ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥133,143

画面サイズ:13.3型(インチ) CPU:第3世代 インテル Core i7 3517U(Ivy Bridge)/1.9GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:1.3kg ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の価格比較
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のスペック・仕様
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のレビュー
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のクチコミ
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の画像・動画
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のピックアップリスト
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のオークション

ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月23日

  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の価格比較
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のスペック・仕様
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のレビュー
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のクチコミ
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の画像・動画
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のピックアップリスト
  • ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のオークション

ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256を新規書き込みZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

貴重な情報感謝します

2022/05/08 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

クチコミ投稿数:1件

自分のPCはUX-21Eですが、皆さんと同様の症状でしたのでこちらの投稿を見て基盤を確認したところ該当コネクタの片方の爪が折れていました。爪をピンセットで押し込み絶縁テープで補強したら治りました。お陰様でまだまだ使えそうです。

書込番号:24737503

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2022/05/09 06:17(1年以上前)

「こちらの投稿」・・・・ ???



書込番号:24737737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

電源ボタン・キーボード不良について

2013/02/06 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

クチコミ投稿数:1件

背面パネルとバッテリーをはずしたところ。赤○箇所が不具合箇所

固定ツメの片方が浮いている状態。

初めて投稿します。

UX31A-R4256を12月末に購入し、1月ぐらい使用していたところ、電源が入らない不具合が発生しました。ショップで初期不良交換で対応していただきましたが、改めて不具合が発生しておりました。

掲示板でもこの問題は散見されるので、メーカーの設計不良を疑い、自己責任で内部の解析を試みたところ、以下のような不良が見つかりましたので報告いたします。同症状でお悩みの方の参考になさってください。


症状:
右上にある電源キー(キーボード一体のキー)を押しても電源が入らない。

頻度:
たまに発生する頻度から徐々に頻度が上昇した。その後、まったく電源キー応答せず。

原因:
リチウム電池パック裏にあるキーボード配線のためのフレキ基板(FPC)とFPCコネクタの接続が正しく行われていないことによる接触不良。

解説:
FPCコネクターは通常、FPCを差し込んでから両側にある押し込みツメを固定位置へ移動させることにより、FPCとの接続を確立させる。しかしながら、不具合状態にある本器では片方のツメのみ固定位置にあり、正常な接続が行われていないと考えられた。

対応1:
両側のツメを固定位置に移動させた。その際、完全な固定位置にならないことを確認。

状況:
バッテリーパックを接続し、電源キーにて起動することを確認した。

結論:本事象はFPCケーブルとFPCコネクタの接触不良であることを確認した。
しかしながら、両側のツメが完全に固定位置に定まらないことを鑑み、再発を懸念し、
さらにFPCコネクタ部のケーブル固定機構について目視確認したところ、コネクタ中央部のケーブル固定ガイドが正しく挿入されていないことを確認。ケーブル下方向より(−)ドライバーで中央を押し込むような形で修正した。これによりケーブルの接触不良は改善されたと考える。

結語:
FPCコネクタは通常、FPCケーブルを差し込んだ後に両側のツメを固定位置にずらすことで接続を維持することができるように設計されている。しかしながら本事象のように両側のツメを固定位置にずらすのみでは正常に固定することができない場合、多くはFPCケーブルの厚みがFPCコネクタの設計値・推奨値から外れていることによる障害が多い。本事象ではコネクタの設計値よりもケーブルの厚みが厚く製造されているために発生したと考えられる。もしくは設計上は正しくても、正規に製造された部品でない(コピー品など)等、品質が安定していない場合に発生しうる。よって、メーカーによる製造不良が原因であると判断する。


尚、本問題の解決は、問題の発生頻度が著しく多発しており、かつ、ASUSの技術サポート事態も誠実なサポートを受けられないと考え公開するものです。自己責任によるものであることを理解し、すべての責任は実施者に帰属することを理解して実施してください。

書込番号:15726385

ナイスクチコミ!26


返信する
teltelbzさん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/04 23:07(1年以上前)

ありがとうございます。こちらの方法で完全に直りました。
仕事で使用していたので本当に助かりましたm(_ _)m

書込番号:15978596

ナイスクチコミ!2


kareruさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/28 02:35(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいました。
この方法でばっちり解決しました。
私も仕事で使用していたので、本当に助かりました。
わかりやすい解説をありがとうございました。

書込番号:16067537

ナイスクチコミ!1


楽観的さん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/01 18:31(1年以上前)

ありがとうございました。私も一昨日、突然この症状が発生し、
毎日仕事で使うのでとても困っていました。
説明いただいた方法で、直すことができました。


ただ……。FPCコネクタが、左右同時にはうまく固定できないことを、
何度もカチカチ確認し、一度取り出して差し込もうとしたときに、
ミスをして片方の爪の一部分(1ミリくらい飛び出している部分)が
折れて取れてしまいました。うううう痛恨のミス!

とはいえ明日も仕事で使いますので、とにかくなんとかしなくては、と、
精密ピンセットを使い、片方の爪が一部欠けてても両方の爪が押し込まれている状態に、
なんとか押し込みました。

ちなみに私のモデルは、開けた時に、このコネクタの部分が、
マスキングテープのようなもので押さえてありました。
ASUS もこの不具合を認識し、応急処置(?)的に、多少の努力をしたのでしょうか。
せっかくのテープですので、なんとか押し込んだ状態を、そのテープで
しっかり貼って固定しておきました。

どのくらい持つかはわかりませんが、
ともかく今は直って、全キー正常に認識されてます。
当面の危機は乗り切れました。感謝感謝です。

できるなら、このFPCコネクタ入手したいのですが、専用設計でしょうかね。
今度秋葉原の、こういうの売ってるショップで探してみようとは思ってますが、
もしも、たまたまこれを読んで、入手方法を知ってる方が居ましたら教えてください。
さすがにあまり期待せずお待ちしてます。


あと、この作業をやる方へ! 容易に想像つくことですが、このコネクタは簡単に折れます。
私は以前にもノートPCの修理でFPCコネクタを触ったことあったのですが、やっちゃいました。
くれぐれも慎重にやりましょう。

書込番号:16903595

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2013/12/12 13:28(1年以上前)

私のZENBOOKもキーボード不良を起こしていました。

でも、ここで書かれている内容を試すことで治りました。

本当に助かりました。

ありがとうございます。

書込番号:16947522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/01/29 13:59(1年以上前)

はじめまして。こちらの機種を一昨年の年末より使用している者です。

先週末位から急にエンターキーと数個のキーが反応しなくなりました。
先日の通り分解→コネクタ等の確認をすれば作動するものでしょうか?
また、キーボードまでアクセスするためにはどの位の分解が必要でしょうか?
御指導頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:17127278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/04/07 22:58(1年以上前)

私のZENBOOK UX31Aも同様の症状で電源が入らないことがたまに出るな〜と思って、
2,3日したら完全に電源が入らない症状に陥りましたが、
この書き込みを見つけて、試したところ、無事に治りました!
ありがとうございます。
裏のネジの形状が星形で私が持っているネジでは開けられなかったので、
急遽、トルクルドライバーを購入しました。
サイズもわからなかったので、セットになっているものを1000円ちょっとで購入しましたが、
T5というサイズ(購入したセットの中では一番小さいサイズでぎりぎり間に合いました。)で開けられました。

書込番号:17390887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2014/09/14 00:42(1年以上前)

購入してから2年近く開梱してなかった本機ですが、必要性に駆られて
やっとセットアップした次第です。
電源コ−ドを本機に差し込んだ途端に電源が入ったので何気に違和感は
あったのですが、セットアップの日は問題なく何度かの再起動を無事
終えて作業終了しました。
しかし、翌日電源ボタンを押下するもウンともスンとも言わず・・・困った。
で、検索してここに辿り着きました。
メーカー修理は対応はよろしくなく、時間がかかるとの口コミを多く見て
いたため、パソコン修理業者に症状を伝えてメールにて見積もり依頼した
ところ、メーカーではマザーボード全体の修理だが、この会社ではチップ
など部品単位での修理を行うとのことで、2万円台半ばの見積もりでした。

こちらの情報を元に、トルクスドライバーを早速購入し、裏ぶたを開けて
みると、問題の箇所には白いテープが貼ってあり、メーカーもここの部分の
差し込みの甘さを認識していたと思われます。
ただ、テープを剥がしてみても、ソケットの明らかな差し込み不良は目視
できませんでした。ですが、情報に従って、マイナスドライバーで両端
ソケット部分を奥に押してみると動きます。左右のバランスをとりながら、
破損しないように気をつけてなるべく奥まで押し込みました。
すると、何事もなかったかのように電源が入り、ON/OFFを何度か繰り返し
ましたが、今のところ問題なしです。

ということで、「かずき*さん」の写真付きの詳しい情報に感謝・感謝です。
お陰様で無駄なお金と時間を使わずにすみました。
このような有用な情報を詳細に提供していただけるところがこのサイトの
よいところですね。とても助かりました。
また、トルクスドライバーのサイズをご教示いただいた「でろべいわさん」
にも感謝致します。Amazonにて迷わず発注できました。
書き込みされた方々にはこの場を借りて御礼申し上げます。

電源が入るようになると非常に快適に使用できています。キビキビした動作
でストレスもありません。デザインも良いですし、折角このようなコスパに
優れるPCを販売しておきながら、裏ぶたを開けるとお粗末な対処が露呈した
ASUSさんには残念に思います。

書込番号:17933539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件 ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のオーナーZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の満足度5

2016/04/25 01:45(1年以上前)

今頃になって、このZenbook UX31Aのキーボード不具合が発生し、ここのページにたどり着きました。

不具合:ESC、上、下キーが反応しない。
切り分け:BIOS画面でも同様の不具合を確認し、Windows10のOSソフトではなく、Zenbookのハードであると確認
開封道具:トルクスT6(T5も入ったけど、T6の方がピッタリはまった。)で10個のネジを取る。隠しネジもなく、フタは簡単に開きました。
問題個所:写真にある該当箇所を確認すると、マスキングテープがしてあるが、固定ピンの左が上に押し込み済、右が下がっている状態を確認。右を押し込むと左が下がってくる。
修理方法:マスキングテープを外して、両方の爪を同時に上に押し込み、再度、マスキングテープを貼り直す。
考察:おそらく長期の使用(持ち運びなどの振動、熱)によって、ピンが下がり、マスキングテープの固定も緩み、ケーブルがズレて接触不良に至ったと推測します。

上記の写真付きの情報に感謝します。

書込番号:19817607

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Windows10 アップグレード2

2016/03/24 20:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

クチコミ投稿数:2981件 ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のオーナーZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の満足度5

Windows10の情報を上げておきます。

ZENBOOK UX31AをWindows7->Windows10にアップグレードしてみました。
ASUSのアップグレードサポートの情報はありませんが、ネットでは先人からの情報あり、
アップグレードが完了しました。

1つ問題点を上げるとすると、アップデード後、Windows Updateが完了するまで、
タッチパッドが認識しておらず、USBマウスを使用したぐらいです。

あとは、游ゴシック体が見にくいので、メイリオに変更しました。
"Windows10 フォントが汚いので一発変更!" か "Meiryo UIも大っきらい!!"

書込番号:19725161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

スレ主 たすおさん
クチコミ投稿数:1件 ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のオーナーZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の満足度5

掲題の現象に悩まされています。
10回に1回くらいの頻度で発生します。
再起動で復旧するのと、現象発生時は幸いキーボードは効くので
Windowsキーから再起動しています。

同じ現象で悩まれている方、解決策を知っている方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

書込番号:16358779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/12 23:47(1年以上前)

自分はなったことがありませんが・・・

タッチパッドのドライバ不具合か、BIOS不具合かと。

1.F2連打でBIOS起動 ⇒F9を1回押すと「Load〜」と出るので、そのままEnter ⇒F10を同じく1回押すと「Save〜」と出るので、そのままEnter ⇒起動

これでBIOS初期化して、様子見てダメなら

2.デバイスマネージャでタッチパッドドライバ削除後、再インストールで入れなおし
3.AsusのHPから最新タッチパッド用ドライバDL+インストール

を行う。
多分これでどうかと。

ちなみに、BIOS初期化すると潜在的に隠れていたor危ういバランスで何とか動いていたハードの不具合が出てくることもあります。なので、これは自己責任で(なので、まずは2や3のドライバインストールでもかまわないと思います。が、本来はBIOS初期化後にドライバインストールが順番なので、2や3だけやってダメなら1をやって、それでもダメならまた2や3を行う必要があると思います)

書込番号:16359488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

突然、12万円に値上がり

2013/01/10 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

9万円台を推移していたのに、突然、値上がりしました。
品切れ?
ヴァージョンアップの予兆?

同じ価格なら、NEC(Lenovo)の15型ウルトラブック買うよ。

書込番号:15597448

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/01/10 10:08(1年以上前)

ほんとだ、すごい値上がりだね
1/1   \90,940円
1/9  \124,650円
安かったショップがなくなってしまい、高騰してるね円安の影響もある?

書込番号:15597506

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/10 10:11(1年以上前)

こんにちは
3万以上一気に上がりましたね。
考えられる理由としては、年末で安い店の在庫がなくなり、高い店が残った状況かと思います。
しかも残り1店舗だけですね。
昨年6月の発売ですし、WIN8登載へチェンジするので終わりじゃないですかね。
NECがいいかも。

書込番号:15597512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/10 11:41(1年以上前)

こちらは10万円切った時に購入しました.今から思えば、良い時期だったかも.やはり在庫が切れてきたのでしょうね.悪評高きWin8のことを考えると、このマシンが人気高いのもよく分かります.

書込番号:15597753

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

クチコミ投稿数:192件

この機種とマウスコンピュータのLB-S221X2-SSD(Win7の方)のどちらかで迷ってる場合、皆さんはどちらを買いますか?
あちらはSSDが480GB、メモリ16GB、ディスプレイは11.6型です。
他にも細かい違いはありますが。

http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/luvbooks/

書込番号:15548887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/30 21:49(1年以上前)

グラフィックスが段違い。
UX31A prime 1920x1080
LB-221X2 1,366×768

どうみたって、UX31Aでしょう。

私は今年度にマウスコンピュータで別機種を買いましたが、液晶モニタの色が薄くて、到底、実用になりませんでした。スペックや筐体は同じだから、多分、同じ液晶モニタを使ってるはず。
止めた方がいい。

書込番号:15548921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/12/30 22:33(1年以上前)

私もASUS…と言いたいところだが、これは条件付。
gyokaijinさんのあげた画面の解像度だが、数字が大きくなるほどドット1つは小さくなることに留意。
http://botchyworld.iinaa.net/dotpitch.htm
UX31A(13.3インチ 1920×1080ドット)=0.153mm
LB−S220E(11.6インチ 1366×768ドット)=0.188mm
ちなみに一般的にwindowsで見やすいドットピッチが0.2mm以上と言われている。
その分UX31Aの方が文字、図版は小さくなり、拡大表示しようとするとレイアウトが崩れたり図版がボケる可能性がある。

つぼちゃんさんの目がこの解像度に追いつくなら、という条件付でUX31Aを推そう。
パネルもIPSで角度が付いても見えづらくなりにくいからね。

書込番号:15549139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2012/12/30 23:16(1年以上前)

お二方、ありがとうございます。
グラフィックスが良いということで大変魅力ですが、メモリが4GBで増設不可なんですね。ウルトラブックで拡張性が悪いは仕方ないかもしれませんが、なぜこのスペックで4GBにしてしまったんでしょう。

書込番号:15549346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2012/12/30 23:26(1年以上前)

マウスは他のメーカーより基本1ランク上の仕様です
あと、比較対象間違ってませんか?
そのクラスだと、マウスのウルトラブック14インチと比較するべきですよ

そして、有線LAN
ASUSのほうは100Mですが、大丈夫でしょうか?

モニタ的に13〜14インチ程度だと、解像度高くても
モニタが小さすぎて違いはあまり無いと思いますよ
自分は17インチモニタで、解像度1920×1080ですが、
凸凹感(ジャギー感)は全く無いですね
11インチモニタだと、1920の11/17ですから
1300くらいでもデコボコ感は無いと思います

いわゆるマックブック等の小さい高解像度モニタは
写ってる画像が実写のようにくっきり見えますが、
デジタルハイビジョンが始まった当初の反応と同じで
逆に毛穴まで見えてキモい っていう意見の方もいます

もし画像にハエとかが写って、虫に生えてる毛の1本1本まで見えたら
気持ち悪でしょ? 
そこまで画像を追求しても、所詮小さいモニタですし
そもそも、私なんか、乱視なので、モニタがくっきりでもぼけて見える

そんなに解像度にこだわる必要ありませんよ
そもそも、小さいモニタで解像度高かったら、
OSの素の表示文字は小さくなります。
よっぽど目が良くないと見えないんじゃないかな?

書込番号:15549404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/12/30 23:39(1年以上前)

高解像度好きな自分ですが、13.3インチ 1920×1080ドットはキツイ。
この解像度だと15.6インチは欲しい。

解像度だけは言葉では伝えにくい。
現物確認がよろしいかと思います。

書込番号:15549456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/30 23:43(1年以上前)

マウスコンピュータの11型液晶は、色が薄くて、見られたもんじゃなかったです。
UX31Eだって、最初は色が薄いと文句が出たが、マウスよりはずっとましでした。

書込番号:15549476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2012/12/30 23:43(1年以上前)

pkpkpkpkさんは、マウスコンピューターのやつの方がいいんじゃね?ってことでしょうか。
これと比較対象にしたのは、朝の時点ではマウスコンピューターのやつがいいなぁと思っていましたが、夜になってほかのメーカーのものをもう一度見ていたらこちらが好評価だったのでこちらも気になりました。

書込番号:15549477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/30 23:49(1年以上前)

大きくて解像度が高いノートが欲しければ、まだ出たばかりですが、こういうのもあります。
http://kakaku.com/item/K0000451234/#tab
15型フルハイビジョン。それでいて、重量は13.3型と大差ない。
自分は、次に買う機種はこれを検討しています。10万円切ったら買うかもね。

書込番号:15549508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2012/12/30 23:57(1年以上前)

解像度にはそれほどこだわっていません。ただ、「色が薄くて、見られたもんじゃなかったです。 」では困りますねぇ。

書込番号:15549538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2012/12/31 00:02(1年以上前)

自分が買ったのはこれ。
http://kakaku.com/item/K0000397281/
よく見てください。ほとんど同じモデルですね。CPUがちょっと違うだけ。
せっかく自分が人柱になったのに、同じ轍を人が踏むのを見るのは忍びない。

書込番号:15549562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2012/12/31 00:19(1年以上前)

gyokaijin さんの他の人が痛い目に合うのには忍びないというお考えには敬意を評します。
ディスプレイ以外のスペックについてはマウスコンピューターの方が気に入っています。秋葉原に店舗があるみたいなので、年明けの出張の際に見に行って来ます。

書込番号:15549634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2981件Goodアンサー獲得:6件 ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256のオーナーZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256の満足度5

2012/12/31 01:59(1年以上前)

自分にとって何が重要かが大事ですから、現物が確認できたらそれが一番です。

2つの機種は、値段と重量が一緒ぐらいとういだけで、その他の仕様が大きく違います。それを認識する必要があります。

ZENBOOK Prime UX31A 液晶13.3インチ、IPS、解像度1920×1080、ハーフグレア、MEM4GB、SSD256GB

LB-S221X2-SSD 液晶11インチ、不明、解像度1366×768、グレア、MEM16GB、SSD480GB

書込番号:15550005

ナイスクチコミ!1


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2012/12/31 03:02(1年以上前)

2コアで足りる用途なら ASUS を買います。
用途が何か書いてないですが、
1万円の価格差ならメモリ 16GB、SSD 480GB 積んでるマウスコンピュータを買いマウス。

書込番号:15550161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2012/12/31 08:40(1年以上前)

そうですよね。用途と何にポイントを置くかですよね。これといった用途はないのですが、今使っているネットブックが最近のWEBページ閲覧に耐えきれなくなってきたので、長く使えるようなスペックを探しています。

書込番号:15550609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256」のクチコミ掲示板に
ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256を新規書き込みZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256
ASUS

ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月23日

ZENBOOK Prime UX31A UX31A-R4256をお気に入り製品に追加する <173

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング