新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 25〜373 万円 (1,839物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 279件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 11 | 2020年11月28日 19:22 |
![]() |
70 | 19 | 2020年2月6日 09:31 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2020年1月4日 04:18 |
![]() ![]() |
71 | 10 | 2019年6月4日 08:39 |
![]() |
67 | 30 | 2019年1月20日 01:45 |
![]() ![]() |
69 | 16 | 2018年11月15日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
スマートキーが反応しないときがよくあります
スマートキーを感知できませんとメーターパネルに表示されて、念のため、交換しましたが、電池は今年だけで8回くらい交換しました
もう何回もディーラーに持っていきましたが、 ディーラーでは必ずエラーがでなくて、原因わからずです
皆さんはこのような症状はないですか?
書込番号:23804890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>M-PAさん
スマートキーをスマホと一緒のポケットに入れているとか。
取扱説明書に注意書きがあるはずですが、その辺のところは何と書いてありますか。
書込番号:23805000
4点

>M-PAさん
同じ2015年モデルですが、今まで1度も経験がありません。
ちなみに電池交換は5年で1回だけです。
書込番号:23805152
0点

>M-PAさん
ドラレコ、充電器、後席モニター等ノイズが出る物が取付てありませんか?
近くに飛行場等があり電波障害がある等の原因は聞いた事があります。
書込番号:23805196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラレコはついてます
電波干渉対策品ですが、まっさきに疑い、はずしましたが
同じ症状です
特に多いのは長距離や車内で一時間位 ACC OFFで休憩等する時が多くスマートキーを感知しなくなります
なぜかディーラーでは症状が出ません
動画をとりディーラーに見せましたが、ディーラーめ確認する時には 全く症状がでないので テスターかけてもわからないみたいだす
書込番号:23805770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

駐留米軍の艦船が入港する港が近所だとかは、ないですか
横須賀、佐世保は以前頻発したそうです、米軍は日米地位協定により電波法から除外されてます(やりたい放題)
航空法も同様です、日本のどこを飛行してもいいのです
書込番号:23807443
0点

米軍基地や空港 等もないですね
前にどこかで見たのが、前後にスマートキーのアンテナがあり 不良だったということなんですが、ディーラーいわく、不良なら常にスマートキーが効かないらしいです
またコンビニなどの自動ドアはエラーが出るのは聞いたことがあるとも、
出先で、スマートキーもリモコンキーもきかないと、周囲からみると怪しくみられそうで、それが恥ずかしいですよ
書込番号:23808453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>M-PAさん
今回の質問の関連する回答では無いかもしれませんが、スマートキーを自宅等で保管する際に、液晶テレビなどの側に置いていませんか。
確か液晶の駆動周波数とスマートキーの起動周波数が近くて、液晶テレビが近くにあるとスマートキーがずっとウェイクアップ信号を受信と誤認識してスリープモードにならず暗電流が高いままで電池を消耗してしまう。
なので電池が消耗しギリギリでドア解除した後、スレ主が長距離や車内で一時間位 ACC OFFで休憩等する時に電池が消耗して感知しなくなるのではないでしょうか。
車内ではスマートキーが室内にあることを車両側が認識出来ていないとエンジン始動が出来ないので、ある条件で通信していますから電池は消耗します。
友人も他社ですが直ぐに電池が無くなると困っていましたが、原因は毎日帰宅後に自宅の液晶テレビの台に置いていたことでした。
保管場所を変えて事象が無くなったので試してみてはどうでしょう。
書込番号:23810914
0点

同様の症状があります。室内灯をLEDに交換しませんでしたか?
製品によってノイズが出て信号受信不良があるようです。
当方もドアが開錠できなかったり、乗車しているのにスマートキーが検知できない表示が出ました。
室内灯をOFFにするとある程度もどりますが、すこし影響が残ってしまうようです。
書込番号:23816468
1点

皆さんありがとうございます
LEDに交換しております
でも余り余り使わないのですが
他にもLEDはありますが、それは全OFFにして試しました、影響なしでした
室内灯は疑ってなかったので、今度 一度 外してみます
書込番号:23817097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家ではテレビやスマホ等は離れたところに置いてます
大丈夫と思うのですが
書込番号:23817103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ですが
朝一に車を利用するときは 正常に動作します
書込番号:23817109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
過去レス見る限り私の個体だけなんですね。
2016年に新車購入して現在35000キロ走行。
それから数えられないくらい故障してディーラーに預けてます。
覚えてる限りでは....
・メーター内のギア表示が消えてしまう不具合。
・純正OPのエンジンスターター故障。
・左LEDヘッドライト不灯に。
・ギアをDに入れて数m進むとエンストする。
・ギアをRにしてもエンジンが唸るだけで後退しない。
・エアコンパネルのLED不良。
・謎のエンジン警告灯表示が数回。
・純正OPのバックカメラ故障。
・アイストから復帰しない←現在Dに入院中。
細かいことも含めればまだあります....
もちろん全て無償で修理してますがこんなに壊れる物でしょうか。一時期Dから「失礼ですが分解したり内部触ったりしてないですか?」と聞かれたこともありましたが私は車にはあまり興味が無く乗れればいいと考えてるのでノータッチです。強いて言えば前後社外スピーカーに変更してもらった程度です。
去年車検を通して異常なしと言われましたが正直はい、そうですかとはなれないです。またどうせすぐ壊れるだろうと思ってます。お詫びとして車検代をかなり安くしてくれたのと今後10万qまで無償修理の対象にしてくれました。
もっとお金があれば速攻で売り払って買い換えますが家族がいるのでそう簡単にはいかないのが現実...。
外れを引いたと言われればそれまでですが新車で外れを引いたとしても4年目でここまで不具合に合うものですかね...
書込番号:23209317 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>強いて言えば前後社外スピーカーに変更してもらった程度です。
何処で施工されたのでしょうか? ご自身or部品量販店?
この時の配線不良じゃないかと!
書込番号:23209351
6点

>JTB48さん
お返事ありがとうございます。
スピーカーは納車前に新品の状態でDに持っていき納車時に取り付けしてもらいました。
以前言葉を選んで同じことを尋ねたことがあるのですがDの返答は「スピーカーから音が出なくなったのであればそうですがスピーカーの取り付けのせいでエンジンやセンサー類に不具合が出るとは考えにくい。念のためバッテリー端子を取り外して作業しました。純正スピーカーを取り外して貴方が持ってきたスピーカーを配線加工せずにポン付けしただけですしフロントリアのドア内部にそれに関係してる配線などは通ってないですから」っと言われました。
書込番号:23209370 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

お気の毒に。。。
今後のために。
細かい不具合を避けたければ、できればマイチェン後とかモデル末期とかに買うのが得策です。
大なり小なりの設計不具合に対策がなされ、作り手の作業習熟度も上がって「品質的なハズレ」を引く確率が下がります。
クルマに限った話じゃないですが。
新型に乗る優越感と、買ってからの長い目で見た安心感とのどっちを採るか、ですが。。。
書込番号:23209606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みーくん5963さん
お返事ありがとうございます。
今のところDの対応は親切で良いのですが. . .
今年の6月でローンが終わるのでもう少しだけ貯金をしてから買い換えたいと思います。
次の車を買うときは教えて頂いたことを頭にいれて購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23209642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ソリオMZ前期型です。
私も2016年3月納車なので、同型、あ、15年式になるのかな?
なんとお声掛けすればよいか…。
ほんとうにお気の毒に。
起きている不具合って、どうやって修理してるんでしょうかね?
電装系の何かのトラブルですよね、きっと。
すごい思い付きですけど、ハイブリッドのリチウムイオンバッテリーって、調子悪かったりしませんか?
電圧やら何やら安定しなくって、コンピュータとか、もろもろ電装系の不具合になってたりしないのかなぁって。
いや、根拠があるわけでは無いんですが、ふとそんな風に思ったもので。
どこかでリチウムイオンバッテリーの不具合の事象を見かけたような…。ソリオでは無かったかもしれませんが。
書込番号:23209759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにスピーカーごときの変更で不具合は出ないだろうね。
多少引っかかるのがバッテリーですがそんな事位はディーラーで先ずはデーターログを見て初期からしたでしょうからなんら問題はないでしょう。
10年見てくる?
とても親切なディーラーですよね。
ディーラーの鏡ですよ。
スレさんには…なんですけどね。
書込番号:23209765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
連投申し訳ありません。
↓これかな。
スペーシアの事象ですけど、なんか似てるなぁ、と。
ヘッドライトは別として、電装系はリチウムイオンバッテリーでまかなっていると、ソリオのすべて、かなにかで読んだ気がします。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1448894/car/2410630/4399805/note.aspx
書込番号:23209774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソリオ丸さん
お返事ありがとうございます。
そして親切にリンクを貼っていただいてありがとうございます。内容拝見いたしました。私のレスには書いていなかったのですが実は2年近く前にリチウムイオンバッテリーは無償交換済みなんです。ソリオ丸さんが言うようにDもリチウムイオンバッテリーを疑っていました。しかし結果としては変わらずでした...。わざわざありがとうございます!
書込番号:23209828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>麻呂犬さん
お返事ありがとうございます。
Dの対応が良いのが何よりも救いです。
私の男性担当者の方も月に1〜2回ほど「お車お変わりないですか?何かあればすぐに駆けつけるので言ってくださいね」とわざわざ連絡をくれます。
車は残念ですがここまで良くしてくれるDに恵まれたのは大変嬉しいです。
書込番号:23209838 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しょうや1532さん
バッテリーは交換済みでしたか。
事象的にはよく似ている気がしましたが。
お役に立てず申し訳ありません。。
これまた思い付きですけど、
ひょっとするとリチウムイオンバッテリーは被害者??
交換しても、またバッテリーを壊しちゃう上流の輩が居るとか??ISGに至るところ??
うーん、申し訳ありません。
専門家が良く見ているのでしょうから、素人で解ったら、苦労しないですよね。
原因が解って、調子が良くなる事をおいのりいたします。
書込番号:23209871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソリオ丸さん
お返事ありがとうございます。
まだ35000q走行ですが状態は10年乗ったかのような状態で残念です(汗)
気持ちは買い換えの方に向きつつありますが出来ることならDの方々に原因を突き止めて頂き今後気持ちよく乗れたらなと思ってます。
ありがとうございました!
書込番号:23209886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電気系統の不具合が目立つので、電圧・電流の質が粗悪である可能性がありますね。
オルタネーター辺りも怪しいですね。
書込番号:23210030
2点

>待ジャパンさん
お返事ありがとうございます。
オルタネーターは車の発電機のような物ですよね。
確かに電気関係の部品なので可能性はありそうですね。
次回Dに行った時に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23210140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
>何処で施工されたのでしょうか? ご自身or部品量販店?
この時の配線不良じゃないかと!
診もしないで何時もの適当発言。
知識がないからスピーカーの配線間違いで不良が出るなんて言い切れるんですよ。
スピーカーの配線間違ってもスピーカーの所でプラスマイナス逆になって、逆位相になるぐらいだと思いますが。
逆位相でスレ主さんが経験した不具合が出るとは思えませんね。
書込番号:23211010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トラブルはお気の毒です。
ヘッドランプがつかなくなるはパレットOEMのルークスで両方バルブ不良で交換になりました。
2年目で発生しました。
今はクロスビーに乗っていますが車種を制御する基板の不良で書き換え不可のもので書き換え可能な基板に交換で
その後に全方位カメラ不具合でユニット交換になりました。
夜間に乗るのが多いですが補助バッテリーも1年で怪しくなり交換しましたがこの記事を読んで車種違いあっても補助バッテリーの負荷があった疑いが浮かんできました。今は不具合なく乗っています。クロスビーのリチウム電池は変えていません。
おそらく最新のメモリーのバージョンになっていると推測しますが参考程度でアップしました。
書込番号:23211284
1点

>神奈川のごんたさん
お返事ありがとうございます。
ごんたさんのクロスビーでも不具合があったのですね。
やはり電装系の部品のどれかか悪さをしているのでしょうか。
現在私のソリオはアイストから復帰しないことが度々ありDに入院中です。いつになったら快適に乗れることやら....
書込番号:23211291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しょうや1532さん
ご提案、
この辺↓みたく過電圧アラームが上がるグッズでも取り付けて、日々監視してみては如何でしょう?
●Fizz-1027 ボルテージメータークロック (ナポレックス)
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz107/Fizz-1027.html
書込番号:23211693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
お返事ありがとうございます。
こんな物があるんですね。
教えていただいてありがとうございます!
購入検討したいと思います。
書込番号:23211707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しょうや1532さん
上記ナポレックス製品について補足で。
それって毎度の電圧測定間隔が8秒もあるみたいなので、目的には敵わないかもしれません。。。
他の同様な(もっと測定間隔の短い=瞬間的な異常でも見逃しにくい)ものを選ばれたほうがいいかもしれません。
#ってか、今時のクルマだったら一時的にでも車内システムで異常な状態が起きてたら、それの履歴情報をECU等の制御コンピューター内に記録してる筈、ディーラーでその履歴データを読み出すとかすれば、直近の過去に何が起きたのかくらいは簡単に追える=一時的な電圧異常が有ったか否かくらいは簡単に判りそうなものですけどね。。。
書込番号:23212715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
SV購入後3年経過しリコールは多々ありましたが、今回はかなり焦りました。
先日、家族でイルミネーションを見に出掛けた際に渋滞にハマりました。
駐車場まで1キロの表示を見た後に上り坂へ、残り500メートルまで来た所でエラー表示が、、
警告灯の点滅に始まり暫くして警告音追加、渋滞でUターンも無理、道幅狭くかわす事も出来ずビビリながらも前進1択なんとか駐車場へ。
調べるとトランスミッションの警告灯らしく、上り坂を低速で発進&停車を繰り返すと高温のエラーが出るとか。
理由は分かったが坂道を500メートルそこらの渋滞走行でエラー出るかね?
因みに坂道へ入るまでは平坦な道を渋滞無しで走行しており、負担?がかかる様な走り方はしておらずです。
連休明けに一応点検に出そうかとは思いますが、果たしてどーなる事やら。
書込番号:23147305 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
昨年夏、新型ソリオバンディット(2018年型・MV)を買いました。その後、友人から「バンディットは水漏れがするらしいよ。スライドドアを動かす装置があるところの空間に、雨降りに乗ったり水洗いをすると水が溜まる。サビも出てくる」と聞きました。雨の日に乗ったり、洗車した後に確認すると本当に水が溜まっていました。早速、買ったところに行くと「何も問題ない。直す必要はない」などとふざけたことを言っていました。200万円以上もかけてやっと買った新車が水漏れするなんて許せない。しつこく文句を言うと渋々修繕をしてくれました。スズキでスライドドアのついた車に乗っている人は、ソリオに限らず必ず確認した方がいいですよ。そして絶対に直してもらおう。トヨタのタントを買えば良かった。リコールものだ。
15点

ちなみに修繕内容はどんな感じでしょうか?
書込番号:22622344
5点

ソリオくらいの値段の車だとウェザーストリップがインナー側しかなくても仕方ないです
要はディーラーに言う通り仕様ということです
書込番号:22622348
18点

具体的かつ画像も入れてくれると嬉しいです。
書込番号:22622354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

200万の車だとその様なものではないでしょうか?
もっと稼げるようになったらいい車に乗り換えましょう。
ちなみに「トヨタの」タンクなのかダイハツの「タント」なのか判断に迷うところですね^^
書込番号:22622692
7点

日本語が読めるなら画像のアップロードは難しくないはずなんですが・・・上げられない理由が?
書込番号:22622840
6点

トヨタのタント・・・ピクシスの系譜でタントのoemありましたっけ?
室内に水が侵入せずウェザーストリップより外側で水が止まっていたら正常でしょう。スライドドアの仕様です。
書込番号:22624165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

錆びるらしいよ→その場所に水が溜まっていた→リコール騒ぎ
メーカーも大変だ。
書込番号:22712210
4点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
北海道でバンディッドのホイールを生産していたそうでそのホイールが生産停止のため、9月2日契約9月26日だったのが納期未定となってしまいました。他の皆さんはどうでしょうか?
書込番号:22111500 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本当ですか?
自分は8月30日契約、9月4週目製造なので、9月末か10月頭に納車って言われてました。まだ納車日の話しはありませんが・・・。
書込番号:22112576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nkenjiさん
先週木曜に電話がかかってきまして担当さんからそのような話を受けました。ふつうのソリオは影響無いようです。
書込番号:22113245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じ連絡がありました。
納車は全くの未定とのことでした…
書込番号:22114774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クロッサムさん
>nkenjiさん
今日連絡がありまして 生産が再開されるそうです
10月5日生産10月20日生産になりそうです。
お騒がせ致しました
書込番号:22119458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
いろいろなところに、地震の影響があるのですね。
お手元に、早くバンディット届くと良いですね!
追伸
震災に遭われた方々が早く普段の生活に
戻れることを祈念しております。
また、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
書込番号:22120444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソリオ丸さん
お気遣いありがとうございます
書込番号:22121032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今度は台風と停電により再度生産が延期に・・・
現時点で最悪11月頭の納車とのこと
こんなことってあるんですね
書込番号:22179547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は9月初旬注文でまだ納車していません。
まだかかりそうですか。
みなさん方の納車状況はいかがでしょうか?
>ホウズキ22さん
書込番号:22202030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく明日完成だそうです。11月3日には納車できそうです。
書込番号:22202169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、初めまして。
自分は10月初旬に発注しました。
みなさまのお話だと、納車は当分、先になりそうですね。。。いつになるのやら。
書込番号:22203583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nkenjiさん
もうすぐでの納車、おめでとうございます。
私の方はまだまだ掛かりそうですが、待っただけ楽しみが増すと思って待ちたいと思います。
また他の方達からの納車状況も教えて下さい。
書込番号:22204551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.boo-booさん
初めまして。
Mr.boo-booさんが契約された時は既に地震後でしたので生産状況はわかっていたと思いますが、販売店の方はどの程度と言っていましたか。
書込番号:22204570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がな君さん
こんばんは。
話を始めたのは9月中頃で、その時点から発注時まで一貫して約2ヵ月かかると言われておりました。
書込番号:22204608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.boo-booさん
早速のご返信ありがとうございます。
2ヶ月ですか、永いですね。
私も結局はそれぐらい、またはそれ以上掛かることになりそうです。
お互い年末、お正月を新車で迎えましょう。
書込番号:22204690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がな君さん
返信が遅れました
結局11月3日納車になりました
当初より1ヶ月以上遅れとなりました
書込番号:22207078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホウズキ22さん
1ヶ月遅れになられたみたいですけれど、無事?な納車おめでとうございます。
永く待たれたぶん充分に楽しまれてください。
私も首を長〜くして待ちたいと思います。
書込番号:22207202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>がな君さん
ありがとうございます。
担当さん曰く突然連絡もなくディーラーに車が入ってきたりと結構イレギュラーなことになってるみたいです。
書込番号:22209379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ホウズキ22さん と同じ9月2日にバンディットMVを契約しました。
その時の納期は10月中旬から下旬くらいとのことでしたが、来週あたりにハッキリしそうです。
色は新色の赤です。
今の車が1月19日車検なので、それまでなら気長に待とうと思います。
書込番号:22211741
1点

昨日無事納車されました!
青のツートンです。
バンディットは、両側電動スライドドアなんですね。実車見て初めて知りました。
色々あっての今回の車購入なので、大事に乗りたいと思います。
書込番号:22228924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも昨日無事納車されました。
新色の赤のツートンですがなかなか良いですよ
走りの方も軽快に走るし中は思った以上に広いのでみんな満足しています。
書込番号:22230064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホウズキ22さん
>nkenjiさん
お二人様、ご納車おめでとうございます。
私も明日納車予定になっております。
今からワクワクドキドキです。
お互い同時期での持車になりますね。
永く大切に乗って行きましょう。
また車の状態など、これからも情報よろしくお願いします。
書込番号:22230183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先週金曜日に連絡があり、11月9日(金)に店に来るそうです。
午前中に来れば大安なのでその日の夕方納車、午後ならば翌日納車ということにしました。
制振シートを購入したり、圧着ローラーを自作したりして楽しみに待っています。
書込番号:22231882
3点

11月10日納車になりました。9月2日契約分のバンディッドMV、色は小豆色です。
バレーノの見積もりをとった時に、色によって1ヶ月くらい納車時期(輸入時期)が違ったので、
納入時期の参考になればと思い、色も書いておきます。
生産ラインが早く正常に戻ればよいですね。
書込番号:22250093
1点

ようやく納車が見えてきました。
12月10日の週のどこかです。
やはり、みなさんと同じような期間かかりましたね。
とは言え、自然災害の影響で大変な中、ホイールを作っていただいたことに感謝したいと思います。
書込番号:22292689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.boo-booさん
ご納車予定おめでとうございます。
いよいよですね。
私も納車1ヶ月足らず、ドライブ等楽しんでいます。
納車された後の実際乗られた感想など、いろいろ教えて下さい。
書込番号:22292710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がな君さん
ありがとうございます!
まだ2週間近く先ですが(笑)、来るのが楽しみです。
書込番号:22293696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

去年の12月12日に納車になりました。
が、年始の休みに追加アクセサリーの動作不良を発見しまして、休み明けにディーラーに持ち込み、いったんは使えるようになったものの、再び不能に。
今は修理の為、ディーラーに預けております。
久しぶりの新車購入だったのに、欠陥があったのが残念でなりません。。。
書込番号:22405412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何か大変だったみたいですね。
今後の参考にしたいと思いますので、よろしければ不良なことの具体的な物件を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:22405639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がな君さん
アクセサリーのフロント用ACパワープラグを取り付けるように発注しました
納車後、しばらくはAC電源もシガーソケットも使う機会がなかったんですが、正月休みに使おうとしたところ、どちらも全く使えなかったんです。
ディーラーに持ち込んでチェックさせたところ、部品や配線に問題はなく(ということでしたが)、ヒューズをいったん取り外して差し込み直したら使えるようになりました。
ですが、それから2日経つとまたAC電源もシガーソケットも使えなくなりました。
ディーラーに引き渡して丸3日が経過しましたが、何の連絡もありません。
書込番号:22405837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご返信ありがとうございます。
大事なお車なのに大変ですね。ご同情いたします。
何も連絡がないというのが嫌らしいですね。
私のは今のところトラブルはありません。
早期での回復をお祈りしています。
書込番号:22405975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
11月10日にバンディッドMVが納車になりました。
セルフで給油しようとしたのですが、給油キャップの置き場(普通は給油口の開いた蓋に引っ掛ける)がないのですね。
取説で確認したところ、キャップに連結している(紐)を引っ掛けるのだそうです。ぶらぶら状態です。
ちょっとビックリ、そしてがっかり。
給油キャップをしっかり固定できるように、金属を加工して両面テープで貼り付けようと思います。
7点

逆に私は、フィットですが、
いままでずっと、
そのフックの存在を知らずに
チンチンみたいに
ぶらぶらして給油してました。
教えてくれたのは、
タマタマ私の給油を見ていた
セルフスタンドのお姉さん。
書込番号:22249031 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

こちらも参考になりそうです。
「給油キャップ(蓋)ホルダー!?」
https://minkara.carview.co.jp/userid/2502629/car/2041617/3484593/1/note.aspx#title
書込番号:22249059
6点

給油機にフタを置く場所がありますから、一応問題ないと言えましょうか。
https://clicccar.com/2014/12/02/280626/09-187/
とは言っても、ヒモやフックがあればフールプルーフを防げますから、あった方が親切なのは確か。
おそらくこれもコストダウンの一環なのでしょう。
書込番号:22249080
3点


キャップがつながっているので置き忘れがなくて私は気に入ってますけど・・
引っ掛ける場所もあるし。
こういう点が気に入らない人もいるのですね。
書込番号:22249539
9点

>at_freedさん
レスありがとうございます。
わたしと逆のパターンですね。
今までずーっとキャップを置いていたもので、戸惑いました。
試乗はしたけど、ここはチェックしませんでした。(笑)
書込番号:22250041
1点

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
レスありがとうございます。2件も探してくださったのですね。
写真のようなものでよいのですが、高さは(1/4)くらいあれば十分です。
閉めたときに内部のキャップに当たらないように、うまく付けなければいけません。
メーカーによっては、フタの上のヘリに引っ掛け金具がついているものもありました。
書込番号:22250049
0点

>マイペェジさん
レスありがとうございます。
大昔の車はキャップが外れましたが、今のはヒモで繋がっているものがほとんどだと思います。
バンディッドMVもキャップに紐がついています。
書込番号:22250051
0点

>enkuniさん
レスありがとうございます。
スズキ車は初めてでした。
ブラブラするのが嫌なので、しっかり固定したいのです。
販売店に確認したところ、スズキ車は全部ヒモ方式という訳ではなく、一部の車種は固定する方式とのことでした。
妻のN-BOXは、軽なのにフエルオープナーもありません。
Pにすればドアロックが解除され、給油のフタが開閉可能になり、ドアロックすれば開閉不可能になります。
今まで経験した中で、これが一番楽な方式です。もちろんキャップ置き場もあります。
書込番号:22250068
4点


セルフスタンドが主流に成ると共に給油キャップと車体がコードで繋がる様になり、給油口の開いた蓋にコードを引っ掛ける構造の車種が多く成りました。
フルサービスのガソリンスタンドが主流だった時代には確かに給油口の開いた蓋の裏に給油キャップの置き場が作られている車種が多かったですが、実はわざわざそんな所に収める店員は稀でルーフやスポイラーの上に普通に給油キャップが置かれていました。
書込番号:22250778
1点

>sz20さん
ガソリンスタンド店員です。ガソリンタンクのキャップは昔の車はヒモが無いのが普通でしたので計量器にキャップ置き場が必ず設置してあります。今もキャップを閉め忘れてそのまま帰ってしまう方がいらっしゃいます。なので当店の忘れ物置き場には忘れられたキャップが沢山ありますよ。
最近はキャップは締めるけどカバーを開けっ放しで帰る方が増えました。その度に走って行って教えて居ます。
大抵の車はカバーの裏側にキャップを置けるか、ヒモでぶら下がったキャップがボディに接触しないようにヒモを引っ掛ける出っ張りが付いているものが多いです。そのどちらも無いようですね。ヒモも目的は閉め忘れ対策ですから目的は果たされているのですが、ボディとの接触が気になるようでしたら何らかの対策が必要ですね。
ホンダ系でドアロックと連動して給油口カバーも開閉するタイプが1部に採用されて居ますが、店員目線で見るとレンタカーや初めて同車に乗って来る方は給油口を開けられずに困っている方が多く見受けられます。それらを見てるとやはり運転席下側にレバーを設けるのが1番良いんだろうなぁと考えています。
又、最近の国産車は給油口レバーの白い文字での計量器のマークは目立たない黒い文字でも良くなったのか、中々見つけられないケースも多くなっています。何度も給油作業をしているオーナーはこれで大丈夫なのですが、不特定多数の人が乗車する様な場合には不親切だなぁと感じています。
書込番号:22250805
1点

>ステッピー@さん
ご紹介ありがとうございます。
灯油はポリタンクで保管できますが、ガソリンは金属缶でないと保管できません。
ですから、プラスチック系は使いたくないと思っていました。
でも、トヨタ純正なら安心できますね。
書込番号:22252465
2点

>猫の座布団さん
解説ありがとうございます。
確かに大昔の車はキャップにヒモが無く、屋根の上に置いていました。
それで、キャップを閉め忘れて無くしたことがあります。
給油GSは一箇所でしたので、その店で弁償してもらいました。
書込番号:22252474
1点

>hat-hatさん
レスありがとうございます。
フタの閉め忘れはスライドドアの場合は大変ですね。
フタのセンサーでドアが開かないかもしれません。
ドアロックと連動した給油口カバーは大変便利だと思いますが、レンタカーで初めて経験したら戸惑うでしょうね。
わたしの場合は、新車の納車時に販売店から教えてもらいました。
給油口レバーの白い文字やマークは、たしかに昔は黒地に白だった記憶があります。
今は黒地に凹んでマークが有るだけなので、一見したダケではよく分からないようになりました。
インテリア重視なのか、それともコストダウンなのか?
書込番号:22252495
0点

アドバイスくださった皆さま、ありがとうございました。
とりあえず、写真のように手持ちの(圧着端子)を加工してしのぐことにしました。
これで解決とします。
パーツクリーナーで脱脂洗浄後、ニトムズの(はがせる強力両面テープ)で貼り付けました。
たいして荷重がかからないし、もし剥がれても致命的なことにはならないと思い、暫定的に施工してみました。
当面はこれで様子を見ます。
本当はアルミの(コの字)金具を加工するつもりだったのですが、手元に見当たらなかったので。
書込番号:22255630
6点


ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,839物件)
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV 走行距離無制限1年保証 車検整備付き ナビ AW スマートキ― レーンアシスト ウォークスルー シートヒーター
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 54.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
13〜289万円
-
18〜310万円
-
37〜203万円
-
33〜301万円
-
49〜219万円
-
53〜260万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ソリオバンディット ハイブリッドMV 走行距離無制限1年保証 車検整備付き ナビ AW スマートキ― レーンアシスト ウォークスルー シートヒーター
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 54.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.1万円