新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 25〜373 万円 (1,833物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 279件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 18 | 2025年6月1日 09:16 |
![]() |
7 | 0 | 2024年11月10日 19:29 |
![]() |
6 | 1 | 2023年5月10日 23:54 |
![]() |
58 | 27 | 2022年8月16日 21:39 |
![]() |
22 | 5 | 2021年5月17日 11:27 |
![]() |
31 | 14 | 2021年5月2日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
新型バンディッドが気に入り何店かスズキ販売店を回ってみました。
まだ最終ではないのでジャブ程度の見積です。
直営販社 車体(純正ナビ付)オプション(etc+ドラレコ どちらもナビ連動) 込み12万引き
アリーナ店 上記込み 20万引き。
まだ出たばかりで値引き相場がわかりませんがどんなもんでしょうか?
販売店はソリオよりバンディッドの問い合わせが多いと言っていました。
現時点(1/25)では3月中旬〜下旬納品です。
2月中旬〜下旬生産分が取れるとのことでした。
場所は大阪です。
情報お持ちの方、契約された方、情報共有をお願いいたします。
8点

車体、オプションで別々に記載しないと分かりづらいよ。
書込番号:26049957
2点

販社込み12万円 内訳は?と確認したことろ車体8万、OP4万と言っていました。
アリーナ店は車体20万、OPは値引きないと言っていました。
本格的交渉ではなくジャブなので内訳は正確ではないかもしれません。
値引き額は見積書にはなく口頭でした。
書込番号:26049969
4点

以前ならこの時期。3月納車(3月中の登録)での値引き合戦があったような懐かしい記憶が。。。
今契約しても3月納車は難しいですかね?
書込番号:26050059
5点

値引きの額で比べるなんてどうでもいい。
店舗の雰囲気、対応やサービスが良い所を選ぶのではなくお金で決めるのならジャブ程度の商談から本気の商談に移して最終的に総支払額が安い方から買えば?
諸値引きは大きいけど経費とかで帳尻併せてたりもするから。
書込番号:26050593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1/25に新型バンディット見に行き見積ってもらいました。付き合いないアリーナ店。
残クレだと無料でメンテパックが付いているので本体値引きは出来ないと。。
オプションから値引きなら少しは可能と。。あと下取り2万上乗せ程度。
スズキの残クレの場合って、値引きは出来ないのかな??
書込番号:26050611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は現金一括で商談しました。
残クレは仮に300万円で支払い150万、残価150万とすると
金利は150万と考えがちですが金利は300万に対してかかります。
金利も取りメンテパック+2万は厳しいですね。
今週、来週にかけて本格的な値引き交渉、買取店と回ってみます。
こちらから情報発信しますし、更なる情報をお待ちいたします。
書込番号:26050727
8点

バンディッド 先日契約しました。 契約した販売店はすべてバンディッド購入でソリオはまだ契約なしとのこと。
(本日スズキの店舗がソリオを前面に出した新聞チラシを入れていました。もっと値引きが引き出せるかもしれません。)
全方位ナビ付のバンディッド 車体値引き 20万円
ETC、ドラレコ 両方ともナビ連動 DP値引き 2万円
下取り車 WECARS(旧BM)の下取り価格に合わせてもらいました。
何店かスズキの店舗を回りましたが自販とつくところは価格が出ずに
アリーナを名乗っているところが最初から勝負してこられました。
参考になったyoutube:https://www.youtube.com/watch?v=axGc8b_hoJ4
車内マットはこちらで購入します:https://www.hot-field.jp/collections/suzuki?filter.p.m.filter.model=%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA&filter.p.m.filter.grade=MAD7S/27S/37S/47S
今のところ4月上旬の納車予定です。
納車になったら全方位ナビのテレビ・ナビキャンセラーをつけようと思います。
まだMAD7S対応のキャンセラーが出ていないようです。
自分でつけるか暮らしのマーケットさんにお願いしようと思っています。
書込番号:26066823
2点

契約時に4月初旬納車になりそうと販売店から話を聞いていたがまだ正式に納車日の連絡はありません。
ネットでググったら下記の情報がありました。気長に待たないと・・・。早く乗りたいのに。
中央発條の藤岡工場(愛知県豊田市)で発生した爆発事故の関連で工場稼働がストップのようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6abe0c05d6ef406034c20e505cfc4205bf1824ef
書込番号:26116100
2点

五十数年前初めてのスズキ・フロンテに乗って以来2回目のスズキ車バンディット契約値引き19万円納期は7月ということです
書込番号:26117878
2点

赤というより茶色のモノトーン4WDオプション前後ドライブカメラ、ETCのみでマットやドアバイザーは、付けず総額264万円 買い替えですが、下取り査定は、7月に買い取り業者と比較させてもらえそうです。
書込番号:26121982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ハーズマンさん
今回下取りについて何軒か回ってみましたが自社が販売店を持っている
ネクステージ、WECARS(旧BM)が一番高かったです。ご参考に
パチモンの買取店は条件等をよく確認してください。
私は買取店の価格を購入販売店に言ったらまさかの価格を合わせてくれました。
その購入販売店も自社で中古車の店頭販売がありました。
私の車両はスズキ車ではありません。
書込番号:26123989
1点

初めてのスズキ・フロンテからずっとホンダ車に乗ってました、N360からステップバン、シビック、ステップワゴン、モビリオ、スパイク、フィット、Nバン テレビコマーシャルのソリオバンディット観て気になって試乗しましたが、良さそうです。直ぐ契約しましたが、納期は7月?車庫証明など自分で手配の約束なので納期がわからないのは困ります。
書込番号:26132500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在私も納車日連絡を待っていますが、中央発條の爆発事故でスズキ相良工場の稼働がのびのびで
4月2日からといわれていますがどうなることやら。
3月10日前後から工場止まっているようです。2月の春の新車キャンペーン等、決算がらみで販売台数が
だいぶありますので工場再開されても順番待ちで遅れる模様。
参照:https://news.yahoo.co.jp/articles/3f4bcaf779d52f1a3ad21880b7217a52c91f841b
いろいろと販売店で聞いたところ、スズキ本社から車体番号が決まったら事前に販売店に連絡があります。
私の場合、4月初旬と言っていましたが、今の状況からして4月中にあるかどうか見えていません。
スズキ本社から購入店に車体番号の連絡があれば連絡してほしいと言っておいたらいかがですか?
形式はカタログに載っていますので車体番号があれば車庫証明申請ができた記憶があります。
中央発條のバネ等はトヨタ等の大口に優先供給、スズキは後に回されているようです。
こんな時はトヨタが強いですね。
ステップバンに乗られていたみたいでうらやましい限りです。一度乗ってみたかったです。
気長に待ちましょう。
書込番号:26132526
2点

バンデイットもう納車されましたか?昔は16歳で、高校生で二輪免許(大型バイクも乗れます)、軽免許(;限定普通免許)が取れた時代限定解除と大学合格祝いにおじさんにプレゼントされた初めてのマイカーがスズキフロンテ360中古車でした。。2サイクル3気筒で空冷でした。なので、2サイクルエンジンオイル特有の黒い煙を出して走ったスズキフロンテでした。バンデイットが3気筒なので懐かしく、試乗で気に入り購入しました。そのバンデイットテレビCMで人気が出すぎて納車が遅れているようですが、いかがですか?また、納車されてたら、燃費は?
書込番号:26145381
1点

バンディッドの納車はまだです。アリーナに確認の電話を入れたところ、4月24日頃に
メーカーから車体番号の連絡があり納車は5月GW明けくらいと言われました。
中央発條の事故以前は3月中の納車とされていた方も4月に延期になっているそうです。
ネットニュースを見ていると3月初旬から4月初旬くらいまで相良工場にて生産されていないようです。
バイクの免許は小型、中排気、限定解除と別れる前の自動2輪を取得されたんですね。
私は中排気、限定解除と分断されてからレインボーライディングスクールという卒業のない教習所で
自己流になっていたバイク運転を矯正してもらい5回くらい練習で教員よりそろそろ試験場に行って来たらと
言われて試験場で2回で合格し限定解除、その後V-maxの逆車1200ccに乗っていました。
今も車とは別にレブル1100に乗って昨年は北海道にツーリングにも行ってきました。
話題がそれましたが早くバンディッドに乗りたいものです。
書込番号:26145991
1点

バイクは高校時代カワサキA1という250ccのバイクしか経験ないです。今は、二輪免許も大型自動車免許も必要ありません。バンディットが最後の車、乗り潰す予定です。バンディットが待ち遠しいです。7月納車?こちらも遅れ?また納車されたら投稿
ください。
書込番号:26146056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月1日にディラーに発注し本日5月31日にめでたく納車されました。
車体はホワイトパールです。本来は4月上旬納車との説明がありましたが、
3月に中央発條の事故で約2か月遅れですが、新車臭のするバンディッドに
乗ると待った甲斐がありました。試乗以来4か月ぶりですが乗りやすい車両です。
本日自分で発注しておいた車両マットを取り付けました。
いつもはメーカーのマットを一緒に購入し納車していましたが、社外マットも
ぴったり合っておしゃれで社外にしてよかったと思っています。
書込番号:26196486
1点

当方、7月の納入予定が八月とか?連絡在りました。車体番号も未定らしいです。新型バンディットに一度も街では、出会ってないのでさみしい限りです。燃費はカタログぐらいですか?
書込番号:26196747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
もう普通にディーラーは案内して見積もできるようで、見積もらってきました。
同じ装備で…2023年5月のMC後の時より21万くらいアップしてますね。地味にマットとかETCも値上げ。
LKASがなんと0キロからできるらしいです。これはかなり使い勝手良さそうです。
1月納車とのことです。
書込番号:25956681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
SOLIO HYBRID MZが候補でしたが
上記と装備は相違ないと思っていたのが
SOLIO BANDIT HYBRID MVは革巻シフトノブと知り、
そちらがいいなと思い
4月に実車を見に行った時に、セールスから
「5月10日に変更されるので、現行モデルの注文は出来ません。
価格も未決定ですので、予約になります。」
と言われました。
「どこか変わるのでしょうか?」と聞くと「値上げの為です。」
と言われました。
今日、その価格改定が発表されました。
かなり値上げになりましたが、少し仕様変更が有りました。
車線を逸脱しそうになった際にドライバーのステアリング操作を支援する
車線逸脱抑制機能(LDP)の採用や、
パワースライドドア予約ロック機能にリクエストスイッチ連動機能を追加。
そのほかにも、USB電源ソケット2ケ所の片方をType-AからType-Cに変更。
ソリオ バンディットでは、後席両側ワンアクションパワースライドドアを
全車に標準装備した。
ボディカラーも一部変更され、
「ソリオ HYBRID SZ」「ソリオ バンディット HYBRID SV」のみに設定されていた
「キャラバンアイボリーパールメタリック」「タフカーキパールメタリック」を
全グレードに採用するとともに、ソリオ バンディットには、
ガンメタリック2トーンルーフを新たに設定。
これにより、ソリオはモノトーン8色、
ソリオ バンディットはモノトーン7色、2トーンルーフ仕様車5色の計12色のラインアップ。
SOLIO BANDIT HYBRID MV 2,006,400→2,125,200
SOLIO HYBRID MZ 2,022,900 → 2,094,400
軽自動車スーパーハイトカスタムターボ系とほとんど同じ価格なので
と思ってましたが、ちょっと高くなってしまいました。
5点

申し訳ございません。
ソリオの方に書き込みしましたが何回やってもERRでしたので
こちらに書き込みしました。
今ソリオの方を見たら、書き込まれてました。
二重書き込みになってしまいました。
下書きなしだったので、書き直ししたため内容も少し変わっています。
すいませんでした。
書込番号:25255277
1点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
ソリオバンディトホワイトパール契約しました。
ずっとホンダで当初はNBOXに買い替え検討しましたが軽で200万越えに家族も躊躇して、トヨタルーミー検討するうちにソリオバンディトに出会いました。
スズキは軽のイメージが強かったのですが何回も試乗しての脆弱性、加速の良さ、何よりフロントのカッコよさ、安全装備などなど一目惚れしました。
こちらのレビューやYutubeを参考に決めました。
トヨタルーミーが最初から20万値引きで攻めて来ましたが、スズキさんのスタッフの素晴らしさ、価格も
オプション値引き11万円プラス車体値引き16万円合計27万円引きで決めました。大満足です。納車が4ヶ月かかりますが待ちどうしいです。
今年後半にはルーミーのフルモデルチェンジや
ホンダ、日産もソリオに対抗して1200CCクラスのミニプチバン市場に参入するウワサがありますがそれを踏まえても元祖ミニプチバンのソリオバンディトがナンバー1だと思います。
書込番号:24585098 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ポチノブさん
おめでとうございます。
ソリオバンデットとてもいいですよ。
納車が楽しみですね!
書込番号:24585102
4点

ありがとうございます。
昨日は祝杯をあげて、今日も興奮冷めやらすで朝早くから口コミアップしました。笑笑
本当にトヨタや日産と比べるとあまり世間では目立たないかもしれませんがスズキさん素晴らしい車を作ってくれました。
書込番号:24585105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スズキは軽のイメージが強かったのですが何回も試乗しての脆弱性、… 一目惚れしました。
あばたもえくぼ、ってやつでしょうか
ぜいじゃく‐せい【×脆弱性】 の解説
1 もろくて弱い性質または性格。
書込番号:24585133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バンディット良いですね。
ソリオと同じですがこのクラスでこのタイプは最強だと思います。
トヨタとダイハツ連合で攻めましたが撃沈…
不満があるとすればタイヤサイズかな?
もう少し太いサイズが欲しいです。
書込番号:24585171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

麻呂犬さんありがとうございます。
参考になりました。タイヤサイズは多少気にはなってましたが。
書込番号:24585182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーミーとか買うよりこちらが正解でしょ
書込番号:24585403 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私はオートブレーキホールドがないことと曲がりにくさが気になりました。
結局購入しましたが。
本体16万値引きは意外と渋いのですね。
書込番号:24619710
0点

アイルトンプロストさんはいくらねひで購入されましたか?
オートブレーキは欲しかったですね
書込番号:24619723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体15・2万引き、オプションプレゼント8・8万、ボディコーティング無料、ネット購入3カメラドラレコ取り付け無料、和牛一万円相当プレゼント
書込番号:24632431
0点

私も和牛プレゼント貰いました。
今日のネットニュースでソリオの生産工場が部品調達不足て何日か操業停止とか。
納期が遅れるのでしょうね
書込番号:24632452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月の初売りで契約しましたが、まだ連絡がありません。
当初は7月か8月くらいと言われましたが、4月くらいに戦争が原因でさらに遅れるかもという連絡がありました。
納車待ちの方、どんな感じですかね。
書込番号:24799838
0点

私は2月の初めに契約して納車は7月か8月と言われました。GW頃に成約プレゼントの連絡あり、その際話した時には特に状況変わらないとの事でしたが
その後は連絡ありません。
スズキの販売店の方も連絡しようがないんだろうと思って待つしかありませんね。
書込番号:24799846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待つのはいいんですが、納車してすぐにMCしそうで、そこが残念です。
私の場合はオプション盛り盛りで契約したので、余計遅いかもしれません。
納車の連絡が来たら、これから買う方の為にまた書き込みます。
書込番号:24801424
2点

おめでとうございます。ピュアホワイトパールのバンディット羨ましいです。白or黒で迷ってますが、私もソリオバンディットを購入する予定です。今週末に契約しに行って来ます。総額261万からお値引き25万下取り4万でしたよ。秋の追加モデル発表前なので電動パーキングブレーキ、スズキコネクトは付いてないモデルですが、おやすくかえたのかなぁ?
ソリオ バンデットMV;2WD
・メーカーオプション
・ピュアホワイトパール
・全方位モニター付き9インチナビ
・右側パワースライドドア
・ディーラーオプション
・サイドバイザー
・フロントパーキングセンサー追加
・ETC2.0ナビ連動タイプ
・ラダゲージ用 AC電源
・延長保証
*ボディーコート無し
*JAFも無し
*メンテナンスコースも無し
*ナビ防犯ネジも無し
お支払い
現金一括支払い
以下は、社外品
フロアマット&ラゲージマット
ドライブレコーダー前後+室内3カメラ
などなど
書込番号:24802247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます。
契約まで色に悩みそうですね。
マイナーチェンジでストロングハイブリッドと電動パーキングブレーキがつきそうですが、やっぱり電動パーキングブレーキは便利だと思います。
金額は私の時と余り変わりないですね。
オプション値引き11万本体値引き16万でした。
フロントパーキングセンサー、ラゲージ用電源は無しです。ドラレコも社外品です。ボディコート、マットは入れました。約5ヶ月待ち続けてますが、ますますソリオバンディトにして良かった気持ちが強くなってます。
納車が待ちどおしいですよね。
納車予定はいつですか?
書込番号:24802300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉は11月から12月には納車の予定との事でしたが、マイナーチェンジに間に合えば変更可能な条件での契約なので、、、早くマイナーしないかなぁと思いつつ待ってます。
書込番号:24802443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは良い条件ですね。
マイナーチェンジに間に合えばいいですね。
ちなみに我が家では妻がメロウディープレッドパールもいいなと言ってましたが、フロントの黒が目立って映えるピュアホワイトパールに落ち着きました
書込番号:24802470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


昨日からやり取りさせて頂いて、もう少しじっと待つつもりが我慢出来ず、スズキ販売店さんに電話してみました。私の注文何2月5日でしたが、1月に注文された方が今月の生産、来月初め納車とのこと。
私の分も何とか7月に間えばと申し訳なく言われてました。途中何日か生産ライン止まったことがあったり、ロックダウン、ウクライナなど影響はある模様ですが。待ちどおしいです。
書込番号:24804083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、納車が待ち遠しいですね。
私の場合ですが、今年の初売り初日に契約しまして、その時点で納車予定5月末日でした。
その後、ディーラーから何の連絡もなかったんで少し不安でしたが、5月中旬に連絡ありまして予定通り5月末に納車されました。
乗ってみて、すごく良い車です。楽しみ募らせていてくださいね。
書込番号:24815484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有り難う御座います。初売りの頃注文で5月納車だったのですね。もう少し早く注文すれば良かったです。
なぜか最近出かける度によくソリオに出会います。
振り返ってはやっぱり格好いいなぁと思います。
7月納車でお盆はソリオを乗り回せることを思いをはせています
書込番号:24815497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

報告します。
スズキからやっと連絡あり生産日が8月5日に決まったとの事。2月5日に注文してちょうど6ヶ月!
長かった、長かった!
ただメーカーも夏休みに入るし、登録もお盆にかかる為納車は8月20日過ぎだそうです。
でも生産日程がわからずモヤモヤした日々を思えばスッキリしました。
今乗っている車の車検が切れるのが8月18日なのでギリギリ間に合わなかったですね。
10日程代車を用意してもらいます。
納車まで待ち遠しいです!
書込番号:24834663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
早いですね。。。
こちらはまだ連絡がありません。すでに半年以上経過しました。
電話で確認しましたが、まだわからないとのことでした。
ETC、ドライブレコーダー、全方位モニターや、後部席モニターまでオプションで付けたので、半導体不足のおかげで納車が遅れるようです。
お盆前には納車になってほしいです。。。
書込番号:24841261
0点

情報有難う御座います。
半年以上経ちましたか。
私も後席モニター以外はオプションつけました。
おそらく少しの日数の差だとは思いますが。
私も納車は8月20日過ぎそうです。
お盆前にはと思ってましたが混雑するお盆の時期を避けて、初乗り!と気持ちを切り替えています
書込番号:24841294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告します。
納車予定日が決まりました。
製造は8月下旬、9月上旬納車予定です。契約から8ヶ月以上経過でようやく納車になりそうです。
あと1か月。。。
書込番号:24880938
0点

おめでとうございます。
長かったですね。
私は車体番号、製造番号もわかりあとは納車だけです。8月27日(土)か28日(日)の予定です。
お互い早く乗りたいですね
改めてYouTube見ながらワクワクしています
書込番号:24880964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
現行も早5年が過ぎ いよいよ新モデルも気になる方もいらっしゃると思いますが
貴方の理想の新型ソリオはどんな感じですか?
もちろん書いたからと実現は難しいかもしれませんが…(^_^;)
某スズキ営業マンのYouTube動画でも色々意見などがありましたが…w
あくまでも個人の意見です(箇条書きでスミマセン)
※燃費は据え置きで構わない
(WLTCモードで18〜20km/L位で十分)
※低速粋でのモーターアシスト力のアップ
(0発進時の力不足を補う為に)
※ボディサイズの拡大
(全幅1670mm位 全長3820mm位 全高はそのままで)
※衝突支援 運転支援装置のアップデート
(電動Pはスズキには今のところない?ので 停止保持まで出来るACCは要らないかな
(トヨタから技術提供なら別)足踏み式でも構わない)
結論から言えば エンジンや燃費は据え置きで構わないから浮いたコストで内装や支援システムのアップデートで 魅力的な新型をつくって欲しいなんて 個人では思っています
書込番号:23677657 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ベース車がイグニスクラスになるのか、思い切ってスイフトベースになるかどうかって所が一番大きい。
って言っても、利益率から言ってイグニスベースなんだろうけどね。
スイフトベースにして、いざとなればちょっと伸ばして3列も設定できるようにすると、
ルーミー/シエンタの間に入って上手くラインナップ出来そうだし、
日産セレナOEMのランディ買わなくて済むようになるだろうし、
トヨタと提携考えていたら、そっちの方が良さそうだと素人なりに考えています。
書込番号:23678194
1点

軽より大きく一般的な普通車より小さいニッチな車でヒットしたのに、大きく普通にしてどうするの?
日本車のFMCの悪い癖は止めた方が良い。
書込番号:23678377
13点

ベストカーWebにも出ましたね。
ストロングHVをCVTに変更、車線逸脱警報にハンドル制御追加etc.
個人的にはEPBの採用の有無が気になります。
サイズアップは横幅?
書込番号:23682249
0点

こんばんは
ソリオMZです。
早いもので、2016年3月にソリオに乗り換えてから4年も経ちました。
幸いにして事故も大きな不具合も無く、使い勝手が良いソリオをとても気に入っています。
新型が出ても、買い換えることはたぶん無いでしょう。
お金も無いし(笑)
こんなだったらな、と思うところで上げるとすると
(1)コンセプト的な面では、
ダイハツのムーヴキャンバスみたいな、SUVとは違う方向での遊び心のエクステリアをまとったら、乗り換えたくなっちゃうかも。
トール/ルーミー/タンク/ジャスティが、ムーヴキャンバスのエクステリアで出ていたら、嫉妬してたかもしれない。
ダイハツも、どうせやるならもうちょっとコンセプトをひねればいいのにとか思ったりした。
個人的には、ギラギラ系もSUVチックなのもあまり食指が動かない。
あ、でもクロスビーは好きだからSUVは全部ダメって訳でも無いか。
(2)カラーバリエーションは、もう少し選べると良い気がするけれど。
(3)リアシート@
シートベルト、シート側に付けて欲しい。スライド量が多いのって、ボディにシートベルトがマウントされてると、特に子供なんかは位置合わせるのが微妙。ソリオのキャラクターからして、後席に子供が乗るケースも少なくないだろうし。
(4)リアシートA
リアシートは、6:4分割の方が私的にはうれしいけれど。
スライド機構って、おそらく軽自動車のと共用前提なのだろうから、コスト的な面があるのかな。
(5)リアシートB
リクライニング機構、座ってても操作できるようにして欲しい。
2015年登場の現行モデル、シートがダイブダウンして、一気に倒れ込んじゃうので、座ってたりとか走行中には操作しにくいし。
(6)後席側の空調
夏場は、エアコンの空気を後席に流せるサキュレーターが欲しい。
冬場は、大容量のラゲッジ下部からシート下に抜けるところにある空間のせいで、後席足下が寒いので、何らか遮蔽板が付くといいんじゃ無いでしょうかね。
(7)メーター類は、全部液晶モニターにしてもらって、スピードメーターだの必要最低限の物だけヘッドアップディスプレイ化するとか。
※センターメーターじゃない方がいいなぁ。
(8)USBソケット
・後席側にもUSBソケットがあると便利。
・フロントウインドウ上部や、リアウインドウ上部とかに、USB-HUBを兼ねたような形でUSBソケットが出ていると、USBで電源と親機接続とか出来るようなドライブレコーダーが出てきたら、配線も楽でいいんだけどなぁ。給電も気にしなくていいし。
(9)車内の静寂性がもっと上がったらいいなぁと。
(10)ラゲッジスペースのライトは、天井に付けて欲しい。
側壁に付いてたら、荷物積んでたら意味を成さないし、荷物が当たったときにスイッチが入っちゃうこともあるし。
(11)エンジン
さして動力性能には不満は無いけれど、クロスビーの1Lブースタージェットエンジンだともちょっと余裕が出来るかな、と。
無茶を言えば、これを発電用に使ったシリーズハイブリッドを希望。
ダメなら-48vのマイルドハイブリッド。
でも価格が上がっちゃいそうだからなぁ。。。
(12)バッテリー、ガソリンタンクの容量増
街乗り前提なら、今の容量でもまぁ十分ではあるけれど。
(13)タイヤサイズ
もう少し、いろいろと市販品を選べるサイズがいいなぁ。
オールシーズンやら、静かな物だったり、お安い物だったり、いろいろ。
(14)テールゲートは、カングーとかみたいな観音開きは無理かなぁ。
背が高くてテールゲートがでかいので、ボディ後ろに結構なスペースを取ってしまう。
せっかくのナローなボディなのに、ちょっともったいない気も。
小柄な女性弐もよく選ばれる車種なのだろうし、
手が届きにくいんじゃ無いかな。そもそも、テールゲート重たいし。
書込番号:23689655
1点

初めまして。
ソリオG(4WD、セーフティサポート付き)に2年余り乗ってます。全長が短いのに室内空間が広いこと、4WDなのに車体重量が軽く加速がよいところが気に入っています。それと、高速道路でのクルーズコントロールは本当に楽ですね、特に登坂時に。
ところで、スレ主さんは、2016年10月に「デュアルカメラのカバーから異音」というスレッドを立てていますが、かなり前にこれを読んでからずっと気になっていました。理由は、私のソリオも全く同じ異音が出ていたからです。ただ、そのスレッドは「解決済み」になっていたので、私は書き込みをしませんでした。
私のディーラーはカバーの裏に防振テープを張りましたが、全く改善しないので、自力で音源を特定して直しました。音源は、金属のカメラボックスをフロントガラス側で固定するプラ製部品のわずかな隙間でした。この隙間のせいで、車が上下すると、カメラボックスがフロントガラスを叩いて、低速時にはカタカタ音、高速時にはビリビリ音が出ていたのです。
スレ主さんのソリオの異音はその後どうなったのか、差し支えなければ、参考までに教えてください。カメラボックスからの異音に関しては、私はメーカーにも直接苦情を言っています。
書込番号:24140218
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
先月、試乗したのですがパワーに、物足りなさを感じてしまいました。
それを、解決するにはバレーノに搭載された1Lターボエンジンの『K10C』が搭載されれば、フル乗車したときでも楽に走れると思うんですよね。将来的にはこのエンジンが搭載される可能性はあると思いますか?
5点

>CATVマンさん
確かに、バレーのに搭載される1Lターボエンジンは、パワーはありますが、ソリオのファミリーユースを狙ったパッケージングと
合いますか?
ソリオのエンジンも良いエンジンですよ! 確かに瞬時の加速的なパワーはありませんが、静かにスピードが、いつの間にか
出ていて、燃費も良いエンジンでして、ソリオにマッチしていると思いますが?
1Lターボエンジンは、スイフトRSか、スイスポに搭載されると思いますが・・・
マイルドハイブリッドシステムのソリオに、パワー不足を感じるのであれば、車種選択が間違っているのでは?
書込番号:19687213
5点

>CATVマンさん
現行型に1.0Lターボが追加される可能性は、かなり低いかと思います。
ソリオには、ストロングハイブリッドの追加情報もありますし、1車種に設定されるエンジンタイプとしては多すぎると推測されるためです。
もし設定されるとすれば、フルモデルチェンジのタイミングではないでしょうか?
書込番号:19687684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同じことを思っていました!
ぜひ、フルモデルチェンジ後といわず、マイナーチェンジ後に1Lターボエンジン搭載を、熱望してます。
もし搭載されれば、絶対買いたいですね。
燃費がどれくらい悪くなるかが心配ですが…。
書込番号:19689099
2点

>先月、試乗したのですがパワーに、物足りなさを感じてしまいました。
エンジンのせいと言うよりも、CVTに起因するマイルドな変速のせいだと思いますよ。
故にトランスミッションを変えるか、変速動作を変えるかしないと根本解決にはならなそう・・・
ちなみにソリオと同型エンジンの、MTを運転したことがありますがぐいぐい加速しますよ!
書込番号:19689839
1点

>CATVマンさん
>カスタムRRさん
>hirotajamさん
1200のミニバンタイプの車に、何のパワーを求めているのでしょうか?
はっきり言って、1500クラスの車に劣らない程度、それ以上のパワーはありますよ! 車重を加味してですが、
ストレスなく160キロまでべた踏み状態ではなく加速するし、多分踏み込めば170キロ程度までは定加速するトルク感ありです。
街中走行でも、パワー不足を感じるのは? 不思議ですね? 運転の仕方でしょうか?
私は使わないですが、スポーツモードも有ります。
もう一度言いますが、1200のミニバンタイプですよ! スポーティーカーでは有りません、コルトラリーアートBRに乗っていた私が
かったるさを感じない車ですが? 何のパワー不足を感じるのか? 不思議ですね? ただコーナリングは駄目ですが
書込番号:19694176
4点

>hirotajamさん
すいません、間違って書き込みしました。
書込番号:19694179
1点

だけど、バレーノだって、スポーティーカーでしょうか?
ただ、パワーがあったほうが、快適に乗れると思いますが。
もちろん価格アップと燃費ダウンを考慮して、どちらがいいかですが…。
多少の価格アップと多少の燃費ダウンだけなら、やっぱり、税金も安い1Lターボがいいなあ。(もちろん、マイルドハイブリッドで)
あと、エンジン音の静粛性は、やはり排気量が大きい従来の1.2Lが静かなのかなあ?
書込番号:19694412
3点

>ピーvanさん
熱いコメントありがとうございます。
色々とご自身のご意見はわかりました。
私は、先代のソリオも一週間程度代車で乗っていたので先代の方がパワー感があって良かったです。たまたま試乗した車が、当たりが付いていなかったのか、ハズレの車だったのか解りませんが、物足りなさを感じました。
ピーバンさんは満足されてるみたいですが、車を乗る人の分、感じ方は様々かとおもいます。充分な方もいれば、もう少しパワーを欲しい方も居ると思います。
私はスポーツカー並の加速など求めてないですし、それでスポーツ走行しようとも思ってません。
またK12Cのトルクは <12.0kg・m/4,400rpm>に対し、K10Cは<16.3kg・m>/1,500-4,000rpmとトルクバンドが広く、むしろこちらのエンジンの方がミニバン向きかと思います。
現行のエンジンがどうこうとか別に批判や否定などするつもりはないですし、個人的な希望なので、この考えに共有出来る方々とお話ししたいですね。
書込番号:19694730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カスタムRRさん
コメントありがとうございます。
同じ意見の方がいて嬉しいです。
このエンジンにSエネがつけば文句なしですね。
K10Cのトルクバンドが魅力ですね。
気がつけばそのスピードではなくて、ある程度余裕があってリアルに追従してくれるエンジンのほうがストレスもないと思うんですよね〜。
書込番号:19694757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eofficeさん
エンジンのせいと言うよりも、CVTに起因するマイルドな変速のせいだと思いますよ。
CVTは副変速機構が搭載されているのでそんなマイルドな感じは無いかと思います。
むしろSエネが搭載されたせいで、全てにおいての制御が変わったかもしれないですね。
先代のソリオはかなり軽快な感じがありましたけど、現行は少し、のそーっとした感じがあります。
先程も書きましたけど、試乗した車がハズレだったかもしれませんね。
書込番号:19695445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XBEEに搭載されるレギュラーガソリン仕様のターボエンジンがソリオに搭載されないかな〜。
マイナーチェンジ?もしくはフルモデルチェンジで載らないかな〜。
淡く期待。
書込番号:21374811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K10C ターボは3気筒です。特有の振動 クセがありますよ!
書込番号:21375221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たつや78さん
スズキの三気筒乗ったことあります?
1ヶ月前に、三気筒のターボ無しワゴンRを運転したんですけど、不快な振動もなく、高回転回しても唸らず、スムーズなエンジンでしたよ。
1000ccもそんなに変わらないかなと。
XBEEがでたら先ずは試乗ですね。
あ、スイフトでもいいのか。
書込番号:21375680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,833物件)
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV 両側パワースライドドア/2025年国産タイヤ/ナビフルセグTVバックカメラブルートゥース/ドライブレコーダー/シートヒーター/LEDヘッドライト/ETC/
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 66.9万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
13〜289万円
-
17〜310万円
-
37〜203万円
-
33〜394万円
-
49〜219万円
-
53〜260万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ソリオバンディット ハイブリッドSV 両側パワースライドドア/2025年国産タイヤ/ナビフルセグTVバックカメラブルートゥース/ドライブレコーダー/シートヒーター/LEDヘッドライト/ETC/
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 66.9万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 128.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 10.9万円