新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 25〜373 万円 (1,839物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 279件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2015年11月6日 08:07 |
![]() |
14 | 5 | 2015年11月1日 00:56 |
![]() |
28 | 7 | 2015年10月26日 08:41 |
![]() |
11 | 5 | 2015年9月28日 15:13 |
![]() |
11 | 3 | 2015年9月18日 01:30 |
![]() |
4 | 2 | 2015年6月2日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
先の方のスレに、赤色は退色の恐れあり、と記述がありました。褪色する すなわち色が褪せる ということだと理解しましたが、
褪色?しやすい理由はバンディッドの赤がメタリック塗装やマイカ塗装ではないからなのでしょうか? それとも、何か他の原因でもあるのでしょうか?
御存知の方教えてください
書込番号:19287449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソリオ バンディッドのボディカラーに限らず、赤系のボディカラーは褪色しやすいみたいです。
詳しいことは判りませんが、赤外線を吸収しやすいとか、熱の影響を受けやすいんじゃないですかねぇ。
郵便局の車を見れば、判りやすいかと。
ボンネットやルーフとか、かなり悲惨な状態になっている車両があります。
書込番号:19287901
3点

実際には赤色に見える物は、他の光線(紫外線含む)を吸収し赤色光線のみを反射する物質です。
そして赤色自体が紫外線をより吸収し、又紫外線によって劣化しやすい分子構造をしている為多色より劣化しやすいのです。
ですから、赤色に見えるものなら「メタリック」「マイカ」関係なく劣化はします。
まぁ〜ピンクになるには最悪の条件にさらし10年程度の時間が必要ですが(笑)
書込番号:19288016
6点

>eofficeさん
>かずさん。さん
貴重な情報ありがとうございました。
なるほど分かりました、ソリオだけでなく赤色塗料全般の特徴なんですね。
最近赤色系塗装にも良い感じの塗装が見受けられるので気になっていたのですが、判断難しいですね。
書込番号:19289229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MAZDAレッドで実績ある日本ペイントの赤塗料が使われていれば耐候褪色も良いかも知れませんね。
書込番号:19292097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
29日、試乗車に試乗して契約して来ました
もともと、前の形を見に行って「もう直ぐ新しい形が出ますよ」
と言われて、2ツ折りのパンフを貰い帰ってきて
スタイルが好みだったので、先週に前形のタイプGを試乗させてもらい
比べる形で、新型を試乗して契約となりました
MVの2WDに右側電動スライドドア、ブレーキサポートを付けて
DOPがナビ、ETC他、総額36万で諸費用込みで245万
ちなみに、下取車が50万でしたが下取増額と値引でこちらの持出し
171万となりました、納車は、10月の頭と言う事です
購入の参考になりましたらと思い書き込みます
5点

取り合えず納車後1週間の感想です!
試乗車に乗ったのは、1ヶ月以上前の為ほとんど初乗りみたいな感じですが
先ずはスタイルですが、手入れが簡単なシルバーを頼んだのですが、この車オプションだったんですね〜
バイオレットは、スティングレーで懲りていたのでしかたくオプション、シルバーにしました。
結構ラメみたいなのが粗くて綺麗です。
この車、フロントマスクはゴツくて好きなのですが、リアのスタイルかイマイチです
自分的には、前車とほとんどが同じ感じみたいに感じます。
車内ですが、ボディサイズのワリにかなり大きく感じます。全席ユッタリと椅子に座れます
自分的にはセンターメーターも、慣れれば問題なしですね!
乗り心地なんですが、ブレーキを掛け停車する時にチョットまえに、カックンと言う感じの揺れが来て気になります。
走りですが、思っていた感覚よりもかなり軽く感じます。
アクセル踏むと特にストレスなく車は、スピードを上げて行きます。ちなみにモーターアシスト結構効きます
結構急な山道でも60km位や、高速で追越しする時などでもチャンとアシストしますね。
まあ、慣らし中なのでセイブしての加速ですが・・・
燃費は、約600km乗りましたが20.4/Lって所です。
気にいらない所ですが、後部ドアの窓ガラスが全開にしても1/3位のガラスが入りきらない所
モーター用のバッテリーの容量が少ない所、情報表示のモニターを見てるとバッテリーの容量が、表示のバーが5本有り
普通に走っているだけなのですが、直ぐに表示バーが点いたり消えたりがひんぱに有ります。
モーターがサポートして、2~3分でバーが1つ減り2~3分坂道で、ブレーキを踏むとバーが1つ増えるの繰り返しです
モーターのサポートも結構、体感出来る位なのでかなり効くと思います。
今の2~3倍の、バッテリーならかなりの燃費向上するんじゃないかと思います。
書込番号:19230826
4点

初めまして…
バンディットの色でバイオレットかブラックで迷っています。前の車でバイオレットは懲りたとありましたけど、どうしてですか?色の感じですか?近くのお店にはどちらもないので何か情報をお願いします。
書込番号:19254718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、前の車はスティングレーのバイオレットでしたが、その前に乗っていたのがkei Worksのブラックでした。
自分の住んでいる所は、回りに畑が多く土ぼこりが結構舞います、それに加えて青空駐車です
真冬の北風が強い日には、赤土が風に乗ってかなり視界が悪くなる所もあり凄いんですよ。
引っ越して来て最初に乗ったkeiの時は、コーティングすれば大丈夫だろうと車屋さんにコーティングをサービスして貰い買いましたがダメでした。
土ぼこりは、コーティングをかけたらボディに付かないかな〜と思いましたが関係無いですね。シッカリとボディにつきますね!
冬場は、洗車をした次の日には薄っすらと埃が掛かっていました、チョット雨が降ったりするとヒドイ物でした。
次に乗ったスティングレーは、ディーラーさんが「ブラックよりはバイオレットの方が埃は目立ちませんよ」と言われ買いましたが
確かに、ブラックよりは埃は目立ちませんが、バイオレットもかなり埃が目立ちます。
この頃は、洗車をする時間も無くなったり、物ぐさで洗車をしなくなってしまいスティングレーには可哀相なことになってました。
バンデットは、もう3回以上は雨が降りましたがそれ程汚れは目立ちません。スティングレーは今は嫁がのってますが1回雨が降った所で汚くなってます。
物ぐさ物になってしまった自分的には、シルバーはジャストフィットと言う所です。
ただ、バイオレットもブラックも磨き上げれば凄く綺麗です、特にバイオレットは光の加減で色が変わって見えて本当に良いですよ!
最低でも、1ヶ月に一回は洗車をしないと駄目ですがね!
書込番号:19255214
1点

昨日、バンデット用のスタッドレスを注文してきました。サイズがハンパなので結構しました。
近くのタイヤ館で、WINTER MAXXが、165/65R 15を4本でコミコミ五万円と言われ
また近くに有る、イエローハットでは、同じタイヤが56800円でした。
ちょっと足を伸ばし、と言っても車で10分くらいですがフジコーポレーションまで言ったところ
37000円と言われ、こちらにする事にしました。ちなみに ice guard5プラスは、
44000円くらいでした。
ただ11月になると、この値段ではできないと言っていました。
サイズダウンして165/70r 14と言う手もあったのですが、前に乗っていた車に履かせていた
15インチ5Jオフセット+42と言うホイールが庭に放り出してあったのでそいつに
入れることにしました。
タイヤ屋さんが言うには、ソリオ系はサイズの選択肢が少なく値段が結構高くなるらしいです。
書込番号:19276752
1点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

そのようですね。
私も9月19日契約でいまのところ
納車予定が、24日です。
ディーラーでは急いだとの話ですが
約1ヶ月です。そろそろ街中で見かける
事だと思ってます。
書込番号:19222656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10月17日に契約しました。DCBSのみ全方位モニター無です。予定では12月中頃に納車予定との事でしたが、年明けにずれ込む可能性もあると伺っております。色は赤黒ツートンです。
ディーラーの話によると装備によって納期がまちまちになってるという事でした。
DCBSと全方位付のモデルが予想を超える受注になってて納期がかかってるって事でしたよ。
たしかに13万程で全方位モニター付きのナビ+USB端子がついてくるってホントにお得ですよね!うちは嫁がメインで乗るので後席モニターがいるって事でディーラーOPナビにしましたが。。。
書込番号:19254750
4点

そうなんですか。今だと2ヶ月以上の待ちになるんですね。自分もようやく10月30日納車です。6週間長かったです。新型ソリオの良さが浸透してきて売れ行きが9月の状況を超えているかもしれないですね。コストパフォーマンスに優れた良い車だと思います。自分もDCBSと全方位ナビつけましたが非常に割安だと思います。
書込番号:19255862
1点

>k99さん
ほんとにですよね!なぜこの車種がこんなに評価されてないのか不思議でなりません。うちには別でミニバンがあるんですが、こっちの方が使い勝手がよさそうなので、旅行もこっちで行きそうです(笑)
書込番号:19256028
2点

自分も納車されたらドライブに出かけるのを楽しみにしてます。今まではフィットハイブリッドに乗ってましたが、ソリオを試乗して即購入を決める位印象的でした。安全と快適をこの価格で手に入れられるのはうれしいですね。
書込番号:19256760
3点

昨日納車になりました。
バンティッド白、全方位ナビ、DCBS、右側スライドドア、4WDです。
ナビですが、後部、助手席、フロントと、三ヶ所カメラがついていて、アングルも変えられ、良さげです。フロントは立体駐車場などの時に役立ちそうです。
DCBSは、車線変更の時にウィンカーを出さないで変更すると、起動します。一瞬面倒かなと思いましたが、万が一事故の歳にウィンカーが出ていた、出ていないで揉める案件には役立つかなと思います。
一度あげると、最低三回ウィンカーが点滅しました。
街のりしましたが、試乗と同じで、快適でした。
ヘッドラインもかなり明るく満足感高いです。
アイドリングストップも気にならないレベルでした。
書込番号:19259107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>k99さん
室内の広さ、快適性、マイルドハイブリットとはいえ軽量化からくる走りも申し分ないんですよね!じわじわ認知度が高まりつつあるようですので、今後さらに納期が延びる予感がします。
>megkingさん
納車おめでとうございます!うちは全方位モニターしなかったですけど、全方位つけてナビがついてUSBがついて13万程の金額はホントにコストパフォーマンスに優れていますよね!うちはリアモニター必須とのことだったのでDOPナビになりましたが、倍以上の出費になってしまいまいたorz
ともあれ、納車が待ち遠しいです!快適なソリバン生活を楽しんでくださいね!私ももうすぐ(約二か月後ぐらい??)そちらの世界へ行きます(笑)
書込番号:19260700
3点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
ソリオ バンディット フアーベンレッド・ブラック2トーン デイアルカメラブレーキサポートを試乗してきました。
出だしはすごい軽く、周りの音が少ない感じがしました。シートは、ソリオより少し硬いような気がします。
現在2011年ソリオ S に乗っているが、基本プラットホームが変わったので、室内も改良されていていい雰囲気でした。
特に前席ドリンクホルダーが両方同じ場所にある、後席は、ドア内に変更されている、後席シートがバックドアから移動できる折りたためる、後部下に荷物室になっているなど、気に入っております。
見積もりですが、後部右スライドドア、ワイドバイザー、フロアマット、ナンバープレートリム、全方位モニター付きナビ、カメラブレーキ
で 総計 2,253,232円 下取り2011年ソリオ S で60万 乗り出し150万切れるくらい…とはっきりしませんが、
話を進めればもうちょい行くのかな??ただいま検討中です。
3点

キミを迎えにいくよ〜♪と歌いながら乗るとよりいっそう良くなります。ただ、後席中央のヘッドレストも付けてほしいです。
書込番号:19178347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pim2さん
>シートは、ソリオより少し硬いような気がします。
これは今乗っておられる2011年型ソリオに対してですか?それとも、新型ソリオに対してですか?
現在、次の車検の時には車を乗り替えようと、のんびり検討してる状態です。
先日、ソリオに試乗して、意外に乗りやすく、使いやすいので、購入候補に入れています。
ただし、シート座面がフワンと沈み込む感じで柔らかくて、あまり好きではありません。営業さんに聞いても、「バンディットとはシート表皮は違いますが、基本的には同じシートです。」と言われました。
バンディットの試乗はまだした事がありません。
シート表皮の違いでも、座り心地が変わるならバンディットの試乗もしてみたいと思います(^.^)
書込番号:19178361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンティッド、契約しました。
試乗はソリオでしたが、中々よい印象でした。
走りだしはスムーズでした。アイドリングストップもアクセルを踏み込んで再スタートではなく、スムーズなオンでした。前席シートもそれなりの高さがあり、乗り降りがスムーズで腰にも優しい感じがしました。価格ですが、スズキも各々親会社もあり値引きはバラバラでした。
発売間もなく基本は7万でしたが、本体220付属が12万諸費用13万から値引き22万を引き出しました。
合計223万でした。しかし他のスズキで更に冬タイヤとエンジンスターターをつけ233万になりました。
そこの営業の方が対応もよく、そこでかいました。
バンティッドの4WD、ナビ、両側スライド、デュアルカメラ付きです。色は万人受けの白パールです。
書込番号:19179276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カルポーさんのシートのご指摘については、展示車 ソリオMZ 試乗車 バンテイッド シートは、ソリオの方が柔らかい感じがして、
バンデイットは固い気がしたので、聞きましたが、同じようにシートは同じでも表皮の違いが柔らかい、硬いと感じさせるのかもしれません。それぞれ座って体感してください。
後、ソリオの展示車の全方位モニター付きナビは、ハーマン製と言われ有名なメーカーだそうですが、地図は、ゼンリン製
操作動作がいまいち遅いような気がします。
ストレスがたまるようだったら変更もあり得ます。もう一度操作確認してみたいと思います。
コスト的には以前よりいいみたいです。
書込番号:19180637
2点

>pim2さん
ありがとうございます(^.^)
また、試乗して確かめてみます!
書込番号:19181677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
お店で聞いてきました。
トランスミッション・・・5AGSです。
http://www.suzuki.co.jp/car/technology/ags/
CVTかと思っていたので、ビックリです。
エブリィやアルトと同じミッションなんですね。
お店の人は5AGSは変速ショックが大きいのでお勧めしないって言ってました。
まぁ、スズキのAGSは、ホンダフィットのDCTよりかはましかもしれないけど、5速ってのが引っかかりますね。
価格は数十万UPです。
あとは2WDのみ販売。
販売時期は、今年の11月か12月くらい(前後する可能性あり)
Mハイブリッドとの燃費の差が5km/Lくらいだとすると、価格の差を埋めるには相当なキロ数を乗らないといけませんね。
これなら今の完成度の高いMハイブリッドのほうを選ぶ価値もあるかも。
4点

>スズキのAGSは、ホンダフィットのDCTよりかはましかもしれないけど
そうかな〜?
書込番号:19109052 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スズキもホンダと同じ轍を踏むと思うけどなぁ。。
書込番号:19109787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアル車に乗っているのでエンジンブレーキがあるのは良いです。CVTではフットブレーキを多用してSモードやBモードだと後続車が気になります。親がメインのスイフトのマニュアル車です。シフトチェンジが楽しめます。
書込番号:19149814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2012年モデル
バンディトに特別仕様車が出ました。メリットは後席両席パワースライドドアと前席にシートヒーターがつくくらいです。ワゴンRステングレーとスペーシアカスタムも特別仕様車が同時に出ました。
書込番号:18285293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


GWにバンディットJスタイルを契約し5/31にスピード納車されました。
車両本体17万円、ディーラーオプション27万円(ほぼ全額)の都合44万円引きに負けてサインしてしまいました。
展示車現品限り約50万円値引きのものもありました。
白は売れてしまったようですが同店では今も黒の展示車が売られています。
買った後で分かったことですが、両側パワースライドドアやフロアマットが付いてお得な仕様だと思います。(シートヒーター要らないけど)
購入を検討されている方、商談の参考になさってください。
書込番号:18832066
1点


ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,839物件)
-
ソリオバンディット ハイブリッドMV 走行距離無制限1年保証 車検整備付き ナビ AW スマートキ― レーンアシスト ウォークスルー シートヒーター
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 54.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
13〜289万円
-
18〜310万円
-
37〜203万円
-
33〜301万円
-
49〜219万円
-
53〜260万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ソリオバンディット ハイブリッドMV 走行距離無制限1年保証 車検整備付き ナビ AW スマートキ― レーンアシスト ウォークスルー シートヒーター
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 54.4万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
ソリオバンディット ハイブリッドSV フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー ワンオーナー
- 支払総額
- 123.6万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 104.9万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 11.1万円