新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 28〜410 万円 (1,989物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ソリオ バンディット 2020年モデル | 287件 | |
| ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | |
| ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | |
| ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 860件 |
このページのスレッド一覧(全187スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 8 | 2025年11月24日 14:21 | |
| 43 | 10 | 2025年10月5日 17:21 | |
| 9 | 7 | 2025年10月3日 15:13 | |
| 14 | 6 | 2025年5月18日 04:23 | |
| 18 | 12 | 2025年4月12日 13:28 | |
| 15 | 7 | 2024年10月28日 09:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
バンディット(MAD7S)にOBDU接続でレーター探知機(ユピテル)を付けて、タコメーター、水温計などを表示させたいのですが話に聞くとOBDU接続は不具合が出る場合がある… と。実際の所バンディットに接続して不具合が出た方っておりますか?
書込番号:26347449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スズキにOBDメーター機能機器はお勧めしない
全部じゃないが電断不具合例あり
端子にはACCはなく常時線しか存在しないので
Cバス内のドアロックECUの管理するコードで
電源をスリープさせることになるが
うまくいかない車種が存在する
OBD診断装置は装着しっぱなしにはしないので
そういったことは考慮されていないと思われる
それ 言ったらスズキだけが特別ではありませんが
書込番号:26347454
![]()
4点
自動車メーカーは、社外品の接続機器のことを考慮して設計されていないことをお忘れなく。
書込番号:26347515
![]()
4点
返信ありがとうございます。なるほど… ちょっと怖いですね。新しい車になればなるほどセンサー等が増えているので… それを考えると接続するのは控えた方が良さそうですね…>茶風呂Jr.さん
書込番号:26347529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MC前のMA47Sバンディットに取り付けたことがありますが、3年近く経った現在不具合は聞きません。
ただ、スレ主さんのMAD7SはOBD検査対象車です。
もしかしたらの話ですが、不具合というより何らかの履歴がECUに残ってしまうかもしれません。
検査時に取り外しも含め別途料金が掛かるというデメリットもあります。
書込番号:26347536 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
返信ありがとうございます。確かにそうなんですよね… しっかり頭に入れておきます!
書込番号:26347544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます!少しでも何らかのリスクがあるなら接続は避けたい所ですね… タコメーターについては純正(見辛い!)があるので問題ないんですけどね(笑)>kmfs8824さん
書込番号:26347549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
中華系OBD2メーターの注意書きです
たぶんCバス内のコマンドの問題かと思われる
動かないことはないが
暗電流の(小幅)な上昇があって
バッテリーが上がり易くなることがあるらしい
書込番号:26347715
1点
>ひろ君ひろ君さん
返信ありがとうございます。なるほど… 確かにバッテリーが上がりやすくなる話は聞きますね。やはり何らかの不具合が少しでも出る可能性があるのなら、接続しない方が無難かな… と。
書込番号:26347778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
ソリオバンディットが納車されて約2週間程になります。
先程、妙な現象が起きました。
信号待ちの為に減速し前方の車に近づいた時(短い左折レーンの為斜めに停止)「ガキッ!」と言う音共に急ブレーキがかかり、警告音と共に「エンジン再始動します。」のコメントが表示されました。これはアイドリングストップと距離の調整の為に緩めたブレーキでエンジン再始動したのが合わさった結果?急ブレーキっぽくなったのでしょうか?感触としてはエンジンで強力なブレーキがかかった様な感触でした。
似た現象が起きた方おりませんか???
書込番号:26308112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
バンディットの型式は5AA-MAD7Sです。
書込番号:26308128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
YU961さん
急ブレーキは前方の車に反応して、衝突被害軽減ブレーキが作動したように思えます。
又、衝突被害軽減ブレーキが作動した時はABSも作動します。
そのABSの作動音が「ガキッ!」という音に聞こえたのでは。
書込番号:26308153
4点
>急ブレーキがかかり、警告音と共に
前方の車両に近づいて警告音と共に急ブレーキが掛かるのは自動ブレーキが作動したのかな?
前方車両に対しブレーキの踏力が足りなくブレーキアシストが働き、ブレーキの倍力装置を働かせるためエンジンが始動した。
>これはアイドリングストップと距離の調整の為に緩めたブレーキでエンジン再始動したのが合わさった結果?
停止前アイドリングストップ機能が始動する速度がソリオは他社に比べ早め(10km/h)です。
極低速時のアイドリングストップ状態で自動ブレーキが作動したと考えるのが普通でしょう。
書込番号:26308159 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
返信ありがとうございます。
当方自動ブレーキ搭載車は今回が初めてなので、何事か??と思ってしまいました(笑) 自動ブレーキの誤作動… と話には聞いた事はありましたが、初体験でした。
ちなみに、ブレーキペダルに対しての反発力?(ABS作動時のアレ)は無かった様に感じました。
書込番号:26308185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>YU961さん
>「ガキッ!」と言う音共に急ブレーキがかかり、
衝突軽減ブレーキの作動かブレーキアシスト(急ブレーキを助ける)じゃないでしょうか、
「ガキッ!」と言う音は、ABSの作動音だと思います。
書込番号:26308208
![]()
4点
自動ブレーキの誤作動で間違いなさそうです。
前方の車に対して真っ直ぐではなく右側が前方車に近い状態
(左折車線が短く、車両2.5台が並ぶ位)だったので反応した可能性が高いです。
返信ありがとうございました^ ^
書込番号:26308221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
書かれてる内容からすると停止前アイドリングストップ状態での作動のようなので、ABSが作動する最低速度を考えるとABSではないでしょうね。
対してデュアルセンサーブレーキサポートUは5km/hから作動します。
短い左折レーンの為斜めに停止″
ここがキモでしょうね。
センサーが作動する状態が通常より近付いてしまったと思います。
>当方自動ブレーキ搭載車は今回が初めてなので、何事か??と思ってしまいました(笑)
どのメーカーの自動ブレーキも自分の意図せぬ状態で作動する場合があるので気を付けてください。
書込番号:26308223 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
返信ありがとうございます^ ^
時々通る道なので、前方の車に近づき過ぎない様に注意しようと思います。今回の左折レーンだけじゃなくて普段から… だとは思いますが(笑) 自動ブレーキの誤作動には気をつけようと思います。
書込番号:26308237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分では、左折車線や何かで止まってる車を今までの感覚で、余裕で横をすり抜けられると思っても、
車の角度とかで、
ぶつかると判断されて、不意にブレーキや、警報かかることありますね。
横の通過、今までより余裕多めにしないと誤作動しやすいです。
最初はびっくりしますね。
書込番号:26308295 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
なるほど… そんな誤作動もあるのですね(汗) 知らないでいたら又も???ってなる所でした(笑) ありがとうございます^ ^
書込番号:26308531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
【困っているポイント】
オービス設定
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
新車4WDを購入したので、純正ナビが付いてきました。オービス設定をしたいのですが、色々調べてもそれらしいものはありませんでした。オービス設定をした方がいれば教えてください。
書込番号:26303837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正ナビで、オービス設定できるのは、
あまりないのでは。できる方が特殊なのでは。
最近は知りませんが。
書込番号:26303875
1点
トヨタにはありますが、スズキはないかも???
https://tconnect.jp/faq/etcservice/apps/1180.html?padid=ag515_faq_from_1349
https://tconnect.jp/faq/etcservice/apps/1349.html
書込番号:26303907
![]()
1点
オービスの設定ができるナビで検索したら
AI Overview
「オービスの位置や移動式オービスの情報を提供するナビゲーションサービスがあります。ユピテルやパイオニアのカーナビは、GPSデータを利用してオービス情報を通知します。また、Yahoo!カーナビやNAVITIMEドライブサポーターなどのカーナビアプリは、月額料金でより詳細な情報を提供し、固定式と移動式のオービスの両方に対応している場合があります。さらに、トヨタのT-Connect搭載車でも専用アプリでオービス情報を確認できます。」
とのことです。
書込番号:26303910
0点
hoteitonさん
今は固定式オービスの撤去が進んでいますから、オービス設定はあまり意味が無いように思えます。
書込番号:26303951
2点
ゴリラは無料のゴリラツールがあります。
オービスマップ(一個ずつ選択して入れれます)、ググールマップを使ってルート設定できます(SDカード経由)。
山陽道の赤穂市にあるオービス注意報が音声(スピードに注意してください)と音声が出ます
(上下線どちらもトンネル直前にあります)。
書込番号:26303987
1点
トヨタのコネクティッドナビには、スピード注意というアプリがあるので、オービスを通過する前にお知らせしてくれますよ。
またauカーナビにもオービスマップの機能があります。
https://www.au.com/mobile/service/carnavi/
書込番号:26304233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
主よ。
解決だろ?
お礼くらい書けよw.
書込番号:26306512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
分かる方がいたら教えてください。
デリカD2の方が5万円ほど高いのですが、何か装備に違いがあるのでしょうか?
ソリオの方が、3年間のスズキコネクトも付いているのでお買い得な感じがしますが、どうなんでしょう?
書込番号:26098261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hどあいぇんdさん
ぜひGOOGLE AI先生に『ソリオバンディット 三菱D2 違い』で聞いてみてください。
昔はD2の方が安かったが最近は逆転していると思います。
違いは装備の『標準とオプション』のちがいでしょう。
書込番号:26098371
0点
>funaさんさん
聞きましたが、2025年モデルの情報は得られませんでした。カタログを比べても分からず、むしろスズキの方がスズキコネクトも付いているのでお買い得な感じがします。
また、週末にディーラーで聞いてみます。
書込番号:26098447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他社の車でもオリジナル車とOEM車の価格差は出ます。
トヨタ ライズとダイハツ ロッキーも5万円程価格差があります。
OEMの方が仕入れにかかる費用は高いためです。
そのため販売時の利益も若干少なくなり単純な販売店利益を考えれば車両価格への多少の上乗せが出ます。
OEM先のメーカーは自らの力では開発出来ない車を仕入れラインナップすることにより、販売力を高めるメリットがあるため多少の価格差は気にならないのでしょう。
その分値引き販売すれば良いわけですし。
オリジナル車のソリオ方がデリカD2と比べ知名度があるのでリセールの面では有利です。
書込番号:26098473 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
OEM版は意匠変更代も含まれていると思っていいのでは?
その上、スズキの利益プラス三菱の利益も含まれますから。
書込番号:26098546
![]()
2点
スズキのソリオと三菱のデリカD2で相見積もりしましたが、やはりスズキのソリオを三菱でOEMとして販売する権利料(スズキの儲け)のために三菱の方が高いということでした。
結局、値引き額が大きかったスズキのサブディーラーで購入しました。
書込番号:26182255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>銀河エクスプレス999さん
コメントありがとうございました。
スズキの方がスズキコネクト3年間無料も付いていてお買い得だと思いました。
結局、最終的にはどちらでも無い車を購入しましたが…
書込番号:26182286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
2020年モデルのバンディットを購入致しました。
乗り換え前の車のナビには携帯電話不所持を知らせてくれる機能がありました。
バンディットの純正ナビにそのような機能はついていないのでしょうか?
取説を読み、設定もいじくってみたので恐らくその機能は無いと思うのですが、
検索していたらスズキ車のナビ(ディーラーオプションなのか?)で使えるような書き込みがあったので、
ダメもとで質問させていただいた次第でございます。
携帯電話が見当たらなくなった際、通勤時には確かにあったと確定できるのがとても助かっていたので。
2点
そんなのBluetoothでスマホと接続の設定すればええだけやないの?
むしろ最近のナビでついてないことあるの?たしか純正ってパナよね?
だいたいその音声を消したいっですっていう質問をよく見かけるからなんか意外なんだが
接続してなきと運転中に電話掛かってきても出られないからまあ必要よね
書込番号:26051423
1点
そうなんです。
私も仕組み的には簡単にできる機能なので、
無いってことあるのかなあ?
って考えながら調べていまして。
ちなみに携帯はiPhoneXRでBluetooth接続とAppleCarPlayも出来ています。
書込番号:26051528
3点
運転席周りに「携帯電話は持ったか?」って紙を貼っておけば?
書込番号:26051547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それも一つの手ですね。
機能の有無を知りたくて、無いなら無いでどうにもなりませんし。
バンディットに既に乗っている方なら分かるかなと思って質問させて頂きました。
書込番号:26051556
1点
>緑茶>麦茶さん
新車で購入、もしくは認定中古車購入なら購入先で相談されるのが良いと思います。
このお車だとメーカOPとディーラーOPのモニターがあると思いますがどちらのナビが付いているのかわかりませんか?もしくは自動車用品店のナビとか?このあたりの確認をしてからの書き込みの方が良いと思います。
音声による警告はなく画面での警告はあるとかはないですか?
スレ主さんの車両を確認できないのでこのあたりの詳細を教えていただけると回答者の方も回答をしやすいと思います。
通りすがりでスレをして失礼しました。
書込番号:26051585
0点
>携帯電話不所持を知らせてくれる機能がありました。
そんな機能があるんですね!
普段携帯持ち歩かない私は注意されっぱなしになっちゃう。。。
書込番号:26051600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーオプションの全方位モニター付メモリーナビゲーションを付けています。
確認不足で質問してしまい申し訳ありません。
ディーラーに確認するようにします。
>普段携帯持ち歩かない私は注意されっぱなしになっちゃう。。。
社用車等で使われている方の「音声を消したい!」って内容はググったら複数出てきました。
複数名で使う場合はうっとおしいでしょうね。
書込番号:26051632
1点
>緑茶>麦茶さん
スバルXVのビルトインナビ(パナ製)でもそんな機能がありました。
一定時間内にBT接続がないと発話する機能でしたが、自宅を出てからの発話になったので、あまり役に立ちませんでした。
今でもパナナビにはあると思いますが、ソリオのメーカーオプションの全方位モニター付メモリーナビゲーションは「パナ製」ではないので、その機能はないと思います。
どうしても欲しい場合は車を乗り替えて、MOPナビではなくDOPナビなら「パナ製」に戻るのでは?
書込番号:26051642
![]()
0点
Bluetooth接続が登録されてる前提で「携帯電話に接続されていません」っていうナビからのメッセージはよく聞くけど、接続はどうあれ単純に「携帯電話を持ってきましたか?」的なメッセージ聞いたことないなぁ…
書込番号:26051806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じゅりえ〜ったさん
パナソニックのナビには「携帯電話が接続されていません。携帯電話を忘れていませんか?」と音声メッセージ出すモデルがあります。
私が以前使っていたストラーダRX01Dもそうでした。
家に携帯置き忘れて車出そうとした時に気付くきっかけになったことはありますね。
書込番号:26051848 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
音声での通知機能は無いとの事でした。
遅くなりましたがディーラーに確認した結果です。
何のかんの音声通知は欲しかったので残念です。
ただ、エンジン始動後すぐ、電波有無のアイコンが画面に表示されるため、
前車搭載ナビの、走り出してから(エンジン始動後3分くらい)知らせてくれる仕様より、
使い勝手は良いかもしれません。
ソリオ純正ナビをディスっといるわけでは無いのでご理解ください。
書込番号:26143728
1点
「 機能の有無 」 に関する疑問を解決することが出来ました。
たくさんのご回答ありがとうございました。
書込番号:26143738
0点
自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2012年モデル
中古でソリオ バンディット 2012年モデル
レーダーブレーキサポートII装着車を買いました。
安全装備に「アダプティブ」が付かないただの「クルーズコントロール」と言うのが着いてて、ハンドルにもスイッチがあり、おすとスピードメーターの横にクルーズのランプが着くのですが、効果がわかりません。
高速道路で一定速度で走ってくれるものかと試してみましたがオンにしてもアクセルを放すとだんだん減速してくるのでそう言う機能でも無さそうです。
効果も使用方法も設定方法も分からないので分かる方居られましたらよろしくお願いします。
ちなみに中古車で説明書は付いていませんでした。
ネットで探しても新しい車種の説明書はpdfであるのですが、ma15sと言うこの車種の説明書は見当たりませんでした。
もしどこかにあればそれも教えて頂けると有り難いです。( ̄人 ̄)
書込番号:25941020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソリオは知りませんが、他車でクルーズコントロールの場合
それをONにして最後にSETをしないと作動しないです。
書込番号:25941025
3点
取説が有ればよかったのですが。
クルーズのオンが出来れば後はお好きな速度、多分30キロ以上でSETを押して下さい。
クルーズのランプの色が変わりアクセルを離してもそのSETした時の速度で走ってくれます。
使用は気をつけて下さいね。
書込番号:25941045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ACCの作動スタートは2段階、SETを押さないと作動しません。
車間距離のセット(ホンダは3段階)、速度を+ーボタンで設定上下させますが先行車がいる場合は車間距離優先。
スズキのHPで取説ダウンロードできませんかね。
書込番号:25941074
1点
>Dragon Fieldさん
ma15sの2015年版と称する取説です。
このP226(4−25)に説明があります。
45−100km/hが作動域で、「クルーズスイッチ>加速(減速)>車速設定スイッチ」の手順です。
ACCではなく単一定速度維持機能です。
https://manuall.jp/suzuki-solio-2015/
書込番号:25941122
![]()
4点
皆さんありがとうございます!
写真で挙げたように私の車のボタンは取説と違ってcruiseとcancelの二つが並んでて、SETは下についてたんです。
それで上の二つに気を取られてて、下のsetボタンには全く気が行ってませんでした。
なんかクルーズのボタンの下にもボタンあるけど、クルーズコントロールの使い方がわかってから調べよう、くらいに思ってて、全く意識していませんでした。
お陰様でクルーズコントロールが使える様になりました!
ただ、車間は取ってくれなさそうなので気をつけて使いたいと思います。
ありがとうございました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:25941215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
取説が無くて困ってました!
感謝致します!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
書込番号:25941219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
30年近く前に買ったホンダ車以降、3台続けてクルコン付き車に乗っています。
前に車がいようと壁があろうとそのまま突っ込んで行きますので、あまり使い道はありません。
深夜や早朝でガラガラの高速道路などでのんびり走る時に使える程度で、ほぼ無用の長物です。
書込番号:25941238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,989物件)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
10〜286万円
-
17〜310万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
50〜268万円
-
63〜338万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 83.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 275.1万円
- 車両価格
- 259.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 13.0万円

















