smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM のクチコミ掲示板

2012年 9月11日 登録

smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

倍率15倍のKマウント用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:75.8x89mm 重量:453g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのオークション

smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 9月11日

  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの買取価格
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのレビュー
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのオークション

smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM のクチコミ掲示板

(324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

クチコミ投稿数:1934件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

車窓より・・見かけてびっくり・・望遠端でパチリ

レンズフードの先端より約20cmまで寄ってます

藤を藤棚の上からパチリ

←来週くらいが見頃かな

このレンズ、スレがあまり無いようなのでスレ上げてみました。

と言っても改まったもので無くK−5が調整より戻ってきたので、確認目的でこのレンズをつけてのテスト、お気軽スナップですが。

RAW現像で若干+補正で現像しないといけなかったので、曇天の影響かレンズかカメラの露出の癖かは後日テストはしてみたいとは思います。

書込番号:16039834

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/21 15:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416086_K0000183009&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

タムロン18-270とよく似たレンズのようですが、一本で多くの撮影に使えそうですね。

書込番号:16042382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/24 21:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

みなさま、こんばんは。

このレンズに少し感じるものがありまして先日手に入れました。
結果、AF音が静かになり、写りも普通に美しいので幸せに過ごしています。
SIGMAの18-200mmを使っていましたが、TAMRONは別な感じに「イイ」ので楽しいですね^^
マッタリな撮影スタイルな人にはお勧めします。
AFは遅いというより「レスポンスが悪い」って感じでしょうか?
これも気の持ちようですかね^^
静かなのはイイですよ。

書込番号:16055095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/04/25 00:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

軽くて小さいので 標準ズームみたいに使えます

IFレスで実現した最大撮影倍率0.26倍と接写性能

(-^〇^-) インナーフォーカスではないので
AFが遅いと言うよりIFレスとして見たら速い方ですね
その代わりズーム全域で最短撮影距離が49cm
重量も453gですから IFレスで正解かも

書込番号:16055995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/04/26 10:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

多くのカメラマンに混じり

今年は円形の花壇が多い

はぐれチュウリップ?

他人様の持ち物ですが

枯れ木も山のにぎわいとか。僭越ですがお邪魔します。

今年で4年目の入園となりました、毎年開花の待たれる昭和記念公園のチュウリップです。
年々来園者が増えて来ているようで、撮影ポイントを決めるのにも他のカメラマンの写界に入らないようにあちこちウロウロとなりました。またポイントによっては後ろで人が待っていたりもします。

そんな状況でしたが、当レンズのおかげで写画やタイミングを含めて短時間で撮り終えますので心強い味方となりました。

当レンズでAFが遅いとの評価をよく目に致しますが、18-270oもの幅広い焦点距離をカバーするのですから大目に見てあげて下さい。

それよりは時間も含めてレンズ交換をしないで済むメリットの方が大きいですね。以前、帰宅してプリントをしたところ黒点がポツリ。当日の成果がほぼ全滅となりました。反省はしましたが、それでも3度ほどペッタン棒のお世話になりました。 老婆心ながら、レンズ交換をなさる方はセンサーチェックをお忘れなく。 

書込番号:16060927

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

スレ主 Calif.さん
クチコミ投稿数:7件

現在PentaxのK10とPentaxK-5を持っており、もっぱら後者をいまは使っております。
旅で一眼を使うことが多いので、ズームですと一本ですみますので、Sigmaの18−200mmを使っています。ズームで撮る時は、風景画が多くなります。
18−200と18−270mmでは望遠で撮りたい時、かなり画像に違いが有りますか。
もし両方を使ったことのある方がいらっしゃいましたら、二つのレンズの差についてお教えいただけたらありがたいです。
Calif.

書込番号:15907052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2013/03/19 06:20(1年以上前)

Calif.さん こんにちは

望遠側ですと 広角ほど 画角の変化少なく 200oと270o差は出ますが 大体一回り大きく写した感じになると思います。

書込番号:15909863

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24976件Goodアンサー獲得:1704件

2013/03/19 06:44(1年以上前)

確か、タムロンのOEMだったかと、
18-200は、画質などあまり評価は高くなかったと
コーティングなど、違いはあるかと思いますが、
感じ方は人それぞれですからね。
画角で選ばれても良いかも。
タムロンのOEMに関して間違っていたら申し訳ございません。

書込番号:15909904

ナイスクチコミ!0


スレ主 Calif.さん
クチコミ投稿数:7件

2013/03/19 06:45(1年以上前)

もとラボマン2さま
ご返事ありがとうございます。
望遠側で一回り大きく取れるということですと、ここで57,000円近く出して、あまり買う価値がないと考えたほうがよろしいでしょうか?
いまの18−200mmでも風景を撮る時にさほど不自由は感じていませんが、70mm長い望遠レンズだと、相当の差が出るのであれば、欲しいなあと思っていました。
Calif.

書込番号:15909905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/24 18:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

18o

@18o

タムロンのA-14(18-200)を使用しておりましたが、上側がもう少し欲しかった者です。2年ほど前にB-006(18-270)がNやC用に発売されており、ペンタ用の発売を待っておりましたがペンタブランドで発売されましたので、望外の喜びでした。

先日、昨年の7月に国宝に認定されました、妻沼聖天山に行って参りました。写真をアップしましたが、格子塀に囲まれた悪条件の中、このレンズが活躍してくれました。別ページに焦点距離別の写真をアップしますのでご参照下さい。

書込番号:15933006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/03/24 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A53o

B105o

C190o

D270o

70oといっても換算で105oですから、かなり違うと思いますね。

余談ですが、A-14はAFがジージーうるさいですが、DAはかなり静かなので驚きました。可能であればお求めの前に現物を触られるとよろしいのですが!

他にも色々ありますが、趣旨が逸脱しますのでやめておきます。(w)

書込番号:15933080

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

新宿マップカメラさんで、54,800円(送料・税込み)です。
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4549212219634

但し、楽天店の方では、62,820円(送料・税込み)に値上がりしていました。

現在の価格.com登録店最安値より2千円近くお買い得だったので、ポチしてしまいました。
商品が届くのが楽しみです。(^-^

書込番号:15896328

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/16 00:05(1年以上前)

いいですね〜、おめでとうございます。

このレンズ狙っていますが、どの程度まで値は落ちるのですかね。レンズって値下がり少ないような気もしてますが。

書込番号:15896899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9031件

2013/03/16 00:37(1年以上前)

レスありがとうございます。

目安としては、このレンズのOEM元であるTAMRON B008(※ペンタックス用はラインナップされてませんが。)の
現在の最安値が、48,500円程。

それに純正代として、いくら位が妥当かということですが、個人的に、少なくとも+5千円は取れると思うので、
発売後まだ3ヶ月ちょっとですし、53,500円位がいいところじゃないかなー? 5万円の壁は厚いと思いますよ。

もし、ボディでK-30と一緒に購入なら、紹介したマップカメラさんの場合、
K-30ボディ(アウトレット)+DA18-270mm(このレンズ)のセットが、95,800円ですね。

K-30ボディの価格.com最安値が44,800円程なので、差し引きレンズ代51,000円。
でも単品売りでこの価格はしばらく出ないでしょう。
マップカメラさんの54,800円はちょっとしたバーゲンプライスかと思いますよ。

書込番号:15897019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/16 08:38(1年以上前)

レスありがとうございます。

もう大して落ちないようですね。買ってしまおうかな。

やはり便利そうだし、シャープなようだしで楽しみです(^-^)

書込番号:15897719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件

2013/03/21 20:00(1年以上前)

こんばんは。

さきほど、マップカメラさんの価格を確認したら、2.000円上がっちゃいましたね。

開放F値の関係で、K-5の場合、ファインダーが結構暗くなっちゃうのと、
他社の光学式手振れ補正機能に慣れていると、望遠でのファインダー像のブレが気になりますが、
SDMでAFが静かなのと、これ一本で18-270mmはやはりイイですね。(^-^

付属のレンズマウントキャップがただかぶせるタイプだったので、
これはレンズマウントキャップKに即行で替えました。

書込番号:15920499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

八百富で10本限定56,800円

2012/12/25 11:07(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

スレ主 macrossFさん
クチコミ投稿数:13件

会員特価。

八百富の会員はリスクはなさそうですので、これを機会にPENTAXユーザーはなってもよろしいかと。
私はこの価格を見てポチッとしましたので、あとは、皆様、お好きにどーぞ (^^ゞ

書込番号:15527238

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ55

返信6

お気に入りに追加

標準

DA18-135との比較

2012/12/20 07:38(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

タイトルのレンズを使っていますが、この18-270への入れ替えを検討しています
用途は家族で出かけるときの便利ズームとしてですが、AF速度と画質を比較した場合
いかがでしょうか

QSFSと簡易防滴がないのは特に問題ないんですが、その2点が気になっています
もし、比較された方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせいただけますか


書込番号:15503679

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 09:17(1年以上前)

昨日18-270届き室内でのみ試してみました。
18-135と比較してAFは遅いです。動く被写体には厳しそうです。
画質に関しては良いかな。18-135の画質には不満があったので。

散歩カメラにしていた18-135であとちょっと望遠が…なんて事がよくあったので18-270には活躍してもらいます。

書込番号:15503919

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2012/12/21 07:25(1年以上前)

ぶらりひとり旅さん
 ご返信ありがとうございます。
 AFはSDMでもやっぱり遅いんですね。 50-135でもそれに大分苦労しました。
 となるとちょっと厳しそうなので 再考してみます。 

 ただ確かに135mmだともう少し望遠域が欲しいのはありますね。
 

書込番号:15507974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/12/21 23:26(1年以上前)

入れ替え・・・・では難しいかも知れません
買い増しで18-135mmと使い分けるなら魅力的です

SDMと言ってもスターレンズなどのSDMとは違います
タムロンB008モデルのPZDです
超音波モーターには変わりはありません
とても静かなレンズですがレスポンスは落ちます

ただ、動体は不向きかも知れませんが
静物撮りは、広角から超望遠を1本でカバーしているのに
とても素晴らしい描写性能なのでお気に入りです♪

書込番号:15511449

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2012/12/23 16:15(1年以上前)

が〜たんさん
 ご返信ありがとうございます。
 やはりAFは 18-135の方が早そうですか。
 作例を見ると確かに描写は高倍率ズームでは良さそうですが
 静物は単でとる方が性にあってるので 今回の用途としてはちょっと
 厳しいかもしれませんね。

書込番号:15518993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件 SouthernCross 

2012/12/25 22:49(1年以上前)

本日 本件について量販店で比較してきました。

・カメラ:K-5IIs
・レンズ:DA18-135/DA18-270/SIGMA18-250HSM MACRO
     (SIGMAは商品 他2本は展示品)
・方法 :広角端と135mmで近接(1m弱)と中距離(5〜6m位)のAFを繰り返し実施

結果、AF速度としては
DA18-135 > SIGMA18-250 > DA18-270
の順でした(左が速い)

DA18-135の速度を100とするとSIGMAが85くらい DA18-270は60くらいの印象です。
3本の速度は明確に差があると感じました。

18-135は、DCモーターでトルクもあり、ギュンギュンと一発でAFを合わせこみます。
音は甲高い音が小さくなります。

18-250は、HSMで滑らかで速いですが全体の速度は18-135に一歩譲る感じ 無音。
ただ、ZOOMリングが途中で若干重くなる印象でした。

18-270は、SDMですが段付きで移動する感じで滑らかさが無いです。今回で言うと
「クックックッ」と3段階に分けて移動する印象。 ある程度の距離しか一度に
移動できないように思えました。 なのでAFが遅い。
これが故障して無いのならちょっとなぁと思うレベルでした。
また、他2本と比べてAFに若干迷いもあります。音は概ね無音

結果として やはい18-135のAFが一番速そうな感じでした。
一応 情報として共有させていただきます。


#画質に関しては持って帰ってきて無いので未比較です。

書込番号:15529765

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/01/01 21:57(1年以上前)

画質は良いようなので、旅行で1本だけとかならスナップ・風景撮りには打って付けでしょう。
ただAFスピードが案外遅いようなので、動体撮りは(元々ペンタ機自体が苦手ですが)最初から諦めた上で使用するならそれほど不満は無いでしょうね。

書込番号:15557296

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

最長は?

2012/12/19 09:08(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

クチコミ投稿数:41件

最大径×長さ[mm] 75.8×89.0 と表示されてますが
最長でどれ位の長さになるのでしょうか?

書込番号:15499463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMのオーナーsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/12/19 09:46(1年以上前)

|・ω・`)コッショリ

キャップなどをした実長は
収納時で112mmぐらい
伸ばすと186mmぐらい
だから74mm伸びますね

書込番号:15499567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/19 09:59(1年以上前)

元々のタムロンB008が参考になるかも知れません。

http://www.dpreview.com/lensreviews/tamron-18-270mm-3p5-6p3-vc-pzd/2

書込番号:15499610

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2012/12/19 12:51(1年以上前)

さすらいの「M」さん

大変参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:15500165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/12/19 12:54(1年以上前)

が〜たんさん
寸法が分かって良かったです、
参考にさせていただいて購入を検討します。

書込番号:15500181

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMを新規書き込みsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM
ペンタックス

smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 9月11日

smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMをお気に入り製品に追加する <401

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング