REGZAブルーレイ DBR-Z260 のクチコミ掲示板

2012年 8月上旬 発売

REGZAブルーレイ DBR-Z260

薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション

REGZAブルーレイ DBR-Z260東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 8月上旬

  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-Z260のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

REGZAブルーレイ DBR-Z260 のクチコミ掲示板

(1006件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZAブルーレイ DBR-Z260」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z260を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

2.5T以上のHDD使ってる人いる?。

2013/05/28 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

以前HDDケースで4T(増設)化に失敗して以来仕方無く数台の2Tでどうにか
やりくりしてきたけど容量的に物足りないのとS1004に登録した数台のHDD(2T8台)
の中身を整理して空いたHDDは売るなり他に流用するなりする為に最近牛のレグザ用の
3Tを買ってRDで登録までは済んでるのだけど以前4T増設の失敗の際に2T縛りの
トラウマにかかったらしく、溜まったデータを牛3Tにムーブしても又約184時間
超えたらムーブ出来無くなったらと思うと中々3Tにデータムーブする気になれず
困ってたりする、

正直単なる気のせい、思いすごし、なだけでいざやってみたら、

276時間以上データ入りました、

って、オチで終わるだけかもしれないのだがとっとと作業に入りたいので
はっきりした確証が欲しいのである(一度4T完成品買って失敗してるだけに)

誰か最大4T増設対応RDで3(4)T増設して、

家の増設3Tあと残り20時間くらい容量減ってます、

的な報告が欲しいのである、つ〜訳でタイトル名にも書いてるけど
完成品の2.5T以上のHDD繋げて残り1時間切るくらいHDD
にムーブしているという方いたらコメントプリーズ(泣)


ちなみに買ったHDDはコレ↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429243/#tab

書込番号:16188606

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/05/28 22:01(1年以上前)

今の残量

実物

3T使ってます。バッファローのHD-LBV3.0TU3-BKCで、特に問題は起きてないです。

書込番号:16188761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件

2013/05/28 22:48(1年以上前)

>バッファローのHD-LBV3.0TU3-BKCで、特に問題は起きてないです。

おお!!、素薔薇しい!!(笑)1ミリも文句の付けようがねえっ、
あ〜これで安心してHDD(2T)空に出来るぜっ
(あ〜コレで4Tが日立並にもっと安ければな〜)

書込番号:16188984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/31 02:41(1年以上前)

>2.5T以上のHDD使ってる人いる?

ハーイ!(^^)/
RD-BR610 2台に使用中です。タイ洪水前、ノアの箱舟=玄人志向GW3.5AA-SUP/MB
にバルクWD25EZRX [2.5TB SATA600](安かったので3台購入)を乗せ航行中であります。

RD2機とも全く問題ありません。うちRD1機は上記2台のUSB-HDDを接続しています。
1台めのUSB-HDDはAVC AE で2500時間以上収録、残 8時間 0%表示で、
主に放送大学の全授業番組2011-2012年分入ってます。
本年4月よりMondialUさんご提案の「個別スイッチ付きUSBハブ」を利用して、
上記2台めのHDDを稼働させ、放送大学2013年全授業番組を収録中です。
現在AVC AEで約1000時間、残1500時間65%です。


>前4T増設の失敗の際に2T縛りのトラウマにかかった

また大失敗して、ここで吠えまくってください。
期待しております。(笑)

By goon@joke

書込番号:16197695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2013/05/31 03:33(1年以上前)

>玄人志向GW3.5AA-SUP/MB

我輩も持ってるけどコレRDで使うと(パナ相手はだとフリーズで話しにならずソニーは知らん)
電源連動が中途半端(アクセスランプが点きっぱなし)だから使うなら改良機(ROM付き)
の方がUSB3.0対応で大して値段差無いからお勧めだぞ、


>バルクWD25EZRX [2.5TB SATA600]
RD2機とも全く問題ありません。うちRD1機は上記2台のUSB-HDDを接続しています。
1台めのUSB-HDDはAVC AE で2500時間以上収録、残 8時間 0%表示で、
主に放送大学の全授業番組2011-2012年分入ってます。
本年4月よりMondialUさんご提案の「個別スイッチ付きUSBハブ」を利用して、
上記2台めのHDDを稼働させ、放送大学2013年全授業番組を収録中です。
現在AVC AEで約1000時間、残1500時間65%です。

我輩2Tしか使ったこと無いけどこの内容見るとなんかバルク3Tでも行けるっぽいな
(ハコには2T縛りを匂わせる事書いてあるけど)完成品は物によってはバルクより
数千円割高だからバルク使えるならハコ流用で済むから試してみようかな?、


>また大失敗して、ここで吠えまくってください。期待しております。(笑)

今の所牛HDD(3T)は正常に動作している、心なしかクロシコに入れたバルク
HDDにムーブするよりやや早いような(気のせい?)

書込番号:16197727

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/05/31 05:35(1年以上前)

(牛3Tにムーブしても又約184時間超えたらムーブ出来無くなったらと思うと
中々3Tにデータムーブする気になれず困ってたりする 正直単なる気のせい、)

つ〜か,我輩が思うに4Tに対応してて、HD-LBV3.0TU3でまともに使えないなんて事があるんかな?
金縛りにかかっていたのでは?(^_^;

書込番号:16197806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

増設HDD互換報告

2013/05/18 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

ホントに4T対応してるのかよ???(泣)

http://kakaku.com/item/K0000470728/

書込番号:16146252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/19 07:31(1年以上前)

メーカー推奨のI.Oやバッファローなら大丈夫という事では?

書込番号:16149412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/20 04:48(1年以上前)

HGSTに確認した所、4TBのHDは東芝BDレコーダーでの確認はしていないとのことです。
ちなみにHDが「TOURO」となっているものは東芝BDレコーダー接続できないものが多いとのことです。
昔の「HITACHI」でProのものは接続可能です。
「HITACHI」から「TOURO」になって装置に変更があったようです。
ちなみに「TOURO」でレグザTVに対応となっていますが、4TBのものは対応していないレグザTVがあるそうです(東芝の方で教えてもらいました。結構接続できないとクレームが来ているそうです)。
最初HGSTは接続テストをしたと言い張っていたが、4TBは全てのTVに直接接続テストはしていないとのことでした(2TBはやっているそうです)。
安いものには気をつけましょう。
東芝の方が悪いのかもね。

書込番号:16153554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件

2013/05/21 22:27(1年以上前)

>ちなみに「TOURO」でレグザTVに対応となっていますが、4TBのものは
対応していないレグザTVがあるそうです(東芝の方で教えてもらいました。
結構接続できないとクレームが来ているそうです)。最初HGSTは接続テスト
をしたと言い張っていたが、4TBは全てのTVに直接接続テストは
していないとのことでした(2TBはやっているそうです)。
安いものには気をつけましょう。東芝の方が悪いのかもね。

単純に値段に釣られて即買った訳でも無く我輩なりに調査した上で買ったのだが
まさかTVでだけ動作してRDで非対応って展開になるとはねえ...,
しかも性能をフルに使うには繋げる機材をかなり制限される仕様らしくハコに
書いてあるけど4T分丸々使うにはレグザでも結構最近のモデルじゃないとダメみたい、
日立製は現在現行モデルしか完成品は売ってないし買えて仮にRDに登録出来ても
2Tじゃ意味が無いから近い内にアマに返品して早い内に牛かIOの代用品探して
買う予定。

書込番号:16160705

ナイスクチコミ!1


Cyber-009さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:20件 REGZAブルーレイ DBR-Z260のオーナーREGZAブルーレイ DBR-Z260の満足度4

2013/05/22 10:58(1年以上前)

「レグザ対応」として売られている外付けHDDにも繋げてみたら認識&登録まではできるが直後に実施されるフォーマットでアウト!・・・ってのが案外ありますよね。

僕の場合は3TB:USB2.0のWD製のがダメでした。中身がなんなのかはわかりませんが、それ以来ウェスタンデジタル製品は避けてます。

「対応」と謳って販売するなら徹底的に検証をしてからにしてもらいたいものですね〜(`・ω・´)

書込番号:16162475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2013/05/26 21:48(1年以上前)

ぞくほ〜、

アマで最安値(だった)物注文して牛(3T)買いました、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429243/#tab


>「レグザ対応」として売られている外付けHDDにも繋げてみたら認識&登録まではできるが
直後に実施されるフォーマットでアウト!・・・ってのが案外ありますよね。

完成品買った事無かったから見事に騙されたわ、


>僕の場合は3TB:USB2.0のWD製のがダメでした。中身がなんなのかはわかりませんが、
それ以来ウェスタンデジタル製品は避けてます。

完成品は中身もWDの市販品でしょ、


>「対応」と謳って販売するなら徹底的に検証をしてからにしてもらいたいものですね〜
(`・ω・´)

日立製4Tに関しては同感(なまじ期待しまくってただけにすげえ失望)

書込番号:16181042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件

2013/05/27 20:42(1年以上前)

牛(3T)の登録に成功したのだけどクロシコのSU2のトラウマの影響か知らんが
このままムーブして最大277時間分入るのかどうか不安でムーブ作業に踏み切れない...
(ど〜しよ〜(泣)

書込番号:16184436

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/05/27 22:26(1年以上前)

それにしても、よくうまいこと返品出来ましたな(^_^;)

書込番号:16184997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

クチコミ投稿数:85件

今年2月から、T360にしようか、Z260にしようか、
それともあと半年待とうか悩んでいるうちに、
こんなんことになってしまった…。

これでもZ260の後継機は出さないのかねぇ?
もったいない!?

さすがにT360を買う勇気がなくて…

書込番号:16067275

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/04/28 09:16(1年以上前)

ひとつの目安は「取り扱い店舗数」ですね。

価格comで、取り扱い店舗数が減り始めると、
そのまま販売終了となる危険性がありますので
購入のタイミングを見る時にはチェックしておく
必要性があります。

書込番号:16068118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/04/28 09:19(1年以上前)

たしかに最新で¥76000で落札されてますね
需要と供給バランスの結果なんでしょうが、無茶苦茶な相場ですね
RD系の後継はもうないとみんな見ているんでしょう

書込番号:16068121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/04/28 09:30(1年以上前)

地デジ移行化の反動で各社ともレコーダーの販売台数を大きく落としたので、東芝は自社開発・生産にメリット無しと判断したのでしょう。

OEM 機に移行して市場シェアを落とした訳でもないので、もう自社で生産する事は無いのでは?

書込番号:16068144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/05/12 13:41(1年以上前)

今日も快晴様へ

自分も今年の2月にヤフオクで62000円で落札致しました。

その前の相場が4万円台でしたので、かなり割高でしたが、背に腹はかえられませんでした。

その後たまたまビックの日替わり限定で49800円で出ていたので2台買って1台は同じくヤフオクで売りました。

残りもう一台も売ろうとしましたが、あまりに希少品なので手元に置いてますw

アドバイスとしては、まめにヤフオクとビックのチラシをチェックするしかないですね・・。

書込番号:16124963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/16 00:55(1年以上前)

正直言ってここまで値上がりしてしまうと買うべき商品か疑問に思えてきますね。

これからは東芝のテレビで録画することの意義すら考え直さなくてはならないような気がします。

録画はレコーダーで行っておくことがあとで面倒にならないことかもしれませんね。

書込番号:16258228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2013/06/16 13:43(1年以上前)

全く同感です。

昔(?)、乗用車で「マツダ地獄(??)」とかいう言葉があったことを思い出しました。

そうは言っても、テレビ・レコーダー販売から撤退しないだけでも、東芝の存在には
感謝しなくてはならないとも思っています。


ところで、フナイドライブに対する抽象的な不安ばかり目にしますが、客観的にはどう
なのでしょうね。

レコーダー市場が急速に縮小してから、各社新製品についてのオーディオマニア
的な画質等評価のレポート記事がほとんどなくなってしまい、
東芝の最新のものについては、Z160(Z150)の3倍録画以上での画質の悪さ(もちろん、他社
製品と比較した相対的なもの)のレポートを読むことができるだけです。

