スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドライト付近のギシギシ音

2017/08/31 10:58(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:4件

初めての投稿になりますが、ソリオバンディットマイルドハイブリッドを今年の4月に納車しました。昨日洗車をしているときに気づいたのですが外装サイドのハイブリッドのエンブレムの上辺りを軽く押しただけで両サイド共にギシギシと結構な音が出ます。車は内装のルームランプLED、リアバック、ウィンカーLED、フロントウィンカーLED、フォグLED、ナビ、スピーカーを社外に交換してるくらいで改造してる内に入らないくらいですしほぼノーマルです。足回りはDの対策ショックにしただけで自分では弄ってないです。昨日初めて気づいたので納車した時から鳴っていたのかは不明です。別に走行中などにギシギシ音が発生する訳じゃないから気にはなりませんけど、皆さんのソリオバンディットも同様の音がするのかなー?っとふと疑問になり質問させていただきました。皆さんどうですかね?

書込番号:21158414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/08/31 11:37(1年以上前)

まったくもって気にしなくていいです

書込番号:21158493

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/08/31 12:43(1年以上前)

こんにちは

ご指摘の箇所=フロントのフェンダーパネルは一般的にはボディの強度とか剛性に寄与しない外装パーツと思いますので機能的にはおそらく問題ないとは思いますよ。メーカーは異なりますが自分の車はフェンダーパネルが樹脂製だったりしますしね。気になるようでしたら次回の点検時にでも相談&試乗車なんかで他の個体を確認して見てはいかがでしょう?また構造上可能であればグリスアップなんかで音は抑えられる可能性はありますね。

書込番号:21158633

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2017/08/31 13:06(1年以上前)

>どあちゅうさん
ありがとうございます!
なんかどこかのネジとか緩んでる?とか変に考えたりしてしまってたので安心できました。とりあえず気にしなくていいのですね。

書込番号:21158699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2017/09/01 16:09(1年以上前)

どうもです

自分も専門家でないのとソリオの構造を熟知してるわけじゃないので上記はあくまで一般的な意見です。
是非ディーラーさんで確認してみてください、音がなるのは決して気持ちのいいものではないですもんね。

書込番号:21161357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/09/01 16:18(1年以上前)

>どあちゅうさん
ありがとうございます!
次の点検の時にでも軽く言ってみようと思います!

書込番号:21161370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助手席からの金属?音

2017/08/16 18:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:9件

初めての投稿ですがアドバイスよろしくお願いします。

ソリオバンディットマイルドハイブリットを2016年10月に納車したのですが先月辺りから恐らく助手席からなのですが金属同士が接触するような音(カンカン、コンコン)がしてます。鳴る状況は、発進時、ブレーキ時、凹凸通過時、少しキツメなカーブを曲がるとき。助手席に人が乗った場合体重がかかってるせいなのか異音はなりません。助手席下のアンダーボックスを取り外してもみましたがダメでした。自分なりに原因を探りスポンジテープなど部品が接触しそうなとこに貼り良くはなってますがまだまだって感じで困ってます。

結構2015モデルのソリオの異音情報を目にするのですが先月までは書かれている異音は一切なく快適に乗っていたのですがとうとう自分のも異音が現れて軽くショックです...

25日にメーカー対策品の減衰調整されたショックの交換をする予定なのでその時にDに見てもらおうと思ってますが、自分だけがなっているのかが気になったのと、同じ現象が発生して解決した!って方いたら恐縮ですが教えていただきたいですm(_ _)m

書込番号:21121590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/16 19:22(1年以上前)

>ふーたLOVEさん
シートベルトのバックルからの音だと思います。
私のソリオも同じような音がします。

書込番号:21121767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/08/16 20:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
バックルとは...予想外でした!
これは自分で対処するのは難しいでしょうか?

書込番号:21121872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/16 20:23(1年以上前)

>ふーたLOVEさん
556をバックルに噴射して収まったと言うのを
見たことあります。

曖昧な事を書くとあれなので明日調べてみますね。

書込番号:21121879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2017/08/16 20:36(1年以上前)

556なら我が家にもあります!!
実は我が家には3台現役ソリオがあり母、父、私が乗ってます!2人から車を少し借りて運転しましたが同じ音はせず...

でもバックルからでは?という有力な情報を得ることが出来ました!ありがとうございました!
お手数おかけしますが確認の方よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21121912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/17 00:28(1年以上前)

了解です。@ふくいはじめ

書込番号:21122547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/17 06:33(1年以上前)

ありました。

以下抜粋

以前、私も長い間悩まされていました。
私の原因は、助手席シートベルトのロック金物部分でした。
差し込み部分に556潤滑油噴射で解決しました。


まず助手席シートを上げてシートアンダーボックスが見えるようにしてください。
シート座面を上げる際の取っ手と言うか持ち手がありますが
その紐の付け根部分とシートアンダー部シート背もたれ側がシート座面固定のための
凹凸形状になっています。(凹がシート座面裏側、凸がシート座面アンダー側)
私のソリオも助手席乗車時にミシミシ音がするようになり、上記の凹凸部分を
確認したところ表面に摩擦による変色跡が確認できたため、凹凸の接合面に
フェルトシートを貼りましたが以降はミシミシ音の発生はありません。


是非行ってみてください。

書込番号:21122780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/08/17 07:46(1年以上前)

ご確認本当にありがとうございます!感謝です!!

分かりました!
今日にでも試してみたいと思います!!

結果の方は今日中に返信しますね!

書込番号:21122888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2017/08/17 17:50(1年以上前)

こんばんは!

参考にして対策してみたのですが改善が見られませんでした...

ですが偶然に助手席側の内張りに手が当たったとき例の音がしました。これはと思い内張りを取ると内張りを固定している白いプラスチック部品が1つ鉄板内に転がっていました。自分でデットニング&スピーカー交換して内張り戻すとき取れて中に入ってしまったのでしょう。部品を内張りに戻してテスト走行したら音は綺麗に消えて前のように快適になりました。自分は購入してすぐにフロント、リア、スライドドア内部、リアドア内部、天井内部、床下全てデットニング加工、ロールバー取り付けを半日以上かけて加工したのですがやり方に問題があったのかとか色々考えたのですが解決して本当によかったです。

自分の盆ミスでした...
本当にお騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:21123946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/17 19:33(1年以上前)

>ふーたLOVEさん
違ったのですね。

ですが、原因がわかって良かったですね!
解決されたということで、私も嬉しいです。

書込番号:21124181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:12件

ソリオ バンディッドを購入するにあたって、節約のために、楽ナビ(AVIC-RW900)とバックカメラ(ND-BC8II)とETC(ND-ETC20)を持ち込みで取り付けてもらうように話を進めています。
ステアリングスイッチはそのまま使えるようにしていただくかたちで。
取り付けに必要な部品はエーモン S2484 を用意すればばよいのでしょうか。
他に必要な部品はありますでしょうか。
ご存じ方がおられましたら教えてください。

書込番号:21116374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/14 16:24(1年以上前)

>カインドさんさん
AVIC-RW900であれば配線キットはKJ-S101DKでOKです。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/SZ0002400%5Ebandit_201508-999999.pdf?mtime=1493365702

ND-ETC20ってスタンドアローンタイプなので何処のETCでも同じだと思いますが…?

ETC取付キットもあれば純正位置に取付出来ます。
エーモンであればS-7225、ヤックであればVP-123等

スズキディーラーで良く持込み取付を承諾しましたね?

ナビの不具合は少なくなりましたが無くなった訳ではありません。
トラブル等は自己処理になりますので心して下さい。

書込番号:21116473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/08/14 20:14(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます。
KJ-S101DKでOKということは、外枠みたいなものは不要なのですね。

ND-ETC20は、同じメーカーということで特に考えず選びましたが、他のメーカーで良いのがありましたら教えて下さい。

ETC取付キットもあるのですね。知りませんでした。これがあれば、完成度があがりそうです。

スズキディーラーさんは、以前からのお付き合いがあるので、持込み取付を承諾してくださってるのだと思います。トラブルはすべて自己責任でということはきちんと説明を受けて覚悟しております。

書込番号:21116905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/14 22:30(1年以上前)

>カインドさんさん
お付き合いが長いディーラーならOKですね。
ただ、トラブルがあればメーカーや仕入れ店との交渉はご自分でなさるしか無いと思いますので…

ETC連動をお考えで無ければスピーカーがアンテナ部にあるパナソニックCY-ET925KDでしょうか?

連動ETCでお考えならパイオニアND-ETC8、ETC2.0ならND-ETCS1でしょうね?

