スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

近々メンテナンスパックの車検後の点検(半年点検)の案内が来た為 先日ディーラーに予約の電話をしました。

予約の際にアップデート出来るものあったら一緒に更新お願いしますと話したら「そういうのはありませんね〜」と即答
ちなみに以前定期点検ついでにCVTのアップデートはお願いしましたが、作業後の説明など一切無く「ホントにやったのかな?」と不信感さえ思いました。
こういうデータって調べずに即答できるもんなんですかね?
スマホやパソコンやナビだって最新バージョンが良いわけですし(個人の意見ですが)

電話口で「お待ちください 少しお調べしますね」位で「ありませんね〜」なら まぁ納得だったのですが

以前から正直あまりいい印象のディーラー(口コミでも)ではない(特に整備士)ので この際 点検キャンセルして違うディーラー(同じ自販の店)に変えようかななんて思ってます。

こんなことで変えるのはどうなのかなとまだ躊躇してます。
また仮に違うディーラーに変更したにしても 新たなディーラーからしたら「なぜ突然うちの店舗に?前ディーラーと何かあったのか?」とか探りとかいれられそうで…(^_^;)

ちなみに最近アップデートされた方いらっしゃいますか?
ご意見ありましたら お願いします。

書込番号:23092205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2019/12/07 08:55(1年以上前)

状況による…としか言えんわな。
たまたま直前にアナタと同じ質問してきた人が居て調べたばっかりだったから即答できたのかもしれんし。

まぁアナタが不信感持っててその不信感が解消される目処がないなら、
なにかのたびに疑いの目で以て接することになるので
そのままそのディーラーと付き合い続けるメリットも意味もないかな。

選択肢が複数あるならそのなかでどれを選ぶかは消費者側の自由で選ばれなかった選択肢に気を遣う必要も無いと思うが。

書込番号:23092215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/12/07 09:07(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん
>こういうデータって調べずに即答できるもんなんですかね?
一部の車種を除けば、基本的に車のコンピュータープログラムの変更がある場合は、リコール情報が出る筈ですし、マニアックなデジカメユーザーが自分のカメラのファームのアップデートが最近出たかどうか即答できるように、データを調べなくてもかなり高い確率で正解を即答する事は出来ると思います。
ただし、システムを調べないで回答すると、情報把握漏れや記憶違い等で間違う可能性が有り得るでしょうね。

書込番号:23092229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2019/12/07 10:26(1年以上前)

ご自身が受け入れることをしない限りは、それが相手に伝わるもの

信頼してないなら迷わず変えなよ

やったかどうかは作業明細を見ればわかるでしょ

ここに書いたところで何も変わらないし、愚痴聞いたって仕方ないし

書込番号:23092357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/07 11:05(1年以上前)

不具合も無いのに、わざわざいじくる
対応は、基本どこのDラーもしない。

くれくれ要求な
めんどくさいお客だ事、お大事に。

書込番号:23092429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2019/12/07 13:21(1年以上前)

格好だけでも調べてる(た)フリをしろと?
もしアプデの情報があるなら、逆にディーラーから一緒にやっときますって提案してくれるでしょう。

他のディーラーに変えても、問題なく迎えてくれるやろうけど、主さんの様なめんどくさい考えの人は おそらく一緒でしょう

書込番号:23092701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2019/12/08 05:38(1年以上前)

こんばんは
ソリオMZ前期型です。

今年9月のメンテナンスパックの1年点検でコンピュータのアップデートと学習データの初期化をしてもらいました。
私の場合は、車検の際だったか、半年点検の際だったか忘れましたが、事前にディーラーさんにお邪魔した際に、アップデートの情報のことを事前に会話して情報入手していました。この時にアップデートが出ていることは把握していました。
で、1年点検の折にアップデートしてもらったといった次第です。

車の所有者が特に不具合を感じてない場合は、リコールやサービスキャンペーンでも無い限り、ディーラーさんから積極的にアップデートをすることはないと思います。改悪と感じられたら、余計なお世話になってしまいますから。

アップデートをやってもらうについては、
アクセルフィールが自分の思う開度とズレる時があって、最近気になる機会がある。
自分の乗り方の癖を変に学習してしまったからかもしれないので、初期化してみて欲しい。(これは取って付けた理由では無くて、ホントに気になってたので)
ついでに新しいプログラムアップデートが有ったら新しくしてね。
とお伝えしてます。

ディーラーさん側では、車の情報をロギングしておくシステムがあって(名前が有りましたが失念)、どのバージョンで動かしているかとかは把握出来ていると思います。
アップデート対象かどうかは調べれば判ると思いますが、電話越しで即答できるものかどうかは、私では解りません。
ただ、その手の細かな情報は、恐らくスレ主さんの車の情報と最新プログラムバージョンとを照らし合わせないといけないでしょうから、回答には手間はかかるでしょう。
ですから、聞く側も配慮が必要と思います。
立て込んでいる中で担当の方が電話に出られて、場当たり的に答えたのかもしれませんし、もしくは単に、最近はリコールなどでそういったアップデートは出てないよ、と言った意味でお答えになったのかもしれません。
予約だけの電話なので有れば、アップデートが出ていたらアップデートを一緒にやってね、詳しくは、来店の際にお話しさせてください、と伝えしておけばよいだけかと。

コミュニケーションの取り方次第で、ディーラーさんとの関係や信頼感は変わってくると思いますよ。
担当の方との相性みたいなものは確かにあるかもしれません。が、月に何回も電話したり訪問したりなんて頻度ではディーラーさんとは会話なさらないでしょう。1本の電話だけで色んな期待感を詰め込むのは酷でしょう。
ご自身のコミュニケーションの取り方を変えていければ、今のディーラーさんとも、より良くやれるかもしれませんよ。

書込番号:23094148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/30 09:26(1年以上前)

>蟹座のみとりんさん
アップデートの扱いはメーカによって差があるように思います。ユーザにしてみたらソフトの最新バージョンがあるなら、それに入れ替えてよ、の気持ちは理解してほしいところですが、スマホのように、頼んでもないアップデートが山積みに溜まってしまう業界も身近にありますから、ちょっと違いますね。
さて、近所のスズキディーラの対応は、12ヶ月点検の時に「新しいバージョンがあったら入れ替えて」では対応いただけませんが、具体的な不調を伝えると「それを解決できるアップデートがあるなら対応します。ただし、新バージョンが気に入らない(旧バージョンの味付けが好きだった、とか)としても元のバージョンには戻せません」です。
定期点検に合わせて、インストールされているバージョンを調べて、すべてを最新バージョンに入れ替えるような仕組みではなさそうでした。
具体的な不調を伝えることが難しいかもしれませんが、お店のスタッフとお話しすることで何とかなる可能性はあると思います。

書込番号:23137561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

本日納車でした

2019/10/11 20:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日、ソリオバンディットMV納車でした。これから皆さんにお世話になると思いますが宜しくお願いします。

書込番号:22982045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/11 21:05(1年以上前)

ソリオバンディット、良いですね。
おめでとうございます。

書込番号:22982054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

2019/11/24 23:39(1年以上前)

おめでとうございます
大事に乗ってください
普段の足や たまにドライブには
ちょうどよいサイズだと思いますよ

書込番号:23067966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

バンディッドMA36 の燃費について

2019/11/24 23:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 M-PAさん
クチコミ投稿数:62件

マイルドハイブリッドですが、今日 片道300キロほどの中距離ドライブに行きました 往復とも一般道です

普段は通勤で14q/l位(約20分)ですが、今日は燃費が良かったです 初めて満タンで600kmを越えました
まだ燃料補給はしていませんが メーター表示は24.6km/lです
60km/h前後が一番のびそうですね

書込番号:23067962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ142

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

まっすぐ走らない

2017/04/05 09:49(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

トヨタ車からの乗り換えですが、町中は全く問題ないのですが、高速道路でまっすぐ走りません。

ハンドルを右 左と微妙に調整しないといけないので手首が凄く疲れます。

右に10センチ程切ったまま、ハンドルを離すとそのまま右に曲がっていきます。


普通の車は勝手にまっすぐに戻っていきますよね!?


スズキの仕様なのでしょうか?

書込番号:20793777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/05 10:15(1年以上前)

高速道路は大型車などによる轍で結構波打っています。その為にステアリングを軽く握ると左右に僅かずつ曲がっていくこともあります。念のためアライメント(タイヤショップ等に設置)テスターで検査調整してもらっては如何でしょうか?

>右に10センチ程切ったまま、ハンドルを離すとそのまま右に曲がっていきます。

10センチ?10mmでは?

書込番号:20793811

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/04/05 10:22(1年以上前)

トヨタに買い替えましょう!

書込番号:20793819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2017/04/05 10:28(1年以上前)

右も左も同じ様な感じなら電動ステアリングの不具合ですね。
点検が必要です。
但し、その様な味付け?の場合も有ります。
個人の感じ方は千差万別ですから。

書込番号:20793825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2017/04/05 11:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

10センチはオーバーですが、5センチ以上です。

書込番号:20793875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2017/04/05 11:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。


そうなんですよね!スズキ車はじめてなんで、、、

書込番号:20793877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/05 11:04(1年以上前)

>牛牛牛さん こんにちは

車が真っ直ぐ走るためには、キャスター、キャンバー、トーイン、トーアウトの設定がされてなければなりませんが、
多分、その設定(ホイールアライメントといいます)が違ってる可能性が大きいです。
Dにマニュアルあるので半日程度で出来ます。
新車なら無料なはずです。

書込番号:20793882

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/05 12:15(1年以上前)

>牛牛牛さん
道路自体、雨水など溜まらないように僅かに傾いているはずですが、今までの車でも同じ道を走ってという事ですかね?
比較的に軽量で車軸間も短い車で、ハンドリングも街中重視のキビキビ反応する設定なのかもしれません。
そのような設定なので逆に路面からの入力で、ハンドルも反応してしまうような。

書込番号:20793985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/05 14:09(1年以上前)

>牛牛牛さん

ソリオですが、家族が乗っており、たまに運転しますが、この車の特徴なのか、メーカーの味付けなのかは解りませんが、
直進性より、操舵感に癖を感じます。
キャスターが突っ立ってるのか、戻りがないし、操舵感がないように感じます。
ホイルベースが短いコンパクトカーで背高なので、直進性には不利かとは思います。

書込番号:20794215

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/04/05 14:25(1年以上前)

車の不具合か性格による現象なのか、切り分ける必要があると思います。

市街地では感じず高速で現象があるのなら、走行スピードによる風の影響を考えた方が自然です。
トヨタは大丈夫でこの車がダメというのは、ボディータイプや重量の違いを無視した比較ですよね?

>普通の車は勝手にまっすぐに戻っていきますね!?

普通の基準がちょっと?ですけど、同じような傾向の車両はありますよ。
http://kakaku.com/bbs/K0000473101/SortID=20365124/

さすがに軽よりトレッド幅は確保出来ますが直進性には直結しませんし、鼻の短い車ならキャスター角は起き気味でしょう。

タイヤ直径も決して大きいとは言えないので、高速域の走行では修正舵を多用する必要性があると予想できます。

アルトで「中立位置までセルフリターンしない」という書き込みを見たことがあり、電動パワーステのセッティングか、シャシーがそういうタウンユースに振った性格なのか、という感じなのではないでしょうか?

書込番号:20794231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2017/04/05 17:00(1年以上前)

里いもさん ありがとうございます。明日ディーラーに行ってきますが、この微妙なハンドリングが解るかどーか、、、

書込番号:20794438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2017/04/05 17:03(1年以上前)

ジャイルバードさん ご回答ありがとうございます。

やはり普通車とハイトワゴンでは違うと思います。しかし長距離の高速道路は手首がかなりキツイです。


反面クルーズコントロール付きなので、足は楽です。

書込番号:20794445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/05 17:06(1年以上前)

精密なゲージを当てて、何度も微調整するので大丈夫です。

書込番号:20794446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件 ラウムとパフにハルさんも 

2017/04/06 09:19(1年以上前)

>牛牛牛さん

私もにたような経験があります、ただし今乗っているVOXY(70型)でトヨタですがね。

9年ほど前の話ですが、納車後通勤で何時も通り慣れている道にてハンドルをしっかりホールドしてないと
かってに左に寄っていくという症状でした。

新車なので組み付け不良も疑いつつ、見逃してたら恥ずかしいのでタイヤの空気圧チェックをしてから
トヨタオート時代からお付き合いのあるネッツさんにお小言を言いに行きました。

で、足回りの設定を全て確認してもらいましたが何処にも異常はないとのことでした。
後はタイヤを順番に入れ替えてみましょうと整備のボスに提案され試したところ
ハンドルから手を放しても直進するようになりました。

ボス曰くタイヤ4本とも同一ロットとは限らないので、微妙な違いが出ることも有るかもとか言ってたと思います
取あえず右か左か忘れましたが片側を前と後ろを入れ替えで直進するようになりました。

その後2回タイヤを変えましたが、同じ様な事はありません、ただ今履いてるタイヤはウエイト何枚付けとんじゃ〜
なものですが、何の問題もなく普通に走れます。

こんな事も有りますよとの事で参考になれば幸いです。

書込番号:20795903

ナイスクチコミ!4


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2017/04/06 18:42(1年以上前)

皆様たくさんの書き込みありがとうございます。

スズキのサービスの方からビックリするような御回答を頂きました。


スズキ車の仕様らしいです!他にも同じクレームを言う方々が結構いてるのですが、足まわりをいじっても変わらないみたいです。

コンピューターのアップデートに期待して下さい。と言われましたw


しかしバンティットは200万円でフル装備の良い車なので我慢して乗り続けたいと思います。

書込番号:20796915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


DICE-7M2さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/07 07:54(1年以上前)

フロントのタイヤ空気圧をコンマ2〜3くらい落としてみると変わるかも知れませんョ。




書込番号:20798187

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/11/23 09:32(1年以上前)

私もこの車を買ってから1年半経ちますが(約20000キロ)、高速道路はつらいです。
直進性の悪い車はいくらでもあると思いますが、ほかの車とよく比べてみると、直進からほんの数センチ(5センチくらいか?)を動かすのが異常に重いんです。低速でもこの症状はありますが、ハンドルを切る角度が大きいためそれほど気になりませんが、高速ではこれが致命的につらいです。
私は高速で走るときスムーズにハンドルを切ることを心がけていて、同乗者の頭が動かないようにしているのですが、この車ではこれがほぼできません。微小に動かそうと思っても力を入れて動かさなければならないので動かしすぎてしまい、それをまた逆方向に修正するということを延々続けることになり、結果300キロも走ると肩から首までこりにこって高速を降りることになります。私はこの車で高速道路を乗ってはいけないと悟りました。(4・5回高速道路にチャレンジしました)
ちなみにディーラーに確認してもらい、異常なしとの回答をもらっています。
ただ安いと言っても200万円もするわけですから、メーカーはこの特性をきちんと説明してほしかったと思います。買う人全員が高速道路を何百キロも試乗して買うわけではないのですから。
この点以外はとてもよい車です。乗り心地も燃費も(15〜18 街中)安全装備もGOODです。
 

書込番号:21378684

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/11/23 11:48(1年以上前)

>牛牛牛さん
横入、失礼します

>yamerarenaies60さん

私も前車でこの車種ではないですがスズキ車に乗っていました。(スイフト)
買ってすぐ高速に乗った時感じたのが、微妙に右に流れるので左にステアを当てると今度は微妙に左に流れます。
で今度は右に当てると又、微妙に右に流れるという繰り返しです。なんかしっくり来なくて気持ち悪い。

で、前の両輪のタイヤの後ろと前の距離を測って、トー角出して調整しました。
私の場合は、ダウンサス入れた影響もありトーアウトだったので、トーインに調整し直して消えました。
タイロッドという所で調整するのですが、自分でやるのがメンドクサイ、ようわからん、安全性に不安というなら、アライメント調整やってくれるショップをググれば出てきますので、「こういう症状なので、高速で100Kmぐらいなら手放しで走れるよう直進性高めて欲しい」と言えば相談に乗ってくれると思います。
又、デイーラーでも真剣に相談すれば調整してくれると思います.
例えば「このクルマの許容トー角の一杯一杯にトーイン側に振ってくれ」とでも頼んで下さい。
やってもらえば、確実に症状は改善すると思います。

書込番号:21378957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/11/23 23:55(1年以上前)

>redswiftさん

解決策をご提案いただきまして、ありがとうございました。
ご指摘のこと、もちろんディーラーに確認させていますし、私もほかの車でサーキットも走っており、足回りにもそれなりに知識はあります。トーも確認調整しており(もちろん自分でも)、タイヤも銘柄・サイズ・ホイールもショップに相談して違うものを装着してみましたが、ダメでした。そのうえでの結論です。残念ですが。

書込番号:21380604

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/11/24 07:22(1年以上前)

>yamerarenaies60さん

あらら、それなら私なんかより豊富なノウハウをお持ちですよね。
で、ダメなら根本的にステアに使われているアクチュエータ関連の可能性が高そうですね。
スズキに知り合いおるので、一度ソリオ バンディットのステアのクセを聞いてみます。

書込番号:21380948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/11/24 22:47(1年以上前)

ご連絡いただきましてありがとうございました。

メーカーからも連絡がありまして、その回答が「スピードが出ている状態でステアリングが軽くなるとスピンしてしまうので、重くしている」とのことでした。この説明もちょっと・・・ですが。
つまり私の車だけの問題ではなく、微小なステアリング操作でも重い、そういう特性の車だそうです。

私のあくまでも想像ですが、もともとこの「ソリオ」という車はメインのユーザーを街乗り主体に使う人を想定して設計し、高速を長距離走ることの多いユーザーは限定的であろうと考えて造られたのではないのかなあと思っています。どんな商品も全員を満足させることは不可能です。ですからこれは仕方のないことだと思います。

ただ問題はできればそういう特性の車であるということを購入する前に知りたかった、高速での試乗を勧めてほしかったと思います。
前にも書きましたが、200万円もする車です。いやだからと言ってすぐに買い替えられる人はそうはいないだろうと思いますから。

ですから  残念ですが  牛牛牛さん  おそらく丁寧な運転をされる方だと思いますが、だからこそ今回のご質問になられたのだと思いますが、あきらめるところはあきらめざるを得ないのではないかと思ってしまうのです。私もあきらめて高速での長距離移動にこの車を使うことはしないことにしました。街中では使い勝手のよい車ですから。

redswift さん   スズキ車のファンだったらごめんなさい。悪い話をされればいやなものですよね。
いろいろ教えていただきましてありがとうございました。
先代スイスポを持っている友達がいてよく車の話をしています。いい車です。
でも今後のスズキ車を私は買いません。 

書込番号:21382594

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外ナビ取り付けに必要なもの

2019/10/27 22:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 ウィ君さん
クチコミ投稿数:23件

バンディッドを購入予定です。
純正ナビは高すぎるので、社外ナビを取り付ける予定です(ナビ持ち込み取り付け可能業者で)
全方位カメラはオプションでつけるつもりです。
そこでご教授お願いしたいのですが、社外ナビを取り付けて全方位を使えるようにするに必要なパーツは何を用意すれば良いのでしょうか?

こちらの書き込みなども参考にはしておりますが、機械オンチなものでイマイチよくわかりません…
AVーC36や、デ−タシステムから出てるものなどありますが、それだけで取り付け可能なのか?

ナビはKENWOODか楽ナビの8インチを予定しています。

書込番号:23012953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/10/28 12:21(1年以上前)

ケンウッド
https://kcd.kenwood.com/user/index.asp?vid1=2#anc4_3
パイオニア
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/justfit/
車種は自分で選択してください。
データシステム RCA084K
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
全方位モニターの接続アダプターの配線は面倒だよ。

書込番号:23013753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/28 14:35(1年以上前)

>ウィ君さん
新車でしょうからAV-C41かRCA091KかRCA092Kでは?

必ず8型純正パネルは必要ですがナビによりカメラ変換ケーブルや電源、信号配線キットが必要です。

どんな車のナビ付けでも同じですが持込取付でトラブルと面倒になるので心して下さい。

全方位モニター車だとUSB端子が取付てあると思いますがUSBケーブルも必要だと思います。

TVアンテナコネクターもナビ裏にあるのでナビにより変換ケーブルが必要になります。

書込番号:23013967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィ君さん
クチコミ投稿数:23件

2019/10/28 19:05(1年以上前)

yukamayuhiroさん
詳しい詳細ありがとうございます!
参考にさせていただきます。

書込番号:23014302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ウィ君さん
クチコミ投稿数:23件

2019/10/28 19:07(1年以上前)

F 3.5 さん
ご教授ありがとうございます!
たしかに持ち込みだとトラブルは心配なんです…
やはりカ−用品店で購入取り付けにするか?
悩んでいます。

書込番号:23014305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/28 21:00(1年以上前)

>ウィ君さん
全方位カメラ付車ならETCやドラレコが無ければケンウッドナビなら全てナビ裏接続になります。

DIYをお勧めしている訳ではありませんが持込取付ならご自身でもナビ外しが出来る位にならないと後々困る事があります。

1度量販店で見積りを取られてみては如何ですか?
少々高くても保険代だと思えばそれ程変わらないかも知れません?

書込番号:23014552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中

2019/01/21 00:41(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:8件

左がA右はBでの見積りです。

ソリオバンディット購入検討中です。

ミッドナイトバイオレット 片側スライド 全方位モニター ナビは両方パイオニアのスタンダードです。

A社は交渉一回目本体は15万の値引きが出ていますが、オプション値引きは0。まだ一度目なので交渉の余地は有るかなとおもっています。

B社は交渉二回目で、本体は0。オプションは14万弱。本体値引きも聞いてみましたが難しいなぁと言われてます。メンテナンスパック81980込みの価格です。

車初購入なので、勝手がわからず・・・。

皆様、上手に交渉してらっしゃるなぁと思いながら投稿拝見しております。

色々調べては見ましたが、あんまり無駄に交渉を長引かせるのも、ダメと書いてあるし・・・。にしても総額が。
いっそのこと三月の決済まで忙しくてお店に行けないことにしてしまおうか・・・。

皆様でしたら、どちらをどう交渉していきますか?

ご教授お願いします。

書込番号:22408424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/01/21 08:02(1年以上前)

自分なら買う気はなくてもトヨタのタンクやルーミーなど競合車の見積もりも取るかなぁ。
出来れば両方。

ソリオの値引きが渋かったんで…とか言いながら。
ほぼ同条件で支払額がかなり安く見積もられるのが理想。

で、その見積もり持ってソリオを再交渉。
最終的には若干高くても第一希望の車買うんだけどね。
やれるだけは行動してみるかな。

書込番号:22408708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/21 08:05(1年以上前)

Bのほうで値引きは出来ませんかと言ってみましょう。びた一文負けられないのでしたらA、ちょっと待ってと言われてAより下がればBで決めましょう。

ところでAではオプションが13万円程度高いのですがBではどこが違うのでしょうか?
Bで13万円分のオプションを更に付けて値引き15万円とすればAもBも大して変わらなくなってしまいますが?

書込番号:22408711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/01/21 09:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
トヨタも見には言っていたのですが、見積りは貰ってないので、今日辺り行ってみます!

書込番号:22408806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/21 12:46(1年以上前)

A社は車本体からの値引きの提示で、B社はオプションからの値引き提示と
なっていますが、そこのところの決まりは店によってまちまちなので、無理に車両と
オプションからの両方の値引きを取る形にする必要はありません。

最終的に値引き額がいくらかで考えれば良いです。
両方共14〜15万という事で、ディーラーの値引きとしては初回に出す見積もりとして
同じところを出してきたという事です。

競合見積もりを、じゅりえ〜ったさんの言われる感じで他社(トヨタなど)で出して
もらうのが良いですね。

書込番号:22409181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/01/21 19:16(1年以上前)

>白髪犬さん
>JTB48さん
ご返答ありがとうございます🙇
トヨタのタンクも見積り出してもらって来ました!
とりあえずトヨタの値引きは次週がんばります。と言われ値引き前の見積りだけもらってきました。
その後A社から、六年の月払いで毎月約1000円値引きします。と電話連絡がありましたので上乗せで本体価格−70000で本体価格の値引き合計が22位にになるのですかね。
見積りを郵送してくれるとのことなので来るまでは確定しませんが。

書込番号:22409929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/01/24 18:01(1年以上前)

値引き後

先日A社から電話でここまでなら、と新たに見積りが届きました。
これをもってBに乗り込むか、Aでオプションの値引きをさらに引き出せる可能性が有るのか・・・。
タンクの見積り(値引きなし256万)もいただいたので、来週値引き交渉に入った後にそれを持って回るか。
Bの値引き自体はオプションの値引きも込めて24万なのですが、どれくらいまで落とせれば買いなのでしょうか?

書込番号:22416494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/25 21:33(1年以上前)

「青夏だよ」さん
新古車を当ってみたら如何ですか?
 私の場合、正規ディーラーで見積もって貰った後でネットを観てみたら
市内(車で20から30分)に丁度欲しかった新古車(走行距離が5`の実際は
新車が)ディーラーよりも15万安く、下取り車も10万位高く・・・・
 遠くない所に希望の新古車を見つけることが出来れば絶対安いと思います。
納車も早いし、商談の駆け引きもいりませんし。

書込番号:22419433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/01/25 21:49(1年以上前)

>斎藤工程長さん
中古車総合検索サイトで何度か探してみましたが、近くにないんですよ(>_<)
良いなと思っても、片道四時間以上の場所とか・・・なので、なかなか・・・。

書込番号:22419473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/01/26 19:08(1年以上前)

>青夏だよさん

スズキA店とB店の見積もり内容(写真)ではちょっと判断しにくいですが、車両本体から全く引けないというのは時期が時期だけに考えられないですね。

一般的には販売店オプションからはメーカー又は販売会社が実施する施策以外は引けないという形を取っている販売会社(自販系)が多いです。

ソリオの対抗車種はトヨタのルーミー/タンク、ダイハツのトールですから、そちらでも商談をした方が良いと思われます。

実際に商談をまとめていくには来店した上で直接交渉をした方が値引きは引き出しやすいです。電話やメールだけだと冷やかしだと思われかねないので注意なさって下さい。


ソリオの新古車(一般に言う”登録済み未使用車”)は昨年のマイナーチェンジ前後にはうちの近所の自販でも結構ありましたね。

ただ、ソリオの場合には一定の需要があるのでほとんどの場合は新規発注→工場での生産→納車になると思います。

また今の時期は色々な需要が重なるために3月注文だと3月登録が出来ない可能性が高いです。

ソリオが本命であれば2月の第一週(2日か3日)くらいまでに商談成立が良いかもしれません。(※生産予定枠に入るか入らないかのあたりを考慮して)

書込番号:22421434

Goodアンサーナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/01/26 20:30(1年以上前)

なぜスーパーさん来てないのかな?と思ったら細かな詳細が最初出てなかったんですね。

ソリオバンディットだと本体から18〜20万の値引きが目安になると思います。

一番最初に当てはめると右側が21万の付属品合計なので18〜20万+4万の22〜24万前後
左は35万の付属品なので18〜20万+7万の25〜27万の値引きが目安ですね。
ただし、付属品のなかにある『メーカーオプション』は計算外ですのでディーラーオプション(DOP)だけで
手元の見積もりで一度、計算してみてください。

書込番号:22421580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/01/31 15:47(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました!
もう少し検討してから契約したいと思います!

書込番号:22433129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/04 20:02(1年以上前)

スズキのディーラー2店舗に見積もりに行かれていますが、同じ都道府県の中のディーラーに行ったのでしょうか?
同じ都道府県下の自販だと同じ資本の会社だから情報が共有されていかと思います。
サブディーラーは別ですけど。 
都道府県が変わると、別資本の会社になるので情報が共有されていません。
別の都道府県に行けるなら、そこの自販から見積もりを取るのと良いでしょう。
タンクやルーミーの他に、OEMの三菱デリカD2から見積もりを取るのもいいかと。
ソリオバンディットが第一希望と伝えたり態度に出してしまうと、スズキ自販の営業マンから足元を見られます。
タンクやデリカD2ととにかく迷ってて決めかねている態度でのぞむことが重要です。

書込番号:22443003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2019/02/10 15:11(1年以上前)

>全方位モニター ナビは両方パイオニアのスタンダードです。

パイオニアのナビを選択した場合、納期に影響する可能性が高いので、お店に確認されるのが良いでしょう。

書込番号:22456197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/02/10 23:08(1年以上前)

本日、本契約してまいりました!
納期は3月中だそうです^^
大体-30位でした。
皆様アドバイスありがとうございました!

書込番号:22457495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 20:33(1年以上前)

自分も今日、1回目の商談に行って来ました。総額から20万の値引きでした。最終的には総額220万になればと思っています

書込番号:23012675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:26〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,835物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,835物件)