新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 25〜373 万円 (1,839物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 279件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2017年12月6日 08:31 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2017年9月21日 18:54 |
![]() ![]() |
20 | 4 | 2017年8月31日 07:12 |
![]() |
17 | 4 | 2017年7月28日 07:07 |
![]() |
193 | 24 | 2017年6月21日 23:35 |
![]() ![]() |
27 | 10 | 2017年5月5日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
初代スペーシアを使わせてもらっている重工業品制御屋の退職者です。
エネチャージから始まった電動アシストが、ついにハイブリッドに発展し嬉しい極みです。
それで更にエスカレートして、将来への希望をこの場で厚かましく書かせて頂きます。
コスト、重量、スペースをこれまで以上に押えて、同等の性能のハイブリッドを創られた
スズキ自動車さんの底力はスゴイと思います。
特に、車体軽量化とコスト低減力は他社を圧倒し、庶民の財布の味方かもしれません。
そのスタンスで、できたら軽トラのEVまで提供して頂けたら将来が明るい気がします。
田舎ではガソリンスタンドが遠のき消える時代が間違いなく来るでしょう。
また、開発途上国ではEVの方がエネルギー確保が容易な地域が多いと思われます。
ご承知の通り、トラックやトールワゴンは床下に電池が低重心で収まりやすいスタイルです。
そこで、複数枚のソーラーパネルからの電線2本を直接車につないで充電できるEVを
提供して頂けたら、日常使用での維持費と使い勝手のよい車になりそうです。
家庭電源の100V、200Vからの充電もできる前提ですが、何枚のソーラーパネルでも
自在に繋げて昇圧充電できる機能が車体内あったらフレキシビリティが最高です。
軽トラや軽自動車は日常の道具のようで、充電工具と同じ捉え方もできそうです。
そんなEVが軽量に安く提供できるのはスズキさんかなとこのハイブリッドで感じました。
3点

自動車を動かすのに必要な出力
現在のバッテリ技術でのエネルギー密度
車両用動力源としてのモーターの特性
このあたりを調べてみると、
「普通に買える値段で電気自動車を市販する」事のハードルが
どれほど高いことかよくわかると思います
ただ
私も田舎住まいなので思うのですが
果樹や野菜農家の使い方と電気自動車はけっこうマッチすると思います
畑〜家〜集果所や運送会社の往復で走っても数十キロで低速走行がほとんど
大部分は家や作業場、畑やハウスなど決まった場所で待機
電動の欠点は問題になりにくいんですよね 価格以外は・・・
JAからEV農繁キャリイが出るのはもう少し先の話かもしれません
書込番号:21407923
3点

スズキは自動車より五月蠅いバイクをEVにしてもらいたい。
書込番号:21408107
0点

アハト・アハトさん
そうですね、電池がまだ高価ですね。
中華製はLi電池もソーラーパネルも大分安くなってきて目移りしてます。
EVは寿命も長く維持費が格安なので、電池次第でブレークするでしょうね。
JTB48さん
座席下からの騒音は只ものじゃなかったです。
バイクから音抜いたらスカスカのカスだとマニアの方が・・
エンジンばかりにしがみついてると枯れる予感がして(何もあんたに心配してもらうことはないのでしょうが)
いっそうのEV化をお願いしてしまいます。
トヨタ・マツダ・デンソーのEV社陣営では、軽トラはほったらかされそうですし。
書込番号:21408328
0点

バイクのEV化は当分先でしょう。
航続距離の問題、コストの問題、それよりも官能性や音が出ることでの安全性等。
書込番号:21408346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国のように国策としてEV推進をやれば各メーカーももう少し充実させてくるでしょうね。
日本がそれほど積極的ではないのはやはりアメリカの顔色をうかがっているからでしょうか?
日本メーカー各社も中国市場向けにEVは展開していくでしょうから、そこに期待しましょう。
私も片田舎ですので、低価格で軽自動車サイズのお買い物用EVを期待しています。
書込番号:21408498
1点

メカニックさん
ごもっともですね。
ママチャリバイク程度なら・・
ダンニャバードさん
政治も関わってくるのですか。
軽EVのi-MievはRRで車体が小さくて高価でした。
Spaciaか軽トラサイズ以上のEVでないと、使い道が限られますね。
ソリオサイズのEVなども使いやすいですが、いまのままだと高床式か後席下しか
電池置けないですね。
書込番号:21408654
0点

>PC楽しむおやじさん
中国は自動車産業で世界のトップに立ちたいと考えていますが、エンジン車では他国に追いつけないのでEVで巻き返そうとしています。
EV車には購入時に多額の補助金を出したり、北京市などナンバーの発行が抽選になっている地域でもEVは優先的に発行するなど、国策としてEV普及を後押ししています。
ただ、充電インフラの普及はそれほど進んでおらず、国民は時間が掛かってもガソリン車を買いたがるなど、なかなか上手くはいっていないようです。
とはいえ、EVを開発、製造するメーカーを国が後押ししてますし、今後急速に普及していくのは間違いないでしょう。
このままでは日本メーカーは巨大な中国市場でシェアを失いかねませんので、自社開発のほか、中国のメーカーと提携して開発を進めていくことになるでしょう。
日本も国策としてどのようにメーカーを後押ししていくのか?興味深いですね。
書込番号:21408771
1点

インドなどで強みがあるスズキさんに合ったEVの方向性はと思った次第です。
売れ筋のテスラやEVセダンも大切ですが、スズキさんに期待するのは
ソリオくらいかそれ以下の実用EVかなと思ってしまいます。
国策レベルの車種はトヨタ陣営に任せ、スズキさんは地方の道具としてのEVが得意かもと思いました。
モーター、インバーター、充電器、電池は決まり切ってくるので、それらを
安く仕上げたものを買って乗せて、車としてまとめる力があると感じます。
ソーラーパネルも100W1万円まで下がってきたので、軽EVなら1kWほどあれば
実用充電レベルに近くなり、どこでも充電スタンドが期待できます。
トヨタ車陣営は高級電池採用でしょうが、中国メーカーは安い電池で勝負かも。
どちらが良いかはユーザーが決めることになります。
スズキさんが選ぶ電池は・・・
ハイブリッドエンジンでは正攻法でスキのないものを開発したトヨタでしたが、
スズキさんのHVは簡単でコスパが良いかも。
そんな感覚でEVパーツを仕上げられることを期待しています。
書込番号:21408894
1点

(。・ω・。)
僕は若い人たちが研究や実験出来るのはうらやましいと思いますよ
その人の環境や運の大切さがあると思います。。
僕もEV乗りたいです
無理かな
ぽっくり
(-)_(-)
書込番号:21409180
1点

ぽちどらごんさん おはようございます。
そうですね、働き盛りの方が勢いよく研究開発される恩恵を味わえて幸せです。
元気失って退職したら、若い人の元気で働く姿が神々しくみえるなあ と仲間で話しています。
そんなときがあったのですが、それはそれで追われてばかりで苦しかったのですね。
電気推進は、海でも陸でも静かで快適だなあと20年ほど前に業務装置で実感しました。
市民の自動車用に量産されるまでには、見合ったパーツの開発に時間が掛かりましたね。
10年前は、EVなんか実用にならないとほとんどの方が言われていましたが、
いまは課題残る電池があと一息まで来て、頂上がそこに見えてきました。
その先の下り坂に差し掛かると携帯電話と同じように、短期間に爆発的に普及すること間違いなしです。
ぽちどらごんさん 無理でないかも。
まずはN車の試乗をされては。 T社CMでしたか「趣味は試乗」ってOKらしいです。
ソリオHVも試乗したいです。
メカの出来はどんなだろ?楽しみ。 記事から7割推定できますがAGSのように体感したいです。
書込番号:21410019
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
先日バンディットfリミテッド(4WD 全方位用カメラパッケージ&DCBS )のピュアホワイトパールを契約しました。今は生産が安定しているらしく、1ヶ月前後で納車出来るそうです。車両とオプション併せて、総額37万(車両10% −22万 オプション31% −15万)の値引きでした。値引き幅の良し悪しはわかりませんし、販売店にもよると思いますが、これから買われる方は、これぐらいの値引きは出来ると思いますので参考までに載せます。ちなみに北に住んでおります。
書込番号:21215845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