もし、Z160の画質がZ260で改善されているのなら、この高値でもZ260を購入しようと思うの
ですが、この部分がなんとも分からなくて、T360の次機を漫然と待っている次第です。

ドライブだけの問題だとしたら、今後の改善は期待薄なのでしょうが…。


どうしても、3倍録画を主に使用せざるを得ず、この点で東芝レコーターに困っています。
とは言っても、レグザTVでの結構な量の録画あるため、面倒なことは避けたいし。
まあ、こだわらなければどうでも良いことなのかも知れません。

書込番号:16259918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入希望ですが…

2013/03/30 18:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いします。
購入希望ですが、Z160と迷っています。購入目的は外付けHDDとVHSのディスク化です。フナイ製は避けたいです。Z260にはコンポジットが無いようですが、ビデオデッキと接続するには変換アダプターなどを使用されていますか?またZ160にはコンポジットで接続できるのでしょうか?皆様のご意見お聞かせください。

書込番号:15957616

ナイスクチコミ!0


返信する
maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/03/30 18:54(1年以上前)

どちらもコンポジット接続可能です。
Z260
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z25/spec.html
Z160
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z15/spec.html

書込番号:15957673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:104件

2013/03/30 19:15(1年以上前)

Z160はS端子入力があります。Z260はS端子がありません。
両機とも外部入力からの録画はDVDへは高速ダビング出来るVRモードでの録画になります。
BD(ブルーレイディスク)へは等速で変換作業(VR→AVC)が必要です。

VHSから外部入力でBD化するならソニーかパナをお勧めします。

外部入力からAVCで録画できますから。
お勧めは専用機としてソニーのAT350Sですかね。ビックアウトレットで19800円とかって広告で見ました。

画質がBDのような1080i/pのように綺麗になるわけではありませんが、実用レベルな画質で25GBのBDに10時間以上収録できるのでスペース的に良いと思います。

ディスク化予定のVHSの素材はなにでしょうか。
テレビ番組で今後CS等で再放送の見込みがなさそうな物、DVD化されていない物、ビデオソフト化されていない物などはディスク化は有効だと思いますが、1000円程度で購入できる映画や、レンタルDVDで視聴できるような映画などは素直に破棄したほうが良いです。

ウチは本当は残しておきたかった物がカビで泣く泣く破棄した人です。
快傑ゾロが無性に見たくなってきた…

あと気になったのは質問文の「外付けHDDとVHSのディスク化」と一緒くたになってますが、
別の機器(テレビ、PC)で記録録画した番組をBDレコに接続してディスク化という質問でしたら答えはNOです。
BDレコに外付けHDDを接続すると初期化を求められますので、もちろん中身はぱぁ〜になります。
東芝テレビ+外付けHDDからBD化するという話ならばテレビとBDレコをLANで接続することで可能です。(HDMIだけで可能な機種もあるようです)

書込番号:15957749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 21:06(1年以上前)

はるぼんさん、maoxさん返信ありがとうございます。携帯からでサイトが見れません。現在の仕様詳細はテレビREGZA Z1、 VHSデッキ 赤白黄の入出力しかありません。Z260に赤白黄の端子があれば接続可です。著作権の問題で、最近端子が無くなって来ているとの書き込みを拝見したもので。maoxさんの回答通り端子があれば即購入したいと思います。店頭に現品がなかったのですが、他の手段でも調査しないとですね。

書込番号:15958190

ナイスクチコミ!0


maox96さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:50件 F-06E 

2013/03/30 21:36(1年以上前)

画像は見れますかね。
コンポジットの入出力があります。

書込番号:15958322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/03/30 21:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。画像確認できました。初歩的な質問に丁寧なお答え頂き感謝致します。また、行き詰まった時は宜しくお願いします。

書込番号:15958407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ビックカメラでビックリ価格!!

2013/03/23 00:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

スレ主 kajiyan555さん
クチコミ投稿数:35件

浜松店以西で25日のみですが、すごい事になってます。
まだ購入していない方はぜひ。

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html

書込番号:15925791

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/23 03:27(1年以上前)

安いですね!

4万円台は買いですね。しかも価格コム上でも新記録レベルの安さなんじゃないですか?

でも浜松は遠いですね。

私は静岡県在住ですが、浜松駅まで往復で5000円位します。しかも片道3時間くらいかかるし・・・w

ちょっとハードル高いです。

書込番号:15926092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/25 23:01(1年以上前)

本日16:30ごろ浜松店に行きました。まだ3台ほどありましたよ。

書込番号:15938595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/26 00:52(1年以上前)

私も行きたかったのですが、諸事情であきらめました。

ポイントはどれくらいついたんですか?

とはいえ、もう出ないですかねー?

書込番号:15939077

ナイスクチコミ!0


スレ主 kajiyan555さん
クチコミ投稿数:35件

2013/03/26 22:52(1年以上前)

私も25日20時に岡山店に行きました。

さすがに全て売り切れてました。
というより跡形もなかったです。

今後はどうでしょうね。
また出てくれる事を期待したいです。

書込番号:15942477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/03/27 00:14(1年以上前)

札幌はDBRーZ250が5台限定で34800円でしたが、10時開店と同時に入店して
売り場に着いた時点で跡形もなかったです。
同じ目的の別の客が店員に尋ねていたのが聞こえたのですが
開店前に整理券配布をして、その時点で完売だったと・・・

広告には整理券配布なんてどこにも書いてなかったし
(購入希望者多数の場合は抽選販売とは小さく書いてあるが)
「あぁ、コジマ商法かよー」ってかんじで、帰ってきましたよ

書込番号:15942918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/03/31 00:43(1年以上前)

ヤフオクに、結構な利ざやをのせて出品されてる。落札したz260の保証書みたら、この日のビックで購入されたものと分かった。

書込番号:15959186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイトル数とサムネイルについて

2013/03/18 03:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260

この機種は最大で1500タイトルまで記録することができると取扱説明書に記載がありましたがタイトルの数が内蔵HDD・外付けHDD両方共、総合計で750〜800タイトルを超えると何故か今まで記録した動画データのサムネイルの表示が一部のタイトルで極端に遅くなることがあるのですが、これは故障でしょうか?

それとも、仕様でしょうか?

当方、この機種を複数台持っているのですが、複数台全ての機材でこのような同じ現象が出ます。

何か、サムネイルの表示で750〜800タイトルを超えてもディスクに書き出す・不要なタイトルを消す以外に対策出来ることがあったら教えてくれますか?

また、なぜサムネイルの表示で750〜800タイトルを超えると今まで記録した動画データのサムネイルの表示が一部のタイトルで極端に遅くなることがあるのですか?
このレコーダーに詳しい方がいらっしゃればその辺りも教えてくれますか?

よろしくお願いします。

書込番号:15905931

ナイスクチコミ!1


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/03/18 14:12(1年以上前)

ライブラリも、当初から大分貯まると影響あるかも

 この世代までの表示は元々遅いですが、たぶん内蔵メモリーなどの能力で多くなると表示が遅くなるのでしょうか。
 余分な情報を消すなら、ライブラリ情報など使っていないなら削除してみたら。
 私のはZ150ですが、試しに(番組ナビ)から全削除したら、各操作が多少軽くなった気がしますが。

書込番号:15907135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/03/18 19:51(1年以上前)

これでもまだマシな方なんだよねX9系の頃はもっと遅かったし複雑な処理が重なると
ヘタすりゃフリーズ→リセット、がお約束だったけどZ260系とかだと処理に物凄く
待たされる事はあるけどそのままロードしたっきりで止まらなくなる事は無くなったし
(リセットする回数が減った)

書込番号:15908229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZAブルーレイ DBR-Z260」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-Z260を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-Z260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-Z260
東芝

REGZAブルーレイ DBR-Z260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月上旬

REGZAブルーレイ DBR-Z260をお気に入り製品に追加する <429

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング