スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(1894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納整センターでの作業

2023/01/03 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:13件

ひとつ教えてほしいことがあります。

各メーカーの納整センターでの架装等の作業は
車の登録が完了していないと出来ないのでしょうか?

書込番号:25080940

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 17:29(1年以上前)

注文書にあるDOPの取り付けは車が届いたら先にするところが多いです。自販社の工場を使う場合は登録も並行して行います。ホンダのように小さな販社で専用工場を持ってないところが他の販社の工場に委託して取り付けてもらう場合は登録があとになる場合もあります。またスズキなどは工場出荷時点でペーパーで登録も済ませますのでセンターに届いたときには車検証できてるかもしれません。間違ってたらすいませんw

書込番号:25080951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2023/01/03 17:57(1年以上前)

>mametaro3934さん
>車の登録が完了していないと出来ないのでしょうか?

登録して無くても出来ると思いますよ。

登録日はスレ主様の好きな日に登録してください

書込番号:25081000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 18:08(1年以上前)

質問に答えれてなかったですねw登録の先にDOPの装着はできます。余談ですがDは登録がついてナンボなのできるだけ早く登録すると思いますので登録日は基本的に買主では選べないと思いますwなお一部のスーパーカーやキャンピングカー、日産のニスモやオーテックなどのモデルを除いて陸運局持ち込みではなく書類上だけでの登録作業となります。

書込番号:25081020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2023/01/03 18:25(1年以上前)

登録前に取り付けると違法となってしまう部品もあるそうで
最近は登録から納車までの時間がかかります

昔はコンプライアンスうるさくなかったので
そのあたりいい加減にやっていたようです

書込番号:25081044

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2023/01/03 18:49(1年以上前)

納整センターは メーカではなく ディーラー

書込番号:25081080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/01/03 19:03(1年以上前)

臭いものにはふたというように、都合の悪い事は隠して、電気自動車は環境に優しいエコですと、刷り込むのは政治と同じですね。

書込番号:25081093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/03 19:37(1年以上前)

>mametaro3934さん
スズキの納整センターはメーカー直系だと思いますのでディーラーとは言えないでしょうね。

各メーカー1stlogicさんが言われている様に登録が終わるまで本当なら架装等の作業は出来ません。

スズキも少々前は納整センターで登録前に架装していましたがうるさくなった様でここ最近は登録後になりました。

メーカー問わず未だに登録前に架装している販社もありますが…

書込番号:25081133

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 19:55(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
失礼しました打ち間違いですね。販社ですね。
>F 3.5さん
スズキは工場出荷と同時に登録する仕組みになっていますので必然的に登録後の取り付けとなりますねw

ちなみに職場が港の近くで車載船の陸揚げ基地がありトヨタとホンダの納車整備工場がありますがDに聞いたら用品をつけて顧客のDに送っているようです。小さな販社は工賃がかかるので納車整備工場に委託せず自社でつけているようですね。ちなみにホンダなどの納車整備工場は販社が違ってホンダ車ならば工賃をもらって取り付けを請け負うという話でしたw

書込番号:25081158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/01/03 20:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
私の場合は、生産開始は12月19日と言われましたが、車検証は12月26日でした。
スズキは12月28日が仕事納めだったから、やはり仕事始めの1月6日からの納整ですかね?その後静岡から神奈川へ陸送されて納車かな?
1月15日には納車してほしい用件あり、皆様に質問させて頂きました。

書込番号:25081189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2023/01/03 20:40(1年以上前)

>mametaro3934さん

今はどこのメーカーも登録後でないとディーラーオプションなどの架装は出来ないようです。
架装品を取り付けして登録すると型式指定を申請した際の車両と異なってしまう可能性がでるかもしれないからのようです。

スズキ納整センターは元々はスズキ輸送梱包なのでメーカーでもディーラーでもないですがスズキ関連会社です。

極端な話、車台番号が確定すれば登録出来るようなことを聞いたことがあります。

神奈川ですと静岡の相良の納整センターで架装ですね。

自分の時は納整センターで架装されてくればディーラー到着後はそんなにやることないのですぐに納車可能だと言われました。

15日納車可能になるかは今の納整センターの混み具合と用品が揃っているかではないでしょうか、
納整センター稼働したら(6日?)ディーラーの担当さんに確認してみたら良いと思います。

書込番号:25081210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/03 20:41(1年以上前)

>mametaro3934さん
横浜ですか?
スズキディーラーはほぼメーカー直系なので登録後の架装です。

東京は横浜のトヨタメトロジックで架装しているディーラーが多く(全ての販社でないですが)登録後架装がほぼです。

何処のメーカーも車が出来上がってこないので登録後でも納車は遅く無い様ですが…

書込番号:25081213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2023/01/03 21:17(1年以上前)

>mametaro3934さん
>生産開始は12月19日と言われましたが、車検証は12月26日でした。

すごい販売会社(スズキ)ですね。

ひと昔じゃないのに、しかも、勝手に購入者に確認もせずに登録するなんて考えられません

まして自動車も渡さず、1週間くらい後に登録すれば登録年数は1年新しいし、税金も1か月分余計にいるし販売会社の意図が分かりません

スレ主様が何でも早く納車してくれと言われていのでしたら上記の記述は無視してください

書込番号:25081268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2023/01/03 22:25(1年以上前)

>神楽坂46さん
そうなんですよ。私も買ったとき驚きましたがスズキは工場出荷=即登録なんですよ。
ちなみにご自身で自動車の新車買われたことありますか?たいていのDは登録してナンボなので月末であってもたいてい月内登録させてくれと言われませんでしたか?

書込番号:25081366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/03 22:30(1年以上前)

>神楽坂46さん
新車登録をしないと架装出来ないのでユーザー確認なんてしないのだと思います?

知合いのスズキのモータースでも月末登録月初納車が当たり前でスズキの業販営業に文句を言っています。

書込番号:25081375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2023/01/03 22:53(1年以上前)

>いち☆くんさん
>スズキは工場出荷=即登録なんですよ。

そうなんですか、
わたしは2台購入しましたが到着日を言われて登録日納車日を決めました。

>F 3.5さん
>新車登録をしないと架装出来ないのでユーザー確認なんてしないのだと思います?

そうなんですか、新車登録をしてから不正改造をしてユーザーに渡すディーラーも有るかもわかりません

ですから、仮装をしてから登録するのが多くなったんじゃないですか?
(トラックの不正で法律になった?)

書込番号:25081408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/01/04 10:50(1年以上前)

>神楽坂46さん
>>新車登録をしてから不正改造をしてユーザーに渡すディーラーも有るかもわかりません
これをやったら法律違反です。
昔は横行していたと思いますが?

コンプライアンス重視もユーザー無視な所もあると思います。

トラック等の場合仮装をしてから登録しないとあまりにも車重等が変わるからだと思います。

乗用車でも持込み登録が基本ですが車検場もキャパオーバーするので完成検査修了証で持込み登録免除しています。
https://www.webcartop.jp/2021/08/755472/

>>わたしは2台購入しましたが到着日を言われて登録日納車日を決めました。
神楽坂46さんの様に信用出来る方なのでユーザー都合で日付けを決めているのだと思います。

今はDOPでも取付しているディーラーが少なく一極集中ディーラーが多く会社都合のコンプライアンスで登録後架装が基本なのだと思います。
今は記載が無かったと思いますが?昔のカタログを見ると架装品により+何キロの様に記載がありました。

スズキディーラーでもユーザーに確認する営業もいますが自分の成績になるのでなるべく早目の登録をするのだと思います。

詳しくは神楽坂46さんが購入したディーラーに聴くのがわかり易いた思います。

書込番号:25081874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2608件Goodアンサー獲得:52件

2023/01/04 15:16(1年以上前)

個人的には、1月15日に納車してもらうには、12月登録しないと間に合わない
可能性があったのでは?
うがった見方をすれば、年内実績に一台上乗せしたかったから?
スレ主さんが、12月登録でOKしていれば、問題無いですが。

書込番号:25082214

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教示下さい

2020/11/30 21:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:25件

2018前期ソリオバンデットMA46Sノーマル165/65/R15に

195/45/R16+ホイール16X6.5Jオフセット+53 の夏タイヤホイールセットは装着可能でしょうか?装着はできてもタイヤハウス等の接触やデメリットはありますか?

外径計算だけで見ると−14MMでメーターに支障ありますか?

空気圧の調整で回避できるのであれば合わせてご教示をお願いします

書込番号:23821579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:30件

2020/12/01 12:26(1年以上前)

>吉責任者さん
この車のことはよくわからないので一般的なこととして。

ノーマルホイールは15X5J+45ですよね。
単純計算で今よりホイールリム部は内に27mm 外に11mm
タイヤは内に23mm 外に7mm
※厳密にはもう少し細かくなりますがざっくりです。

外側、いわゆるフェンダーからはみ出す事は無いと思いますが、
内の干渉は何とも言えません。

デメリットは運動性(走らない)、操作性(曲がらない)、経済性(燃費)の悪化、
駆動系へのストレス、タイヤハウスの隙間が目立つ等いっぱいありますよ。
これだけのサイズ変更だとどんな鈍感な人でも気付くレベルです。
もっとハイパワー車なら別ですが。

メーター誤差はノーマル40キロ時に実測39キロくらいか?
もちろん支障や、外径が引っかかって車検に通らないってことはありません。

適正空気圧っていうのが必ずあります。
特別なシーンで空気圧を増減させることはありますが、
簡単に変更させるものではありません。

もし僕が親しい友人にこの手の相談をされたら「やめとけ」って即答です。

書込番号:23822611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/12/01 23:32(1年以上前)

有難うございますm(_ _)mそこまでご教示頂きましたら決心がつきました 装着は諦めますm(_ _)m

書込番号:23823937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/12/03 23:44(1年以上前)

無知で申し訳ありませんm(_ _)m14×5.5Jオフセット+42のホイールに165/70R14のタイヤなら如何でしょうか?

書込番号:23827857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/13 16:47(1年以上前)

私の最初の車も似たようなものでしたから、まったくもってお気持ち察しますよ、ハハハ。

書込番号:24921246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:44件

いつも貴重な情報を頂いてます。

さて、いよいよ我が家のソリオバンディットハイブリッド(MA-46S)も一回目の車検が近づいて来ました。
納車時から車体、ドアの接続部分のサビや異音に悩まされているのでフリード辺りにと思っていたのですが、次期モデルが出てから判断しようと思ってます。


デーラーさんからは予約日を急いで確定してと言われ始めました。

が、先のオイル交換+点検でタイヤが減っており車検なので交換視野にお願いします。とのことでした。
私としては、運転時のあのフワフワした乗り心地が嫌なのでインチアップでもして扁平率を下げて見ようかと思ったのですが、ホイールやタイヤのサイズもなかなか見つけられずいます。
自分用はレガシィなのでもう少しだけでもフワフワが解消できればと思ってます。

しかし嫁カーなので本人から見た目が変わることはしないで!とキツく言われてしまいました。

ですので、現在の165/65r15のサイズで探すことになりそうです。

今、色々と検索しておりますが、トランパスmp7がサイズもあり背が高い車のフラつき抑制を目的にした。と見ました。

ここでアドバイスお願いしたいのですが、ソリオバンディットにこのタイヤ装着された方おられますか?
装着された方、過去にトランパスやフワフワ解消のため交換された方、ぜひアドバイスお願い致します。

ソリオバンディット以外でも、ミニバンで同じ経験された方も宜しくお願い致します。

インチアップもぜひご意見お聞きしたいです。
調べた限りでは、165/50r16が外径25ミリ小さくなるようでした。
25ミリなら車検は?とデーラーに聞いたけど調べておきますでした。

長くなりましたがお聞きしたいのは

・純正サイズでフワフワが解消もしくは、減せる国産タイヤ(アジア系以外)がありますか?

・トランパスはフワフワ対策になりますか?

・前述のサイズにインチアップしたら車検はどうでしたか?

以上、アドバイス宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24919321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/09/12 11:03(1年以上前)

>運転時のあのフワフワした乗り心地が嫌なので

空気圧を高目にしたらエエだけやろ

>インチアップでもして扁平率を下げて見ようかと思ったのですが

普通はインチアップしたら扁平率は上げる(扁平値は下げる)もんやで




書込番号:24919387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2022/09/12 11:27(1年以上前)

よう調べたらタイヤの扁平率はワシの勘違いやった

「普通はインチアップしたら扁平率は上げる(扁平値は下げる)もんやで」

・・・は忘れてや

書込番号:24919420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2022/09/12 11:46(1年以上前)

>クマハチローさん

サイドがしっかりしたタイヤが欲しいということならミニバン用のタイヤで良いと思います。
EUのタイヤはミニバン用はありませんがサイドウォールはしっかりしたものが多いと思います。他に条件がなければよいタイヤだと思います。

静かなタイヤ YOKOHAMA BluEarth-RV RV03CK
乗り心地の良いタイヤ グッドイヤー EfficientGrip Performance
などです。
なお、扁平率を下げるなら、175/60R15も使えます。
https://greeco-channel.com/car/tire/165-65r15/
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=175&pdf_Spec203=60

書込番号:24919444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/12 12:13(1年以上前)

>クマハチローさん

別車種ですが、サイドウォールの剛性が高いミニバン専用タイヤBluEarth RV-02を履いていた経験があります。

やや速度域の高いコーナーや交差点において、サイドウォールのたわみは感じず、がっしりとした走行感でした。

その分、路面からのインフォメーションは多めに感じましたが、フワフワした乗り心地の改善には、ミニバン専用タイヤは適性があると思います。

レビューと口コミでもコスパの高さが評価されていますので、TRANPATH mp7 165/65R15 81Hの選択をオススメしたいです。

https://review.kakaku.com/review/K0001413913/#tab

書込番号:24919479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2022/09/12 12:30(1年以上前)

>クマハチローさん

純正サイズで探すにしても、インチアップのサイズで探すにも、タイヤの選択肢が少なくて苦労しそうです。

まあ、嫁カーには口出しせず、トランパスmp7装着で、やり過ごすのが無難そうです。

純正サイズの場合、スポーティ系タイヤが全く選べないのが痛いところですね・・・。

・・・で、165/50r16にインチアップした場合、確かに直径ー25mmになり、マイナス側への誤差は寛容ですので車検も大丈夫そうです。

165/50r16にインチアップし、 ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE004を装着すれば、フワフワ感も解消されると思います。

しかし、ホイール&タイヤ代で10万円コースの出費が予想されるのと、当然の事ながら外見も変わってしまうので、奥様の了承を得るのが難しいかも。

裏ワザとして、タイヤは純正サイズのトランパスmp7を装着し、ダウンサスを入れてみるって方法もあります。

ダウンサスだと、見た目は”ほぼ”変わらない(気づかない)程度の車高ダウンながら、ハンドリングは、シャキッとするはずです。

書込番号:24919506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/12 12:30(1年以上前)

>クマハチローさん

追記です。

旧モデルmpzでも耐摩耗性の高さが確認できます。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf

書込番号:24919507

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1977件

2022/09/12 12:42(1年以上前)

>クマハチローさん

個人的にはTRANPATH mp7やBluEarth RV-03CKといったミニバン専用タイヤをお勧めします。

インチアップしたBluEarth RV-02を履いた自分と同じ車種に乗る機会がありましたが、ハンドリングにしっかり感があり、乗り心地もそれ程損なわれていない事に驚いた経験があります。

BluEarth RV-02の後継モデルであるBluEarth RV-03(CK)ならフワフワ感は減る筈です。

165/50r16へインチアップされた場合懸念されるのはロードインデックスが81→75に下がることです。

タイヤ一本あたりの負荷能力が462kg→387kgまで下がると車検の検査が通らない可能性が大です。

個人的には165/65R15のミニバン専用タイヤへの交換をお勧めします。

書込番号:24919536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/12 12:53(1年以上前)

>クマハチローさん

mp7ではなく前のモデルのmpzですがセレナに使用していました。

確か他のメーカーに先駆けミニバン専用タイヤとしてトランパスシリーズをだしたと思います。
ショルダー部分の対磨耗を強化しているのが売りだったので全体に固い感じなのか乗り心地は固めになりましたね。

その前が横浜タイヤのblueEarthのミニバン用でしたが乗ってすぐわかるくらいに明らかに固い方向に変わりました。(サイズは純正のままです)

mp7はmpzよりもさらにふらつきを抑えるようになっているようですので、
今の装着タイヤの銘柄がわかりませんがトランパスにしてみたら同じサイズのままでも体感できるくらいは変わるのではないかと思いますよ。

書込番号:24919558 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2022/09/12 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。
175/60R15も視野に入れてみたいと思います。
ミニバンタイヤは日本メーカー特有なのですかね。

書込番号:24920386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/09/12 23:39(1年以上前)

空気圧高目は既に実施中で御座います。
ありがとうございます。

書込番号:24920389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/09/12 23:51(1年以上前)

貴重なご意見、体験談ありがとうございました。
いろいろな意見出して頂いたのでベストアンサーは一人ですが、皆様に感謝致します。

ブルーアースかトランパスに絞って見ようと思います。
ひっそりとスイフトrsのオークションに出てた純正ホイールに変えてもいいかなと思ったりもしてます。
あれならSマーク付いてるからバレないかなーと思い。

ついに絞ることが出来ました。
機会があればフワフワ対策のタイヤレビューも出してみたいと思います。

書込番号:24920410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビの不具合

2022/05/02 13:33(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

ソリオバンデットMA36Sにケンウッド製純正ナビKXM-E503Wを取り付けています。
まれにステアリングリモコンの音量アップボタンを押しているのに音量が下がってしまう不具合が発生してしまいます。
しばらく時間がたったりエンジンをかけ直したりすると治る場合もあります。
発生するタイミングは不明です。
ステアリングリモコンの学習機能で登録をしてもまれに不具合が発生します。
同じような症状のかたはいらっしゃるでしょうか?

書込番号:24727730

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/05/13 15:53(1年以上前)

別車種スイフトスポーツ、別機種KENWOODナビ装着にて、以下のような事例を見かけましたので、参考にしてみてください。

・ステアリングスイッチが完全にあべこべになった。
・ステアリングごと新品に取り替えてみたら治った。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=23405207/#23405207

書込番号:24744142

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/05/18 11:09(1年以上前)

保証は切れていますが、保証が切れる前から症状が出ていたので無償対応してもらう事になりました。
スイッチでは無くどうやらステアリングコイルに問題があるのではとの事でした。
近々入庫の予定です。

書込番号:24751777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/06/27 10:47(1年以上前)

ステアリングコイル交換実施後1ヶ月様子を見ていますが今の所ステアリングリモコンの誤作動は確認できません。
誤作動の原因はステアリングコイルだったようです。
以上ご報告まで。

書込番号:24812301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/06/27 10:50(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
部品交換後不具合は解消しました。
情報有難うございました!

書込番号:24812303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2094件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/27 11:59(1年以上前)

>らいとにんぐさんさん

改善したとのこと、何よりです。

厳しい猛暑が続きますので、くれぐれも御身体ご自愛ください。

書込番号:24812371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 下回り塗装

2022/02/25 14:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?
錆びにくくなりますか?

書込番号:24619698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/02/25 14:25(1年以上前)

積雪地域なら、融雪剤による影響があるのでした方がいいでしょう。
私は雪が降らない地域なので、下回りの塗装はやったことないです。

書込番号:24619699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2022/02/25 14:36(1年以上前)

>金なし暇なしさん
相手しなくていいよ 捨てアカで連投してるから いろんな車に・・・

書込番号:24619727

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2837件Goodアンサー獲得:678件

2022/02/25 14:37(1年以上前)

>アイルトンプロストさん
>下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?

あった方がいいです。

>錆びにくくなりますか?

さびにくくなります。

書込番号:24619732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/02/25 16:37(1年以上前)

>アイルトンプロストさん

>下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?
錆びにくくなりますか?

長く乗る、雪道(凍結防止剤あり)をよく使う場合はああって方が良いですが
そうでなければ無くても問題ないかと思います



書込番号:24619890

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/02/25 17:48(1年以上前)

勉強になります。

スズキ車はあまり錆びないようですね。
オートバックスでパスタ扱っているので試してみようと思います。

お疲れ様です
>まっきー1015さん

書込番号:24620017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:21件

2022/02/25 17:51(1年以上前)

>アイルトンプロストさん
嫁用アルトラパン狙ってるので参考にしますねw

書込番号:24620025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2022/02/25 17:58(1年以上前)

cx5には、ディーラーオプションなのに、メーカーで組み立て前に塗るという(説明を受けた)謎の下回り塗装しています。
五万くらいしました。四駆でスキーはcx5使ってます。
下回り見ることないですが、効果があるのかなと思います。
ソリオは販売店でスリーラスター扱ってましたが、不要といわれました。

>金なし暇なしさん

書込番号:24620038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソリオ バンディットのチェーン

2021/12/03 18:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:19件

ソリオバンディット納車待ちです。
今年の冬に備えてチェーンを購入しようと考えています。
しかし、ソリオバンディットが対象外のチェーンが多く、なかなか装着可能なチェーンが見つかりません。
タイヤサイズは純正の165.65.15です。
金属ではホイールに傷が付いたらやだなと思い、非金属チェーン、装着手順が簡単な物を探しています。
また当方居住地では年に一回雪が積もるか積もらないかの地域ですので、スタッドレスは考えていません。
皆さん、どのチェーンを装着、または購入されましたか?

書込番号:24475681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2021/12/04 07:44(1年以上前)

ソリオバンディットオーナーではありませんが、失礼します。別に下記URLの会社の回し者ではないですが、ググったら出てきましたよ。

http://www.yukidouraku.com/

私も以前は非金属チェーンユーザーでしたが、最近の非金属チェーンはそこまで装着が難しいのはないと思いますよ。むしろ商品そのものの装着方法よりも、購入したら必ず一度は装着練習した方がいいですよ。
まさに練習という意味もありますが、非金属チェーンを一度タイヤに慣らさせた方がいいです。それをせずにいきなり本番の雪が降っているような気温の日におろしたての新品の非金属チェーンは固くなっていて装着が大変です。

書込番号:24476474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/01/09 10:11(1年以上前)

>takekentaさん
ありがとうございました。
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
まだ納車されませんが、チェーン購入したいと思います。

書込番号:24534577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:25〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,841物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,841物件)