『購入者のご意見』のクチコミ掲示板

2012年 9月上旬 発売

A-9050

DIDRCテクノロジーを塔載したプリメインアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:75W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:6系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ A-9050のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-9050の価格比較
  • A-9050のスペック・仕様
  • A-9050のレビュー
  • A-9050のクチコミ
  • A-9050の画像・動画
  • A-9050のピックアップリスト
  • A-9050のオークション

A-9050ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月上旬

  • A-9050の価格比較
  • A-9050のスペック・仕様
  • A-9050のレビュー
  • A-9050のクチコミ
  • A-9050の画像・動画
  • A-9050のピックアップリスト
  • A-9050のオークション

『購入者のご意見』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-9050」のクチコミ掲示板に
A-9050を新規書き込みA-9050をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

購入者のご意見

2012/10/10 01:20(1年以上前)


プリメインアンプ > ONKYO > A-9050

スレ主 JBL1st4312さん
クチコミ投稿数:63件

聞いてみたいですね。なぜ動きがないのだろう???



書込番号:15183885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/10/10 17:05(1年以上前)

こんにちは。

今日時間あったので札幌ヨドバシ視聴の旅にいってきました。
空いていましたね。
9050は同社CDPとワーフェデール10.1で置かれていました。

どうでしょう。何か感想を持ちにくい機材ですね。ニュートラルな
気はします。パイオニアA−30に近い音色、音場(広がる)が
ある感じでしたが、ワーフェ鳴らしのみでは何ともいえませんね。

内蔵DACで解析されており、ここは悪くない印象。オンキョー
はDACに執心ですからね。お金かかってます。

4万でオーディオ向き、パワーも中型SPまでなら問題なく鳴らす
でしょうね。電源部はもっと欲しい感じしますが。


イチオシ部分はボリュームの触った印象です。オンキョーはここに
力いれてこだわってますね。今はリモコンで大小することが多いながらも
しっかりした上級な何せ「ガタがない」のが特筆です。ヤマハのもの
なんかはフラフラして触るのが嫌になるし、ちゃんとカッチリ回せる
設定は最高。すばらしいな。誰も褒めないかもしれないけど。大事。

書込番号:15185986

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/10/11 06:57(1年以上前)

こんにちは。

オンキョーはDIDRC系の新製品ラッシュが続きますね。DAC内蔵もデフォルトになったようでこちらも今やトレンドですね。

ただオンキョーの最近のアンプは、(個人的には)試聴時に高域のシャリつきがひどかったA-9000Rを聴いて以来、どうも敬遠気味です。DAC-1000も(個人的には)高域が耳に痛かったですし、どうもオンキョーが考える「いい音」は自分とは縁遠くなる感じです。(個人的なお話でスミマセン)

書込番号:15188644

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBL1st4312さん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/11 11:48(1年以上前)

はらたいら1000点さん、やはり組み合わせるSPはそれぐらいのクラスなんですね。私のSPは30cmウーファーでしかも年代物なので、逆に新しくて安いアンプを合わせたくなります(というか予算上合わせざるを得ない(苦笑)。ボリュームつまみの件はわたしも納得です。やはりリモコン操作が多いとはいえ、本体の質感も大事ですよね。ONKYOさん偉いです。

Dyna-udiaさん、高域が苦手?なSPならばまさにちょうどいいのかもしれませんよ。なかなか高域がキレイに出るSPってあまりなく、私は組み合わせてみたいなと思っています。

それにしても・・・売れてないのか、レビューを書く気がしないのか、ユーザーさんからの書き込み欲しいですね。

書込番号:15189385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/10/11 17:50(1年以上前)

こんにちは。

JBL1代目4312ですもんね。そんなに悪くはないと思います。
最近のプリメインはドライブ力高いですよ。上位の物や、より何か
不満を持って聞かなければ十分です。しかし、SPケーブルの選抜は
是非行ってくださいね。

書込番号:15190503

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/10/12 16:45(1年以上前)

JBL1st4312さん、こんにちは。

>私のSPは30cmウーファーでしかも年代物なので、

すごいですね。今どき貴重なのでどうぞ大事になさってください。

書込番号:15194466

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBL1st4312さん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/12 17:02(1年以上前)

マランツのプリメインはどうでしょう!?

15S2か8004あたりで。

ん、S2は高いのでS1の中古かなあ、S1とS2はかなり違いますか?

S1の中古買うくらいなら8004のほうがいいでしょうか!?

書込番号:15194515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/12 17:40(1年以上前)

>ん、S2は高いのでS1の中古かなあ、S1とS2はかなり違いますか?

それほど違いは大きくありません。

>S1の中古買うくらいなら8004のほうがいいでしょうか!?

S1の中古の方がいいと私は思います。

一応S1のオーナーでした。
スピーカーとのマッチングがうまく行けば中々いいアンプですよ。

書込番号:15194641

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/10/12 18:06(1年以上前)

JBL1st4312さん、こんにちは。

>マランツのプリメインはどうでしょう!?

低音をすっきり鳴らしたいならいいと思いますよ。立体的な空間表現もまずまずです。

書込番号:15194728

ナイスクチコミ!0


スレ主 JBL1st4312さん
クチコミ投稿数:63件

2012/10/13 21:34(1年以上前)

デジタル貧者さん、S1となにを合わせておられましたか?

05年製で目を付けてる中古があるんですが、古すぎですかね!?


Dyna-udiaさん、まずますですか(汗)、低音のキレは申し分ないので、高音の透明感を出すにはやっぱりマランツかな、と思いまして。

書込番号:15199836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/14 18:37(1年以上前)

>S1となにを合わせておられましたか?

ハーベスの初代HL Compactです。
ラックスマンのL-509SからPM-15S1に変更しました。

>05年製で目を付けてる中古があるんですが、古すぎですかね!?

別に古いってほど古くもありません。
透明感を欲してるならPM-15S1はいいと思います。

書込番号:15203664

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2012/10/15 10:06(1年以上前)

JBL1st4312さん、こんにちは。

>Dyna-udiaさん、まずますですか(汗)

はい。上を見るとキリがない世界ですから。そのクラスより上の製品はたくさんありますから、「最上です」とはいえません。なので、まずまずです。

書込番号:15206488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > A-9050」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

A-9050
ONKYO

A-9050

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月上旬

A-9050をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング