


バッテリーグリップ・ホルダー > ニコン > MS-D12
最安値がコジマネットだった。
家から2ブロックぐらい先にコジマの実店舗があるので、散歩がてら行って取り寄せできるか尋ねた。
店員は「できますが、取り寄せは3週間以上先になります。」とのたまわった。
ネットでは3日後に配送って書いてあるけどと聞いたら
「ネットと店舗で販売が異なるので、ネットで注文してください」だと、
ビックカメラなら「店頭にないものは店の落ち度なので、送料無料でお届けします。」
っていってネットから送ってもらったことがある。
送料無料のヨドバシネットにしたよ!
書込番号:24603166
1点

いや、ネットと実店舗は別ですよ。
価格も配送も全く別会社と思った方が自然です。
ましてやビックカメラという他社さんを引き合いに出されても・・・と私も思います。
ご自分が納得できるところで購入できて良かったですね。
書込番号:24603264
8点

こんにちは。
私は昔近所にできたばかりのコジマですごく嫌な思いをしたので、
それ以来コジマではWEBでも実店舗でも買いません。
その店もしばらくして撤退しました。
あんな商売の仕方してたらそりゃダメだわなと思いました。
書込番号:24603550
0点

ジョーシンも同じだったね。
「ネットは無茶するから、欲しいならそっちで買って」と店長が吐き捨てる様に言ったのを思い出したよ。
勿論それ以降はその店で電池一本買った事無いよ。
書込番号:24603714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
売るほうは、ネットと実店舗は違うというかもしれないけれど、
買うほうから見れば同じ名前でしかない。
取り寄せに3日が一週間になっても購入するつもりだったけど、
宇都宮には在庫あるっていうのに実店舗に送る販路はないの?
全くの別会社ってことなの?
ビックカメラを引き合いに出したのは違う会社といっても同じグループでしょ?
コジマでは、ビックのポイントカードも使えるって言ってるしねぇ。
せっかく家の近くに実店舗あるのに、利用できない。
(店員ほうから別でって言ってるんだから・・・)
>Ninja86さん
ちなみに、ヨドバシは良心的だよ、ネットのほうが実店舗より安価だと指摘したら
「お客様に損をさせることはできません」と言って、
ネットと同じ価格にしていただきました。
たった数百円かもしれないけど、次につながるでしょ
書込番号:24603783
1点

通販部門と店舗部門が別会社か(実質)別会社相当で、
それどころか、
店自体が、コンビニみたいにフランチャイズに近いかも?
(店舗毎の独立採算性みたいとか)
そんな場合は、最初から連携が無いと思っているほうがいいのかもしれませんね(^^;
書込番号:24603802 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>R32GTS_t Type-Mさん
ヨドバシはネットで注文して店舗で受け取れる、なんてことができるから、価格も同じですね。
しかも早い。ネットは在庫があれば即日発送してくれるし、店舗で受け取るのも店頭在庫があれば30分もかからない。
あの広大な店内を自分で探し回るより効率的。
会社から近いこともあって、私はヨドバシ一択です。
書込番号:24604360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>R32GTS_t Type-Mさん
私も家電量販店はときどき利用しますし必ず値切り交渉も行います。
が、無理は言いません。
あくまでも販売員が予定している値下げ幅の範囲でお願いする程度にしています。
取り寄せ配送に関しても、急がせればそれだけコストがかかるでしょうから、無理は言えませんね。
もう20年ほど前の話になりますが、家電量販店の販売社員経験者に色々と聞いたことがあります。たしかミドリ電化だったかな?
そこでは販売員の給料は基本給(安い)+歩合給だったそうです。
もちろん、歩合にはいくらで販売したか?利益率は何%か?が重要です。
値引きして売るなら誰でも売れますからね。いかに高く売りつけるか?で販売員の給料は増減します。
しかしそれでも高所得にはなりません。
厳しい世界です。
コジマがどのような仕組みなのかは知りません。
しかしたかだか2千円台の商品なら利益は数百円でしょう。数百円の粗利益のために、わざわざコストを掛けて配送を依頼すればその時点で赤字です。
「コジマ」という企業全体で見ればそういったコストも企業イメージ向上に有益でしょうが、一店舗レベル、さらには一販売員レベルに至っては、目先の赤字を回避する方が一大事でしょう。
そこまで考えれば、低価格(薄利)の商品に手間を掛けさせることが如何に迷惑であるか、理解できませんか。
たとえばヨドバシドットコムは、百円のボールペン1本でも送料無料で即日発送してくれます。
この場合、企業としては当然ながら赤字です。梱包資材や宅配便送料のほうが高額ですから。
ではなぜ可能になるかといえば、その分の損失は他の高価格商品の売上げで補填しているからですね。これは事業規模が大きいからこそ実現できることで(21年3月期の売上高は約2200億円)、それと同じ対応を一販売店、一販売員に要求するのはナンセンスというものです。
書込番号:24604426
2点

>R32GTS_t Type-Mさん
こんにちは。
以前、全く同じ事をカメラのキタムラで経験しました。
実店舗とネットで値段の差が出るのは仕方ないと思うのですが
取り寄せでそんな差が出るんかいと思いましたね。
それ以降、中古の取り寄せしか利用してません。
確かに他の方が書かれてる事も理解できますが結局今勝ってる企業って
そういう事をしてない企業なんだと思います。
ヨドバシが強いのが分かる事例ですね。
書込番号:24605098
1点

ヨドバシドットコムは高評価です。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01005/
ちなみに私個人的にもECサイト好印象度首位です。
でも利用頻度はダントツでAmazonだったりします。やはり品揃え、安い、早いではAmazonが首位です。
書込番号:24605140
0点

>ねこさくらさん
取り寄せっていうわけでもありませんが、キタムラでよくやってくれたことがあります。
1.7型CCDのコンデジが軒並み、生産中止になって、P340 も旧製品、店舗での在庫限り状態のとき
安価になっていたし、1台あってもよいかなって思って、立ち寄った川崎の駅前店でしたが、
まだ在庫ありますか?って尋ねたところ、その店には無いです。
ってなって帰ろうかと思ったときに、
「近隣のお店で在庫があるか確認します。」という提案があって
確認してもらったところ、「その辺では最後の1台を確保できました」ってことで
2日後には入手できました。
システムもあるんでしょうけど、個人なのか、会社としてなのか、「やる気があるか否か?」ですかね
そのあとも、そのお店で三脚とかレンズとか購入しました。
このご時世、わざわざ来店するお客ってリピータになる可能性があると思うんですよね。
単に安価だけなら、最初っからネットで購入ですしね。
今回も似たようなもので、Fマウントシステムのシュリンクに伴い、アクセサリも入手不可能になっているものが多く
D800のBGに使用しているのですが、購入してから約10年、いまいち接触が怪しいので、無くなる前に購入
しておこうと思って、価格.com最安値だったので、取り寄せできるか聞いてみました。
こんな、マイナーな製品購入する人も少ないかもしれませんが・・・
家から一番近いお店に期待したのですが、とても残念な気持ちになりましたとさ・・・
書込番号:24605768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > MS-D12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2022/02/17 22:27:32 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
