KS-1HQM [黒] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:2chスピーカー 総合出力:50W 入力端子:ミニプラグ入力x1/光デジタル入力x1 KS-1HQM [黒]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KS-1HQM [黒]の価格比較
  • KS-1HQM [黒]のスペック・仕様
  • KS-1HQM [黒]のレビュー
  • KS-1HQM [黒]のクチコミ
  • KS-1HQM [黒]の画像・動画
  • KS-1HQM [黒]のピックアップリスト
  • KS-1HQM [黒]のオークション

KS-1HQM [黒]KRIPTON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 9月10日

  • KS-1HQM [黒]の価格比較
  • KS-1HQM [黒]のスペック・仕様
  • KS-1HQM [黒]のレビュー
  • KS-1HQM [黒]のクチコミ
  • KS-1HQM [黒]の画像・動画
  • KS-1HQM [黒]のピックアップリスト
  • KS-1HQM [黒]のオークション

KS-1HQM [黒] のクチコミ掲示板

(145件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KS-1HQM [黒]」のクチコミ掲示板に
KS-1HQM [黒]を新規書き込みKS-1HQM [黒]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音の実力

2013/04/14 17:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

クチコミ投稿数:112件

今使っているPC用のアクティブスピーカーが壊れたので次を検討しています。
最初はDAC内臓プリメインアンプ+スピーカーで行こうと思ったのですが、ふとこの製品が目に留まりました。
率直に質問させて頂きますと「ケンウッドProdino KAF-A55」+「JBL CONTROL ONE」の組み合わせと、値段的に1万円は上のKS-1HQMとではどちらが音が良いでしょうか?

コンパクト+手間が掛からないはKS-1HQMが圧倒的に軍配が上がると思いますし、ケンウッド+JBLの組み合わせは余分な手間が掛かるだけで、占有スペースも多く音も悪いという可能性もあるので質問させて頂きました。

書込番号:16015573

ナイスクチコミ!0


返信する
つくおさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:377件

2013/04/14 18:02(1年以上前)

さすがに両方聴いたことがある人はいないと思うので
どちらがいいと断言はできないです。

ところでオンドゥル星人さんはどういった音が好みなのでしょう?
小型スピーカーになると低音は不利になりますので
その辺を考慮されるといいと思います。

スピーカーとアンプの組み合わせは固定なんですかね。
自分の好みのスピーカーとかないんでしょうか。
パッシブスピーカーを選択するなら自分好みのスピーカーを選んで
そこからアンプなどを決めればよいと思いますが。
設置面の理由から制限はあるかと思いますけど
全く選択肢がないというわけではないはずです。

セッティングが面倒で部屋をすっきりさせたいなら
オンドゥル星人さんにはKS-1HQMがベターなのかもしれません。

書込番号:16015812

ナイスクチコミ!0


maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2013/04/14 18:21(1年以上前)

比較はできませんが、KAF-A55のみ所有しておりますのでその点からひとつ。

まず最近のデジアンに多い素直な音で、デジタル臭さは少ないです。反面中途半端なデジタル設計で、USB接続やアナログ接続ではアナログ回路を経由してしまい、明らかに音質が落ちます。汎用性が売りの製品ではありますが、光接続が難しい環境では正直オススメ出来ません。

光接続での使用に限れば、価格比、サイズ比共に優秀な音質です。ヘッドホンアンプ部もまともな造りになっていますので、デスクトップアンプとしてはベストに近い選択肢なのではないでしょうか。また癖がないゆえに、最終的な音質はスピーカー次第でもあります。主観的な部分もありますので、一度試聴してみてCONTROL ONEの音が好みかどうかで判断してはいかがでしょうか?

蛇足になりますが、サイズと音の両立という意味では、fostexのフルレンジスピーカーユニット『FE83En』に、同じくfostexの既製エンクロージャーである『P800-E』や『BK85WK』などを組み合わせる、というのも悪くないと思いますよ。

書込番号:16015893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/04/14 19:04(1年以上前)

PC以外の音響は20万程度のB&WとLUXMAN L-507Sという組み合わせです。
どうせPCのスピーカーだから・・・という理由で2万程度しか費用を掛けてなかったのですが、PCでも音楽や動画を見る機会が増えてきたので、いっその事もっと金を掛けてもいいのかもしれないと思い始めました。
ただ、スペースもあまり取れないのでトールボーイ型などは無理で、必然的に卓上か棚にブラケットで付けるかになります。
JBLにした理由はブラケットが付属してるしサイズも手頃だからって理由です。
コレの上位3Hも気になり始めてますが、SPとアンプ込みで10万くらいで組むなら色々と選択肢が広がりそうですね

書込番号:16016092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スペック表記の大きさについて

2013/03/18 00:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

クチコミ投稿数:42件

このスピーカーを買おうかなと思ってるのですがスペック表記にある
高さの170ミリはオーディオボード込みの高さなのでしょうか?
それともスピーカー本体だけの高さなのでしょうか?

書込番号:15905573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/18 01:01(1年以上前)

http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_audio_speaker/ks-1hqm
スピーカー寸法:85mm(W)、105mm(D)、170mm(H) (×2台)
オーディオボード寸法/重量:100mm(W)、120mm(D)、50mm(H) /800g (×2台)
別々に掲載してあるから別々の寸法と考えるのが自然。

書込番号:15905682

ナイスクチコミ!2


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2013/03/18 07:51(1年以上前)

元所有者です。
スピーカーだけの高さとなります。

書込番号:15906170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2013/03/13 00:03(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

クチコミ投稿数:51件

PC,TV用途のスピーカーとして本器を検討しています。

私の現在の音楽鑑賞は、メインがイヤホンです。
現在SONYのMDR-EX1000を好んで使い続けていますが、PCスピーカーでも良い音を鳴らしたいと考えています。

本器にはクリアで解像感があり、と中音域の伸びが良い点がレビューでもあげられているこの機種は
MDR-EX1000の雰囲気に近いのかな?と気になっています。

中々の金額なので、一歩が踏み出せません…
どなたか、音の雰囲気が分かる方居ないでしょうか?

書込番号:15884949

ナイスクチコミ!1


返信する
Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2013/03/13 23:01(1年以上前)

申し訳ないですが、EX1000で聴いたことはないので比較できないです。
モニター的な音とは少し違うと思います。

ご自分の耳で確認するのが一番です。
KS-1をレンタルできるサービスがあります。
今なら1000円で借りられるようです。(普段は3000円だったと思う)
http://o-carina.jp/

書込番号:15888783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/03/14 07:40(1年以上前)

なるほど。
公式を見ると今はおまけもついてくるので余計に悩んでました。
いつもは3000円だったのですか…
よし、試しにレンタルしてみます。
ありがとうございます。

書込番号:15889786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPodとの接続について

2013/02/03 14:42(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

こちらのスピーカーの購入を考えているのですが、パソコン意外にもiPodにも接続しようと考えています。iPod Classic(ロスレス)→ND-S10→KS-1HQM
この構成でND-S10とKS-1HQMを光デジタルで接続しようと思うのですが大丈夫でしょうか?
前にも同じような質問をしたのですが、心配でもう一度質問しました。
宜しくお願いします。

書込番号:15711340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/02/03 18:06(1年以上前)

光デジタルでの接続で再生可能でしょう。

書込番号:15712203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 20:15(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
もう一つお聞きしたいのですが、
iPod ND-S10→LUXMAN DA-100→KS-1HQMをすべて光デジタルで接続した場合音質に関してメリット、デメリットあるのでしょうか?

書込番号:15712816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 20:31(1年以上前)

訂正

申し訳ありません。DA-100ではなく、AudinstのHUD-mx1でした。全然違いました汗

iPod ND-S10→HUD-mx1→KS-1HQMを光デジタル又はUSBで接続してメリット、デメリットありますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:15712913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2013/02/03 22:11(1年以上前)

DDCを介した方が音が良くなると言われます。
が、私には差異はよく分からないです。

そもそもHUD-mx1の入力はUSBだけなので、ND-S10と接続できないですよ。
KS-1にヘッドホン出力がないので、それを補いたいという意図だと思いますが。

書込番号:15713581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/02/03 22:43(1年以上前)

Honiさん
ご回答ありがとうございます。
本当だ...入力と出力が混同してしまってました泣
おっしゃる通りヘッドホン出力が欲しいという事なのですが音質も向上するならば導入しようと考えていました。やはりそれほど変化は感じられ無いのでしょうか?
HUD-mx1はとても評判が良かったので質問したのですが調査不足でした。すみません。
もしこのKS-1HQMに繋げるおすすめのDDCがあればご教授頂きたいです。自分でも調べているのですが、同じような価格帯のものが見つからなくて....厚かましい質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:15713826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2013/02/03 23:12(1年以上前)

光入出力があるのは安くともHP-A3あたり。
KS-1とアナログ(ライン出力)でつないだ方が操作性は良いかも。
KS-1はボリュームが操作しづらいのは否めないので、
ライン出力のボリュームが可変のDAC兼ヘッドホンアンプも良いかもしれない。

ヘッドホンアンプ板で聞いた方がもっと的確なアドバイスをくれる人がいますよ。

書込番号:15714039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2013/02/03 23:17(1年以上前)

すみません、一部誤解させた点がありました。
ヘッドホンアンプとして導入するなら十分な効果はあると思います。
PCやiPod直挿しとレベルの違いは一聴してわかると思います。

効果があるかわからないのは、
ND-S10とKS-1の間にDDCを挟むことです。

書込番号:15714080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/02/04 22:01(1年以上前)

Honiさん
ありがとうございます。HP-A3良さそうですね。他にも色々と探してみます。
ヘッドホンアンプという意味での導入が本命ですが、両方です。
もう一つ質問なのですが、iPod(ND-S10)からKS-1HQMに光で直接繋ぐのと、
デジタルで取り出した信号をDACでアナログに変換してKS-1HQMにライン出力で繋ぐとでは音質的にはどちらの方が優れているのでしょうか?

書込番号:15718227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2013/02/04 23:48(1年以上前)

どちらのDAC性能が良いかによるので、一概にどっちが良いとは言えません。
HP-A3の方が優れていると思いますが、大きな変化はなかったです。
手に入れた暁には、聴き比べてみるのも面白いかと思います。

なお、HP-A3は電源がUSBなので、PC以外で使う時は別途電源確保が必要です。
もし購入される場合は注意してください。
AC電源でご希望のスペックの製品はもう少し高くなるのが悩みどころ。

ちなみに私は先月KS-1を卒業しました。
この製品の恐いところは、ピュアオーディオという泥沼の入り口なことw

書込番号:15718919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/02/05 02:15(1年以上前)

Honiさん
やはり実際自分の耳でどう感じるかに尽きますよね。詳しく教えて頂きありがとうございます。
私も最初は30万円ぐらいでピュアオーディオを考えていたのですが、やはりもう少し勉強してからというのと、お金と場所の問題でこちらのKS-1HQMにしたのです。
もうピュアオーディオは組まれたのでしょうか?やはりKS-1との差は歴然ですかね汗

書込番号:15719427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2013/02/05 08:02(1年以上前)

KS-1から変えた瞬間は、音のクリアさに驚きました。
特にボーカルが目の前で歌っているかのような実在感が半端ないです。
まあ、同じことはONKYO GX-77MからKS-1に変えた時も感じましたし、
人間は恐いもので、一週間程度で慣れてしまいますけどね。

スピーカーは小型のPIEGA TMicro3、
アンプはラステーム HDA-524というこれまた小型の製品を使っています。
HDA-524はプリメインアンプ、ヘッドホンアンプ、DAC全部入り複合機です。
費用はスピーカーが中古なので、ケーブル等入れても11万ほど。

スピーカーやアンプの選択肢がたくさんあるので迷います。
最初はKEFのLS50を買おうと思っていましたが、
紆余曲折を経てこうなりました。

書込番号:15719818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

レグザリンク対応していますか?

2012/12/24 16:17(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

クチコミ投稿数:6件

テレビを新調し、スピーカーを外付けにしたいのですが
そこまで音にこだわりがあるわけではないので
操作の手軽さを重視したいと思っています。
そこで、レグザリンク対応のアンプ内蔵スピーカがよいのではと思っているのですが
このスピーカーはレグザリンク対応しているのでしょうか?
メーカーHPには書いていないので多分無理とは思いつつ…。
試してみたらできた!みたいな方いらっしゃいませんか?

書込番号:15523756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2012/12/24 17:01(1年以上前)

ふぅ・・・・・・・・・・・レグザリンクができる条件ってなんだよ。
もうちょっと考えろよ。

書込番号:15523936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/24 18:06(1年以上前)

テレビと連動して電源ON OFFしたりテレビのリモコンでボリューム調整したりはできません(テレビのアナログ出力が音量可変できてアナログで接続すれば可能)。

連動するならHDMI端子を持っていてHDMI CEC対応の製品を選んでください。

書込番号:15524217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー > KRIPTON > KS-1HQM [黒]

クチコミ投稿数:190件 情報とレビューのPickup=Lightup 

KS1-HQMを所有しております。
現状は、PCから付属USBケーブルで繋いで聞いています。さらに高音質で聞きたくなってしまい、またヘッドホンでも聞けるようにしたいので、USB-DAC兼ヘッドホンアンプを導入したいと思っています。

ただ、某所で「デジタルアンプを搭載したPCスピーカーにアナログ入力しても、スピーカー内部でA/D変換され、アンプで増幅されたあとに再度D/A変換されて音が出る」、このため「優れたアナログ信号で入力しても、デジタルアンプでのA/D性能が音質を決めてしまい、スピーカーの手前に高性能なDACを用いても意味がない」旨の表現を見たことがあります。

これは、真意というか実態としてどうなんでしょうか?気になるので、スピーカーから聞くのがメインの私としては、DAC購入が二の足を踏んでいる状態です。

書込番号:15250118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/25 16:21(1年以上前)

こんにちは
ADC(DAC)の質により音質が変化することは明らかなようです。
アキュフェーズやTEACなどのCDプレヤーはメカと分離したDACが高額で別売されています。
ADやDAを繰り返すことはどうでしょうか?あまり好きにはなれませんが。

書込番号:15250204

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2012/10/25 17:53(1年以上前)

このスピーカーについては、デジタルアンプ搭載なので、書かれた通りデジタル入力が前提です。

ただ。何がきっかけで「好みの音」になるかは、やってみないと分かりませんw

書込番号:15250466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2012/10/25 17:59(1年以上前)

デジタルアンプとDAコンバーターについてちょっと間違えて覚えちゃってるのかな、と思いました。

書込番号:15250480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 情報とレビューのPickup=Lightup 

2012/10/25 20:30(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
やはり、デジタル入力が前提のアクティブスピーカーということで間違いないですよね。スレッドを立ち上げておいて皆さまには失礼ですが、クリプトンに直接たずねてみようと思います。

ツノが付いてる赤いヤツさん
間違って覚えていますかね…すみません。
デジタルアンプ:デジタル音源の信号(といってよいでしょうか)を、デジタルのまま増幅する回路/装置。
D/Aコンバーター:デジタル音源の信号を、アナログの信号に変換する回路/装置。
という認識でした。ご指導、ご指摘よろしくお願いいたします。

書込番号:15251024

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2012/10/25 22:21(1年以上前)

もう必要ないかもしれませんが、
KS-1HQMとLUXMAN DA-100を使っている者の感想です。

外付けDACを使うことで音は確実に変化します。
DA-100では、音場は結構広がり、音の繊細さも少し向上した気がします。
全体的に聴き疲れしにくい音になった反面、逆に音の力強さはダウン。

ただ、ヘッドホンアンプを主目的として買うならともかく、
KS-1につなぐDACとして、5万円の投資に見合うかと言われると否です。
なお、FOSTEXのHP-A3をつないだときはあまり変化がなかった印象があります。

音質の向上を目指すなら、予算とスペースが許せば、
パッシブスピーカーを使った本格的オーディオを導入も検討してはいかがでしょう。
私の場合はスペースの制約で今はそこまで行けないです。

あと、DACとデジタルアンプの役割はMarsScytherさんの認識で合っています。

書込番号:15251547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/25 22:36(1年以上前)

安値でスピーカーの駆動をあげるのにはデジタルアンプしかないのではないかと思う。
同じ出力をA級動作させるとするとそれは結構高価な製品になるんじゃないかな。

デジタルのまま増幅っていうのはソニーかケンウッドだか忘れましたがフルデジタルアンプと謳っているもので、大概はADCを通しているはず。

理論的には色々こっちの方が良いよ、あっちの方が良いよとあるけど、実際の所、聴いて満足すればそれでいいんじゃないかと最近思うようになってきた。

書込番号:15251640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件 情報とレビューのPickup=Lightup 

2012/10/26 01:38(1年以上前)

みなさん、重ね重ねありがとうございます。

Honiさん、貴方のレビューが当該機器の購入の決め手でした。この場を借りて御礼申し上げます。同様に、DA-100も散々迷いましたが、今はスルー体制に移っています。間違いなく性能を生かせないし、やはり大きい。

また別件でも述べましたが、そもそも「省スペースPCを組むにあたってのオーディオ機器見直し」を端に発する行動なので、アンプ+パッシブはスペース的に本末転倒になりそうです。DA-100を見送った理由に、組むPCと体積的に大差ないことが挙げられるくらいですので。

とりあえずは、机上のスリムミニPCから直でUSB接続に落ち着きそうです。間に設けられるUSB-DACは、ヘッドホンで高音質が欲しくなったときに再考することにします。

書込番号:15252406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 情報とレビューのPickup=Lightup 

2012/10/26 12:16(1年以上前)

クリプトンへ質問

お問合せ内容:
KS-1HQMには、デジタル(光デジタルとUSB)、アナログの3系統の入力がありますね。

内蔵のフルデジタルアンプとアナログ変換経路について。
商品紹介ページを読む限り、デジタル入力されたデータがフルデジタルアンプで増幅されたあと、アナログ波に変換されてスピーカーユニットへ行くように理解しております。

では、アナログ入力した場合は、どのような経路になるのでしょうか。予想ですが、アナログの入力データはA/D変換されてからフルデジタルアンプ部に入力され、その後再びアナログ波に直されてスピーカーユニットに渡る、という理解でよいのでしょうか?

市販の高品質DAC機器(USB-DACなど)を設置し、PCからの音楽をアナログに変換してから、KS-1HQMにアナログ入力した場合と、PCから直接USBまたは光デジタルで入力した場合では、前者に音質的優位は見込めるのでしょうか?上記の予想では、フルデジタルアンプ−スピーカーユニット間のD/A変換能力が、KS-1HQMの音質の限界を決めてしまうように思えます。

回答:
ご理解の通りです。
よって、アナログ入力の利用はお勧めしません。おまけ程度に考えてもらったほうがよいです。

感想:
メーカー直々に、アナログ入力はオマケって暴露されても。まぁ誤魔化しのない回答で良かったです。USB-DACの購入は完全に遠退きました。

書込番号:15253574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2012/10/26 22:02(1年以上前)

DAC(兼ヘッドホンアンプ)はヘッドホンが欲しくなったときに
気に入ったヘッドホンに合うものを買うのがよいと私も思います。
でも、良い音のKS-1をしばらく使っていると、
たぶん遠くない未来に良いヘッドホンやイヤホンも欲しくなると思います。
私の経験上ですw

書込番号:15255621

ナイスクチコミ!1


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件 KS-1HQM [黒]の満足度5

2012/10/26 22:22(1年以上前)

あと、iPhoneやiPadをお持ちなら、
AirMacExpressやAppleTVでAirPlayを使えるようにすると楽しみ方が増えます。

書込番号:15255709

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「KS-1HQM [黒]」のクチコミ掲示板に
KS-1HQM [黒]を新規書き込みKS-1HQM [黒]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KS-1HQM [黒]
KRIPTON

KS-1HQM [黒]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 9月10日

KS-1HQM [黒]をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング