Silencio 650 RC-650-KKN1-JP のクチコミ掲示板

2012年 9月 7日 発売

Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

拡張性が高いハイエンドミドルタワーPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:207x479x525.6mm 3.5インチシャドウベイ:7個 5.25インチベイ:2個 Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPの価格比較
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのスペック・仕様
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのレビュー
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのクチコミ
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPの画像・動画
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのピックアップリスト
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのオークション

Silencio 650 RC-650-KKN1-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月 7日

  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPの価格比較
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのスペック・仕様
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのレビュー
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのクチコミ
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPの画像・動画
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのピックアップリスト
  • Silencio 650 RC-650-KKN1-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

Silencio 650 RC-650-KKN1-JP のクチコミ掲示板

(135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Silencio 650 RC-650-KKN1-JP」のクチコミ掲示板に
Silencio 650 RC-650-KKN1-JPを新規書き込みSilencio 650 RC-650-KKN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDマウンターって同じ?

2014/06/11 21:58(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

クチコミ投稿数:17件

HDDマウンターを探しているのですが、
生産終了品で同じケースが手に入らないので別ケースで同じマウンターを使っているものがあれば教えてください。

書込番号:17616721

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:1144件

2014/06/11 23:19(1年以上前)

そこら辺の事は、メーカーに聞いたほうが良いと思う。
(ドライブレールだけでも購入出来るんじゃないかと。)

価格.com - 『このケースのHDD2.5マウンタが欲しい…』
クーラーマスター HAF X NVIDIA EDITION NV-942-KKN1-JP のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183507/SortID=14854803/#tab

【鞍馬】クーラーマスター31台目【CoolerMaster】 (レス:937-943)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317649729/937-943

Cooler Master Store / Cooler Master Europe Store
http://www.cmstore-usa.com/drive-rails/
http://www.cmstore.eu/cases/others/hdd-rails-new/
海外からなら保守部品だけでも直接買えるでしょう。
(上のレールは、互換リストにSilencio 650は載ってない。
 EUの方でレビューを見ると、リスト以外のケースで使用してる例はある。)

まあ、やはりメーカーに聞くのが一番速くて確実でしょう。

書込番号:17617106

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

スレ主 bajkaさん
クチコミ投稿数:2件

構成
CPU i7-4770K
CPUクーラー TPC 812 RR-T812-24PK-J1
M/B ASRock Z87 Extreme4
SSD Intel SSDSC2BW240A4K5
HDD WD WD30EFRX 3TB 64M
メモリ SMD-32G28NP-16K-Q DDR3-1600 32GB
ビデオカード ASUS GTX760-DC2OC-2GD5      
光学ドライブ PIONEER BDR-208BK/WS
電源ユニット AX860              
PCケース COOLER MASTER Silencio 650 RC-650-KKN1-JP
このPCケースにCOOLER MASTER[TPC 812 RR-T812-24PK-J1]
は組込み可能でしょうか? 宜しく御教授お願いします。

書込番号:16791125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/03 22:41(1年以上前)

構成は、問題無いと思います。

メモリはまず2枚で試して、大丈夫なら4枚で32GBと。

書込番号:16791203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:56件

2013/11/03 22:53(1年以上前)

いつもの事ですけど、OSとキーボード、マウス、モニターをお忘れなく。
OSだけで1万円ちょっと、キーボードとマウスは最低2-3,000円ぐらいはみておきたいです。
モニターは下限1万円前後、こだわると、10万越えという世界ですが、3-4万は見ておいた方が良いかと。

書込番号:16791262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:893件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/03 23:05(1年以上前)

特に問題は無いと思います。

候補のCPUクーラーは、ファンがメモリ1,2番スロット上に覆いかぶさる
ようなので、ファンを付ける前にメモリを挿して下さい。

http://www.gdm.or.jp/archive/review/cooler/cm/tpc_812/index_03.html

候補のメモリは、ヒートスプレッダなしなので干渉はしません。

書込番号:16791318

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bajkaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/04 00:00(1年以上前)

バーシモン1wさん
さぁ鐘を鳴らせさん
TYPE-RUさん
有難うございます♪数ヶ月間で少しずつパーツを揃えました、あとは12月の賞与で安心して購入することが出来ます。1DKワンルームの中はパーツだらけになっちゃいました。本当に有難うございます、また分からないことが出てきましたら宜しくご教授お願いします☆(*∪o∪*)☆

書込番号:16791599

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/11/04 05:40(1年以上前)

今更ですが、パーツを少しずつ集めるのは感心しません。
テスト環境があればいいですが、万が一不良が発生した場合、購入直後なら交換で対応してくれますが、一定の期間を過ぎると修理の扱いになってしまいます。
店舗の交換・返金であれば即日〜通販でも数日ですが、修理となると1ヶ月以上掛かる場合もあります。

購入する場合も主要なパーツはサポートの良い店を選び纏めて買いましょう。
サポートが悪いとパーツの検査を自分でしなければならなかったり、有料だったりすることもあります。
修理も自分でメーカーや代理店へ送ったり、交渉しなければならないこともあります。
個人からの修理を受け付けない、メーカーや代理店があるにも拘わらずです。
通販なら交換でも返送料が必要だったりする場合もあります。
こういう店舗の方が安い場合が多いので、最安値で探したりすると後で損する場合もあります。

書込番号:16792124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチドライブはツールレスですか?

2013/10/20 16:10(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

スレ主 sh04soleilさん
クチコミ投稿数:16件

実物見たんですが「これツールレス?」と疑問に思いました。
5インチはツールレスみたいですが。

書込番号:16731694

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/10/20 22:34(1年以上前)

HDDにレールを取り付けて、ケースに嵌めるみたいです。
http://www.coolermaster.com/product/Detail/case/mid-tower/silencio-650.html
こちらのDownloadからマニュアルがダウンロード可能です。
図を見るだけでも判ると思います。

書込番号:16733493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sh04soleilさん
クチコミ投稿数:16件

2013/10/20 22:53(1年以上前)

大体分かりました。ありがとうございました。

書込番号:16733604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

扉の左右変更

2013/10/18 03:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

スレ主 FP2さん
クチコミ投稿数:2件

扉の開閉で左右変更ができるとのことで扉を外し上部の取り付け軸を入れ替えようと
しましたが固くて抜けません。何かコツみたいなのがあるのでしょうか?
何度か挑戦しましたが軸がめりこんだりして元に戻すのに苦労しました。
よろしくお願いします。


書込番号:16720682

ナイスクチコミ!0


返信する
spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/18 03:51(1年以上前)

ネジなのでひたすら回してください

書込番号:16720686

ナイスクチコミ!0


スレ主 FP2さん
クチコミ投稿数:2件

2013/10/19 01:15(1年以上前)

右に回すと空回り、左に回すと途中で固くなって
それ以上は指が滑って回せないので困ってます。

書込番号:16724257

ナイスクチコミ!0


spica.comさん
クチコミ投稿数:22件

2013/10/20 17:08(1年以上前)

そうですか、回して外れないならちょっと原因分からないですね。
お役に立てずすみません。

書込番号:16731918

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/10/20 22:20(1年以上前)

単純に不良ということも考えられます。
購入店に相談した方がいいと思います。

書込番号:16733423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

RAID 0の設定について

2013/09/22 15:18(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

この、ケースの購入を考えております。そこで質問ですが
起動ドライブ切り替えでRAID 0の設定は、出来るでしょうか?

例えば
第一ドライブ--- Win7をインストル(単体で使用)
第二ドライブ--- Win8をインストル(こちらをRAID 0にしたい)

のですが、右下側の基盤を見ると SATAのコネクターが
2つしかありません。

 RAID用の1台目を第二ドライブの右下側の基盤のSATAコネクターに
接続しRAID用の2台目をパラで接続してRAID 0 を構築出来るでしょうか?

また、起動ドライブ切り替えで 切り替えできるでしょうか?

御教示のほど、宜しく御願い致します。

書込番号:16618906

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2013/09/22 15:31(1年以上前)

切り替えは不可能です。
切り替えたら相棒のドライブがなくなってしまうので、RAIDが壊れたと判断されてしまいます。
強いて言えばRAID0を組めるハードウェアを使って1台のドライブに見せることですが、大抵遅いのでもしSSDなら単体で使った方がいいという速度です。

対策としてはRAID0を諦め、単体のドライブを使ってスイッチ切り替えにする。
もしくはスイッチ切り替えを諦め、OSの機能を使ってデュアルブートを行うのどちらかになるでしょう。

書込番号:16618943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/09/22 17:52(1年以上前)

uPD70116さん

早々の、御返事有難うございます。

>切り替えは不可能です。

そうですか!やはり、このままでは、出来ませんか。ガッカリ・・・

でも、このケースは2つの起動が出来るみたいなので
RAIDを諦めて SSDで2つのOSを起動するのがいいみたいですネ

大変貴重な御意見有難う御座いました。ペコリ

書込番号:16619359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Silencio 550 RC-550-KKN1-JPとの違い

2013/09/17 21:26(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

クチコミ投稿数:11件

久しぶりにPCケースを新調しようと思っています。
出来れば長く使えそうなケースが良いと思い、調べた結果
Silencio 650 RC-650-KKN1-JPかObsidian 550D CC-9011015-WWのどちらかにしようと思いました。

それであちこち家電量販店やPCショップを回っているのですがSilencio 550 RC-550-KKN1-JPの安売りを見つけてしまいました。
Silencio 550 RC-550とSilencio 650 RC-650は、あまり大きな差は無さそうに思います。
どちらかにしようと思っていたのですが、RC-550が5000円以下だったので考えてしまっています。
細かい点ではどのような違いがあるのでしょうか?

書込番号:16599866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/09/17 23:05(1年以上前)

■Silencio 650

http://www.coolermaster.co.jp/news.php?id=84&action=ViewNews

■Silencio 550

http://www.coolermaster.co.jp/product.php?product_id=6704&category_id=19


どちらも同じような感じですね。
違いといえば…
●650の方が多少大きめです
       
●650はフロントUSB3.0×2 550はUSB3.0×1 USB2.0×1
       
●650の方がファンの積載数が多い(ファン自体はオプションです)のでゲーム用途のPCであればエアフローも重要だと思います。

書込番号:16600444

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/17 23:50(1年以上前)

 私は、自作初心者なので、PCケースについても詳しくはないです。なので、素人の所感のみ、ということで。

 Silencio 550ではなく、Silencio 650を選んだ理由は、USB3.0と2.0が二つずつ付いていて(550は一つずつ)、しかも上蓋がついていることです。できれば前面の方が良かったのですが、上部に付いている以上、蓋は必要だと思いました。それから、天井板の後部に、冷却用の蓋が付いているのも、気が利いてます。自作作業をする時明るくなってよかったです。
 あと、一番気に入ったのは、前面の蓋が、アルミ製で高級感があることです。クーラーマスターのロゴの彫り込みも、僕は好きです。確かに重くて、高さも550より高いですが、それがしっかりした感じに受け取れました。これから、長期に渡って使うなら、650が良いと思って少々高いとは思いましたが、購入しました。(ツクモで、¥15400でした。)
 今回このケースを使ってみて、5年前に購入したBTOショップパソコンに比べて、ほとんど音が聞こえてこないことに驚きました。今の静音ケースはみんなそうなのでしょうか?旧パソコンがとてもうるさかったので、この点では大満足でした。この点は550もいっしょかもしれませんが、その分冷却性能がどうかと思いますので、増設ファンの数が多いのも650の長所だと思います。
 欠点として感じたことは、他の方が言われていたように、裏面配線のスペースが少し狭いことです。配線している最中は、側板をはずすので問題ないですが、最後に側板をはめるのに、少し苦労しました。でも、基本的に側板の付け外し自体は楽なので苦労も少しだけですが。

 以上のように、僕は650はとても気に入っています。550は使ってないので分りませんが、¥5000以下ということなら、すごく買い得だと思いますね。(同ツクモでは¥8000でした。)基本的な性能は良く似てそうなので、そちらも良いのではないでしょうか?

書込番号:16600673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/09/18 16:34(1年以上前)

お二方ありがとうございました。
昨夜Silencio 650かSilencio 550でずっと悩んでいました。

実は今日もう一度お店に行くとSilencio 550展示品が2980円でしたので衝動買いしてしまいました。

USBの差や蓋があるかないかは確かに気になるところでした。
ですが、良く考えると自分の使い方では、前面のUSB3.0を二つ同時には使わなくても良いだろうと自分を納得させる事にしました。
結構悩みましたが、安価で良いケースを買えたので良かったです。

ここはSilencio 650の口コミなのでこれで締めさせて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:16602687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/18 20:09(1年以上前)

550が¥2980なんて、展示品とは言え、めちゃめちゃ安いですね。そんな値段だったら、僕も買ってます。スレ主さん、良い買い物をされましたね。

書込番号:16603285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Silencio 650 RC-650-KKN1-JP」のクチコミ掲示板に
Silencio 650 RC-650-KKN1-JPを新規書き込みSilencio 650 RC-650-KKN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Silencio 650 RC-650-KKN1-JP
COOLER MASTER

Silencio 650 RC-650-KKN1-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月 7日

Silencio 650 RC-650-KKN1-JPをお気に入り製品に追加する <81

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング