新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 25〜373 万円 (1,839物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 279件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 5 | 2018年10月10日 10:06 |
![]() |
38 | 24 | 2018年10月10日 10:55 |
![]() |
29 | 2 | 2018年10月4日 06:54 |
![]() |
67 | 30 | 2019年1月20日 01:45 |
![]() |
13 | 4 | 2018年9月28日 13:03 |
![]() |
11 | 8 | 2018年9月8日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
SOLIOを先月注文しました。純正のビルトインETC2.0(ca3k)を取り付け予定です。
ETC単体では使用できないので、対応ナビセットと組み合わせて使用するようにとの記載がありました。
純正ナビとの組み合わせでないとETC使えないということですよね?
ちなみに社外ナビの取り付けです。
4点

>純正ナビとの組み合わせでないとETC使えないということですよね?
使えなくはありませんが料金が表示されないとか音声が出ないとかの不都合じゃないでしょうか?いずれにせよ社外ナビを使うなら純正ETCに拘らなくて良いのでは?
書込番号:22172554
2点

>MAKID--さん
わざわざ高額なディーラーオプションを購入しなくても取り付けアタッチメントがあれば、純正オプションと同じ場所に大体の物が装着できます。
書込番号:22172591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Demio Sportさん
ご回答ありがとうございます。
ナビレスタイプが+3000円くらいなので変更するかそのままにするか考えてみます。
>JTB48さん
ご回答ありがとうございます。
オプション10万円クーポンがあり余裕があったので、買ってしまったんです。(高いけれど)
書込番号:22172614
3点

>MAKID--さん
社外ナビは何を使うのでしょうか?
因みにパイオニア楽ナビでETCもETC2.0もスズキ純正パーツのパイオニア配線で連動出来ました。
書込番号:22172624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JTB48様、Demio Sport様
お返事が逆になってしまいました。
申し訳ありません。
>F 3.5さん
同じくパイオニア楽ナビです。無事つなげるようでしたら安心しました。
書込番号:22172651
1点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
こんばんは。
いつも100万円までの中古車をひたすら乗り続けていましたが
思い切って、中古車でも程度のいい、コンパクトカーで人気のある
ソリオを検討し、今日大手中古車センターでソリオバンディットのMVとやらの
購入の手続きを済ませました。
でも、こちらの書きこみを読んでますと、ほとんどの方は「デュアルカメラブレーキサポート装着車」
を購入されています。
私の購入車には、ついていないことに気が付きました。
1万キロ走行の中古車で2017年9月登録。
本体価格159万円+その他経費もろもろですが、これってまずい買い物だったのでしょうか。
「デュアルカメラブレーキサポート装着車」にするべきだったでしょうか。
ちょっと後悔・・・・(T_T)
皆さんのご意見や見解よろしくお願いいたします。
2点

人其々ではないですか?
私は安全運転してれば安全サポートとか必要ない人間なんで
コンピューターに支配されたくない人間なんで
書込番号:22169378 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今更だし、付いていたらもっと高かったんじゃない?
と言う事で気にしない。
書込番号:22169382 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

きのかさん
デュアルカメラブレーキサポートが付いていなくても、まずい車にはならないと思いますよ。
事実、今でも予防安全機能が付いていない車は、世の中にごまんと走っているのです。
又、今まできのかさんが乗ってきた車にはデュアルカメラブレーキサポートのような予防安全機能が無く、それでも事故を起こさなかったのですよね?
それなら、これからも今まで通り安全運転に心掛ければ、デュアルカメラブレーキサポートが付いていないソリオでも大丈夫のはずです。
書込番号:22169422
3点

>北に住んでいますさん
>iPhone seさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
そうですね。安全運転心がければいいことで。
価格も確かに10万円程、お高くなるみたいですね。
なんだか安心しました。
私にとりましては、たかが159万、されど159万円で・・・恥ずかしい限りです。
本当にありがとうございました。
書込番号:22169440
3点

>iPhone seさん
引き続き、とてもうれしい書きこみに感謝!です。
ますます、納車の日が楽しみになりました!
予定では10月の4週目あたりの納車になります。
カラーはパールホワイトでとても素敵な車だと思いました。
お顔も精悍でシャープな雰囲気が大好きです。
納車しましたら画像をアップしたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:22169458
1点

>スーパーアルテッツァさん
書き込みになれていないものですみません。
下記、同じ内容ですが、スーパーアルテッツァさん
に返信しました内容です。ごめんなさい。
再度、返信いたします。
--------------------------------------------
引き続き、とてもうれしい書きこみに感謝!です。
ますます、納車の日が楽しみになりました!
予定では10月の4週目あたりの納車になります。
カラーはパールホワイトでとても素敵な車だと思いました。
お顔も精悍でシャープな雰囲気が大好きです。
納車しましたら画像をアップしたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:22169475
1点

他の方と反する返答で申し訳ありませんが、中古車の購入手続きだけならキャンセルを申し込んでみては?
同一店舗でお望みの車両を買う条件なら案外いけるかもしれません。
大手中古車センターならデュアルカメラサポート付きを探してくれるかもしれませんよ。
尚、契約された車で納得されたようならスルーして下さい。
書込番号:22169491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
私も、その考えで明日交渉しようかと思ってましたが
クチコミを思い出し、皆さんのご見解を参考にしてから
考慮しようと思いました。
それぞれの考え方があることも理解できてよかったと思っています。
やはり・・・さて、どうしたものか・・・と迷います。
この先この車に何年お世話になるのかわかりませんが・・・
でも、今回はこのままで納得としました。
今度購入するときは、もっと情報を得てからと思います。
そこで、質問ですが皆さんは購入の際、その場の雰囲気やセールスの対応で決めて
しまうのか、もっとカタログなどやインターネットなどでしっかり情報を
得て、試乗などもしてから購入されますか?
私は、軽率なところが欠点で、その場の雰囲気に飲み込まれて
後で後悔することが多い人間です。今回もこんな状態で・・・
初歩的な質問ですが、いろいろなご意見いただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22169618
0点

なんだかソリオの話から逸れてしまいました。
すみません。こんなところが軽率な私です。
反省・・・
書込番号:22169696
0点

ごめんなさい。最後にもう一つ質問です。
「デュアルカメラブレーキサポート装着車」
ってどこまで、どのような条件で、どのようなことを
サポートしてくれるのでしょうか。
あんまり意味ないよね〜って程度なのか
ついてて安心だよね!のものなのか・・・
納得したつもりですが、最後にこの皆さんの書きこみで決めたいと思いました。
また、面倒なこと書きましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22169719
0点

私は今まで中古しか購入してないので何とも言えないし余りにもマニアックな車ですから玉数がないのである程度は妥協してます。
走行距離 事故歴 錆等ないかを見るだけです。
今の車も20年落ちですがメンテは大変ですが中古でも愛着はあります。
書込番号:22169775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きのかさん
納得されてたんですね、失礼しました。
>購入の際、その場の雰囲気やセールスの対応で決めてしまうのか
中古車の場合は難しいです。
正直、きのかさんの質問の内容が当てはまらなくもないです。
この1台しかない(色やグレード、状態の良さなど)となると、他の人に買われてしまう前に車を押さえておく事も難しいため購入を急がざるを得ません。
デュアルカメラブレーキサポート装着車についてはソリオクラスの車両では結構な高性能な自動ブレーキが付いてます。
参考になる比較表を見てください。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_all.html
初期の自動ブレーキ(ソリオバンディット)とデュアルカメラサポート(ソリオ)の比較がわかります。
ちなみに私と妻が所有してる車にはそれぞれ他社の自動ブレーキが装着されています。
警告が色々とお節介に入ってきます。
無くても問題はありませんが、万が一の時は安心感が違います。
ちなみに私の妻は納車翌日に死角から飛び出してきた自転車に反応して自動ブレーキのお世話になってます。
自動ブレーキが無かったらぶつかってたそうです。
参考までに
書込番号:22169830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きのかさん
SUZUKI Safety Support はメーカーオプションから今は標準装備になったんですね。
詳しい内容はメーカーのホームページに掲載されています。
http://sp-suzukicar.jp/car/bandit/safety/
自分も今年の1月にスイフトスポーツを購入しましたが、娘2人が免許を取得したばかりだったので、SUZUKI Safety Supportをメーカーオプションで装着しました。
昨年のいたましい事故もあったので、ドライブレコーダーも装着しました。
運転するのが妻と2人だけだったら、付けていなかったかもしれません。
まだ発展途上のシステムなので誤作動もあるようですが、あと数年の内に全車標準装備化されるのではないでしょうか。
今年の1月からは、任意保険も割引されています。
書込番号:22169913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone seさん
再度、ありがとうございます。
20年落ちの車を愛用されているとのこと。
羨ましいです。それだけ愛されている車も幸せですね。
本当に上を見ればきりがなくて・・・
今回の購入車もそのような気持ちになればいいのですが。
>kmfs8824さん
納得はしぶしぶってところです。
本当はサポート欲しいです。
こんな気持ちのままで購入して、また後悔しないか自分に問いかけています。
>ちなみに私の妻は納車翌日に死角から飛び出してきた自転車に反応して自動ブレーキのお世話になってます。
自動ブレーキが無かったらぶつかってたそうです。
これを読むとやはりなぁ〜って。怖いですよね。
一時に大金を出すのですから、この際、サポートのある車に変更しようかと
正直迷っています。
ありがとうございます。
>Demio Sportさん
標準装備が当たり前の時代が来ると私も思います。
となると、装備されている車を購入したほうが、この先いいのかもしれませんね。
今日、再度中古車センターに聞いてみようと思っています。
ただ、私の住まいは陸送が高価になるところに住んでいます。
これも悩ましいところです。(ちなみに長崎県。離島ではないですが本当に
欲しい車が少ないので困っています)
昨年までは近畿に住んでいましたので、車選びに困ることはありませんでした。
こんなに不便だとは・・・。(長崎の方、すみません)
愚痴ばかりですみません。
皆さんの暖かい書きこみに感謝いたします。
また、報告させていただきますので読んでください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22170040
2点

>きのかさん
>納得はしぶしぶってところです。
本当はサポート欲しいです。
なら、ついてるのを買われないと後悔すると思いますよ。
おっしゃるとおり、安い買い物ではないのですから出来るだけ後悔しない買い物をしましょう。
ちなみに私は鹿児島在住ですが、中古車を探す時は九州全域と山口県迄で調べます。(沖縄や離島は除きますが。。。)
おっしゃる通り近畿圏や関東圏等大都市圏と比べると探すの大変かもしれませんが、探せばお宝が見つかるのも地方です。
今の契約がキャンセルきくのかわかりませんが、納得いく一台を探し出された方が後悔もなく、愛着がわくと思いますよ。
書込番号:22170284
1点

スレ主さんにとって、 セーフティ サポートは、さほど重要な要素ではなかったはずです。
だからセーフティ サポート無しの中古車を契約したんですよね。
今になって悩まず、この車を数年間のって、必要性を感じたときにセーフティ サポート付きの車を検討すればいいのでは。
書込番号:22170425
2点

>きのかさん
ちょっとしらべてみました。足を伸ばせばいろいろありそうですよ。
佐賀市(0.4万キロ)164.8万円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/971018100400800887001.html
福岡市(1.8万キロ)159.9万円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/965018092200802828001.html
長崎県西彼杵郡(未登録車)167万円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080343430180201003.html
福岡県久留米市(未登録車)164.8万円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080223830171201002.html
福岡県大野城市(0.1万キロ)157万円
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/941018062100505185006.html
ご参考までに。。
書込番号:22170547
1点

>柳にサリチル酸さん
こんにちは。
私のようなものに本当にご親切なアドバイス、うれしいです。
和歌山から越してきたものの、知り合いもなく何事にも相談する相手はいません。
就職も2社勤めましたが続きませんでした。
こんなこと初めてです。また、愚痴ですね。悲劇のヒロインではないけれど
兎に角、頑張るしかないですね。
>スレ主さんにとって、 セーフティ サポートは、さほど重要な要素ではなかったはずです。
だからセーフティ サポート無しの中古車を契約したんですよね。
実は、サポート標準装備の中古車があることを知らなかったのです。
本当にバカですね。ハイブリッドばかりに気をとられていました。
>今になって悩まず、この車を数年間のって、必要性を感じたときにセーフティ サポート付きの車を検討すればいいのでは。
そのようにと、私も思い直しました。
今日、中古車センターの担当の方と相談しました。
今、サポート付き、あるそうです。
ただ、車両本体価格10万円、ナビ装着工賃3〜4万円などの費用がかさみ、高くなることに。
足元がすくみました。さらに担当の方は、実際乗車してみて「う〜ん、どうかな〜サポートは発展途上みたいなところもあり
4〜5年先で買い替えても」という提案をもらいました。
それに4〜5年先で買い替えても下取り価格は、あまり影響しないとのアドバイスも。
柳にサリチル酸さんのおっしゃる通りです。
>たかしくんですさん
たくさんの情報ありがとうございます。
最初からそちらに足を運んでおれば契約につながったと思います。
私の情報不足がこのようなことになったのですね。
なんだか、担当の方のお人柄がよくて、今日、もう妥協しました。
愛着という点ですが、「サポート無し」ということに愛着を持とうと思います。
考え方次第で物事の価値観も変わるものだとも勉強になりました。
本当に感謝、感謝です。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:22170699
1点

>きのかさん
最近の新車は安全機能(各社名称は異なる)がつく様になって来ました。しかし現在街中で走っている車の大半は付いていないものの方が多いです。
しかし今後は安全機能が搭載されている事が必須になってくると思われます。寄って数年後に車を売却する際に安全機能が無い車は査定が低くなる傾向になってくると思われます。おそらく購入時の差額分は査定が安くなると思います。ですので購入時に仮に10万高く購入しても売却時に10万高く売れるので差引き負担額の差は無くなると考えて良さそうです。
ですから現時点で注文のやり直しが可能なのであれば、安全機能付の車に変更される事を検討してみては如何でしょうか?
私は同機能が付いたスズキのスイフトスポーツに乗っていますが、非常に良く制御されていると感じていますし急な歩行者の飛び出しとかには有効な機能だと感じています。他にも様々な機能が付いておりうっかりミス等のヒューマンエラーの防止には大いに役立つ機能だと思います。万が一ご自分には必要ないと思っても手動で切る事も出来るので付いていて邪魔になる物でも有りませんよ。
書込番号:22170729
1点

>hat-hatさん
こんにちは。
やはりそうですか。
買取時、サポート付購入分の差額がつきますか・・・
もう一度検討ですね〜。
担当の方は変わらないと話していましたが・・・・
その辺はどうなんでしょうか?
書込番号:22170814
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
昨夜トラブル!走行中、ピピピピとなり、急にNに!ハイブリッドシステムに異常なんたらとメッセージが出て、チェンジが入らなくなりました。
リコール対策してもらったときにプログラムも直してもらったのに、です。
やはりハイブリッドシステムが未完成なのか?今年1月に購入したばかりの新車なので保証で直りますが、燃費よし、広い、いざとなれば走り結構速い、と気に入っているだけに、本当に残念。
スズキさん、しっかりしてくれよ^_^;
代車はアルトRS!またおじさんにオモチャ与えるぅ。。遊んじゃうじゃん^_^
書込番号:22123478 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今日車戻りました。
製造工程のバリが原因だそうです。
バリ処理なんて初歩の初歩なのに。。
書込番号:22143854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一部に方々からはスズキ品質と言う言葉がありますので、その辺は笑って軽く受け流しましょう!
と言えど、走行不能になったら嫌だなぁ〜←と言いつつ、JAFを使うチャンスが来た!と思うんだろうなぁ〜
書込番号:22157728
6点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
北海道でバンディッドのホイールを生産していたそうでそのホイールが生産停止のため、9月2日契約9月26日だったのが納期未定となってしまいました。他の皆さんはどうでしょうか?
書込番号:22111500 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

本当ですか?
自分は8月30日契約、9月4週目製造なので、9月末か10月頭に納車って言われてました。まだ納車日の話しはありませんが・・・。
書込番号:22112576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nkenjiさん
先週木曜に電話がかかってきまして担当さんからそのような話を受けました。ふつうのソリオは影響無いようです。
書込番号:22113245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も同じ連絡がありました。
納車は全くの未定とのことでした…
書込番号:22114774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クロッサムさん
>nkenjiさん
今日連絡がありまして 生産が再開されるそうです
10月5日生産10月20日生産になりそうです。
お騒がせ致しました
書込番号:22119458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
いろいろなところに、地震の影響があるのですね。
お手元に、早くバンディット届くと良いですね!
追伸
震災に遭われた方々が早く普段の生活に
戻れることを祈念しております。
また、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
書込番号:22120444 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ソリオ丸さん
お気遣いありがとうございます
書込番号:22121032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今度は台風と停電により再度生産が延期に・・・
現時点で最悪11月頭の納車とのこと
こんなことってあるんですね
書込番号:22179547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は9月初旬注文でまだ納車していません。
まだかかりそうですか。
みなさん方の納車状況はいかがでしょうか?
>ホウズキ22さん
書込番号:22202030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ようやく明日完成だそうです。11月3日には納車できそうです。
書込番号:22202169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、初めまして。
自分は10月初旬に発注しました。
みなさまのお話だと、納車は当分、先になりそうですね。。。いつになるのやら。
書込番号:22203583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nkenjiさん
もうすぐでの納車、おめでとうございます。
私の方はまだまだ掛かりそうですが、待っただけ楽しみが増すと思って待ちたいと思います。
また他の方達からの納車状況も教えて下さい。
書込番号:22204551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.boo-booさん
初めまして。
Mr.boo-booさんが契約された時は既に地震後でしたので生産状況はわかっていたと思いますが、販売店の方はどの程度と言っていましたか。
書込番号:22204570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がな君さん
こんばんは。
話を始めたのは9月中頃で、その時点から発注時まで一貫して約2ヵ月かかると言われておりました。
書込番号:22204608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.boo-booさん
早速のご返信ありがとうございます。
2ヶ月ですか、永いですね。
私も結局はそれぐらい、またはそれ以上掛かることになりそうです。
お互い年末、お正月を新車で迎えましょう。
書込番号:22204690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>がな君さん
返信が遅れました
結局11月3日納車になりました
当初より1ヶ月以上遅れとなりました
書込番号:22207078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホウズキ22さん
1ヶ月遅れになられたみたいですけれど、無事?な納車おめでとうございます。
永く待たれたぶん充分に楽しまれてください。
私も首を長〜くして待ちたいと思います。
書込番号:22207202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>がな君さん
ありがとうございます。
担当さん曰く突然連絡もなくディーラーに車が入ってきたりと結構イレギュラーなことになってるみたいです。
書込番号:22209379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
ホウズキ22さん と同じ9月2日にバンディットMVを契約しました。
その時の納期は10月中旬から下旬くらいとのことでしたが、来週あたりにハッキリしそうです。
色は新色の赤です。
今の車が1月19日車検なので、それまでなら気長に待とうと思います。
書込番号:22211741
1点

昨日無事納車されました!
青のツートンです。
バンディットは、両側電動スライドドアなんですね。実車見て初めて知りました。
色々あっての今回の車購入なので、大事に乗りたいと思います。
書込番号:22228924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらも昨日無事納車されました。
新色の赤のツートンですがなかなか良いですよ
走りの方も軽快に走るし中は思った以上に広いのでみんな満足しています。
書込番号:22230064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット
マイナーチェンジ後のマイルドハイブリッドMV 4WDを購入検討しているのですが、実走行の燃費はどれくらいでしょうか?
実際乗っている方良かったら教えて頂けませんか?
営業マンの話しだと20近く走ると言われたんですが、そんなに走るんでしょうか?
書込番号:22104319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BayBluesさん
実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いです。
事実、ソリオ マイルドハイブリッド(4WD)のe燃費での平均燃費は下記のように16.02km/LとJC08モード燃費の67%程度です。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12371
勿論、高速道路等ストップ&ゴーが少ない道路で、経済速度で走行すれば20km/Lを超える実燃費を出す事も可能です。
書込番号:22104356
4点

>BayBluesさん
はじめまして。
スレ主様がご検討されているソリオバンディット・MV(4WD)を乗っています。
メーター内の平均燃費表示値では、18〜19km程度になっています。(※冬場になるとこれより燃費は落ちます)
市街地走行(ストップ&ゴー)はほとんどありませんが片道約20キロ(うち4km程度の山間部走行を含む)程度の通勤利用が中心です。
マイルドハイブリッドのモーターアシストについては冬場の気温が低い時期になると作動しないケースが多いため、アクセルの踏み込み量が自然と増えることで燃費が悪くなる傾向です。
参考までに。
書込番号:22104766
5点

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございますm(__)m
やはりそれくらいですよね(^^;
乗り方や道に影響するのはわかってはいますが、やはり20は走らないですよね(^^;
>ねこっちーずさん
回答ありがとうございますm(__)m
実際の燃費を教えて頂き参考になります(^-^)
それくらい走るなら購入しても良いと思いました(^-^)
書込番号:22106362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう終わってますけど、参考までに。。
納車から1ヶ月経ちました。通勤に使ってます。21〜22キロは出てます。高速道路だと18〜19キロでした。
書込番号:22143584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
2WD車を選んだ場合、ヒーテッドドアミラーを追加することは出来ないのでしょうか?
基本的に街乗りでの使用ですが、冬の降雪時は渋滞するので、ヒーテッドドアミラーはつけたいのです。
書込番号:22093775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆ファインマン☆さん
↓に記載されている通りヒーテッドドアミラーは4WD車のみの装備です。
http://www.suzuki.co.jp/car/bandit/detail/equip_sv.html
この事からFF のソリオ バンディットにヒーテッドドアミラーを追加する事は出来ません。
しかし、4WDに装備されているヒーテッドドアミラーの部品をディーラーで注文すれば、FFにも取り付けられるかもしれませんね。
ただ、FFへヒーテッドドアミラーの取り付けをディーラーに依頼しても、断られる可能性が高いです。
もし、ヒーテッドドアミラーを取り付けてもらえるとしても、工賃も含めると結構高額になりそうです。
書込番号:22093799
1点

☆ファインマン☆さん
追記です。
同じススズキ車のスイフトスポーツですが、下記の方の整備手帳のようにヒーテッドドアミラーに交換されています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1869651/car/1648529/3015745/note.aspx
このような方法でソリオ バンディットもヒーテッドドアミラーを取り付ける事自体は可能かもしれませんね。
書込番号:22093831
1点

スーパーアルテッツァさんが既に書いていますがメーカーで設定が無い以上、取付は自己責任のDIYとなるでしょう
リミテッド等の特別仕様車が出たとしても助手席シートヒーターの装備は考えられますが、ヒーテッドドアミラーは考え難いです
ちなみに、ライバル車?であるトヨタのタンク・ルーミー系には寒冷地仕様のOPでヒーテッドドアミラーが付けられます。
書込番号:22093860
3点

>☆ファインマン☆さん
スズキ車は寒冷地仕様が標準のようで、他社のようなオプションでの寒冷地仕様はないようです。
HYBRID SV はFF車でも運転席・助手席ともにシートヒーターが標準装備ですが、HYBRID MV だとFF車は運転席のみシートヒーター付きでオプションでも助手席にシートヒーターが付けられません。
4WD車は両席シートヒーターが標準装備です。
書込番号:22093941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ファインマン☆さん
はじめまして。
ソリオのヒーテッドドアミラーは中央のエアコンパネル内のボタンで操作をします。ソリオではヒーテッドドアミラーだけを作動させる単体のスイッチが存在しません(※純正部品としてない)。
配線も2WD向けと4WD向けで違いがあるので故障や不具合による作業は店舗側でも整備として引き受けますが、今回ご質問頂いているケースだと仕様として設定していないので部品は取寄せ出来ても店舗側で取り付けをしていただくのはまず無理だと思います。
他の方もコメントされているようにライバル車種のルーミー/タンクでは寒冷地仕様としてメーカーオプション設定があるのですが、スズキの場合には寒冷地仕様というオプションがなく、メーカーオプション自体もそれほどありません。
購入後(納車後)のヒーテッドドアミラーの後付けは出来ないということでご検討いただくしかないかと思います。
ちなみにですが、ソリオのシートヒーターは座面しか温まりませんが、ルーミー/タンクの場合にはシートバックにもヒーターが入っているようです。
書込番号:22094014
2点

>スーパーアルテッツァさん
>北に住んでいますさん
情報ありがとうございます。
自己責任のDIYでやるには,自分の技量を超えているので,
ヒーテッドドアミラーにこだわるなら,4WDを選ぶしかないみたいですね。
余談ですが,今日,ソリオバンディットとルーミーを試乗してみて,
マイルドハイブリッドは運転中静かだったので,ソリオを買いたいと思ってます。
(今までガソリン車しか乗ったことがなかったので)
>Demio Sportさん
4WDは,ヒーテッドドアミラー以外にも機能が追加されているので価格が高いんですね。
価格面と燃費が気になるので,2WDと4WDで迷ってしまいます。
>ねこっちーずさん
ボタン設置について詳細を教えていただきありがとうございます。
2WDで,ヒーテッドドアミラーだけの単独追加は無理そうだとわかりました。
シートヒーターの情報参考にさせていただきます。
今日ソリオとルーミーの両方で,シートヒーターを試してみましたが,
季節がら,暖かくなったらすぐにスイッチを切ったので,
シートバックのヒーター機能の差はまったく気づきませんでした。
書込番号:22094123
0点

>☆ファインマン☆さん
ヒーターミラーほどの効果はありませんが「ロータス効果」で多少は効果がありそうです。
http://www.soft99.co.jp/sp/products/carcare/mirror/glaco_mirrorcoat_0.html?pid=04172
ロータス効果
https://dot.asahi.com/tenkijp/suppl/2016061800033.html?page=1
ヘッドライトカバーに対しての着雪に対しする効果はあるようです。
http://ponta01.net/lotus-effect
書込番号:22094243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kmfs8824さん
これは,効果が高そうですね。
車に常備しておけば,雪対策ができそうです。
大変参考になりました。ありがとうございます。
>みなさま
あらためてありがとうございました。
書込番号:22094513
0点


ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,839物件)
-
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 156.3万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 217.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 66.9万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
18〜310万円
-
37〜203万円
-
33〜301万円
-
42〜219万円
-
53〜260万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 83.6万円
- 車両価格
- 76.0万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 156.3万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 217.8万円
- 車両価格
- 205.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 66.9万円
- 車両価格
- 53.7万円
- 諸費用
- 13.2万円