


タブレットPC > コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701
本日、タブレットが届き
早速アクセスポイントを使い、
接続しようとしましたが、
「IPアドレスを取得しています」のままで、
10分くらいほっておくと「無効」になります。
タブレットの「Wi-Fi」をONにし
アクセスポイントの電波はキャッチしており、
受信レベルMAXになっています。
アクセスポイントのネットワークを選択し、
パスワードを入力し接続しても、
「IPアドレスを取得しています」のままです。
電波はキャッチしているのにIP取得できないとは・・・。
説明書を見ると
「無線ネットワーク詳細オプション」というのがあるらしいのですが、
そこへの行き方が載っていません。
そこでWPSをONにしてみたいのですが。
それで接続できるかもしれませんし。
ネットはケーブルテレビの回線で
モデムを介してデスクトップにLANケープルでつながっています。
そのLANケーブルを外して、アクセスポイントに接続しました。
接続できない原因わかる方いますか?
「使用しているアクセスポイント」
MZK-SA300N2
http://kakaku.com/item/K0000235834/
書込番号:15268210
0点

これは、ルーターがないからこんなことになっているじゃないかと思います。
レンタルされている機器がモデムだけということなので、
新しく無線LANルーターを購入してください。
定番
WHR-G301N/N
http://kakaku.com/item/K0000391581/
PA-WR8175N-HP
http://kakaku.com/item/K0000363593/
書込番号:15268247
0点

一つのネットワークには最低1台のルーター(またはルーター機能を持った機器)が必要。
ケーブルモデムにルーター機能はないし、MZK-SA300N2にも無いから接続できない。
ルーターを1台買って間にはさむかMZK-SA300N2をやめて無線ルーターに置き換える。
書込番号:15268255
0点

ルーターが必要なんですか。
まぁ、使用するのはホテルなのでホテルに行った時にリベンジします。
家でやりたかったのは、ウイルスソフトやアプリを入れたかったので。
ちなみに、LANケーブルのUSBの変換ケーブルも
ルーターが間にないとダメなのでしょうか?
これがダメなら なんで今、デスクトップは
ルーターがないのに接続できているんだ! という話になりますね。
書込番号:15268333
0点

PCや端末を”1台だけ”モデムにつなぐ場合は何もしなくてもつながるが、複数の機器を同時にネットにつなぐにはルーターが必要。それと無線化するときもどこかにルーター機能が必要。
書込番号:15268415
0点

http://okwave.jp/qa/q2272687.html
上のURLと一緒の状態ですね。
>LANケーブルのUSBの変換ケーブル
これもルーターがないと無理です。
モデムの仕様なので。
書込番号:15268438
0点

nobuyosiさん
リンク先を見ましたが、
自分の場合、分配はしないです。
いつも、デスクトップに直接刺さっているLANケープルを取り外し、
変換ケーブルでタブレットに接続しようとしています。
アプリを入れたいだけなので。
なので、もちろんタブレット使用中はデスクトップでネットはできません。
この場合もルーター必要ですか?
Hippo-cratesさんのコメントを見ると
「PCや端末を”1台だけ”モデムにつなぐ場合は何もしなくてもつながる」とあります。
モデム→LANケーブル→変換ケーブル→タブレット
これは、ルーター必要ですか?
書込番号:15268511
0点

分配はしないんですか・・・失礼しました。
>モデム→LANケーブル→変換ケーブル→タブレット
JcomはPPPoEを必要としないようなので、さっきのURLの通り、モデムを数十分〜数時間コンセントから抜いて、つなぎなおすと接続可能かもしれません。
>これは、ルーター必要ですか?
ないでしょう。
書込番号:15268627
0点

まず、私が紹介したブログでの変換アダプタからでしたね。
これがあると、今の環境で問題なく使えます。
有線LANのホテルでも同様です。
現状では、MZK-SA300N2は必要なかったのでは?
書込番号:15269644
0点

桜通信さんが紹介してくれた
サポートブログに載ってた変換ケーブル買いましたよ。
明後日までには届きます。
ルーターがなくてもちゃんと使えるかまたここに書き込みます。
ただ、過去の書き込みをみたらアクセスポイントを勧めていたのでそれを買いました。
あと、どこかで変換ケーブルはホテルによって使えなところがあるっていう書き込みを見たような。
なので、ホテルに行くときはアクセスポイントと変換ケーブル両方持っていきます。
両方あれば安心です。片方保険代わりになります。
ただ、この余分な出費をしても トータル込み込みで、11,990円ですからね。安いです。
そもそもタブレットが安すぎますからね。
書込番号:15272902
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コヴィア・ネットワークス > FleadTab CTB-701」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/06/10 4:10:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/02 18:39:41 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/07 17:57:31 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/02 14:27:46 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 15:48:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/02 18:23:19 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/25 21:07:21 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/28 5:57:42 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/09 8:12:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/24 9:36:48 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





