


ケースファン > GELID Solutions > Silent 5
マニアックなネタですので、興味の無い方はスルーしてください・・・m(_ _)m
Silent 5 っを使って、メモリークーラーを作ってみました。
ファンを改造 → フレームを切断する → 余計な突起を削り取る → 塗装する
ついでにケーブルも長すぎるので、短くしてスリーブ化
ホームセンターで買ってきたステーを組み合わせて、ブラケットを作成 → これも塗装する
そもそも、メモリークーラーって意味あるのって?
いやぁ・・・それを言われると、これ作った意味が・・・(汗
書込番号:16365192
4点

めっちゃくちゃカッコいいですね。(*^ー゚)bグッジョブ!!
こういうのが欲しかったんで、マネさせてもらいま〜す。m(_ _)m
書込番号:16538381
1点

厚揚公太さん、レス有り難うございます (^_^)
市販のメモリークーラーだと、箱形のフレームが好きになれなかったので、こんなの作ってみました (笑
ただ、作ってみて分かったのですが。
50mm ファン2基だと、大きさ的に冷やせるのはメモリ2枚までなので、4枚差しの場合は 60mm ファン2基の方が良さそうです。
書込番号:16542153
0点

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
第3弾。
すばらしい。
自作の醍醐味って感じがしてそそられますw
書込番号:16542194
1点

Re=UL/νさん、レス有り難うございます。
第4弾 (LED&透明リングフレーム付きスケルトンフレームファン) を作ってみようと思い、材料を取り寄せ中ですが、上手く行くかは出来てみないと分かりません (笑
もし上手く出来たら、また価格コムにアップします。
書込番号:16542222
0点

>おとぼけ宇宙人さん
感動してファン登録させていただきました。
これこそ正に自作です。自作の極意を見ました。
それに比べると自分のはタダの組み立てキットだなw
そのうち越えるものを・・・とライバル心はあれど
あまりの出来に降参、白旗挙げときます(笑)
第4弾お待ちしております。
書込番号:16542292
1点

おとぼけ宇宙人さん、なんとか完成しましたよ〜。ヽ(´▽`)
塗装に失敗してちょっとありましたが、またチャレンジするつもりですw。
その辺のことはブログにも書きましたので良かったら覗いてみて下さい。
http://ediustojisakupcnado.blog.fc2.com/blog-entry-68.html
書込番号:16553626
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GELID Solutions > Silent 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2013/09/07 10:45:05 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)





