スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(1894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バックドアガーニッシュを外したい。。。

2017/01/11 13:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

現行型ソリオ乗りです。

訳あってバックドアガーニッシュを取り外そうとしています。
(バックドアガーニッシュとは、真ん中にSマークがついたシルバーの部品です。)

内張りを外してコレと思われるボルトを外してみたところ、バックランプASSYで押さえ込まれている模様。
そしてこのバックランプASSYが外せないのです(笑)

ボルトは1カ所だけで、あとは特殊なクリップ的で留められているようですが、どうにも外せません(泣)

何方か優しく厳しく(?)教えていただけませんでしょうか!?


書込番号:20559463

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件

2017/01/11 13:56(1年以上前)

>DICE-7M2さん
ディーラーに行きましょう。自分でやって、壊してしまうよりマシでしょう。

書込番号:20559548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/11 14:49(1年以上前)

DICE-7M2さん

↓の方の整備手帳が参考になりませんか?

http://minkara.carview.co.jp/userid/2659801/car/2230692/3915741/note.aspx

書込番号:20559637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/11 17:48(1年以上前)

その訳とやらを聞かせてもらおうか(^^)/

書込番号:20559963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


糠健さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/11 17:52(1年以上前)

何故?
理由が知りたい!

でも外したらダサくなりそう。

書込番号:20559969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/11 19:04(1年以上前)

現行もあまり変わっていなかった様な…?
ナットを外し普通に外れてしまったので記憶にありません?

http://products.alpine.co.jp/om/owner/dl?P1=2716&P2=1779

こんな感じだと思います?

書込番号:20560136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/12 20:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
参考になるサイトありがとうございます!
お陰で無事に取り外しできました♪
いつもスーパーアルテッツアさんのサーチ術には感心しちゃいます。
できれば今食べてる美味しいミカンをお分けしたいくらいですw


書込番号:20563335

ナイスクチコミ!0


スレ主 DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件

2017/01/12 21:03(1年以上前)

>にゃんきち7さん
ディーラーも忙しいと思いますので、自分で出来る範囲の事は自分でやりますです。
壊すほどの無茶しませんしw

>ぜんだま〜んさん
リアガーニッシュ周りだと、ナンバー灯・バックカメラ・バックドアオープナー、あたりがありますね。

>糠健さん
外して軽量化して走りと燃費を極めればダサいとも限りませぬぞw

>F 3.5さん
ナイスな取り説!しかし簡単には外れなかったのですよ。。。
ナットを途中までゆるめて、ソケットレンチで「パコン!」と叩くように外さないとツメが外れませんでしたw








書込番号:20563364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バンディットMVに乗り出し価格。。

2017/01/10 04:11(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:107件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度3

もう契約したんで今更何を言っても一緒なのですが今後の為に値引きについてアドバイスください。
乗り出し¥2,100,000です。
【車体OP】
・赤黒2トーン
・右側スライド

【付属品】
・ワイドバイザー
・フロアマット
・ETC車載器(ビルドインタイプ)
・スピードナット
・ドライブレコーダー
・ETCセットアップ費用
・USBソケット
・スズキ純正ナビ(新年特価価格20,017円)
・彩速ナビZ904W

彩速ナビZ904wは卸の金額でとの事で8万2千円に取り付サービス。
シートカバーは持ち込みして取り付けサービスで契約完了したんですが割引ってこんな物なのでしょうか?
今までbBがマイナーチェンジした2か月後位に購入して約40万近くの値引き
タントカスタムを購入した時は28万の値引き(ガラスコーティングサービス)をしてもらっていたので、ちょっとびっくりしましたw
これって打倒なのでしょうか?

書込番号:20556114

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/01/10 05:50(1年以上前)

打倒ダイハツ!

じゃなくって

そもそも今回の値引き額は?
判断するには下記情報が必要ですね。

@本体価格とそこからの値引き額
Aオプション総額とそこからの値引き額
B下取り車の有無。ある場合は車種と年式と走行距離と下取額

だけど契約済なんでしょ?
あれこれ考えるより納車を楽しみに待つほうが精神的に健全ですよ(^^♪

書込番号:20556141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/10 06:52(1年以上前)

みぽちむさん

ソリオ バンディットのご契約おめでとうございます。

契約時の支払い総額が210万円という事は、値引き額は15万円程度という事で宜しいでしょうか。

これに彩速ナビ MDV-Z904Wの値引きは工賃も含めると4万円位、シートカバー取り付け工賃サービス2万円位となりそうですね。

次にソリオ バンディットの値引き目標額ですが、車両本体値引き16〜20万円、DOP2割引き4万円の値引き総額20〜24万円位になりそうです。

これに対して契約時の値引き額は、前述の内容で正しければ値引き総額は21万円位になりそうですね。

つまり、上記の値引き目標額より、概ね目標達成と言えそうな値引き額になりそうです。

ただ、既に契約済との事ですから、今は値引き額の事など気にせずに納車を楽しみに待ちましょう♪

書込番号:20556183

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/01/10 09:42(1年以上前)

ご自身の契約書を見てから、車両本体価格からの値引きとオプションからの値引きと下取り車の価格の3点がどうなっているかを書かないと他の方は評価できないですよ。

だいたい小型車で30も40万円も引くことはないです。そんな赤字になるような金額で出せばメーカー側からチェック入りますよ。

高いと思ったら買わなきゃ良いですし、新型の他社SUVなんか10万円くらいしか引かないのも珍しくないです。

もう契約済みにようですから、今から高いだ安いだ言ってもどうにもなりません。納車をお待ち下さい。

書込番号:20556443

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度3

2017/01/10 17:40(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ご回答ありがとうございますo(^▽^)o
値引については姉が来月スズキ車を買うのと私が次回スズキ車を買う参考程度にと思ってますので値引が多い少ないでストレスを感じる事は無いので大丈夫です(*^_^*)

今は何より納車が待ち遠しくてそちらがストレスを感じてるかも笑

書込番号:20557282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度3

2017/01/10 17:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます(≧∀≦)
その通りです。
計算してみたら20万ちょっとでした。
今後の参考にさせて頂きます♫

書込番号:20557285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度3

2017/01/10 18:22(1年以上前)

>ねこっちーずさん
ご回答ありがとうございます♫

えっと、高いとか安いとか思ってるわけじゃなく今後の為にと思い質問しました(*^_^*)

と、言うか3.40万引いたらチェック入るのは本当なのですね(´・_・`)
bBを値引交渉後一旦間を置いたらそこの店長さんが家までこられて「この契約を取らないとメーカーから、、、」みたいな事言われてたので(;´Д`)

今は何よりも納車までの期間がストレスです(xдx;)

書込番号:20557371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

センターメーター

2017/01/05 09:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:97件

購入を検討していますが、センターメーターは初めてで、違和感があるのですが、皆様はいかがでしょうか?
また、マイナーチェンジ等で、運転席メーターになることかとか、あるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20540740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2017/01/05 10:06(1年以上前)

こんにちは。
他社ながらクルマを変える度に正面メーター←→センターメーターと往復で乗り継いでいます。
クルマ選びのポイントとしてメーター位置を意識したことはないので、結果的にそうなったのですが。

違和感を感じるのは最初のうちだけで、買ってしまえば程なく慣れますよ。ご心配なく。

普段から運転中の視線は前方だったり左上(ルームミラー)だったり、首ごと左右に振ったり(サイドミラーや側方)で常に動いていますから、
そのうち従来なら前下方でメーターを見ていたのが、左下方で見るようになるだけです。


余談、
センターメーターだと同乗者の速度超過チェックが厳しくなります(苦笑)。

書込番号:20540796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/01/05 10:29(1年以上前)

おはようございます。

センターメーターの好き嫌いは個人の感覚なので
苦手な人はやめた方がいいかと。

試乗したかぎりでは、違和感を感じたので私なら
代替となる車種が見つからない場合を除き
購入を見送ります。

また、メーター位置の変更となるとマイナーチェンジでやれる内容ではないので
不評すぎて売れないという事でもない限り、フルモデルチェンジまで変わらないはずです。

書込番号:20540838

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2017/01/05 10:52(1年以上前)

バンディットMV2WDのオーナーです。

他の返信者さんが言われていますが、センターメーターは慣れます。

普段、仕事で他の車を運転して、通勤時にバンディットを運転しても馴れれば大丈夫ですね。私は。

それよりも、以前から言われているサイドミラーへのメーター写り込みの方が気になりますよ。絶対。

書込番号:20540895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 11:36(1年以上前)

>にゃんきち7さん
あまり気にならないと思いますよ。
マイナーチェンジでの変更はないでしょうね。 
だってワゴンRでもセンターメーター採用するらしいですから。

書込番号:20540975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/05 12:15(1年以上前)

私も慣れると思いますね。

この車種が気に入っているならセンターメーターを理由に候補から外すのは勿体無い気がします。
みーくん5963さんも仰っていますが、センターメーター位置は視線の移動範囲内ですので違和感はすぐ無くなると思います。
因みに私の場合、運転し始めてから18年後に初めてセンターメーター車に乗りましたが、すぐ(とは言え1か月くらい?)で慣れた記憶があります。逆にメーターがセンターになったおかげで、そこに収納BOXが設置され、これが結構便利です。

>マイナーチェンジ等で、運転席メーターになることかとか、あるのでしょうか?

マイナーチェンジでは無いでしょうけど、メジャーチェンジなら可能性はあるでしょう。現にスレ主さんがお乗りのVOXYがそうですね。

書込番号:20541044

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/05 12:43(1年以上前)

にゃんきち7さん

私の場合、前に乗っていたトヨタ車に後付けのスピードメーターをセンターに付けていました。

又、代車でもヴィッツ等のセンターメーターの車に乗った事もあります。

これらのセンターメーターの車を乗った感想ですが、私の場合は特に違和感も無く乗れました。

ただ、この辺りは慣れだけの問題では無く、好みも分かれそうですね。


暫くソリオに乗ってみてセンターメーターにどうしても慣れなければ、運転席正面にスピードメーターを設置する方法もあります。

例えば運転席正面にレーダー探知機を設置するという方法があります。

このレーダー探知機のスピードメーターはGPSを測位している状態なら、かなり正確な速度を表示します。(車のスピードメーターよりも正確な速度を表示する場合が多いです)

という事で慣れなければ運転席正面にスピードメーターに設置を検討してみては如何でしょうか。


参考までに↓はソリオへのレーダー探知機設置に関するパーツレビューです。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=191&srt=1&pn=1

あとは、やはりセンターメーターに違和感がある方が↓のようなヘッドアップディスプレイを装着しています。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2087328/car/2257471/7971255/parts.aspx

書込番号:20541107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2017/01/05 18:26(1年以上前)

>みーくん5963さん
回答ありがとうございます。
そうなんですね。慣れですね。がんばります。

書込番号:20541812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件

2017/01/05 18:28(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
回答ありがとうございます。
マイナーチェンジでは、ないですか、、、。
購入を見送るのも、考えのひとつですね。
一昔、センターメーターが、流行った時期がありましたよね?(笑)

書込番号:20541820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2017/01/05 18:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
サイドミラーへの写り混みとは?
一体、どのような、ことでしょう?
よろしければ、教えていただけたら、幸いです。

書込番号:20541824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2017/01/05 18:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
次期、ワゴンRもセンターメーターになるんですね。
>アゴ師匠の弟子 健亮さん

書込番号:20541827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2017/01/05 18:33(1年以上前)

>1985bkoさん
回答ありがとうございます。
マイナーチェンジでは、ないんですね。
ソリオのフルモデルチェンジは、かなり、先のようですしね。考えさしていただきます。

書込番号:20541833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2017/01/05 18:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。そうですね。
慣れもありますが、好みもありますね。
スーパーアルテッツァさんの言うとおり、
追加メーターも考えました。その場合、設置場所によっては、レーダーが反応しないということはあるのでしょうか?ダッシュよりハンドル前にメーターをもっていきたい感じです。(笑)

書込番号:20541841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/05 19:03(1年以上前)

にゃんきち7さん

↓からソリオハイブリッドの取扱説明書をダウンロードして4-38頁にアクセサリー等の設置禁止エリアが記載されています。

http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/index_2.html

これによるとダッシュボード上は設置禁止エリアに近いですが、ハンドルの向こう側なら大丈夫のようです。

書込番号:20541889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2017/01/05 19:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも、ありがとうございます。

書込番号:20541954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2017/01/06 10:05(1年以上前)

>にゃんきち7さん

センターメーターに慣れるまでの一時的対応でよければ、
スマホをハンドル前方に何らかの方法で固定する、って方法でもフロントメーター化は実現可能ですね。

GPS測位により移動速度をメーターライクに表示するスマホアプリって、無料〜で沢山見つかります。
GPS電波は上空から到来しますから、前方のダッシュボードの存在を気にする必要もないです。

ただし運転に集中できるよう、スマホをしっかり仮固定(?)する必要はありますね。

ご検討を。

書込番号:20543677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5

2017/01/06 22:57(1年以上前)

>にゃんきち7さん

シートポジションによっては、夜間走行時にサイドミラーに発光メーターが映り込み、ミラーの後方確認等がしずらくなります。

以前よりオーナーの間では話題になっていました。

体をずらしても、本来確認したい部分が見えなくなるので厄介です。

書込番号:20545557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2017/01/07 11:26(1年以上前)

>みーくん5963さん
提案ありがとうございます。検討してみます。

書込番号:20546846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2017/01/07 11:29(1年以上前)

>まつじゅん。さん
そんなことがあるんですね。参考になりました。
ありがとうございます。
試乗して確認してみます。

書込番号:20546855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/07 23:02(1年以上前)

私の車は正面ですが、家族の車がセンターメーターで時々乗るのですが特に違和感は有りませんね。

運転中は万遍なく前を見てますので、正面にしろ、センターにしろ同じ頻度で目にしますので、それほど気に成りませんね。

どうしても違和感があるのなら、やめた方が良いかもしれません。

書込番号:20548889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/01/08 14:49(1年以上前)

運転席前の収納BOX手前にGPS探知機付けてますが、
動作も問題なく見やすいですよ

書込番号:20550591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ55

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:107件

1月7日に試乗してから契約するつもりなのですが赤黒ツートンにするかバイオレッドにするか迷っています。
私は30歳になったばかりの女なのですがそれも踏まえてアドバイス頂ければと思います。

またバイオレッドにするならFリミテッドが装備良いので(MV装備+助手席ヒーター、後席右側パワースライドア、メッキドアハンドルetc)にしようかと思っているのですが、内装のセンターガーニッシュ等がブラウンともゴールドとも言えない色合いってどうなんだろうーって、普通のバンディットの黒基調がいいのかなぁーとか悩んでいます。
皆さまならどちらにしますか?
ちなみにバンディットとFリミテッドの差額は約7万Fリミテッドが高く、でも上記+装備が付いています。
本当に悩んでいます((+_+))
アドバイスください(/_;)

書込番号:20538533

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 15:55(1年以上前)

>みぽちむさん
30代の大人な女性ならバイオレッドをオススメします。
内装もゴージャスですしね。
赤黒ツートーンは個人的には若者が乗りそうなイメージです。
知り合いはシルバーと黒のツートーンバンティット買ってました。

まあ個人で決めちゃってください!

書込番号:20538602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/04 16:01(1年以上前)

ウチのおふくろがワゴンRのバイオレット乗ってますが…

汚れは、まぁ洗車をこまめにするとして、傷がかなり目立ちます。
個人的には、あまりオススメ出来るカラーではないですね。

書込番号:20538624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/04 16:36(1年以上前)

どちらの色も女性が乗ったら、
カッコいいとは思いますが、
赤色は退色が気になります。
私ならバイオレットかな〜

書込番号:20538696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2017/01/04 16:46(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
そうですよねーやっぱり赤は退色が・・・ってどうしても考えてしまうのです( ;∀;)
ここは無難にバイオレットがいいのかなぁ・・・。。

書込番号:20538723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/01/04 16:48(1年以上前)

>m@sumiさん

確かにこの前スズキでバイオレット見たときはサイドミラーの横らへんによくできる水垢?が赤色よりもかなり目立ってました。
洗車とかこまめにするタイプじゃないんですよねー私(/_;)

書込番号:20538729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/01/04 16:53(1年以上前)

>アゴ師匠の弟子 健亮さん

赤黒、見た目はすごーーーーーーくかっこいいんです。
でもやっぱり言われるように「若者が・・・」って言う印象があって年齢的にきついのかなぁーと考えてしまう自分がいますw
落ち着きがあるバイオレッドかなーやっぱり。

あとシルバーは嫌だけどシルバーとブラックの2トーンは確かにかっこいいですよねー!!!
引き締まった感じがしてシルバーだけのイメージと全く違ってワイルドな感じです(*'ω'*)
ちょっと候補に入れちゃったりもしていますw

書込番号:20538747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/04 16:58(1年以上前)

>みぽちむさん

濃いボディカラーはとにかくキズが目立ちます。

スーパー等で止める場所によっては、人が買い物袋を持って車の横を通過する光景があると思いますが、軽く当たっただけですり傷がつきます。

家内が乗っていた車と私も2台ほど濃い系統の車を所有しましたが、自分で気をつけていても、止める場所に細心の注意を払っていても、どうしても上記のようなケースですり傷だらけでした。

スズキによく行くことがありソリオの2つの色を実車で見ましたが、両方共いい色ですよね。

私が購入するとしたら多分、最後まで悩むと思います。

書込番号:20538759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/04 17:04(1年以上前)

赤黒をカッコいいと思われるなら
その色にしないと後悔するかもです。
30代ってまだまだ若いですから(^-^)

書込番号:20538770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/04 17:23(1年以上前)

スレ主 みぽちむ さま。
ボディーカラーって、悩みますよね。

赤系 退色が気になる。
黒系 擦り傷・汚れが目立つ。
白系 水垢が目立つ。
銀系 汚れが目立たない。

年齢とか性別とかは、あまり関係ないと思います。
スレ主さまが気に入ったカラーにするのが一番ですよ。

自分はあまり洗車をする方ではないので、自分が乗るなら迷わず「銀系」のボディーカラーを選びます(笑)。

書込番号:20538825

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2017/01/04 18:43(1年以上前)

こういう時はあなたのことをよく知る人に相談するのがいいですよ。
どちらがあなたらしいかを聴けば、その人の好みが入るのを防げると思います。

「年齢的にきついのかなぁー」
車のカラー以外でもこの考えで行動や選択を決めていくとあっと言う間に老けますよ。






書込番号:20539043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 20:11(1年以上前)

>みぽちむさん
基本、色は自分のインスピレーションでこれだと思った色にしたらいいと思います。
自分は先代ソリオのB&W乗ってますが、
妻共々白一択でしたw(^_^;)
赤黒ツートンとバイオレットなら
バイオレット選択すると思います…自分なら。

あとFリミはベース+オプションの選択との兼ね合いもありますが、自分なら内容見る限りでは多分Fリミに決めますね。右側パワスラ装着するなら価格的にはお勧めしますm(_ _)m

書込番号:20539310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2017/01/04 20:24(1年以上前)

ボディーカラーは若しかしたら最強?のメーカーオプションなのかもしれませんね。
仮に選択に失敗した日には、乗る度に後悔の嵐になる事間違い無し。
なので、決まらなければ購入を先延ばしする体で悩むのが妥当。

察するに赤黒のツートンがやや有利ではないでしょうか?
ただ赤と黒の組み合わせは、派手な組み合わせですからノイズが足枷となり決断を鈍らせる。

>私は30歳になったばかりの女なのですがそれも踏まえてアドバイス頂ければと思います。

余計な事(ノイズ)ですが、私は人となりを知りませんからこれは書く必要はなかったのかなと。
自分を客観視して世間体を気にするタイプでしょうか?これも余計な事(ノイズ)ですね。

ツマラナイノイズは抜きにしてもっとシンプルに。自分の欲求を最優先に考えたら宜しいと思います。

書込番号:20539366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/04 21:14(1年以上前)

退色はあるにしても10年以上の年月がかかりますし
それまで乗り続けるのかどうかで決めても良いのでは。

書込番号:20539559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/04 22:55(1年以上前)

>みぽちむさん
色って悩みますよね〜(^^;;
私の場合、結局、消去法で決まる事が多いです。自分の好みにピッタリの色は、なかなかありませんから。
バンディットに1番似合う色はバイオレットだと思いますが、私なら赤×黒を選びますね。
濃い色は、汚れが目立ちやすく、夏場暑いということもありますが、歩行者や、対向車から見て視認性が悪いという事も避けたい理由です。
かっこいいと思っているなら、悩む必要無しでは?30代女性が赤×黒でも全然OKだと思います。
私、去年の秋、シエンタ契約しましたが、色はかなり悩みました。
最終的に、青と赤で悩み、赤に決定。
決め手は、今の車が青なので、青の車から変えたかった事と、上記に挙げた視認性の問題。
シエンタの赤がピンクっぽいのに抵抗があったので、真っ赤なら悩まなかったかも。

書込番号:20539949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 23:07(1年以上前)

>みぽちむさん
赤黒カッコいいですけど、年齢気にしちゃいますよね。 
私は白かシルバーしか乗ったことありません。
今乗ってるD:2も青とシルバーで迷いましたが、結局
シルバーにしました。でも後悔してます。
青にしとけばよかった・・・

書込番号:20539984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:03(1年以上前)

>カスタムおじさんさん
そうですよねーカラーが濃いとやっぱり傷とかは目立っちゃいますよね(/_;)
今、思い出しました・・・
先日、赤黒とバイオレッドの色を見たときにバイオレッドの方が水垢も目立ってた事を!!
皆様の色んなご意見聞けて本当感謝です( ;∀;)

書込番号:20540436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:05(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
ソリオを最初に買いたいって思ったのは赤黒に惹かれて思ったんですよね-"(-""-)"
バイオレッドもいいけどやはり赤黒と迷う位なら最初に惹かれたカラーがいいのかもですね★

書込番号:20540437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:10(1年以上前)

>かずさん。さん
年齢を考えてバイオレッドにしようかと思っていたんですが、うーーーん、ソリオに惹かれたというより私は最初あの赤黒と言う衝撃の2トーンに惹かれソリオを買おうと思ったんですよね。。
ここは惹かれた赤黒を買うべきですかね。。
バイオレッド買って後悔するより最初に惹かれた赤黒買って後悔したが納得できるような気がしてきましたw

書込番号:20540439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:12(1年以上前)

>たぬしさん

はい、すみません|д゚)
確かにそれはあると思うので、やはりここは最初に惹かれた赤黒を1番の候補に入れたいと思います(*'ω'*)

書込番号:20540441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:15(1年以上前)

>ソリ親父さん

そう!Fリミテッドが無ければ迷う事なんて多分なかったんです。
あの特別仕様車の装備が良すぎて私を悩ませる存在になってしまいました><
色んな理由を付けてバイオレッドとどちらにしようか悩んでいましたが多分、赤黒買っちゃうと思います。。

書込番号:20540443

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウン ホイール

2017/01/05 06:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:98件

インチダウンして冬タイヤをネットで買いたいのですが
ソリオは軽自動車仕様のホイールでは無いと聞きました
ネットで選んでから適合確認するつもりですが
14インチホイールの
どこを気を付けて探したら良いのでしょうか??

書込番号:20540473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/05 06:19(1年以上前)

下手な14インチホイールはフロントブレーキキャリパーに接触します

サイズ的には軽自動車クラスでも、フロントブレーキが普通車用なのです

見た目やサイズでは判らないので、14インチにするのなら慎重にホイールを選びましょう。

書込番号:20540484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 06:32(1年以上前)

>ゆいなママさん
ソリオGのホイールキャップしか無理じゃないかな?
あと旧型の初期型のアルミホイール狙うとか。 
https://www.google.co.jp/search?safe=active&sa=X&hl=ja&biw=360&bih=615&tbm=shop&noj=1&ei=CmltWIC4FMai0gTn_JKgBw&q=%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB&oq=%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB&gs_l=mobile-gws-serp.12...9098.14461.0.15192.17.13.4.0.0.0.306.2748.0j6j6j1.13.0....0...1c.1.64.mobile-gws-serp..0.1.215...30i10k1.5xZc6ptQDvE

家のD:2これ穿いてますけど結構カッコいいですよ。

書込番号:20540497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/01/05 06:41(1年以上前)

ゆいなママさん

↓のソリオのパーツレビューで、具体的な14インチのホイール銘柄が分かるものがあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=1&kw=165%2f70R14&srt=1&trm=0

あとは下記のフジ・コーポレーションさんやカーポートマルゼンさんといった大手タイヤ&ホイール通販業者さんなら、ソリオに装着出来るホイールを把握しているかもしれません。

・フジ・コーポレーションさん
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

・カーポートマルゼンさん
http://www.maluzen.com/index.html

これらの通販業者さんにソリオに装着出来る14インチアルミホイールを把握しているかメール等で確認してみても良さそうです。

書込番号:20540504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 06:48(1年以上前)

>ゆいなママさん
URL間違え
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/soli062.html?sc_e=slga_pla

書込番号:20540512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/01/05 08:37(1年以上前)

皆さん
返信ありがとうございます。

ネット通販で安く買いたいと思ってます
4本税込送料込みで日本製が理想です。

書込番号:20540657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2017/01/05 16:59(1年以上前)

バンデット(2016)で、14インチにインチダウンしてスタッドレス装着中です。

購入は、カーポートマルゼンの通販です。
 BADX ロクサーニスポーツ RS-10
 メタリックグレー 14インチ(4.5J)前後同サイズ +45.0
 タイヤは、グッドイヤー ICE NAVI(アイスナビ) 6 日本製

ナットは、純正の物を流用し自分で交換取付していますが、これといって問題は発生していません。
ちなみに、ハスラーにも黒で色違いをはかせています。タイヤサイズは違いますが、こちらも問題ないですね。

書込番号:20541607

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーについて

2016/12/20 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:53件

ドライブレコーダーの取付を考えています。
目的は万が一交通事故にあった場合の交渉トラブルを回避したいからです。
シンプルな機能なものでなるべく安いものを考えていますが、
1、取り付けている方はどのような機種のドラレコを取り付けてますか?
2、また、(ブレーキサポートカメラに干渉しない)おすすめの取付箇所がありましたら、ご教示ください。

よろしくお願いします。

書込番号:20500129

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2016/12/20 20:31(1年以上前)

バニスターさん

アクセサリー等の設置不可位置は ソリオ バンディットの取扱説明書に記載されています。

これによると運転席正面上部か助手席正面上部辺りとなります。

ただし、ドライブレコーダーはワイパーの拭き取り範囲内に設置する必要があります。

以上の事を考慮するとドライビレコーダーは、運転席正面の上部付近への取り付けが良さそうですね。

次にドライブレコーダーの機種ですが、時刻合わせが不要なGPS内蔵タイプをお勧め致します。

↓のDRY-WiFiV3cなんか薄くて視界の邪魔になる事も無くお勧めの機種ですが、価格が少し高いでしょうか?

http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

それなら↓のDRY-mini2WGXなんか比較的安価でコンパクトです。

http://kakaku.com/item/K0000811452/

このDRY-mini2WGXは現在私の手元にあり、近々レビューを行う予定です。

書込番号:20500194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2016/12/20 20:49(1年以上前)

反射してしまって見にくいですが。

>バニスターさん

じぶんはスペーシア(フレアワゴン)に乗っていますが、
デュアルカメラの横に付けていますが誤作動していません。

自分はADATAのRC300
http://kakaku.com/item/K0000837127/
を使用していますが、
これに限らず小型のモデルかモニター別のモデルがお勧めだと思います。
後はダッシュボードに付けられるモデルもありかも?
(取り付け禁止位置は避ける必要があると思いますが。)

自分は運転席側につけましたが、走行中にボタンを押す必要が無ければ
視界の妨げにならない助手席側に取り付けることを個人的にはお勧めします。
(停車時、信号位置によって首を動かさないと視界の妨げになるシーンがあります。)

参考程度に

書込番号:20500239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/20 20:54(1年以上前)

>バニスターさん

はじめまして。約10日ほど前から私もソリオユーザー(DCBS装着車)になりました。

ドライブレコーダーに関してはDCBSと全方位ナビが装着されている車だとピラーに地デジの配線がある関係で装着できないらしいです。ご注意下さい。


私も契約時にはドライブレコーダーの装着は後回しで考えていたのですが、実費で社外品を装着(納車前に販売店で取付)してもらいました。

うちの自販系は社外品だと”ユピテル製”を勧めているとのことでしたが”ノイズ対策がされているものでないと干渉する恐れがある”と言われました。

ただ私の場合はは KENWOOD製のDRV-320 という機種を付けています。(いい買い物の日で特価品でした)

そこへKENWOOD製の専用電源ケーブルを別途約5千円で購入して常時録画に対応出来るようにしました。


取り付け位置に関してはDCBSとドラレコの干渉具合が素人には分からなかったので販売店におまかせしましたが DCBSのカメラ左側(助手席側)の近い位置 に付いています。担当営業マンも電装担当者もここでよいという結論だったとかで。


・・・昨日、脇道から車が左右確認せずに飛び出してきて冷や汗をかきました。万が一の際のことを考えれば、ドラレコはあった方が良いと思いますよ。

安いのはノイズ対策(=地デジやDCBSへの干渉問題対策)がされてない可能性があるので社外品を購入する場合はその点を考慮していただくことをおすすめします。

書込番号:20500257

ナイスクチコミ!6


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/20 23:12(1年以上前)

私はMV所有していますが、価格重視でazur DRX-315を購入しました。
ヒューズボックスから電源を引いて、運転席側にドライブレコーダーを設置しています。安いので、事故が起きた時、実際に機能するか、不安ですが。

書込番号:20500733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/20 23:19(1年以上前)

ちなみに、地デジやDCBSには干渉は起きていません。

書込番号:20500752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/21 07:49(1年以上前)

GPS付きなら逆さに設置しても画像はきちんと残る事を初めて知った

書込番号:20501294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


魔王13さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/21 22:31(1年以上前)

事故の場合、確実に画像を記録したいのなら、純正品です。

こちらを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806766/SortID=20422632/#tab

尚、純正は、助手席正面上部への取り付けになります。

運転席正面上部は、運転に支障が出ることが考えられますので、絶対に取り付けないでください。

書込番号:20503313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/12/23 12:52(1年以上前)

皆様
大変わかりやすい回答ありがとうございました。
運転席側につける事を想定すると確かに上部視界が遮られるのに、嫌悪感を感じます。
しかし、助手席側につけると、ワイパーがまったく届かず、
雨等のときにしっかり画像が記録できるか心配です。

その辺の懸念事項も、皆さまにお教えいただき、購入の参考にさせていただきたいと思います。
さまざまは情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20507054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:26〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,824物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,824物件)