新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 28〜410 万円 (1,983物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ソリオ バンディット 2020年モデル | 287件 | |
| ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | |
| ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | |
| ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 860件 |
このページのスレッド一覧(全283スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2022年9月13日 16:47 | |
| 20 | 11 | 2022年9月12日 23:51 | |
| 4 | 4 | 2022年9月2日 04:39 | |
| 2 | 2 | 2022年8月8日 06:19 | |
| 26 | 11 | 2022年6月29日 15:41 | |
| 5 | 5 | 2022年6月27日 11:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
2018前期ソリオバンデットMA46Sノーマル165/65/R15に
195/45/R16+ホイール16X6.5Jオフセット+53 の夏タイヤホイールセットは装着可能でしょうか?装着はできてもタイヤハウス等の接触やデメリットはありますか?
外径計算だけで見ると−14MMでメーターに支障ありますか?
空気圧の調整で回避できるのであれば合わせてご教示をお願いします
書込番号:23821579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>吉責任者さん
この車のことはよくわからないので一般的なこととして。
ノーマルホイールは15X5J+45ですよね。
単純計算で今よりホイールリム部は内に27mm 外に11mm
タイヤは内に23mm 外に7mm
※厳密にはもう少し細かくなりますがざっくりです。
外側、いわゆるフェンダーからはみ出す事は無いと思いますが、
内の干渉は何とも言えません。
デメリットは運動性(走らない)、操作性(曲がらない)、経済性(燃費)の悪化、
駆動系へのストレス、タイヤハウスの隙間が目立つ等いっぱいありますよ。
これだけのサイズ変更だとどんな鈍感な人でも気付くレベルです。
もっとハイパワー車なら別ですが。
メーター誤差はノーマル40キロ時に実測39キロくらいか?
もちろん支障や、外径が引っかかって車検に通らないってことはありません。
適正空気圧っていうのが必ずあります。
特別なシーンで空気圧を増減させることはありますが、
簡単に変更させるものではありません。
もし僕が親しい友人にこの手の相談をされたら「やめとけ」って即答です。
書込番号:23822611
2点
有難うございますm(_ _)mそこまでご教示頂きましたら決心がつきました 装着は諦めますm(_ _)m
書込番号:23823937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無知で申し訳ありませんm(_ _)m14×5.5Jオフセット+42のホイールに165/70R14のタイヤなら如何でしょうか?
書込番号:23827857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の最初の車も似たようなものでしたから、まったくもってお気持ち察しますよ、ハハハ。
書込番号:24921246
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
いつも貴重な情報を頂いてます。
さて、いよいよ我が家のソリオバンディットハイブリッド(MA-46S)も一回目の車検が近づいて来ました。
納車時から車体、ドアの接続部分のサビや異音に悩まされているのでフリード辺りにと思っていたのですが、次期モデルが出てから判断しようと思ってます。
デーラーさんからは予約日を急いで確定してと言われ始めました。
が、先のオイル交換+点検でタイヤが減っており車検なので交換視野にお願いします。とのことでした。
私としては、運転時のあのフワフワした乗り心地が嫌なのでインチアップでもして扁平率を下げて見ようかと思ったのですが、ホイールやタイヤのサイズもなかなか見つけられずいます。
自分用はレガシィなのでもう少しだけでもフワフワが解消できればと思ってます。
しかし嫁カーなので本人から見た目が変わることはしないで!とキツく言われてしまいました。
ですので、現在の165/65r15のサイズで探すことになりそうです。
今、色々と検索しておりますが、トランパスmp7がサイズもあり背が高い車のフラつき抑制を目的にした。と見ました。
ここでアドバイスお願いしたいのですが、ソリオバンディットにこのタイヤ装着された方おられますか?
装着された方、過去にトランパスやフワフワ解消のため交換された方、ぜひアドバイスお願い致します。
ソリオバンディット以外でも、ミニバンで同じ経験された方も宜しくお願い致します。
インチアップもぜひご意見お聞きしたいです。
調べた限りでは、165/50r16が外径25ミリ小さくなるようでした。
25ミリなら車検は?とデーラーに聞いたけど調べておきますでした。
長くなりましたがお聞きしたいのは
・純正サイズでフワフワが解消もしくは、減せる国産タイヤ(アジア系以外)がありますか?
・トランパスはフワフワ対策になりますか?
・前述のサイズにインチアップしたら車検はどうでしたか?
以上、アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:24919321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>運転時のあのフワフワした乗り心地が嫌なので
空気圧を高目にしたらエエだけやろ
>インチアップでもして扁平率を下げて見ようかと思ったのですが
普通はインチアップしたら扁平率は上げる(扁平値は下げる)もんやで
書込番号:24919387
5点
よう調べたらタイヤの扁平率はワシの勘違いやった
「普通はインチアップしたら扁平率は上げる(扁平値は下げる)もんやで」
・・・は忘れてや
書込番号:24919420
2点
>クマハチローさん
サイドがしっかりしたタイヤが欲しいということならミニバン用のタイヤで良いと思います。
EUのタイヤはミニバン用はありませんがサイドウォールはしっかりしたものが多いと思います。他に条件がなければよいタイヤだと思います。
静かなタイヤ YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK
乗り心地の良いタイヤ グッドイヤー EfficientGrip Performance
などです。
なお、扁平率を下げるなら、175/60R15も使えます。
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r15/
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=60
書込番号:24919444
0点
>クマハチローさん
別車種ですが、サイドウォールの剛性が高いミニバン専用タイヤBluEarth RV-02を履いていた経験があります。
やや速度域の高いコーナーや交差点において、サイドウォールのたわみは感じず、がっしりとした走行感でした。
その分、路面からのインフォメーションは多めに感じましたが、フワフワした乗り心地の改善には、ミニバン専用タイヤは適性があると思います。
レビューと口コミでもコスパの高さが評価されていますので、TRANPATH mp7 165/65R15 81Hの選択をオススメしたいです。
https://review.kakaku.com/review/K0001413913/#tab
書込番号:24919479
3点
>クマハチローさん
純正サイズで探すにしても、インチアップのサイズで探すにも、タイヤの選択肢が少なくて苦労しそうです。
まあ、嫁カーには口出しせず、トランパスmp7装着で、やり過ごすのが無難そうです。
純正サイズの場合、スポーティ系タイヤが全く選べないのが痛いところですね・・・。
・・・で、165/50r16にインチアップした場合、確かに直径ー25mmになり、マイナス側への誤差は寛容ですので車検も大丈夫そうです。
165/50r16にインチアップし、 ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE004を装着すれば、フワフワ感も解消されると思います。
しかし、ホイール&タイヤ代で10万円コースの出費が予想されるのと、当然の事ながら外見も変わってしまうので、奥様の了承を得るのが難しいかも。
裏ワザとして、タイヤは純正サイズのトランパスmp7を装着し、ダウンサスを入れてみるって方法もあります。
ダウンサスだと、見た目は”ほぼ”変わらない(気づかない)程度の車高ダウンながら、ハンドリングは、シャキッとするはずです。
書込番号:24919506
1点
>クマハチローさん
追記です。
旧モデルmpzでも耐摩耗性の高さが確認できます。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf
書込番号:24919507
1点
>クマハチローさん
個人的にはTRANPATH mp7やBluEarth RV-03CKといったミニバン専用タイヤをお勧めします。
インチアップしたBluEarth RV-02を履いた自分と同じ車種に乗る機会がありましたが、ハンドリングにしっかり感があり、乗り心地もそれ程損なわれていない事に驚いた経験があります。
BluEarth RV-02の後継モデルであるBluEarth RV-03(CK)ならフワフワ感は減る筈です。
165/50r16へインチアップされた場合懸念されるのはロードインデックスが81→75に下がることです。
タイヤ一本あたりの負荷能力が462kg→387kgまで下がると車検の検査が通らない可能性が大です。
個人的には165/65R15のミニバン専用タイヤへの交換をお勧めします。
書込番号:24919536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クマハチローさん
mp7ではなく前のモデルのmpzですがセレナに使用していました。
確か他のメーカーに先駆けミニバン専用タイヤとしてトランパスシリーズをだしたと思います。
ショルダー部分の対磨耗を強化しているのが売りだったので全体に固い感じなのか乗り心地は固めになりましたね。
その前が横浜タイヤのblueEarthのミニバン用でしたが乗ってすぐわかるくらいに明らかに固い方向に変わりました。(サイズは純正のままです)
mp7はmpzよりもさらにふらつきを抑えるようになっているようですので、
今の装着タイヤの銘柄がわかりませんがトランパスにしてみたら同じサイズのままでも体感できるくらいは変わるのではないかと思いますよ。
書込番号:24919558 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます。
175/60R15も視野に入れてみたいと思います。
ミニバンタイヤは日本メーカー特有なのですかね。
書込番号:24920386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
空気圧高目は既に実施中で御座います。
ありがとうございます。
書込番号:24920389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貴重なご意見、体験談ありがとうございました。
いろいろな意見出して頂いたのでベストアンサーは一人ですが、皆様に感謝致します。
ブルーアースかトランパスに絞って見ようと思います。
ひっそりとスイフトrsのオークションに出てた純正ホイールに変えてもいいかなと思ったりもしてます。
あれならSマーク付いてるからバレないかなーと思い。
ついに絞ることが出来ました。
機会があればフワフワ対策のタイヤレビューも出してみたいと思います。
書込番号:24920410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
ソリオバンディットMA36Sを納車しました。
バック時のバックモニターに社外ナビのためステアリング連動がないのでガイドが直線のままで不満です。
そこでステアリング連動ガイド取り入れた社外ナビに交換したいのですが可能でしょうか。可能ならばどの機種がいいでしょうか。また、その際必要な部品等も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:24902526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車体にはその機能が搭載されていますか?
時に装備毎に機能を付与しない時が有りますからね。
先ずは確認する方が良いですね。
書込番号:24902734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新車でしょうか?
セレクトビューバックアイカメラを付ければ行けそうな気がします。
サービスマニュアルが2015年8月〜と、2018年7月〜と、2020年11月〜の3種類あり、どの車を購入したかが分からないので、対応してるのか分かりません。
また、今出ているセレクトビューバックアイカメラに対応してるやつは、
パナソニックCABC(CN-RZ1077ZA)、CABD(CN-RZ876ZA)、CABF(CN-RZ875ZA)
ケンウッドCAAT(SKX-S806)
カッコ内はメーカー型番ぽいやつ
スズキ純正ナビと言う事なので、メーカーのサイトとは少し違ってるかもしれませんので注意が必要です。
また、全方位モニターが付いてると出来ないみたいです。
詳しくは
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/solio/solio.pdf
まで
書込番号:24903035
0点
ご丁寧にご回答ありがとうございます!
おくそくですが、機能がないと考えております。
書込番号:24904014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
3代目ソリオバンディットになります。認定中古車で購入しまました。全方位はついてない状態だったので期待できそうです。参考にさせていただきます!
書込番号:24904015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
今回初めてソリオバンディット(4WD)購入を検討しています。
先日、ひとつのディーラーにいき試乗及び車内チェック等してきました。その際、荷室の床下にも収納がありますということで、上げてみましたら白い発泡スチロールのボックスが出てきまして、工具等両サイドにしまってありました。その反面、2WDの方は両サイドに白い発泡スチロールのみで、真ん中の部分はトランクみたいな形になってました。
ここでなんですが、
・4WDのラゲッジアンダーボックスは社外品とかで変えることはできるのでしょうか?
・メーカーオプションとかで何かででいるのでしょうか?(担当の方は無いと言ってました)
・2WDのサブトランク?みたくすることはできるのでしょうか?
・社外やオプション等で無い場合、工夫してる点とかございますか?
自分のこだわりが強いせいかもしれませんが、4WDのあそこだけ白い発泡スチロールボックスになってるのがすごく気になってしまいまして、まだ2WDみたいな感じでしたり、色が黒色だったりとなっていればあまり気にならないのかなとは思うんですけども。
みなさまはどう思っているのか、どうされているのか教えていただければと思います。
書込番号:24867002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4WDはデフあるからそんな物でしょ
デフが無いFFとは違うよ。
書込番号:24867847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>xg_kyadeさん
ソリオバンディットのリアサスの形式は
FF車→トーションビーム式
4WD→I.T.L.(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)式
と4WDの機構の為に異なった形式を採用しています。
で、そのリアサスを納めるリアのトランクの深さが異なり、4WDの方が浅いと思います。
なので、FF車用のパーツを購入しても収まらずにフロアボードを上に押し上げてしまい、はみ出てしまうと思います。
後は発砲スチロールのトレーを外してご自身で深さ等を計測して、カー用品店で売っている大型のケースを納めるとか・・・ですかね。
書込番号:24868194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
本日契約してきました。
値引きはオプション11万+車体価格8万でした。
営業さんがんばってくれた方でしょうか。
ご評価いただけたらと思います。
また、みなさんの値引き額も知りたいです。
購入を考えておられる方の参考になれば。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23860652 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
bandit2020さん
ソリオ バンディットのご契約おめでとうございます。
DOP内容やクレジットの有無や下取り車の有無が不明ですので正確な事は言えませんが、12月4日発売に発売された鮮度抜群のソリオ バンディットで車両本体値引き8万円+DOP値引き11万円の値引き総額19万円なら良い値引きを引き出されたのではと思います。
ただ、既に契約済との事ですから値引きの善し悪しなど気にせずに、今はソリオ バンディットの納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:23860708
8点
試乗しました。
年末までのDOPプレゼント11万円(税込み)込みでしょうか?
本体からも10万円は引いてもらえそうな感じでした。
書込番号:23860816
0点
>スーパーアルテッツァさん
おっしゃる通りです。質問しておきながら詳細マル秘ですみません(^◇^;)
書込番号:23860874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天神霞さん
DOPプレゼント込みです。本体10万円すごいです。
書込番号:23860879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も先々週新型バンディット契約してきました。
本体値引き7万+オプション値引き11万です。
今乗ってる2016年夏に購入したバンディット走行距離22000キロを下取りし査定額が107万。
買取一斉見積もりの相場で86〜105万と診断されましたが下取りで107万と言われたのでビックリです!?
予算の範囲内に収まったので現金一括購入。
納車は1月中頃との事です。
書込番号:23862448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ロイド0さん
値引き同程度ですね。下取りについては詳しくないのであまりわかりませんが、ソリオはリセール良いと聞いたことはあります。5年後いくらになるかな〜
書込番号:23862574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メ−カ−からの支援(全国一律)が下取り五万円、オプション十一万円。
販社の値引きが基本が本体のみで五万円、そこからがスタ−トだと思います。
選んでいただけるなら頑張りますとのことで、値引きの上乗せと五万五千円のコ−ティングサ−ビスを示唆されました。
競合はさせていません。
なお、納車費用、車庫証明代行料等は最初からカットされてました。
フロントセンサ−、マット、バイザ−、ドアエッジモ−ルをつける予定です。
書込番号:23863220
0点
11月末に成約しました。オプション10万円プレゼント期間だったのでオプションは22万引、本体は10万引きでした。さらに下取りも査定額7万アップでした。下取車へ12年落ち、走行10万キロ超の軽です。かなり頑張ってくれたみたいです。
書込番号:23866827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bandit2020さん
契約おめでとうございます。
私は先日ソリオを契約してきました。同地域のアリーナ店(経営母体は別)はどこも同じ条件でした。車両本体からは8万円。ディーラーオプションから11万円(オプションプレゼント)でした。私が契約した販売店は独自のセットがあってコーティング値引きも別にあったので追加で少しだけ安くなりました。下取りもそこのお店が買取店とほぼ同額だったのも決め手となりました。
現時点ではソリオ、バンディットの値引きは19万から20万(メーカー支援のオプションプレゼント含む)というところではないでしょうか。
書込番号:23870387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めましてこんばんは!
私もバンディットじゃなくソリオを先日注文を入れました。
値引きは20万チョロしか無いみたいです。
但し、下取り車の査定で頑張ってくれました。
令和2年式アルファード2.5Xモデリスタ仕様を300万→340万。
令和2年式のムーブ98万→110万と2台とも買取額をあげてくれました。
書込番号:23875027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値引き40万でした。
・ソリオバンディット MV 2WD
☆メーカーオプション☆
・ピュアホワイトパール
・右側パワースライドドア
・全方位モニター付き9インチナビ
☆ 販売店オプション ☆
・ACパワープラグ(ラゲージスペース用)
・サイドバイザー
・フロントパーキングセンサー
・ビルトインETC2.0
・延長保証
* ボディーコート無し
*メンテナンスパック無し
総額 261万円
車両値引き 14万
付属品 7万
下取り 4万 → 10万
端数カット要求 約10万
現金支払い額 220万
以下は社外品
・フロアマット+エントンスマット一体型
+リヤカーゴマット
・ドライブレコーダー
・LED バックライト
・LEDナンバー灯
・LEDルームライ
・TVナビキット
以上
書込番号:24815137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
ソリオバンデットMA36Sにケンウッド製純正ナビKXM-E503Wを取り付けています。
まれにステアリングリモコンの音量アップボタンを押しているのに音量が下がってしまう不具合が発生してしまいます。
しばらく時間がたったりエンジンをかけ直したりすると治る場合もあります。
発生するタイミングは不明です。
ステアリングリモコンの学習機能で登録をしてもまれに不具合が発生します。
同じような症状のかたはいらっしゃるでしょうか?
3点
別車種スイフトスポーツ、別機種KENWOODナビ装着にて、以下のような事例を見かけましたので、参考にしてみてください。
・ステアリングスイッチが完全にあべこべになった。
・ステアリングごと新品に取り替えてみたら治った。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=23405207/#23405207
書込番号:24744142
![]()
0点
保証は切れていますが、保証が切れる前から症状が出ていたので無償対応してもらう事になりました。
スイッチでは無くどうやらステアリングコイルに問題があるのではとの事でした。
近々入庫の予定です。
書込番号:24751777
0点
ステアリングコイル交換実施後1ヶ月様子を見ていますが今の所ステアリングリモコンの誤作動は確認できません。
誤作動の原因はステアリングコイルだったようです。
以上ご報告まで。
書込番号:24812301
1点
>銀色なヴェゼルさん
部品交換後不具合は解消しました。
情報有難うございました!
書込番号:24812303
1点
>らいとにんぐさんさん
改善したとのこと、何よりです。
厳しい猛暑が続きますので、くれぐれも御身体ご自愛ください。
書込番号:24812371
0点
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,983物件)
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 70.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.5万km
-
- 支払総額
- 115.4万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 57.1万円
- 車両価格
- 44.2万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 196.5万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV ハイブリッドMV 4WD 8インチナビ 全方位モニター 追突防止 フルセグ地デジ TVキット パワスラ シートヒーター 走行7.3万km 本州仕入れ
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 75.8万円
- 車両価格
- 70.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 115.4万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
-
- 支払総額
- 57.1万円
- 車両価格
- 44.2万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 196.5万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV ハイブリッドMV 4WD 8インチナビ 全方位モニター 追突防止 フルセグ地デジ TVキット パワスラ シートヒーター 走行7.3万km 本州仕入れ
- 支払総額
- 153.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 10.0万円

















