REGZAブルーレイ DBR-Z260
薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260
本日、都内の家電量販店へ在庫確認し、取り置きをお願いして
明日、買いに行きます。
タイトルの通り、テレビはZ9000を使っており、ブルーレイレコーダー
は今回が初めてです。
お聞きしたいのはレグザリンクダビングする際のHDMIケーブルです。LANケーブル
のいらない機種の場合、HDMIケーブルはイーサネット対応ハイスピードケーブル
が必要となっていますが、そうでない場合は通常のHDMIケーブルで問題ないので
しょうか?
初歩的な質問かと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:15560924
0点

リンクダビングの方がHDMIケーブルじゃなくてLANケーブルを
利用する筈です。
X系みたいな特殊なテレビだけHDMIケーブルだったと認識してます。
書込番号:15560963
0点

機種は違いますがLANケーブルを併用するレグザリンクダビングを実行している際利用しているHDMIケーブルはイーサネットに対応していないケーブルでダビングできています。
書込番号:15561004
0点

Z9000はLANケーブルでないとダビングできません。
HDMIケーブルでダビングできるのは下記の対応一覧でHDMIのアイコンがあるテレビです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/bd_dvd/bd_dvd_gr01.html
なので、イーサネット対応と書かれてないケーブルでも構いませんが、
のちのちテレビ買い換え時でもケーブルは使えるよう
ハイスピードとイーサネットと書かれているもので良いと思います。
書込番号:15561031
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/31 23:17:05 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/22 0:31:58 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/05 18:48:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/04 17:14:04 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/11 15:37:15 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/18 20:54:49 |
![]() ![]() |
12 | 2019/05/08 15:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2019/01/22 14:02:18 |
![]() ![]() |
29 | 2019/01/22 3:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/08 17:22:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





