車両等の保証延長だと思っていたので、自分には必要なさそうですね。


他にも友達に言われて、OPのカーテンも別のとこでカーフィルムを貼ってもらえば、カーテンより安く済むし必要ないのかな?って思っできました。
旅行が趣味なので、車中泊するために目隠し的な物は必要なんですよね。

書込番号:21266679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/10 20:46(1年以上前)

>三度の飯よりSRHさん


初めに訂正をさせて下さい。

手元にあった点検パックのパンフレットが古いもので最新のものをスズキのお店で確認したところ、5年コース(車検付き)=81,980円になっておりました。すみませんでした。


バックカメラについて、全方位カメラパッケージ+販売店装着オプションのパナソニック製のナビをご選択された理由はわかりました。

丁寧に説明ありがとうございます。今までgorillaナビをお使いであれば慣れていたほうが使いやすいと思われます。


今年の8月から全方位カメラパッケージとしてカメラ部分だけで販売されるようになりまして、カメラ単体での仕様の実車を拝見してないので私もしっかり説明できなくて申し訳ありません。詳細については店頭でしっかりと確認頂くことをおすすめします。


あとオプションに含まれている”カーテン”ですが、取り付ける手間を考えればお車購入時に一緒に取り付けてもらったほうが良いのかな・・・とは思います。

書込番号:21267915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2017/10/10 21:40(1年以上前)

>ねこっちーずさん



最新のものをスズキのお店で確認していただき、ありがとうございます。
5年コース(車検付き)=81,980円というのは、5年間オイル交換含まれているって事ですか?


バックカメラについて、全方位カメラパッケージ+販売店装着オプションのパナソニック製のナビより、ジェームス辺りでナビとバックカメラで良いかと思ってます。

今までのgorillaナビはポータブルDVDナビで7年前ぐらいに付けたので、更新出来ないし、新しい道にも対応していないので、ナビは付ける予定です。
ちなみに、オススメのナビやバックカメラありますでしょうか?


今年の8月から全方位カメラパッケージとしてカメラ部分だけで販売されるようになったのは、価格.comで知りました。
福島の田舎なので、カメラ単体での仕様の実車があるか分からないですが確認したいと思います。


オプションのカーテンですが、取り付ける手間を考えればお車購入時に一緒に取り付けてもらったほうが良いのかな…って事ですが、スモークフィルムよりカーテンの方が良いですかね?

書込番号:21268085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/12 10:51(1年以上前)

>三度の飯よりSRHさん

返信が遅くなりまして申し訳ありません。


>5年コース(車検付き)=81,980円というのは、5年間オイル交換含まれているって事ですか?


今、三度の飯よりSRHさんが提示されているメンテナンスパックですと初回1か月点検からエンジンオイル交換が含まれています。また法定点検(=12か月点検)ごとにエンジンオイル + オイルフィルターを交換します。

ソリオバンディットの場合、使用するオイルはエクスターの0W−16 または 0W−20だと思います。(←このあたりも店舗により違うことがあるそうです。)

車検以外の点検の日程(予定)については多少日程がずれても融通が利くはずなのでおそらく大丈夫かと思いますが、契約する前に営業マンへ念のため、確認をなさってください。



>バックカメラについて、全方位カメラパッケージ+販売店装着オプションのパナソニック製のナビより、ジェームス辺りでナビとバックカメラで良いかと思ってます。ちなみに、オススメのナビやバックカメラありますでしょうか?


家族が先日購入したソリオバンディットには200mm(ワイドタイプ)がジャストフィットしてました。8インチの場合ですと、パネルなど(純正部品)を別途購入する必要が出てきます。

従来の180mmナビだと左右にスペースが空いてしまうため、スペーサーやブラケットなどの余計な支出が増えますので200mmの方が収まりもよく、見た目も使い勝手も良いかと思います。


おすすめのナビについては私自身、サイバーナビと楽ナビ(いずれもパイオニア製)、ポータブル型のgorilla(パナソニック製)、あと純正ナビ(廃盤になったハーマン製)しか利用したことがないので具体的にどれがおすすめかというのはハッキリと申し上げられませんがルート案内の正確さで言えば”パイオニア製ナビ”かなとは思っています。

(パイオニア製のナビで200mm(ワイド)の機種は電源ハーネスが別売り(⇒専用品を別途購入する必要がある)になっていますので注意が必要です)

あとはケンウッド製ナビなんかも良いかなとは思います。


ただ、地図の表現やナビの案内画面はメーカーごとに工夫されていますのでお近くのカー用品店などで実機に触れてみて確認なさってください。


ソリオバンディットであれば取付にあたってナビメーカーの適合表とにらめっこする時間は少ないと思いますが、適合表を見て店舗の整備担当さんがしっかり対応してくれると思います。



>オプションのカーテンですが、取り付ける手間を考えればお車購入時に一緒に取り付けてもらったほうが良いのかな…って事ですが、スモークフィルムよりカーテンの方が良いですかね?

私はカーテンを付けていないので分かりませんが、販売店オプションカタログの商品で納得がいけば手間などを含めて考えますとその方がよろしいのではないかと思います。

色はベージュ?しかないようなのでそのあたりが納得できるかどうか・・・でしょうね。

書込番号:21271979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2017/10/12 11:46(1年以上前)

>ねこっちーずさん

忙しい中での返信ありがとうございます。


5年コース(車検付き)=81,980円というのは、5年間オイル交換が初回1か月点検からエンジンオイル交換が含まれています。また法定点検(=12か月点検)ごとにエンジンオイル+オイルフィルターを交換するんですね。 


バックカメラについて、全方位カメラパッケージ+販売店装着オプションのパナソニック製のナビより、ジェームス辺りでナビとバックカメラで良いかと思っていたんですが、さっきお客様相談センターで聞いたところ、全方位カメラパッケージなしにすることも可能らしいですが、カメラなしにした場合ディアルカメラブレーキやクルーズコントロール等の予防安全性能が使えなくなるとのことなので、自分のような人間は社外ナビより今選んでいる純正ナビ(パナソニック製)が良いのかと思いました。


せっかく、おすすめのナビを教えてくださったのに、すみませんでした。


カーテンとスモークフィルムについては、もう少し考えたいと思います。

現在、お店の対応がしつこくて凍結状態なので、新たに他のスズキ店か三菱で見積りを再検討しようかと思っています。

書込番号:21272064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2017/10/12 15:06(1年以上前)

>三度の飯よりSRHさん
まず社外ナビですが、MPの全方位モニターはデータシステムの配線で社外ナビに接続可能です。
「RCA084K]
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca084k_ins.pdf
パイオニアナビでステアリングリモコンも連動可能ハーネス
「KJ−S101DK]
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/jfpdf/SZ0002400%5Ebandit_201508-999999
パイオニアなら8インチ、7インチワイド200m、7インチとすべて装着可能です。ねこっちーずさん仰っているように別途純正パネル必要機種あり(HPに明記あり)
純正ナビに比べパイオニア製が優位なのは、音質(一番)誘導画面、自社位置精度などがあり、予算から7インチワイドで十分かと思います。

あと室内が真っ暗なのが好きななのかしれませんが、ロールサンシェードがリアドア標準なので、自分なら不要です。
メンテプロパックは不要でしょう?
車検時の交換部品や諸費用は別途請求されるはずですよ。

あとスズキ車は業販店販売が多いので(サブディラースズキの看板上げているモータース)スズキ直営店より遥かに好条件で買える場合があります。(ダイハツも同様)
こちらも支払い金額が少ないようにお手伝いしているだけなので、不要な高額DOPは外してマットも含め社外品の勉強をしてみてください。
ここに投稿できる訳ですから、検索かければ感単に見つかりますよ。

書込番号:21272504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/10/12 17:08(1年以上前)

>三度の飯よりSRHさんへ


>バックカメラについて、全方位カメラパッケージ+販売店装着オプションのパナソニック製のナビより、ジェームス辺りでナビとバックカメラで良いかと思っていたんですが、さっきお客様相談センターで聞いたところ、全方位カメラパッケージなしにすることも可能らしいですが、カメラなしにした場合ディアルカメラブレーキやクルーズコントロール等の予防安全性能が使えなくなるとのことなので、自分のような人間は社外ナビより今選んでいる純正ナビ(パナソニック製)が良いのかと思いました。


全方位カメラパッケージは必要な方、不要な方がいらっしゃいます。

私のソリオバンディットは”全方位カメラなし”ですが、”DCBS(デュアルカメラブレーキサポート+クルーズコントロール装着車”です。

今年の8月からメーカー工場で装着する純正ナビ(ハーマン製)部分がなくなり、全方位カメラだけメーカーオプションで指定できるように仕様変更がありました。

カメラの画像を表示する部分(モニター部分)がなくなってしまったのでメーカーで動作を保証する機種としてパナソニック製の8インチ、7インチのナビが指定されているわけなんです。

DCBS(デュアルカメラブレーキサポート)は全方位カメラパッケージを装着しなくても問題なく機能します。クルーズコントロールも付くはずです。

お客様相談センターがどういう応対をしたのかは分かりませんが、お手元にカタログがあれば 価格が記載されている部分 ▲デュアルカメラブレーキサポート装着車の価格で見積書に載ってくるでしょう。

yukamayuhiroさん が書き込まれている内容でも社外品取付は出来るようです(このあたりは私のスキル不足でした。すみません。)



>現在、お店の対応がしつこくて凍結状態なので、新たに他のスズキ店か三菱で見積りを再検討しようかと思っています。


しつこい営業はやめた方が良いかと思います。決算が終わったばかりというのも正直ありますが、値引きもまだまだ交渉次第では上乗せできるのでは?と思います。

スズキのお店はたくさんありますし、経営母体が違えば店舗間で顧客情報の共有はないですから、お時間があればいろいろあたってみていただくことをお勧めします。
 

書込番号:21272698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2017/10/13 01:56(1年以上前)

>yukamayuhiroさん


社外ナビですが、MOPの全方位モニターはデータシステムの配線で社外ナビに接続可能だという事にビックリしましたし、専用のハーネスでパイオニアナビでステアリングリモコンも連動可能になるのには、ビックリしました。

パイオニアのAVIC-RW900の7インチワイド200mにしたいと思います。
純正ナビに比べパイオニア製が優位なのは、音質、誘導画面、自車位置精度などがあるんですね。
しかし、お客様相談センターやディーラーにも聞いたのですが、ねこっち〜ずさんにも話しましたが、対応出来ませんし、もし付けるなら、ディーラーではできないとの事ですし、自己責任になるため全方位カメラ・ステアリング・ナビに不具合があっても保証外になるみたいです。

あと、室内が真っ暗なのが好きというか、車中泊するのでカーテンが必要かと思いましたが、ロールサンシェードがリアドア標準とカタログでは確認したのですが、実車見てから気づいたので、実車確認したいと思います。
メンテナンスパックは、ディーラーから謝罪の電話があり、聞いたとこ車検時の交換部品や諸費用は別途かかるみたいです。


スズキ車のサブディラースズキの看板上げているモータースがどういうとこまでを言うのかイマイチ判断できないです。

支払い金額が少なくなるようにお手伝いしてもらっていて、言われたようにフロアマットやルームランプバルブやワイドバイザーなど楽天で検索してみました。
ただ、ワイドバイザーってどうやって固定してあるんですかね?

書込番号:21273898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2017/10/13 06:13(1年以上前)

>ねこっちーずさん


確かに、カタログ見たら全方位カメラパッケージはMOPだから、全方位カメラパッケージなしにすることも可能にもできますね。
お客様相談センターから言われたのは、全方位カメラパッケージなしにした場合、ディアルカメラブレーキやクルーズコントロール等の予防安全性能が使えなりますので、純正ナビ(パナソニック製)は付けないと意味ありませんと言われましたが、yukamayuhiroさんのハーネス等で出来るのを知り、たまたまディーラーの店長から謝罪の電話があり、聞いたら社外ナビに全方位カメラパッケージやディアルカメラブレーキサポートやクルーズコントロールにもし付けられたら不具合あっても自己責任になりますと言われました。



ねこっち〜ずさんのソリオバンディットは、全方位カメラなしで、デュアルカメラブレーキサポート+クルーズコントロール装着車なんですね。

確かにバンディッドのスレで今年の8月からメーカー工場で装着する純正ナビ(ハーマン製)部分が廃盤になり、全方位カメラだけメーカーオプションで指定できるように仕様変更があったんですよね。

それで、カメラモニター部分がなくなってしまったのでメーカーで動作を保証する機種としてパナソニック製の8インチ、7インチのナビが指定されているわけなんですよね。

デュアルカメラブレーキサポートは、別々のMOPだから全方位カメラパッケージを装着しなくても問題なく機能するはずだし、クルーズコントロールも付くはずですよね。 

お客様相談センターは、ナビを一緒に注文しないと全方位カメラモニターもディアルカメラブレーキサポートもクルーズコントロールも使用できません。って言われました。カタログには、価格が記載されている部分には▲デュアルカメラブレーキサポート装着車の価格で見積書に載ってます。
メーカーの純正じゃないから使用できませんと言ったのかもしれません。

yukamayuhiroさんが書き込まれている内容で社外品取付は出来ますが、ディーラーはメーカー保証じゃないから取り付け出来ないですが、ジェームスのような量販店ならやってくれますかね?


現在、担当者の対応がしつこくてお客様相談センターに電話しましたが、店長から謝罪の電話あったのでドリンクはしつこくなくなるかと思いますが、三菱では見積りしてもらってないので、近いうちに行こうかと思います。

値引きの相場からして、まだまだ交渉次第では上乗せできると思っているので、頑張りたいと思います。

経営母体が違えば店舗間で顧客情報の共有ってないんですか?
時間を作っていろいろあたってみます。

書込番号:21273997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2017/10/13 13:07(1年以上前)

三度の飯よりSRHさん
>スズキ車のサブディラースズキの看板上げているモータース

そちらではスズキ自販福島とかが正規ディラー。
スズキアリーナ00とかでサブディーラー。(メーカー直営店もあります)
近所の大きな整備工場で販売もしていて、スズキの看板が大きく上げてあるのが協力店です。
この協力店は、スズキの契約台数が欲しいので無理しますし、融通が利くかと思います。

今時、施主が持ち込み部品を取り付け断るようなディラーから買わないほうがいいです。
パイオニアナビなどメーカー保障が一年ですが、ネット購入でも延長保証がつけられますし(これ保険ですが)メモリーナビはまず3年以上壊れません、
自分なら、ナビ、ETCの取り付け工賃で¥12,000も貰えば喜んで着けますけどね。(セットアップ分は¥2,700別途かかります)

書込番号:21274697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件

2017/10/14 00:56(1年以上前)

>yukamayuhiroさん


福島では、スズキ自販福島とか聞いたことないですね。
スズキアリーナ○○とかがサブディーラーなんですね。
てっきり、スズキアリーナ○○も正規ディーラーだと思ってました。
自分が、行ってるのはスズキアリーナ○○ですね。

近所の大きな整備工場あまりないんですが、スズキのHPでお店検索で副代理店が近所に2軒ありました。

協力店は、スズキの契約台数が欲しいから無理や融通が利くんですね。


普通、持ち込み部品を取り付け断るってないんですか?断るようなディーラーから買うつもりもないし、もう行かないと思います。
 
パイオニアナビなどメーカー保証が1年でも、ネット購入でも延長保証がつけられるんですね。
震災前に購入したポータブルナビやサブウーファー7〜8年以上使ってますが、未だに現役です。

今日、三菱に行ってきましたが、三菱の方が決算期の値引でしたし、持ち込みナビも付けますよって言われました。
ETCなんか三菱製だけど、全てコミコミで20,000円で良いですよって言われました。
エンブレム違うだけなのに、こうも違うのかな?って思いました。 

書込番号:21276215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:25〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,863物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,863物件)