新車価格: 230〜264 万円 2020年12月4日発売
中古車価格: 25〜373 万円 (1,841物件) ソリオ バンディットの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ソリオ バンディット 2020年モデル | 279件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2015年モデル | 2281件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット 2012年モデル | 147件 | ![]() ![]() |
ソリオ バンディット(モデル指定なし) | 823件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2022年6月27日 11:59 |
![]() |
48 | 10 | 2023年3月29日 00:21 |
![]() ![]() |
26 | 7 | 2022年2月25日 17:58 |
![]() |
58 | 27 | 2022年8月16日 21:39 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年1月9日 10:11 |
![]() |
12 | 7 | 2021年11月18日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル
ソリオバンデットMA36Sにケンウッド製純正ナビKXM-E503Wを取り付けています。
まれにステアリングリモコンの音量アップボタンを押しているのに音量が下がってしまう不具合が発生してしまいます。
しばらく時間がたったりエンジンをかけ直したりすると治る場合もあります。
発生するタイミングは不明です。
ステアリングリモコンの学習機能で登録をしてもまれに不具合が発生します。
同じような症状のかたはいらっしゃるでしょうか?
3点

別車種スイフトスポーツ、別機種KENWOODナビ装着にて、以下のような事例を見かけましたので、参考にしてみてください。
・ステアリングスイッチが完全にあべこべになった。
・ステアリングごと新品に取り替えてみたら治った。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000991680/SortID=23405207/#23405207
書込番号:24744142
0点

保証は切れていますが、保証が切れる前から症状が出ていたので無償対応してもらう事になりました。
スイッチでは無くどうやらステアリングコイルに問題があるのではとの事でした。
近々入庫の予定です。
書込番号:24751777
0点

ステアリングコイル交換実施後1ヶ月様子を見ていますが今の所ステアリングリモコンの誤作動は確認できません。
誤作動の原因はステアリングコイルだったようです。
以上ご報告まで。
書込番号:24812301
1点

>銀色なヴェゼルさん
部品交換後不具合は解消しました。
情報有難うございました!
書込番号:24812303
1点

>らいとにんぐさんさん
改善したとのこと、何よりです。
厳しい猛暑が続きますので、くれぐれも御身体ご自愛ください。
書込番号:24812371
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
どなたか、4代目ソリオバンディット 4wdの後部座席の乗り心地を教えてください。
後輪にはスタビライザーが付いていないとのことですが、それが後部座席の乗り心地や静音性にどれくらい影響があるのか、素人の私には想像つかないのでよろしくお願いします。
もし可能であれば、4代目バンディットの2wd、および、4代目ソリオの2wd、4wdと比較してどうかということがわかると嬉しいです。
比較が無理であれば、感覚的なものでも結構です。
ちなみに、2wdの4代目バンディットは試乗してみてとても静かでいいと思いましたし、後部座席に乗っていた家族も「いい感じ」と言っておりました。
5点

>unikununikunさん
こんにちは。
静粛性という点ではスタビ有無しで変わらないと思います。乗り心地に関しては、スタビがついていると横揺れは無いよりは抑えられます。
車の傾き方が収まる傾向です。
ふらつき感が抑えられるといったほうが良いかもしれません。極端なことを言えば、スピードを出して曲ったときの傾きがスタビライザーが付けば抑制されます。
無いと傾きやすいです。反面悪路を走る場合は、無い方がが柔軟性があります。4WDはその点も想定され付けてないのかと思われます。
書込番号:24668974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
ということは、スタビライザーがないからと言って、路面の凸凹がモロに後部座席に伝わってガタガタいうというよりはむしろ逆で、ぐにゃっとする感じですかね。
多少横に振られても、お尻からゴリゴリ振動がくるよりはいいので少し安心しました。
スタビライザーの役割も知らず無知な質問で失礼しました。
書込番号:24669082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>unikununikunさん
4WD車はリア・サスペンションの形式が固定軸のI.T.L (アイソレーテッド・トレーリング・リンク) 式で、スタビライザーが備わりませんね。
一方、2WD車のリア・サスペンションはトーションビーム式で、スタビライザーが備わります。
I.T.L (アイソレーテッド・トレーリング・リンク) 式は、左右の車輪をある程度独立してストロークさせることができます。悪路など路面変化に追従できそうです。
一方で、スタビライザー付きのトーションビーム式の方が舗装された路面での走行安定性(傾き抑制)と乗り心地に優れそうです。
スタビライザーですが、簡単に言うと、傾きがあるとき、横方向に追加された三本脚(三角形)の方が、支点が増えて踏ん張れますよね。非純正のスポーツ仕様でなければ、スタビライザーがあるから乗り心地が悪い、とは感じにくいと思います。
長々と書きましたが、文字だけ見ても、よく分かりませんよね。体感は個人差もありますし。ですので、2WDと4WDと、繰り返しの乗り比べが必要に思います。店舗をハシゴしてでも、家族同乗で乗り比べし、特にスレ主さんは後部座席の走行中の乗り心地も確認されたら納得するのではないでしょうか。
参考になれば幸いです。
書込番号:24669152
6点

>銀色なヴェゼルさん
詳しいご説明をありがとうございます。
いろいろ乗り比べてみることにいたします。
書込番号:24669693
1点

スタビライザーは横揺れをなんでも抑止する魔法のアイテムではありません。
遠心力を受けて傾く、いわゆる’ロール’は抑制してくれますが、路面の起伏(凹凸)で左右交互に傾く横揺れは
大きくしてしまいます。路面の起伏に起因する横揺れを抑制するには柔らかいバネとできのよいダンパー
(ショックアブソーバー)が必要で、スタビライザーはむしろ邪魔な存在でしかないのです。
単純にスタビライザーをなくしただけなのか、その分バネを硬くしてあるのかで変わってくるので、
乗り心地への影響がどうなのかは設計値を入手するか試乗するかでしかわからないでしょう。
そうそう、横風を受けての傾きは遠心力を受けて傾くのと同じなのでスタビライザーが抑えてくれます。
書込番号:24670577
3点

アイソレーテッド・トレーリング・リンク自体がスタビライザー効果を有するので付いてないだけです。
書込番号:24671784
9点

>私はたぶん3人目だと思うからさん
コメントを読んで色々調べました。
おっしゃる通り、ITLがスタビの役割もしているのですね!
これで安心しました。もう迷いません(笑)
バンディット買いまーす。
(じつは私の近所にはバンディットの4wdの試乗車を有するスズキが無く、
本当に悩んでおりました。)
ご教示くださり、本当にありがとうございました!
書込番号:24695158
4点

4WDが納車されたら、率直なご意見聞きたいです。
私も4WDが気になっているのですが、大阪なので4WDの試乗車が全くありません。
今回も実際に4WDを乗ってる方の意見が無かったので、是非お願い致します。
書込番号:24722887
4点

バンディットの4WDを購入しました。
納車まで5か月もかかったので、ここの存在をすっかり忘れておりました。
乗り心地は大変良いです。
後部座席に乗っている家族からの評判も上々で、ランディからの乗り換えなのですが、同じぐらいの乗り心地とのことでした(我が家ではランディは乗り心地が良い車ということになっています(笑))
ランディが10年前の車なので比較すれば当たり前ですが、バンディットはとても運転しやすく、取り回しもラクで、まさに自分の手足のように動いてくれます。小回りもメッチャききます。かといって軽自動車のようなパワー不足も感じることなく(そりゃランディの2000CCと比較したら力不足は否めませんが・・・)、室内も広く、なんといっても車内からの眺めが素晴らしい。
オートスライドドアは標準の左のみとしましたが、自分としてはそれも不要かと思いました。オートに慣れていない自分にとって閉まるまで結構時間がかかってイラっとするからです(笑)
書込番号:25191521
6点

>unikununikunさん
こんばんは。納得した買い物ができてよかったです。後悔するよりも、購入前にしっかり調べれば、調べただけ甲斐がありましたね。車って長い付き合いになりますからね。
書込番号:25199662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
積雪地域なら、融雪剤による影響があるのでした方がいいでしょう。
私は雪が降らない地域なので、下回りの塗装はやったことないです。
書込番号:24619699
3点

>金なし暇なしさん
相手しなくていいよ 捨てアカで連投してるから いろんな車に・・・
書込番号:24619727
15点

>アイルトンプロストさん
>下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?
あった方がいいです。
>錆びにくくなりますか?
さびにくくなります。
書込番号:24619732
1点

>アイルトンプロストさん
>下回り塗装なしで乗ってますが、あった方がいいですか?
錆びにくくなりますか?
長く乗る、雪道(凍結防止剤あり)をよく使う場合はああって方が良いですが
そうでなければ無くても問題ないかと思います
書込番号:24619890
2点

勉強になります。
スズキ車はあまり錆びないようですね。
オートバックスでパスタ扱っているので試してみようと思います。
お疲れ様です
>まっきー1015さん
書込番号:24620017
1点

>アイルトンプロストさん
嫁用アルトラパン狙ってるので参考にしますねw
書込番号:24620025
1点

cx5には、ディーラーオプションなのに、メーカーで組み立て前に塗るという(説明を受けた)謎の下回り塗装しています。
五万くらいしました。四駆でスキーはcx5使ってます。
下回り見ることないですが、効果があるのかなと思います。
ソリオは販売店でスリーラスター扱ってましたが、不要といわれました。
>金なし暇なしさん
書込番号:24620038
1点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
ソリオバンディトホワイトパール契約しました。
ずっとホンダで当初はNBOXに買い替え検討しましたが軽で200万越えに家族も躊躇して、トヨタルーミー検討するうちにソリオバンディトに出会いました。
スズキは軽のイメージが強かったのですが何回も試乗しての脆弱性、加速の良さ、何よりフロントのカッコよさ、安全装備などなど一目惚れしました。
こちらのレビューやYutubeを参考に決めました。
トヨタルーミーが最初から20万値引きで攻めて来ましたが、スズキさんのスタッフの素晴らしさ、価格も
オプション値引き11万円プラス車体値引き16万円合計27万円引きで決めました。大満足です。納車が4ヶ月かかりますが待ちどうしいです。
今年後半にはルーミーのフルモデルチェンジや
ホンダ、日産もソリオに対抗して1200CCクラスのミニプチバン市場に参入するウワサがありますがそれを踏まえても元祖ミニプチバンのソリオバンディトがナンバー1だと思います。
書込番号:24585098 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ポチノブさん
おめでとうございます。
ソリオバンデットとてもいいですよ。
納車が楽しみですね!
書込番号:24585102
4点

ありがとうございます。
昨日は祝杯をあげて、今日も興奮冷めやらすで朝早くから口コミアップしました。笑笑
本当にトヨタや日産と比べるとあまり世間では目立たないかもしれませんがスズキさん素晴らしい車を作ってくれました。
書込番号:24585105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>スズキは軽のイメージが強かったのですが何回も試乗しての脆弱性、… 一目惚れしました。
あばたもえくぼ、ってやつでしょうか
ぜいじゃく‐せい【×脆弱性】 の解説
1 もろくて弱い性質または性格。
書込番号:24585133 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バンディット良いですね。
ソリオと同じですがこのクラスでこのタイプは最強だと思います。
トヨタとダイハツ連合で攻めましたが撃沈…
不満があるとすればタイヤサイズかな?
もう少し太いサイズが欲しいです。
書込番号:24585171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

麻呂犬さんありがとうございます。
参考になりました。タイヤサイズは多少気にはなってましたが。
書込番号:24585182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルーミーとか買うよりこちらが正解でしょ
書込番号:24585403 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私はオートブレーキホールドがないことと曲がりにくさが気になりました。
結局購入しましたが。
本体16万値引きは意外と渋いのですね。
書込番号:24619710
0点

アイルトンプロストさんはいくらねひで購入されましたか?
オートブレーキは欲しかったですね
書込番号:24619723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体15・2万引き、オプションプレゼント8・8万、ボディコーティング無料、ネット購入3カメラドラレコ取り付け無料、和牛一万円相当プレゼント
書込番号:24632431
0点

私も和牛プレゼント貰いました。
今日のネットニュースでソリオの生産工場が部品調達不足て何日か操業停止とか。
納期が遅れるのでしょうね
書込番号:24632452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月の初売りで契約しましたが、まだ連絡がありません。
当初は7月か8月くらいと言われましたが、4月くらいに戦争が原因でさらに遅れるかもという連絡がありました。
納車待ちの方、どんな感じですかね。
書込番号:24799838
0点

私は2月の初めに契約して納車は7月か8月と言われました。GW頃に成約プレゼントの連絡あり、その際話した時には特に状況変わらないとの事でしたが
その後は連絡ありません。
スズキの販売店の方も連絡しようがないんだろうと思って待つしかありませんね。
書込番号:24799846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待つのはいいんですが、納車してすぐにMCしそうで、そこが残念です。
私の場合はオプション盛り盛りで契約したので、余計遅いかもしれません。
納車の連絡が来たら、これから買う方の為にまた書き込みます。
書込番号:24801424
2点

おめでとうございます。ピュアホワイトパールのバンディット羨ましいです。白or黒で迷ってますが、私もソリオバンディットを購入する予定です。今週末に契約しに行って来ます。総額261万からお値引き25万下取り4万でしたよ。秋の追加モデル発表前なので電動パーキングブレーキ、スズキコネクトは付いてないモデルですが、おやすくかえたのかなぁ?
ソリオ バンデットMV;2WD
・メーカーオプション
・ピュアホワイトパール
・全方位モニター付き9インチナビ
・右側パワースライドドア
・ディーラーオプション
・サイドバイザー
・フロントパーキングセンサー追加
・ETC2.0ナビ連動タイプ
・ラダゲージ用 AC電源
・延長保証
*ボディーコート無し
*JAFも無し
*メンテナンスコースも無し
*ナビ防犯ネジも無し
お支払い
現金一括支払い
以下は、社外品
フロアマット&ラゲージマット
ドライブレコーダー前後+室内3カメラ
などなど
書込番号:24802247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめでとうございます。
契約まで色に悩みそうですね。
マイナーチェンジでストロングハイブリッドと電動パーキングブレーキがつきそうですが、やっぱり電動パーキングブレーキは便利だと思います。
金額は私の時と余り変わりないですね。
オプション値引き11万本体値引き16万でした。
フロントパーキングセンサー、ラゲージ用電源は無しです。ドラレコも社外品です。ボディコート、マットは入れました。約5ヶ月待ち続けてますが、ますますソリオバンディトにして良かった気持ちが強くなってます。
納車が待ちどおしいですよね。
納車予定はいつですか?
書込番号:24802300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

千葉は11月から12月には納車の予定との事でしたが、マイナーチェンジに間に合えば変更可能な条件での契約なので、、、早くマイナーしないかなぁと思いつつ待ってます。
書込番号:24802443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは良い条件ですね。
マイナーチェンジに間に合えばいいですね。
ちなみに我が家では妻がメロウディープレッドパールもいいなと言ってましたが、フロントの黒が目立って映えるピュアホワイトパールに落ち着きました
書込番号:24802470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


昨日からやり取りさせて頂いて、もう少しじっと待つつもりが我慢出来ず、スズキ販売店さんに電話してみました。私の注文何2月5日でしたが、1月に注文された方が今月の生産、来月初め納車とのこと。
私の分も何とか7月に間えばと申し訳なく言われてました。途中何日か生産ライン止まったことがあったり、ロックダウン、ウクライナなど影響はある模様ですが。待ちどおしいです。
書込番号:24804083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
ソリオバンディット納車待ちです。
今年の冬に備えてチェーンを購入しようと考えています。
しかし、ソリオバンディットが対象外のチェーンが多く、なかなか装着可能なチェーンが見つかりません。
タイヤサイズは純正の165.65.15です。
金属ではホイールに傷が付いたらやだなと思い、非金属チェーン、装着手順が簡単な物を探しています。
また当方居住地では年に一回雪が積もるか積もらないかの地域ですので、スタッドレスは考えていません。
皆さん、どのチェーンを装着、または購入されましたか?
書込番号:24475681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソリオバンディットオーナーではありませんが、失礼します。別に下記URLの会社の回し者ではないですが、ググったら出てきましたよ。
http://www.yukidouraku.com/
私も以前は非金属チェーンユーザーでしたが、最近の非金属チェーンはそこまで装着が難しいのはないと思いますよ。むしろ商品そのものの装着方法よりも、購入したら必ず一度は装着練習した方がいいですよ。
まさに練習という意味もありますが、非金属チェーンを一度タイヤに慣らさせた方がいいです。それをせずにいきなり本番の雪が降っているような気温の日におろしたての新品の非金属チェーンは固くなっていて装着が大変です。
書込番号:24476474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takekentaさん
ありがとうございました。
返信が遅くなり大変申し訳ありません。
まだ納車されませんが、チェーン購入したいと思います。
書込番号:24534577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル
全く無知なので教えて頂きたいです。165/65R14のスタッドレスタイヤは取り付け可能なのでしょうか?純正のタイヤサイズとインチ?が違うので不安です。純正のタイヤサイズはあまり種類がないみたいで、困っています。
書込番号:24436258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>キズナ60さん
タイヤはホイールがないと車につけられません
今ご使用のホイールを使う場合インチ(径)が違えばつけられません
書込番号:24436266
0点

>gda_hisashiさん
タイヤの165/65R14用に合うホイールもセットで購入した場合はソリオバンディットに取り付けできるのでしょうか?ホイールにはタイヤを取り付けた状態です。
書込番号:24436289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デイラーか販売店に確認した方が良いです。
インチダウンの場合、ホイール内スペースの関係で付かない場合もあります。
また165/65R14だとタイヤ外形サイズが30mm以上変わりますのでスピードメーターの誤差が大きいと思います。
純正サイズ165/65R15種類多いです。
各社から出ていますよ。
書込番号:24436334
2点

みんカラで14インチを履いている方が居るので履けそうではありますが、それでもサイズは165/70R14がベストです
165/65R14では外径差が大きいし、外径が小さいから車高も落ちるので冬道には向きません
ただし、165サイズの14インチのホイールは軽用が多い為に普通車用のFブレーキキャリパーと干渉する物も多いですから要注意です
>純正のタイヤサイズはあまり種類がないみたいで、困っています。
165/65R15のスタッドレスはBSやヨコハマ等の各社結構有りますけども、何の銘柄を履きたいのでしょうか?。
書込番号:24436593
2点

>北に住んでいますさん
詳しくありがとうございます。近くのオートバックスで見たところ店頭にはなかったので種類が少ないと感じていました。調査不足ですね。失礼しました。
書込番号:24436680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タイヤの165/65R14用に合うホイールもセットで購入した場合はソリオバンディットに取り付けできるのでしょうか?
>全く無知なので教えて頂きたいです
謙虚にこのようなスタートになっているので
あえてこう言う回答させて頂きます
タイヤに合うホイールでも車に合わないと取り付けられません
ホイールには径の他に
幅、穴の数(これは見れば簡単ですが)、穴の間隔(PCD),穴の大きさ(軽用は小さい)、ホイールの左右センターのズレ(インセット)、センターの穴の大きさ(ハブ径)、ナット座金の形状によりナットを変えない(買わないと)いけなかつたり
します(慣れないと複雑です)
そりおバンデットに使えるホイール
と確認し入手した方が良いかと思います
(ショップなら調べてくれたり仮に車につけたりし
てくれるかと思います)
解っていればそうでもないのですが
ネットオークション等での購入を考えているので有れば
大抵のオークションでは適合についてはお答えできません
となっているかと思います
詳しくない(良く解らない)なら
ショップ購入をお勧めします
自身で選びたければ
各々の数値や条件は入手出来ますが
何かの勘違いで適合しない場合は自己責任です
書込番号:24437130
1点

私は165/70/14でドア横に適正と書いてあります。
15インチは2〜3万円高くなりますし冬だけを考えると多少の見た目は気にならないのでコスパ重視です。
どうしてもブリザックだけはゆずれなかったのでそうなりましたが安いタイヤなら15インチにしたと思います。
はっきり言えないですがドア横の適合で14インチが書いてあるのでホイールは問題なく着くと思います。販売店さんにソリオは軽自動車に近い作りになってると言われました。
外径が変わるのでq数や燃費が変わってくると思いますし誰かも言ってますが車高も約2.5pくらい微妙に低くなりフェンダーに隙間が目立ってタイヤが異様に小さく見えて見た目が悪くなるかも?昔markUで70を65に替えたとき思いました。
あとアルミホイールを替えるとスズキのホイールキャップが使えなくなります。
書込番号:24451677
3点


ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,841物件)
-
- 支払総額
- 213.7万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 101.5万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 58.7万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜368万円
-
13〜289万円
-
18〜310万円
-
37〜203万円
-
33〜301万円
-
49〜219万円
-
53〜260万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 213.7万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 125.0万円
- 車両価格
- 101.5万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 58.7万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 88.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 10.0万円