契約おめでとうございます!
37万の値引きですか?
すごいですね。
書込番号:21216775
3点

>enkuniさん
ありがとうございます。総額37万の値引きです。オプション等の条件を同じにして正規ディーラーと代理店で見積りを取り、代理店は総額24万の値引きが限界でしたので、正規ディーラーでの契約となりました。共に3度足を運びました。営業さんがとても良い方で凄く満足しています。
書込番号:21216858 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
先週末バンディッドSV(ピュアホワイトパール)の予約をして来ました。
その際営業マンより、メーカー純正ナビ(ハーマン製)は廃止となり、全方位カメラはオプション扱いとなる旨説明を受けました。
元々純正ナビの評判はすこぶる悪く、付ける気はありませんでしたが、カメラは欲しいなと思っていたので喜んでお願いしました。
全方位カメラを選択すると、パナソニックナビとの組み合わせのみとなります。
メーカーオプションとして9月中旬頃より順次出荷されるとの事で、納車は9月下旬から10月になるとの事。
注文書にはフロント&サイド&バックカメラと記載されており、金額は¥43,200でした。
オプションでバックカメラのみでも¥40,068ですから、かなりお得では?
今から納期が楽しみです。
9点

他のスズキ車も同様になるのでしょうね。
そうなるとデリカD:2はどうなるのだろうか?
ナビパッケージグレードは廃止になるのか、
パナソニックナビに代替えされるのか。
書込番号:21157630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
ディーラーの営業マンもお盆休み直前にいきなり通達があったとの事で、対応に苦慮していました。
書込番号:21157668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>donchantwoさん
これで社外ナビ気軽に取付出来ますね。
書込番号:21157860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビ側での画面切替スイッチの問題だけだと思うので、データシステムから出されているRCA084Kを使えば、どのナビにも接続できそうですね。その内メーカーでも準備するでしょうし。
納車されたら、また結果報告します。
書込番号:21158041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
嫁さんが全方位ナビを気に入ってしまったので
仕方なく装備しましたが
やはり口コミ通りナビとしてはイマイチ
地図程度プラスと考えた方が良いと思います
我慢して使用してましたが
先日、高速出口でフリーズしてしまい慣れない土地で労力&時間をロスしました
エンジンを切り再起動で直りました
それ以来スマホのYahooナビ使用
しかしスマホ本体が熱くなるとナビを終了してしまいます
アンドロイドオートも考えましたが
結局5インチのポータブルユピテルナビをハンドル前に装着
これが中々良い
慣れない道を走行中でも子供にテレビやDVDを見せる事が出来るようになりました
スズキさん
ナビ機能を軽視してはイケません
この純正全方位ナビの出来の悪さで
スズキ車自体の評価が下がってしまいますよ
まだ販売してるようですが
改善をお願いします
書込番号:21046696 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>サイパンおやじさん
色々不評な全方位ナビですがデータシステムのR C A 0 8 4 Kが出ているので社外の8型、7型ナビであれば交換可能になりました。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca084k_ins.pdf
ポータブルナビも便利ですがシッカリ固定されているナビの方が安全です。
ここまで不評なハーマンナビですが売り切るまでスズキは設定するでしょうね?
書込番号:21046771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全方位モニター付きナビについてですが、ナビ性能重視の方にはおすすめできません。性能自体、ナビ初期レベルですから。
主要目的地程度まで案内してくれるナビがあれば良い、全方位モニター(フロント、サイド、バックカメラ)が欲しい、フルセグTVやハンズフリーなど必要最低限揃っていれば・・・という方にはオススメだと思います。
私自身もソリオに乗っていますがその時には全方位ナビは付けませんでした。ディスプレイオーディオを付けた上でセンターメーター前辺りにポータブルナビを設置して様子を見ています(※当方はパナソニック製のゴリラ)
最近、他車種(スイフト)において全方位ナビ付き車を購入して実機に触れてみましたが高性能を求めなければこの価格では十分対応できるものだと感じました。
ナビ性能はメーカーオプション扱いのものだと他社もそんなにたいして変わりないかと個人的には思います。
全方位ナビをとっかえて販売店装着オプション品への換装や対応ハーネスキット購入等で市販品への換装もできますが費用がかさみますのであまりおすすめできないですね。
全方位ナビについては標準装備ではなく、メーカーオプション品であるので購入者側で判断すれば良い話ですから、スズキの車両の評価がこれに直結してマイナスになるとは考えにくいですね。
カメラ性能は純正だけにかなり良いと思いますよ。
書込番号:21046960
5点

私も同感です。
ナビはおまけだと割り切ったほうがいいです。
毎日ナビが必要な方は純正ナビは避けたほうがいと思います。
ただ、全方位カメラやテレビ、さらに iPhoneやアンドロイドのスマートフォン 連携など捨てがたい機能もあります。
私もどうしても正確なナビが必要な時には既に持っているゴリラを取り付けて使うことにしています。
普段は純正ナビでも大丈夫です。
ナビはイマイチ不正確ですが、純正は値段もお手頃でいいと思いますよ。
書込番号:21047914
4点

>サイパンおやじさん
>それ以来スマホのYahooナビ使用 しかしスマホ本体が熱くなるとナビを終了してしまいます
Yahoo!ナビでスマホが熱くなるわけ無いがや(笑)スマホが駄目で可笑しいだけだから、修理に出すなり、買い替える等した方が良いですよ。そのスマホはヤグ過ぎ(糞)
俺は5、6年前からクルマのカーナビ機能はスマホに任せているが正常なスマホなら「熱くなるとナビを終了」なんて事には絶対為らん!為った試しが無い。
だいたい地図を自動で更新しないポータブルナビなんてのは糞過ぎて買う気にもなりませんね♪スマホを買い替えた方が良いですよ。
書込番号:21076220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
助手席シート座面がシワクチャになってしまいます。
自動車のリコール・不具合情報
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
で不具合情報検索すると、同様の不具合が多数発生
メーカーのスズキは、いつになったら改善部品出してくれるのかな?
3点

その時の発言の内容を知らないと誤解されるわけですが、
少なくとも言葉の使い方を知らないと、思った方も多く
いました。
書込番号:20948917
7点

シートのシワが、走行安全上の問題となるか。リコール対象の症状ではないでしょうね。
書込番号:20948925 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

まもなく2年!早く、不具合を改善して早く、マイナーチェンジしてね!
いつになったら、2型になるのやら・・・
書込番号:20948985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当方の場合は、MV納車から約3ヶ月経ちますが、納車後すぐに座面の滑り止めと汚れ防止のため、滑り防止用マットを敷いた上に車用のシートクッションを敷いているので、今のところ問題無しですね。
書込番号:20949154 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

生地の特性上致し方無いんだが。
服もシワがいくよね。
そんなもんだよ。
でもね、生地の選択がヘマだよねー
なんの検証もしないで見た目採用だもんなー
気にし無いのが一番ですがね。
書込番号:20949202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私のソリオも センサーラインさんの写真とまったく同じようにシワだらけになります。
本当に見苦しいです。
私は、免許を取得してから、ソリオで7台目の車になりますが、こんなシートは初めてです。
ディーラーのサービス本部を通してメーカーへ問い合わせてもらいました。
メーカーは不具合を認め、ディーラーへ改善シートの試作品を送ってもらい、交換しました。
そうしたら、以前にも増してシワシワになってしまいました。
メーカーへフィードバックしてもらったら、メーカーより構造上これ以上改善できません。
ごめんなさいで終了となりました。
ソリオは、大変気に入って乗ってますが、シートのシワは何とがして欲しいです。
国土交通省の自動車の不具合情報ホットラインでも 助手席シートのシワの報告は増える一方です。
書込番号:20949333
2点

メルセデスのファブリックシートにシワが出来たら大変なことです。(理由)高価なクルマだから。
スズキのファブリックシートにシワが出来てもそんなに大変なことではありません。(理由)安価なクルマだから。
高価なクルマにはそれなりの品質、安価なクルマにはそれなりの品質、これって当然のことでしょ。
寿司だって中トロが1貫2,000円の高級店もあれば、赤身が1皿200円の回転寿しもあるわけで、資本主義経済の社会に生きている人はそこんとこを理解した方がいい。
書込番号:20950659
7点

>ヤッチマッタマンさん
それって、スズキの車は安物だからこの程度って意味ですか
トヨタとは品質劣って、当たり前なのでしょうか?
安物買いの銭失いって事かな・・・
書込番号:20950913
2点

>それって、スズキの車は安物だからこの程度って意味ですか
その通りです。価格なりに身の丈に合った品質だと思います。
仮に安物車を買って高級車の品質を求める人がいたとしたら、その人の経済感覚がおかしいと思います。
>トヨタとは品質劣って、当たり前なのでしょうか?
トヨタというよりレクサスと較べて品質が劣ることが自然だと思います。
トヨタの普及価格帯の車種とならスズキはいい勝負をするかも知れません。
>安物買いの銭失いって事かな・・・
安物を買えば安物なりの価値を享受できますので、それが真っ当な経済感覚だと思います。
決して経済的な損失を被りませんからご安心を。
書込番号:20951122
9点

>ヤッチマッタマンさん
スズキの車の中でも、シートがシワシワになるのは、現行のソリオバンデットだけなんですが、
ソリオより安い他メーカーの車でもシワシワになる車を知りません。
値段には関係ないのでは?
書込番号:20951195
4点

>ブートストラップさん
>スズキの車の中でも、シートがシワシワになるのは、現行のソリオバンデットだけ
うちにはワゴンRとアルトがありますが、いずれもシワはないのでスレ主さまの掲載画像を見てやや驚きました。
これまで別メーカーの低グレード軽四にも乗ってましたが、確かにこれほどのシワはなかったと思います。
書込番号:20951276
5点

値段には関係なく、シート座面の生地が比較的ツルツルした素材なので、知らず知らずに臀部がズレて、シート横の生地にヨリが生じることが要因ではないかと思います。一番手っ取り早い対策として、当方が前述した方法も選択肢の一つかと思います。
書込番号:20951358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カップリングさん
私もディーラー並びにメーカーより まったく同様の対応を受けました。まるで最初から対応が決まっているようです。
改善試作品と言って 改善してないシートを用意して努力したように見せる為に お芝居とは気が付きませんでした。
冗談みたいなホントの話です。もっと、真摯に対応してもらいたいです。
書込番号:20951824
7点

ソリオバンディットオーナーにとって失礼な発言が相次ぎがっかりです。
ソリオ はいい車なのに・・・
文科省前次官の人格攻撃をして顰蹙を買った官房長官のようです。
書込番号:20957269
12点

小心者がここぞとばかりに批判してストレス解消してるのだよ
誰が投稿したかわからないでしょ
オイラも滑り止め敷いた上にクッション敷いてるのだ
助手席に大柄なオヤジが行儀悪く座っていてもシワ一本ないのだ
これもカスタマイズなのだ
書込番号:20957729
15点

例えが全くの的外れで、あなたも失礼な発言。
そんな事を書き込むから 余計に評価が下がる。
前川文科省事務次官は本人が認めるとおり女子高生を売春する店に頻繁に出入りしていた。批判もされるでしょう。
適切な例えの引用をして下さい。
書込番号:20958683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のソリオバンデットも同様に助手席シートがシワシワになります。
ディーラーに相談したら、「メーカーに確認したが同様の苦情は、一件もなくお客様が初めてです」
と言われ、ホントかよと思ったけど
やっぱり、同様になるのですね。ディーラーの話だと、メーカーは全国で一件の特殊なケースで対応は出来ませんとの
事でした。
書込番号:20967437
4点

勢い良く滑り込むように着席すると写真で指摘されているようにシワがなりやすいかと思います。
私は普段一人で乗っていることが多い(運転席しか着席しない)ので助手席側というより運転席側ですね。
特別仕様車<Fリミテッド>だとこの部分はラックススェード(=専用シート表皮)になっているのでシワにはなりにくいと思います。
シートカバーをかけるか座面に厚めのクッションを敷いてシワにはなりにくいように個々で当面は対策するしかないでしょうね。
書込番号:20967925
1点

>ねこっちーずさん
>勢い良く滑り込むように着席すると写真で指摘されているようにシワがなりやすいかと思います。
落ち着いてゆっくり着席しても、まったく同じです。
着席方法には無関係です。
書込番号:20985796
4点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
やっと購入しました!
皆様にはお世話になったので、ご報告させて下さい。
ソリオバンディット Fリミテッド 全方位ナビ
デュアルブレーキシステム ミネラルグレー
マット&バイザー、ビルトインETC、ナンバープレートリム、希望ナンバー、コーティング
総額210万円です。
こちらでの値引き額には全く届きませんでしたが、やっと購入出来て、とても嬉しいです。
書込番号:20843968 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ご購入おめでとうございます。
私も納車を待っている状態です。
値段は地域によるんでしょうか、、、私もここの口コミのように値引きはできませんでした笑
ところでナビはハーマン製ですか?
書込番号:20847655 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まるごろさんさん
お返事が遅れて申し訳ありません。
購入の約束をした日に、全方位ナビはドライブレコーダーと相性が良くないかもしれない、私が求めているナビの性能が賄えていない事が分かり、オーディオレスに変更して見積もりをし直してもらったところです。
純正ナビは高くて、TVキャンセルもしてもらえないという事なので、社外ナビにしようと思うのですが、彩速かサイバーナビか悩んでいます。
おすすめがありましたら、教えてくださいm(_ _)m
書込番号:20852421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どんめりさん
そうなんですね、ナビレスで最終金額はおいくらでしたか?
因みに、私はNワゴンに彩速を搭載してましたが、ナビ性能はイマイチでした。
ってゆうかせこ道、抜け道を一切しないメインストリートオンリーのバカナビでしたのでオススメしません。
まぁAV機能はよかったですけどね、本業のナビがヒドイ。
今回はナビをパナソニック製にしました。
ディーラー曰くナビはパナソニックかカロッツェリアが良いらしいので。
書込番号:20852463 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるごろさんさん
全方位ナビを外しただけなので、大体198万円くらいです。
彩速の反応の良さに感動してたのですが、実際に使った感想を伺えて良かったです。ありがとうございます。
私はパイオニアを使っていて、数年前の物だからか、反応が遅くて困っていましました。
お店で見たカロッツェリア(パイオニア)は、進化していてびっくりしました(笑)
パナソニックは画像が綺麗ですよね。
何を1番に求めるかによりますが、本当に悩みます。
早く決めないと、注文出来ない(T_T)
書込番号:20852501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんめりさん
仰るように彩速は画面タッチのレスポンスはとても良いです。
しかし、それだけです。残念ながら。。。
なので自分の彩速でのナビスタイルはというと、
目的地設定後にメインストリートオンリーなナビをフォローすべく、運転しながらに画面タッチして抜け道さがして敢えてナビ通りに行かないようにしていました。
はっきり言って忙しいです笑
メインストリートオンリーでも良い人ならいいかもしれませんが明らかに大回りさせると正直イラッとします笑
書込番号:20852521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まるごろさんさん
とても参考になります。
ありがとうございます。
月末までに注文出来るように、熟慮します!!!
まるごろさんさんは、オプションはどうされましたか?
おすすめはありますか??
書込番号:20852728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんめりさん
多少なりとも、ご参考になったのであればなによりです。
オススメオプションですか、とりあえずナビは純正パナソニックの8インチにしました。
他にはナンバーリムくらいですかね。
フロアマットは純正だと高いのでネットで購入しました。
以下参照下さい。
http://monoreview.blog.so-net.ne.jp/2016-12-22
あとはボディコーティングもキーパーラボのガラスコーティングにしようと思います。
http://www.keeperlabo.jp/service/coating/crystal/?mode=pc
書込番号:20852754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるごろさんさん
返信が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
オプションも参考にさせていただきます。
色々揃えながら、納車を待ちたいと思います。
ありがとうございます(*^_^*)
書込番号:20858215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます笑
実は 時をほぼ同じにして 同じようなオプションで 自分も納車しました
値引きの方も、どっこいです
さて、ハーマン製のナビについて ナビ機能に期待をしていけません
住所検索で 田舎の方は 番地検索が出来ない場合があります
この説明だけで 十分だと思います
が 全方位モニターや iPhoneやアンドロイドとの連携などが このナビの価値
特別 お高い訳でもないので ご検討の余地はあると思います
書込番号:20861375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とよっくすさん
ありがとうございます(*^_^*)
これから納車なので、とても楽しみです。
書込番号:20867960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,839物件)
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 101.5万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 58.7万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 121.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
13〜289万円
-
18〜310万円
-
37〜203万円
-
33〜301万円
-
49〜219万円
-
53〜260万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 101.5万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 58.7万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 121.4万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 11.5万円