このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 991 | 62 | 2013年11月6日 15:58 | |
| 673 | 200 | 2013年11月7日 07:21 | |
| 77 | 11 | 2013年10月23日 06:48 | |
| 930 | 112 | 2013年10月31日 15:58 | |
| 131 | 27 | 2013年10月21日 09:54 | |
| 74 | 13 | 2013年10月23日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近のD600/D610騒動に嫌気が差し、
D600売ってしまいました。
かくてニコンは当面出入り差し止め!
深く反省を求めます。
ところが売った途端にソニーα7発表!
がぜん面白くなってきましたね。
おまけにレトロフルサイズまで・・・?
お金もD800Eを買ってもお釣りが来るまで溜まったので、
自由にどれでも選べそうですね。良かった、良かった。
27点
他のひとはこんな独り言で一々スレ立てる人に嫌気が差してるけどね
書込番号:16742317
105点
まさに道楽ですね
書込番号:16742318 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
騒動って・・・ 貴方のD600にゴミ・オイルステイン問題が発生しなければ、そのまま使い続けていて
何か問題だったんでしょうか? D610も買い換えるほどの差はないですし、踊らされているだけのような気がします。
書込番号:16742333
53点
>自由にどれでも選べそうですね。良かった、良かった。
また、カメラ買って売って、損してね♪
書込番号:16742367
26点
嫌気がさす前に一度ちゃんとカメラを使い倒したほうが良いですよ
いくらカメラを変えても撮影出来る写真は変わらないですから・・・・・・・・
カメラに振り回されてる人って大体、撮影出来る写真うんぬんよりもカメラの些細なスペック自慢にしか感じません
カメラはあくまで写真を撮影する道具であってそれ以上ではないと思います
書込番号:16742396
43点
おお、
いらっしゃい。アンチらしきみなさん?
”買いました”が山ほどあるのに、
”売りました”があってどこが悪い!
あんまり損なんぞしてないよ。
売りたい人は今がチャンスかな?
書込番号:16742420
27点
>いらっしゃい。アンチらしきみなさん?
その言い草では、アンチ(ニコン)はスレ主さんの方だよね・・・(。-`ω´-)ンー
書込番号:16742439
68点
お好きなカメラを買って楽しんで下さい。
当方、車を買い替えるにあたり、かなりの出費をいたしましたので鼻血も出ません。
書込番号:16742522
15点
>カメラはあくまで写真を撮影する道具であってそれ以上ではないと思います
人の回答ですみません。
某・財閥系精密光学製造株式会社にて、撮るということに徹した、とんでもなく、昔のスタイルに近いデジタル一眼レフに出会ったという、お話。はじまり。はじまり。
某月某日、××時××分、大型光学ガラス用精密電気炉の改修の打合せのため、某・財閥系精密光学製造(株)へ出張、某・横須賀線を起点にして、いくつかのJR線を乗り継ぎ、栃木工場に到着
質素で清潔感のある、応接に通され、一通りの打合せが済み、しばし、レンズ談義に花が咲く頃、
光学開発室の担当者が
「こんなのどうでしょう」と仕様書を差し出し、説明を始める
「性能的には、D600/D610と、どっこいどっこいですが...」の前置きよろしく、ちょっと待ってくださいと隣の試験室に行き。
「形は新型とは言えませんが、これなんですが」と一台のカメラを持ってこちらに来た。
「あっ、フォトミック!」と驚いた当方に。
「違いますよ」「ある方向性で開発したハイブリッドデジタル一眼レフです」と笑顔で返された。
まるで某・ニコンF2フォトミックA、モータードライブ付のような感触のボデイー、さりげなく付いた液晶表示だけがデジタル一眼レフを主張している。そこには、巻き上げレバーがあった!、体が覚えている操作感。
中学生の頃から知っている、巻き上げレバーを赤丸の見える位置まで引き出し、ジリッと巻く、まさかメカニカル?、信じられない、超何かの趣味スペック。
巻き上げレバーを格納位置にし、MD−2系モータードライブのようなグリップをCに切換え、連写。Sに切換えシングル撮影。巻き上げレバーの端がおでこに当たる懐かしい感触に、思わず涙した。
アナログの世界に引き戻されたかのような、メーター式ファインダー内情報表示、色分けされた、シャッターダイヤルとオートモードダイヤル、周到に準備された2種類のボディ、漆黒のブラックと滑らかなシルバークローム
「ほんと、コレ、商品になるのーーーーっ」「これで、売れなかったら、みんなクビ飛んじゃうよーーっ」って
いうぐらい作り込まれた、マグネシウム合金の内張りを持つ、軍艦部の真鍮カバー、鋭角的デザインのペンタフォルムと、モード別に作り込まれた、交換式フォトミックファインダー。再び、アイピースに目を移すと、水色、緑、赤、白、オレンジのカラフルでアナログな透明樹脂板に印刷された、回転式シャッター速度、絞り値、撮影情報表示にクラッときて。
当方、某・財閥系精密光学機器製造(株)の第2応接で気絶しました。
そこで、、関係先、某・財閥系大規模鉄工所の仮眠ベッドの上で目がさめた。
残念!、夢だった!(←ほんとかな???)
カメラは、写真を撮る道具なのです。それ以外はいらない。
持っているだけで、写真を撮らせるカメラ、そんな感じの夢でした。
某月某日:レトロニコン新発売(だったらいいね)
書込番号:16742535
13点
売るも、買うも、個人の自由ですね
三台とも購入しては?(ニコンは買わないのね)
ワシは売らずに買い増しばかり、
ゴルフじゃないが歳の数と機体の数が同じになりそう…
良かった、良かった。
書込番号:16742573 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
「買いました」にも正直疲弊してました
此からは、ここを「売りました総合スレ」として纏めてもらえると助かります
他機種ユーザーの方もよろしくお願いします
書込番号:16742574 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
「D600に嫌気がさして売りました」だったらわかるよ。
どこが不満だったの?とかレスのつけようもある。
>D600/D610騒動に嫌気が差し
これが理由で売るかなあ。
金持ちだなあとしか思えん。
書込番号:16742702
23点
あじごはんこげたさんのコメを読んで、いま電車の中で気絶しそうになりました(゚Д゚)
ハイブリッドって、、、まさかフィルムが!つ、つかえるのか?
書込番号:16742865 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
使いこなせないのか、ゴミが掃除出来ないのか、よー分からんけど嫌なら売れ売れ!(^o^)
そして、SONYでもキヤノンでもサムスンでも買え買え〜!
新しいカメラ買って紅葉でもイルミネーションでも、今度は画質の良い写真見して下さいね!
書込番号:16743114
11点
あなたのようなすばらしい方がいるから、中古市場に良品があふれてくれますし、メーカーも開発に取り組めます。
これからも、ドンドン買って、ドンドン売ってください!
カメラ市場が活発になるのでとても良いことです。
書込番号:16743205
21点
皆さん手厳しいですね。
趣味の世界ですから(仕事利用なら失礼しました)好きな機材を使うのが一番だと思います。
書込番号:16743235
10点
>写真はポジ・さん
D600売っちゃった〜Nikon出入り禁止迄は御自由にですが、α云々は此処で書くのは如何なものか?
此処では貴方がアンチ認定される方に成ります。
SONY使いとしてα7に魅力感じていただけるのは嬉しい限りでは在りますが、こんなレスを立てられたが故にSONYのレスが荒らされてはSONY使いが迷惑です。α7に興味を持たれたなら、SONYのレスへ来て語って下さい。御願いします。
書込番号:16743239 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
番長センサーですね。
a7ストッパー?期待してます(笑)
書込番号:16739698
6点
実はこれを数日前に知って
EーM1の予約キャンセルしちゃいました(汗)
EーM1ごめんなさい(汗)
書込番号:16739750 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
オイラは動画撮影行わないので
カメラに特化した製品が誕生するの大賛成です。
ボディーデザインがFMとなると絞りリングも復活してくれたらもっといい。
書込番号:16739826
8点
予測されるスペック
- ニコンFM2のようなデザイン
- 1620万画素フルサイズセンサー
- SDメモリーカード
- 2016ピクセルRGMイメージセンサー
- 9分割フレーミンググリッド表示
- 3Dカラーマトリクス測光 II
- 常用のISO範囲は100-12800 (ISO50とISO108200)
- 連写は5.5コマ/秒で100枚まで
- 3.2インチ液晶モニタ
- バッテリー:EN-EL14
- 大きさ:143.5 x 110 x 66.5mm
- 重さ:765g
- マウントはスタンダードなFマウント
- 動画機能は無し
- ペンタプリズムビューファインダー(ミラーレスではないことを意味している)
- 非AIレンズ群でも開放で測光できる
- ボディにマッチするデザインの50mm f/1.8Gスペシャルエディションと共に発売される
- 物理的なコントローラーが採用され、造りは素晴らしいクオリティになる。
- EXPEED3プロセッサ
- D4と同じセンサー
ハイブリッドが意味するものがなにか…
ニッコールオールドレンズ使いなもので
杜甫甫さんと同じく、価格次第によっては D600売却も…
書込番号:16739833
11点
こんにちは
オリがOMのリバイバルで成功したから、可能性あるかも。
しかし、先端技術を積むものがレトロデザインでは、個人的には好きになれない。
書込番号:16739917
10点
何で16Mなのか。
16MだからExpeed3なのか。
レフ機で、ニッコールオートが使えるのは便利ですね。その場でレトロ写真。何を撮ってもレトロ写真。
大いに喜ぶのがキタムラだったりして。
あとは価格次第かな〜。D400どうしましたか?
書込番号:16739927
7点
>何で16Mなのか
オールドレンズで粗を目立たせないためでは?
D4譲りの16Mpなら連写7コマ、連続撮影枚数30枚超にしてくれないかな?
書込番号:16739960
9点
ハイブリッドとうたうのは、つめで自動絞りお行うオールドレンズも使えるから?
レトロですから進歩ではないみたい、まだ残ってるフィルムユーザーをフルサイズですんなり取り込むためのカメラか。
書込番号:16740107
9点
これは楽しそうなカメラですね。
個人的希望を言えば
連写なんていらない。FM2のようにシャッターチャージをフィルム巻上げ感覚で。
連写が必要な場合はバッテリーグリップで。
こんなの出たら間違いなく買います。
書込番号:16740415
8点
Happy_Orange(return)さんのコメント素敵!
レトロ調カメラなんかではなく、デジタルFM2であったらいいですよね!
オシャレ感が目的ではなく「こだわり」が重要です!!
書込番号:16740490
8点
個人的には、ニコンはやっぱりブラックニコン!
(レトロ感がないか?)
FM2というよりオリジナルはFMなので、「FM2のようなデザイン」と言うのも妙かな。
ソニーみたいなデザインはやめてね・・・あれ、一瞬、できそこないのリコーRX-500かと思っちゃいました。
個人的には電気仕掛けのくせに(おまけにフィルム給送もないのに)巻き上げレバーとか付けるのはどうよ?と思うので、(実用的には)F-801あたりのスリムなデザインであれば・・・
FM的なものならリアルにFM2にフィルム詰めて使ってますんで。
書込番号:16740744
7点
D600より5g重い程度ですね。
F3のサイズでまとめられていていたら、そそられます。
書込番号:16740948
6点
ボディは黒で、軍艦部はシルバーが似合うと思います・
書込番号:16740971
5点
欲しいです、
レンズも興味ありますが絞り環のないGなので…?
後はレンズを含めた価格次第ですね、
18以下だと嬉しい…
書込番号:16741006 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>>FM的なものならリアルにFM2にフィルム詰めて使ってますんで。
それはそれ、これはこれでしょう(笑)。
この手の物が嫌いな人には無駄の極みでしょうけど、私はレトロ調のデジカメ欲しいですわ。
電気仕掛けのカメラに手巻きチャージなんて個人的にはとっても素敵に思えるんですよ。
FM2Tと並べてニヤニヤしたいです。
書込番号:16741326
7点
手巻きチャージと言われても、チャージも巻き取るフィルムもないからそれは無理でしょう。
ニセのレバーを付けることは無いでしょう。
書込番号:16741356
8点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット
現在、D90、D600使っています。D600は15000ショットです。とてもいいカメラなので、安心して使えそうです。Nikonクリーニングキットを購入して対処しています。お陰さまで掃除も上手になりました。思っていたほど難しくありませんでした。下手な画像ですがUPしてみました。
31点
色々と取り沙汰されていますが、良いカメラだと思います。
ダスト問題もこまめに掃除すれば無問題。
手が掛かる子供ほどかわいいって言葉もあるように、より一層愛着がわくんではないでしょうか。
書込番号:16732617
4点
kenta fdm3さん、ありがとうございます。カメラの手入れは大事ですね、このD600本当に良いです。掃除も苦になりません(笑)
快適なカメラライフを過ごしています。
画像をUPする際、誤ってカメラ情報を削除してしまいました。初めてのことですみません。
D600レンズキットで撮影しています。
書込番号:16732685
3点
私も良いカメラだと思いますよ。
センサーのゴミは7月に上京したついでに銀座SCで掃除してもらいましたが、その後は出ません。
D800にもゴミがつきましたが、これはPentaxのイメージセンサークリーニングキットでペッタンコして取れました(^ー^* )♪。
センサーの掃除は慎重にやればそんなに怖がる必要はなさそうです。そのうちニコンのキットも買おうと思います。
どちらも販売開始後早い時期に購入しましたが、少なくとも自分の600と800ではゴミのつき方に差がないようです。
せっかく買ったんですから、写真を沢山撮って元を取りましょう。
書込番号:16733308
5点
D600 & Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D |
D600 & AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G |
D600 & Micro Nikkor 60mm/F2.8D, LRにてスプリット・トーニング |
D600 & AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G、多重露光 |
私もD600は良いカメラだと思います。
ダイナミックレンジは広いし、高感度特性は良いし、何より小型軽量でAPS-C機と変わらない機動性があります。
またAEやAFも正確で、信頼に足る名機だと思います。
ただ、メカニカルダストには悩まされました。
購入当初からF8程度で目視できるメカニカルダストが付着しており、その後6回LPFを清掃に出し、2回シャッターユニットを交換してもらいましたが、13,000ショットあまり撮ってもダスト発生傾向は改善しませんでした。
結局、本体初期不良と言うことで10月初旬に代替品に交換されました。
まだ1700枚程度しか撮っていませんが、今回の個体は初代の個体に比べると、ほとんどメカニカルダストが気になりません。
初代のS/Nは2001xxxでしたが、交換後の個体のS/Nは2045xxxです。
D600の最後期の製品だと思いますが、このレベルなら問題なく使えそうな感触です。
この状態がずっと続いてほしいものだと願っておりますよ。
新しくなったD600で今週撮った駄作を4枚、添付しておきますね。
書込番号:16733675
10点
初心者でおこがましいですが、私もD600には満足しています。
レビューでも書きましたが広いダイナミックレンジは初心者の私の腕をカバーしてくれています。特に暗部側に許容度が広い様なので黒つぶれを起こさなくなりました。
168ショット目でf8でもオイルスポットが目立って出ていた時にはショックでしたが、シャッターユニットの交換をされた方が多数おられるとの情報を得ていたので、私もユニットの交換をして頂いたきました。ちなみに私のS/Nは2037xxxで、交換後1400ショット程ですが未だオイルスポットは発生していません。
駄作を張らせていただきます。
書込番号:16734751
7点
今年の七月にD600を中古購入して以来、D600を使っていますが、ショット数でいうと約1,000枚ぐらいです。
皆さんに比べるとかなり少ないショット数なのですが、ここ価格ドットコムで展開される”D600のダスト問題”を尻目に使い続けていましたが、先週、撮影時に単焦点レンズで絞りf14〜f16ぐらいでかなり、オイルスポットが目立ちました。
そこで、昨日、地元大阪サービスセンターにセンサーの清掃を依頼しました。
清掃後、大阪サービスセンターの受付の方の話では、「こちらでもセンサー清掃の講習会というものを開いていますから、一度ご参加されてはどうですか?」という話をされました。
皆さんのご報告では、シャッターユニットの交換までされた方もいらしゃったみたいで、自分もこの問題についてどのように対処するかは決めかねています。
それでもD600は、大変センサー性能も優秀だし、高感度撮影、ダイナミックレンジの広さといい、携帯性の優れたボディ
等、D600の実力を認めていますので、D610が発売されましたが、これからもずっとD600を使い続けます。^^
ここで作例を掲載したいところですが手元にない為、掲載できませんが、D600は本当にいいカメラだと思います。
書込番号:16734848
7点
スレ主さま
小生も、3月にフルサイズに憧れ・・・オリンパスからニコンへシフト
使い続けておりますが、今のところ非常にスレ主さん同様満足しております。
昨日、たまたまD610の現物見て・触ってきましたが何が???
変わったか???中身は結構変化してるのかも???知れませんが???
モードダイヤルにQCが増えていたのは解かりましたが!!今月のカメラ雑誌でも結構取り上げられているので
興味を持って見ましたが、画像の違いなどは個人的には違いが解かりませんでした。
連写0.5アップ・清音連写モード搭載・より自然な色再現・・・
別にあえて欲しい・必要に感じない機能でD600をD610に変える理由が見つかりませんから・・・
小生は購入しません。D610よりはD800EまたはD300後継機が欲しいです。
話題のダストは今のところ見つかりません(気がついていないだけかも?)
この紅葉シーズンが終えたらD7100と共に、サービスに持ち込み冬鳥撮影の準備に入ります。
最近のD600撮影写真駄作ペッタンします。お互いD600で今後も楽しみましょう。
書込番号:16739030
3点
mabo-871さん、こんばんは
UPされた写真、さすがはD600ですね、素晴らしいです。
いえ、撮影技術も良いのでしょう。交換レンズを取り替えする際、ごみの進入は避けられないですね
(オイルダスト、メカニカルダストは別として)・・・
私のは3回ほどクリーニングしましたが、落ちついたようです。その後、全く問題はありません。
ありがとうございました。
書込番号:16741206
1点
スレ主さま
返信ありがとうございます。この3枚もそうですが・・・(いつも手持ち撮影)
D600には、28−70mm(ライトグレー)が大のお気に入りでほとんど装着しております。
手振れの心配はありますが、このレンズは本当に良い写りです。(満足)
ダストは今まで、E-5などの強力なゴミ取りメーカー(オリンパス)だったのでレンズ交換も気にせずに外で
バンバンしておりましたが、全然平気でしたので、ニコンになっても意識しておりませんでした。(笑い)
皆さんや・世間が、騒いでいるのが不思議にさえ感じておりました。
慣れは恐ろしいですね。これからは、少し注意してD600扱っていきます。
来月初めから、月末まで一ヶ月は紅葉やバルーンフェスティバル等でスケージュールいっぱいです。
愛犬と共に県内外飛び回ってきます。
スレ主様も、D600使い倒してくださいね!!今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:16741387
1点
mabo-871さん、おはようございます。
私はいろんな道具は手入れをしながら長年使用しています。もちろん、このD600も大事にして使っていこうと
思っています。私も全く同感でございます。
恥ずかしながら3枚UPして見ます。
アルノルフイーさん、素晴らしいですね、うっとりして拝見しています。
書込番号:16742698
1点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット
D600からD610へ。
D610の発売、ニコン様おめでとうございます。
しかしながら、D600を7月に買ったばかりの私には心穏やかなものではありませんでした。
D600シリーズは一年サイクルで替えていくのでしょうか。
電話で苦情は言いきりましたので、今は諦めです。
D600を大切に使って行くしかありません。
でも楽しくないのも事実です。
やっとの思いで買ったフルサイズ機。
庶民にはこれでも高値の花でした。
2年間はD600のままだろうと思った自分が浅はかだったのでしょうか。
年金暮らしの私にはシステムの変更はきついです。
徐々にキャノンへシフトチェンジしていくのか、そのままニコンに留まるのか迷っています。
ただ、しばらくはニコン製品は買わないのは確実でしょう。(レンズの購入を予定していましたが止めまし。)
そう、ニコン製品を購入する気持ちが萎えました
今、一眼レフの売れ筋がキャノンで占めています。
分かるような気がします。
少なくともニコンユーザーの一人をがっかりさせたのは事実です。
今後のニコン様の活躍を冷めた目で眺めることでしょう。
後は、D600と言う立派なフルサイズ機を今後使い倒すしかありません。
D610にもD620…にも振り向くことなく…。
ニコンは今後キャノンにシェアを奪われることでしょう。
もう、ニコンは一流企業とは思えなくなりました。
残念です。
25点
もう、こういうスレ自体がうんざりです。
書込番号:16729672
76点
そんなこと言ってたら新機種なんて出せない。
キャッシュバック直前に買っちゃった。
後継機発表のちょっと前に買っちゃった。
よくあることですね。
書込番号:16729673
48点
お察ししますが…タイミングばかりはね。
キヤノンにもいろいろありましたし。
どこも同じですよ。
書込番号:16729721
31点
このような書き込みでは、スレ主さんの心が痛む内容しか
レスがつきませんよ。
苦情の電話の相手は立場上、相手に痛いことは言いませんが、
ここでは容赦ないです。
スレを立てる前によく考えるべきでした。
書込番号:16729742
29点
残念だったねー (棒読み
今回が始めてのエントリー廉価フルサイズ
もしかしたらこれからは1年ごとに変わっていくかもしれない
何年も変えちゃいけない決まりも無い
車でも買ってすぐマイチェン、フルチェンなんてはなしも良く聞く
気持ちは解からんでもないけど、こんなところでウダウダ愚痴言わなきゃならないほど気分が悪いならさっさとD600売り飛ばしてキヤノンでも行けば良いよ
そもそも例のゴミが・・・とかの関連でチェンジが気に食わないならまだちょっとだけ解かるんだ
でもこのスレ主は「自分が買っちゃったのに新しいのが出た」でしょ?
そら誰もせいでもないよ・・・
一年で変わること自体はなんの問題もないでしょうに。。。
正直うんざり。なったもんは仕方ない
ニコンが嫌になったらマウント変えりゃいい
好きな写真を気分の悪いメーカーの機種でとるなんて俺には出来ない
とっととマウント変更して、楽しく写真撮ってくださいな
書込番号:16729752
24点
> 年金暮らしの私にはシステムの変更はきついです。
こういう言い方はやめてください。
あなたがもらっているその年金は、私たちが払ったお金です。
しかも、私たちが払った分は、将来もらえません。
「年金暮らしだから金がない」はとんでもない誤解です。
今は、年金暮らしの人が、一番お金を持っているのですよ。
あなたが買えなければ、私たちはもっと買えません。
書込番号:16729757
77点
下の板でも書きましたけど。
1年後に大幅値下げされたとか、大幅にスペックがあがったというのなら腹立ちますけど。
中身はほとんど変わらずに名前だけ変わったわけで。
静音モードがついただけ?実質。
どうしたんだニコン!ってのはありますが。
別段ショックは受けてませんなあ。
書込番号:16729772
8点
>電話で苦情は言いきりましたので、今は諦めです。
よろしければ、苦情の内容教えていただけませんでしょうか?
例えば、今持っているD600のロゴをD610に変更するサービスをしてほしい。とかでしょうか?
書込番号:16729780
8点
おはようございます。
7月なら、D600に関する問題点がここで論議されていたはずです。自分はこの時点で、買うのを中止しました。
また新機種といいますか、後継機のうわさがたち始めていたころでもあります。
これは誤解を恐れずに言わせてもらいますと、確かに現行機で解決できなかったニコンにも問題はありますが、やっとの思いで買う品物に対してのスレ主様の情報収集能力の欠如と言わざるを得ません。
何故、買う直前まで相談しなかったのかということです。
今お持ちになられているD600が、全てトラブルの対象ということはありませんので、使い続けていくことをおすすめはしておきます。
またキヤノンでもFD→EFマウントの変更など手のひらを返したように、既存のユーザーからしてみれば「裏切られた」というようなことはありました。
要は大事な事柄であるなら、慎重に慎重を重ねておかないとニコンだけに限らず、どこの企業でもあり得るということです。
営利を目的としていますから、仕方ない場合もあります。
賢い「一流の」消費者になりましょう。
書込番号:16729804 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
確かにキヤノンは短いスパンで小変更しませんね。
ニコンの場合ですが。
D70からD70s
D2HからD2Hs
D2XからD2Xs
D300からD300s
D3からD3s
D600からD610
小変更は販売価格を維持するためかも知れません。
購入された方は腹が立ちそうですが。
書込番号:16729809
4点
カメラを自慢するために買ったのなら
ストラップをD610の物と交換すれば形は
同じなので分かりませんよ(笑)
書込番号:16729815 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
今さら言うまでもなくシェアはキヤノンが一番じゃないですか?
むしろ最近のニコンの売れ方が異常だった気も。
ましてや、中級機、初級機なんて、もともと作るの下手でしたし。
そもそも、デジタルカメラなど10年使える状況にありませんし(フラッグシップだったD1やD2の状況を見よ?)、その間に撮る枚数を考えれば適当な時期に処分する腹積もりで使ったほうがいいかも。
旧型になったと嘆く前に写真をいっぱい撮りましょう。
(改良と言っても、もはや僅差)
書込番号:16729819
10点
>しかしながら、D600を7月に買ったばかりの私には心穏やかなものではありませんでした。
APS-Cエントリー機のユーザーはどうしたらいいの…?
書込番号:16729828
9点
とっとと手放してCanonに移行すれば?
そうすりゃ程度の良い中古機が安く手に入る♪
気に入らんカメラメーカーの機種を使ってても、精神衛生上よろしくない。
D610の発売を、こうとらえてる人もいるんですよ。
書込番号:16729894
14点
なんか良く分からない話ですね。
ニコンが派生機種を出したからと言って、苦言を呈するほどにがっくりするのでしょうか。
私が貴殿なら、とうの昔に討ち死にです。
もし宗旨替えなら早い方が良いです。
キヤノンもしっかりした製品コンセプトを持って市場ニーズに応える企業です。
ニコンと同じように長い歴史を持っていますので、必ず貴殿の心を満たすでしょう。
書込番号:16729899
21点
御愁傷様です。
結局のところD600が気に入って買った訳ではなく予算の都合でしかたなく買った、というところでしょうか?
いやいや使っていてもスレ主さんも楽しくないでしょう?いやいや使っているとストレスで病気になってしまうかもしれませんヨ。健康はお金では買えません。D600の買取価格が下がる前に早めにキヤノンに移行して、二流企業(?)のニコンの事は忘れた方が良いと思います。
書込番号:16729903
14点
D600は旧型になっても、良い機材です。
良いところを見ないと損します。
あと、どんな良い機材でもいつかはモデルチェンジします。
書込番号:16729909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
大切な年金です。
無駄に使わないでください。
そんな状況でスレ主様の手に渡ったD600がとても可哀想です…
D600を欲しがるNikonユーザは星の数程いらっしゃいます。
ヤフオクなどで早急に手放して、早く大切に大事に使って下さるNikonユーザの手に渡ることを祈ります。
書込番号:16729953 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
人柱様
お疲れ様でした
情強様は、来年こそ、えくすぴーど4搭載されるであろうD620待ちでしょう
新機種が好きな人は毎年買っています
年金でD610を買えばいいだけの話
書込番号:16729976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
粗探しするつもりはありませんでしたが、プロフィールにあるレビューを拝見する限りは存分に余力がありそうで羨ましい限りです。
ダスト問題は承知で、手持ちの少ない予算に合わせてD600を購入した私としては10年使うつもりで購入しました。
初めてのデジイチでこんな高額なカメラを買ってしまいましたが、
マジ半端なく楽しいです\(^o^)/人生で一番イイ買い物しました。レンズ買うお金が欲しいです、失礼しましたm(_ _)m
書込番号:16730003 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 24-85 VRレンズキット
この機種を購入しようと考え、価格コムの口コミを参考にしようと
読んでいる内に、汚い言葉や罵り合いにうんざりして、再検討して
いる内に新機種が発売ということになりました。
貴重なお金を、(口コミにより)納得がいかない商品につぎ込まないで
済み、ほっとしてます。
汚い言葉、罵り合いのおかげで、冷静になれました。感謝します。
価格コムの口コミは役に立ちますね。
19点
お役に立てて良かったです(汗)
書込番号:16722043 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
あなたが購入する新機種が
納得いくものであることを
お祈りしています。
世の中、完璧な物はありません…
書込番号:16722362 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
お言葉通りなら・・・。
ただ、他は知りませんが、ここの板では
「このメーカーを愛さんが為に、厳しい意見を言うユーザーが結構いる」んですよ。 (^^,
とは申せ、自戒とメーカーへのおもいを込めて・・・・。
書込番号:16722784
10点
D600を買うつもりでいたけど、ここのスレを読んで、
買わない決心がついた(D610を買うことにした)ってことなのですか?
「納得がいかない商品」というのがD600のことなのですか?
書込番号:16723613
7点
サラサーテさん
平素私も感謝している一人です^_^
書込番号:16723711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
α7とかどうですか?私は買いませんが…。
フルサイズのISO400があれかよって感じですけど、優しい方達がいっぱいいると思いますよ。
書込番号:16723747
6点
「黄金の登り鯉!」お見事です。
狙って撮れるものではないですよね、水面下にいる魚の場合。
姿が見えている動物ならば、その挙動で次の行動がある程度予測できますが・・・。
跳ねた瞬間にカメラを向けて、シャッターを切られたのでしょうか?
それと、このような色をした鯉って、多くいるものなのですか?
初めて見ました。
書込番号:16724925
4点
「スレ主様」
上では、失礼いたしました。
かってここの板で、不適切な言葉のやり取りが目立ったのなら、、残念な
ことですし、自省をこめて反省しなければなりません。
さて、ステハンとのお話もありますが、自分のD600の現状を少々・・・。
他でもカキコミましたが、自分は昨年末に購入し、程なくあの油飛びに遭遇し
この8月始め掃除に出したところ、例によってシャッターユニットが交換されて
戻ってきました。
それから、現在4000余枚を撮るも、通常のゴミは少々付くものの、以前の
べっとりした油様な物は認められません。
また、そのゴミの付き方も、D700やD800程度、あるいはショット数からすれば
それよりやや少な目な印象です。
かように、自分のD600に限って申せば、その対策はとられているように思いますし
そのやり方も、メーカーとしての精一杯の処置だったのかも知れません。
ただ、「今回のニコンの対応は、適切であったのか?」と「そもそもごみ発生が
自体が問題なのかどうか?」が、大きな論争になりました。
ここの板での罵詈雑言はなりませぬが、どうかそれも「さらに、より良いメーカーに
発展してほしいとの願い」とお受け取り下さいますよう、僭越ながら いちユーザー
として進言申し上げます。
なお、本日のゴミ状況をアップします。
(交換以来、ブロアー使用のみで、特別の掃除はしていない状況です)
長駄文、失礼しました。
書込番号:16725938
2点
ベンチマークの結果が出たみたいですね。若干ですがLow light ISOはD610よりD600の方が良いみたいです。
書込番号:16726247
4点
D600と殆ど同じですから、東芝製センサーというのは怪しいですね。
書込番号:16726334
2点
沢山の返信有難う御座います。
改めて自分の書き込みを見ると、本当に言いたい
ことより嫌味か強く、感じが悪いですね。
オーナー様はとくに不快な思いをされたことと存知
ます。
私の書き込みで不快な思いをされた方には、
お詫び申し上げます。
私が納得がいかないのは、ここでのD600に対する
評価もありますが、ニコンの企業としての対応です。
一応D610を購入予定ですが、なにか奥歯にものが
はさまった感じがしているのが正直なところです。
書込番号:16726336
1点
楽をしたい写真人さんへ
失礼とは思いながら、[16725938]で掲載の画像を、コントラストを強めに調整しましたところ、ダストと思われる斑点が見えました。
通常の撮影でこのようにコントラストを調整することはないかと存じますが、
>(交換以来、ブロアー使用のみで、特別の掃除はしていない状況です)
が気になりましたので、出しゃばってしまいました<(_ _)>
書込番号:16726439
3点
納得しないで買うのも何だから
他のメーカーにしたらどうですか?(汗)
書込番号:16726490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
「スレ主様」
やはり「ニコンの対応に納得がいかなかった」のですね。
そうだったのかーっ!
・・・って、自分が納得してもしょうがないんだけれど、ただ、冒頭で
それもカキコミ頂ければ、もっとわかり易かったですね。(^^,
以下のは、自分にコメントを頂いた返信ですので、ご容赦ください。
「… 彩 雲 …さん」
遅レスになってしまいましたが、コメントありがとうございました。
>狙って撮れるものではないですよね、水面下にいる魚の場合。<
たまたまですよ。(^^,
ただ、妙な動きが事前に水面下であったもんで、レンズを向けていました。
このあと、ずーっと待っていたら、もう一発飛んだのですが、全然勢いが
無かったですね。 (^^,
「かえるまたさん」
>画像を、コントラストを強めに調整しましたところ<
おーっと、やって下さいましたね・・・って、自分がアバウト過ぎた?! (汗
自分は、結構野外でレンズ交換をするので細かな埃がはいったのでしょいうか?
でも、以前は強めにシュポシュポすると、大きな斑点が移動して、ナメクジが
這ったような跡が付いて悲惨でしたが、ユニット交換後はそれは無くなりましたね。
さて、D600の為(?)にも、改めて丁寧にやってみましたが、どうでしょうか。
(うーん、ブロア位では、よくみるとやはり・・・)
書込番号:16726981
3点
連投恐縮です
「じじかめさん」
>D600と殆ど同じですから、東芝製センサーというのは怪しいですね。 <
↓
ニコンSC担当者の話では、センサーはD600とD610は同じそうです。
なればこそ我は、柄にもなく一生懸命
我がD600のシャッターユニット交換後の実情を・・・!(大汗
書込番号:16727184
2点
かえるまたさん こんばんは
わたしもやってみました、左がかえるまたさんの画像です。
右が私の画像です。
三日ばかり前に無水アルコーツを綿棒に沁み込ませてきれいに拭いたものですが、
もうたまっています。
書込番号:16727465
2点
すみません、間違えました。
かえるまたさんではなく「楽をしたい写真人さん」にでした。
書込番号:16727508
1点
いや〜、コントラスト無理矢理あげたり、F22まで絞ったり、皆さんゴミ探しに必死で本当に楽しそうですね〜。
僕もD600欲しくなってきました。10万円台ぐらいまで下がんないかな〜。
書込番号:16727580
7点
わざわざゴミ(粗)を探して、まだ話題になっていたんだね。
ゴミ探しの皆さん品質保証課の方ですか?
細かい粗探しの努力に専念するのではなく、もっと広い心を持って、写真(D600)を楽しみましょう。
書込番号:16727809
5点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 28-300 VR レンズキット
十五夜に雲あれども、十三夜に雲なし。
十五夜は中国から伝わったが十三夜は日本固有の風習。
例によって97歳になる母が毎年月にお供えを。
しかし今年は気温が低いため酒まんじゅうは出来なかった。
代わりに黒砂糖を入れた茶饅頭で。
茶饅頭、柿、ミカン、リンゴ、里芋と忘れてはならないお酒。
1枚目は家の中で撮ったが月から見えないのではと外に出し
2枚目は位置を確認。
3枚目は月が顔を出すのを待っていたが・・・・・・。
今夜はじわじわ冷えます。
6点
ストロボは使わない方が良いと思いますよ^_^;
書込番号:16719789
4点
このような日本の風習を大事にするのは素晴らしいことですね。
見習いたいものです。
書込番号:16720155
10点
昨晩は月が顔を出すのを待っていましたが空は厚い雲に覆われて
結局顔を出さず来年にお預けとなりました。
お酒は小生が美味しく頂きました。
書込番号:16721073
5点
ひっちょりんさんのおっしゃる通り、自然に対する感謝を感じます。
性能がどうの画素数がどうのと言わずに、こんな心の余裕を持って趣味に向き合って行きたいですね。
書込番号:16721294
5点
中秋の名月といい、ホッとする画像ですねえ
97歳で饅頭の手作りとは、元気なお母様です
長生きしてください
書込番号:16721389
5点
↑ 写真云々では無く忘れかけている日本固有の風習を思い出すように、
と記したまでです。
写真の写りは超初心者の為ご勘弁を。
書込番号:16721454
9点
今晩はこんな作例ご覧下さい。
今日、電気屋さんでD610実機触ってきましたよ。
D610もいいカメラでした。
高速連写が僅かに性能アップしたようですが
D600よりゆとりあるような感じでした。
後に続くカメラはいいですね。
でも、わが愛機は益々元気。
書込番号:16736328
2点
「スレ主様」
古き佳き風習の画像をありがとうございました。
かっての、遠きわが故郷を思い出しています。
「730243さん」
その折には、たいへんお世話になりました。
風格等、時代を感じさせていいですね。
自分の近所では、こういった建物はドンドン取り壊されていて寂しい限りです。
ところで、他の方も仰せですが、うーん やはりゴミが目立ちますね。(2〜3枚目の空)
掃除をしても、頻繁にこの様なゴミが出るんでしょうか?
シャッターユニットは交換ずみでしたかね?
自分のは、交換後この様な目立ったゴミは出なくなりましたが・・。
書込番号:16739091
1点
楽をしたい写真人さんお久しぶりです。
十三夜の素敵なスレッドだったのに
不徳の手入れでまたまた、「ダスト」申し訳ない。
シュシュッしてゴシゴシ。
暇見てSCですね。
書込番号:16743203
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















































