D600 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥36,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ201

返信61

お気に入りに追加

標準

ローパスフィルターのゴミ問題

2013/02/22 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット

ついに公式で対応してくれましたね!
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2013/0222.htm

書込番号:15801205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/22 18:11(1年以上前)

えっ、ローパスフィルターの清掃なら、D1時代からあるサービスだけど。

クリーニングキットも、随分昔から発売されてるけど。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do

D600には対応して無かったってこと??

書込番号:15801268

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2013/02/22 19:04(1年以上前)

廉価FX機登場で、コンデジからピョンと跳んだ方が多いとか。-----
で、質問が増えたので、サポート情報を掲載したのでしょう。

以前の、ゴミ取り機構のない機種を使ってきている皆さんはご存じですが。

書込番号:15801458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/22 19:46(1年以上前)

これは初期のD600で話題になった、ごみの問題に対する一応の答えなんでしょう。

いまだに問い合わせが多いと言う事でしょうけど、欠陥じゃないよとの意思の表れでもあるのでしょう。D600使っていますが、今の所問題無しです。

書込番号:15801619

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/22 21:28(1年以上前)

確かにローパスフィルターの油ゴミはD800より目立つかもしれません。
ニコンSCでは、1年以内であれば何度でもローパス清掃は無料で行ってくれています。
ですから、新しい対応ではありません。
ただ、内容を見ると、郵送時の窓口を明示し、送料無料で対応するということでしょうか。
そういう意味では、遠方の方でも送料無料といった、しっかりした対応が図られたのでしょう。
私は好意的に感じていますが・・・・。

書込番号:15802128

ナイスクチコミ!4


sunsun75さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/22 21:32(1年以上前)

>撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ

横からすみません。
この黒い粒状は一目見て分かるのですか?
だれか黒い粒状が映り込んでいる画像を見せてもらえないいでしょうか?

書込番号:15802156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/22 21:52(1年以上前)

MFで無限遠にして最大絞り(数字が大きい)で白い紙などを撮影するとゴミがあれば写ります。

書込番号:15802276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2013/02/22 22:37(1年以上前)

当機種

少し分かりづらいですがこんな感じです。

書込番号:15802579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/22 22:44(1年以上前)

ローパスの清掃は自分で出来るようにならなきゃ駄目ですよ。清掃用品も色々な種類が販売されているし、ブロアで吹くだけでもいいです。

書込番号:15802630

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/22 22:59(1年以上前)

本当は設計ミスか製造ミスかで「欠陥」に近いところ、単なる「事象」ということで、「サービス」してます的なポーズ?にも受け取れそうな・・・

大丈夫か? ニコン。

(31年付き合ってるんですけどね)

書込番号:15802715

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/22 23:11(1年以上前)

SC等にすぐ行けない方は、自分で清掃した方が良いですよ。

最初はビビりますが(笑)

書込番号:15802794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2013/02/23 00:39(1年以上前)

自分で清掃して、傷でもつければ保障対象外になりますよね。

SCでやってもらうのが一番ですよ。

でも…ゴミの問題は困りますなぁ〜

書込番号:15803279

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2013/02/23 01:30(1年以上前)

新品のデジ一はしばらくすると必ず油性ゴミの付着がありますね。
これはカメラ内臓クリーニングでは落ちませんから、シルボン紙と無水エタノールで
ゴシゴシですね。びっくりするくらい簡単で、癖になりますよ。

書込番号:15803493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/23 05:32(1年以上前)

本件は通常のローパス汚れから逸脱した事象の可能性があります。過去スレを読んでからの回答を望みます。

ssdkfzさんの意見に賛成です。僕自身は金属片の付着まで疑っています(あくまで可能性として)。なので、個人による清掃は薦めません。

ニコンの今回の対応は評価します。撮影画像をPCで見ながら液晶画面を悶々と拭っているユーザーがひとりでもいたらD600にとって不幸なことです。

書込番号:15803799

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/23 07:41(1年以上前)

やれやれ。たかだかローパスのメカダストを欠陥だと勘ぐるユーザーもいるんですね。

これからますますメーカーも大変だ。

時代についていけないユーザーさん(ニコジイ?)達、くれぐれもクレーマーになりませんよう。

書込番号:15804012

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/23 08:20(1年以上前)

清掃キットを使えば自分で清掃できますが、手が震えますね。

書込番号:15804113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/02/23 10:02(1年以上前)

相談はむしろ初心者を含むデジタル世代のユーザーに多いのでは?ニコジイと呼ばれる方々はクレーム言う前に自己解決しちゃいますよ。

書込番号:15804468

ナイスクチコミ!7


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/23 10:37(1年以上前)

>武蔵野Boyさん

それなら、リコールされる商品になるのが本当では?

単に、ローパスフィルターの清掃方法も知らない、説明書も読まないような人が
多数、サービスセンターに連絡くるから、改めて出しただけでは??

安くなりすぎたんだよね、メンテナンスの方法もわからないような人が使うようになったってことは。

書込番号:15804629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/23 11:28(1年以上前)

こうやってデジタル初心者の方達も、デジタルの別の面も覚えて行くのでしょう。

書込番号:15804851

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/23 11:41(1年以上前)

不具合とまではいかなくても他の機種に比べるとゴミが出易いのは事実かもしれない。
ニコンにとっては始めての中級軽量FX機ですから、ミラー駆動や他のメカ部分で他の上位FX機とは違った部材を使っている可能性はある。
FXの大きなセンサーのためにDXセンサーに比べゴミがつきやすくなったかも。

書込番号:15804912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/23 12:06(1年以上前)

>>それなら、リコールされる商品になるのが本当では?

当然そうなるべきだが、たかがカメラなので。俺の業界なら即刻全品回収だけどな。

>>安くなりすぎたんだよね、メンテナンスの方法もわからないような人が使うようになったってことは

安いだけでなく良い製品だから普及した結果だろうな。メンテも分からない人さえも買ってしまうカメラと考えれば喜ばしいことだ。怒るようなことなのか?弱い人にこそ優しさが大切だと思うがな。

書込番号:15805032

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/23 13:12(1年以上前)

D600は、使わない前からゴミの付着が、他機種と比較すると多かったのでしょう。
この、対応の仕方で良いと思います。

書込番号:15805319

ナイスクチコミ!6


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2013/02/23 14:50(1年以上前)

機種不明
当機種

当初のゴミ

時間が経つにつれ減少

> だれか黒い粒状が映り込んでいる画像を見せてもらえないいでしょうか?

こちらが分かり易いかも。

センサーの左上の部分に付きやすいそうです。
http://digicame-info.com/2012/10/d600-9.html
http://nikonrumors.com/2012/10/23/nikon-d600-sensors-dust-spots-caused-by-a-gap-around-the-shutter.aspx/

時間が経つにつれ、D600のゴミ問題は良くなっている。
http://digicame-info.com/2012/11/d600-12.html
http://www.lensrentals.com/blog/2012/11/not-surprisingly-d600-dust-issue-gets-better-over-time

書込番号:15805732

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/23 15:36(1年以上前)

このクラスのカメラで、こんな案内出さなきゃいけないって
随分と敷居が低くなったんですね
メーカーも大変だ

RPFの清掃なんて簡単ですよ
神経質にならなくても大丈夫です
ツメでひっかいた位じゃキズはつきませんから
ニコンの講習に行くと、実際の素子で説明してくれますよ

それより、エアーダスト吹いて、ノズルが吹っ飛んでキズ付く方が怖いそうです。

書込番号:15805898

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/23 15:40(1年以上前)

あっ間違いました
RPFで無くLPFですね

書込番号:15805914

ナイスクチコミ!1


qv2i6zbmさん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/23 15:52(1年以上前)

これはFX(フルサイズ)の欠点ですね。

ローパスのゴミ付着ならDX機種だって普通にあるはず。
でも、DXは被写界深度が深いので、あまり絞らなくてもパンフォーカスに写る。
むしろ小絞りボケを考えると、絞ってもF8かF11まで

でもFXだとボケない欠点があるし、小絞りボケが出る絞りが違うので、F16やF22もよく使う。
だからゴミの付着が目立つ。

やはり、DXのD7100がベストですね。

書込番号:15805967

ナイスクチコミ!1


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4 PhotoColors 

2013/02/23 16:27(1年以上前)

今回のLPFのゴミ付着、ゴミが着くことを問題にしているのではなく、他の機種に較べて、圧倒的にゴミが付着しやすいことを問題にしている方がほとんどだと思います。


これに対するニコンの回答は、誠実とは言えず、ユーザーが問題にしているのは、D600という機種に固有の問題かどうかということです。デジタル一眼ではどの機種でも起こりうることなんて、曖昧な表現で逃げていますが、D800ではこんなに酷くないですし、D7000でもほとんど汚れませんでした。

対応も遅い。この一件は、発売すぐから問題になっていて、一年近く放置という状況でした。おそらく初期ユーザーの保障期間が終わる前に発表しないとまずいという判断なのでしょう。


どうも最近のニコン、現在の社長になってから、売れればそれで良いという姿勢がすごく目立つ感じで、どの機種もカタログ上のスペックは良いのですが、実際に使用すると、頭を抱えることが多くなっている気がします。

書込番号:15806079

ナイスクチコミ!10


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度4 PhotoColors 

2013/02/23 16:29(1年以上前)

連投すいません!


発売からまだ半年でした。訂正させていただきますm(^^)m


書込番号:15806090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/02/23 17:22(1年以上前)

今日、LPFクリーニングを依頼にニコン銀座に行きました。他機種と比べて簡単にゴミがつく気がするのですがときいたところ、昨日、HPの対応の告知がされましたとの事。さっそく修理を依頼しました。完了予定日が3月5日との事。
帰宅してHPをみると原因らしい事は書いてないですね。

書込番号:15806298

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/23 17:49(1年以上前)

>レオナルド・大ピンチさん

別に怒ってないですよ。
ただ、そういったものだと分からずに買って、文句言う人が多いんだな。
と、思っただけですよ。

書込番号:15806405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/02/23 19:13(1年以上前)

高かろうが、初心者だろうがハイアマチュアだろうがプロだろうが
此れだけセンサーにゴミが付いてたら??となりますよね。
ご心配ならサービスセンターにお持ち下さいという今回のニコンの対応で良いと思いますがね。

此れだけゴミが付着してたら 湿式のタイプは僕には勇気ないなー、ぺったん棒で
静かに取り除くか 即サービスセンターに持参だなー。


書込番号:15806779

ナイスクチコミ!5


ann_sonyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/23 21:32(1年以上前)

ニコンの悪口を言われると冷静を失って必死に弁護するニコン党が相変わらず多いのに笑っちゃいます。ここは一つ「親ばか」をやめて、公式発表の文章をもう一度読んでみませんか。「たかだかローパスのメカダスト」などと、そう単純に言える問題かどうか、考えて見ましょうよ。かなり問題の多い表現ですよ。私なら、こんなカメラゼッタイに拒否。
◆以下、2013年02月22日付けの公式文
平素はニコン製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、デジタル一眼レフカメラ D600において、撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象について、一部のお客様からご指摘をいただいております。この黒い粒状の像は、カメラの作動によりカメラ内部の細粉や外部から侵入したゴミがローパスフィルター上に付着して写り込んだものです。
この現象はデジタル一眼レフカメラの機構上避けられず、完全に無くすことは困難と考えておりますが、まれに粒状の像が多く写り込んで目立つ場合もありましたので、これを軽減す
るための対応につきましてご案内申し上げます。
対応について お手元にあるD600使用説明書(P.321〜324)「ローパスフィルターのお手入れについて」に記載された手順に従って、イメージセンサークリーニングやブロアーによる清掃を実施してください。
イメージセンサークリーニングやブロアーでも除去しきれない場合がございますので、本現象が気になる場合につきましては、弊社サービス機関にご相談ください。
お預かりの上点検を行い、必要に応じた対応を実施させていただきます。

書込番号:15807480

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/23 22:59(1年以上前)

>この現象はデジタル一眼レフカメラの機構上避けられず、完全に無くすことは困難と考えておりますが

今はこう言わざるを得ないのでしょうが、
実用上、完全になくす技術開発を行ってほしいですね。

オリンパスのダストリダクションをつけてくれるだけで
ずいぶん違うと思うのですが。

パテントの問題で無理なら、
ニコン1のダストシールドでもずいぶんわからなくなると思います。
めいっぱいセンサーから距離をとってシールドを設置すれば、少々の拭きムラも
気にしなくてよくなるかも?

CDクリーナーみたいに自動で清掃してくれる機械があってもよいですね。
ゴミがとれないというクレームを生み出すかもしれませんが。

書込番号:15808097

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/23 23:50(1年以上前)

> かなり問題の多い表現ですよ。

具体的には?

書込番号:15808439

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/24 00:29(1年以上前)

一応・・・・基本ですが

ゴミが確認されたら、マズはブロアで吹く位はやった方が良いですよ
これだけでゴミが無くなる事なんて、良く有る事です

書込番号:15808646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 00:58(1年以上前)

初心者が増えたから騒いでるってのはどうですかね?
コンデジあたりから来た初心者が本当に画像のゴミに気づいて騒ぐものでしょうか?
ある程度のベテランだからこそ気が付いて問題提起した結果じゃないの。
他機種よりゴミが多く出ちゃったのは、きっと事実なんでしょうね。

公式の文章としては、もうちょい真摯な感じも出して欲しいと思いますが、
個人的には大きな問題とは思えないな。

でも、公式ページのもっと見やすい所に載せるくらいのことはしてもいいと思う。

書込番号:15808779

ナイスクチコミ!5


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/24 06:06(1年以上前)

レンズ交換式カメラだからゴミの付着は避けられず、メーカーの言いたい事もわかりますが、
この機種特有の問題としては初期に限ってかもしれませんが、
油の付着が異常に多い事。ペンタックスK-5では油の付着は一度も無かったです。

いくら無料でもメーカーに送ると、その間は撮れないので
地元の修理店で1000円払って掃除してます。

書込番号:15809300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/24 17:15(1年以上前)

ニコンの狙い通り、購買層の裾野が広がっているということでしょう。

こんなんで騒いでたら、もっとひどかったD3なんかどうなってたでしょうね。

ちなみに私のD600は2台とも一度もゴミ出てません。
出ても自分で対処しますけどね。

Canoファンさんのおっしゃる
>こうやってデジタル初心者の方達も、デジタルの別の面も覚えて行くのでしょう

御意だと思います。

書込番号:15811645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2013/02/24 18:28(1年以上前)

安く作りすぎた結果の事で、現状はどうする事も出来なく、清掃のアナウンスを出す事しか
NIKONとして出来ないでしょう!
何処で作っているのか、人件費、部品コストを極限までに下げた代償でしょうね。
D7100にも、同じ事が怒るのも時間の問題ですね。

機械物は、安くすればするほど、痛みが早く壊れやすいですよね。

ところで…皆様は無償の清掃のみで許されるのでしょうか?

書込番号:15811988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D600 28-300 VR レンズキットのオーナーD600 28-300 VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2013/02/24 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F3.5 全く見えず

F8 ちょっと気になる

F22 ハッキリ見える

別スレッドに画像アップしたらスレッドごと消えたみたいなので・・・

もう一度上げときますけど、この左上を中心についたゴミは、ブロアーでは消えません。
ただし、かなり絞り込まないと気になるレベルではないです。
僕は絞り優先AEで比較的絞りを開けて撮ることが多いので、普段はあまり気にならないですね。

時間が経っても、どんどんゴミが増えていく・・・という事では無さそうなので、その内暇が出来たら梅田のニコンSCに持って行こうと思っています。

外部からのゴミではなく、メカ部から出ている物なら初期不良?と言えるのかもしれませんが、特に騒ぎ立てるほどの事でもないでしょう。

一、二度清掃して解決するようなら。

ゴミ問題の根本的な解決は難しいですからね一眼レフの場合、いずれにせよ。

当方、別段ニコン「信者」ではないつもりですが(^_^)
他メーカーでも初期ロッドには何らかのトラブルはつきものだし、この程度なら許せますね僕は。

書込番号:15812230

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/24 19:47(1年以上前)

D1だって、D3だって、ローパスフィルターにゴミはつくんだって、
安いから、高いからは関係ないよ。

なんで、D600だけが問題になるかって!!

