スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 287件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 860件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
187

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

契約から納車までの期間

2019/02/19 18:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 GUN-CITYさん
クチコミ投稿数:12件

お世話になります。
年末に契約しました。
バンテット4駆MVです。
その時点で納車は遅ければ2月末になると
言われました。
その後1月中頃に3月になると言われました。
いつになるかは今だにはっきりしません。
他のクチコミでは2月契約で3月中とのこと。
最近遅れているのでしょうか?
(ジムニーの影響もあるかも・・・
と考えてみたりします)

書込番号:22479075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/02/19 19:41(1年以上前)

ここではこの期間を「修行」と呼ぶようです。
忍耐あるのみですね。

書込番号:22479212

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2019/02/19 23:59(1年以上前)

私はMV 2WDを2月11日に契約して納車は4月上旬です。
総額28万円引きでした。
納車が待ち遠しいです。

書込番号:22479949

ナイスクチコミ!7


スレ主 GUN-CITYさん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/20 21:03(1年以上前)

なるほど、2カ月の「修行」は必要そうですね。
がんばって修行します。
返信ありがとうございました。

書込番号:22481822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/02/21 07:28(1年以上前)

>GUN-CITYさん

自分は他車種ですが、前月の20日過ぎに翌月の生産予定日が決まるようで、納車予定日の案内の電話がありました。

工場出荷から船便で納整センターに送られ、ディーラーオプションの装着やコーティングが施工され、納車まで2週間弱かかりました。

書込番号:22482612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GUN-CITYさん
クチコミ投稿数:12件

2019/02/23 16:53(1年以上前)

>Demio Sportさん
情報ありがとうございます。
そろそら連絡がくることを祈ります。

書込番号:22488162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 GUN-CITYさん
クチコミ投稿数:12件

2019/03/06 14:29(1年以上前)

>Demio Sportさん
返信ありがとうございます。
契約から納車までの期間はどのくらいでしょうか?
それはいつ頃でしたか?
>かたな400さん
納車早そうでうらやましいです。
最近連絡あって、4月上旬になりそうです。
全部で3ヶ月ちょっとです。

書込番号:22512946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 GUN-CITYさん
クチコミ投稿数:12件

2019/03/28 22:08(1年以上前)

経過報告いたします。
今週連絡があり、納車は4月半ばになりそうです。
まるっと4ヶ月です(^_^;)

私はディーラーではなく、中古車屋で買ったのですがそれが納期が遅い原因のようです。
優先度が低く中古車屋の注文は後回しにされるそうです?!本当かどうかわかりませんが、実際ディーラーでは1ヶ月ちょっとで納車されるそうです。

書込番号:22564792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:90件

現在連休前後の納車待ちです。
純正の全方位モニター付ナビに対応するETC2.0車載器を取り付けたいのですが、アクセサリーカタログでは型番C9NLで \41,958 と高価なのでネットで購入しようと考えています。
純正の全方位モニター付ナビに対応するETC2.0車載器、または型番C9NLの具体名(メーカー、型番)が判れば教えてください。
メーカーの担当者に聞くのが早いかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20801614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/04/08 18:58(1年以上前)

http://kakaku.com/car_goods/etc-system/

見た感じ純正と同じ製品は見当たらないです

ハーマン製ナビなんで、高くても純正が無難では?。

書込番号:20801854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2017/04/08 22:06(1年以上前)

ID変更しましたさん

全方位モニター付ナビに対応したETC2.0は、やはりアクセサリーカタログに掲載されているC9NL(99000-99000-80P)だけのようですよ。

書込番号:20802344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/04/08 23:14(1年以上前)

残念ながら、純正品以外の選択肢はありません。

カタログの写真には型番も参考になるような点は写っていないのでおそらく専用品の可能性が有ります。

先日もスズキ車で同じような質問をされていた方がいましたが、年度末/新年度のせいか発注から納品されるまでに時間がかかることを嘆いておられました。

必要な場合には早めに購入店への問い合わせをおすすめします。

書込番号:20802559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2017/04/09 09:27(1年以上前)

北に住んでいますさん
スーパーアルテッツァさん
ねこっちーずさん

早速のご回答ありがとうございます。
やっぱり純正ですかね。
でも純正以外に比べて倍以上の値段ですから躊躇します。
そうなると、カーナビ連動ではなくスタンドアローン型も候補になりますね。
この場合は、連動型に比べて大きくはどのようなデメリットがあるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。

書込番号:20803384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2017/04/09 09:41(1年以上前)

ID変更しましたさん

デメリットは以下のような点が考えられます。

・ナビ画面で道路交通情報や安全運転支援等の情報表示出来なくなる

・ナビが道路交通情報を基にした所要時間が短いルートを選択出来なくなる

その他にもありますので、詳しくは↓のETC2.0の情報提供サービスを参考にしてみて下さい。

https://www.go-etc.jp/etc2/etc2/information_service.html

やはり、ETC2.0はナビと連動出来ないと、設置する意味が無くなりそうです。

書込番号:20803407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/04/09 09:52(1年以上前)

>ID変更しましたさん


ETC2.0はカーナビゲーションと連動することで最大限活用できる訳で単独で2.0対応のETC車載器を付けても現段階ではあまりメリットはないかと思います。

私はソリオバンディットに乗っていますがETC2.0は田舎道では関係ないので従来型のETC車載器(純正オプション/ビルトイン)にて使っています。

まだETC2.0のサービスはごく一部かと思いますし、首都圏地域にお住まいならサービスが他地域に比べて早く展開するでしょうが地方ではあまりメリットが有るようには思えません(個人的に)

しかしながら、純正の全方位モニター付きカーナビゲーションにおいては他に選択肢がないことから長期的に今回ご購入されたおクルマを所有されるのであれば高額ではありますが取り付けたほうが良いかもしれません。

書込番号:20803428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2017/04/09 10:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>ねこっちーずさん

早速のご回答ありがとうございます。
スーパーアルテッツァさん提供のETC総合情報サイトも拝見しました。
要するにナビと連動させてダイナミックルートガイダンスなどを利用することにETC2.0の意味があるということがわかりました。
高額ですが値引きを条件に純正のETC2.0を導入することにします。
ポケットマネーの減少は痛いですが、皆様の貴重なアドバイスに感謝してこの質問を締めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20803523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/25 23:42(1年以上前)

すいません割り込みコメント申し訳ありません。
当方スズキ純正ハーマン製ナビを使用しておりまして、ビルトインタイプの純正ETCの品番を捜索してます。ねこっちーずさんが装着してるとのことで、もしお手間でなければ、品番教えていただけませんでしょうか?

書込番号:22494153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/27 00:01(1年以上前)

>たこたこぽんずさん

純正ハーマン製メモリーナビとの連動をさせる前提でETC2.0車載器を検討中でしょうか?

それともハーマン製ナビとは連動させず、ただビルトイン取付対応のETC2.0車載器をお探しでしょうか?


ちなみに私のソリオにはハーマン製ナビは付いておりません。

またスイフトにはかつてハーマン製ナビがありましたが当方ではナビをすでに撤去しており、購入時から非連動型のETC車載器(純正品・2.0に対応していない)を使用しています。


お尋ねの品番ですが、ソリオ購入時のオプションカタログ(2016年7月発行)が手元にあり、それを確認したところ”ハーマン製ナビに連動できるETC2.0対応車載器は記載があります。部番は、C9NL (99000-99000-80P) で価格は41,958円となっています。

ビルトイン取り付けキットを別途購入する必要があるようでこちらの部番は、C9S6 (99000-99034-DS1)で価格は3,240円となっています。

取付例はみんカラを見てもほぼなく、ハーマン製ナビがスズキで取り扱わなくなってから1年以上経過しているので部番が生きているのか(物があるのか・・・)は当方では分かりません。スズキ取扱店に一度問い合わせてみて下さい。部番変更も十分にあり得ますので・・・。

あとはスズキの純正部品扱いなので値引きはなしですし、ナビの脱着費用などが別途発生する場合には費用面での負担が大きくなる可能性がありますのでご注意を。

書込番号:22496324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートリフターについて

2019/02/02 17:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 そう4235さん
クチコミ投稿数:2件

2016年式バンディット(マイルドHV)乗りです。
題名の通り運転席のシートリフターについて質問させてください。

納車してから去年の10月頃までシートリフターで高さ調整しないまま運転してきたので気づきませんでしたが調整するようになって初めて調整した位置から下がっていることに気づきました。何度調整しても次の日にはほぼ1番下まで下がっていてリフターのレバーもそれ以上下がりません。
仕事が終わって帰宅してからシートを真ん中辺りまで上げた状態で次の日まで放置しました。次の日出勤時に確認するとやはり1番下まで下がっていてレバーもそれ下がりませんでした。
もちろんディーラーにも行きましたがネジの緩みもないし構造的に数ヶ月経って多少下がることはあると思うが1日2日で下がることはあり得ないと言われました。気づかない内にレバーに触れてるのでは?という指摘もされましたがあり得ないんです...私はいつも片手運転で運転席からみて右手でハンドル、左手はひじ掛けにあるのでどう考えてもシートリフターのレバーには当たるはずないんです。足もアクセル、ブレーキ付近にありますし。それに私は165cmの50キロで正直言ってガリガリですww。だから体重のせいでもないと思います。それに運転は自分以外はしません。その事を伝えると渋々ですがリフターの部品全て無償交換してくれることになりました。
これで解決だなと思ったのですが結局同じでした。
取り換えて数週間は調子がよかったのですがまたすぐ同じ現象が発生してしまいました。またディーラーに言うのも何か言いづらくて結局放置してます。

皆さんのソリオはどうなのか気になったので質問させていただきました。
どうかご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22437784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15455件 鳥撮 

2019/02/02 17:45(1年以上前)

そう4235さん

過去には下記のような書き込みもありましたので参考にしてみて下さい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000925620/SortID=20931101/#tab

書込番号:22437796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 そう4235さん
クチコミ投稿数:2件

2019/02/02 17:50(1年以上前)

過去に似たようなスレあったんですねm(_ _)m
内容拝見しましたが恐らく私のもこの方と同じ原因ですね
対策品が出てる訳でもないので諦めるしかないですね。

教えていただきありがとうございます!

書込番号:22437808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/02/03 11:18(1年以上前)

あれ?確か対策品でてたと思いますよ?
レバーの形状が真っ直ぐではなく 少し湾曲した形状だと思います。
自分も確かに下がってしまうことはありますが、交換するほどでも無いかなと思って放置してます。

書込番号:22439630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

結露

2019/01/29 16:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件

お世話になります。

BANDIT HYBRID MV 2WD に乗っています。

添付写真のように右リアランプ内部が結露したので交換しました。
交換は二度目です。
ディーラーの整備士は、気圧の関係で結露するのかもしれないと言っています。
部品を確認しましたが、一体成形で湿気が入る余地は無いようです。
新しく交換したので、経過を観察することになっていますが、皆様のバンディッドはこのような症状はありませんか。
わかりにくいかもしれませんが、写真を添付します。

よろしくお願いします。

書込番号:22428687

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/29 18:27(1年以上前)

バンディットではありませんが私も先日リアランプが結露しました。

洗車後、拭き取りをしていて気が付いたのですが広範囲で両側が結露してました。
初めてでしたのでビックリ。

寒い日でしたので外気温との差によってなのかと思いますが。

まだ、Dに行ってないので話して見ようかな。
まだ、1年経過してないので交換と言うことになるのかな。

書込番号:22428941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2019/01/29 18:48(1年以上前)

>ID変更しましたさん
ウチの車も納車されて半年ですが、寒い日に洗車するとなりますね。
ビショビショなら電装系に悪そうなので気にしますが、現状消えたりしてるので気にしてません。

書込番号:22428992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/29 18:50(1年以上前)

>ID変更しましたさん

取説の7-24あたりに注意書きがありますよ

書込番号:22429000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/01/29 21:22(1年以上前)

密閉されてないんだから自然現象くらい当たり前、それで交換とかモンスター過ぎて草

書込番号:22429409

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/01/29 23:21(1年以上前)

>ID変更しましたさん

http://s.kakaku.com/bbs/70100210085/SortID=12242671/

密着度不十分での結露があるみたいですよ。
中には欠陥品もあると言う事のようです。

書込番号:22429709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/01/29 23:47(1年以上前)

>ID変更しましたさん

他の方も書かれていますが今の寒い時期に洗車したりすると同じ状況になりますね。ソリオだけでなく、スイフトもですが。

個人的には許容範囲内ですし、これは問題だと購入店に相談したりしたこともありません。

一度部品交換対応を購入店舗がしたようですし、経過観察で良いと思います。

書込番号:22429776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/30 00:27(1年以上前)

シール不足など製品の欠陥以外での話ですが、

ケース内と外の異なる温度変化による内圧の変化が原因となることがあります。

温度変化(内圧)は、
気温の変化
バルブの発熱
水や雨によりケースが冷まされる
とか

基本的に、
ライト点灯→空気がケースから出ていく
ライト消灯→ケースに空気が入る


雨の日等、湿度が高いときにライトを消灯すると湿った空気がケースに入っていきます。

また、私の車では、
フォグ等点灯した状態で、タイヤではねあげられた水溜まりの水が、フォグの裏にかかると急激にフォグユニットが冷やされ、掛かった水がユニット内に入っていきます。

ライト類は、一見密閉されているように見えますが、空気(水分)は出入りしています。

運悪く条件が揃うと、結露するようになってしまいます。

書込番号:22429860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3537件Goodアンサー獲得:235件

2019/01/30 01:40(1年以上前)

下記はウチのステラの取説からの抜粋

ヘッド ランプ、制動灯などのランプは、雨天走行や洗車などの使用条件によりレンズ内面が一時的に曇ることがあります。
これはランプ内部と外気の温度差によるもので、雨天時などに窓ガラスが曇るのと同様の現象であり、機能上の問題はありません。
ただし、レンズ内面に大粒の水滴が付いているときやランプ内に水がたまっているときは、スバル販売店にご相談ください。


メーカー、車種にかわららずほとんどのクルマの取説に概ね同じ事が書かれているかと思います。
少なくともウチのホンダ車、スズキ車にはほぼ同じことが書かれています。

>ID変更しましたさん
他の方が書かれているように写真のレベルでしたら経過観察という事でいいのではないでしょうか。

書込番号:22429941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/30 15:46(1年以上前)

結露が出た じゃなくてどのくらいそのままの状態で、どのくらいの頻度かですね。

スレ主さんの書き方で結露出たときにそのままクレームしているような印象を
受けますのでどのくらい残ってて、どれくらいの頻度で結露するか書いた方が
良いと思いますよ。

書込番号:22430889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2019/02/01 11:36(1年以上前)

皆様、早速のそして丁寧なご回答、ご意見、ありがとうございます。

これまで、三菱、トヨタ、ホンダの新車に乗ってきましたが、このような結露が全くなかったものですからディーラーに相談して交換してもらいました。
交換はディーラーも快く応じてくれたので、こういう結露は不具合だと思っていました。
取説に書いてあるのなら、ディーラーもそう言ってくれれば二回も交換しなくて済んだと思うのですが、ディーラーの担当者の勉強不足ですね。

ディーラーの担当者はメーカーに確認すると言っていましたが未だに返事が来ません。
余談ですが、トヨタやホンダではいろんな対応が適切で速かったのですが、これはディーラー担当者の問題か、スズキ自体の問題かどちらかなのでしょう。

いずれにしてももう少し様子を見ることにします。

これでこの口コミは終了とさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:22434954

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

L端子について

2019/01/23 17:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

インパネ(メーター)裏の バッテリーランプ(チャージランプ、L端子)の配線場所の分かる方いらしゃいませんか?

書込番号:22414090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/23 19:59(1年以上前)

>ぷっりさん
エンスタでも取付るのでしょうが年式、形式も解らないのに配線が何処にあるか等わかりません。(メーター裏から取るものは見つかりません)

エンスタならメーカーによって取り出し部が違うと思います。

社外エンスタで取付要領書を見るとエンジンルーム、左側、右側と色々な場所が年式違いでありました。

書込番号:22414458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/23 21:03(1年以上前)

F>F 3.5さん
ありがとうございます。型式は、MA-36Sです。
メーター裏には、来ていないということでしょうか。

書込番号:22414640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/23 21:05(1年以上前)

2017年2月に新車購入したものです

書込番号:22414646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/23 22:27(1年以上前)

>ぷっりさん
ユピテルエンスタは対応不可

コムテックはL端子は取らない

カーメイトはエンジンルームになっています。

エンスタならタイプも制限があります。

書込番号:22414904 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2019/01/24 01:24(1年以上前)

>F 3.5さん
コムテックのwrs-40を取付たのですが、始動確認がうまくいかない時があり、エンジンはかかるが止まってしまうという症状が発生しています。
サポートに確認したところ、L端子を接続してほしいとの回答がありました。
L端子の接続場所をサポートに確認したのですが、分からないとの事なので、質問させてもらいました。
カーメイトを確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:22415258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

グレードの人気

2019/01/13 17:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

圧倒的にMVが売れているようですがのSVは価格差ほどの魅力や恩恵はないとの評価ですかね。

本日SV試乗しましたが5AGSの乗り心地は思ったほど悪くなかったです。
MVは試乗できませんでしたが乗り心地に関しての違いは大きく変わりますか?

あと、実燃費の差はどれ位ありますか?

書込番号:22391046

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/13 18:04(1年以上前)

>エス6660さん
MVが売れているのはやはり20万円以上の価格差とSVのハイブリッドと5AGSではないでしょうか?

自分の知り合いのお店では5AGSの不具合が多いし(他車で)ストロングハイブリッドは未知数なので売りたく無い様です。(後の事を考えて)

書込番号:22391127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/13 18:44(1年以上前)

>エス6660さん

今月初めに「ソリオ バンディット MV」を契約しました。
担当セールスの話では、販売比率は「MV95」で「SV5」ということです。
また、実燃費も市街地では2q程度SVの方が燃費が良く、郊外や高速道路では同等との話。
なので、車両第の差額分を燃料代で取り戻すことは不可能に近い!とのこと。
購入したディーラーでは「SV」と「MV」が試乗車で用意されており、「SV」を購入希望の客には乗り比べて納得してから契約して貰うということです。
いずれにしても、在庫車処分などで高額値引きが取れない限り、積極的にSVを選択する理由は見当たらない様に思います。5AGSのダイレクト感が好きなら話は別ですが。

書込番号:22391223

ナイスクチコミ!6


スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

2019/01/13 22:06(1年以上前)

>F 3.5さん
>かすがのさん

ご返答ありがとう御座います。
販売数の差すごいですね^^;

ここまでだといずれSVにもCVT追加?

あとで急いで4ATが追加設定されたエブリイが思い出されます・・

書込番号:22391777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2019/01/13 23:20(1年以上前)

>エス6660さん

CVTの追加は無いように思われます。
理由として、販売数が少ない車種(グレード)にお金は掛けられないという点。
そもそもSV(ストロングハイブリッド)の変速機に5AGSを採用したのは、ジャトコ製CVTとの相性が悪かった為と言われています。
同じ理由でスイフトのハイブリッドモデルも5AGSが採用されています。こちらも販売比率は9割以上がマイルドハイブリッドモデルとなっています。
スズキはトヨタと提携を結びましたので、今後新たな本格的ハイブリッドモデルが出るとすれば、トヨタの技術を転用したものになるかも知れません。

燃費に関しては、重量の違いと変則比率の違いによるものが大きいですね。
5AGSの前進変速比が3.545〜0.717に対し、CVTの変速比は4.006〜0.550となっているので高速巡航時はCVT有利です。
バッテリー容量を大きくすればEV走行比率が上がり燃費に貢献出来ると思うのですが、必然と車体価格は上がってしまいますので販売上の競争力を落とすことになります。
5AGS搭載のSVは大小のトラブルが報告されていると聞きますので、購入するのなら無難なMVが良いと思います。

書込番号:22391988

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:28件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2019/01/14 07:16(1年以上前)

前期MV乗りです

SVを代車で乗り、少し長距離を走りましたが何故か疲労感を酷く感じました
あのデビューした直後に比べ、だいぶ改良されましたが独特な変速感が苦手です
初期加速も、なんか重い様な鈍重感があります

また、20万円近くの価格を燃費で埋められないと営業の方も言っていましので。。。

なので、自分もお薦めはMVです
因みに燃費も現在の時期で街乗り中心で、約18〜20キロ前後 田舎道中心で22キロ〜前後走りますので、意外と燃費は良いと思います

Ps
もし可能でしたら、前期と後期を乗り比べて下さい
前期はふんわりの柔らかめの乗り心地で、軽いステアリング操作感で
後期はやや硬めのの乗り心地&やや重めのステアリング操作感ですので、参考に

書込番号:22392456

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 エス6660さん
クチコミ投稿数:108件

2019/01/14 21:30(1年以上前)

>かすがのさん
>エアロダウンカスタムXXだすさん

スイフトもそんなに差があるとは・・SVを選ぶのはちょっと勇気がいりますね(笑)

買い替え次期なのでいろいろ悩んでますが、もうちょっと試乗重ねてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22394294

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:28〜410万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,977物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,977物件)