スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3537件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 286件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全388スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ97

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アンサーバック消音

2017/05/08 16:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
スズキのディーラーで、アンサーバック消音3000円と言われました。無償ではないのですか?

書込番号:20876906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2017/05/08 16:56(1年以上前)

無償にするか、有料にするかはディーラー次第。

書込番号:20876937

Goodアンサーナイスクチコミ!15


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/08 17:23(1年以上前)

>黒目デカイさん
三千円は高いですね!
行きつけの日産ディーラーは無料です。
過去に数回してもらえました。
有料にするなら、自分で設定できるようにしてほしいですよね。
音が出なければいけないという法律は無いと思います。
私は深夜利用するので近隣に迷惑にならない様自主的にやっています。
逆にあまり消すという方はいないのかもしれませんが、店舗によってまちまちならメーカーに問い合わせてみたらどうですか?

書込番号:20876984

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:28(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
他のディーラーにあたってみます。

書込番号:20876995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 17:39(1年以上前)

>甚太さん
返信ありがとうございます。
コンピュータをつかうのでといわれました。
夜に乗ることが多く、近所に響くので消せるのならと思いまして(^^)
車内に忘れ物をして施錠解錠を繰り返すとうるさいです。

書込番号:20877023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/08 18:18(1年以上前)

現行バンディットでしたら、取扱説明書の3-114ページ記載のセッティングモードで消音できるのではないかと思います。

書込番号:20877088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 19:06(1年以上前)

>ましまるさん
返信ありがとうございます。
急いで愛車バンディット君に行き取説見直しました。そう言う意味だったんですね(^_^;) 早速設定でOFFにしました。まだ納車後間もないもので理解できていませんでした。ディーラーのおじさん3000円騙し取ろうとしたのでしょうか?
スライドドアは消音されていませんが、僕がおじさんに相談したのは施錠解錠の時の音です。
みなさんありがとうございました。

書込番号:20877189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/08 21:16(1年以上前)

>黒目デカイさん
解決できてよかったですね。
無駄な出費防げてよかったですね。

書込番号:20877592

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 21:42(1年以上前)

>甚太さん
ありがとうございます。夜は音が鳴ると気になりますよね。モヤモヤした気持ちがスッキリしました。
甚太さんの言われる通りメーカーに電話すると「ディーラーに聞いて下さい」といわれました。取説に載ってる事も教えてくれませんでした 笑
何かあれば、ディーラーより価格ドットコムでみなさんに教えてもらった方が正確だとわかりました。

書込番号:20877709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/08 21:49(1年以上前)

>ディーラーのおじさん3000円騙し取ろうとしたのでしょうか?

マニュアルも読まない人や、面倒くさがりな機械音痴な人向けにディーラーでも有償作業してるだけですよ。

書込番号:20877737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/08 22:00(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
納車時にもアンサーバック消音できるか営業に聞きました。「消せません」と言い切られましたから。

書込番号:20877781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

洗車についてご意見お願いします。

2017/05/08 13:56(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 tachima3さん
クチコミ投稿数:74件

4月中旬に納車になりました。
すぐに洗車してブリスXをコーティング、終日後に2度目の重ね塗りしました。
今そんな状態です。私の借りている駐車場は、洗車スペースが設置されており、
洗車はいつでもし放題です。土日のどちらかの夜または早朝に毎週洗車しています。(太陽光を避けています)
一応シャンプー、スポンジ、クロス等にも気を付けて、洗車傷もできるだけつかないように意識はしています。
そんな状況なのですが、週一洗車はやはり洗車傷には危険でしょうか?
また水垢やウォータースポットの予防法でよいものがあればご教授ください。
皆様の経験談等も教えていただけると、参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:20876652

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/08 14:04(1年以上前)

>土日のどちらかの夜または早朝に毎週洗車しています。(太陽光を避けています)
一応シャンプー、スポンジ、クロス等にも気を付けて、洗車傷もできるだけつかないように意識はしています。
そんな状況なのですが、週一洗車はやはり洗車傷には危険でしょうか?

何事もやり過ぎは良くありませんので月に1or2回ぐらいでよいのでは?あと気を付けるとしたら風が無い日を選ぶことです。風のある日に洗車するのはサンドペーパーで磨いているようなもんです。地面に落ちたスポンジとかタオルは惜しみなく捨てて新しい物に替えましょう。意外と曲者ですよ。

書込番号:20876665

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/05/08 14:42(1年以上前)

>tachima3さん
毎週洗車は洗ってできる傷を気にするなら止めた方がいいと思いますよ。
月1回か2回くらいが妥協点かなと。

雨ジミと鳥の糞などは気になる部分だと思いますので
そこ(雨ジミや糞)を洗い流して水滴ふき取るくらいが良いと思います。

書込番号:20876726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2017/05/08 19:06(1年以上前)

洗車についてですが、洗車をすればやっただけ洗車傷はつきます。
当たり前です。

洗車からワックスまでの全ての作業でボディを痛めてます。
洗車の回数を減らして必要な時にだけやるというのがやはりベストかと。
どんな製品を使っても拭く作業でボディを痛めてる事になってるので。

書込番号:20877190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 MONOレビュー 

2017/05/08 22:04(1年以上前)

そうなんですね。
洗車でボディーに傷がつくんですね。

ちなみに私は月に1回ぐらいです。
2か月に1回の時もありあります。
ワックスは3〜4か月に1回です。

ホッとしました。

書込番号:20877798

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/09 07:48(1年以上前)

スポンジを使われるとなるとバケツにシャンプーを入れて使われてると言うことでしょうかね
バケツ洗車であればバケツの中で洗剤と一緒に汚れゴミなどもスポンジが吸い込みますので、それでボディーを洗うとなると、微キズが着きます。。。

コーティングなされるならば、週一水洗いでよろしいと思います。
ホースで水をあてながらマイクファイバークロスでやさしく拭き流すような感じです。
水アカやスポットがついている場合は、ノーコンパウンドのコーティング施工車用クリーナーがありますので、それであらかた落ちます。

その後、定期的(あたしは4ヶ月〜半年に1度)にブロスXなどをしてあげたらよろしいかと思います。

あくまであたしのやり方ですので参考までにと思います。

書込番号:20878579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 MONOレビュー 

2017/05/09 22:00(1年以上前)

ケルヒャー の高圧洗浄機はどうですか?

書込番号:20880219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:310件

クルコン時には自動ブレーキが作動しないようですね。
もしご購入を検討されておられる方がいればご参考まで。

書込番号:20871113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/06 13:53(1年以上前)

えっほんとですか、取説4-26には、書いてないような気がしますが?

書込番号:20871424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/06 14:08(1年以上前)

既出スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806766/SortID=19279703/

それはどこ情報ですか。

書込番号:20871453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件

2017/05/06 14:19(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
>Eno・Ferry・ぶらいあんさん

購入先のスズキ販売店の営業マン情報です。
納車の際の操作説明の時にそう言われました。

書込番号:20871471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/06 14:23(1年以上前)

逆なんじゃないんですかね?

自動ブレーキ時にクルコンは解除されるっていう。

書込番号:20871478

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/05/06 14:59(1年以上前)

>まるごろさんさん
高速道路でクルコン中、いきなり軽自動車が割り込んできて、自動ブレーキ効いてましたけど…。
その後、追い抜きました。
軽自動車は高速道路で無理しないでください。

書込番号:20871553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:310件

2017/05/06 15:08(1年以上前)

>親指長いさん
そうですか、それならそれで嬉しいですが、
一度、その営業マンに改めて聞いてみようと思います。

>そこら辺にいる村人さん

逆なら納得できるんですが、、、確かにその営業マンはクルコン時には自動ブレーキききませんので追突には気をつけて下さい。と言いましたが営業マンの勘違いなのでしょうか。

書込番号:20871567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2017/05/06 17:27(1年以上前)

セレナの事故だって営業マンが間違った知識を試乗者に押し付けて起きたんだし、ディーラーから正確な説明を受けたほうがいいですよ。

書込番号:20871929

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:310件

2017/05/06 19:01(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>親指長いさん
>そこら辺にいる村人さん
>Eno・Ferry・ぶらいあんさん

先ほど営業マンの上司に再確認しました。
クルコン時に自動ブレーキ作動するようです。

ご返信頂いた方々、大変お騒がせしました。
営業マンの言うことを鵜呑みにしてはいけませんね、勉強になりました。そして安心しました。

書込番号:20872146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2017/05/06 19:37(1年以上前)

>まるごろさんさん
納得できて良かったてす。
自分は昨日の出来事でしたから。
妻のためにデュアル付き選択しましたが、自分がデュアル様に助けて頂きました( ◠‿◠ )
過信するのもよくないですけどね。
バンディットとても良い車です。大事に乗ってあげたいですね。
しかし、あの軽自動車ルークスですが、とんでもない奴でした (笑)

書込番号:20872235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2017/05/06 19:55(1年以上前)

その営業マンの知ったかぶりには気を付けてましょう。私なら説教ものですよ!

書込番号:20872270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:310件

2017/05/07 05:46(1年以上前)

>親指長いさん
軽に限らず自動車の割り込み、怖いですよね。
自分も前車の自動ブレーキに助けられた事があります。
良い車ですね、ソリオバンディット。
走り出すと自動的に鍵が閉まる機能や、鍵のロック、アンロックに連動してサイドミラーが開閉したりと自分の欲しい機能があったので良かったです。
あとウインカーについても一回カチッっとすると三回点灯するところも運転しやすくて好きです。
小さな事ですが細部に気遣いを感じる素晴らしい車ですね。

>たつや78さん
営業マンってあまり信用できない人もなかにはいるんですね。
しかも納車時の操作説明の時に間違った説明をするなんてあり得ません。

書込番号:20873275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリーで動画が見られません。

2017/05/05 14:23(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:90件

こんにちわ
先日ソリオバンディッド HYBRID MV が納車されました。
純正ナビ(USB端子付き)がついていますが、「メディアが読み込めません」とアナウンスされUSBメモリーで動画が見られません。
動画のファイル形式は.mp4、USB2.0です。
純正ナビのマニュアルを見ても原因が判りません。
どなたか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:20868963

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/05 14:47(1年以上前)

拡張子が一緒なだけでは再生できるかは分かりません。

ビデオコーデック
オーディオコーデック
解像度
フレームレート

くらいの情報は載せてもらわないと。

「カーナビ 動画」で検索すれば、腐るほど対策サイトが見つかるよ。

書込番号:20869001

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/05/06 00:18(1年以上前)

動画ファイルのプロパティーの一例

純正ナビ(MOP?DOP?)の仕様を満足しているか確認ですかね。

@そもそもこのナビのUSBメモリ再生は音楽だけでなく動画も可能ですか?
A動画再生可なら、そのナビの取説記載の仕様と再生しようとしている動画ファイル仕様をプロパティーで確認。
再生可不可は添付画像の赤枠内がナビの仕様を満たしていることが最低条件です。
(使用を満たしているからと言って必ず再生できるとは限りませんが。)

書込番号:20870284

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/05/06 00:53(1年以上前)

ファイルではなく、メディア自体が読み込めないなら、
フォーマット形式を疑った方がよいかもしれませんよ。
FAT16もしくはFAT32でフォーマットされているか確認してみては如何でしょうか?

見当違いでしたらスルー願います。

書込番号:20870330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2017/05/06 14:32(1年以上前)

そこら辺にいる村人さん
1985bkoさん
アテゴン乗りさん

皆様、早速のアンサーありがとうございます。

フォーマット形式:FAT32
ナビ:動画再生可能

ナビの動画再生の仕様はマニュアルには記載が無いので、メーカーに問い合わせます。
その結果をもとに、フレームレート等を確認します。

お忙しい中、ありがとうございました。
これでこの質問を示させていただきます。

書込番号:20871501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ96

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ情報ないですか?

2017/05/05 14:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:396件

夏が来て、丸2年たつのに、マイナーチェンジ情報が全くありませんね。

途中、ハイブリッド追加とFリミ追加だけ・・・。

ルーミー連合出たのに、スズキってヤル気あるのでしょうか。

出たばっかりのワゴンRが、モデル末期のN-BOXにボロ負けだし!

皆さんの意見聞かせてくださいね!

書込番号:20868956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/05 14:53(1年以上前)

まだ夏じゃないし、2年も経ってないし(笑)

3年目になる前にはくるだろうさ。

書込番号:20869013

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/05/05 18:13(1年以上前)

ございません

WAGON Rは後ろが不細工すぎて売れてません

書込番号:20869360

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/06 00:01(1年以上前)

>カスタムRRさん

お疲れ様です。
ソリオは3月で5200台も売れておりますので敢えてマイナーチェンジしなくても良いのではないでしょうか。5200台ならルーミーやタンクやトールなどの競合の影響無しと判断して良いかもしれません。
3月が4500台だったら競合対策を打ち出すと思いますが今回の結果で当面は無いと判断で良いと思います。

ソリオバンディットはデザインも良過ぎるわけですからエクステリアを変更して不人気になったら本末転倒になりかねません。

ただ最近のデミオやフィットは豊富なカラーバリエーションがあります。その点はソリオに取り入れてほしいと感じております。

通勤時に見かけるデミオの薄いピンクカラー。
フィットの紺色とブラック色の中間色。
(カラーの名前は調べてません。申し訳ございません。)
所有欲が満たされるカラーだなといつも感じます。

書込番号:20870254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/06/29 04:54(1年以上前)

MCでアダプティブクルーズコントロールを付けて欲しいです…

書込番号:21004059 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2017/07/18 05:47(1年以上前)

オフセット衝突試験で、運転席の評価「2」ってのもどうにかして欲しいです(泣)
https://youtu.be/F4cVaQrXPdc

書込番号:21051753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/11/03 11:39(1年以上前)

新型のスイフトの評価が高いようなので、ソリオもいずれは、スイフトと同じシャシでFMCされれば、燃費、安全性、走り、内装などすべての点で向上しそうです。

FMCの前にMCがあるでしょうが、MCなので大変更は出来ないはず。

ソリオよりも、スペーシアのFMCを優先して初期受注が落ち着いたころにMCと勝手に予想。

ライバル車はトールやタンクよりも、ホンダN−BOX  でしょう。

スズキはN−BOXと勝負できるクルマ作りを考えている、のかな?

書込番号:21328613

ナイスクチコミ!3


GF31-1974さん
クチコミ投稿数:16件

2017/11/21 21:22(1年以上前)

可能性としてありそうなのは後発車種で追加された装備の追加

デュアルカメラブレーキサポートがデュアルセンサーへ変更
(ハイビームアシストと車線逸脱抑制機能もセットで追加)
フルハイブリッドのAGSにパドルシフトを追加
クルーズコントロールはアダプティブタイプに変更
後退時ブレーキサポートの追加
新型スペーシアの天井サーキュレーターのオプション追加

あとはスイフトやクロスビーで採用の1000ccターボモデルの追加

もしかしたらECOボタンスイッチがステアリングへ移動とか
カーテンエアバッグも追加されるかもしれない。もしかしたらね。

トヨタもルーミーやタンクで仁義なき戦いを挑んできましたし
アルファードVSエルグランドの戦いの二の舞にならないよう
ソリオもマイナーチェンジで新たに武装してくると思いますよ。

書込番号:21375436

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:61件

既出の書き込みでもあると思うのですが、迷いがあってご質問をさせていただきます。(重複する部分はお許しください)

2か月ほど先で車の買い替えを考えています。今まで1代前のステップワゴン、1代前のフリード(ガソリン)、2代前のステップワゴン、イプサム、初期のエスティマなどを乗り継いでいますが、今は事情があってセルボTX(ターボ)に乗っています。(若い頃は初期の86に乗ってましたが、今はもう50代でそのような乗り方はしません)
最大5人がゆったりと乗れる車で燃費が良い車を選定しているところです。

BANDITを候補に上げており、@Fリミテッド(マイルドハイブリッド)AハイブリッドSV(フルハイブリッド)BBANDITは候補から外す、かで悩んでいます。
@Aとも試乗しました。AはAGSのくせは多少感じますが、@、Aであまり差は感じませんでした。実燃費は@Aともあまり変わらないとサービススタッフは言われてました。Aの燃費表示は17.5でした。
試乗で高速や山道が走れないので、そのあたりが知りたくて質問させていただきます。実際に乗っておられる方にご質問したいです。

A:@Aとも体感的に高速でパワーはあまり変わらないのか?
B:高速で120kmくらいは余裕で走れるか?(140kmくらいで追い越しも可能か?)
 ※法定速度は守るのは当然ですが、パワーの余裕として判断したい。セルボTXは120kmくらいは余裕で出ます。
C:上り坂や高速合流でパワー不足は感じないか?
 ※前のフリードでは、高速合流でアクセル全開にしてもパワーが出ず、唸り音が大きくなってパワー不足を感じました。(大人1人、子供2人乗車)
 ※セルボは軽ですが、ターボ車なりにあまり不足を感じず加速します。
D:山道を含むコーナーである程度の速度で安心して曲がれるか?(コーナーを攻める車ではないですが、タイヤが細く、インチアップもできないようなので、不安があります)

ゆっくりと乗る車なので、ゆったりとして運転になると思いますが、多少の余裕は必要と思い、不明なため上記のような質問です。
@なのか、Aなのか、それともBで候補から外すべきなのか、悩んでいます。
@が候補から外せないのは、新しいもの好きで、多少のEV走行も可能だというところに魅力を感じています。

基本、1人で乗ることが多く、多くても4人乗車くらいです。(現行フリードハイブリッドも試乗しましたが、値段が高すぎます)
TOYOTAのTANKも対抗馬としてありますが、燃費と緊急ブレーキの差と内装がDAIHATSUらしいことの差で今は候補として上げていません。
色々なご意見があると思いますが、参考にご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20867564

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/05/06 01:57(1年以上前)

はじめまして。


Aの質問については当方は4WD車なので比較しておりませんので割愛させていただきます。


Bの質問については、高速道路では100kmまでしか出していませんがこのクルマはパワーやスピードを出すクルマではないのでこれらを強く要求するのであればソリオはおすすめしません。もう少し排気量に余裕のあるおクルマをおすすめします。


Cの質問に関してはBの回答内容と重複いたしますが、専用のリチウムイオン電池が満充電でモーターアシストが有効な際には上り坂の加速はそこそこですね。ただ、あまり期待しすぎない方がいいです。あれば少し役に立つレベルかと。


Dの質問に関しては、全高が高いのでコーナリング時には減速が必要です。低重心のスポーツカーのように無理に曲がろうとすると転ぶかもしれません。


ソリオでお悩みであって、EV走行をしたいのであれば選択肢は、ハイブリッドSVしかありません。マイルドハイブリッドは加速時のモーターアシストしかしませんので。


トヨタのルーミーやタンクには2WDであればターボエンジンが有ります。ただ、納期がトヨタのホームページに8月以降の工場出荷予定と書いてあったので今からだと9月か10月の納車になるかと思います。あとダイハツのトール、スバルのジャスティも兄弟車です。重量税区分がソリオよりも上になってしまうのが残念ですね。NA仕様を購入するならソリオのほうがよろしいかと思いますが・・・。


ソリオはハイブリッドと言うことで税制面が優遇される点と納期が約2ヶ月程度なところですかね。

トヨタのルーミー/タンクは納期はかかりますがカタログをしっかり読んでみるとソリオに比べると工夫されているところも見受けられます。4WDでもターボエンジン仕様があれば買ってました(笑)

市街地走行が多く、たまに高速道路を走るくらいであれば、ソリオや対抗車種のタンクはおすすめです。

ただ、高速道路の多用やパワーを求めるのであればワンクラス上の車両検討をおすすめします。

シャーシ性能を含む乗り心地はあまり快適とは言えないですね。特にリヤの突き上げがよろしくないです。

いろいろなおクルマを実際にご試乗になってみてご判断頂くことがベストかと思います。

書込番号:20870389

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2017/05/06 18:24(1年以上前)

>ねこっちーずさん

お返事ありがとうございます。

この車種に質問を書き込んだのですが、別なBANDITのページのほうが圧倒的に閲覧数や回答数が多かったみたいで、回答がくるのか心配でした。
ご親切にご回答ありがとうございます。

やはり、ハイブリッドと言えども1200で上り坂や高速での過度の期待はしないほうがよいのでしょうか?
今のセルボTXでも、足回りは固いし、音もうるさいですが、軽ターボで上り坂の加速感やコーナーリング感は多少満足しています。
初期のエスティマを買ったときも、初めてのミニバンで、同じような心配をした記憶があります。
ご回答くださった内容、参考にさせていただきます。
今は、車種を選定中で、一番楽しいときだと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:20872057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/30 18:45(1年以上前)

>チャレガンバさん
もうご購入されたのでしょうか? それともまだでしょうか?
当方、ソリオSZオーナーです。
質問事項を見ました。
私なりの回答ですが・・・
チャレガンバさんには、ソリオでは役不足と思います。
よって、BBANDITは候補から外す これが私なりの回答です。

A:@Aとも体感的に高速でパワーはあまり変わらないのか?
ans:基本的にHV車は高速が苦手です。 アウトランダーは高速ではエンジン動力を車輪にかけてます。
ソリオFHVは高速ではほとんどアシストしません。しても短時間です。ソリオMHVでは全くと言って良いほどHV感はありません。どっかで誰かが言われてましたが、単なるCVT車です。そういう意味ではAGSはダイレクト感はありますが・・・
所詮は1200CCのNAです。私も過去にはステップを3台乗り継ぎました。やはり排気量には勝てません。

B:高速で120kmくらいは余裕で走れるか?(140kmくらいで追い越しも可能か?)
ステップ並みの動力性能はソリオには持ち合わせていません。よって120Kmからの加速で余裕こいて追い越しすると、顔が青くなります。

C:上り坂や高速合流でパワー不足は感じないか?
中央道下り八ヶ岳付近の坂道で言えば、エンジンが唸って現状速度(私は100Km前後しか出しませんが)維持です。
合流ではそんなに困ったシチュエーションはありません。 後ろから来てればやり過ごす運転スタイルですので。

D:山道を含むコーナーである程度の速度で安心して曲がれるか?
ステップほどの立ちはありませんが、やはり背高は感じます。 コーナーを突っ込むような運転には向きません。

以上のことから、チャレガンバさんにはソリオは不向きと思います。

私も数年前まではカプチーノを愛用してました。
それなりにすっと馬鹿して走っていたこともありますが、現在は更生?して、燃費第一で走っております。

書込番号:20929661

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/05/30 19:53(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
回答、ありがとうございます。
詳しい書き込みに感謝します。

BANDIT、パッケージングもいいし、値段も手ごろだし、燃費もそこそこ。
今でも駐車場に停まっていたりすると気になります。

2度目に息子を後席に乗せて試乗したのですが、後席に乗り心地があまりにも不評でした。
また、私自身いい歳になってもドライビングは好きです。

結局、走りと息子の意見で、現在は候補から外れてしまいました。

今はVEZELとインプレッサで悩んでおりますが、インプレッサ優勢です。

選択する条件、悩んでいると変わってきますね。
燃費も条件の一つだったのですが、ACCと走りに魅了されました。

アドバイスいただき、本当にありがとうございます。

書込番号:20929804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/31 08:38(1年以上前)

昨年末にソリオSZに乗り換えての感想になりますが、試乗もして車格と特徴を理解して選択したつもりだったのですが高速道路を走ると悔やまれます。たまたま追い越し車線の流れに乗るためにアクセルをちょっと踏んでも加速しないので、床まで踏み込んだら4速にキックダウンして流れには乗れました。減速比計算上では、5速3000rpm弱で100km、4000rpmで145k、4速5000rpmで140kmくらいだったと思います。
初ワンボックスで、ホイルベールもトレッドも過去最少サイズだったこともあり、高速道路ではフラフラ感がありハンドルを握りしめていたためか疲れました。もう少し車格が上位の車ではハンドルに軽く手を添えてるだけで全く不安感がなかったのですが、これもこの車の特徴だったのでしょう。
自宅周辺の市街地や幹線道路を走ってるにはAGS1・2速の個性に慣れれば(慣れないかもしれませんが)大きな不満はなく、この車の特徴が発揮されます。
市街地を30〜40kmくらいで走ってるとAGSは4速キープでシフトアップしませんが、タコメータを見ると2000rpm以下なので妥当なのでしょう。50〜60kmで走ってて緩い登り坂でアクセルを踏んでも加速しないしシフトダウンもしないのでちょとあれっ?て感覚になります。前車がホンダの1300ccハイブリットだったのですが、緩い登り坂でアクセル踏み増しをしなくてもモータアシストで速度維持できてましたのでハイブリッドの設定差なのでしょう。CVTに慣れてしまっているとAGSはアクセルを踏んでも緩やかな加速感覚です。
日常的な移動手段としては何ら不満はありませんが、時々は気持ちよく走りたくても応えてくれませんので、その覚悟ができそうにないなら、選択肢から外す決断は正しいと思います。

書込番号:20931183

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/01 08:59(1年以上前)

>チャレガンバさん
迷っている時が、一番楽しい時期です。
これからも迷って下さい(笑)

書込番号:20933598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/01 09:05(1年以上前)

>チャレガンバさん
ちょっとこの場をお借りします。

>いつかゴールドカードさん
何だか私と似てる気がするのですが・・・私もソリオの前はフィットシャトルHVでした。
コメントに30〜40Kmで4速にと書いてありましたが、本当ですか?
ウチのは3速までしか入りません。どう頑張っても何をしても入りません。
45Km位でやっと入ります。
プログラムが違うのかなぁ〜?
いつかゴールドカードさんのソリオは、早くに納車された個体ですか?
私のは4月下旬に納車されたのですが、試乗車(初期物)とは違うフィーリングを感じてます。

書込番号:20933607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/02 07:24(1年以上前)

>ほろきねぇねさん
フィットシャトルハイブリッド5年車検に合わせての昨年12月納車で乗り換えました。今更ですが、SXに乗り換えてホンダのなんちゃってハイブリッドって乗りやすかったなぁです。
SXでちょっと詰まってる道路をトロトロ走るとAGSは2速〜3速です。4速にシフトアップする速度は40kmくらいの認識で正確に把握しておらず申し訳ありません。
納車してすぐに冬タイヤにしたので、近所乗り燃費が17kmがやっとでしたが、夏タイヤに戻したら20kmほどになりました。

>チャレガンバさん
どれに乗換ようかと候補車を選んでるときは格別の楽しさがあります。
ちなみにSXにたどり着くまで候補として試乗した車種はかなりありました。SVはLEDヘッドライトがSXのディスチャージに比べると暗くて照射角が狭い(夜のディーラで2台並べて比較)ので外しました。ホンダフリードのガソリンとハイブリッド、トヨタシエンタのガソリンとハイブリッド、トヨタルーミーのガソリンとターボ、日産ノートe−Power、カタログ並べて楽しかったです。高齢夫婦の近所への買い物が主目的なので、小さい車体(Bセグメント)と自動ブレーキが選択ポイントでしたが、ノートe−Powerの加速のスムースさは特筆で最後まで候補として残りましたが、高齢者らしくアクセルを踏んでも走らない?SXにしたものの時々は悔やんでます。

書込番号:20935774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/06/03 20:37(1年以上前)

今月納車(契約から納車までほぼ1か月です。)になります。マイルドハイブリッドでいいかなと思ってましたが、ブレーキのフィーリングが合わず、(初CVTで自分の感覚よりブレーキが遅れがちになっているような気がする)SVに変更しました。

高速は利用しない。
通期途中に極狭路がある。
荷物がたくさん積める。自転車が積める。
という条件で、ソリオまたはバンディットしかなかったので。

納車が楽しみです。
ちなみに、前車はデミオ ディーゼル MT。今までずっとマツダ車のMTだったので、AGSの方が違和感がありませんでした。CVTのミッションの音?が耳ざわりに感じました。
ソリオは道具として優秀だと思います。

PS・最近のマツダはデザイン重視で、道具としての利便性が・・・。脱マツダしました。

書込番号:20939418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:42件

2017/06/03 23:32(1年以上前)

>チャレガンバさん
140キロ走行は速度超過です。

書込番号:20939868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2017/06/04 02:07(1年以上前)

>いつかゴールドカードさん
詳しい情報、ありがとうございます。
もう歳なので歳相応(もちろん法定速度)での運転になりますが、車好きで運転もいまだに好きです。
AGSの感覚も試乗したときこれもありだと思いましたし、スライドドア、後席の広さなど、良くできた車だと思います。
1代前のステップワゴンにも乗ってましたし、低重心でミニバンの中では満足する走りでした。
ミニバンも選択肢に当初はありましたが、もう3列は必要ありませんでした。
前にも書きましたが、息子の意見もあり、試しにインプレッサを試乗したのが迷いの始まりです。
あのフィーリングに、若い頃の記憶が蘇りました。安全面も充実していて、心が動きました。
BANDITのスレなのにごめんなさい。

>ほろきねぇねさん
>いつかゴールドカードさん
迷っているときが一番楽しいですね。時々不安になるのが選択肢に入れてないいい車があるのではないかということです。
試乗してないのですがノートEPOWERの走りは別格みたいですね。クルーズコントロールがついてないという理由だけで
選択肢から外してしまっています。
SVのLEDって暗いのですか?昼間試乗なので気づきませんでした。
車選びで何を基準にするか、まだ迷いがあります。

>kiitibimiusirokuroさん
納車楽しみですね。車が納車されるまでのわくわく感、わかります。
MTに乗っていなくても、AGSはあまり違和感ありませんでした。谷間のモーターアシストが良くできていると思います。
マツダ車は乗ったことないのですが、好き嫌いはあると思いますが最近はいい意味で個性がありますね。

>たつや78さん
東名の一部は120キロになるみたいですが、140キロはもちろん速度超過です^^


書込番号:20940114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/06/04 22:40(1年以上前)

皆様、色々なアドバイスやご意見ありがとうございました。
まだ解決はしていないのですが、このスレについては自分の中で答えが出たので、
解決済みとさせていただきます。

書込番号:20942399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/06/04 22:43(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:20942406

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:26〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,834物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,834物件)