連動ETCでトラブルがあると少々面倒ですが三菱電機EP-7316BかEP-7316BRKでストリートAH-13、ETC2.0であれば三菱電機EP-A015SB+LE-104FF-2LSでしょうか?
良くナビ連動させています。

バックモニターは前期ソリオだとアルパインの取付キットで綺麗に収まったのですが後期ソリオだとガーニッシュ形状が変わった為使えません。
施工する方のスキルにもよりますが上手く収めてくれると思います?

書込番号:21117201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/08/14 23:02(1年以上前)

>F 3.5さん

そうですね・・・トラブルがあった時が怖いです。

ETCも安くつけることしか考えておりませんでしたので、連動ETCは考えてなかったのですが、三菱電機だったら、比較的安価で連動させることもできるのですね。びっくりです。

バックモニターについては、どの程度の完成度になるかは分かりませんが、持ち込みでお願いする以上、さすがに施工する方には完璧を求められないかと思っています。ただ、施工する方もプロなので、ある程度はきちんとしてくれると信じております。

質問ばかりで申し訳ないのですが、もしわかったらでよいのですが、ナビがパイオニアではなくて、例えばパナソニックとかケンウッドだったら施工がしやすいというようなナビとかキットとかおすすめはありますでしょうか?

書込番号:21117283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/15 06:36(1年以上前)

>カインドさんさん
>パイオニアのナビ連動ETCは三菱電機製ですがここまで同じとはと思います。
連動コードもこの2種の方が短いので施工し易いです。

>スキルの問題ですがなるべく綺麗には収めてくれると思います?

>日本のメーカー製200_ナビならソリオなら見た目は綺麗に収まります。
主観ですがスズキ車に施工する事を考えると配線キットが車輌メーカーの物があるので一番パイオニア、ニ番イクリプスでしょうか?
パナソニック、ケンウッドをスズキ車に取付するならどちらも変わらないです。
どちらのメーカーも使用上基本は押さえていますが下のクラスを使う気にはなりません。

ナビを決めて書込みしていただければパーツ等のアドバイスは出来ると思います。
因みにステリモは付いていますよね?

書込番号:21117738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/08/15 10:34(1年以上前)

>F 3.5さん

ナビ本体を色々とみてみましたが、パナソニックストラーダ CN-RE03WDに変更しようと思います。

そうしますと、バックカメラはCY-RC90KDになって、取付キットはエーモン(S 2485)?

ETCは2.0ではなくてよいのですが、できれば連動するかたちで、となるとどのような構成がおすすめでしょうか。

因みにステリモは付いているので、それも連動する形で装着したいです。

色々とお手数をおかけしますが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

書込番号:21118116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/08/15 14:47(1年以上前)

CN-RE03WDって意外に評価は悪いと思いますが…
スズキ車の200_タイプナビ取付だとNKK-S78PでOKだと思います。
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-S78P.html

CN-RE03WDはETC2.0車載器しか連動出来ません。
CY-ET2000DかCY-DSR140Dのどちらかになります。

書込番号:21118631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/08/15 15:17(1年以上前)

>F 3.5さん

なるほど…ナビの評価も色々あるみたいですね。

色々教えていただきありがとうございました。

また何かありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:21118687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ103

返信15

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 ken4921ktさん
クチコミ投稿数:4件

スズキソリオ バンディットの購入を検討しています。
MOPの全方位モニターは欲しいのですが(家までの道が狭いため現在はコーナーセンサーを使用)
セットで付いているハーマン社製のナビの評判が悪く、地図更新が高額なようなので・・
オプションカタログにある全方位モニター対応のスズキ純正パナソニック製のナビを検討しましたが約15万円と高額になります。
カー用品店でパナソニック製のナビ(外観はほぼ同じ)が7万円程度で販売していますが全方位モニターに対応できるのでしょうか?

品番は
99000-79BD5-W00(スズキ純正パナソニック製)
CN-RA03WD(カー用品店パナソニック製)

また、全方位モニターのセットでハーマン社製以外にパナソニック製のナビが追加になるとの噂も聞きました。

詳しい情報をお持ちの方ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:21013485

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/02 16:45(1年以上前)

>ken4921ktさん
社外ナビのバックカメラRCA接続入力であればデータシステムのR C A 0 8 4 Kで大丈夫だと思います。

書込番号:21013590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 ken4921ktさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/02 17:25(1年以上前)

早速のご確認ありがとうございました。ディーラーやカー用品店でも明確な回答が無く困惑してましたので助かりましてた。

書込番号:21013694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/02 19:28(1年以上前)

全方位は、まずハーマン製のオプションを選択して対応したナビと交換するので割高になります(それでないと全方位カメラが付かないので)

スズキでもパナしか対応していない事を考えると、社外ナビで大丈夫なのかは?です

人柱覚悟が必要かもです。

書込番号:21013989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/02 19:36(1年以上前)

>ken4921ktさん
スペーシアカスタムですが全方位モニターで取付されている方がいらっしゃるので大丈夫だと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000520222/SortID=20909010/

書込番号:21014012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ken4921ktさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/02 20:10(1年以上前)

>F 3.5さん
詳しい説明ありがとうございます。
配線等については詳しくないのですが、ディーラーに確認してもらう事にします。

書込番号:21014116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/02 20:25(1年以上前)

確かに全方位モニター付きカーナビゲーションシステムのナビ部分に関しての評判はよろしくないです。オーディオを高音質で聞かれる方にもおすすめできないです。(※高音、低音、プリセットEQしかない)

ご心配のようにカーナビゲーションシステム本体地図更新に関しては約3万円程度かかります。

ただ、全方位モニターとしての評価、ナビ以外の機能に関してナビの説明書を見た限りではメーカー装着品としては問題ないレベルで約14万円という価格もそんなに高いとは当初に比べて思わなくなりました。

スズキが公式に認めているのは”全方位モニター付きナビから販売店オプション記載のナビ(パナソニック指定品番)”への換装のみです。

社外ナビ取り付けの際には別途、オプションカタログ記載の純正部品が必要になります。

カタログ記載以外のナビが装着できるかは分かりかねますが F 3.5さんが書かれている ”データシステム製のリアカメラ接続アダプター RCA084K” を用いれば接続できる可能性はあります。

ただ、実際にやってみたユーザーさんはほぼ皆無だと思いますので自己責任の上でやるしかないでしょう。

スズキも社外品に関しては元々良い顔はしないので特に今回のような配線(ハーネス)などが理由で車両本体に不具合が生じた場合にはスズキで改造とみなされて修理対応してもらえない可能性があることも考えておいて下さい。

書込番号:21014155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/02 20:42(1年以上前)

>ken4921ktさん
R C A 0 8 4 Kの開示は早いです。取説を確認して下さい。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca084k_ins.pdf

確かにねこっちーずさんが言われている事はごもっともだと思います。
社外品を取付する時は自己責任ですね。

ディーラーさんにご相談して下さい。

どうせナビ保証等3年しか無いのでこれから中古車を購入した時は選択権が増えて社外の8型等も組めるので良いと思います。

書込番号:21014203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/02 21:31(1年以上前)

データシステムから全方位モニター対応の「RCA084K ¥7,000」出たんですね 勉強不足でした

ただ、全方位モニターを付けるにはオプションのハーマン127,440円+社外ナビ+RCA084K代+工賃が必用なのでかなり高額なナビ代金となりますね。

書込番号:21014378

ナイスクチコミ!6


スレ主 ken4921ktさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/02 21:32(1年以上前)

>F 3.5さん
>ねこっちーずさん

丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。

ディーラーさんとも相談しながら、いろいろな方向で検討してみます。

また、何か困ったらご教授をよろしくお願いします。

書込番号:21014380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/02 21:49(1年以上前)

メーカー装着品の全方位モニター付きナビゲーションシステムに関しては、新車かつスズキ販売会社にて購入した場合であれば、『保証がのびた』(※一部取り扱いのない販売会社あり) というメーカー保証延長サービス(※有料)に加入すれば3年から5年に保証期間を伸ばせます。

ただ、これは中古車の場合には加入できないので注意が必要です。

社外品の取り付けに関してはスズキ販売会社のサービスよりもナビ専門取付店などの方が配線などの技術レベルが高いと思われます。

ソリオ(または他スズキ車)の展示車や試乗車で全方位モニター付き車両があれば実際に触ってみてお決めになさって下さい。

社外品を取り付ける前提であってもナビユニットは専用品で他社の車には流用できないため無駄になってしまいますので。。。

書込番号:21014433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/07/12 18:19(1年以上前)

スレ主様

当方ソリオハイブリットなのですが、情報が少ないため、こちらから質問させてください。
スレ主様と同じように全方位モニター付ナビを交換予定しておりますが、フィルムアンテナの処理に困っております。
市販の変換キットではカプラーの形状から対応できないため、スレ主様もおそらく剥がしたと思いますが、その際の注意点などありましたら、ご教授をお願いします。

書込番号:21038169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/13 06:25(1年以上前)

>カパルスさん
全方位ナビのナビ側コネクターはパナソニックに似ていますが接続出来ませんか?(まだ購入していないのでしょうが?)

おそらくパナソニック、ケンウッド、イクリプスは同じコネクターだと思います?

フィルムアンテナはL型4枚でしたよね?(ナビ裏は弄った事があるのですがフィルムアンテナまで見ていませんでした)

アンテナコネクターが違っても少々乱暴かも知れませんがフィルムアンテナはそのまま再利用でアンテナケーブルだけを交換すればTVは映ると思います。

フィルムアンテナを交換で剥がした後はパーツクリーナーで拭いてあげれば糊は取れてしまいます。

書込番号:21039403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/07/14 00:20(1年以上前)

F 3.5 様

早々のご回答ありがとうございます。
他のスレので、実際取り付けた方が剥がしたら跡が汚くなりそうとのことで純正アンテナは放置で社外ナビのアンテナを取り付けたとの情報がありました。
当方もきれいに剥がす自信がないので、今回は同じようにしたいと思っています。

書込番号:21041591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/14 16:10(1年以上前)

>カパルスさん
いつも色々なメーカーのフィルムアンテナを剥がしていますが残った糊をパーツクリーナーで拭いています。
フィルムアンテナの糊自体もそんなにシツコクありません。

同じ様な端子部ならそのまま違うアンテナコネクターを貼り付けても映りますが…

書込番号:21042715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2017/08/15 13:17(1年以上前)

FLimitedにパナナビ8インチ+バックカメラ+フロントカメラ付けています
サイドカメラはあきらめました
8インチナビはパナナビでは外品がなくオプションで付けました
噂通りテレビはきれいですね!走行中は動画が目障りなので観ませんが、フルセグの電波もよく入りますよ!
ナビはスタンダードクラスですからそれ相応です
別途ゴリラ710使いですので、少し使いづらいですかね
純正なので収まりもきれいです
後ナビの外枠はピアノブラックがお勧めですよ

書込番号:21118458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

突き上げ

2016/03/10 13:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:19件

ソリオ バンデット 4WDお乗りの方で4・5人乗車で激しい突き上げで乗り心地は悪くないですか?

自分のバンディットは不快な突き上げがあります。

書込番号:19677977

ナイスクチコミ!18


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/10 13:42(1年以上前)

再度…

コンパクトカーはフルバンプすることあります。

そんなもんですよ‥

書込番号:19678024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件

2016/03/10 17:29(1年以上前)

>JFEさん
返信ありがとうございます。 

コンパクトカーで55キロの人が4・5人乗って常にフルバンプ状態ってあるんですか?

ディラーでは、車自体の問題として対策部品が出来れば交換してもらうことになったのですが、メーカーで対策部品を作らないことにはどうにもならず、新型ソリオオーナーさんの反応がなく困っています。みなさんの声がどんどんあつまれば、メーカーでも対応とるしかなくなるのではないかと思うのですが・・・

書込番号:19678531

ナイスクチコミ!7


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2016/03/10 17:40(1年以上前)

フルバンプって言うけど、バンプラバーが当たってるだけ だよね。
まだそこからストロークする余地はある、少しだけど。そもそも、このクラスに大人が定員乗った時にまで快適性を求めるのがムリだ。

丁寧に運転すれば、少しはマシになるかもしれない。

書込番号:19678565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/10 18:44(1年以上前)

>自分のバンディットは不快な突き上げがあります。

車高はノーマルですよね?


>フルバンプって言うけど、バンプラバーが当たってるだけ だよね。

バンプストッパーに当たることをフルバンプと呼ぶから、
「 当たってるだけ 」 って言うのもなぁ。

定員乗車したとしても、
ノーマルで普通に走るだけでフルバンプするんじゃ困りますね。

書込番号:19678795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/03/10 20:57(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。

バンプラバーにあたることをフルバンプだと思っていました。ちがうんですね。

車はいじっていません。4・5人乗車でバンプラバーに付いている状態です。

書込番号:19679322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/03/10 21:08(1年以上前)

>kami.it.さん
ありがとうございます。

フルバンプではなくバンプラバーに当たっている状態でした。

道路の継ぎ目や工事あとの補修箇所のたびに減速してたらいつ追突されるかと思うと運転が疲れます。

書込番号:19679365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/03/11 11:19(1年以上前)

>車はいじっていません。4・5人乗車でバンプラバーに付いている状態です。

その状態でメーカーの回答は 「 仕様です 」 と言うことなんでしょうね。

まぁバネレートを上がるだけでバンプタッチは解消しますが、
(バネはオーダーになるけど)
そうすると今度は、
一人や二人で乗った時にヒョコヒョコ揺れたり、
荒れた路面でピョコピョコ跳ねたりするようになっちゃいますよ。

もし仮にメーカーが対策部品を出してくれたとしても、
同じような現象になります。

たまにしかフル乗車しないのなら、
現状のままの方がイイかも知れませんよ。


書込番号:19681043

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/03/11 20:21(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
ありがとうございます。

もしわかれば教えてください。バンプラバー少しカットするとどうなりますか?家は3人家族で、子供の部活の時に1・2人乗せることもあ

るので、何とかしなければと思います。

書込番号:19682281

ナイスクチコミ!1


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/11 20:34(1年以上前)

キューブ・パッソ・ミラージュも満員乗車だと程度の差わあれ、フルバンプ状態になってますね(汗)

決められたスペースに、サスセットを入れなければならないコンパクトカーの宿命でしょうかね?


>バンプラバー少しカットするとどうなりますか?

余計に悪化するのでやめておいた方が良いですよ!

書込番号:19682330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/03/11 20:48(1年以上前)

>eofficeさん
ありがとうございます。

前に軽にも乗っていましたが、こんなことはありませんでした。スペーシア買ったほうが良かったのかもしれませんね。

書込番号:19682377

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/11 20:51(1年以上前)

>バンプラバー少しカットするとどうなりますか?

瞬間的に突き上げがくるようになりますよ。やめた方がいいです。

乗り心地を求めるなら、コンパクトカー以外に乗り換えるしか方法はありません。

コンパクトカーではフル乗車での乗り心地は期待できません。

書込番号:19682386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/11 21:08(1年以上前)

>前に軽にも乗っていましたが、こんなことはありませんでした。

単純比較でも軽自動車とでは、車重差が100kgくらいありますからね(汗)

そりおっとさんの様な悩みは、やはり皆さん抱えておりそのような客相を狙ったのがフリード当たりの車種ですね。

やはり大人5人程度となると、ミニバンの領域ですね。

ソリオ等のコンパクトカーは、「大人3人」又は「大人2人+小学生2人」がターゲット層ですね。

車高調で改善できそうなものがあればよいのですがね。

書込番号:19682450

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2016/03/11 21:35(1年以上前)

>JFEさん
>eofficeさん
ありがとうござます。

車高調出るまで我慢ですかね。スズキスポーツでストリート用だしてくれればいいのですが。

書込番号:19682561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2016/03/13 08:51(1年以上前)

みなさんありがとうございました。いろいろ教えてくださった方をグットアンサーに選ばさせていただきました。

今後、乗り心地が改善したら報告いたします。

書込番号:19687355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/03/30 09:59(1年以上前)

突き上げ情報についてです。
私も同じ状況に悩ませれておりましたがどうやら対策出たようです。
ディーラーに問い合わせれば分かるようになってきてます。
この症状は2WDにはなく4WDだけにあるようです。

書込番号:20778654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2017/03/30 20:02(1年以上前)

>がっちゃん@さん
ありがとうございます。1回目の対策でフロントのサスとリアのショックがでましたが、さらに症状が悪化しました。2回目の対策が
でたのですか?

