トヨタ スペイド のクチコミ掲示板

<
>
トヨタ スペイド 2012年モデル 新車画像
  • スペイド 2012年モデル
  • インテリア1 - スペイド 2012年モデル
  • インテリア2 - スペイド 2012年モデル
  • エクステリア ブラッキッシュアゲハガラスフレーク - スペイド 2012年モデル
このページの先頭へ

スペイド のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
スペイド 2012年モデル 457件 新規書き込み 新規書き込み
スペイド(モデル指定なし) 372件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スペイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペイドを新規書き込みスペイドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

契約しました!><

2013/03/04 10:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド

クチコミ投稿数:2件

昨日契約しました!
グレードG (下取り平成八年式 チェイサーJZX 2.5ツアラーV84000キロ 値がつかないと言われました><)

オプション:
モデリスタエアロセット
HIDパッケージ
スマートエントリーパッケージ
フロアマット(標準)
サイドバイザー
リアスポイラー
クールシャインキット
フロントグリルガーニッシュ
16インチタイヤ&アルミホイールセット
マフラーカッター
LEDフロントフォグランプ

ETCとナビはチェイサーのサイバーナビ移植

ざっと、約260万の見積もりで230万で契約しましたが、、

もうちょっと下取りの価格で下げられたのかなと思いますが、、
どうでしょうか?

書込番号:15846826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/03/04 10:51(1年以上前)

こんにちは

既に下取に出されているのでしたら、
気になさらないほうがよろしいかと思います♪

しかし、まだ下取を決めていないのでしたら、
いわゆるハイソカー専門の中古車店で買い取りも見てもらうものアリです。

書込番号:15846899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51384件Goodアンサー獲得:15398件 鳥撮 

2013/03/04 19:33(1年以上前)

まぁさん。。さん ご契約おめでとうございます。

先ず、スペイドの値引き目標額は車両本体13〜18万円、DOP2割引12万円の値引き総額25〜30万円程度でしょうか。

しかし、HIDパッケージ等のMOP10万円から値引きを引き出す事は難しいようです。

という事で値引き総額約30万円なら目標達成と言えそうです。


それと平生8年式チェイサーはトヨタでは「値が付かない」言われたのは仕方ないかなと思われます。

ただ、チェイサーツアラーVはハイパワーでマニアックな車ですから買取専門店では値が付いた可能性もあります。

それでは納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:15848528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップのバッテリーは?

2013/03/01 18:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド

クチコミ投稿数:24件

こんにちは、近所のネッツ店での広告で、年度末の在庫社セールと銘打って
1.5Gにドレスアップやナビレディのメーカーオプションがついた状態で格安で限定販売していました。
即購入も考えたのですが、アイドリングストップもついていたのです。
もともと燃費の差がそれほどでもなく、エアコンが停まるとかが面倒な気がして
もし購入するなら、付けるつもりは無かったのですが・・・

そこでお聞きしたいのですが、アイドリングストップがついていると言うことは
バッテリーも通常の物と違う物が積まれている、ということが他車ではあるようですが
このスペイドもやはり特殊なバッテリーになってると考えて良いのでしょうか?
つまり通常の1.5Gのバッテリーとは違う物が積まれているという意味です。
もし特殊なバッテリーが積まれているなら、年間走行距離が5000km以下の私では
元を取るどころか交換費用で赤字になる可能性もありますよね。

分かる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

書込番号:15834500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/03/01 20:16(1年以上前)

バッテリーの適合表をみますと、

http://spectank.jp/bat/001115552.html で、Q55 が出てきました。

他の車種では、http://spectank.jp/bat/001115557.html で 46B24Lが出てきました。

で、Q55の価格をネットで調べると
  http://www.coneco.net/s/ca_4220-kw_Q55
  http://item.rakuten.co.jp/rca-02/n-q55tas/   2万円超ですね。
  46B24L は、6000円位ですから4倍近い価格ですね。

従いまして、スレ主さんの心配のエコノミ−のエコの価値は無いかもしれません。
エコロジーのエコの意味ではどうなるか不明です。

もっとも、アイスト機能を殺して、46B24Lが使えるなら、交換時に安価バッテリーで問題ないと思うのですが。ディーラーに確認したらいかがでしょう。
  

書込番号:15834846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2013/03/01 20:36(1年以上前)

スペイドのバッテリー型式は下記の通りです。

http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=toyota&cnm=%83X%83y%83C%83h


ところで、、、

>元を取るどころか交換費用で赤字になる可能性もありますよね。

エコ・・・エコロジー(環境保全)です。
エコノミー(経費削減)ではありません。

環境を保護するために対価を支払うというイメージです。

書込番号:15834944

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/01 20:47(1年以上前)

DBA-NCP141 が1500cc で、(スレ主さんのクルマ)
DBA-NSP140 は1300cc じゃないですか?
アイストの有無に関わらず、1500ccの型式は DBA-NCP141 のようですが・・・

http://toyota.jp/spade/001_p_001/spec/spec/index.html
http://panasonic.jp/car/battery/tekigo/car_list_result.php?maker=toyota&jyuden=yes

そうなると、
アイストの有無に関わらず、安いバッテリーは使えないことになるので、
別に損にも特にもならないと思う。

なぜ1500ccのバッテリーは高価なのか?
それは、1500ccが搭載している充電制御システムが高性能なんでしょう。きっと。
安いバッテリーじゃ対応できないほど。


>もともと燃費の差がそれほどでもなく

アイストの有無に関わらず、高性能な充電制御システムを搭載しているから、燃費の差がそれほどでないのかもね。

書込番号:15834998

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/03/02 01:39(1年以上前)

 アイストの効果より、バッテリーやセルモーターにかかる費用を考えると、割に合わないと思っているのは私だけでしょうか?

書込番号:15836375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/02 09:59(1年以上前)

>バッテリーやセルモーターにかかる費用を考えると、割に合わない

スレ主さんの場合は、既に格安限定販売でクルマを購入したんだから、
バッテリーの費用もセルモーターの費用も、初期費用としては全く関係無いです。
バッテリーは消耗品だから将来的に購入することになるかもしれないので、その時の心配をしているんでしょう。
なので、スレ主さんの感覚の方が自然だと思う。(って言うか理にかなっている)

ただし、
アイストの有無に関わらず、同じバッテリーを使っているのなら、
その心配も意味が無いことになるけど・・・

書込番号:15837227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/03/02 19:21(1年以上前)


1500cc車の別グレードでは、http://spectank.jp/bat/001115553.html

トヨタ スペイド 4WD・1.5・X[DBA-NCP145] のバッテリーサイズは 
  標準仕様 バッテリーサイズ Q55(特殊規格)
  寒冷地仕様バッテリーサイズ 46B24L

となってます。

書込番号:15839626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/03/03 16:09(1年以上前)

皆様、いろいろと返信ありがとうございます。
まずスペイド自信はまだ購入しておらず、前向きに検討中ということです。

ディーラーで聞いたところ(メカニックではなくセールスなので100%確かではないが)
アイドリングストップに関わらずバッテリーは皆さんの言うとおり、
今までの車の物より少し高い物を使用しているそうです。
アイドリングストップに関しては、セルやその他の部品が通常よりも交換の比率というか、頻度が高くなるかもしれないとのこと。

メリットとしては購入時のエコカー減税が、通常50%が75%になるのと
Berry Berryさんがおっしゃるように、地球に優しいエコロジーということだと思います。

ただ私としては、地球と、ついでに財布に優しいのがベストなので(^_^;)
とにかくもう少し検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15843582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/04 11:14(1年以上前)

>アイドリングストップに関しては、セルやその他の部品が通常よりも交換の比率というか、頻度が高くなるかもしれないとのこと。

心配しなくてもイイと思いますよ。

セルなんて、アイストが有っても無くても壊れる時は壊れます。
ただし、そうそう壊れるもんではないです。

もし・・・
それ用に作られたモーターやスイッチが、そんなに簡単に壊れてしまうのなら、
電車はあちこちで止まってしまうし、
動けなくなったプリウスが道路を埋め尽くしてしまう。
都会ではエレベーターに閉じ込められてしまう人が、毎日何千人と出てしまう。

でも、
実際には、そんな事態にはなっていませんから・・・

書込番号:15846947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

モデリスタスポーツマフラーについて

2013/02/26 12:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド

クチコミ投稿数:56件

モデリスタのスポーツマフラーについて、ノーマルマフラーとの違いは実感するほどあるのでしょうか!?

レスポンスがよくなり、音もそれなりに低音が出ているのでしょうか!?

書込番号:15819762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S5VWDさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/26 21:49(1年以上前)

社外品などの経験からコメントを、
新騒音規制対策によりこの手のマフラーは取り替えても何も変わりません、馬力もほぼ上がらないです、(吸気、エキパイ、センターパイプ、ECU ぐらい換えれば上がりまさすけど、ターボ化のほうがもっと上がります)
一応、規制内で出せるだけの音は出しているようです、
ちょっと低音が増えたかなぐらい、
4000回転回すとそこそこ、
今、CVT だと回す機会がないでしょう…
レスポンスに関してはECU の問題なので離して考えましょう、
何せスポーツを名乗ってる車でさえモッサリセッティングだったりします(笑)

書込番号:15822032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/02/27 20:21(1年以上前)

S5VWDさんありがとうございます。
社外品ですが、純正品の枠をあまり越えない程度だということがわかりました。
あまり期待をしないでいようと思います。

書込番号:15826137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値引きについて教えて下さい。

2013/02/01 14:24(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル

クチコミ投稿数:12件

先日、試乗を兼ねて見積りに行きました。

グレードは1300ccのX、オプションはスマートエントリーキーのみ下取り車両なしの値引き提示が12万でした。

普通は下取り車両ありでの相殺されて値引き額が高い安いと考えられるのですが、下取り車両がない場合の値引きは妥当ですか?

まだまだ行けますか?

購入された方、もしくは商談中の方の情報をお教え願えませんか?よろしくお願いいたします。

書込番号:15700995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/02/01 20:42(1年以上前)

昔と言っても去年の9月ですが、
車の買い換えでスペイドの見積もり貰ったけど13万引きからでしたよ。
無論下取りは無しです。
買う気があるならまだ引くと言われたけど結局別の車にしました。
同じ自分の場合は半期決算でしたけど本決済月なならもっと可能です。

値引きの相場は18万だし頑張れば20万は可能かな。
ただし3月納車できない状態なら無理かも。

書込番号:15702256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/02 12:47(1年以上前)

スペイドが本命なら
同じトヨタのポルテも見積もりを取りましょう。

そうやって競合させていけば、行き着くところまで出ると思いますから。

目標はAS−Pさんも書いてあるように¥180,000みたいです。

ポルテとスペイドを合わせると
トヨタ4系列すべてで扱っているので
マメに回っていきましょう。

書込番号:15705520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/02/03 08:12(1年以上前)

AS−Pさん、みなみだよさん情報ありがとうございます。

目標値引き額18万に向けて足を運んでみたいと思います。

しかし12万でもギリギリって言っておられたのに、、、まだまだですね。

頑張ってみます。

この度はありがとうございました。

書込番号:15709806

ナイスクチコミ!0


dukeysさん
クチコミ投稿数:1件

2013/03/11 17:41(1年以上前)

父が小型車に乗り換えたいというので
2月25日に軽い気持ちで見に行って見積もりとってもらったら
1.5Fでいきなり29万円引きが出ました。
決算期で、特別価格だそうです。
オプションは、フロアマットとオーディオと
スマートエントリーつけただけです。
今乗っているマークXは、父から買い取りました。
決算期はねらい目ですね。

書込番号:15879066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シートについて

2013/01/29 21:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル

スペイドを購入するか迷っています。
運転席をどのように調整しても、膝の裏があたり、アクセルやブレーキを踏むと踵が浮くよう感じて違和感を覚えます。
助手席のシートも同様に膝裏があたるのが気になります。
身長160Cmで標準だと思うのですが、ユーザーの方々は気になりませんか?
それ以外は車も店も気に入っています。

ただ、結構乗るので、シートが気になると後悔しそうでシエンタと決めかねています。

書込番号:15689142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/01/29 22:13(1年以上前)

胴長短足とか有るからねえ。
身長だけ書かれてもね。

書込番号:15689358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 スペイド 2012年モデルの満足度5

2013/01/29 22:34(1年以上前)

スペイドを納車待ちのものです。試乗しましたが私は177p嫁さんは160pですが気になりませんよ(^_^)
広くてゆったりすわれる感じです!
何度か試乗してみてはどうですか?

書込番号:15689501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 23:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

AS-Pさん
確かにわからないですね
体重は60キロ代で多めですが、体型は普通だと思います。
同じような体つきの人と乗ってみたときは、気にならないと言われました。

ダッシュスペイドさん
納車待ちとのこと、楽しみですね。
3回乗って、ちょっと慣れた気がしたのですが、あと一歩が踏み切れず…
でも、ゆったり座れる感じとのこと
もう一度体験してみます。

ありがとうございました。

書込番号:15689860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocoapanさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/05 21:15(1年以上前)

旧型ポルテからスペイドに乗り換えました。
私はシエンタにしとけば良かったと後悔しています。
旧型と比較するとシートはかなり深い作りになっているので、ゆったりと座れるのではないかと思います。
ただ、わたしはかなり小柄なので、膝の裏、気になります。というか、ペダルまでが遠く、シートを下げるわけにもいかず、上げるのも限界があるので、背中とおしりの下にクッションを入れています。
そのうち馴れるかもしれないですし。
ハンドルの位置とか、シートの位置、高さを変えることでベストポジションが見つかるかもしれません。
乗りやすいと思われる方を選ばれるのがいいかと思います。

書込番号:15722266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/02/05 23:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私も再度試乗してみて、シートもいろいろ試しました。シートは下がってもお尻の部分のみで、前は2センチ位しか低くならず、クッションを敷いて調整するとまだ何とかなるかなと思ったところです。
シート全体が、低くなってくれればよかったのに。

最終的に、どんなに他が良くても、運転席の異和感は譲れないと思い、今回はシエンタにすることに決めたところでした。

ありがとうございました。

書込番号:15723177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォグランプ・IRカットフィルムについて

2013/01/29 00:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > スペイド 2012年モデル

クチコミ投稿数:26件

4月納車ですが、ディーラーオプション?のため、追加出来るとのことで悩んでおります。

*フォグランプ・・・雨の日の運転が苦手のためつけたいのですが、数年間フォグなしの車に乗っておりまして、なくても運転に支障はありません。しかし、あった方が便利なのかな?とも思っています。付けるなら購入時の方がいいとも思いまして。

*IRカットフィルム(リアサイド・バックガラス)・・・スモークタイプですが、リア・サイドの外から見えにくくしたい、夏の暑さを軽減したいと思い、つけようと考え中です。しかし、色んな方の口コミ等を見ると、暗さは変わらない・・・等々。

どちらかでも付けている方のご意見を聞かせて頂けたら有難いです。

書込番号:15685384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/29 07:00(1年以上前)

スペイド(ポルテ)に乗っていませんが一般的な意見として書きます

フォグランプはそんなに期待するとガッカリするかも知れません、無いよりもまし位に思った方が無難です
また、ディーラーオプションは納車後でも取付可能なので納車して雨や霧で見え難かったら購入しても良いと思います

スペイドには標準でUVカット機能付プライバシーガラスが付いているのである程度は外から見え難くはなっていると思います
IRカットフィルムはトヨタ純正なので運転に支障が出る程暗く外から見えなくなるとは思えないのでIRカット機能が上のクリアタイプの方が良いのかも? 。

書込番号:15686041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/29 09:44(1年以上前)

ここんたさん、おはようございます。
納車が楽しみデスね。
外から見えにくくするなら、社外のフィルムしかないと思います。
専門の業者が施工しますが、ディーラーからでも発注できますよ。
何十種類もあってサンプルがありますので(なければ取り寄せてもらいましょう)、一度見てみてはいかがでしょうか。

フォグランプは期待するとガッカリします。
競技車ベース以外はどれでも同じ様なものでしょう。
私は以前に山中に住んでいたため、代々のクルマに付けていましたが、納車後直ぐに明るいタイプのバルブ(電球)に交換してました。
それでも競技車に付いてる本格的な物には、遠く及びませんが、少しはマシになります。

書込番号:15686419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件 スペイド 2012年モデルの満足度5

2013/01/29 15:44(1年以上前)

うちはもうすぐ納車です!
フィルムはディーラーの方から純正は高いからと社外でつけてもらうことにしました。
プライバシーが入っていますが外から見えない方がいいのでやや暗めを頼みました。
ただスペイドは左のスライドが大きいので左側は結構中見えます(^_^)
フォグランプは前車がつけてなくて何も支障がなかったので付けませんでした。
値段も高いので(−_−;)
霧の中を走る時など役に立ちますが、滅多にそのような場面に出くわさないのでいらないかなと

必要なら後付けでもいいと思いますよ!

書込番号:15687497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/29 21:37(1年以上前)

北に住んでいます さん

ありがとうございます。フォグはみなさんの意見を参考に、不便に感じたら付けることにします。
IRカットフィルムですが、商品は15000円位で安いそうなんですが、工賃が1万円くらいしまして。ディーラーの方も工賃がね・・・。との事。
でも、他の業者?よりは安いと思うとのことでした。 もうちょっと検討しますね。

ポンちゃんのパパさん

ありがとうございます。社外のフィルムはほとんど調べていなかったのでネット等で見てみます!新車なので信頼できるところに頼みたいですしね。しっかり勉強します!

ダッシュスペイドさん
間もなく納車なんですね!羨ましい!!
社外でフィルム、検討します。左のドアの欠点・・・というか中見えちゃうんですね(苦笑)
そうですよね、あんなに大きければ・・・。
暗めのものを探してみますね。

外見はこのままでもカッコイイと思うのですが、後少し(^◇^)を変えたいと思っており、フォグと大差ない価格だった「モデリスタのフロントグリルガーニッシュ」を付けてもらう事にしました。ずーっと乗る愛車だから、私にとってはやっぱり顔も重要だと思いました。

書込番号:15689087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/01 22:05(1年以上前)

ここんたさんこんばんわ

当方12月にスペイドGが納車され、つい最近1カ月点検時にあわせて、社外フィルムを施工いたしました。
私の場合は、フロント両サイドが透明断熱フィルムの「IR-90HD」で、リア3面は薄めの「GY-45IR」を施工しました。

視界的にはフロントは透明ですが、本当に極わずかに光の当たり具合で黄色がかっている感じです。
決して変な感じではなく、ディーラー担当者いわく、高級車のような光り方だと言っていました。
(現に別のディーラーマンは施工具合を見て自分の車にも同じフィルムで施工予約したほどです…笑)

また、リア3面は純正プライバシーガラスの濃さも考慮して薄めのものを選んだのですが、
見え方としては、夜間でも車内からの見え方は純正時に比較しても全く問題なく、
車外から車内を見た場合も中の様子は確認できます。
純正プライバシーではちょっと薄いかなという方には、ちょうど良い濃さになると思います。
基本的には奥様が運転する車なので、狙い通りの濃さとなりました。

また、純正プライバシーガラスに、もう1ランク濃い目の「GY-30IR」を合わせると、ガラス面に
近づかない限り車外からは中が見えないぐらいの濃さになるかと思います。

いずれも多少断熱効果がある商品ですが、より断熱効果があって、あまり濃くない商品を
ご希望であれば「HCD-30G」というフィルムもあるようです。
フィルムの種類によってもお値段が違うので、業者に見積もりをお願いしてみてからでも
よろしいかと思います。ちなみに当方は上記のフィルムに施工費含めて25,000円でした。

こちらのサイトだと車内からの見え方や車外からの見え方のイメージがつかめるかと思います。
http://www.fil-art.co.jp/lineup/index-lintec.php

書込番号:15702688

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/02/08 22:31(1年以上前)

みなさん とても親切な回答ありがとうございました!
参考にさせて頂いて・・・純正のフィルムはやめました。
資金に余裕ができたら、社外品を付けたいと思います。
みなさんグッドアンサーに選びたかったのですが、より詳しく教えてくださったのんきちっちさんを選ばせて頂きました。

書込番号:15736075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スペイド」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
スペイドを新規書き込みスペイドをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

スペイド
トヨタ

スペイド

新車価格:149〜224万円

中古車価格:25〜155万円

スペイドをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スペイドの中古車 (984物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

スペイドの中古車 (984物件)