スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3566件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 287件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 851件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

契約しました

2017/01/07 15:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:98件

最初、ルーミーに一目惚れ
買う気満々でルーミー4WDを商談
ルーミーNAのFFに5人乗車で坂道試乗したところ私的な感想ですが軽自動車と同程度かなって感じでした。
押しに弱い私てますが
その後、営業マンからも押しも無く

ソリオは価格も高いし
乗り気では無かったのですが
旦那の薦めでソリオを試乗したところ
走りに感動
2回目の商談
初売りでルーミーG.4WDと変わらない支払いとなり契約となりました。

自宅前の駐車場
軽自動車用サイズにも何とか収まるようです

Fリミテッド4WD
全方向ナビ
バイザー
フロアマット

ETC.冬タイヤはネットで購入し旦那が取り付けます。
ソリオのアルミホイールは特殊なようで旦那がメールで問い合わせしてくれました。

納車は3月中旬
決め手はソリオの走りと
お笑い系の営業マンさんの押しでした。



書込番号:20547530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度5 MONOレビュー 

2017/01/07 23:33(1年以上前)

>ゆいなママさん

契約おめでとうございます。
ソリオはいいですよ。
購入後半年ちょっとですが運転が楽しいです。

3月中旬の納車とは相変わらずの人気ですね。

書込番号:20549012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度3

2017/01/08 19:32(1年以上前)

>ゆいなママさん
こんにちは(*'ω'*)
私も昨日、バンディット契約してきました★
赤黒2トーンに初のパワースライドドアっていう事でオプションで右側にもつけてもらいました。
Fリミは最初から両側付いているので羨ましい(*'ω'*)
あと、わがまま言ってスズキの社外ナビである「彩速ナビ904W」も取り寄せ取り付けお願いしましたw
他の方の「ソリオバンディット契約しましたー」見て私も言いたくなっちゃったぁw

ソリオバンディットは納車が2か月位かかるみたいなので本当待ち遠しいですよねー><
早く2か月たってほしいw

書込番号:20551475

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:98件

2017/01/09 09:58(1年以上前)

>enkuniさん
ありがとうございます。
4WDナビ付なので少し納期要するみたいです


>みぽちむさん
ケンウッドのナビ良いですね

全方向ナビはナビ機能が評価低いんで不安なんですが
カメラ重視で選択しました

書込番号:20553286

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドライトの照射範囲について

2017/01/08 15:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

スレ主 zaresさん
クチコミ投稿数:14件

ヘッドライトの明るさには満足ですが、照射範囲はどうですか?
問題はロービームです。横は良、縦というか奥行がどうもダメで特に運転席側の先がカットの加減か暗くて危険だなぁと感じてしまうのですがどうですか?調整はDで規定限界まで上向きにしてもらっても余りかわりませんでした
基本ライトはハイビームというご意見もあるでしょうが田舎でない限り対向車が頻繁に来るのにハイビームばかり使えません
特に最近出来た高速道路等は照明の少ない所などはとても怖く感じるのですが、みなさんどうですか?

書込番号:20550698

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/01/08 15:48(1年以上前)

zaresさん

プロジェクター式ヘッドランプの特性ですね。

つまり、プロジェクター式ヘッドランプは明暗がはっきと別れて、リフレクター式ヘッドランプのように光の漏れがあまり無いのです。

この事からプロジェクター式ヘッドランプは30m先は明るく照らせるけど、50m先は殆んど照らせないという状況になるのです。

これがリフレクター式ヘッドランプなら光の漏れにより50m先でも多少は照らせていたはずです。

因みに私が乗っているスバル車もプロジェクター式ヘッドランプですので、zaresさんのソリオと同様に明暗がはっきり分かれています。

書込番号:20550734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/08 22:32(1年以上前)

ライト系に関してはバンディットのLEDよりも、普通のソリオのディスチャージライトの方が良かったのかもですね。

書込番号:20552154

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:107件

1月7日に試乗してから契約するつもりなのですが赤黒ツートンにするかバイオレッドにするか迷っています。
私は30歳になったばかりの女なのですがそれも踏まえてアドバイス頂ければと思います。

またバイオレッドにするならFリミテッドが装備良いので(MV装備+助手席ヒーター、後席右側パワースライドア、メッキドアハンドルetc)にしようかと思っているのですが、内装のセンターガーニッシュ等がブラウンともゴールドとも言えない色合いってどうなんだろうーって、普通のバンディットの黒基調がいいのかなぁーとか悩んでいます。
皆さまならどちらにしますか?
ちなみにバンディットとFリミテッドの差額は約7万Fリミテッドが高く、でも上記+装備が付いています。
本当に悩んでいます((+_+))
アドバイスください(/_;)

書込番号:20538533

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 15:55(1年以上前)

>みぽちむさん
30代の大人な女性ならバイオレッドをオススメします。
内装もゴージャスですしね。
赤黒ツートーンは個人的には若者が乗りそうなイメージです。
知り合いはシルバーと黒のツートーンバンティット買ってました。

まあ個人で決めちゃってください!

書込番号:20538602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件

2017/01/04 16:01(1年以上前)

ウチのおふくろがワゴンRのバイオレット乗ってますが…

汚れは、まぁ洗車をこまめにするとして、傷がかなり目立ちます。
個人的には、あまりオススメ出来るカラーではないですね。

書込番号:20538624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/04 16:36(1年以上前)

どちらの色も女性が乗ったら、
カッコいいとは思いますが、
赤色は退色が気になります。
私ならバイオレットかな〜

書込番号:20538696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2017/01/04 16:46(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
そうですよねーやっぱり赤は退色が・・・ってどうしても考えてしまうのです( ;∀;)
ここは無難にバイオレットがいいのかなぁ・・・。。

書込番号:20538723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/01/04 16:48(1年以上前)

>m@sumiさん

確かにこの前スズキでバイオレット見たときはサイドミラーの横らへんによくできる水垢?が赤色よりもかなり目立ってました。
洗車とかこまめにするタイプじゃないんですよねー私(/_;)

書込番号:20538729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/01/04 16:53(1年以上前)

>アゴ師匠の弟子 健亮さん

赤黒、見た目はすごーーーーーーくかっこいいんです。
でもやっぱり言われるように「若者が・・・」って言う印象があって年齢的にきついのかなぁーと考えてしまう自分がいますw
落ち着きがあるバイオレッドかなーやっぱり。

あとシルバーは嫌だけどシルバーとブラックの2トーンは確かにかっこいいですよねー!!!
引き締まった感じがしてシルバーだけのイメージと全く違ってワイルドな感じです(*'ω'*)
ちょっと候補に入れちゃったりもしていますw

書込番号:20538747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/04 16:58(1年以上前)

>みぽちむさん

濃いボディカラーはとにかくキズが目立ちます。

スーパー等で止める場所によっては、人が買い物袋を持って車の横を通過する光景があると思いますが、軽く当たっただけですり傷がつきます。

家内が乗っていた車と私も2台ほど濃い系統の車を所有しましたが、自分で気をつけていても、止める場所に細心の注意を払っていても、どうしても上記のようなケースですり傷だらけでした。

スズキによく行くことがありソリオの2つの色を実車で見ましたが、両方共いい色ですよね。

私が購入するとしたら多分、最後まで悩むと思います。

書込番号:20538759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/04 17:04(1年以上前)

赤黒をカッコいいと思われるなら
その色にしないと後悔するかもです。
30代ってまだまだ若いですから(^-^)

書込番号:20538770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2017/01/04 17:23(1年以上前)

スレ主 みぽちむ さま。
ボディーカラーって、悩みますよね。

赤系 退色が気になる。
黒系 擦り傷・汚れが目立つ。
白系 水垢が目立つ。
銀系 汚れが目立たない。

年齢とか性別とかは、あまり関係ないと思います。
スレ主さまが気に入ったカラーにするのが一番ですよ。

自分はあまり洗車をする方ではないので、自分が乗るなら迷わず「銀系」のボディーカラーを選びます(笑)。

書込番号:20538825

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/01/04 18:43(1年以上前)

こういう時はあなたのことをよく知る人に相談するのがいいですよ。
どちらがあなたらしいかを聴けば、その人の好みが入るのを防げると思います。

「年齢的にきついのかなぁー」
車のカラー以外でもこの考えで行動や選択を決めていくとあっと言う間に老けますよ。






書込番号:20539043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/04 20:11(1年以上前)

>みぽちむさん
基本、色は自分のインスピレーションでこれだと思った色にしたらいいと思います。
自分は先代ソリオのB&W乗ってますが、
妻共々白一択でしたw(^_^;)
赤黒ツートンとバイオレットなら
バイオレット選択すると思います…自分なら。

あとFリミはベース+オプションの選択との兼ね合いもありますが、自分なら内容見る限りでは多分Fリミに決めますね。右側パワスラ装着するなら価格的にはお勧めしますm(_ _)m

書込番号:20539310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/01/04 20:24(1年以上前)

ボディーカラーは若しかしたら最強?のメーカーオプションなのかもしれませんね。
仮に選択に失敗した日には、乗る度に後悔の嵐になる事間違い無し。
なので、決まらなければ購入を先延ばしする体で悩むのが妥当。

察するに赤黒のツートンがやや有利ではないでしょうか?
ただ赤と黒の組み合わせは、派手な組み合わせですからノイズが足枷となり決断を鈍らせる。

>私は30歳になったばかりの女なのですがそれも踏まえてアドバイス頂ければと思います。

余計な事(ノイズ)ですが、私は人となりを知りませんからこれは書く必要はなかったのかなと。
自分を客観視して世間体を気にするタイプでしょうか?これも余計な事(ノイズ)ですね。

ツマラナイノイズは抜きにしてもっとシンプルに。自分の欲求を最優先に考えたら宜しいと思います。

書込番号:20539366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/01/04 21:14(1年以上前)

退色はあるにしても10年以上の年月がかかりますし
それまで乗り続けるのかどうかで決めても良いのでは。

書込番号:20539559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/04 22:55(1年以上前)

>みぽちむさん
色って悩みますよね〜(^^;;
私の場合、結局、消去法で決まる事が多いです。自分の好みにピッタリの色は、なかなかありませんから。
バンディットに1番似合う色はバイオレットだと思いますが、私なら赤×黒を選びますね。
濃い色は、汚れが目立ちやすく、夏場暑いということもありますが、歩行者や、対向車から見て視認性が悪いという事も避けたい理由です。
かっこいいと思っているなら、悩む必要無しでは?30代女性が赤×黒でも全然OKだと思います。
私、去年の秋、シエンタ契約しましたが、色はかなり悩みました。
最終的に、青と赤で悩み、赤に決定。
決め手は、今の車が青なので、青の車から変えたかった事と、上記に挙げた視認性の問題。
シエンタの赤がピンクっぽいのに抵抗があったので、真っ赤なら悩まなかったかも。

書込番号:20539949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/04 23:07(1年以上前)

>みぽちむさん
赤黒カッコいいですけど、年齢気にしちゃいますよね。 
私は白かシルバーしか乗ったことありません。
今乗ってるD:2も青とシルバーで迷いましたが、結局
シルバーにしました。でも後悔してます。
青にしとけばよかった・・・

書込番号:20539984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:03(1年以上前)

>カスタムおじさんさん
そうですよねーカラーが濃いとやっぱり傷とかは目立っちゃいますよね(/_;)
今、思い出しました・・・
先日、赤黒とバイオレッドの色を見たときにバイオレッドの方が水垢も目立ってた事を!!
皆様の色んなご意見聞けて本当感謝です( ;∀;)

書込番号:20540436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:05(1年以上前)

>ちゃんひろ。さん
ソリオを最初に買いたいって思ったのは赤黒に惹かれて思ったんですよね-"(-""-)"
バイオレッドもいいけどやはり赤黒と迷う位なら最初に惹かれたカラーがいいのかもですね★

書込番号:20540437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:10(1年以上前)

>かずさん。さん
年齢を考えてバイオレッドにしようかと思っていたんですが、うーーーん、ソリオに惹かれたというより私は最初あの赤黒と言う衝撃の2トーンに惹かれソリオを買おうと思ったんですよね。。
ここは惹かれた赤黒を買うべきですかね。。
バイオレッド買って後悔するより最初に惹かれた赤黒買って後悔したが納得できるような気がしてきましたw

書込番号:20540439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:12(1年以上前)

>たぬしさん

はい、すみません|д゚)
確かにそれはあると思うので、やはりここは最初に惹かれた赤黒を1番の候補に入れたいと思います(*'ω'*)

書込番号:20540441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2017/01/05 05:15(1年以上前)

>ソリ親父さん

そう!Fリミテッドが無ければ迷う事なんて多分なかったんです。
あの特別仕様車の装備が良すぎて私を悩ませる存在になってしまいました><
色んな理由を付けてバイオレッドとどちらにしようか悩んでいましたが多分、赤黒買っちゃうと思います。。

書込番号:20540443

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

インチダウン ホイール

2017/01/05 06:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:98件

インチダウンして冬タイヤをネットで買いたいのですが
ソリオは軽自動車仕様のホイールでは無いと聞きました
ネットで選んでから適合確認するつもりですが
14インチホイールの
どこを気を付けて探したら良いのでしょうか??

書込番号:20540473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/05 06:19(1年以上前)

下手な14インチホイールはフロントブレーキキャリパーに接触します

サイズ的には軽自動車クラスでも、フロントブレーキが普通車用なのです

見た目やサイズでは判らないので、14インチにするのなら慎重にホイールを選びましょう。

書込番号:20540484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 06:32(1年以上前)

>ゆいなママさん
ソリオGのホイールキャップしか無理じゃないかな?
あと旧型の初期型のアルミホイール狙うとか。 
https://www.google.co.jp/search?safe=active&sa=X&hl=ja&biw=360&bih=615&tbm=shop&noj=1&ei=CmltWIC4FMai0gTn_JKgBw&q=%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB&oq=%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%82%AA%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB&gs_l=mobile-gws-serp.12...9098.14461.0.15192.17.13.4.0.0.0.306.2748.0j6j6j1.13.0....0...1c.1.64.mobile-gws-serp..0.1.215...30i10k1.5xZc6ptQDvE

家のD:2これ穿いてますけど結構カッコいいですよ。

書込番号:20540497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/01/05 06:41(1年以上前)

ゆいなママさん

↓のソリオのパーツレビューで、具体的な14インチのホイール銘柄が分かるものがあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio_hybrid/partsreview/review.aspx?bi=1&kw=165%2f70R14&srt=1&trm=0

あとは下記のフジ・コーポレーションさんやカーポートマルゼンさんといった大手タイヤ&ホイール通販業者さんなら、ソリオに装着出来るホイールを把握しているかもしれません。

・フジ・コーポレーションさん
http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

・カーポートマルゼンさん
http://www.maluzen.com/index.html

これらの通販業者さんにソリオに装着出来る14インチアルミホイールを把握しているかメール等で確認してみても良さそうです。

書込番号:20540504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/05 06:48(1年以上前)

>ゆいなママさん
URL間違え
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukimotors-dop-net/soli062.html?sc_e=slga_pla

書込番号:20540512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2017/01/05 08:37(1年以上前)

皆さん
返信ありがとうございます。

ネット通販で安く買いたいと思ってます
4本税込送料込みで日本製が理想です。

書込番号:20540657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:41件 ソリオ バンディット 2015年モデルのオーナーソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2017/01/05 16:59(1年以上前)

バンデット(2016)で、14インチにインチダウンしてスタッドレス装着中です。

購入は、カーポートマルゼンの通販です。
 BADX ロクサーニスポーツ RS-10
 メタリックグレー 14インチ(4.5J)前後同サイズ +45.0
 タイヤは、グッドイヤー ICE NAVI(アイスナビ) 6 日本製

ナットは、純正の物を流用し自分で交換取付していますが、これといって問題は発生していません。
ちなみに、ハスラーにも黒で色違いをはかせています。タイヤサイズは違いますが、こちらも問題ないですね。

書込番号:20541607

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーについて

2016/12/20 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

クチコミ投稿数:54件

ドライブレコーダーの取付を考えています。
目的は万が一交通事故にあった場合の交渉トラブルを回避したいからです。
シンプルな機能なものでなるべく安いものを考えていますが、
1、取り付けている方はどのような機種のドラレコを取り付けてますか?
2、また、(ブレーキサポートカメラに干渉しない)おすすめの取付箇所がありましたら、ご教示ください。

よろしくお願いします。

書込番号:20500129

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2016/12/20 20:31(1年以上前)

バニスターさん

アクセサリー等の設置不可位置は ソリオ バンディットの取扱説明書に記載されています。

これによると運転席正面上部か助手席正面上部辺りとなります。

ただし、ドライブレコーダーはワイパーの拭き取り範囲内に設置する必要があります。

以上の事を考慮するとドライビレコーダーは、運転席正面の上部付近への取り付けが良さそうですね。

次にドライブレコーダーの機種ですが、時刻合わせが不要なGPS内蔵タイプをお勧め致します。

↓のDRY-WiFiV3cなんか薄くて視界の邪魔になる事も無くお勧めの機種ですが、価格が少し高いでしょうか?

http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

それなら↓のDRY-mini2WGXなんか比較的安価でコンパクトです。

http://kakaku.com/item/K0000811452/

このDRY-mini2WGXは現在私の手元にあり、近々レビューを行う予定です。

書込番号:20500194

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2016/12/20 20:49(1年以上前)

反射してしまって見にくいですが。

>バニスターさん

じぶんはスペーシア(フレアワゴン)に乗っていますが、
デュアルカメラの横に付けていますが誤作動していません。

自分はADATAのRC300
http://kakaku.com/item/K0000837127/
を使用していますが、
これに限らず小型のモデルかモニター別のモデルがお勧めだと思います。
後はダッシュボードに付けられるモデルもありかも?
(取り付け禁止位置は避ける必要があると思いますが。)

自分は運転席側につけましたが、走行中にボタンを押す必要が無ければ
視界の妨げにならない助手席側に取り付けることを個人的にはお勧めします。
(停車時、信号位置によって首を動かさないと視界の妨げになるシーンがあります。)

参考程度に

書込番号:20500239

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/20 20:54(1年以上前)

>バニスターさん

はじめまして。約10日ほど前から私もソリオユーザー(DCBS装着車)になりました。

ドライブレコーダーに関してはDCBSと全方位ナビが装着されている車だとピラーに地デジの配線がある関係で装着できないらしいです。ご注意下さい。


私も契約時にはドライブレコーダーの装着は後回しで考えていたのですが、実費で社外品を装着(納車前に販売店で取付)してもらいました。

うちの自販系は社外品だと”ユピテル製”を勧めているとのことでしたが”ノイズ対策がされているものでないと干渉する恐れがある”と言われました。

ただ私の場合はは KENWOOD製のDRV-320 という機種を付けています。(いい買い物の日で特価品でした)

そこへKENWOOD製の専用電源ケーブルを別途約5千円で購入して常時録画に対応出来るようにしました。


取り付け位置に関してはDCBSとドラレコの干渉具合が素人には分からなかったので販売店におまかせしましたが DCBSのカメラ左側(助手席側)の近い位置 に付いています。担当営業マンも電装担当者もここでよいという結論だったとかで。


・・・昨日、脇道から車が左右確認せずに飛び出してきて冷や汗をかきました。万が一の際のことを考えれば、ドラレコはあった方が良いと思いますよ。

安いのはノイズ対策(=地デジやDCBSへの干渉問題対策)がされてない可能性があるので社外品を購入する場合はその点を考慮していただくことをおすすめします。

書込番号:20500257

ナイスクチコミ!6


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/20 23:12(1年以上前)

私はMV所有していますが、価格重視でazur DRX-315を購入しました。
ヒューズボックスから電源を引いて、運転席側にドライブレコーダーを設置しています。安いので、事故が起きた時、実際に機能するか、不安ですが。

書込番号:20500733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YOSI0223さん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/20 23:19(1年以上前)

ちなみに、地デジやDCBSには干渉は起きていません。

書込番号:20500752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2016/12/21 07:49(1年以上前)

GPS付きなら逆さに設置しても画像はきちんと残る事を初めて知った

書込番号:20501294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


魔王13さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/21 22:31(1年以上前)

事故の場合、確実に画像を記録したいのなら、純正品です。

こちらを参考にしてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000806766/SortID=20422632/#tab

尚、純正は、助手席正面上部への取り付けになります。

運転席正面上部は、運転に支障が出ることが考えられますので、絶対に取り付けないでください。

書込番号:20503313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2016/12/23 12:52(1年以上前)

皆様
大変わかりやすい回答ありがとうございました。
運転席側につける事を想定すると確かに上部視界が遮られるのに、嫌悪感を感じます。
しかし、助手席側につけると、ワイパーがまったく届かず、
雨等のときにしっかり画像が記録できるか心配です。

その辺の懸念事項も、皆さまにお教えいただき、購入の参考にさせていただきたいと思います。
さまざまは情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20507054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ265

返信15

お気に入りに追加

標準

フルハイブリット SV試乗してきました

2016/12/01 09:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

昨日、ソリオハイブリットSVを試乗してきました

簡潔に言うと

AGSは初試乗でしたが、ギクシャク感があり個人的にはNGでした

発進時や少しの勾配でも、ギアシフトでいうN(ニュウトラル)の空走感があり、ゼロ発進加速も少し重めに感じましたので
何故?これをSVに載せたの??と思うほど変な感じでした

同乗した営業マン曰く、「これでもアルトに比べると良くなりました」と言ってましたが
これならMVのCVTの方が自然で良いと思いました

後は電気とエンジンの切り替えは、気づかないくらい自然でしたが上記に述べた
AGSが、良い部分を帳消しにしてしまう様な気がしました


PS
後、カタログを貰ってきたのですが、表紙の「フルハイブリット表記」が無くなりハイブリットになるそうです

書込番号:20443190

ナイスクチコミ!13


返信する
eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/01 11:09(1年以上前)

まぁ〜ホンダのDCTとハイブリッドの組み合わせも似たような物だし、逆にCVTに人が慣らされた結果の様な気もしなくはない。

そしてそのギクシャクを「ダイレクト感」が有って良いと評価する人も居ますね。

書込番号:20443452

ナイスクチコミ!32


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 12:58(1年以上前)

eofficeさんに同意。

下手にデュアルクラッチにして何時ぞやのホンダのようにリコール頻発になっては困りますからね。
ダイレクト感と耐久性を両立させたところは実にスズキらしいと思います。

あとそれだけの理由で「悪」をつけるのは如何と思います。
単純に好みの問題ですよね?

書込番号:20443703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/01 14:56(1年以上前)

CVTのようなヌルヌル感がお好みならトヨタをどうぞ。

多少ギクシャクしてもダイレクトに反応する方が好み。

書込番号:20443946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/02 20:20(1年以上前)

AGSの100キロ時2800回転前後
CVTの100キロ時1800回転前後と結構な差なので
高速燃費が気になるところ・・・・

AGS5速なのがやっぱり難点ですよね
コストに厳しいスズキさんらしい選択だとは思いますが・・・少し残念



書込番号:20447691

ナイスクチコミ!13


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 22:51(1年以上前)

高回転=燃費が悪いとは限りませんよ。
排気量なんかも関係してくるのでは?

そもそも[正]メカニック[義]さんが書いている通りヌルヌルで接地感のない走りが好みならダイハツ、トヨタへ。
しっかりとした乗り味が好みならスズキへ。
それだけです。

書込番号:20448213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


YPVS.さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:50件

2016/12/03 02:04(1年以上前)

CVTは伝達ロスがあるので多少の回転数ならアレですが
1000回転ともなると長時間の高速走行では影響ありそうです

まだ納車された方がいないのでなんとも言えませんが・・・・

書込番号:20448665

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/03 03:02(1年以上前)

5MT車とCVT車を比較すると、高速実燃費は5MTの方が良さそうな気がするけど。
坂や加減速毎に回転数がぐっと上がるけど、今の時代はCVTの方が燃費はいいのかなぁ??

書込番号:20448703

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/12/03 10:39(1年以上前)

CVTが高速で1800回転というのも理論値でしょ?
実際は空気抵抗諸々でそこまで低回転で走れないと思います。

CVTは高回転になるとCVT自体のロスが増えるのでAGSに対して特に優位な訳ではないです。

書込番号:20449348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


雷々剣さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 10:54(1年以上前)

単なる回転数云々では無く伝達ロスも含めて考える必要がありますね。

伝達ロスが少ない順は
MT←DCT←AT←CVT
そもそもCVTは高速走行には不向きなトランスミッションです。

書込番号:20449385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 12:17(1年以上前)

ラパンCVT乗ってますが、タコメータ値で平坦では理論値に近い100km/h、2200rpmです。

書込番号:20449615

ナイスクチコミ!9


e-typeさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/05 23:36(1年以上前)

>エアロダウンカスタムXXだすさん

私は試乗した結果、正反対の感想を持ちましたので、「ギクシャク」というご感想には驚きました。

モーターのアシストでAGSの変速ショックをカバーする仕組みだそうですので、
アシストが効かないほどバッテリーが消耗した個体だったのでしょうか??

スズキはフルハイブリッドの発表を遅らせてまでモーターアシストとAGSの制御プログラムを
作りこんだと聞いていたのが納得できるほどスムーズで、変速ショックはほぼ皆無でした。

少なくとも私が今乗っているVWの6AT(DCT搭載前のモデル)と同等以上のスムーズな変速で
妻も気に入ったため、今週末にも契約をするつもりです。

書込番号:20457949

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/06 02:12(1年以上前)

この動画のオヤジは第一印象だけで最後まで馴染めないと
https://www.youtube.com/watch?v=QWLYkQ08jnE

書込番号:20458217

ナイスクチコミ!10


tomo1515さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/07 00:12(1年以上前)

今日試乗していきました。変速ショックと言えるほどのショックはなかったですね。
変速によるショックよりもアクセルの踏み心地の違いを多少感じました。
マイルドハイブリッド車よりもアクセルが重たく感じました。
これがダイレクト感というものなんでしょうね。
アクセル踏んでる感というか。

で、契約しました。

書込番号:20460981

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/07 20:21(1年以上前)

スズキワークス久留米の試乗動画、シノアキじゃなく、おやじか
https://www.youtube.com/watch?v=dJTl2xQk9S4

書込番号:20463137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/21 16:57(1年以上前)

AGSの変速ショックを緩和するのにモーターアシストを使用しているはずですが、バッテリー充電が不十分だとこの機能が働かないかも知れません。
私が試乗した時は走行距離50km程度の卸したてで、アイドルストップも体験できませんでした。もっと長く乗れば良かったかも、です。

書込番号:20502371

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:26〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <283

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,818物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,818物件)