単に、カメラのメンテナンスの仕方を知らない人が騒いでいるだけだって、

説明書も読まない奴が騒いでいるだけだって。

書込番号:15812342

ナイスクチコミ!6


ann_sonyさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/24 19:48(1年以上前)

藍月さん
>かなり問題の多い表現ですよ。
>具体的には?
 この公式文を読んで問題を感じない人に、細く説明する気は起きません。
 ローパスのメカゴミなんて、発生して当たり前のことです。だからわざわざクリーニング機能をビルトインさせているのですよね。内部発生にしろ外側からの浸入にせよ、ゴミが出なけりゃこんな機能は無用なわけです。時々ブロワーでゴミを吹き飛ばさなければならないことも、一眼レフの世界では常識のお常ちゃん。初歩の初歩です。
なのに、です。なのになぜ、こんな文章を公式発表しなければならないのかな? そこんとかがまず根本の問題なのですよ。表現の細かい問題点は、いちいち疲れるので触れませんが。

書込番号:15812348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/02/25 00:04(1年以上前)

「一眼レフの世界では常識のお常ちゃん、初歩の初歩」を知らないひとが一眼レフを購入して、クレームをつけているから、「こんな文章を公式発表しなければならない」のでは?

書込番号:15813783

ナイスクチコミ!6


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/25 00:22(1年以上前)

> なのに、です。なのになぜ、こんな文章を公式発表しなければならないのかな?

それは社会的に責任のある企業だから、ではないですか?

ただ放置しておくのは無責任ですし、きちんとコメントしただけです。

普通の対応です。


> かなり問題の多い表現ですよ。

だから、どこがどう大きな問題があると貴方は思うの?


書込番号:15813863

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/25 00:24(1年以上前)

> この公式文を読んで問題を感じない人に、細く説明する気は起きません。

細かく説明する意欲が沸かないなら、そもそもコメントしなきゃいい。
それってくだらない自己撞着です。


書込番号:15813871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/02/25 06:36(1年以上前)

僭越ながら

ニコンのホームページの告知は以下の記載です。
>本現象が気になる場合につきましては、弊社サービス機関にご相談ください。
>お預かりの上点検を行い、必要に応じた対応を実施させていただきます。

23日に銀座サービスにクリーニング依頼に行ったところ、この対応を依頼すると
工場に送り、3月5日完了見込みとなりました。
単なるクリーニングはサービスで1Hで終わります。
工場に送り点検、対応するという事は、何らかの修理がオプションとしてある
という事かと愚考します。

この機種は今まで使ったデジカメと比べてゴミが多いと感じています。
長年のニコンファンです。しっかり対応してくれると信じています。

書込番号:15814467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/25 09:00(1年以上前)

>23日に銀座サービスにクリーニング依頼に行ったところ、この対応を依頼すると
>工場に送り、3月5日完了見込みとなりました。

 しっかり対応していると言うことではないでしょうか。
 どこに問題があり、どういった処置をしているのかは知りたいところですが、
 そこは公にしたくないということでしょう。
 
 D600が戻ってきたら、ゴミが出にくくなるとよいですね。
 
 

書込番号:15814713

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/25 10:06(1年以上前)

明らかにおかしい。

普通のゴミ清掃では工場送りはならない。
桜の季節の前にピックアップサービスを利用しようと思う。

書込番号:15814870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度5

2013/02/25 10:23(1年以上前)

え〜?最近のロットでも工場送りなのかな?
ニコンに言ってみよう^_^;

書込番号:15814918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/25 11:27(1年以上前)

私はセンサークリーニングセットDDSS-REFILL-Lってやつで
自分でやりました。
初めてやりましたが簡単でしたよ

1000枚撮らないうちに一度やりましたが
その後はゴミ(油滴?)は気にならないです。

しばらくしたらキットレンズ24〜85mmの調整かねて
SCにも出してみますが

書込番号:15815076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2013/02/25 11:45(1年以上前)

やっと対策を出してきたのは良いけれど、原因を書いてないことに不信感を持ちます。

サービスセンターに持ち込んですぐに工場送り、ということは、問題のあるカメラの型番がわかっているということでしょうね。

本来は以前のバッテリー問題と同じく、型番を公表して修理すべきものですが、燃え上がることは無いので気になる人は送ってね、というところでしょうか。

これから買うなら一ヶ月待ったほうが良いかも。あるいは買ってすぐにサービスセンターに持ち込みで(笑)

書込番号:15815134

ナイスクチコミ!3


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2013/02/26 10:07(1年以上前)

フルサイズ用のシャッターは当然ですが、ユニットのサイズがAPS-C用よりも大きくなります。特に、テンションスプリング等がサイズ見合いの物を使用しなければならないことが大きな理由の様です。
D600の場合はD7000程度のサイズにボディにフルサイズのシャッターユニットを収めるために一部にケブラー樹脂を使った複合素材を使用することでシャッター幕を軽量化し、テンションスプリング他のメカ部分の小型軽量化を図っているそうです。因みに、一部にケブラー樹脂を使った複合素材のシャッターユニットは、既に銀塩のF6でも採用されてましたので、ニコン機としては目新しい物ではありません。
しかしながら、F6の様なフィルムの巻き上げでゴミも送られて解消してしまうのと違い、シャッターチャージしてもセンサーが終始同じところに鎮座しているデジタルだと銀塩では問題にならなかったゴミ問題も目立ってしまうということでしょう。
私のD600は、3000ショットくらいで少しゴミが目立ちブロアーで吹いても取れない場合があったので、サービスセンターで清掃して貰いました。その後、8000ショットでまた少しゴミの付着がありましたが、この時もサービスセンターで清掃、その後約11000ショットの現在に至りますが、今はブロアーで取れないようなゴミの付着はなくなり、ごみ自体殆どでなくなりました。5000ショットくらいからめっきり内部からのメカダストは減る様です。
工場で対処するのは、部品交換をするのではなく、シャッター幕自体のクリーニングをするのだと思います。一部に繊維素材を使ったユニットだと表面に自ら出たメカダストが付着していて、それが撮影を繰り返すうちに段々とセンサーに飛ばされていくのが原因でしょう。
銀塩時代からシャッター幕には、総金属製の物であっても、指で触れるのはNGでしたから、シャッター幕そのものに何かする場合は、工場送りは当然でしょう。
総金属で小型のシャッターユニットも作れたのでしょうけど、そうするとD700/D800(ご存知の通り「バショーン」っとかなり耳につくメカ音ですよね)のユニットよりも甲高い音(大きな鈴と小さな鈴ではどちらが音が高いのと同じ)になるし、一部エンプラが使われているD600だとさらに音が漏れてうるさいカメラになってしまうので、静音化(D600だと「ポシュ」という程度)も考えたのでしょう。そもそも、複合素材のシャッター幕の方が量産効果もある金属幕よりも高価ですからね。小型で静音のシャッターユニットとのトレードオフの問題と言えるでしょうね。

書込番号:15819406

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:88件

2013/02/27 22:41(1年以上前)

趣味で使う程度の物なら、購入後しばらく使ってからサービスに持ち込めばいいのでは?
ついでに点検もしてくれるし、ファームアップもしてくれる。
面倒だし、自分でローパス清掃なんてしたくないです。
リスクも高過ぎます。
キヤノンと違って無料でやってくれるのは良心的だと思う。^^

書込番号:15826908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2013/03/01 09:22(1年以上前)

サービスセンターで対応してくれるとはいえ、そこに持ち込むための労力、時間、コストが、居住地によって大きく異なる現実があるわけでして、地方ユーザーの現実にも目を向けて欲しいところです。
現在6Dも横目で眺めながら購入検討中なので、その意味でも、これからのロットでの実効性のある予防対策を期待してます。

書込番号:15832740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/03/02 23:09(1年以上前)

2013/02/25 06:36 [15814467]への状況アップデートです。

修理から戻ってきました。

連絡事項には「念のためシャッターユニットを交換いたしました」との事。

しっかり対応して頂いたと思っております。
クリーニングの頻度が下がることを期待しています。

書込番号:15840794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/03/03 00:20(1年以上前)

恐らく対策済みのシャッターユニットになったのでしょうね。
パーツを一新した新製品ではよくあるこでしょう。

そういうトラブルがいやな場合は、発売後1年待つ。
クルマはモデルチェンジ直前を買えとも言いますね。
トラブルも出尽くして完成度が高まってますから。

日進月歩のデジカメは難しいところですが。

書込番号:15841157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/03/03 08:37(1年以上前)

Lazona Anotonioさん

シャッターユニット交換でシャッター音とか、フィーリングはかわりましたか?
D600所有者が全員交換に応じてくれるのでしょうかね?
まだ自分は1000ショット位しか撮影してませんが、ゴミがひとつも確認できておりません、ゴミが酷い個体のみ交換対象なんでしょうかね?

書込番号:15841983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/03/03 09:30(1年以上前)

シードにメロメロさん おはようございます。
修理後、使い込んではいませんが、音、フィーリングに変わった感じはしません。

交換ですが、私はゴミが写るようになったので銀座サービスにLPFクリーニングの依頼に行きました。 その時に、この機種はクリーニング頻度が高い(3500コマで3回目)と思っているのですがと聞くと、ちょうどHPで告知されたので工場に戻して調査、対応することもできますとの事でお願いしました。

FXデジカメを初めて購入したので銀塩時代の単焦点レンズを色々試すためにレンズ交換を最初は頻繁にやりました。このためゴミ混入が多いと思っていましたが、どうもそれだけが原因ではないような頻度でしたので、サービスで相談した次第です。

ゴミが写らないようであれば急がれずに様子見で良いのではと思います。
レタッチで消す事もできますし。

私見ですが取り急ぎ。 参考になれば幸甚です。 

書込番号:15842116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/03 10:59(1年以上前)

>Lazona Anotonio初めまして、またスレ主さま横レス申し訳有りません。
私も12月にD600購入して使っていますが、Lazona Anotonioのシリアルナンバーはいくつですか? 私のは2004・・・ですが、多分ロットで違いが有ると思います。お知らせくださると参考になると思いますので宜しくお願いいたします。

書込番号:15842433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 D600 28-300 VR レンズキットの満足度4

2013/03/03 14:47(1年以上前)

Canoファンさん こんにちは

私のD600(24−85レンズキットです)のシリアルナンバーは
2016・・・です。  参考になれば幸甚です。

なおシャッター音を改めて家内と二人でじっくり聴いてみました。
何となく重々しくなったような印象を受けました。自信はないですが。

書込番号:15843320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/03 15:30(1年以上前)

>Lazona Anotonioさん 有り難う御座いました、参考にさせて頂きます。
スレ主さま有り難う御座いました。

書込番号:15843446

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/03 16:00(1年以上前)

>そういうトラブルがいやな場合は、発売後1年待つ。
>クルマはモデルチェンジ直前を買えとも言いますね。

昔、「カメラは発売後1年経ってから買え(発売直後の新製品は買うな)」と言う教えもありましたね・・・
実際、フィルム一眼レフでは忠実に守っていましたが。

D800なんて、発売日の前の日に「納品しました」なんて電話が・・・(^^;

書込番号:15843550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D7100発表されましたね。

2013/02/21 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:226件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

いよいよD7000の後続機D7100の発売が決まりましたね。

D7100魅力

@DXクロップモード×1.3時でも1540万画素で撮影できる。

A51点AFシステムかつ×1.3クロップモードの時は画面全体にAFエリアが広がる。

Bクロップモード時は7コマ/秒の連写

C有効画素数2410万画素

Dシャッタースピード1/8000まで可能

D光学ローパスフィルターレス仕様

私も物欲に負けそうです。


http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7100/?cid=JJDMN00582

書込番号:15797965

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/21 21:59(1年以上前)

ここはD600の板です。D7100の板にお願いします。

書込番号:15798045

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/21 21:59(1年以上前)

欲しいとは思いませんでした。

書込番号:15798048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/21 22:00(1年以上前)

おかげでD5200、D3200への興味が失せました(^O^)!

書込番号:15798061

ナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/02/21 22:01(1年以上前)

EXPEED 3による画像処理の高速化もいいです。

私的には、ファインダー接眼窓が丸型だともっとよかった。
やっぱりD800以上にしか用意されないですかね。

書込番号:15798065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/21 22:14(1年以上前)

逆に7D2に興味が沸きました。

書込番号:15798152

ナイスクチコミ!8


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/22 00:13(1年以上前)

価格が絶妙な位置ですね。
ローパスレスは手っ取り早く解像上げる手法だけど、一方D600は16bit画像処理で
諧調表現で一日の長がありそう。こだわるほどやはりFXとDXの差は感じられる気がします。
m4/3もローパスレスでFXよりある意味解像感高かったりしますよね。D7100もどちらかというとそれに近い存在。
でも、やはりFXの方がボケや高感度など表現の幅が圧倒的に広く表現にこだわりのあるカメラという点でFXの魅力は変わらない気がします。
だからD7100は妥当な価格で出してきなという感じ。

書込番号:15798826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/22 00:54(1年以上前)

AFの差をどう見るかだけだと思います。この程度の価格差ならD600を買った方が幸せだと思います。

主要被写体の都合で、ニコン好きにも関わらず観音様使ってます。D800のボディにD600のセンサーで秒8枚ならすぐ舞い戻りますけどね(笑)

書込番号:15798983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/02/22 11:33(1年以上前)

確かにこの価格差でしたらD600を購入した方が数段幸せになれますね。

書込番号:15800119

ナイスクチコミ!3


chirouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/23 00:42(1年以上前)

バンビーノさんと同様7100への板へ書き込みすべきでしょう。もしくはD7000の
板に。ここに書き込むんだったら文章が足りないでしょう。人に意見を求めるんだったら
それなりにしないと。察するにD600との比較を書いているんでしょうけど。それにしても
シャッタースピードをわざわざ入れているのには参りますね。確かにD600は1/4000です
けど7000とは変わってませんよ。FXとDXフォーマットを混同しているんですかね。
この先何百人も出てくるでしょうけど「D7100とD600どっちを買うべきか」という
質問にはうんざりしますね。

書込番号:15803296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:226件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/02/23 09:18(1年以上前)

みなさん沢山のご意見有難う御座います。

誤解があるようですので書き込みしておきますが・・・

D7100の発表に関しては、同じニコンユーザーとしてD600の板でも情報を伝え、盛り上がれば

と思っていたでけですので・・・

私自身D600のユーザーで特に不満を持っているわけではなく、勿論これからも大事に使っていくつもりです。

>ここはD600の板です。D7100の板にお願いします。

そう思っている方はツッコミを入れるのではなく、勝手にスルーして下さい。


>私も物欲に負けそうです

無いものねだりで、こんな機能もあったらいいなという欲望です。


書込番号:15804290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/02/23 09:26(1年以上前)

なぜ、そんなに板にこだわったり、DXとFXをの違いをはっきりさせなきゃいけないのでしょうか?
この板で、 D7100の存在を知って興味をもったり、DXとFXどちらを購入しようかを比べたりしても、さらにはコンデジからいきなりD800Eを検討してもいいじゃないですか?
もっと楽しく門戸を広げて、初心者の方にも書き込んでもらったらいいんじゃないですか?
自分たちの板、みたいになったら初心者の方が投稿しづらくなりますよ。

書込番号:15804322

ナイスクチコミ!10


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/02/23 10:27(1年以上前)

D7100をまだ体感していないので、なんとも言えないですが、スペックを見ると、D7000はコストパホーマンスが高い機材でした。

ニコンはD7100のスペックをもっと高くすると高額になり、価格がD600と競合し結果的に売れなくなることを心配したような気がします。

書込番号:15804588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/24 08:12(1年以上前)

α99、D800などと比べて、ど素人には画質/価格のパフォーマンスがD600が一番高いと思うのですが・・・

レビューで、60弱の件数に対し、画質の点数がほぼ満点に近いって、凄い事です。

フルサイズが特徴なので、面白味は少ないかもしれませんが、完成度の高いカメラなんでしょうね。

ニコンのカメラは型番ごとに絵造りが違う様に思うのですが、このD600の画質は個人的にもうこれで十分だと思っています。

書込番号:15809576

ナイスクチコミ!1


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/24 18:12(1年以上前)

ボディの価格差が近いだけでD600の方が数段幸せになれるっていうのもどうなんでしょうね。
カメラってボディとレンズでカメラだからなぁ。
D600は、まさか24-85mmセットレンズで済むわけないんだし、
かかる経費を考えればD600が幸せになるのは当たり前でしょうね。
ボディの価格だけで考えるのってあまり意味ないと思うけど。

書込番号:15811904

ナイスクチコミ!0


chirouさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/24 19:24(1年以上前)

20-40f2さんに賛成!いますよね「フルサイズの方が幸せになれる」というフルサイズ至上主義の人。撮る写真全てがプロが撮るような作品を目指す人ならそれもいいかもしれませんが。別にフルサイズじゃなくても撮れますよ。APS−CはAPS−Cの良さがありますから。ここは価格サイトですから安くてコストパフォーマンスの高いのを目指す方が楽しいですよ。将来フルサイズを超えるようなハイスペックフルサイズ(仮称)などフルサイズを超えるような規格が出てきたときもそういう人は必ず言うでしょうね!「ハイスペックフルサイズの方がフルサイズより幸せになれます」と!

書込番号:15812239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

D7100

2013/02/16 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/02/16 09:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。

どんなスペックで登場するか、来週楽しみですね!

書込番号:15771637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/02/16 17:12(1年以上前)

情報ありがとうございます。

機種名はD7100で決まりのようですね。

書込番号:15773305

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/17 18:15(1年以上前)

ありゃりゃ

http://digicame-info.com/2013/02/coolpix-2.html

書込番号:15778606

ナイスクチコミ!1


fnoさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/02/18 18:30(1年以上前)

こりゃりゃ

http://digicame-info.com/2013/02/post-466.html

書込番号:15783464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/02/18 21:25(1年以上前)

ここまで情報封鎖しているとなると、相当なサプライズがあるのでは?と思ってしまいます。

書込番号:15784298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/02/19 07:52(1年以上前)

ファンタスティックな朝だ(笑)

書込番号:15786137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/20 01:20(1年以上前)

こここれは、まさかの逆OEMですか?

書込番号:15790142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5322件Goodアンサー獲得:24件

2013/02/20 15:31(1年以上前)

買った(^-^)V。

書込番号:15791928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信31

お気に入りに追加

標準

改善希望点

2013/02/15 16:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

発売から約5ヶ月、順調な滑り出しを見せているD600ですが不満点も無きにしも非ず。
もしファームアップで対応可能なら採用していただきたいし、ファームアップで無理なら次機種に考えてもらうと嬉しいです。

1.2Xクロップの搭載
ファインダー内AFポイントの照明をもう少し明るく
録画ボタンとBKTボタンの機能をユーザーが任意設定出来るように
モードダイヤルのロックが硬すぎて廻しづらい
測距点の数は少なくても良いが範囲を広げて
常用感度をISO12800までに

みなさんも宜しかったら挙げてみてください。

書込番号:15768292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2013/02/15 16:52(1年以上前)

1.2クロップの存在でD600ではなくD800を買いました。
この機能の主たる用途は、フィルムの複写です。

100%ではどれぐらいはみ出ているかがわからないのが難点。
95%視野率ではさらに苦しい。
D700から買い換えた理由でした。

もちろん4年の進歩にも興味があったのは確かですが。
買い換えてみてD700もよかったなと思ってます。

書込番号:15768366

ナイスクチコミ!3


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/15 19:22(1年以上前)

まずは、AF測距範囲の拡大、大賛成。できれば画面全体に置きたいくらい。

あとは、更なる小型化、および軽量化かな。
後継機のセグメントはD7000サイズ(将来的にはD40サイズ)でのFX機も欲しい。

あー、動き者へのAFの食いつき具合も結構不満かも。

それから、連写コマ数はちょっと足りない。
センターのOKボタンで合焦ポイントの等倍画像再生を省略するのは許せない。

小型FXボディに合わせた新レンズも精力的に開発されてはいるけども、本当に欲しいのは描写で遊べるF1.4のMFレンズだったりする。(安価でしょ、小型軽量でしょ、開放から描写くっきりでしょ、のレンズ特性はASP-Cのそれと左程違わないので)

あとは、上位機種と差別化するためにワザと定めているクリック感、コロコロ感の上質化。
いじっていて楽しいメカに煮詰めて下さいね。


でも一つだけ本当にリクエストできるなら・・・
本質的には、ファインダーの見え方がより大きく、より明るくクリアに、より自然な色で見えるように改善されるなら、誰だって飛びつく機種になると思うのです。


書込番号:15768883

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/15 19:34(1年以上前)

持ってないのに書き込んですいません

グリップはラバー(ゴム製)ですか?そうじゃなかったらD800みたいなのにして欲しい
何か滑りやすそうで…と、持ってもない俺が言う

書込番号:15768930

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/02/15 19:46(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん

1.2クロップは今D600に一番欲しい機能です。

藍月さん

色々とありがとうございます。
AFの食いつき自体は他機種と比べて私は違和感を感じませんでした。
先月これで競馬も撮ってみましたが問題はなかったです。

RED BOXさん

グリップはラバーですよ。D3sと同等です。
まさかD40のようなグリップを想像していたのでしょうか?^^:
ボディの質感自体は悪くはないですよ。

書込番号:15768978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/02/15 20:14(1年以上前)

AFエリアだけはどうにかして欲しかった。と、ファインダの明るさ。
両方共にハード絡み、コスト絡みで無理ですが。

その他は想定通りで、不満なし。

書込番号:15769112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 下手っぴの撮り好き 

2013/02/15 20:14(1年以上前)

初心者の僕が書き込むのもなんですが、初心者視点で。

1.kyonkiさんと同感なのがモードボタンのロック。あと僕は付け加えてレリーズモードのボタンのロックも。僕なんか別になくてもいいくらいに思ってます。

2.背面の液晶がいまいち。こんなこと書くとソニー買えよって言われるかもしれないですけど、バリアングルがやっぱり使いやすい。這いつくばって撮影とか服とか汚れるし。(下が雨上がりの土の上なんかだと最悪)

3.D4買えよとか言われるかもしれないですけど、D4なみのファインダーだとなお良い。ニコンプラザやお店で何度かD4触らしてもらいましたけど、別にD600が悪い訳じゃないですけど、全然次元が違うと思いました。贅沢かな?

ほとんど満足しているので、ちょっと無理から書いたところあります、特に3とか。

書込番号:15769117

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/02/15 21:17(1年以上前)

うさらネットさん
コメントキングさん

そうですね。あまり高望みすると高価になって重くなりますから悩ましいところです。
私はファームアップで対応できる範囲でもっと使い易いカメラになってくれると良いと思っています。

書込番号:15769372

ナイスクチコミ!1


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/15 22:00(1年以上前)

撮影直後のポストビュー時、背面マルチセレクター中央ボタンで一発拡大表示。これならファームのみでできる、はず!

書込番号:15769586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/15 22:52(1年以上前)

動体への食いつきは、私も不満です。(今まで使っていたαよりはずっとマシですが)

SWMの85mm/F1.8Gでも、結構はずします。

半分はレンズのせいでしょうが、200-400mm/F4を使った、犬での試験でも同様の傾向ですね:
http://www.naturalexposures.com/corkboard/testing-the-nikon-d4-d800-d600-in-predictive-auto-focus/
たとえば、5 stars / Total がD600は54%でD800は66%です。

中央9点のdynamic AFでの結果なので、ファームアップで何とか改善できるのではないでしょうか?

画面内での被写体のスピードに、追随できる上限があるわけですが、なんとなく、その上限がD600はD800, D4に比べて低いように思います。その上限を超えなければ、結構いけるのですが。

書込番号:15769850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/02/16 01:51(1年以上前)

最近、人生初のDLKを買いました^^;
2本共、軽くて良いレンズですねぇ。


1.2Xクロップの搭載:クロップは特に魅力は感じません。どうせRAWです。

ファインダー内AFポイントの照明をもう少し明るく:気になりません。

録画ボタンとBKTボタンの機能を任意設定:これは良いアイデアですね。

モードダイヤルのロックが硬すぎて廻しづらい:D7000に比べ、天国です(笑)

測距点の数は少なくても良いが範囲を広げて:たまにそう思います。

常用感度を12800:isoオートで使用したいのはiso50。
 6400の画質は良いです!選択と集中具合がマル。 D800は諸々で落選。


やっぱり不満点ばかりなのかな?とか思いましたが、概ね満足です。
ニコンはD3s→D7000と使いましたが、
細かい機能が、ちょいちょい良くなってますね!

ローパス付きなのと動体弱い(D700比)のが数少ない不満?90点は取れる子かと。
もうD3sは結婚式とか動体ぐらいしか使わないかも?やっぱり普段使いは重い。

D800Eは見送って正解でしたね。モノの割に高価過ぎ。
無印は適正価格とは思いますが。

D600は「買い」ですね。よくやったニコン。

書込番号:15770701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/16 09:23(1年以上前)

俺は逆の発想で動画機能排除。純粋な静止画カメラへの回帰。

書込番号:15771500

ナイスクチコミ!5


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/16 11:35(1年以上前)

思い出したので追加、

・ゴミ対策をちゃんとやって欲しい。何にも心配せず青空大きく絞り込みたいので。
・無音シャッターが是非欲しい。なんちゃって消音モードでは役に立たない場合があるので。
・パノラマ撮影モードが欲しい。カメラ内レタッチなんて全く要らないけれど、この機能があるだけでコンデジやミラーレスを持ち出す回数が減るので。

書込番号:15772009

ナイスクチコミ!1


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/02/16 11:39(1年以上前)

私の撮影対象(風景、静物接写、天体写真が主)だと、現状のD600で不満、要改善事項はほとんどないですね。

あればいい機能や性能は有りますが、価格上昇が伴えば元も子もないですから。ほど良い性能(=主として撮像素子+画像処理エンジン)と価格で良くまとまった製品で、多分、新しい機種がても買い換えはしないと思っています。

強いてあげれば、Aiレンズを多用する身としては、露出計連動レバーの華奢さは、耐久性の面でやや不安です(ニコンの製品作りを信用はしていますが)。

また、天体写真を取ることが多いので、完全ミラーアップ撮影が可能だといいのですが。
完全ミラーアップ撮影=レバーかなにかでミラーアップしたら、何回シャッターを切ろうとミラーが降りてこない

まあ、今のFX機のなかでは、シャッター音は最も小さいのかもしれませんが(=ショックが少ない?)。
D800のシャッター音など、気の弱い私としては、人前でシャッターが切れません(笑)。

あと、D5000も所有しており、バリアングルモニター、余り恩恵を感じていないのですが、使わないときに液晶面を反しておけるので、液晶面の保護を気にする必要がないのがいいですね(見た目もいいし)。
液晶保護プレートは余りに味気ないと思いますし、一工夫ほしいところです。

書込番号:15772027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/02/16 11:49(1年以上前)


 D600の後継機には、更なる軽量・コンパクトを望みます。

    >モードダイヤルのロックが硬すぎて廻しづらい<
 本当に使いづらく、とっさに変更できません! (大汗

   >>買い換えてみてD700もよかったなと思ってます。<<
 D700のオートホワイトバランスなども、なかなかでしたね。

 

書込番号:15772066

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2013/02/16 13:16(1年以上前)

kyonkiさん

いつも学ばせていただいています。

残念ですがD600は所有していませんので、詳しくありませんが、ニコンSCで体感し、軽い写りの良い機種の印象です。

ISO6400ではなく、ISO12800まで常用で使えたら70-200VRf4の良さを活かしきれるのではないかと思います。

もしかして来週発表されるかもしれないD7100(?)はそうなっているかも。

そうそう、kyonkiさんのように美しい競走馬の画像を撮れるように挑戦したいと思いっています。

書込番号:15772393

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/02/16 19:25(1年以上前)

みなさま

様々な意見ありがとうございます。
ファームアップで対応可能なものは是非ニコンには採用していただきたいですね。

しかし、反面皆様の意見をみると大きな不満点もないようにも思います。
私もこの5ヶ月間使ってみて、細かい要望はあるものの概ね満足して毎週末持ち出して楽しんでいます。

もっとD600が良いものになるといいですね。

書込番号:15773943

ナイスクチコミ!2


3RW1さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/16 23:29(1年以上前)

Aiニッコールが使いたくて購入して1ヶ月半ほど使用しております

まだまだ使いこなすには程遠いですが
使用感として撮影モードダイヤルの遊びの大きさは
ワシの中で高級感をスポイルしている
もっと「カチッ」とした感じを好むのだが

ワシの個体だけかと思ったが
展示機を何台か触ってみるとみんな同じだった
D7000の方がもっと「カチッ」としてるように感じたのだが
皆さんのはどんなのかな
(あっ、質問みたいになってしまったかな)

それとあの銀枠が安っぽい
もうちょっと高級感が欲しいな

機能ではAF検出範囲を-3EV位までは対応して欲しいかな
そして、AF補助光がこんなに明るいとは知らんかった
「〜3m」というのも使えない場面が多いのだがしかたないか

後はメニューの階層がいまだに慣れんのだが
慣れるまでにまだまだ時間がかかりそうです

書込番号:15775122

ナイスクチコミ!3


wodsさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/02/17 02:47(1年以上前)

二つだけ不満点がありまして、まずISOの設定を全て右手で出来るようにして欲しいのと、ライブビュー時の被写界深度をその時設定している絞りと連動させて欲しいです。

他は特に不満は無いです。
総合的に見れば本当によく出来たカメラだと個人的には思います。

書込番号:15775800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2013/02/17 08:11(1年以上前)

>まずISOの設定を全て右手で出来るようにして欲しいのと、ライブビュー時の被写界深度をその時設定している絞りと連動させて欲しいです。

ライブビュー設定後のF値変更はライブビュー再設定しないと反映しないことを最近知りました。ライブビュー時のF値変更が即反映されるD800と同じであってほしかったがまだ状況を知らない方が多いような気がします。

ISO設定の右手操作は、d3の「感度表示と簡易設定をする」選択で出来ませんか? 私は撮影モードAで右親指でメインダイヤルを操作してます。初期設定は「しない」になってます。それとも撮影モードMでの使用ですかね。

最大の不満点はスレ主さんが冒頭で記したAF測距の範囲の狭さですね。

書込番号:15776197

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/02/17 16:12(1年以上前)

ライブビュー時の被写界深度の確認は他スレでも出ていましたが下級機ではできませんね。
ニコンは未だに電磁絞りではなくレバーを動かしてのものだからでしょうか(?)

モードダイヤル自体はなくして欲しいです。どうせオートやシーンモードは使わないので。

書込番号:15778046

ナイスクチコミ!2


K-T-Pさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:4件 D600 ボディの満足度5

2013/02/17 21:14(1年以上前)

AFエリアの拡大はセンサーを取り替えないと出来ないので無理ではないでしょうか?
ライブビューで使うコントラストAFがファインダー見ながら使えて、合焦速度が上がるようになれば良いですが。

書込番号:15779497

ナイスクチコミ!0


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4 PhotoColors 

2013/02/17 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

AFで撮った動体、歩留まりは高くない^^;

AFペケでMFで撮った動きの速い動体

こちらだと普通にAFで撮影出来る!

3年前の機種でも、普通にAF撮影出来ます^^;

kyonkiさん、こんばんは!


早くも改善点ですか? 結構、いっぱいあるかもしれません^^;
細かい部分は抜きにして、大きな部分だけ書きます。


1.センサーの汚れが酷い。1万ショット以上撮影していますが、今だに月2回、掃除しています。これは、D600ほどではないですが、D800も結構汚れます。マルチマウントユーザーですが、ニコンがこの点では、ダントツで酷いです。

2.露出とAWBが微妙にずれる。日中の明るい撮影では、実際より明るく写り、暗所では、実際より暗く写ることが多い。

3.ダイナミックAFの被写体速度変化に対する追従性、被写体追従性における粘りがかなり不足している。51点AFも、D600の39点AFもこの点に関しては、かなり不満があり、翡翠の飛翔のようなかなり速い動体を撮影した場合の歩留まりは、7Dより悪い。AF-Cでも任意一点選択の方が歩留まりは高い感じ。プロからは、任意一点選択を勧められた。

4.ライブビュー撮影の際、拡大表示した際の液晶モニターの解像度が明らかに足りない。このため、ライブビューMF撮影時の微妙なピント合わせが非常にやり辛い。

5.夜景などで、長時間露出した際のノイズ処理が下手過ぎる。


D600と言う機種、オールラウンダーだとは思いますが、それじゃ、このカメラで何を撮ったら良いかと言われると、答えに窮しますw。ただ、普通に撮るのだったら、センサー汚れ以外の点では、そう不満のないカメラとは言えると思います。

ただ、キヤノンのF8測距の一件のように、ユーザーの要望が多かったら、ファーム対応してくれるのを、ニコンに期待出来るかと言うと、最近のニコンには期待できないように感じています。

D300系の後継も開発していないようですし、ユーザーの声が届かないメーカーになった感じです。

書込番号:15780288

ナイスクチコミ!3


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/02/18 10:18(1年以上前)

K-T-Pさん

AFエリアの拡大はファームアップでは無理でしょうね。次機種ではお願いしたいです。

attyan☆さん

露出の不安定さは私も当初から感じていました。
これは今まで私が使ってきたニコン機の中でも最低では?と思うほどです。

書込番号:15781757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2013/02/18 10:19(1年以上前)

物理的な面は 。。。。

書込番号:15781762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件 D600 ボディの満足度5

2013/02/18 12:52(1年以上前)

確かに露出とAWBの安定感はD7000以下ですね。
Rawなのに撮り直しが多いという(笑)
まぁ安いカメラだから良いけど。次機種は要改善ですね。

書込番号:15782293

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/18 14:43(1年以上前)

D600はもってませんが
D7000とAFユニットが同等ということで
今D7000を借りています 
良ければD600買おうかなと思ってですが
他は7D、K−5で野鳥メインで使っています
AFがD800同等なら即買いなんですが
更なるAF動体予測の進化を望んでいます
(K-5よりは楽ですが)
あと高感度性能ですかね
最近のNIKONさんからすると
この画素ピッチだともう少し
高感度性能が良くても良さそうですけど

一番の改善点はカメラではなく
私の所得が上がれば即問題解決なんですが


書込番号:15782654

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/02/18 14:55(1年以上前)

誤解の無いように言っておきますが、私はこのD600をほぼ満足して使っています。
ここのクチコミを見る限りは初期不良などの不具合らしい報告も殆どなく、機能についても購入前に分って買ったことです。
ある程度の使ってからの不満点はどんな機種にもあることですが、D600は比較的に良くまとまって作り込まれている方だと思います。
ただ、ファームアップなどの更なる使い易さは求めています。また、数年後に出てくるであろう次機種はもっと良いものになるといいですね。

書込番号:15782699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2013/02/20 21:52(1年以上前)

D600に限らず、現状の全てのNikon機に対する不満点がある。

1:低画素モードがない。
現状はどの機種も最高解像度に関わりなく、L, M, Sサイズしかない。
2400万画素機や3600万画素機のSサイズは、それぞれ600万画素、900万画素もある。
これは、メールで沢山添付して使うには、あまりにでかすぎる。
仕事(ビジネス用途)では、巨大すぎて使えない。
PCでいちいちリサイズは、忙しくてやってられない。

Canonのように、S2サイズや、S3サイズが欲しい。
150万画素、XGA相当サイズ等が欲しい。

2:低画素RAWモードがない。
Canonのように低画素RAWモードが欲しい。

3:フォルダ名がたったの3桁しかない。しかも、100-999まで。
せめて4桁、0001-9999欲しい。
そうすれば、日付管理が分かり易く、容易となる。

4:ファイル名の連番がたったの4桁でプチ循環してしまう。
本体が壊れるまで、ファイル名が永久に重複しないように、せめて6桁循環して欲しい。
リコーのコンデジですら7桁循環ができるのに、一眼レフがコンデジにすら劣っている。
そもそも、今時ファイル名がMS-DOS時代の名残の8.3形式というのが、
そんなプチ形式のファイル命名規則は、バカバカしいほどに腹立たしい。

こういう基本的なところで、使い勝手が損なわれているなあ、
と感じている。

書込番号:15793464

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/21 08:22(1年以上前)

フォルダとファイルの桁数増大、これは欲しいですね。

ニコンオンリーもイカンな・・・(^^;
気づかなかった・・・
(会社向けには安さオンリーで他社製品を選定していますけど、私自身は使わないので良く知らん)

書込番号:15795111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度4

2013/02/21 10:24(1年以上前)

>2:低画素RAWモードがない。
>Canonのように低画素RAWモードが欲しい。<

 とりわけ、この項目は欲しいです!
超高画素の必要があって、このカメラを購入しましたが、フルに使うのは
マレで、その多くは、もっと低画素です。
普段必要のない高画素RAWの保存・処理に、えらい時間が掛って無駄!

書込番号:15795423

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D600 ボディの満足度5

2013/02/21 10:46(1年以上前)

私も普段は全てRAWで撮影しますがJPEG変換する際には1000万画素相当までリサイズしています。鑑賞するにはそれで十分なので。

確かにキヤノンのようにMRAWやSRAWがあると便利ですよね。
ニコンも12bitの圧縮RAWで撮るとかなりファイルサイズが小さく出来ます。
競馬撮影のように連写で連続撮影枚数を稼ぎたい場合は、この12bit圧縮RAWで撮ったりしています。

書込番号:15795480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

春節祭

2013/02/11 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:1492件
当機種
当機種
当機種

今、寒さピークだけど
もうすぐ、春がくるんだよねぇ♪

書込番号:15749740

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/11 17:16(1年以上前)

4日が立春でしたが、まだまだ寒いですね。早く暖かくなってほしいと思います。(懐も)

書込番号:15750218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/11 18:09(1年以上前)

いろいろな意味で、はやく春よ、来い♪

書込番号:15750447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/11 19:20(1年以上前)

去年の夏に仕事をサボって遊びに行った事を思い出しました。
こんなイベントに遭遇できたら最高なんですよね〜♪

書込番号:15750841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信23

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラに異変あり?!

2013/02/08 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

時代の波に飲み込まれたのか、新しい戦略なのか?
とうとう価格.comに価格を掲載するようになったのですね。
そして売り場にも異変が…。ほとんどのレンズがショーケースから外に出されて平台展示になりました。
まるで、お店で試してネットで購入というスタイルを後押ししているかの様です。

実店舗がなくなる日も近いかも?!

書込番号:15735973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/08 22:16(1年以上前)

明日、早速チャレンジしてきます!

書込番号:15735987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/02/08 22:35(1年以上前)

かくいう私も24mm1.4Gと35mm1.4Gを持ち比べてみたりしてました。
まるでJewelry shopで宝石を両手に取ってるような気分です。

書込番号:15736088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/02/08 22:38(1年以上前)

ヨドバシカメラって前は価格.comに掲載していたと思うけど僕の勘違いかな〜??

価格.comへの掲載料にメリットがないと判断したのかな〜と勝手に思っていました。店鋪でもちゃんとネット(価格.comや特にAmazon)を意識した値付けもしていたし「頑張ってるな〜」と思ってたのもあって僕のカメラやレンズの半分以上はヨドバシカメラで購入しました。

企業ですからメリットがあると思えば価格.comに掲載はするのでしょうし、メリットがないと判断すれば止めるでしょう。ドライな判断だと思いますヨ。


>実店舗がなくなる日も近いかも?!

実店鋪がなくなって一番困るのは僕たち消費者なんですけどね。でも実店鋪をなくしたら大手はAmazonに勝てないですよ。だってAmazonは日本に税金納めてないんですから絶対的に有利です。。。。

書込番号:15736111

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/02/08 22:53(1年以上前)

> Amazonは日本に税金納めてないんですから絶対的に有利です。。。。
どんなカラクリがあるんでしょう?!そのかわりVATを収めてたりして!

書込番号:15736222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/08 23:01(1年以上前)

俺もヨドバシって普通にいつも価格に登録してると思ってた…
前も高いけど出てた

ビックだったかもしれないが(笑)

書込番号:15736272

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/02/08 23:16(1年以上前)

今後、店頭での価格交渉で
価格コム最安値より安く買いにくくなるようなことが無ければ良いのですが、、、。

価格コムに登録することで
ヨドバシ.com以下の値付けが今までより難しくなるのではないかと
いらぬ心配をしています(^_^;)

書込番号:15736370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/02/08 23:16(1年以上前)

ヨドバシ登録店の筈。
あと、ニコ・キヤノ レンズは自前ボディに試着可能のスレが以前に立っています。

書込番号:15736371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2013/02/08 23:24(1年以上前)

ところで、D600 ほぼ想定通りの値動き。昨年に165k購入正解でしたよ。
まだ7kしか落ちていません。反対に7k以上の満足感。

おかげ様で東京の今日の空っ風が、身に凍みる、身に凍みる。---心は温か。

書込番号:15736412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2013/02/08 23:28(1年以上前)

先週D600購入しました。
ヨドバシ秋葉で、価格交渉しましたが、
全くお話しにならない価格提示でした。

池袋へ移動し、LABIにて購入しました。

私の印象ですが、
ヨドバシは、いろいろ交渉を試みますが、
いつも手応えがありません。


書込番号:15736435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/02/09 00:26(1年以上前)

一昨年の年末、50mm/F1.8はヨドバシが価格コムで一番安かったです。
以前からカカクコムにモノによっては載せてたのだと思いますよ。

書込番号:15736707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 06:25(1年以上前)

ヨドバシカメラの店舗では多くの商品がヨドバシ・ドット・コムより高い値付けになっており、交渉すると、同じ価格になりますが、いざ購入するとなるとカード支払いはポイントが半減してしまいます。でも、ヨドバシ・ドット・コムで購入するとポイントは通常のポイントがつくために、結局ドットコムでの購入になります。
店舗はまさしくショールームとしての魅力しかありません。

書込番号:15737225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/09 06:56(1年以上前)

Fa77を試せる日が来たのか〜、嬉しいです。

書込番号:15737271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/09 07:27(1年以上前)

>カード支払いはポイントが半減してしまいます。

10%が7%になる位で、半減はしないような…
ちなみに、ゴールドポイントカード+なら、ポイント満額+1%。

書込番号:15737333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/09 09:59(1年以上前)

家電品もたくさん売ってますから、実店舗が無くなることはないと思います。
そう言えば、先日のテレビで家電品の短期レンタルについて放送していました。
最新の機種を使ってみて、良ければそのまま中古品として購入も出来るようです。

書込番号:15737772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 12:39(1年以上前)

ヨドバシは、私の記憶では、価格.comへの再登録というか、再掲載されたのは、昨年の12月下旬くらいだと思います。
某マルチメディア店の店員さんによれば、ヨドバシの目下のライバルは、Amazonさんのようで、ポイント込でですが、必ずAmazonよりは安くするとのことでした。まず、価格交渉のメイン・ターゲットはAmazonで、その後の交渉をうまくすれば、商品によっては、価格.comの最安値よりも安い値段を引き出せます。もちろん、ポイント還元込ですが。店員さんにもよると思います。
ちなみに小生は、1月9日にAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを85500円(10%ポイント還元で、76950円)で購入しました。
ヨドバシの実店舗は、地方都市にいけばいくほど重要な在庫管理の場所で即日配達の拠点でもあり、それがAmazonに対抗する方法のひとつなので、店舗がなくなることはないでしょう。

書込番号:15738329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/02/09 16:19(1年以上前)

> おかげ様で東京の今日の空っ風が、身に凍みる、身に凍みる。---心は温か。

バスの時間が合わなくて、私も芝浦埠頭界隈から品川駅まで歩いたのですが海風があまりに冷たくて、死ぬかと思いました。

書込番号:15739103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/02/09 16:25(1年以上前)

> 池袋へ移動し、LABIにて購入しました。
激戦地の池袋事情があるのでしょうね。ご購入おめでとうございます。

書込番号:15739130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2013/02/09 16:36(1年以上前)

> ビックだったかもしれないが(笑)
きっとBicですよ。

> 価格コム最安値より安く買いにくくなるようなことが無ければ良いのですが、、、。
同感です。でもそれ以前に初値買いの癖が…。

> 一昨年の年末、50mm/F1.8はヨドバシが価格コムで一番安かったです。
Gレンズですか?

> 店舗はまさしくショールームとしての魅力しかありません。

でしょ!でしょ!でしょ!

> Fa77を試せる日が来たのか〜、嬉しいです。
買っちゃってくださいな。

> ちなみに、ゴールドポイントカード+なら、ポイント満額+1%。
1%に弱いんですよね。

> 良ければそのまま中古品として購入も出来るようです。
私もどこかで聞いたことがあります。色々頑張りますね。

> 1月9日にAF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRを85500円(10%ポイント還元で、76950円)で購入しました。
ご購入おめでとうございます。私も新しいレンズが欲しいです。

書込番号:15739168

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/02/09 18:58(1年以上前)

たぶん
ビックでもやってるから始めたのでしょうね

基本、淀は価格が高めですが、中には価格COMより安かったりするものも有ります
淀COMの良いところは、購入価格如何に関わらず送料が無料
200円のクリーニングペーパーを買っても、宅配便で届きます

あと・・・
たまにですが、実店舗で赤札の激安価格が表示される事があります
これは、偶然に店舗に行ったモン勝ちですが
シグマのレンズ、
通常販売価格14万の10%還元程度のものが、59800円の10%還元なんかになってたりします

書込番号:15739797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/09 22:08(1年以上前)

先日町田店で確認しました。
何より気軽に触れるのがよいですよね。
ショーケースに入っていると、店員さんに
頼むのも何気に面倒くさいです。

ただ、現状ヨンニッパやロクヨンはないので
「気軽に」是非触ってみたいですね。

書込番号:15740701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/09 22:13(1年以上前)

 自分も先日久々に、アキバヨドに行って驚いたんですが、スマホ等で価格.の値段を提示すると

10-12% のポイントの差し引きですが、ほとんど最安値同額になりました。

もちろんすべての商品ではありませんが。

(その時は、nikon 16-35 F4, TAMRON 24-70 F2.8は、はOKで、D600は、無理とのことで、

購入にはいたりませんでしだが...)

 近所の新宿ヨドでは、普段(決算期、ボーナス、年末年始等以外)は、まったく取り合って

もらえない印象でしたので、軽い驚きでした。:)) 少し時代を感じました。 XD

書込番号:15740734

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2013/02/10 16:54(1年以上前)

店舗で品物を見定めてネットで購入。 

 粋じゃねぇ。

でも、正直安さにはかなわない。

それでも価格が絶対ではない。他店のネット価格を提示すると、ポイント還元とか、3年保証付きだとかのサービス付きで良い勝負になる場合があるよ。

書込番号:15744332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/02/11 11:44(1年以上前)

アマゾンより安い製品があるのに気がついた。(電子辞書)

アマゾンは決して安くない。特にアマゾンプレミアムでない商品は・・・。

ヨドバシで売っているのはカメラだけじゃないし、実店舗はなくならないような気
がする。売り場の縮小はありうるかも・・・。カメラ本体は情報が多いし、ちょっと
触ったくらいでは性能がわからないので、なくなっても困らないけど、三脚なんかは
実際に触らないと選べない。




書込番号:15748818

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング