スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 どう違うのでしょうか?

2014/10/29 21:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2012年モデル

クチコミ投稿数:54件

普通のソリオとソリオバンディットはどこが違うのでしょうか?
値段分の価値はあるでしょうか?

書込番号:18107563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2014/10/29 22:08(1年以上前)

健ぴょんさん

ソリオの最上級グレードであるSの外観をスポーティにして、ステアリングオーディオスイッチが付いたのがソリオ バンディットだと思います。

ただし、ソリオSには標準装備の後席右側ワンタッチパワースライドドアがソリオ バンディットではMOPとなっています。

書込番号:18107672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/29 22:25(1年以上前)

ノーマル仕様もエアロは付いていますが、バンディットはもっと派手なエアロで強調しています
アルミもノーマルより派手ですね、シートの色合いも違っています


>値段分の価値はあるでしょうか?

それはスレ主さんの考え方次第です
派手な方が良いとか、ステアリングスイッチが欲しいとか考えているならば価値はあります
私にとっては派手過ぎてちょっと厳しいです。

書込番号:18107787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/30 06:48(1年以上前)

こんな事聞いてる時点でソリオのほうが良いのでは?

書込番号:18108726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/31 11:53(1年以上前)

どちらが良いかはスレ主さんが決めることです。

書込番号:18113060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/11/15 22:32(1年以上前)

両側にパワースライドドアが欲しいならばノーマルのSが良いです。他のグレードは右側がメーカーオプションになるのでオーダーになるので納期に時間がかかります。バンディドやプラック&ホワイトは販売会社によっては注文を見越して右側パワースライドドアを付けたものも在庫である可能性があります。

書込番号:18171610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2014/12/19 02:19(1年以上前)

皆様、沢山のお返事ありがとうございます。

あれからホームページで見たりしたのですが、どうしてもソリオとソリオバンデット、ブラック&ホワイトの外見の違いがわかりませんでした。
私としては少しでもかっこいい方を選びたいと思っているのですが、こうも見分けがつかないなんて…。

単純にソリオバンデットの方がかっこいいと考えていいんですかね?

書込番号:18284109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2014/12/19 06:58(1年以上前)

健ぴょんさん

外観は好みによるところが大きいので、違いが無いとお考えならその通りなのでしょう。

ただ、私の個人的感想ではバンディットの方がカッコいいです。

書込番号:18284258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

冬用タイヤ

2014/10/01 08:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

こんにちは、今年の冬に備えて雪道用のスタッドレスタイヤをホイール付きで買うのですが、15インチと14インチどちらを買うか迷ってます。

14インチは安いのですが、見た目はどうなのか?
15インチでもいいのですが、値段が高い!
タイヤは、ヨコハマタイヤIG30です。

14インチサイズは、165/65r14
15インチサイズは、165/60r15

皆さんは、どのようなドレスを待っとってるんでしょうか?

なにかお勧めのお店等ありましたらお願いします。

書込番号:18000951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2014/10/01 10:04(1年以上前)

ヒップホップマンさん

ハスラーならインチダウンしても特に見た目が悪くなる事は無いと思います。

という事で安価な14インチが良いと思いますよ。

それと↓はハスラーへのスタッドレスタイヤ装着例ですので参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/hustler/partsreview/?bi=1&kw=%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%ac%e3%82%b9

書込番号:18001159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/01 10:32(1年以上前)

1型のソリオは14インチが標準だったので注意点を

ソリオの場合市販の14インチのホイールの半分以上が履けません
サイズ的に軽自動車を想定しているので、ソリオのフロントのブレーキキャリパーは普通車用なので干渉するからです
1型の純正ホイールをオク等で入手するのも手かも知れません


純正ホイールに15インチのスタッドレスを履き、純正タイヤに好きなホイールを履く方法もありますよ。

書込番号:18001221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/10/02 22:52(1年以上前)

14インチだとバンディッドはけないですかね。
15インチは、値段が張るんだけどな!

書込番号:18007121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/03 06:53(1年以上前)

>14インチだとバンディッドはけないですかね。

バンディッドも素のソリオも足回りは変わっていないはずなので履けると思います
ただ、前途した様に履けるアルミは少ないです。

書込番号:18007852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

1型と2型のソリオは

2014/09/01 23:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

1型と2型のソリオは通常使用でもフロントのスポイラーを擦ってしまう人が多くいたようですが、3型のバンディットはどうなんでしょうか?
急勾配の駐車場なんかは、かなり気を使う車なのでしょうか?
シートがかっこいいのでバンディットが気になっています。

書込番号:17891971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/02 06:45(1年以上前)

1型乗りですが、ある一定の段差はどんなに気をつけても擦りますのでそこは通らない様にしているくらいです

3型は擦らなそうなフロント形状だと思います(ノーマルもバンディットも)
一応試乗したり営業に話を聞いたりして見て下さい。

書込番号:17892604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/09/03 19:48(1年以上前)

北に住んでいますさん、レスありがとうございます。

エアロ問題は現行モデルでは解決しているみたいですね。

あまり心配しないようにします。

書込番号:17897683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

出だしのノッキング

2014/08/13 18:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2月に購入して、現在4000キロを過ぎたところですが、
ここにきて気になる事象が起こっています。
エアコンを入れている時に頻発するのですが
停止状態からゆっくりと加速し、速度が25kmから35kmぐらいになると
時々ノッキングを起こします。
ディーラーに相談したところ、下り坂の発信時に起こることが判明しており、
プログラムの書き換えで対処できると即答されたので
その場で書き換えを行なってもらいましたが、現在も変わらずに起こります。
さらに、上り坂において一定の踏み込みを行なっているときも時々ですが
時速30km前後で突然エンジンの回転数が落ち、一瞬減速します。
皆さんのバンディットはこのような事象はございませんか?

書込番号:17831287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/08/13 19:10(1年以上前)

>時速30km前後で突然エンジンの回転数が落ち、一瞬減速します。

あのう・・・
それって副変速機が 2速に切り替わっただけなのでは?

書込番号:17831329

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2014/08/13 21:01(1年以上前)

スレ主さんのノッキングって何?
昔の私のノッキングは異常燃焼とか過大負荷における
エンジン内からの異常音、キリキリ、キンキン、コンコン等ですね。

アクセルの操作感とは違った減速感や加速感と言うのであれば
それもノッキングって言うのか?
はこの際置いといて、ぽんぽん船さんの仰っているように
副変速機によるものでしょう。

妻が乗っていますが、私が運転しても
感じませんね、CVT特有?のアクセルの開け方は必要かな?
もう少しワイドなタイヤが入れば最強なのにね。

書込番号:17831685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/13 21:02(1年以上前)

スレ主の中のノッキングがどういう現象か説明してもらえば判りそう。

書込番号:17831689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/08/13 21:02(1年以上前)

被った(泣

書込番号:17831694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/08/14 00:19(1年以上前)

美月夜さん

私は、DJEソリオに乗ってますが、似たような症状に悩まされてます。
参考までに:症状の詳細は、ソリオの口コミのページに書いてます。

書込番号:17832445

ナイスクチコミ!0


スレ主 美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2014/08/14 10:45(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。

症状について詳しく申し上げますと、
エアコン稼動させながらゼロ発進をします。
毎回ではありませんが、幹線道路でゆっくりと加速(最初の5秒で時速25kmまで上がるくらい)をしていますが
その時に前後にガクガクと3〜4回ほどノッキングが起こります。
運転者以外の同乗者でもはっきりとわかるレベルです。

麻呂犬さんがおっしゃられた、CVT特有?のアクセルの開け方ってあるのでしょうか?
自分は燃費重視のソフトな発進を心がけていたので、
むしろもう少し回した方がよいのでしょうか?

副変速機のメカ的な知識はありませんが、これまで乗ってきた2台のCVT車(軽ですが)では起こらなかった現象だけに、異常なのかな?と思った次第です。

書込番号:17833338

ナイスクチコミ!3


スレ主 美月夜さん
クチコミ投稿数:127件 夜景Navi 

2014/08/14 11:01(1年以上前)

テープデッキさん、一連のスレを読ませていただきました。
まさに「これ!」です。
DJEに限った事なのでしょうかね。確かに50km〜60kmの走行は低燃費で優れていますが
一度このノッキング現象が気になり始めると、運転するたびに気になりますよね。
テープデッキさんのおっしゃる通り、購入直後は全く起こらなかった現象だけに
なぜ途中から起こり始めた?というのが正直なところです。
学習機能の問題なのでしょうかねぇ…?

書込番号:17833382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2014/08/15 22:58(1年以上前)

美月夜さん

新しいレスで、初期型ソリオでミッションを交換したら同様な症状が出たとの報告がありました。
CVTかもしれませんね。

書込番号:17838495

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 新色が追加らしいです

2014/07/06 15:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2012年モデル

本日、バンディッドDJEを契約して参りました。
納車されましたら、改めてレビューに投稿したいと思います。

その時、販売員の方から、2点情報をいただきました。
 一つ目は、タイトルにもあります新色の追加です!正式な名前はわかりませんが、濃いグリーンのメタリックでスズキの他の車種ではすでにある色で、ソリオとしては初めてらしいです。

 もう一つが、DJEはすべてRBSU搭載車になってしまうらしいです! 
ブレーキサポートシステムは時代の流行りで、付ける方も多いと思いますが、その分価格に上乗せされるんですよね…

購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、何かの参考になるかと思い、投稿させていただきました!!

納車が楽しみです。

書込番号:17704301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件

2014/07/08 21:05(1年以上前)

スペーシアカスタムに設定されている「クールカーキパールメタリック」でしょうか。
カーキ色というと,軍用車両を思い浮かべてしまいます。
実際の色は少し違うのかもしれませんが・・

書込番号:17712365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/07/08 22:54(1年以上前)

つしまるさん、こんばんは。

新色の名前が気になって、調べました!

販売員の方が見せた車のカタログが「MRワゴン Wit」でしたので
おそらく、『コメットグリーンパールメタリック』だと思います。
バンディットでのイメージは湧きませんが、素敵な色だと思います。

8月以降の受付だと言っておりましたが、その時には、RBSU非搭載のDJE車
が無いので、選択肢から外しました。

カーキーも渋くてバンディットにあいそうですね…!

書込番号:17712900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/07/10 09:24(1年以上前)

5日にバンディッドDJEパールホワイトを
注文しました。

スレ主さんの仰る通り、RBS2が標準装備ということでした。
わしも必要ないので同様に現行車種で決めました。

納車は8月入るかもという事でしたが、
どうなんでしょうかね〜

お恥ずかしながら、初のSUZUKI車です!

書込番号:17716771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/07/10 13:23(1年以上前)

カールツァイ酢さん、こんにちは

私もスズキ車は初めてです。
契約したバンディッドDJEですが、ミステリアスバイオレットパールを注文しております!

先程、販売員から連絡があり、今週末、静岡で製造される車両を引き当てられたらとの事で、最速、今月中には納車可能みたいです。
さっそく、お金の準備をして納車に備えたいと思います!

私もRBS2をつけていません。更なる安全運転に心掛けようと思います( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17717345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/07/10 17:45(1年以上前)

>仏の顔もさんど豆 さん

たった今ディーラーの方がバンディッド試乗車に乗って来られて
念のため斜めになっている車庫入り口付近がバンパーに当たるかどうか
確認して頂いたところ、バンパーからバリバリという音が。。。。。。。。

バンパーが接触しているようです。
場所は正面から見て両サイドのプラスチックが下がっている部分です。
どこかで車高が低いとかバンパーが当たるという話しを小耳に挟んで
いたのですが、まさか私の駐車場でこうなるとは思いませんでした。
今までの車では一度も当たらなかったので、ビックリしました。

現在ディラーで対策を練っていますが、どうなるんでしょうか。。。。。
最悪の場合、車種変更、メーカー変更もあるかもしれません。
お心当たりの方は確認されたしです。

書込番号:17718030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/07/10 21:13(1年以上前)

カールツァイ酢さん、こんばんは

情報ありがとうございます。

スポイラーのついた車に乗ったことがなく、全く気にしておりませんでした…( ̄▽ ̄;)

恐らく、我が家の駐車場は道路からの勾配はさほど大きくないので大丈夫だと思いますが、ディーラーに確認してみようと思います。

せっかくのバンディッド、対処方法が見つかるとよろしいですね!

書込番号:17718722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/07/11 16:23(1年以上前)

>スレ主さん

他メーカーも含めて最低地上高を調べてみました。

私が乗っている車155MM
バンディッド  145MM
シエンタ    140MM

以上の事からバンディッドが特に低いというわけでは
ないようです。
最近の車は空気抵抗を下げるため、特にハイト系の
ワゴンタイプはフロントスカートが低めになっている
ようです。
また、低さだけでなくバンパースカートが前輪よりどの程度
前に突き出しているかということも見ておかねばなりません。

以上の事から、当方のお客さん用の駐車場にバンディッドを
駐車することとし、私個人の駐車場は今後の事も考えて
傾斜が緩くなるよう改善工事をそのうちにやろうと
考えています。
今後はますますバンパースカートが低くなるかもしれないので。

というわけで、やはり当初の通りバンディッドでいきたいと
思います。
お騒がせしました!

書込番号:17721272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/07/11 20:52(1年以上前)

>カールツァイ酢さん

詳細な解説ありがとうございました。
数値だけで判断は禁物ですね…

そのままバンディットが所有できるようで、よかったですね!

書込番号:17722058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ソリオ バンディット 2012年モデルの満足度5

2014/08/04 22:27(1年以上前)

本日、発表がありました。

なかなか渋い緑です。ソリオにも同色が追加してました。

やっぱり、DJEにはRBSUが標準装備で、これからは
このシステムは必需品になるんですかね…

書込番号:17802481

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 時速50キロ付近の音

2014/07/05 10:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 エレク3さん
クチコミ投稿数:1件

このたびバンディットDJE-RBSUオーナーになりました。

皆様に質問ですが、時速50キロ付近で..「ヒュィィーン..」的な音が聞こえてくるのです

この音に気が付いたのは、後ろから消防車などの緊急車両が近づいてきていると思い、バックミラーを確認していましたが、どうやら緊急車両のサイレン音ではなく私の車両から出ている音だと気が付きました。
オーディオレスな為、とても静かな状況なので目立って聞こえてきますが、音楽など鳴らせば気が付かない程の音です。

それと、時速に余り関係ないですが...おもに平坦な道での走行時にノッキング寸前?のような低周波音?振動?といいますか...マニュアル車で言えば、5速、20〜30キロで走っているような感じ..(すみませんうまく伝えきれません(汗) で少し不快に感じます。

この機械音や低周波音?振動?は私のバンディットだけでしょうか? 心配になります。

書込番号:17699644

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/05 11:35(1年以上前)

音の表現だけでは判断できません。
ディーラーのサービスマンに同乗してもらって
「この音!」って確認してもらうのが良いのでは?

書込番号:17699828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/09 00:46(1年以上前)

スレ違いかもしれないですが、私のは走行中にモスキート音みたいなの(キーンという甲高い音)が聞こえてたので、スズキでみてもらいました。ホーンの位置を代えることにより解消されるみたいです。私のソリオは今のところ音はしません。よくある事例のようです。

書込番号:17713268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/07/09 20:46(1年以上前)

2年ほど前に新車でソリオを買いましたが、自分の車も50キロ過ぎるくらいに同じヒュィィーンという音が鳴ります。
自分も買って最初の頃は緊急車両の接近と間違えたものです(笑) 今は馴れて気にならなくなりました。
副変速機の音みたいですよ。

書込番号:17715282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/08 19:02(1年以上前)

バンディットのオーナーになって2ヶ月です。
私も同じ様な現象で困っております。私の場合、時速60km付近で発生します。
ディーラーにも相談しましたが、同じ様な報告はあがっている事は教えてもらいましたが、やはり?副変速機が原因らしく、対策は無いと言われましだ…
上の方の話では、ホーンの位置を変えると治まったとありましたが、他に解決策がありましたら、教えてもらえないでしょうか?

書込番号:17914799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/08 22:15(1年以上前)

副変速機のLギアからHギアに45〜60キロの範囲で条件が整うとシフトします。

このギアの変化量が大きいため、それに合わせて変速用プーリの動き(変化幅)も大きくなり結果、大きめの音になってしまいます。

この音はプーリ変速動作(金属ベルトを両側から挟む)の際発生するのですが、普段は少しずつ変速しているため聞こえにくいだけですよ。

ちなみにアイシン製のCVTでも発生していますので(「50キロ付近」と言うのはジャトコ製変速機付きCVT限定)、CVT機構の特性ですね。金属のベルトを金属で両側から挟み込んで変速させるわけですから。

書込番号:17915582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/08 22:34(1年以上前)

eofficeさん、丁寧な解説ありがとうございます。

その原理で発生する音でしたら、対策は厳しいですね…
気にならないよう、心掛けてみます。(汗)

書込番号:17915678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:25〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,843物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,843物件)