ホンダ N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

N-BOX + 2012年モデル のクチコミ掲示板

(528件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX + 2012年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 +の車椅子仕様は値引きなしって

2013/09/05 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

母が父の為にN-BOX+車椅子仕様を購入します、私がカスタムT乗っているので二台目の購入になります、多少値引きを期待していたら車椅子仕様は車体価格から値引き出来ないって、なんで聞いたら、特装車だからと、そんなことあるんでしょうか?因みに私のカスタムTは車体価格11万値引きありました。
同じ営業なのでそうなのかなと思ってる所存です。

書込番号:16548822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/09/05 20:52(1年以上前)

特装車はそういうものだと思いますが。

書込番号:16548839

ナイスクチコミ!17


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/05 21:05(1年以上前)

そういうものって、その説明では世の中通じないですね。

書込番号:16548901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/05 21:31(1年以上前)

福祉車両って台数が出ないから利益出ないと思いますよ。
量産メーカーは台数でてなんぼですから。
利益をつけたらもっと高くなると思います。
後付けで改造するより断然安いし。消費税もかからないし。



書込番号:16549019

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/09/05 22:00(1年以上前)

値引きは何故出来るのかを考えましよう あくまで仮計算

定価150万円の車にメーカーの卸値が120万とかで入ってくると10万とか値引きしても利益は出ます

おそらく特装車の場合は150万円の定価に130万とかの卸値で入ってくるのでは?と想像します、これで値引きしたら利益が出ませんので値引き出来ないのでは?

ならメーカーは定価を160万にして10万円の値引きを出せば購入者は値引きをして貰えてお得に買えたと思うのかも知れませんね(結局同じ価格なのだけど)

と言う訳で、頑張ってオプションのサービス位だと思いますよ、消費税も非課税の様だし値引きは諦めた方が良いかと…

>そういうものって、その説明では世の中通じないですね。

That’s the way it goes 。

書込番号:16549164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/05 22:38(1年以上前)

うちにお迎えに来る車両だと、車両価格よりも車いす用への改造費のほうが高いと
聞いてます。
(8ナンバーの軽ですが。)

http://www.honda.co.jp/welfare/lineup/wheelchair/nboxplus/
電動補助もあるし、この値段ならメーカーの努力として買ってあげるべきだと思います。

で、聞くところによるとその一般車両に無い機能での不具合も起きるので、保証内容を
お店とよく相談して下さい。
(どちらのナンバーを検討されておられるのかによって、異なる点もありますし。)

電動リフトにコードがあるタイプで、リフトでコードを切断するとか、リフトが途中で止まる、
バンパーの収納の不具合とか、あるようです。

書込番号:16549385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2013/09/05 22:49(1年以上前)

yapoosamaさん、初めまして。

同じディーラーから2台目の新車購入なので、多少の値引きは欲しい…とのお気持ちは、よく分かります。

がしかし、今回購入されるお車が特装車。

特装車とは、ベースになるグレードの車に、用途に応じた架装・改造を行った車両でございます。

必然的に購入される方も少なく、メーカーとしても利幅が少ない商品でもございます。

と考えれば、担当営業様値引きが出来ない理由もご理解頂けるのかと…。

付属品のサービスをお願いされてはどうですか?

2台目なら付属品のサービスぐらいは営業様も前向きに検討されるかもしれませぬ。

書込番号:16549436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/09/05 23:02(1年以上前)

N-BOX+は元々福祉車両として企画された様です。
しかし数売れるクルマではありませんから、価格は高目になってしまいます。
そこでホンダは発想の転換を図り、N-BOXの派生モデルとしてN-BOX+を企画。
かくして、量産効果も相まって価格を下げる事に成功しましたとさ。

後付けも出来る様ですから、標準車を購入然る後にと考えられなくもないですが。

書込番号:16549509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/05 23:27(1年以上前)

特装車を値引きしてくれるお店はあると思いますが、免税や自治体などからの補助金対象になるなら逆に値引きすると何かと問題ないですか?
但し、台数出るものではないし、受注生産なので値引きしてまで売るものではないという認識なのでしょう。

書込番号:16549649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/09/06 06:35(1年以上前)

製造の現場を見ればそういった車両の値引きなしなのがよく分かります。

書込番号:16550320

ナイスクチコミ!3


スレ主 yapoosamaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/06 07:50(1年以上前)

大変良くわかりました、今後福祉車両を購入される方にも参考になると思います。
因みに、母は介護で忙しい為、交渉は私で、買う買わないは私が決めることではないので、本人へ説明ができれば良いだけです。
ありがとうございました。

書込番号:16550456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2013/09/06 10:44(1年以上前)

N−BOXにこだわりが無いなら、各社で比較されてはいかがでしょうか。
値引きは無くとも最もコスパの良いクルマにはめぐり合えるかも。
同時に、どこも一律値引きが無かったら、そういうことなのでしょう。

個人的にはロジックは理解できますが、「そういうもの」なのかどうかはわかりかねます。

「作り手」としてのメーカーの採算は何人かがおっしゃるとおり、ある意味採算度外視とは言わないものの、社会貢献的な値付けになっている事は想像できますが、ディーラーへの仕切りがどうなっているかはまた別の問題でしょうから。
ディーラーにしてみれば仕入れ値と売値の差額にどれだけ余裕があるか、値引きをしなければ売れないかの2点で判断するはずなので、「積極的に売る気になるほど利幅が無い」ないし「ほっといても売れる」ならそういう対応になるでしょうねぇ。

書込番号:16550850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/06 13:48(1年以上前)

車椅子仕様には、普通のNBOX+に、装備追加で車椅子仕様に出来るのはご存じ無いのでしょうか?

