スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3575件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 287件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 860件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

標準

もうこの車はいやだ...

2020/02/04 15:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:11件

過去レス見る限り私の個体だけなんですね。
2016年に新車購入して現在35000キロ走行。
それから数えられないくらい故障してディーラーに預けてます。

覚えてる限りでは....
・メーター内のギア表示が消えてしまう不具合。
・純正OPのエンジンスターター故障。
・左LEDヘッドライト不灯に。
・ギアをDに入れて数m進むとエンストする。
・ギアをRにしてもエンジンが唸るだけで後退しない。
・エアコンパネルのLED不良。
・謎のエンジン警告灯表示が数回。
・純正OPのバックカメラ故障。
・アイストから復帰しない←現在Dに入院中。
細かいことも含めればまだあります....

もちろん全て無償で修理してますがこんなに壊れる物でしょうか。一時期Dから「失礼ですが分解したり内部触ったりしてないですか?」と聞かれたこともありましたが私は車にはあまり興味が無く乗れればいいと考えてるのでノータッチです。強いて言えば前後社外スピーカーに変更してもらった程度です。

去年車検を通して異常なしと言われましたが正直はい、そうですかとはなれないです。またどうせすぐ壊れるだろうと思ってます。お詫びとして車検代をかなり安くしてくれたのと今後10万qまで無償修理の対象にしてくれました。

もっとお金があれば速攻で売り払って買い換えますが家族がいるのでそう簡単にはいかないのが現実...。
外れを引いたと言われればそれまでですが新車で外れを引いたとしても4年目でここまで不具合に合うものですかね...

書込番号:23209317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2020/02/04 15:15(1年以上前)

>強いて言えば前後社外スピーカーに変更してもらった程度です。

何処で施工されたのでしょうか? ご自身or部品量販店?
この時の配線不良じゃないかと!

書込番号:23209351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2020/02/04 15:28(1年以上前)

>JTB48さん
お返事ありがとうございます。
スピーカーは納車前に新品の状態でDに持っていき納車時に取り付けしてもらいました。

以前言葉を選んで同じことを尋ねたことがあるのですがDの返答は「スピーカーから音が出なくなったのであればそうですがスピーカーの取り付けのせいでエンジンやセンサー類に不具合が出るとは考えにくい。念のためバッテリー端子を取り外して作業しました。純正スピーカーを取り外して貴方が持ってきたスピーカーを配線加工せずにポン付けしただけですしフロントリアのドア内部にそれに関係してる配線などは通ってないですから」っと言われました。

書込番号:23209370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8698件Goodアンサー獲得:1611件

2020/02/04 17:58(1年以上前)

お気の毒に。。。

今後のために。
細かい不具合を避けたければ、できればマイチェン後とかモデル末期とかに買うのが得策です。
大なり小なりの設計不具合に対策がなされ、作り手の作業習熟度も上がって「品質的なハズレ」を引く確率が下がります。
クルマに限った話じゃないですが。

新型に乗る優越感と、買ってからの長い目で見た安心感とのどっちを採るか、ですが。。。

書込番号:23209606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2020/02/04 18:20(1年以上前)

>みーくん5963さん
お返事ありがとうございます。

今のところDの対応は親切で良いのですが. . .
今年の6月でローンが終わるのでもう少しだけ貯金をしてから買い換えたいと思います。
次の車を買うときは教えて頂いたことを頭にいれて購入したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23209642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2020/02/04 19:23(1年以上前)

こんばんは。
ソリオMZ前期型です。
私も2016年3月納車なので、同型、あ、15年式になるのかな?

なんとお声掛けすればよいか…。
ほんとうにお気の毒に。

起きている不具合って、どうやって修理してるんでしょうかね?
電装系の何かのトラブルですよね、きっと。

すごい思い付きですけど、ハイブリッドのリチウムイオンバッテリーって、調子悪かったりしませんか?
電圧やら何やら安定しなくって、コンピュータとか、もろもろ電装系の不具合になってたりしないのかなぁって。
いや、根拠があるわけでは無いんですが、ふとそんな風に思ったもので。

どこかでリチウムイオンバッテリーの不具合の事象を見かけたような…。ソリオでは無かったかもしれませんが。


書込番号:23209759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2020/02/04 19:27(1年以上前)

確かにスピーカーごときの変更で不具合は出ないだろうね。
多少引っかかるのがバッテリーですがそんな事位はディーラーで先ずはデーターログを見て初期からしたでしょうからなんら問題はないでしょう。

10年見てくる?
とても親切なディーラーですよね。
ディーラーの鏡ですよ。
スレさんには…なんですけどね。

書込番号:23209765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2020/02/04 19:31(1年以上前)

こんばんは

連投申し訳ありません。

↓これかな。
スペーシアの事象ですけど、なんか似てるなぁ、と。
ヘッドライトは別として、電装系はリチウムイオンバッテリーでまかなっていると、ソリオのすべて、かなにかで読んだ気がします。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1448894/car/2410630/4399805/note.aspx

書込番号:23209774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/02/04 20:07(1年以上前)

>ソリオ丸さん
お返事ありがとうございます。
そして親切にリンクを貼っていただいてありがとうございます。内容拝見いたしました。私のレスには書いていなかったのですが実は2年近く前にリチウムイオンバッテリーは無償交換済みなんです。ソリオ丸さんが言うようにDもリチウムイオンバッテリーを疑っていました。しかし結果としては変わらずでした...。わざわざありがとうございます!

書込番号:23209828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/02/04 20:11(1年以上前)

>麻呂犬さん
お返事ありがとうございます。

Dの対応が良いのが何よりも救いです。
私の男性担当者の方も月に1〜2回ほど「お車お変わりないですか?何かあればすぐに駆けつけるので言ってくださいね」とわざわざ連絡をくれます。
車は残念ですがここまで良くしてくれるDに恵まれたのは大変嬉しいです。

書込番号:23209838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2020/02/04 20:26(1年以上前)

>しょうや1532さん

バッテリーは交換済みでしたか。
事象的にはよく似ている気がしましたが。
お役に立てず申し訳ありません。。

これまた思い付きですけど、
ひょっとするとリチウムイオンバッテリーは被害者??
交換しても、またバッテリーを壊しちゃう上流の輩が居るとか??ISGに至るところ??
うーん、申し訳ありません。
専門家が良く見ているのでしょうから、素人で解ったら、苦労しないですよね。

原因が解って、調子が良くなる事をおいのりいたします。



書込番号:23209871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2020/02/04 20:33(1年以上前)

>ソリオ丸さん
お返事ありがとうございます。

まだ35000q走行ですが状態は10年乗ったかのような状態で残念です(汗)
気持ちは買い換えの方に向きつつありますが出来ることならDの方々に原因を突き止めて頂き今後気持ちよく乗れたらなと思ってます。
ありがとうございました!

書込番号:23209886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4037件Goodアンサー獲得:121件

2020/02/04 21:32(1年以上前)

電気系統の不具合が目立つので、電圧・電流の質が粗悪である可能性がありますね。
オルタネーター辺りも怪しいですね。

書込番号:23210030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2020/02/04 22:12(1年以上前)

>待ジャパンさん
お返事ありがとうございます。

オルタネーターは車の発電機のような物ですよね。
確かに電気関係の部品なので可能性はありそうですね。
次回Dに行った時に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23210140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:212件

2020/02/05 12:27(1年以上前)

>JTB48さん

>何処で施工されたのでしょうか? ご自身or部品量販店?
この時の配線不良じゃないかと!


診もしないで何時もの適当発言。
知識がないからスピーカーの配線間違いで不良が出るなんて言い切れるんですよ。

スピーカーの配線間違ってもスピーカーの所でプラスマイナス逆になって、逆位相になるぐらいだと思いますが。
逆位相でスレ主さんが経験した不具合が出るとは思えませんね。

書込番号:23211010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2020/02/05 15:49(1年以上前)

トラブルはお気の毒です。

ヘッドランプがつかなくなるはパレットOEMのルークスで両方バルブ不良で交換になりました。
2年目で発生しました。
今はクロスビーに乗っていますが車種を制御する基板の不良で書き換え不可のもので書き換え可能な基板に交換で
その後に全方位カメラ不具合でユニット交換になりました。
夜間に乗るのが多いですが補助バッテリーも1年で怪しくなり交換しましたがこの記事を読んで車種違いあっても補助バッテリーの負荷があった疑いが浮かんできました。今は不具合なく乗っています。クロスビーのリチウム電池は変えていません。
おそらく最新のメモリーのバージョンになっていると推測しますが参考程度でアップしました。

書込番号:23211284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/02/05 15:55(1年以上前)

>神奈川のごんたさん
お返事ありがとうございます。

ごんたさんのクロスビーでも不具合があったのですね。
やはり電装系の部品のどれかか悪さをしているのでしょうか。
現在私のソリオはアイストから復帰しないことが度々ありDに入院中です。いつになったら快適に乗れることやら....

書込番号:23211291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8698件Goodアンサー獲得:1611件

2020/02/05 19:44(1年以上前)

>しょうや1532さん

ご提案、
この辺↓みたく過電圧アラームが上がるグッズでも取り付けて、日々監視してみては如何でしょう?

●Fizz-1027 ボルテージメータークロック (ナポレックス)
http://www.napolex.co.jp/products/Fizz107/Fizz-1027.html

書込番号:23211693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/02/05 19:49(1年以上前)

>みーくん5963さん
お返事ありがとうございます。

こんな物があるんですね。
教えていただいてありがとうございます!
購入検討したいと思います。

書込番号:23211707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8698件Goodアンサー獲得:1611件

2020/02/06 09:31(1年以上前)

>しょうや1532さん

上記ナポレックス製品について補足で。
それって毎度の電圧測定間隔が8秒もあるみたいなので、目的には敵わないかもしれません。。。
他の同様な(もっと測定間隔の短い=瞬間的な異常でも見逃しにくい)ものを選ばれたほうがいいかもしれません。

#ってか、今時のクルマだったら一時的にでも車内システムで異常な状態が起きてたら、それの履歴情報をECU等の制御コンピューター内に記録してる筈、ディーラーでその履歴データを読み出すとかすれば、直近の過去に何が起きたのかくらいは簡単に追える=一時的な電圧異常が有ったか否かくらいは簡単に判りそうなものですけどね。。。

書込番号:23212715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン異音について

2020/01/29 11:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

現在マイナーチェンジ後のマイルドハイブリットモデルを所有していますが、最近朝一などエンジンが冷え切っている状態から始動しDレンジにシフトを入れるとエンジンルームの中からコトコトコト・・・と音がするようになりました。車内にも聞こえる音です。
Pレンジでは音は止まります。
しばらくアイドリングをしていたり走ってエンジンがある程度温まれば音はしなくなります。
同じような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23197712

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/29 11:55(1年以上前)

>らいとにんぐさんさん

持っている訳では無いですが

時間が経つと音が消えるのはOILがライン内を循環して消えるのだと思いますよ

音はパーツの当たる振動だと思います

書込番号:23197740

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2020/01/29 18:26(1年以上前)

>Dレンジにシフトを入れるとエンジンルームの中からコトコトコト・・・
シフトすると駆動系の負荷が掛かります。
エンジンが低温だと少しチカラ不足?で変に振動しちゃうかな…
その為に変な音が出ちゃいます。
温まれば出ないのはそんな感じでしょ。

書込番号:23198303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件

2020/01/30 17:38(1年以上前)

音を例えるなら段ボールに小さなボールなどを入れて振った時の音に近い音ですね。
暖気時には部品のクリアランスのせいでシャカシャカ音やカラカラ音がするのは仕方ないと思っていましたがコトコトと部品が振動しているような音は初めてだったのでなにか部品が緩んでいるのではなどと思った次第です。

書込番号:23200154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2020/07/07 18:52(1年以上前)

2週間入院を2回しました。
結局ディーラーで音の確認が出来ず、1回目は触媒からカタカタ音がするので触媒を交換するが効果なし。
2回目はオートテンショナーとプーリーを交換しました。
今現在音は発生していません。
しかし気温が低くなる秋以降も様子をみるしかありません。

書込番号:23518464

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 THANDERさん
クチコミ投稿数:14件

去年8月購入後、その現象はすぐあらわれた。前方カメラの作動停止がモニターに表示された。完全停止ではなく前方視界不良による一時停止だ。視界不良が解消されれば正常に戻るのだが12月に入ってから頻繁に起こるようになった。12月で7回、1月にはまだ半月しかたっていないが2回である。現象が起こるのは決まって朝!動かし出してだいたい5分後。最初に「デフロスターを最大にしてください」って表示された数秒後フロントのカメラ作動一時停止状態になる。つまり、車内のフロントガラスが曇るとなるようだが、その時外に出て見てみるとそこの部分は曇っていなかった。どういう事なんだろうか?そうするとカメラ本体の中のレンズに曇りが?この事をディーラーに伝えたのですが今の所返答は無し!
同じような現象が起きている人はいませんか。?いたら教えてください。

書込番号:23193025

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/02/04 00:17(1年以上前)

はじめまして。
2019年の5月に購入して初めての冬をむかえたのですが、12月以降の寒い日は同じ症状が頻発しています。
デフロスターを最大にするとの指示なのでやるのですが、特に内規循環にしていると頻発するようです。
正月の帰省の際は、2時間以下の道のりでしたがエアコンを足元にするたびに警告が出て、そのたびにデフロスターオンにしていました。

想像ですが、冷えたルーフから冷気が降りてきたりしているのではないでしょうか。
設計ミスだと思っています。

書込番号:23208494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件

2020/02/04 19:11(1年以上前)

こんばんは。ソリオMZ前期型です。

前期型の私のDCBSでは、濃霧の時と、めっちゃ豪雨の時にそれぞれ一回ずつ『視界不良』が出たことがありますね。
気になって、オーナーズマニュアル見てみましたが、
前期型のマニュアルには、『デフロスターを最大風量で…』の記載はありませんでした。
新しい方のオーナーズマニュアルには、『デフロスターを最大風量で…』が書かれてますね。
後期型の新しいDCBSでは、ソフトウェアが進化?してチェック機構が働くんでしょうかね。
新型は、カメラが密閉型?っぽくフロントウインドウにへばりついてますが、前期型では双眼鏡みたいなカメラが室内に設置されてるって感じですからねぇ。

カメラの設置上の問題なのか、ソフトウェアの過敏なチェックの問題なのか、解りませんが、
ひょっとすると近いうちにソフトの更新とか、何らか改修がなされるんじゃないですかね。

早く、持てる機能がフルに発揮できるようになるといいですね。
でも、こうした機能が働く必要が無い事をお祈りします。

書込番号:23209739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 突然のエラー

2020/01/04 04:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:1件

SV購入後3年経過しリコールは多々ありましたが、今回はかなり焦りました。
先日、家族でイルミネーションを見に出掛けた際に渋滞にハマりました。
駐車場まで1キロの表示を見た後に上り坂へ、残り500メートルまで来た所でエラー表示が、、
警告灯の点滅に始まり暫くして警告音追加、渋滞でUターンも無理、道幅狭くかわす事も出来ずビビリながらも前進1択なんとか駐車場へ。
調べるとトランスミッションの警告灯らしく、上り坂を低速で発進&停車を繰り返すと高温のエラーが出るとか。
理由は分かったが坂道を500メートルそこらの渋滞走行でエラー出るかね?
因みに坂道へ入るまでは平坦な道を渋滞無しで走行しており、負担?がかかる様な走り方はしておらずです。
連休明けに一応点検に出そうかとは思いますが、果たしてどーなる事やら。

書込番号:23147305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

近々メンテナンスパックの車検後の点検(半年点検)の案内が来た為 先日ディーラーに予約の電話をしました。

予約の際にアップデート出来るものあったら一緒に更新お願いしますと話したら「そういうのはありませんね〜」と即答
ちなみに以前定期点検ついでにCVTのアップデートはお願いしましたが、作業後の説明など一切無く「ホントにやったのかな?」と不信感さえ思いました。
こういうデータって調べずに即答できるもんなんですかね?
スマホやパソコンやナビだって最新バージョンが良いわけですし(個人の意見ですが)

電話口で「お待ちください 少しお調べしますね」位で「ありませんね〜」なら まぁ納得だったのですが

以前から正直あまりいい印象のディーラー(口コミでも)ではない(特に整備士)ので この際 点検キャンセルして違うディーラー(同じ自販の店)に変えようかななんて思ってます。

こんなことで変えるのはどうなのかなとまだ躊躇してます。
また仮に違うディーラーに変更したにしても 新たなディーラーからしたら「なぜ突然うちの店舗に?前ディーラーと何かあったのか?」とか探りとかいれられそうで…(^_^;)

ちなみに最近アップデートされた方いらっしゃいますか?
ご意見ありましたら お願いします。

書込番号:23092205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2019/12/07 08:55(1年以上前)

状況による…としか言えんわな。
たまたま直前にアナタと同じ質問してきた人が居て調べたばっかりだったから即答できたのかもしれんし。

まぁアナタが不信感持っててその不信感が解消される目処がないなら、
なにかのたびに疑いの目で以て接することになるので
そのままそのディーラーと付き合い続けるメリットも意味もないかな。

選択肢が複数あるならそのなかでどれを選ぶかは消費者側の自由で選ばれなかった選択肢に気を遣う必要も無いと思うが。

書込番号:23092215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/07 09:07(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん
>こういうデータって調べずに即答できるもんなんですかね?
一部の車種を除けば、基本的に車のコンピュータープログラムの変更がある場合は、リコール情報が出る筈ですし、マニアックなデジカメユーザーが自分のカメラのファームのアップデートが最近出たかどうか即答できるように、データを調べなくてもかなり高い確率で正解を即答する事は出来ると思います。
ただし、システムを調べないで回答すると、情報把握漏れや記憶違い等で間違う可能性が有り得るでしょうね。

書込番号:23092229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件

2019/12/07 10:26(1年以上前)

ご自身が受け入れることをしない限りは、それが相手に伝わるもの

信頼してないなら迷わず変えなよ

やったかどうかは作業明細を見ればわかるでしょ

ここに書いたところで何も変わらないし、愚痴聞いたって仕方ないし

書込番号:23092357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/07 11:05(1年以上前)

不具合も無いのに、わざわざいじくる
対応は、基本どこのDラーもしない。

くれくれ要求な
めんどくさいお客だ事、お大事に。

書込番号:23092429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2019/12/07 13:21(1年以上前)

格好だけでも調べてる(た)フリをしろと?
もしアプデの情報があるなら、逆にディーラーから一緒にやっときますって提案してくれるでしょう。

他のディーラーに変えても、問題なく迎えてくれるやろうけど、主さんの様なめんどくさい考えの人は おそらく一緒でしょう

書込番号:23092701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/12/08 05:38(1年以上前)

こんばんは
ソリオMZ前期型です。

今年9月のメンテナンスパックの1年点検でコンピュータのアップデートと学習データの初期化をしてもらいました。
私の場合は、車検の際だったか、半年点検の際だったか忘れましたが、事前にディーラーさんにお邪魔した際に、アップデートの情報のことを事前に会話して情報入手していました。この時にアップデートが出ていることは把握していました。
で、1年点検の折にアップデートしてもらったといった次第です。

車の所有者が特に不具合を感じてない場合は、リコールやサービスキャンペーンでも無い限り、ディーラーさんから積極的にアップデートをすることはないと思います。改悪と感じられたら、余計なお世話になってしまいますから。

アップデートをやってもらうについては、
アクセルフィールが自分の思う開度とズレる時があって、最近気になる機会がある。
自分の乗り方の癖を変に学習してしまったからかもしれないので、初期化してみて欲しい。(これは取って付けた理由では無くて、ホントに気になってたので)
ついでに新しいプログラムアップデートが有ったら新しくしてね。
とお伝えしてます。

ディーラーさん側では、車の情報をロギングしておくシステムがあって(名前が有りましたが失念)、どのバージョンで動かしているかとかは把握出来ていると思います。
アップデート対象かどうかは調べれば判ると思いますが、電話越しで即答できるものかどうかは、私では解りません。
ただ、その手の細かな情報は、恐らくスレ主さんの車の情報と最新プログラムバージョンとを照らし合わせないといけないでしょうから、回答には手間はかかるでしょう。
ですから、聞く側も配慮が必要と思います。
立て込んでいる中で担当の方が電話に出られて、場当たり的に答えたのかもしれませんし、もしくは単に、最近はリコールなどでそういったアップデートは出てないよ、と言った意味でお答えになったのかもしれません。
予約だけの電話なので有れば、アップデートが出ていたらアップデートを一緒にやってね、詳しくは、来店の際にお話しさせてください、と伝えしておけばよいだけかと。

コミュニケーションの取り方次第で、ディーラーさんとの関係や信頼感は変わってくると思いますよ。
担当の方との相性みたいなものは確かにあるかもしれません。が、月に何回も電話したり訪問したりなんて頻度ではディーラーさんとは会話なさらないでしょう。1本の電話だけで色んな期待感を詰め込むのは酷でしょう。
ご自身のコミュニケーションの取り方を変えていければ、今のディーラーさんとも、より良くやれるかもしれませんよ。

書込番号:23094148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/30 09:26(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん
アップデートの扱いはメーカによって差があるように思います。ユーザにしてみたらソフトの最新バージョンがあるなら、それに入れ替えてよ、の気持ちは理解してほしいところですが、スマホのように、頼んでもないアップデートが山積みに溜まってしまう業界も身近にありますから、ちょっと違いますね。
さて、近所のスズキディーラの対応は、12ヶ月点検の時に「新しいバージョンがあったら入れ替えて」では対応いただけませんが、具体的な不調を伝えると「それを解決できるアップデートがあるなら対応します。ただし、新バージョンが気に入らない(旧バージョンの味付けが好きだった、とか)としても元のバージョンには戻せません」です。
定期点検に合わせて、インストールされているバージョンを調べて、すべてを最新バージョンに入れ替えるような仕組みではなさそうでした。
具体的な不調を伝えることが難しいかもしれませんが、お店のスタッフとお話しすることで何とかなる可能性はあると思います。

書込番号:23137561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

バンディッドMA36 の燃費について

2019/11/24 23:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 M-PAさん
クチコミ投稿数:63件

マイルドハイブリッドですが、今日 片道300キロほどの中距離ドライブに行きました 往復とも一般道です

普段は通勤で14q/l位(約20分)ですが、今日は燃費が良かったです 初めて満タンで600kmを越えました
まだ燃料補給はしていませんが メーター表示は24.6km/lです
60km/h前後が一番のびそうですね

書込番号:23067962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:28〜410万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <288

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,976物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,976物件)