smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 9月11日
smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM のクチコミ掲示板
(324件)このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM
このレンズを購入するか迷っている皆さん。私も、作例を見てからと思っておりましたが、マップカメラの作例を見て購入いたしました。以前18-250を購入したのですが、モーター音が好きになれず売却しましたが、今回の18-270はSDMであり大変静かに撮影できます。また、写りも広角から望遠まで結構良い印象がします。外で撮影できず室内のしょうもない作例で、画質も落としていますが、シャープ感があり購入してよかったと思います。
あと、小型軽量で持ち運びが楽なので、旅行に最適ですよ!!(八重山の海と空、早く撮りたいなー)
10点
あー休みが欲しい!! さん こんにちは。
まだあまり使ってないのですが、静かで軽いのはいいですね。
スナップ貼り付けておきます。
書込番号:15542695
3点
☆M42☆さん>
k-5USでの画像ですが、高倍率ズームでもシャープ感のある良い描写ですね!。ただ、180-270mmがあまりズーム感がありませんよね?。でも逆光・小型軽量でAPS-Cのレンズとして重宝しそうです!。
書込番号:15546143
2点
あー休みが欲しい!! さんへ
こんにちは。
広角側はまだあまり使ってませんが、
高倍率ズームなので、ここまで写ればいいかなと思いますね。
K-5では、エクストラシャープネスをよく使ってましたが、
K-5IIsではファインシャープネス+1にしています。
180-270間の画角ですが、あまりズームしないなという印象はありませんでした。
手持ち撮影なので厳密な比較にはなりませんが、
230mmと270mmで撮ったのがありましたので、参考までに貼り付けておきます。
書込番号:15547409
3点
あー休みが欲しい!!さん
こんばんは。
オートフォーカス速度はどんな具合ですか?
充分素早いでしょうか?
それとも期待ほどではないでしょうか?
お気づきの点がありましたら是非レポート願います。
ズーム感が無いとのこと。
フォーカス方式の都合により、
近距離の撮影倍率が低いのが仕様です。
室内でテストされているご様子ですから、
例えばDA50-200等よりもずっと小さく写るでしょう。
コンパクトで高倍率ですから近接での「ズーム感がない」のでしょう。
参考
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html
書込番号:15548209
1点
☆M42☆さん>
広角側や望遠側で、このレンズはなかなかだと思います。ただ、このレンズをメインとし、★16-50.50-135を売却しようと思いましたが、逆光を除いて描写は★レンズが一歩上でした。状況によって上手く使い分けるのが賢いやり方だとおもいます。
Tubby spongesさん>
AFは18-135と比べると若干遅いです。咄嗟の撮影には向かないですね。ただ、殆どの撮影には問題ないと思います。あと、ペンタは独自にレンズが出せないなら、トキナー・シグマ・タムロンとOEM契約し、独自のコーティング・ブラッシュアップすれば、レンズ不足は克服でき、双方利益が出て良いなーと思いますが・・・。無理ですね(笑)。
あと、ご説明ありがとうございました。!!
書込番号:15548492
5点
あー休みが欲しい!!さん
返信が遅くなり申し訳ございません。
AFの感想ありがとうございます。
SIGMA18-250/OSと置換を考えており、たいへん参考になりました。
ネットで情報を集める限りでは、
AFが僅かに遅くなれど画質は幾分良くなりそうです。
あとは価格です(はやく5万円程度にならないかなぁ)。
書込番号:15565472
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





















