スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(1894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件

いつも貴重な情報を頂いてます。

さて、いよいよ我が家のソリオバンディットハイブリッド(MA-46S)も一回目の車検が近づいて来ました。
納車時から車体、ドアの接続部分のサビや異音に悩まされているのでフリード辺りにと思っていたのですが、次期モデルが出てから判断しようと思ってます。


デーラーさんからは予約日を急いで確定してと言われ始めました。

が、先のオイル交換+点検でタイヤが減っており車検なので交換視野にお願いします。とのことでした。
私としては、運転時のあのフワフワした乗り心地が嫌なのでインチアップでもして扁平率を下げて見ようかと思ったのですが、ホイールやタイヤのサイズもなかなか見つけられずいます。
自分用はレガシィなのでもう少しだけでもフワフワが解消できればと思ってます。

しかし嫁カーなので本人から見た目が変わることはしないで!とキツく言われてしまいました。

ですので、現在の165/65r15のサイズで探すことになりそうです。

今、色々と検索しておりますが、トランパスmp7がサイズもあり背が高い車のフラつき抑制を目的にした。と見ました。

ここでアドバイスお願いしたいのですが、ソリオバンディットにこのタイヤ装着された方おられますか?
装着された方、過去にトランパスやフワフワ解消のため交換された方、ぜひアドバイスお願い致します。

ソリオバンディット以外でも、ミニバンで同じ経験された方も宜しくお願い致します。

インチアップもぜひご意見お聞きしたいです。
調べた限りでは、165/50r16が外径25ミリ小さくなるようでした。
25ミリなら車検は?とデーラーに聞いたけど調べておきますでした。

長くなりましたがお聞きしたいのは

・純正サイズでフワフワが解消もしくは、減せる国産タイヤ(アジア系以外)がありますか?

・トランパスはフワフワ対策になりますか?

・前述のサイズにインチアップしたら車検はどうでしたか?

以上、アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24919321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/09/12 11:03(1年以上前)

>運転時のあのフワフワした乗り心地が嫌なので

空気圧を高目にしたらエエだけやろ

>インチアップでもして扁平率を下げて見ようかと思ったのですが

普通はインチアップしたら扁平率は上げる(扁平値は下げる)もんやで




書込番号:24919387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/09/12 11:27(1年以上前)

よう調べたらタイヤの扁平率はワシの勘違いやった

「普通はインチアップしたら扁平率は上げる(扁平値は下げる)もんやで」

・・・は忘れてや

書込番号:24919420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2022/09/12 11:46(1年以上前)

>クマハチローさん

サイドがしっかりしたタイヤが欲しいということならミニバン用のタイヤで良いと思います。
EUのタイヤはミニバン用はありませんがサイドウォールはしっかりしたものが多いと思います。他に条件がなければよいタイヤだと思います。

静かなタイヤ YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK
乗り心地の良いタイヤ グッドイヤー EfficientGrip Performance
などです。
なお、扁平率を下げるなら、175/60R15も使えます。
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r15/
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=60

書込番号:24919444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/12 12:13(1年以上前)

>クマハチローさん

別車種ですが、サイドウォールの剛性が高いミニバン専用タイヤBluEarth RV-02を履いていた経験があります。

やや速度域の高いコーナーや交差点において、サイドウォールのたわみは感じず、がっしりとした走行感でした。

その分、路面からのインフォメーションは多めに感じましたが、フワフワした乗り心地の改善には、ミニバン専用タイヤは適性があると思います。

レビューと口コミでもコスパの高さが評価されていますので、TRANPATH mp7 165/65R15 81Hの選択をオススメしたいです。

https://review.kakaku.com/review/K0001413913/#tab

書込番号:24919479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/09/12 12:30(1年以上前)

>クマハチローさん

純正サイズで探すにしても、インチアップのサイズで探すにも、タイヤの選択肢が少なくて苦労しそうです。

まあ、嫁カーには口出しせず、トランパスmp7装着で、やり過ごすのが無難そうです。

純正サイズの場合、スポーティ系タイヤが全く選べないのが痛いところですね・・・。

・・・で、165/50r16にインチアップした場合、確かに直径ー25mmになり、マイナス側への誤差は寛容ですので車検も大丈夫そうです。

165/50r16にインチアップし、 ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE004を装着すれば、フワフワ感も解消されると思います。

しかし、ホイール&タイヤ代で10万円コースの出費が予想されるのと、当然の事ながら外見も変わってしまうので、奥様の了承を得るのが難しいかも。

裏ワザとして、タイヤは純正サイズのトランパスmp7を装着し、ダウンサスを入れてみるって方法もあります。

ダウンサスだと、見た目は”ほぼ”変わらない(気づかない)程度の車高ダウンながら、ハンドリングは、シャキッとするはずです。

書込番号:24919506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/12 12:30(1年以上前)

>クマハチローさん

追記です。

旧モデルmpzでも耐摩耗性の高さが確認できます。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf

書込番号:24919507

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2022/09/12 12:42(1年以上前)

>クマハチローさん

個人的にはTRANPATH mp7やBluEarth RV-03CKといったミニバン専用タイヤをお勧めします。

インチアップしたBluEarth RV-02を履いた自分と同じ車種に乗る機会がありましたが、ハンドリングにしっかり感があり、乗り心地もそれ程損なわれていない事に驚いた経験があります。

BluEarth RV-02の後継モデルであるBluEarth RV-03(CK)ならフワフワ感は減る筈です。

165/50r16へインチアップされた場合懸念されるのはロードインデックスが81→75に下がることです。

タイヤ一本あたりの負荷能力が462kg→387kgまで下がると車検の検査が通らない可能性が大です。

個人的には165/65R15のミニバン専用タイヤへの交換をお勧めします。

書込番号:24919536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/12 12:53(1年以上前)

>クマハチローさん

mp7ではなく前のモデルのmpzですがセレナに使用していました。

確か他のメーカーに先駆けミニバン専用タイヤとしてトランパスシリーズをだしたと思います。
ショルダー部分の対磨耗を強化しているのが売りだったので全体に固い感じなのか乗り心地は固めになりましたね。

その前が横浜タイヤのblueEarthのミニバン用でしたが乗ってすぐわかるくらいに明らかに固い方向に変わりました。(サイズは純正のままです)

mp7はmpzよりもさらにふらつきを抑えるようになっているようですので、
今の装着タイヤの銘柄がわかりませんがトランパスにしてみたら同じサイズのままでも体感できるくらいは変わるのではないかと思いますよ。

書込番号:24919558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2022/09/12 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。
175/60R15も視野に入れてみたいと思います。
ミニバンタイヤは日本メーカー特有なのですかね。

書込番号:24920386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/09/12 23:39(1年以上前)

空気圧高目は既に実施中で御座います。
ありがとうございます。

書込番号:24920389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/09/12 23:51(1年以上前)

貴重なご意見、体験談ありがとうございました。
いろいろな意見出して頂いたのでベストアンサーは一人ですが、皆様に感謝致します。

ブルーアースかトランパスに絞って見ようと思います。
ひっそりとスイフトrsのオークションに出てた純正ホイールに変えてもいいかなと思ったりもしてます。
あれならSマーク付いてるからバレないかなーと思い。

ついに絞ることが出来ました。
機会があればフワフワ対策のタイヤレビューも出してみたいと思います。

書込番号:24920410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビの不具合

2022/05/02 13:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

ソリオバンデットMA36Sにケンウッド製純正ナビKXM-E503Wを取り付けています。
まれにステアリングリモコンの音量アップボタンを押しているのに音量が下がってしまう不具合が発生してしまいます。
しばらく時間がたったりエンジンをかけ直したりすると治る場合もあります。
発生するタイミングは不明です。
ステアリングリモコンの学習機能で登録をしてもまれに不具合が発生します。
同じような症状のかたはいらっしゃるでしょうか?

書込番号:24727730

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/13 15:53(1年以上前)

別車種スイフトスポーツ、別機種KENWOODナビ装着にて、以下のような事例を見かけましたので、参考にしてみてください。

・ステアリングスイッチが完全にあべこべになった。
・ステアリングごと新品に取り替えてみたら治った。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=23405207/#23405207

書込番号:24744142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/05/18 11:09(1年以上前)

保証は切れていますが、保証が切れる前から症状が出ていたので無償対応してもらう事になりました。
スイッチでは無くどうやらステアリングコイルに問題があるのではとの事でした。
近々入庫の予定です。

書込番号:24751777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/06/27 10:47(1年以上前)

ステアリングコイル交換実施後1ヶ月様子を見ていますが今の所ステアリングリモコンの誤作動は確認できません。
誤作動の原因はステアリングコイルだったようです。
以上ご報告まで。

書込番号:24812301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/06/27 10:50(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
部品交換後不具合は解消しました。
情報有難うございました!

書込番号:24812303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/27 11:59(1年以上前)

>らいとにんぐさんさん

改善したとのこと、何よりです。

厳しい猛暑が続きますので、くれぐれも御身体ご自愛ください。

書込番号:24812371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

4wdの後部座席の乗り心地

2022/03/26 10:45(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:22件

どなたか、4代目ソリオバンディット 4wdの後部座席の乗り心地を教えてください。
後輪にはスタビライザーが付いていないとのことですが、それが後部座席の乗り心地や静音性にどれくらい影響があるのか、素人の私には想像つかないのでよろしくお願いします。
もし可能であれば、4代目バンディットの2wd、および、4代目ソリオの2wd、4wdと比較してどうかということがわかると嬉しいです。
比較が無理であれば、感覚的なものでも結構です。
ちなみに、2wdの4代目バンディットは試乗してみてとても静かでいいと思いましたし、後部座席に乗っていた家族も「いい感じ」と言っておりました。

書込番号:24668947

ナイスクチコミ!5


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2022/03/26 10:58(1年以上前)

>unikununikunさん
こんにちは。
静粛性という点ではスタビ有無しで変わらないと思います。乗り心地に関しては、スタビがついていると横揺れは無いよりは抑えられます。
車の傾き方が収まる傾向です。
ふらつき感が抑えられるといったほうが良いかもしれません。極端なことを言えば、スピードを出して曲ったときの傾きがスタビライザーが付けば抑制されます。
無いと傾きやすいです。反面悪路を走る場合は、無い方がが柔軟性があります。4WDはその点も想定され付けてないのかと思われます。

書込番号:24668974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2022/03/26 12:04(1年以上前)

ありがとうございます。

ということは、スタビライザーがないからと言って、路面の凸凹がモロに後部座席に伝わってガタガタいうというよりはむしろ逆で、ぐにゃっとする感じですかね。
多少横に振られても、お尻からゴリゴリ振動がくるよりはいいので少し安心しました。

スタビライザーの役割も知らず無知な質問で失礼しました。

書込番号:24669082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/03/26 12:43(1年以上前)

>unikununikunさん

4WD車はリア・サスペンションの形式が固定軸のI.T.L (アイソレーテッド・トレーリング・リンク) 式で、スタビライザーが備わりませんね。

一方、2WD車のリア・サスペンションはトーションビーム式で、スタビライザーが備わります。

I.T.L (アイソレーテッド・トレーリング・リンク) 式は、左右の車輪をある程度独立してストロークさせることができます。悪路など路面変化に追従できそうです。
一方で、スタビライザー付きのトーションビーム式の方が舗装された路面での走行安定性(傾き抑制)と乗り心地に優れそうです。

スタビライザーですが、簡単に言うと、傾きがあるとき、横方向に追加された三本脚(三角形)の方が、支点が増えて踏ん張れますよね。非純正のスポーツ仕様でなければ、スタビライザーがあるから乗り心地が悪い、とは感じにくいと思います。

長々と書きましたが、文字だけ見ても、よく分かりませんよね。体感は個人差もありますし。ですので、2WDと4WDと、繰り返しの乗り比べが必要に思います。店舗をハシゴしてでも、家族同乗で乗り比べし、特にスレ主さんは後部座席の走行中の乗り心地も確認されたら納得するのではないでしょうか。

参考になれば幸いです。

書込番号:24669152

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2022/03/26 18:03(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
詳しいご説明をありがとうございます。
いろいろ乗り比べてみることにいたします。

書込番号:24669693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2022/03/27 06:56(1年以上前)

スタビライザーは横揺れをなんでも抑止する魔法のアイテムではありません。
遠心力を受けて傾く、いわゆる’ロール’は抑制してくれますが、路面の起伏(凹凸)で左右交互に傾く横揺れは
大きくしてしまいます。路面の起伏に起因する横揺れを抑制するには柔らかいバネとできのよいダンパー
(ショックアブソーバー)が必要で、スタビライザーはむしろ邪魔な存在でしかないのです。
単純にスタビライザーをなくしただけなのか、その分バネを硬くしてあるのかで変わってくるので、
乗り心地への影響がどうなのかは設計値を入手するか試乗するかでしかわからないでしょう。

そうそう、横風を受けての傾きは遠心力を受けて傾くのと同じなのでスタビライザーが抑えてくれます。

書込番号:24670577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/03/27 20:34(1年以上前)

アイソレーテッド・トレーリング・リンク自体がスタビライザー効果を有するので付いてないだけです。

書込番号:24671784

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2022/04/11 16:17(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

コメントを読んで色々調べました。
おっしゃる通り、ITLがスタビの役割もしているのですね!
これで安心しました。もう迷いません(笑)
バンディット買いまーす。
(じつは私の近所にはバンディットの4wdの試乗車を有するスズキが無く、
本当に悩んでおりました。)
ご教示くださり、本当にありがとうございました!

書込番号:24695158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/29 14:29(1年以上前)

4WDが納車されたら、率直なご意見聞きたいです。
私も4WDが気になっているのですが、大阪なので4WDの試乗車が全くありません。
今回も実際に4WDを乗ってる方の意見が無かったので、是非お願い致します。

書込番号:24722887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2023/03/23 02:12(1年以上前)

バンディットの4WDを購入しました。
納車まで5か月もかかったので、ここの存在をすっかり忘れておりました。
乗り心地は大変良いです。
後部座席に乗っている家族からの評判も上々で、ランディからの乗り換えなのですが、同じぐらいの乗り心地とのことでした(我が家ではランディは乗り心地が良い車ということになっています(笑))
ランディが10年前の車なので比較すれば当たり前ですが、バンディットはとても運転しやすく、取り回しもラクで、まさに自分の手足のように動いてくれます。小回りもメッチャききます。かといって軽自動車のようなパワー不足も感じることなく(そりゃランディの2000CCと比較したら力不足は否めませんが・・・)、室内も広く、なんといっても車内からの眺めが素晴らしい。
オートスライドドアは標準の左のみとしましたが、自分としてはそれも不要かと思いました。オートに慣れていない自分にとって閉まるまで結構時間がかかってイラっとするからです(笑)

書込番号:25191521

ナイスクチコミ!6


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2023/03/29 00:21(1年以上前)

>unikununikunさん
こんばんは。納得した買い物ができてよかったです。後悔するよりも、購入前にしっかり調べれば、調べただけ甲斐がありましたね。車って長い付き合いになりますからね。

書込番号:25199662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下回り塗装

2022/02/25 14:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?
錆びにくくなりますか?

書込番号:24619698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/25 14:25(1年以上前)

積雪地域なら、融雪剤による影響があるのでした方がいいでしょう。
私は雪が降らない地域なので、下回りの塗装はやったことないです。

書込番号:24619699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2022/02/25 14:36(1年以上前)

>金なし暇なしさん
相手しなくていいよ 捨てアカで連投してるから いろんな車に・・・

書込番号:24619727

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2022/02/25 14:37(1年以上前)

>アイルトンプロストさん
>下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?

あった方がいいです。

>錆びにくくなりますか?

さびにくくなります。

書込番号:24619732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/25 16:37(1年以上前)

>アイルトンプロストさん

>下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?
錆びにくくなりますか?

長く乗る、雪道(凍結防止剤あり)をよく使う場合はああって方が良いですが
そうでなければ無くても問題ないかと思います



書込番号:24619890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/02/25 17:48(1年以上前)

勉強になります。

スズキ車はあまり錆びないようですね。
オートバックスでパスタ扱っているので試してみようと思います。

お疲れ様です
>まっきー1015さん

書込番号:24620017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2022/02/25 17:51(1年以上前)

>アイルトンプロストさん
嫁用アルトラパン狙ってるので参考にしますねw

書込番号:24620025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/02/25 17:58(1年以上前)

cx5には、ディーラーオプションなのに、メーカーで組み立て前に塗るという(説明を受けた)謎の下回り塗装しています。
五万くらいしました。四駆でスキーはcx5使ってます。
下回り見ることないですが、効果があるのかなと思います。
ソリオは販売店でスリーラスター扱ってましたが、不要といわれました。

>金なし暇なしさん

書込番号:24620038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソリオ バンディットのチェーン

2021/12/03 18:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:19件

ソリオバンディット納車待ちです。
今年の冬に備えてチェーンを購入しようと考えています。
しかし、ソリオバンディットが対象外のチェーンが多く、なかなか装着可能なチェーンが見つかりません。
タイヤサイズは純正の165.65.15です。
金属ではホイールに傷が付いたらやだなと思い、非金属チェーン、装着手順が簡単な物を探しています。
また当方居住地では年に一回雪が積もるか積もらないかの地域ですので、スタッドレスは考えていません。
皆さん、どのチェーンを装着、または購入されましたか?

書込番号:24475681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2021/12/04 07:44(1年以上前)

ソリオバンディットオーナーではありませんが、失礼します。別に下記URLの会社の回し者ではないですが、ググったら出てきましたよ。

http://www.yukidouraku.com/

私も以前は非金属チェーンユーザーでしたが、最近の非金属チェーンはそこまで装着が難しいのはないと思いますよ。むしろ商品そのものの装着方法よりも、購入したら必ず一度は装着練習した方がいいですよ。
まさに練習という意味もありますが、非金属チェーンを一度タイヤに慣らさせた方がいいです。それをせずにいきなり本番の雪が降っているような気温の日におろしたての新品の非金属チェーンは固くなっていて装着が大変です。

書込番号:24476474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/09 10:11(1年以上前)

>takekentaさん
ありがとうございました。
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
まだ納車されませんが、チェーン購入したいと思います。

書込番号:24534577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤサイズについて

2021/11/08 17:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:26件

全く無知なので教えて頂きたいです。165/65R14のスタッドレスタイヤは取り付け可能なのでしょうか?純正のタイヤサイズとインチ?が違うので不安です。純正のタイヤサイズはあまり種類がないみたいで、困っています。

書込番号:24436258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/08 17:43(1年以上前)

>キズナ60さん

タイヤはホイールがないと車につけられません

今ご使用のホイールを使う場合インチ(径)が違えばつけられません



書込番号:24436266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/11/08 17:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
タイヤの165/65R14用に合うホイールもセットで購入した場合はソリオバンディットに取り付けできるのでしょうか?ホイールにはタイヤを取り付けた状態です。

書込番号:24436289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/11/08 18:16(1年以上前)

デイラーか販売店に確認した方が良いです。
インチダウンの場合、ホイール内スペースの関係で付かない場合もあります。
また165/65R14だとタイヤ外形サイズが30mm以上変わりますのでスピードメーターの誤差が大きいと思います。

純正サイズ165/65R15種類多いです。
各社から出ていますよ。

書込番号:24436334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/08 20:58(1年以上前)

みんカラで14インチを履いている方が居るので履けそうではありますが、それでもサイズは165/70R14がベストです

165/65R14では外径差が大きいし、外径が小さいから車高も落ちるので冬道には向きません

ただし、165サイズの14インチのホイールは軽用が多い為に普通車用のFブレーキキャリパーと干渉する物も多いですから要注意です


>純正のタイヤサイズはあまり種類がないみたいで、困っています。

165/65R15のスタッドレスはBSやヨコハマ等の各社結構有りますけども、何の銘柄を履きたいのでしょうか?。

書込番号:24436593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/11/08 21:38(1年以上前)

>北に住んでいますさん
詳しくありがとうございます。近くのオートバックスで見たところ店頭にはなかったので種類が少ないと感じていました。調査不足ですね。失礼しました。

書込番号:24436680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/09 06:17(1年以上前)

>タイヤの165/65R14用に合うホイールもセットで購入した場合はソリオバンディットに取り付けできるのでしょうか?

>全く無知なので教えて頂きたいです

謙虚にこのようなスタートになっているので

あえてこう言う回答させて頂きます


タイヤに合うホイールでも車に合わないと取り付けられません

ホイールには径の他に
幅、穴の数(これは見れば簡単ですが)、穴の間隔(PCD),穴の大きさ(軽用は小さい)、ホイールの左右センターのズレ(インセット)、センターの穴の大きさ(ハブ径)、ナット座金の形状によりナットを変えない(買わないと)いけなかつたり
します(慣れないと複雑です)

そりおバンデットに使えるホイール
と確認し入手した方が良いかと思います
(ショップなら調べてくれたり仮に車につけたりし
てくれるかと思います)

解っていればそうでもないのですが


ネットオークション等での購入を考えているので有れば
大抵のオークションでは適合についてはお答えできません
となっているかと思います

詳しくない(良く解らない)なら
ショップ購入をお勧めします

自身で選びたければ
各々の数値や条件は入手出来ますが
何かの勘違いで適合しない場合は自己責任です









書込番号:24437130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ソリオ バンディット 2020年モデルのオーナーソリオ バンディット 2020年モデルの満足度5

2021/11/18 13:31(1年以上前)

私は165/70/14でドア横に適正と書いてあります。
15インチは2〜3万円高くなりますし冬だけを考えると多少の見た目は気にならないのでコスパ重視です。
どうしてもブリザックだけはゆずれなかったのでそうなりましたが安いタイヤなら15インチにしたと思います。
はっきり言えないですがドア横の適合で14インチが書いてあるのでホイールは問題なく着くと思います。販売店さんにソリオは軽自動車に近い作りになってると言われました。
外径が変わるのでq数や燃費が変わってくると思いますし誰かも言ってますが車高も約2.5pくらい微妙に低くなりフェンダーに隙間が目立ってタイヤが異様に小さく見えて見た目が悪くなるかも?昔markUで70を65に替えたとき思いました。
あとアルミホイールを替えるとスズキのホイールキャップが使えなくなります。

書込番号:24451677

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:25〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,839物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,839物件)