書込番号:20779802

ナイスクチコミ!2


涙。さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/14 14:51(1年以上前)

メーカーからやっと、対策品が出たので、交換してもらいましたが、異音が大きくて、耳障りです。ディーラーの説明では、すべての対策品が、不良品のようです。

書込番号:21116336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:14件

バンディットの購入を考えて見積もりに行きましたが、その時オプション選びの中で
「デュアルカメラブレーキサポートと汎用ドライブレコーダーの組み合わせは
 電波干渉する可能性があるので、純正ドライブレコーダーにした方が良いです」
と説明を受けました。

素人考えでは
1)デュアルカメラブレーキサポートはカメラ式で電波の送受信していない。
2)汎用ドライブレコーダーでもWifi対応を選ばなければ電波の送受信していない。
  (今回はWifi対応を考えていない)
為、電波干渉はないと思います。

どなたか、「デュアルカメラブレーキサポートと汎用ドライブレコーダーの組み合わせ」で
問題が起きた、問題なく使用している。という方はいませんか?


また、「汎用ドライブレコーダーの持ち込み取り付けは対応していません」と
説明されましたが、普通なんでしょうか?


純正ドライブレコーダーがFHD画質なら購入も考えたのだが・・・

書込番号:21112654

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/13 01:03(1年以上前)

別にWi-Fi使わないから電波使わないってそんな簡単な理由じゃないんですよ。

単純にいうと電源回路ある所、電磁ノイズあり。

ディーラーも動作保証できるもの以外は付けたくないから言ってるだけ。

従わなくても構わないけど、機能不全に陥って事故っても文句を言わないでね。

書込番号:21112886

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/13 06:30(1年以上前)

アイサイトと同じ様なシステムらしいので、取付ける場所に気を付ければ大丈夫だと思います


>また、「汎用ドライブレコーダーの持ち込み取り付けは対応していません」と説明されましたが、普通なんでしょうか?

保障の無い物を取付しないのは当然でしょう、どうしてもディーラーに取付して欲しいのなら純正にしましょう。

書込番号:21113100

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2017/08/13 07:16(1年以上前)

天空の回廊さん

アイサイトですが、アイサイトのステレオカメラの近くに↓の2台のドライブレコーダーを取り付けています。

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

DRY-WiFiV3cはWi-Fi対応ですが、この2台のドライブレコーダーでアイサイトが今まで不具合を起こす事も無く使用出来ています。


安価で粗悪な強力なノイズを出すドライブレコーダーで無ければ、アイサイトが不具合を起こす事は無いと考えています。

この辺りはスズキのデュアルカメラブレーキサポートでも同様と考えて良さそうです。

結論ですが↓の売れ筋上位になっている国内メーカーのドライブレコーダーなら、アイサイトやデュアルカメラブレーキサポートが不具合を起こす事も無く使用出来ると考えています。

http://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx


それとドライブレコーダーの取り付けに関しては、純正以外は取り付けないというところは仕方ないと思いますよ。

書込番号:21113162

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/08/13 07:48(1年以上前)

>天空の回廊さん

はじめまして。現行ソリオに乗っている者です。


>どなたか、「デュアルカメラブレーキサポートと汎用ドライブレコーダーの組み合わせ」で
問題が起きた、問題なく使用している。という方はいませんか?

DCBS(デュアルカメラブレーキサポート)装着車で社外ドライブレコーダー(ケンウッド製)を取り付けています。現状においては”とりあえず問題はないが将来的に問題が発生するかもしれない”という形で使用しています。

要するに”自己責任で使っている”ということになります。


>また、「汎用ドライブレコーダーの持ち込み取り付けは対応していません」と説明されましたが、普通なんでしょうか?

DCBS付き車両を購入する際に 重要事項説明書のようなものを手渡されて署名させられますし、自販系はほとんどが純正品でお願いしますとおっしゃるかと。

社外品取り付けはうちの自販だと過去にクレームを付けた方がいたらしく自社では対応してないとの話でしたよ。当方は取り付け業者さんを紹介していただいて取り付けた形です。


電波干渉に関しては個々の商品と相性確認をしているわけではないので取り付け後にどのような不具合が起こるかについては素人では判断できない問題になります。

なので、社外ドライブレコーダーをもし取り付けるのであれば少なくともノイズ干渉対策済みの商品を購入なさっていただいてあとは様子見するしかないかと。....

安い粗悪なドライブレコーダーはお付けにならないようにしてください。

書込番号:21113211

Goodアンサーナイスクチコミ!5


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5 MONOレビュー 

2017/08/14 09:52(1年以上前)

皆さんのご意見参考になりました。
ドライブレコーダーは取り付けていませんが、取り付ける場合は純正にしようと思いました。

書込番号:21115795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:25〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,855物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,855物件)