因みに最初から車椅子仕様の+って、マニュアルエアコンを装備
価格は安くしている可能性が有り、値引きできないのだと思いますけど?

高くなるけど、普通の+にオプション追加で、値引きしてもらう
ターボも選べます
値引きは無いけど、最初から車椅子仕様の車を購入する

書込番号:16551317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2013/09/13 18:59(1年以上前)

yapoosamaさん こんばんは。

9/8に車いす仕様G.Lパッケージが納車になりました。
ただいま、150Kmほど走り、AVG19.4Km/Lです。

さて、お値引きの件ですが、私の場合契約付きが6月の最終日曜日ということもあり、
ありました。

驚くほどの値引き(30万円)は、ありませんでしたが、5万円ということはありません。
ナビをつけて、ETCはプレゼントになりました。
この文脈で、大体の想像をしてください。

営業マンさんにご迷惑がかかりますので、詳しくは書けませんが、
9月ですし、もう少し交渉してみましょう!

展示車をナビ付きで172万円でどうですかっ?てところもありました。
色は選べませんが、かなりお買い得です。

書込番号:16580905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

NBOX+のNA車のパワー感とHID

2012/08/31 11:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:121件

お世話になります。
Nbox+のNA車を検討しています。
普段は待ち乗りメインですが、年に2回程度東北自動車道を片道700km走ります。
ちなみに、現在はスズキのKei(マイルドターボ 60馬力 MT 4WD)を10年乗っています。
Keiでは、普通に走れているので問題が有りませんが、Nbox+のNAになると高速道路はきついのでしょうか?車重も増えるので心配です。
もうひとつ質問です。
オプションでHIDを選択出来る(上位機種のプロジェクターではありません)のですがリフレクターはハロゲン仕様と同じなのでしょうか。光の勾配も変わってくるのでしょうか。夜中に高速道路を走る時にHIDだと疲れないのでぜひ装着したいのです。今の車は後付けのHIDにしています。

高速道路走行とHIDの勾配(レンズカット?道路が照らされる範囲)を教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:15002830

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/31 16:30(1年以上前)

重くなったN−BOX+と走るよといわれたかたのN−BOXとはちょっと違う車、これを考慮したほうがいいね。

書込番号:15003744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2012/08/31 17:55(1年以上前)

神戸みなとさん ありがとうございます。
そうですね。実際に試乗してみて決めようかと。
HIDのオプションも気になります。
昔のハロゲンの車にHIDを後付けするとフレアが酷くなるのでNboxのオプションはどうなるのか。
神戸みなとさん本当にありがとうございます。

書込番号:15003999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/31 20:35(1年以上前)

先日納車されました。

純正HIDオプションで付けましたよ。
照らす範囲はクッキリと分かれて非常に見やすいです。
リフレクターはハロゲンとの違いがわかりません。
68000円もしますが、オートレベライザ、オートライト機能もあるのでおススメします。

書込番号:15004536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/08/31 21:47(1年以上前)

ホンダのCVTでの気がかりなことがあります。
後進時の力が非常に弱いことです。
ちょっとした段差乗り越えで車庫入れするとき、つまづいて動きにくくなります。
すごくアクセルを深く踏み込んでトルコンが壊れないかと思うぐらいにならないと動きません。
我が家もフィットがあるので車庫入れ時に手間取ります、少し勢いを付けて乗り越えるという方法になります。フィットシャトルのハイブリッドも同じだと知人も言います。
N−BOX+がそうでなければいいのですが、これも試乗で確かめてください。

書込番号:15004875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/09/01 00:28(1年以上前)

+では、普通顔モデルにもターボ仕様が設定されています。

支払い総額は軽である事を忘れさせてしまう金額ですから・・・ターボをケチって毎日動力性能に不満を感じながら乗るのはいかがなものかと。

高回転で回るエンジン音が大好きな人は・・迷わずNAでしょう。
VTECで、レッドゾーン10000回転とかのNAエンジン載せてくれたら・・マニア垂涎。

書込番号:15005681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2012/09/01 10:44(1年以上前)

たろうえんさんありがとうございます。
とてもうれしいです。キッチリ明るいとお聞きしてすごくうれしいです。
納車おめでとうございます。

神戸みなとさん ありがとうございます。
CVT車は乗ったことが無いので、試乗した時に、試してみます。
貴重なご意見ありがとうございます。

ささいちさんありがとうございます。
そうなんです。私は高回転が大好きです。
私が乗っているバイクはHONDAで高回転が良く回るのでシビレています。
VTECのNAにHONDAの魂を感じるので試乗はぜひNAに乗ってみたいです。

しかし、ストレスを溜めながら乗るにはちょっと考えます。
私だけ乗るならNAですが、家族が乗るので・・・・
10年以上乗る予定ですので、慎重に検討します。

書込番号:15006973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/01 12:48(1年以上前)

>年に2回程度東北自動車道を片道700km走ります。

ここまで使用目的が明確なんですから、
素直にターボにしといた方がイイんじゃないですか?
後からターボにするなんて出来ないんですから。(高くなり過ぎて手が出ないと思う)

>オプションでHIDを選択出来る(上位機種のプロジェクターではありません)

純正なのにプロジェクタータイプじゃないんですか?
ディーラーオプションなのかな?
だったら、こっちの方は後付けでもイイような気が・・・・(後付けは安いから)

書込番号:15007522

ナイスクチコミ!1


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/02 01:08(1年以上前)

リフレクターに後付けHIDをつけていたものと、純正でHIDに仕様されているHIDは同じリフレクターでも見え方は違うと思います。

これは同じリフレクターでも昔のリフレクターはハロゲンをいかに広い範囲に照らすかということを念頭に設計されています。
悪く言えば、後付けHIDは光軸を車検上どうこうよりこの基本的な設計での光の拡散によって全体に散ってしまうことが対向車上は問題になります。
その分いろいろなところに光があたってしまうので、明るく感じるということです。

HID時代になってからのリフレクターは光量は十分ですので、ほとんどは決められた範囲を平均的に照らすことを狙ったカットラインです。
これは対向車に対しての幻惑を抑える意味もあります。

そういう意味で、後付けHIDより暗いと感じる人も多いと思います。
特に上側へは光の漏れはかなり少なく感じるかもしれません。
(道路標識や案内看板など)
設計上照らし方を変えるのは難しいので、夜間に乗ってみて試されたほうがよろしいかと思います。

現在のリフレクターはHID仕様とハロゲン仕様で設計が違う物がほとんどです。
このため、明るさだけを重視するならばハロゲン仕様でHIDを後付けするほうが単純に明るくできるとは言えます。

書込番号:15010419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/02 12:48(1年以上前)

こんにちは、カメラばかちんさん。

新車購入でお悩みのようですね。
一番楽しい時期でしょうし羨ましく感じます。

さて、軽自動車でNAかターボかですが
うちの妻の車がミラカスタムRS(ターボ付き)です。

この車の前の前にオプティNAに乗ってまして買ってすぐに高速道路を走りましたが
スピードは出なく、うるさいので1時間程度でしたが結構疲れました。

ミラカスタムの方は100km/h程度の巡航でしたらストレスは少ないです。
それでも静かとは言いにくいですがパワーがある分追い越しも掛けられます。

どちらの車も私と妻の2名乗車でした。
オプティもミラカスタムも800kg程度の車重ですのでNBOXとの比較は難しいですが
200kg重いNBOXにご家族でお乗りになるのでしたらターボ車をお薦めいたします。
ましてや上り坂ではアクセル全開でも厳しいなんてことに成りかねないかと思います。

ホンダのホームページを見ましたがNBOXのNAとターボでは高速側の
変速比が10%ほどターボの方がハイギアーですので平坦路で100km/h
で走行した場合、エンジン回転数が(正確な値は分かりませんので例えばですが)
NAは3500rpmだとしたらターボは3100〜3200rpm程度になりますので
少しでも静かだと思います。


HIDについてはお好みかと思いますがハロゲン用とHID用では
リフレクターはおそらく違うものだと思いますので後付けのHIDになさるなら
対向車が眩しくないようなセッティングが必要かもしれませんね。
純正HIDではおそらくレベリング機構が付いていると思いますので
光軸のセッティングは不要でしょうね。


長々と失礼いたしました。良いお買い物をなさってください。

書込番号:15012119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2012/09/03 10:22(1年以上前)

ぽんぽん 船さん ありがとうございます。
家内とも相談の結果、ターボは必要かと。クルーズコントロールも付いているようですし。
それと、後付けHIDは法律改正で車検が通らないので新車購入時に付けて置こうかと。
今の車は後付けHIDですが、フレアがひどく光軸調整に苦労しています。
対向車など周りの車に迷惑をかけて神経を使うなら高くても純正を選びたかったので。
HIDが出始めの頃SUZUKIでも後付けオプションが有りました。少し経つと販売終了になっていましたが光軸問題が有ったような感じがします。

乳蛙さん ありがとうございます。
街中を走行しているHIDの車を見ていると「HIDなのに、すこしくらいかな?」と思う車があるのですが、そういう理由なのですね。
きっちり、レンズカットすれば拡散している光も正しい方向に持っていけると思うので、真っ暗な山道などに行けば違いが分かるかもしれませんね。まあ、省電力ということとバルブ交換頻度が少ないと言う利点でしょうか。

てつわんtettsuさん ありがとうございます。
ギア比を忘れていました。昔の車やバイクのカタログにはギア比と馬力やトルクの表が有ったのですがNboxのカタログには出ていません。オートマ(CVT)になったので必要が無くなったのでしょうか。
今、乗っているKeiは80キロ規制の時の車ですので80キロで巡航するような設定です。ギア比は大切ですね。
もう確実にターボですね。

本当に、皆様ありがとうございました。

書込番号:15016054

ナイスクチコミ!2


島UMAさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/04 17:54(1年以上前)

NBOXのNAに乗っています。
高速の、一番きつい登り、大人3人子供一人 100qで登ります。
燃費がよいのは、80qくらいです。
巡航速度100qです、
100qを超すと風の抵抗で、あまり加速しなくなります。
乗り心地は良いと思います。

私は、普段の買い物を重点に置いているので、NAです。
普通に乗るには十分ですが、
高速が多い人は、ターボがよいと思います。
(車は長いこと乗ると、次第に馬力が落ちてくるため)

書込番号:15021798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2012/09/04 22:11(1年以上前)

島UMAさん ありがとうございます。
NboxのNAですね。100キロ巡航出来るのですね。
たしかに、風の抵抗は大きそうですね。真四角ですもの。
私も基本は買い物メインです。たまーに20キロぐらい離れた動物園に行くぐらいで、年1、2回程度長距離走っています。エンジン的には準備運動もなしでキツイだろうなと思いながら。

ホンダNAに乗ってみたい気持ちは有るのですが・・・・・
もう少し検討してみます。

書込番号:15022959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/05 16:03(1年以上前)

先日、N BOXカスタムGターボを決めました。
当方は積雪地なので4WDなので、そのつもりでご覧ください。

妻の車なので、試乗車を1時間ほど乗らせてもらう手配をしてもらって、店から山の上にある職場まで妻の運転で乗ってきました。
試乗車はN BOXカスタムG Lパケ4WDです。

環状線を走っている分には出足がもっさり程度でしたが、山道を登ると途端にエンジンがにぎやかになります。
また、車重があるのでNAのトルクではいくらCVTと吸気VCT採用でも辛いですね。

以前JB5ライフ(NA、FF-4AT)で同じ道を走った時はもっと苦しかったので、車重や駆動方式を考えるとかなり改善されたとは思いますが、高速での余裕はあまり…

特に東北道は国見SAでしたっけ?下りで結構な登坂がありますがあれくらいの勾配の山での試乗でしたので…
余裕を持つなら燃費は悪くなりますがターボをお勧めします。
ターボのおかげで排気音も静かになりますし、11万程の価格差で両側スライド、クルコン、パドルシフトが装備されますし。

1t前後なのでKeiとは比較にならないほど重いはずです。
余裕を持たれるならターボ、のんびりでいいならNAと言ったところでしょうか。

HIDですがノーマル顔は2灯式のままですので、シェードスライドタイプかと思います。
HID付きの実車がなかったのですが、ライフの純正HIDの場合ですが照射範囲自体はハロゲンと変わらないですけど、Hiビーム時にカットラインがはっきり出るので、車両手前側の明るさがノーマルより暗く感じることがあります。

顔の好みなどもあるでしょうが、カスタムのプロジェクターHIDはライフのHIDに比べてもとても明るいです。
寧ろライフのHIDが「ほんとにHID?」と思うほどなのでかもしれませんけど、昔のオデッセイのHIDの明るさを思い出すほどでしたよ。

書込番号:15025718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/06 11:43(1年以上前)

>後付けHIDは法律改正で車検が通らないので新車購入時に付けて置こうかと。

そうなんですか?
ディーラーで販売している後付けHIDはどうなるんだろう?


>今の車は後付けHIDですが、フレアがひどく光軸調整に苦労しています。

そんな苦労をするくらいなら、多少高くても純正オプションがイイですね。納得。

書込番号:15029025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2012/09/06 12:37(1年以上前)

かふぇおれパパさん ありがとうございます。
詳しくありがとうございます。
車重が1t前後ですから、軽1BOXと同じくらいでしょうか。
今乗っているKeiも国見当たりの坂道は、エンジン大騒ぎで走っています。
帰りはお土産(リンゴジュースケース買い)満載なのでもう必死です。
HIDの光かたも分かりやすくありがとうございます。一度プロジェクターなる物を使ってみたいのですが。プロジェクターでHIにすると同時点灯になるのでしょうか?

ぽんぽん 船さん たびたびありがとうございます。
そうなんです。年式は忘れましたが規制が掛かる前の車には後付けHIDはOKなのです。
ヘッドライトの色も同時に規制が掛かりました。黄色がダメに追加されたと思いましたが。
昔、ラリー車が黄色にしていたのが、ダメになりました。フォグランプはOKだったかと。
やはり、フレアなど眩し過ぎるのでしょうね。

書込番号:15029194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 20:45(1年以上前)

Nbox+GL ナビパケ 4WDです
納車後、もうじき1ヶ月です。以前は初代フィト1500、S2000に乗っていました。
一般道では車重の割には巡航は問題ありません。加速は良いとはいえませんが、アクセルを踏み込めばそれなりに加速します。
高速の巡航は80−100kmが良いと思います。

追い越しでの加速は普通車には及びません。エンジン音が大きく加速に時間がかかります。
先日、大人3名乗車で滋賀県の伊吹山ドライブウエイえを登坂しましたが(かなり急坂です)問題なく登ります。(もちろん加速は悪いです)

スタビの効果か車高の割にカーブでのロールは少ないです。
街乗り主体ならNAで問題ないと思いますが、追い越しの加速を求めるならターボがおすすめです。

書込番号:15043555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 11:24(1年以上前)

こんにちは。

基本街乗りならNAで良いと思いますよ。
遠出の時はレンタカーという手段もありますし。

700キロを12時間で走行ですか。
お疲れ様です。
長距離なほど大きい車の方が良いですよ。

書込番号:15050225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/15 20:24(1年以上前)

遅レスですが、カスタムのHIDは同時点灯でした。
Hiはいわゆる電球色系ですが、LOのHIDがかなり明るいため。Hiでの走行はライフのシェード式HIDとは比較にならないほど楽でした。

書込番号:15069721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/07 16:08(1年以上前)

あれこれ考えますよね!
まず!燃費意外はターボが全てを解決してくれます!
静かでスムーズ!クルコンで快適!!
低トルクでぐいぐい走ります!
仕事でノンターボ車を使用してますが
低トルクがなくてギクシャクします!しかもうるさい!ズバリ!マイカーのターボの方が快適
これが2台を乗り比べての解答です!
迷わずターボがオススメです!エンジンと駆動系のクオリティーが別物なのです!燃費も乗り方次第ですが、大差ないと思います!

書込番号:16445967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/01 20:13(1年以上前)

ノーマルGターボSSパッケージに乗ってます。HIdは標準でついてます。普通に全然明るいです。前乗ってたrbオデッセイはプロジェクターhidでしたけどそれより明るいと思います。
hiにした時も手前はついたままでhiだけ照射するので手前も明るいままです。

書込番号:16533755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

商談中

2013/06/15 21:42(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:25件

短刀直入にお尋ねします。
このクルマの値引き額の限界額はどの程度なの?
只今、交渉中なんだけど、
スズキのスペーシアに負けてんだけど・・・・
発売3・4カ月のスペーシアと発売1年のこのクルマ。
素人感覚では理解出来ないけど、
ホンダはなんかあるの?

事情を教えてください。

書込番号:16257366

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/06/15 21:49(1年以上前)

N BOXは2012年度軽自動車販売台数1です。

http://www.honda.co.jp/news/2013/4130404.html

このような好調な販売が後押しして、値引き額は登場して1年半が経過しても渋めとなるのです。

書込番号:16257396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/15 21:55(1年以上前)

追記
スペーシア5万引き なお余裕有り
N BOX + 2万引き  1歩も引かない構え。  

書込番号:16257441

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/06/15 21:59(1年以上前)

それなら↓で経営の異なるホンダディーラーを探して、同士競合させてみて下さい。

http://shopsearch.honda.co.jp/auto/area/

書込番号:16257456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/15 22:07(1年以上前)

安く買いたいなら、9月、できれば3月まで待てば?
ちなみに何回商談したのでしょうか?

書込番号:16257491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/15 22:32(1年以上前)

カーズとテラスですか・・・
田舎なものでカーズしか無いんです…
クルマって「買って終わり」じゃないでしょ?
あまり、かけ離れた所から買っても後々、大変でしょ?

ちなみに、3度目の交渉です。

書込番号:16257639

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/15 22:45(1年以上前)

安く買う

近所で買う

△の数字の大きさで買う


スレ主さんの選択でしょうね。

実際に買うかどうかは別にして、遠くの店も含めて相見積を取ってみるのはだめなんでしょうか??

書込番号:16257711

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/06/15 22:45(1年以上前)

Honda Carsと言っても別経営のディーラーは多々あります。

例えば私が在住する日本一狭い都道府県である田舎の香川にも以下の10社のHonda Carsがあります。

・Honda Cars 香川

・Honda Cars 丸亀

・Honda Cars 飯山

・Honda Cars 善通寺

・Honda Cars 三木中央

・Honda Cars 香川南

・Honda Cars 東かがわ 

・Honda Cars 多度津

・Honda Cars 観音寺

・Honda Cars 大野原

書込番号:16257713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/06/15 23:48(1年以上前)

・・・

商談中、なかなか難しくて僕は大変苦手です。。
いまならスペーシアも良いのではないのでしょうか

苦手なので忘れてしまいましたが確か5ほどだと思います。

車購入するとき多くの店多くのメーカー様を廻ってきてくださいと言われました。

しかし普通車のほうがお値打ちでした。

予算があるならスイフトをお勧めします。

・・・

書込番号:16258007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/16 00:05(1年以上前)

値引、「12万だ」「15万イケる」と言っている御同輩。
契約明細見せてよ。
「値引、2万」と言われている、田舎者には信じられませんよ。

書込番号:16258077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/06/16 09:33(1年以上前)

とりあえずココを見ろ。

http://nbox-h.com/nebiki_repo_a/index.html

欲しいオーラ出して交渉してると値引きは出ないぞ。
値引きは少なからず本屋で売ってる月刊自家用車とかの値引き雑誌並みは引くから。

書込番号:16259023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/06/16 10:40(1年以上前)

AS−Pさんが言うように「欲しいオーラ」出てたかも・・・

ここは、冷却期間を置いた方がいいのかも・・・

(月刊自家用車とかの値引き雑誌並みは引く)

小生もその手の雑誌で「相場」は把握してたから
「値引、2万」という声にムキになっていたかも。。。

此処は一つ、交渉をフェードアウトして
仕切り直す事にします。

「フェードアウト」で相手の心理状態も観たいし…

くだらない相談に付き合って頂いた方々、ありがとう。

書込番号:16259268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/16 14:17(1年以上前)

ここでの書き込みを見てると、貴方の交渉に問題があるように思います。

あまりがっつき過ぎないことです。

書込番号:16260018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/16 14:34(1年以上前)

いろんな営業さんがいらっしゃいますから…。

やる気がないのは論外ですが…ww

やり手の営業さんであっても(あるからこそ?)「無理に買ってもらわなくてもいいお客」というのがいるのかもしれないですね…。

売買は対等の立場ですから、営業さんに「いかにやる気を出してもらうか」って大切な気がします。これがけっこう難しいんですが…。

書込番号:16260069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2013/08/29 12:46(1年以上前)

軽自動車税値上げのようですが、様子をみた方がいいのでは?

書込番号:16520440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NBOX+ガーニッシュの色について

2013/08/07 22:22(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 chin-nenさん
クチコミ投稿数:15件

ダイナミックブルーパール×ホワイトを購入して先日納車されました。オプションでフォグランプ+ガーニッシュも付けました。
ガーニッシュの色ですがタフタホワイトにしましたが屋根とミラーは同色ですがガーニッシュの色がホワイトとゆーよりアイボリーっぽいのですがこんなモンなのでしょうか?またはパールホワイトの方が正解だったのでしょうか?取り付けてる方、お分かりになる方教えて下さい。

書込番号:16447227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chin-nenさん
クチコミ投稿数:15件

2013/08/08 04:26(1年以上前)

ディーラーに確認してみたところ、パールホワイトを付けた事がわかりました。手配する際にあれだけ注意しろと言ったのに(怒)もちろん交換になりました。

書込番号:16448052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

初めて質問します。
長文になりますが、宜しくお願いします。

今、N-BOX+の2トーン(ブルー×ホワイト)のナビスペシャルパッケージとSSパッケージの見積もりを二社から取り、検討中です。

こちらでのクチコミを参考にかなりワガママを言って、当初の見積もり額の1745050円を160万まで持っていったのですが‥
こちらを見ると本体価格からの値引きが12万はイケるとの事で、まだ粘り所があるのか伺いたいです。

付けたオプションはロードサービス60000円と延長保証マモル11000円だけです。
バイザーやマット、などは社外品を付けるつもりです。
マッドガードは純正をネットで購入予定です。
ナビは社外品を考えていると伝えると、イエローハットと提携?しているので、社外品のフルセグ・DVDで工賃込みで12万でどうですか?と提案がありました。

もしナビを付けて、今週末までの契約をして貰えるならナビ込みで170万にしますと、先ほど営業が自宅に来ました。
(その際は安い!と思ったのですが、冷静になり、どこのナビなのか何もわからないので安いのか謎で本当に得なのか不安になってきました。)

その際にETCの移設工賃サービスとテールゲートストラップサービスをお願いしてみたのですが、考えときますと言われました。

二社とも見積もりを昨日の昼間取りに行って、夕方に下取りをいきなり見に来たのですが、
一社はまだ何も言って来ないし、あまり対応が好きではないので、今日来た営業から購入するつもりでいます。



車両本体価格
1604500円

税金・保険料
49880円

検査登録届出代行費用
23835円

納車費用
9975円
※納車は取りにいくので、その際に一万現金で返金

リサイクル資金管理料金
380円
 
ロードサービス
6000円

検査・登録・届出
5200円

リサイクル委託金
9790円

こちらのクチコミを参考にら下取車手続き代行費用と下取車査定料はカットさせました(笑)
希望番号はいらないと断りました。

下取車両は14年式の11万キロ近いマツダのスピアーノで、全塗装のファンベルトが鳴きまくりの廃車寸前クルマです…
色々な買取業者を回って五万になりました!と言われました。
自分では三万あればいいかな?と言う感じだったのですが…


書込番号:16191971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/05/29 21:41(1年以上前)

一寸分からないのですが、現状の値引き額は約11万円という事でしょうか?

それとも、下取り額を含んで約11万円の値引きでしょうか?

それと ★emmy★さんのお考えの通り、ナビの品名(品番)が分からなと10万円という金額がお得かどうかも分かりません。

という事でナビの品名は必ず確認しておいて下さい。

書込番号:16192473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 22:20(1年以上前)

炎の騎士さん、助言ありがとうございます。
ネットで好評価の社外品を…と考えており、あわよくば持ち込んで工賃サービスで付けて貰えないかなと考えていました(笑)
取り付けは簡単との事でしたが、やはり飛んで行ったりあるんですね!
考えてみます。ありがとうございます(*´ω`*)

書込番号:16192703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/29 22:26(1年以上前)

取り付けてもらうなら問題無いかと思います^^
余計な助言でしたm(_ _)m

書込番号:16192741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 22:35(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん、助言ありがとうございます。
大事な所を書き忘れたと思っていたところでした…
紛らわしい書き方もして、すみません。

割引額は下取り価格の5万込みで、書類には車両本体価格からの割引は70560円と記載がありました。

下取りの手続き代や希望番号をカットした1720560円からの割引です。

割引をゴネるより、オプションサービスをお願いしたほうが確実でしょうか?
無理そうなら、オプションを持ち込んで工賃サービスを粘ろうかとは思っているんですが…

明日にでもナビは確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:16192795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 22:39(1年以上前)

炎の騎士さん

いえいえ、最初は主人に頼むつもりだったので…
やはり工賃サービスを粘って付けてもらおう!と思いました(^_^;)

新車は初めてで何もわからないので助かります。
ありがとうございます。

書込番号:16192820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/05/29 22:48(1年以上前)

★emmy★さん

下取り額も値引きの上乗せと判断すれば、目標達成と言える値引き額ですね。

それと値引きを2万円上乗せするよりも、2万円分のDOPサービスの方が営業マンは承諾しやすいです。

何故ならDOP2万円分をサービスしてもディーラーの損失はDOPの仕入れ価格で済むからです。

サイドバイザーは社外品でも金具で固定して外れないタイプもありますので、ディーラーに無料で取り付けるよう交渉してみて下さい。

書込番号:16192888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/05/29 22:50(1年以上前)

う〜ん

工賃サービスは長いつきあいする場合は、経験上できるだけさけたほうがよいと思います。。

工賃はその方の技術料になるからです。技術って大切なことだからです。

営業の方がよいといえば別なのですけど、僕はそう思います。

・・・

書込番号:16192900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/29 22:59(1年以上前)

ポチアトムさん、良い事言うね♪

書込番号:16192951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/05/29 23:01(1年以上前)

あと月間自家用車推奨の
車庫証明は自分でやるからと言ってカットさせておいて
あとからサービスでディーラーのやらせるという方法も
個人的には好きではありませんね。

ディーラーにやってもらうことが前提で
最初は自分でやると言っておいてサービスさせるというのは
詐欺に近いと思いますから。

書込番号:16192968

ナイスクチコミ!2


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 23:30(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

下取り価格のないような車に五万も付けてもらえたと考えると、やはり目標はクリアしたと考えるべきですね♬

ダメ元でオプションサービスは言ってみようかなと思います。
でも、あまり粘るのはやはり良くないですね(^_^;

書込番号:16193107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 23:41(1年以上前)

ポチアトムさん、炎の騎士さん

工賃が高くて、どーにかならないかと思っていたのですが技術料と言われると工賃サービスして!と言うのは胸が痛みますね…ごもっともな意見です。

私も技術職をしていたので、尚更目からウロコでした。
ありがとうございます。

書込番号:16193155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/29 23:47(1年以上前)

みなみだよさん

昨日の見積もり時点では車庫証明代行費用は15540円だったのですが、
うちは費用がかからない地域だったみたいでなくなりました。
これも金額が結構大きいので助かりました♪

自分ですると言っておいて、させるのはさすがに…
あちらからサービスでしてくれるなら有難いですけどね。

書込番号:16193192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 N-BOX + 2012年モデルの満足度5

2013/06/05 21:24(1年以上前)


★emmy★こんばんは、私はSSパッケージのターボを今月末に納車予定の者です。
ターボは減税がなく、高くついたのですが、試乗で走行性能の余裕から決めてしまいました。

本題の値引きですが、5月初旬の契約でオプションはバイザーのみでマットやナビは社外品を購入予定です。
車体本体から9万5千円引きですが、サービスでガラスボディコート約6万円が付き、車庫証明代金と納車費用、その他にナビやバイザーの取り付け諸費用もカットしてくれました。

凄く頑張ってくれて、営業マンさんにとても感謝しています。(トータル20万弱です!)
やはり、やる気ある営業マンさんに運良く出会えたのも付いてましたね~
あ、トータル支払い額は166万5千円です。
★emmy★さん良い買い物が出来るといいですね、頑張って下さい。

書込番号:16219592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/06 10:26(1年以上前)

居酒屋おやじさん

コメントありがとうございます♪
SSパッケージにするとターボにディスチャージヘッドライトが付くのが魅力的で、私も契約直前になってターボも考えたのですが…
15万程上がるのと、オイル交換の頻度が上がると言われて諦めました(笑)
やはり減税は大きかったです…ターボはきっとスイスイ走るんでしょうね!いいなぁ(*´ω`*)

ガラスコーティングも羨ましいです!
自分じゃ6万もするコーティングなんかできないですもん…

やはり営業マンは大事ですよね!
うちのもう一人の営業は、まる二日放置して、契約した後にノコノコ顔を出してきたらしいです。
私は契約からの帰宅中で会っておらず、スマホも家に忘れており連絡もできず、対応した義母が断りを入れました…
言いにくい事だったので助かりましたが、ちょっと罪悪感です

書込番号:16221403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


banana914さん
クチコミ投稿数:59件

2013/06/06 12:16(1年以上前)

私の場合は4月にターボSS契約しまして、合計210万円から値引き、下取り(トヨタノア2004年 35万)
156万になりました。
車両からの値引きは13万円、オプション6万円でした。
ノアも本来は下取り17万円とのことでしたので、正直店の決裁では通らなかったみたいです。
ちなみに契約後追加でETCグレードアップ(音声→ナビ連動)、リトラミラーはお値引き無しでした。(笑)

書込番号:16221655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/06 12:44(1年以上前)

banana914さん

コメントありがとうございます!
値引き額もさることながら、下取り価格が倍は羨ましいです(*´Д`)
やはり下取り価格が高いとグッと手が届く価格に近づきますね。
ターボSSが156万なんて羨ましい〜♪

グレード上げた分の割引がなかったとの一行に笑ってしまいました(笑)

書込番号:16221757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/10 23:52(1年以上前)

最低でも車両15万、オプションから10〜20%引きは必ず値引きできます。逆にそこまで交渉しないと営業の思うつぼです。根気よく営業マンの気を損ねない様にうまく他社競合させて下さい。納得出来なければ他で買うスタンスで。

書込番号:16238730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/15 22:06(1年以上前)

亀山赤星今岡さん

コメントありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません…

結局、営業が提示してきた↑の内容で契約しました。
+オプション一万弱程と持ち込みでバイザー・マッドガードの取付け工賃をサービスです。
そして、ETCの移設ではなく、新品のETC込みで社外ナビになりました。

もっと粘りたかったのですが…
毎月オイル交換が半額と洗車のサービス日があるらしく、あまり粘っても行きにくくなるかと思い諦めてしまいました(;´∀`)

次に車を買う時は頑張ります!!

書込番号:16257487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/06/18 08:43(1年以上前)

おめでとうございます。私も2トーンブルーホワイトです。8月上旬納車予定。お互いにNBOX+を満喫しましょう^_^

書込番号:16266650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★emmy★さん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/10 00:56(1年以上前)

亀山赤星今岡さん

ご無沙汰しております。
返信頂いていたのに気付きませんでした‥すみません。

実は……
納期の予定が早くなりそう(七月末頃)とは言われていたのですが、昨日ディーラーから電話が来て、金曜日に納車になりましたΣ(゚Д゚)
どんなに早くなっても来週末くらいだろうと、お互いに思っていたので嬉しいやらビックリするやら(笑)
ディーラーも昨日まで知らなかったようです。

亀山赤星今岡さんは納期はどうですか?

金曜日は仏滅なのですが、土曜日は大安で忙しいみたいなのでずらしてもらいました。


書込番号:16349827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

メーター交換について

2013/07/04 10:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX + 2012年モデル

クチコミ投稿数:319件

もし試された方がいらっしゃればお伺いしたいです。

2トーンカラー仕様に乗っているのですが、昼間
メーターのスピードメーターが太陽光が当たる状態
だと赤い針しか視認出来ず、今何キロ速度が出てる
か分からない場面がしばしばあります。

そこで、メーターをカスタム用に可能なら交換する
検討を考えてます。

質問は
1:カスタムのスピードメーターの昼間の視認性は
 問題ないか?
2:大体メーター本体価格、交換費用は幾らくらいか?

の2点です。

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:16327482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/07/04 11:49(1年以上前)

交換が可能なのか判りませんが、デメリットが多いと思います

まず、保証の問題、次に下取り(売る時)する時の問題等です
また、ディーラーでは改造に当たる為交換して貰えないので自分で部品を注文してDIYでする必要がある(叉は何処かの修理工場等にお願いする)

デメリットの方が多いので別な方法を考えた方が良いかと思います。

書込番号:16327737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9629件Goodアンサー獲得:599件

2013/07/04 11:57(1年以上前)

ディーラーとか正規の整備工場等で交換して、キチンとメーターを交換した旨の整備記録を残さないと、下取りや売却時にメーター戻しの疑いを掛けられますよ。

書込番号:16327759

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2013/07/04 12:42(1年以上前)

↓のようにカスタム用のメーター取り付け例はあります。

http://minkara.carview.co.jp/car/HONDA/N_BOX/partsreview/?bi=18

ただし、皆さんのご意見のようにメーター交換する場合は走行距離が変わりますので、この辺りの事を車検証に記載する必要があります。

尚、カスタム用のメーターの価格は中古ならヤフオクに約2〜3.5万円位で出品されています。

メーターの交換工賃は0.5〜1万円位と推測します。

書込番号:16327925

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:319件

2013/07/04 13:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もし交換する場合は、正規ディーラーでメーター距離の記録付けて、
不正改造にならないよう気をつけます。
というより、何だか自己満の為にお金払って、車の価値下げる感じに
思えてきました・・・。

書込番号:16328015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/07/04 15:39(1年以上前)

>というより、何だか自己満の為にお金払って、車の価値下げる感じに思えてきました・・・。
ご自身での価値が上がれば良いのでは?それが、自己満足ではないですかね。
私は嫌いじゃないですよ、自己満足の車に仕上げる事は。

書込番号:16328381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/07/04 19:41(1年以上前)

>今何キロ速度が出てるか分からない場面がしばしばあります。
速度がわかればいいなら、デジタルの速度計を別につけるとか。

書込番号:16329104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/07/04 20:34(1年以上前)

車検証に
メーターを交換した旨記載すれば不正改造にはならないはずで
ディーラーだって、メーターが故障したりした場合に交換はするだろうから
交換そのものを断ることはしないと思う。

問題は、普通のメーターを
カスタム用に交換できるのか、ということ。

以前WISHで
普通のメーターをオプティトロンメーターに交換できないか相談したことがありますが
いろいろと電気配線を見比べながら検討してくださいましたが
結局無理という結論になりました。
もっと時間があれば、個々をこうしてあそこをこうしてってできたのかもしれませんが
いろいろといじって結局できなかった場合のリスクがあったら意味がないのでやめておいた方が無難、ということになりました。

今回の場合、メーター交換が可能であれば
ディーラーではやってくれると思いますよ。

書込番号:16329322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/07/04 22:00(1年以上前)

頼めば部品取り寄せもしてくれるし、作業もしてくれるでしょう。

ただし、付けたけど反応なしやっぱ駄目でした・・・となった時、

返品は効きませんし元に戻す作業工賃も追加され、全額払わなければなりません。

確実に動作することが判って無い限りやるべきではないでしょう。

書込番号:16329737

ナイスクチコミ!1


NS500-19さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:23件

2013/07/04 22:09(1年以上前)

1、に関しては試乗車を捜してこ自分で確認して見た方がいいんじゃないですか?
N-BOXでは無いですが、FITでは古いメーターから新しいメーターに走行距離を移すことが出来るので
FITより新しいN-BOXも出来るのでわ?

書込番号:16329808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2013/07/04 23:15(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

結構返信あり、またアドバイス頂き、嬉しいです。

確かに1については、試乗車で自分で確認するのが
確実ですよね。そうします。

後は2の費用面は新品取り寄せか、ヤフオク等の
中古品でディーラーで装置可能か確認の上進め
ます。

もし、正しくメーター交換したらですが、ご報告
しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:16330133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MemphisTNさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/06 08:08(1年以上前)

過去にも同じようなスレが立っていましたので、一応ご案内しておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000397860/SortID=14959070/

あと蛇足ですが、こちらはメーターの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=LYzzfxJO6uw

ご参考まで♪

書込番号:16335073

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX + 2012年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX + 2012年モデルを新規書き込みN-BOX + 2012年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX + 2012年モデル
ホンダ

N-BOX + 2012年モデル

新車価格:134〜181万円

中古車価格:15〜198万円

N-BOX + 2012年モデルをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOX+の中古車 (606物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOX+の中古車 (606物件)