スズキ ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ソリオ バンディット

ソリオ バンディット のクチコミ掲示板

(3530件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ バンディット 2020年モデル 279件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2015年モデル 2281件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット 2012年モデル 147件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ バンディット(モデル指定なし) 823件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全387スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンドルの振動

2021/08/08 16:36(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

7月にソリオバンディット2wd納車しんたんですけど納車時から踏切を通過する時などにハンドルが左右に小刻みにブルブルするんですがこのような仕様なんでしょうか?スズキ車は初めてです。

書込番号:24278611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/08 17:26(1年以上前)

こんにちは、
前輪は操舵、駆動、衝撃吸収などの過酷な役割を同時に担っているので、
線路のようながたつきやすいところではハンドルに振動が伝わりやすくなります。

また、
アライメントの狂いがあるとブレが出ることがあります。
(タイヤが装着される角度や位置の狂い)

タイヤ空気圧が左右で大きな差があるとぶれることがあります。

書込番号:24278691

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2021/08/08 17:48(1年以上前)

スズキ車に限らず前軸荷重が軽く重心が高い&トレッドが狭いため起こりうる現象かと思います。

普通に走行中ハンドルが振動するような事(シミー現象?)が無ければ特に問題はありません。

書込番号:24278728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/08/08 17:50(1年以上前)

そりゃタイヤに伝わる振動はハンドルにも伝わりますよ。ごく自然な話です。伝わらない車のほうがおかしいと思います。

書込番号:24278729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/08/08 17:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。普通に走行中は問題なく踏切や角の有る段差でブルブルする感じなので問題なさそうで安心しました。

書込番号:24278736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

純正オーディオについて

2021/08/06 18:42(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:26件

純正オーディオについてです。USBに音楽を入れて聞いていますが走行中はハンドルについてる操作スイッチで音量や曲飛ばし等できますが同乗している助手席の人がオーディオのタッチパネルで同じように曲飛ばし等をしようにも運転中は操作出来ませんと表示されます。不便に感じますが仕方ないのでしょうか?

書込番号:24275517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/06 19:02(1年以上前)

そら仕方ないですね。助手席の人が操作する前提で設計されてないですから。

書込番号:24275534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/06 20:23(1年以上前)

>キズナ60さん
将来、AIやセンサーが運転手と助手席に座ってる人を区別できるようになれば
出来るかもしれないですけどまだまだ先の話だと思いますね。

出来るとすれば、ソリオの純正オーディオに音声認識が付いてれば
声で操作する事ができかもしれないですね。

書込番号:24275603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/08/06 20:54(1年以上前)

純正ナビ(オーディオ)だとダメなんですかね。社外品だと助手席の人が操作出来ますよね。
まぁテレビも運転中も見れませんし。安全の為ですね。

書込番号:24275641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/07 10:31(1年以上前)

コメント失礼します。
そのナビはMOPナビ(9インチの)ですか?

書込番号:24276332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2021/08/07 11:29(1年以上前)

>神聖にぎりこぶしさん
9インチナビになります。テレビは別で配線をすれば見れるようですが、まさか音楽再生(曲飛ばしなど)が走行中タッチパネルでは出来ないとなどとはは知りませんでした。

書込番号:24276434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/07 13:38(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。私はSDカードの方が使用する頻度が多いためMOPナビは選択しませんでしたので、試乗でもほとんどMOPナビは触れませんでした。車両と連動した表示項目等は魅力的でしたがまさかそのような事があったとは。

書込番号:24276643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートベルトの着脱表示

2021/08/05 23:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

クチコミ投稿数:26件

後部座席に一人が乗り後部シートベルトを着け、発進すると後部にある他のシートベルトが着けてませんと表示されます。人が後ろに一人しか乗っていないので他のシートベルトは関係ないと思いますが。。何かの故障でしょうか?

書込番号:24274550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/05 23:12(1年以上前)

こんばんは、
その乗車スタイルの際に、助手席に荷物を置いていませんでしょうか。
荷物を載せますと助手席に掛かる重さを検知して、警告音が鳴っているわけです。

もしご質問の趣旨と食い違いましたらごめんなさい。

書込番号:24274566

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/05 23:16(1年以上前)

>キズナ60さん
自分は2シーターの車なので常に助手席が荷物置き場になってるので
常に車からシートベルトせろと怒られますよ(笑)。

多分、何か荷物などがセンサーに引っかかってると思いますよ。

書込番号:24274570

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6005件Goodアンサー獲得:1979件

2021/08/06 01:36(1年以上前)

座っていない他の後部座席シートベルト警告灯は走行開始後65秒経過しても消灯しませんか?

取説をみると座っていない他の後部座席(シートベルトを着用していない)は車速が15km以上になった時から65秒間は警告灯が点灯し続ける仕様のようです。

書込番号:24274670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2021/08/06 06:56(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございます。仕様だったのですね。取説をよく読んでみます。

書込番号:24274775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2015年モデル

クチコミ投稿数:32件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

現行も早5年が過ぎ いよいよ新モデルも気になる方もいらっしゃると思いますが
貴方の理想の新型ソリオはどんな感じですか?
もちろん書いたからと実現は難しいかもしれませんが…(^_^;)
某スズキ営業マンのYouTube動画でも色々意見などがありましたが…w

あくまでも個人の意見です(箇条書きでスミマセン)

※燃費は据え置きで構わない
(WLTCモードで18〜20km/L位で十分)

※低速粋でのモーターアシスト力のアップ
(0発進時の力不足を補う為に)

※ボディサイズの拡大
(全幅1670mm位 全長3820mm位 全高はそのままで)

※衝突支援 運転支援装置のアップデート
(電動Pはスズキには今のところない?ので 停止保持まで出来るACCは要らないかな
(トヨタから技術提供なら別)足踏み式でも構わない)

結論から言えば エンジンや燃費は据え置きで構わないから浮いたコストで内装や支援システムのアップデートで 魅力的な新型をつくって欲しいなんて 個人では思っています

書込番号:23677657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2020/09/21 18:01(1年以上前)

ベース車がイグニスクラスになるのか、思い切ってスイフトベースになるかどうかって所が一番大きい。

って言っても、利益率から言ってイグニスベースなんだろうけどね。

スイフトベースにして、いざとなればちょっと伸ばして3列も設定できるようにすると、
ルーミー/シエンタの間に入って上手くラインナップ出来そうだし、
日産セレナOEMのランディ買わなくて済むようになるだろうし、
トヨタと提携考えていたら、そっちの方が良さそうだと素人なりに考えています。

書込番号:23678194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/21 19:15(1年以上前)

軽より大きく一般的な普通車より小さいニッチな車でヒットしたのに、大きく普通にしてどうするの?

日本車のFMCの悪い癖は止めた方が良い。

書込番号:23678377

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/23 13:42(1年以上前)

ベストカーWebにも出ましたね。
ストロングHVをCVTに変更、車線逸脱警報にハンドル制御追加etc.
個人的にはEPBの採用の有無が気になります。
サイズアップは横幅?

書込番号:23682249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:13件 ソリオ バンディット 2015年モデルの満足度4

2020/09/26 23:25(1年以上前)

こんばんは

ソリオMZです。
早いもので、2016年3月にソリオに乗り換えてから4年も経ちました。
幸いにして事故も大きな不具合も無く、使い勝手が良いソリオをとても気に入っています。
新型が出ても、買い換えることはたぶん無いでしょう。
お金も無いし(笑)

こんなだったらな、と思うところで上げるとすると

(1)コンセプト的な面では、
ダイハツのムーヴキャンバスみたいな、SUVとは違う方向での遊び心のエクステリアをまとったら、乗り換えたくなっちゃうかも。
トール/ルーミー/タンク/ジャスティが、ムーヴキャンバスのエクステリアで出ていたら、嫉妬してたかもしれない。
ダイハツも、どうせやるならもうちょっとコンセプトをひねればいいのにとか思ったりした。
個人的には、ギラギラ系もSUVチックなのもあまり食指が動かない。
あ、でもクロスビーは好きだからSUVは全部ダメって訳でも無いか。

(2)カラーバリエーションは、もう少し選べると良い気がするけれど。

(3)リアシート@
シートベルト、シート側に付けて欲しい。スライド量が多いのって、ボディにシートベルトがマウントされてると、特に子供なんかは位置合わせるのが微妙。ソリオのキャラクターからして、後席に子供が乗るケースも少なくないだろうし。

(4)リアシートA
リアシートは、6:4分割の方が私的にはうれしいけれど。
スライド機構って、おそらく軽自動車のと共用前提なのだろうから、コスト的な面があるのかな。

(5)リアシートB
リクライニング機構、座ってても操作できるようにして欲しい。
2015年登場の現行モデル、シートがダイブダウンして、一気に倒れ込んじゃうので、座ってたりとか走行中には操作しにくいし。

(6)後席側の空調
夏場は、エアコンの空気を後席に流せるサキュレーターが欲しい。
冬場は、大容量のラゲッジ下部からシート下に抜けるところにある空間のせいで、後席足下が寒いので、何らか遮蔽板が付くといいんじゃ無いでしょうかね。

(7)メーター類は、全部液晶モニターにしてもらって、スピードメーターだの必要最低限の物だけヘッドアップディスプレイ化するとか。
※センターメーターじゃない方がいいなぁ。

(8)USBソケット
・後席側にもUSBソケットがあると便利。
・フロントウインドウ上部や、リアウインドウ上部とかに、USB-HUBを兼ねたような形でUSBソケットが出ていると、USBで電源と親機接続とか出来るようなドライブレコーダーが出てきたら、配線も楽でいいんだけどなぁ。給電も気にしなくていいし。

(9)車内の静寂性がもっと上がったらいいなぁと。

(10)ラゲッジスペースのライトは、天井に付けて欲しい。
側壁に付いてたら、荷物積んでたら意味を成さないし、荷物が当たったときにスイッチが入っちゃうこともあるし。

(11)エンジン
さして動力性能には不満は無いけれど、クロスビーの1Lブースタージェットエンジンだともちょっと余裕が出来るかな、と。
無茶を言えば、これを発電用に使ったシリーズハイブリッドを希望。
ダメなら-48vのマイルドハイブリッド。
でも価格が上がっちゃいそうだからなぁ。。。

(12)バッテリー、ガソリンタンクの容量増
街乗り前提なら、今の容量でもまぁ十分ではあるけれど。

(13)タイヤサイズ
もう少し、いろいろと市販品を選べるサイズがいいなぁ。
オールシーズンやら、静かな物だったり、お安い物だったり、いろいろ。

(14)テールゲートは、カングーとかみたいな観音開きは無理かなぁ。
背が高くてテールゲートがでかいので、ボディ後ろに結構なスペースを取ってしまう。
せっかくのナローなボディなのに、ちょっともったいない気も。
小柄な女性弐もよく選ばれる車種なのだろうし、
手が届きにくいんじゃ無いかな。そもそも、テールゲート重たいし。

書込番号:23689655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/05/17 11:27(1年以上前)

初めまして。
ソリオG(4WD、セーフティサポート付き)に2年余り乗ってます。全長が短いのに室内空間が広いこと、4WDなのに車体重量が軽く加速がよいところが気に入っています。それと、高速道路でのクルーズコントロールは本当に楽ですね、特に登坂時に。

ところで、スレ主さんは、2016年10月に「デュアルカメラのカバーから異音」というスレッドを立てていますが、かなり前にこれを読んでからずっと気になっていました。理由は、私のソリオも全く同じ異音が出ていたからです。ただ、そのスレッドは「解決済み」になっていたので、私は書き込みをしませんでした。

私のディーラーはカバーの裏に防振テープを張りましたが、全く改善しないので、自力で音源を特定して直しました。音源は、金属のカメラボックスをフロントガラス側で固定するプラ製部品のわずかな隙間でした。この隙間のせいで、車が上下すると、カメラボックスがフロントガラスを叩いて、低速時にはカタカタ音、高速時にはビリビリ音が出ていたのです。

 スレ主さんのソリオの異音はその後どうなったのか、差し支えなければ、参考までに教えてください。カメラボックスからの異音に関しては、私はメーカーにも直接苦情を言っています。

書込番号:24140218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 荷室灯について

2021/04/24 18:50(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット 2020年モデル

スレ主 shogo0106さん
クチコミ投稿数:4件

MA37Sソリオバンディットの荷室灯をLEDに交換しましたが、交換後点灯しませんでした。
元の豆電球に戻しても点灯しなくなり、LEDに交換したルームランプなどは正常に点灯します。
原因が分からなくて困っているのですが、電装系に詳しい方がおられましたら教えていただきませんでしょうか?

書込番号:24099015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/04/24 18:58(1年以上前)

ヒューズが切れていませんか? 取説を参考に運転席足元のヒューズボックスを見てください。

書込番号:24099026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/04/24 18:59(1年以上前)

>元の豆電球に戻しても点灯しなくなり

ヒューズ見た?

原因として考えられるココとココは異常がなかったが、
他にどこか見落としているチェック箇所はあるか?

つうならともかく、トラブルの原因を突き止めるのに、
1から10までまったく人任せってレベルなら、
余計なことはせず、施工もできる人にお願いするのが吉。

書込番号:24099029

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2021/04/24 20:56(1年以上前)

>shogo0106さん

外した時にON/OFFスイッチがOFFになっていませんか?

社外品は極性があるタイプもあるので逆向きに差すと点灯することもあります。

書込番号:24099249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/04/25 06:27(1年以上前)

>shogo0106さん
どんなLED球に交換したのでしょうか?

スズキ車で多かったのは極性を逆に接続してECUが壊れた事が多かった様です。

ヒューズが切れていないならディーラーに相談する方が良い様に思います。

書込番号:24099760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/05/15 20:19(1年以上前)

MA37Sソリオバンディットのルームランプ、ラゲッジランプをLEDに交換しましたが、スレ主様同様の症状になりました。
ヒューズ、極性もすべて確認しました。
なにが原因かわかりません。
スレ主様はどのように対応しましたか?

書込番号:24137118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

『K10C』搭載されるといいな〜

2016/03/13 00:00(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ バンディット

スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

先月、試乗したのですがパワーに、物足りなさを感じてしまいました。
それを、解決するにはバレーノに搭載された1Lターボエンジンの『K10C』が搭載されれば、フル乗車したときでも楽に走れると思うんですよね。将来的にはこのエンジンが搭載される可能性はあると思いますか?

書込番号:19686636

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/13 07:47(1年以上前)

>CATVマンさん
確かに、バレーのに搭載される1Lターボエンジンは、パワーはありますが、ソリオのファミリーユースを狙ったパッケージングと
合いますか?

ソリオのエンジンも良いエンジンですよ! 確かに瞬時の加速的なパワーはありませんが、静かにスピードが、いつの間にか
出ていて、燃費も良いエンジンでして、ソリオにマッチしていると思いますが?

1Lターボエンジンは、スイフトRSか、スイスポに搭載されると思いますが・・・
マイルドハイブリッドシステムのソリオに、パワー不足を感じるのであれば、車種選択が間違っているのでは?

書込番号:19687213

ナイスクチコミ!5


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/03/13 10:49(1年以上前)

>CATVマンさん

現行型に1.0Lターボが追加される可能性は、かなり低いかと思います。
ソリオには、ストロングハイブリッドの追加情報もありますし、1車種に設定されるエンジンタイプとしては多すぎると推測されるためです。
もし設定されるとすれば、フルモデルチェンジのタイミングではないでしょうか?

書込番号:19687684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/13 18:08(1年以上前)

私も同じことを思っていました!

ぜひ、フルモデルチェンジ後といわず、マイナーチェンジ後に1Lターボエンジン搭載を、熱望してます。

もし搭載されれば、絶対買いたいですね。

燃費がどれくらい悪くなるかが心配ですが…。

書込番号:19689099

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/03/13 21:30(1年以上前)

>先月、試乗したのですがパワーに、物足りなさを感じてしまいました。

エンジンのせいと言うよりも、CVTに起因するマイルドな変速のせいだと思いますよ。

故にトランスミッションを変えるか、変速動作を変えるかしないと根本解決にはならなそう・・・

ちなみにソリオと同型エンジンの、MTを運転したことがありますがぐいぐい加速しますよ!

書込番号:19689839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/15 07:00(1年以上前)

>CATVマンさん
>カスタムRRさん
>hirotajamさん
1200のミニバンタイプの車に、何のパワーを求めているのでしょうか?

はっきり言って、1500クラスの車に劣らない程度、それ以上のパワーはありますよ! 車重を加味してですが、

ストレスなく160キロまでべた踏み状態ではなく加速するし、多分踏み込めば170キロ程度までは定加速するトルク感ありです。

街中走行でも、パワー不足を感じるのは? 不思議ですね? 運転の仕方でしょうか? 

私は使わないですが、スポーツモードも有ります。

もう一度言いますが、1200のミニバンタイプですよ! スポーティーカーでは有りません、コルトラリーアートBRに乗っていた私が

かったるさを感じない車ですが? 何のパワー不足を感じるのか? 不思議ですね? ただコーナリングは駄目ですが


書込番号:19694176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/15 07:04(1年以上前)

>hirotajamさん
すいません、間違って書き込みしました。

書込番号:19694179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/15 09:13(1年以上前)

だけど、バレーノだって、スポーティーカーでしょうか?

ただ、パワーがあったほうが、快適に乗れると思いますが。

もちろん価格アップと燃費ダウンを考慮して、どちらがいいかですが…。

多少の価格アップと多少の燃費ダウンだけなら、やっぱり、税金も安い1Lターボがいいなあ。(もちろん、マイルドハイブリッドで)

あと、エンジン音の静粛性は、やはり排気量が大きい従来の1.2Lが静かなのかなあ?

書込番号:19694412

ナイスクチコミ!3


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

2016/03/15 11:54(1年以上前)

>ピーvanさん

熱いコメントありがとうございます。
色々とご自身のご意見はわかりました。

私は、先代のソリオも一週間程度代車で乗っていたので先代の方がパワー感があって良かったです。たまたま試乗した車が、当たりが付いていなかったのか、ハズレの車だったのか解りませんが、物足りなさを感じました。

ピーバンさんは満足されてるみたいですが、車を乗る人の分、感じ方は様々かとおもいます。充分な方もいれば、もう少しパワーを欲しい方も居ると思います。

私はスポーツカー並の加速など求めてないですし、それでスポーツ走行しようとも思ってません。

またK12Cのトルクは <12.0kg・m/4,400rpm>に対し、K10Cは<16.3kg・m>/1,500-4,000rpmとトルクバンドが広く、むしろこちらのエンジンの方がミニバン向きかと思います。

現行のエンジンがどうこうとか別に批判や否定などするつもりはないですし、個人的な希望なので、この考えに共有出来る方々とお話ししたいですね。

書込番号:19694730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

2016/03/15 12:08(1年以上前)

>カスタムRRさん

コメントありがとうございます。
同じ意見の方がいて嬉しいです。

このエンジンにSエネがつけば文句なしですね。
K10Cのトルクバンドが魅力ですね。

気がつけばそのスピードではなくて、ある程度余裕があってリアルに追従してくれるエンジンのほうがストレスもないと思うんですよね〜。

書込番号:19694757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

2016/03/15 16:43(1年以上前)

>eofficeさん

エンジンのせいと言うよりも、CVTに起因するマイルドな変速のせいだと思いますよ。

CVTは副変速機構が搭載されているのでそんなマイルドな感じは無いかと思います。

むしろSエネが搭載されたせいで、全てにおいての制御が変わったかもしれないですね。

先代のソリオはかなり軽快な感じがありましたけど、現行は少し、のそーっとした感じがあります。

先程も書きましたけど、試乗した車がハズレだったかもしれませんね。

書込番号:19695445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

2017/11/21 17:11(1年以上前)

XBEEに搭載されるレギュラーガソリン仕様のターボエンジンがソリオに搭載されないかな〜。

マイナーチェンジ?もしくはフルモデルチェンジで載らないかな〜。

淡く期待。

書込番号:21374811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2017/11/21 20:01(1年以上前)

K10C ターボは3気筒です。特有の振動 クセがありますよ!

書込番号:21375221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

2017/11/21 22:56(1年以上前)

>たつや78さん

スズキの三気筒乗ったことあります?

1ヶ月前に、三気筒のターボ無しワゴンRを運転したんですけど、不快な振動もなく、高回転回しても唸らず、スムーズなエンジンでしたよ。

1000ccもそんなに変わらないかなと。

XBEEがでたら先ずは試乗ですね。

あ、スイフトでもいいのか。

書込番号:21375680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CATVマンさん
クチコミ投稿数:266件

2021/05/02 17:53(1年以上前)

やっぱり今回はターボ車でないのかな。。。

書込番号:24114086

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ソリオ バンディット」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオ バンディットを新規書き込みソリオ バンディットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ バンディット
スズキ

ソリオ バンディット

新車価格:230〜264万円

中古車価格:25〜373万円

ソリオ バンディットをお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,855物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオバンディットの中古車 (全3モデル/1,855物件)