D600 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ダブルレンズキットの価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの買取価格
  • D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • D600 ダブルレンズキットの純正オプション
  • D600 ダブルレンズキットのレビュー
  • D600 ダブルレンズキットのクチコミ
  • D600 ダブルレンズキットの画像・動画
  • D600 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • D600 ダブルレンズキットのオークション

D600 ダブルレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ダブルレンズキットの価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • D600 ダブルレンズキットの買取価格
  • D600 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • D600 ダブルレンズキットの純正オプション
  • D600 ダブルレンズキットのレビュー
  • D600 ダブルレンズキットのクチコミ
  • D600 ダブルレンズキットの画像・動画
  • D600 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • D600 ダブルレンズキットのオークション

D600 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(18377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全743スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D600 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 ダブルレンズキットを新規書き込みD600 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

3分割格子線

2014/01/20 07:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

DfはCanonと同じ3分割格子線をサポートした様ですが、ファームアップでD600も対応して欲しいものです。4分割格子線と3分割格子線とどちらが使いやすいですか?

書込番号:17092271

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/20 09:56(1年以上前)

3分割だと黄金比に近いので構図を決めるのには役にたつかも

僕は水平垂直とるためにしか使わないので4分割くらいが
目障りにもならないし丁度いいと思ってます♪

書込番号:17092465

Goodアンサーナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2014/01/20 10:09(1年以上前)

使わないので・・・どっちでもいいです。

使ってると催眠術にかかったみたいに線の交差点にすいよせられてしまうんです^^;

書込番号:17092494

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/01/20 10:19(1年以上前)

液晶なんて入れるのやめて欲しいな
電源入れないと暗くなるしOVFにとってゴミです。

書込番号:17092520

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/01/20 10:40(1年以上前)

配置を、どうするかに先人は苦労をしました。
三分割、4分割、黄金率、対角線、中心、重心 …
何もかも、3分割、4分割でも無いし、また対象の何処を持ってくれば良いのかも有ります。
先人の知恵構図は、一応勉強してシーンに応じて適時応用するようにすれば良いのですが、
この適時参考にするのが難しいですね。

また、日の丸構図が絶対悪いと言うのでも無いです。
鉄撮りの先生は、4分割を推奨していますが、要は対象によって適不適が変わります。

書込番号:17092568

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/20 11:01(1年以上前)

D600系は水準器表示がOn/Offできますので、十字で十分です。水準器がなくても、十字でOK。

書込番号:17092623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/01/20 11:17(1年以上前)

こんにちは♪

自分も、どっちでも良いかな??

グリッド線は、あくまでも水平垂直線の目安に使ってるので・・・
構図決めは、やはり全体のバランスなんかもあるんで・・・あんまり「線」にとらわれすぎるのもドーかな??・・・と。。。

確かに3分割(黄金比)の構図で撮影するなら3分割線が目安にしやすいし・・・
シンメトリー(中心線)で、構図を考えるなら4分割線の方が目安にしやすいかな??(^^;;;

レールマン比率で撮影するなら・・・4分割線??

書込番号:17092656

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/20 11:32(1年以上前)

ON-OFFで、グリッド線の有り無しを切り換える。

また、三分割、四分割、黄金比、etc…、と切り換えられるようにする。

これで、みんな納得・満足すると思うのですがどうでしょう・・・・。




 ↑ 実現性がないことは分かっています。 ハイ。

書込番号:17092683

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/20 11:37(1年以上前)

グリッド線の表示/非表示の切り替えは出来ますよ。

書込番号:17092694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/20 11:38(1年以上前)

どちらも同じです。
水平垂直線の目安程度にしか使わないですので。

書込番号:17092698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/01/20 11:41(1年以上前)

Dfは両方表示できるみたいですよ

書込番号:17092707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/01/20 12:51(1年以上前)

Dfの3分割格子線はアスペクト比3:2の時だけみたいです。アスペクト比4:3の時は4分割格子線になるようですので自分の中では納得出来ました。
でも格子線は不要との意見が多く自分の実力の無さに愕然としました。

書込番号:17092911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/20 13:11(1年以上前)

水準器ってあまりあてにならないけどなああ…

絶対的に水平な被写体って水平線くらいなので

被写体がななめってるとカメラを物理的に水平にすると
むしろ傾いて見えるんですよね…

書込番号:17092967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/20 14:58(1年以上前)

フィルムカメラカメラ(F80)のころ、電線が構図に入るので撮影せず、念の為にコンデジで撮影したら
電線などなかったという失敗もありました。

書込番号:17093202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 16:52(1年以上前)

>また、日の丸構図が絶対悪いと言うのでも無いです。
同感です。
中には日の丸構図を馬鹿の一つ覚えみたいに敵対視する輩がおりますが状況に応じて使い分けるべきと思います。

書込番号:17093495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/01/20 18:10(1年以上前)

Df触ってきましたが、アスペクト比は関係ありませんでした。やっぱり便利です!

書込番号:17093735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/21 13:33(1年以上前)

日の丸構図の場合は、何か添景を入れるようにすればいいと思います。

書込番号:17096523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/01/21 13:45(1年以上前)

とりあえず本来の
肖像画という意味でのポートレートでは日の丸構図こそ基本です

日の丸構図が最高になる場合も多々あるので
結局は被写体に対して最善の構図を選べばいいだけ

書込番号:17096552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4329件 D600 ボディの満足度5

2014/02/01 21:33(1年以上前)

調べて見ましたが、三分割位置となるのは外側から二つ目のAFポイントが一番近いです。

書込番号:17140602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

アウトレット価格…。

2014/01/18 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

今、価格コムのアウトレットにD600レンズキットが 1点限り\18,800で出ていたので、慌てて購入に走ってしまった。売り場に行き、ポチっとするときによく見ると \188,000でした。いくらアウトレットでも1/10の価格はないですよね。トホホ。

書込番号:17087553

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/01/18 23:32(1年以上前)

価格コムのOutletってなんですか?

書込番号:17087579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2014/01/18 23:44(1年以上前)

価格コムのアウトレットのページでは\18,800になっているのに、PCボンバーのページに飛んだら\188,000になってますね。
価格の表記ミスだと思うけど詐欺に近いな・・・(^^;)


>ファンタスティック・ナイトさん、このページです。
http://kakaku.com/outlet/

書込番号:17087623

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/01/18 23:59(1年以上前)

売り場に飛ぶと、

\188,000
延長保証をつけると 197,870円(税込)になります。

わざとならなんて姑息なww

書込番号:17087678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/19 00:08(1年以上前)

こ、これはヒドイ( ;´Д`)

書込番号:17087705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 00:29(1年以上前)

知らなかった…アウトレット^^;

いい加減な仕事ですね
お気持ちお察しします(´・_・`)

書込番号:17087773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2014/01/19 00:43(1年以上前)

在庫 1点限りをポチっても表示在庫に変化がないのもいいかげんな販売ソフトですね?

書込番号:17087813

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ダブルレンズキットの満足度3

2014/01/19 01:31(1年以上前)

アウトっ!

書込番号:17087932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/01/19 02:00(1年以上前)

表示のミスとは思いますが、喜びいさんで、ついポチっとしてしまいそうでした。
レスいただいたみなさまありがとうございます。

書込番号:17087985

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 02:08(1年以上前)

こんなサイトもあるんだ、普段スマホばかりで解らなかった、
でも、ほとんど反則技だね(≧◇≦)

書込番号:17088003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ダブルレンズキットのオーナーD600 ダブルレンズキットの満足度5 休止中 

2014/01/19 06:45(1年以上前)

機種不明

D600LK PCボンバー

一応、魚拓。
PCボンバーは、たまに変な事をやってくれますね。

書込番号:17088224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/19 07:44(1年以上前)

お店もヒドイけど、こんな価格で買えるとは考えないのが普通かも?

書込番号:17088303

ナイスクチコミ!3


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ダブルレンズキットの満足度5

2014/01/19 07:49(1年以上前)

異常に安い機材は避けた方が良いかも。

書込番号:17088307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/21 01:49(1年以上前)

 PCボンバーは良心的な店だと思います。昔、なかなか振込に行けない私のために、代引き手数料引き受けてくれて宅配してくれました。雑誌の掲載価格から変動して値上がってしまった価格も、PCボンバーさん雑誌の掲載価格に合わせてくれました。随分昔のことですが。
 0を一つ間違えるのは、えてしてある人的ミステークですね。随分前、丸紅が9万8千円のパソコンを9千8百円に打ち間違え、注文が殺到し、2億円の赤字で売りさばいたことがあります。小規模な小売店では倒産ですね。(同じような例で他の小さい店では注文取消しで終わっています。)
 PCボンバーさん、価格コムの入力をミスりましたね・・・。
 

書込番号:17095428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

京都に行くなら

2014/01/18 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:68件

2月の上旬に初めて京都に行くことになりました。
軽いカメラでも良いかな?とも思いましたが、行く機会が殆ど無いので
D600を使うことにしましたが、レンズが何が良いのか迷っています。

行くところは、伏見稲荷、清水寺、八坂、知恩院、ぐらいで電車と歩きです。
以前の書き込みを見ていますと、望遠は不要なようなので重たい
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRは止めて
皆さんが薦められたのは中望遠ズームでした。

私の残るレンズは
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
の3本です。

出来れば、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G メインで行こうかと思っています。
押さえに、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDを考えています。

しかし、京都は何処の観光場所も人が多くてレンズ交換なんて出来る余裕は無いですよ
といわれたことがありました。

すると、中望遠ズームのAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRになります。

日中しか行かないですが、明るい単焦点で撮ってみたいと思っているので
メイン、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gでトリミングもありでどうかな?とも思っていますが
如何な物でしょうか?
レンズ交換が出来るなら、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED も持って行きたいのですが
交換は難しいでしょうか?

それとも、軽いし、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR が良いでしょうか?

書込番号:17086399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2014/01/18 18:43(1年以上前)

てんだりーさんこんばんは。

8割方、AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRで済んでしまいそうです(笑
でも、あとあとの後悔の元になってはいけませんので、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G、AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDも持って行かれては?
2月上旬なら、すいている頃ですし、混雑を気にしてレンズ交換を悩まれているなら、心配はないかと。

書込番号:17086451

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/18 18:55(1年以上前)

私ならVR24-85mm、夜景に28mmF1.8G。ですが、サブにDXと広角ズームを充てるでしょうね。緊急避難にコンデジ。

書込番号:17086495

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 18:57(1年以上前)

>伏見稲荷、清水寺、八坂、知恩院

どれも有名な観光地ですからねぇ。
どんな写真が撮りたいかといっても結局普通の写真になりそうな気がします。

28/1.8Gの1本でも十分だし24-85でも勿論良い。京都だからとあまり深く考えずにいきましょう。
レンズ交換するのならリュックでなくショルダーバッグにしたほうがいいと思います。

書込番号:17086499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/01/18 19:00(1年以上前)

てんだりーさん こんばんは。

スポーツ写真や動きものならばレンズ交換している暇は無いでしょうが、風景ならばあなたが急ぎさえしなければ簡単にレンズ交換出来ると思います。

28oでは引きが無く撮れないところも有るでしょうから、24-85oの標準ズームをとりあえず付けてバッグに28oと60oも入れていけば良いと思います。

2つ余分に持って行ったとしてもどちらも軽いレンズなので、持って行かなくて後悔するより持てるものを持って行かれた方が後悔が無いと思います。

書込番号:17086507

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24960件Goodアンサー獲得:1702件

2014/01/18 19:07(1年以上前)

24-85でほとんどの撮影が出来るかと思いますが…

で、私なら24-85の1本で済ませますね。
あとは、28oF1.8ですかね

24-85は中望遠ズームという感覚はないですが…
というより標準ズームレンズかと思いますが…

書込番号:17086530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/18 19:08(1年以上前)

24-85だけでいいのではないでしょうか。今の時期はライトアップもしてないようですし、
単焦点はいらないかも?

書込番号:17086532

ナイスクチコミ!2


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 19:14(1年以上前)

28mm f/1.8G
24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
どちらも適していると思います。両方持っていくと便利。

画角が合わない場合に備えてコンデジ持参がいいかも。

書込番号:17086555

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 19:18(1年以上前)

じじかめさんが仰るように2月の京都って寒々として見所は何も無いですからねぇ。1年で一番閑散期。

もし、運よく雪が積もったら躊躇無く金閣寺に行きましょう。

書込番号:17086567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/01/18 19:24(1年以上前)

私が京都で一番使ったのは70-200/F2.8でした。
次に14-24。意外と使わなかったのが標準ズームである24-70でしたねえ。

書込番号:17086589

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2014/01/18 19:39(1年以上前)

こんばんは。
ここはほとんど、VR24−85でこなせると思いますよ。
持っていけるのなら、28mmF1.8の単焦点くらいでしょうか。
これで事足りると思います。

多分、交換の暇もないかもなので、24−85を付けっぱなしが良いかと思います。

自分は京都でなく大阪でしたが、D3にVR24−120F4とVR70−300で勝負?してきました。
ほとんどVR70−300でしたけどね。

つけたレンズで撮れる範囲のものと割りきりたいですが、どうしてももうひとつ欲しいもの。
ですが、交換する時間も惜しくて、そのまま突撃状態でした( ̄▽ ̄;)

書込番号:17086668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2014/01/18 20:00(1年以上前)

何を撮るかで変わると思いますが、

京都と言えば、お寺、

一度目は28mmだと庭園が入りきらなくて
2回目はシグマの12-24をメインにしてました。


書込番号:17086721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/01/18 20:22(1年以上前)

沢山のご回答、ご意見、有り難う御座います。

どうも、24-85 が良さそうですね。
それに、28を持って行きます。
60は止めておきます。

皆さん、本当に沢山のご意見有り難う御座いました。
実際に行ってみて、場所毎にどちらをメインのするかは決めたいと思います。


あじゃりもち さん
こんばんは、3本ですか、考えちゃいますね。
ならば、皆さんのご意見の多い 24-85 1本 ですかね?

うさらネット さん
やはり、24-85 ですか、サブを持って行くのでしたらミラーレス(V2かNEX6)かな?
押さえはコンデジのRX100持って行きます、動画が好きなので動画用に持って行くつもりです。

kyonki さん
そうですか。季節も悪いし、私も普通の写真になりそうな気がして,,,,,,,
気軽にですか、28 メインで 24-85 かな〜?
歩くのが好きですのでリュックを考えています。
ショルダーは持っていません、リュックでも横空き(背中部分にチャックがあるタイプです)
出来るタイプですので、肩から片方のショルダーを外せばリュックを下ろさずに
レンズは出し入れは簡単です。

写歴40年 さん
こんばんは。
そうなんですよ、以前に持っていかずに後悔したことがありました。
そう、簡単に行けるところでは無いので撮り直しが出来ませんしね。
3本で1キロちょうですからね。
何をメインに点けるかが悩みますね、できれば28を付けたいと思っていますが
行ったところでは無いので、何をメインにして良いかすら分かりません。
無難ならば24-85でしょうね。

okioma さん

24-85メイン、28 の組み合わせですか。
ん〜、やはり28メインは無理ですかね〜。

済みません、標準ズームの誤りでした。

じじかめさん

単焦点は要らないですか、確かに夜は行く予定はありません。

DX→FX さん

両方ですか、60は不要なようですね。
コンデジはRX100なので24-85と殆どかぶりますね。

kyonki さん

そうですか、突如、決まった物なので、見所は無いですか?
逆に、閑散期なので人気の少ない所で良いのが撮れるかな?ともおもっていますが。

kenta_fdm3 さん
よく行くカメラ屋さんで金閣寺の話が出まして、人混みの多いときだったんでしょうか?
金閣寺でとてもレンズ交換が出来る状態では無かったので 28-300が便利だったと
言われました。ん〜、悩ましいですね。

Hinami4 さん
交換の暇は無いですか?
通りの端に寄って取り替える積もりでいたんですが。
24-85 メイン 余裕があれば 28 ですかね?

ろ〜れんす2さん
何を撮るかですね、庭、建物、鳥居、......
24でも足りませんか、レンズを今から揃えるわけにも行かないので
撮れる物を撮るしか無さそうですね。

書込番号:17086790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/01/18 20:31(1年以上前)

皆様に グッドアンサー おつけしたかったのですが
順番にさせて頂きました。

取り敢えず、レンズは 24-85 28 2本にします。
どちらをメインにするかは行ってから(または、ネットや旅行本でみてみて事前に調査)
決めたいと思います、ちなみに行くのは金曜日です。

有り難う御座いました。

書込番号:17086819

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/18 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

伏見稲荷

清水寺

石塀小路

知恩院

てんだりーさん

参考になるかどうかは分かりませんが、写真貼っておきます。

>伏見稲荷
千本鳥居が有名。暗いときはフラッシュを焚いてください。

>清水寺
定番の構図は、28〜45mmがあれば良いです。

>清水〜八坂神社
京都らしい街並みが続きます。
産寧坂を下ると左手に八坂の塔が見えてきます。写真に収めておきましょう。
高台寺の前に石塀小路がありますのでここを通って八坂神社に向かうといいです。
和服を着た女性を見かけると思いますがレンタルで着付けをした観光客です。声をかけると気軽に写真を撮らせてくれます。

>知恩院
知恩院の名物三門は大きいので広角の出番です。

こうしてみると、やはり24-85が一番使いやそうです。

書込番号:17086945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件

2014/01/18 21:49(1年以上前)

kyonki さん

写真有り難う御座います。
すごく参考になります、千本稲荷は当方のレンズでは無理ですね。
違った視点から撮ってみようかと思いました。
そのほかは28ミリで行けそうですね。
路地の写真は素敵ですね、私は構築物が好きなので建物は無論のこと
古い町並みの写真はすきです。清水〜八坂神社は歩くのが楽しそうですね。
本を買ったりしてよく歩くルートを考えます。

書込番号:17087118

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2014/01/19 01:40(1年以上前)

機種不明

祇園 う

京都に行くならこれです。
てんしょん、あがりまくり。
http://tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26001387/dtlrvwlst/

書込番号:17087957

ナイスクチコミ!0


丹虎65さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D600 ボディの満足度5

2014/01/20 16:25(1年以上前)

てんだりーさん

こんにちは。

秋に京都に行きましたが、その際、こちらで携帯するレンズにつき、皆様にいろいろ教えていただきました。

私の場合は、当時皆様に教えていただいたとおり、標準ズーム(24-70)一本でほぼ足りました。
ただ、清水のライトアップにはシグマ35/1.4Gを使いました。

今回、何を撮られるかにもよると思いますが、ご予定されているような寺社等であれば昼間は24-85だけで足りるように思いますし、28/1.8Gを持っていかれるようであれば、暗くなってからは28/1.8G付け放しでも大丈夫なように思います。

この時期、京都はとても冷えると思いますので、暖かな装備で旅を楽しまれてください。

書込番号:17093420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2014/01/20 17:38(1年以上前)

kawase302 さん

関西と関東では開き方が違うだけと思っていましたが、味も違うのですかね?
名物の「う桶」ですか?一人旅なので無理ですね、関東にもあるようなので
家族と関東で行ってみようかと。どんぶりで一人でも食べれるものもあるようなので
出来れば味比べで食べてみたいですね。

丹虎65 さん

私も24-85だけで行こうと思っています。28 F1,8 は夜景とかは撮らない
ので、使う機会がないのでは?また、重さはたいしたことないでしょうが
歩くのが多く有りそうなので少しでも荷物は少しでも軽くして行きたいよ思っています。

寒さは覚悟していますが、雨が降らないことを祈るばかりです。

書込番号:17093646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信35

お気に入りに追加

標準

ボディのみ10万円切り

2014/01/11 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:4件

本日からニコンアウトレットでプレセールのようですが、メルマガ会員の方は現在価格から最大18%引きです。
D600のBクラス品だと、120,800円から18%引きなので、10万円を少し切ることになります。
ダブルレンズキットも170,000円から18%引きのようです。
検討中の方はぜひ逝っちゃって下さい。

書込番号:17058968

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/11 10:44(1年以上前)

99056円ですか、安いですね。
FX機もとうとう10万円割れで買える時代になったとは・・・。

書込番号:17058980

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/11 11:00(1年以上前)

こんにちは
情報ありがとうございます。
D610が出てる現在、D600は特別でしょう。

書込番号:17059033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/01/11 11:52(1年以上前)

FXが60,000円で買える時代も間もなくですね。

書込番号:17059187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/01/11 12:02(1年以上前)

そのBクラス品ってどのぐらいの程度なんですかー?  (; _ _ )/
この掲示板だと誰ぐらいに相当するんでしょーか?  (._.?)

書込番号:17059225

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/01/11 12:06(1年以上前)

自分のは超初期ロットなのでC or D級品でしょう。でもセンサーは交換したので保証期間内です。

書込番号:17059248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/11 14:12(1年以上前)

欲しい人は買いでしょうね。
デジタルは後継機が出て、数ヵ月後に爆安になる時期が一時ある感じですね。
(販売店の在庫処分1回目が爆安になる傾向。)

例えば、D5100ダブルズームキットが各所で45000円前後と爆安になった時期があましたが(その時私も父親へのプレゼント用に買いました)、その後数週間で一万円以上値上がりしました。

その一時を逃さないように買うのが賢いと思います。
今回のD600は買い!でしょう。
ニコンの御墨付きですし。
なお、D600シャッターは初期ロットだからといって、全ての個体不具合があるとは限らないので(NPSで確認済)、交換はしているかは判りませんね。(^-^)



書込番号:17059657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/11 21:27(1年以上前)

今、見て見ましたが、もうないですね。ニコンダイレクトのメルマガ受け取ってるのにそういうおいしい情報がうちに来ないのはなぜなんだろうか。無念

書込番号:17061042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/11 21:34(1年以上前)

Nikonへユーザー登録してるだけではアウトレットの連絡は来ないみたいです。
ちょくちょく覗く必要があるみたいです。

書込番号:17061076

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2014/01/11 21:38(1年以上前)

里いもさん、

ちょくちょく覗かなきゃダメなんですね。覗く時は結構覗いてるんですけど足りないんですねぇ。

ありがとうございました。

書込番号:17061098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件 D600 ボディの満足度3

2014/01/11 21:51(1年以上前)

大量クレームの修理品なのでしょうか・・・それでも確実に買えるなら2時間ドライブがてら買いに行きますけど。

書込番号:17061178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/01/11 22:06(1年以上前)

Bクラス品には、半年間のメーカー保証がついていますが、再生品なので、美品中古と考えた方がいいかも知れませんね。
D800やD4のBクラス品もあり、それぞれ値引き後は18万円弱、39万円弱となるようです。
福袋よりお得かも。
レンズも安いので、連休中に突撃してきます。

書込番号:17061254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/12 03:04(1年以上前)

ぜひリンクをいただけないでしょうか?
D600がその値段!欲しーです

書込番号:17062261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/12 11:01(1年以上前)

メルマガ登録できました。失礼しました〜。

書込番号:17063083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/12 11:18(1年以上前)

連投失礼します。2点5万円以上で15%+3%割引のようですね。
D600とSDカードでも買うかな?!

書込番号:17063122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/12 17:56(1年以上前)

別機種

値下がりが激しい..FX機種でもこのような時代になったということですね.

個人的には仕事用として購入した、半プラ半マグ製品のD600なので「所有満足感ゼロ」ですが、
個人の趣味用として購入するならば手放したく無いと思える作り込んだカメラを出して頂ければと思います.
いゃ、、D600よりもFM3aのほうが質感と共に所有満足感が満点なんですよね.

書込番号:17064309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2861件Goodアンサー獲得:88件

2014/01/12 18:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

全部使えそうなコンディションでした。

シグマの名玉です。

とりあえず、純正新品の購入意欲無くなりました。(笑)

格安でD600を手に入れたら、惜しみ無くガンガン使えて良いんじゃないですか?(^-^)
キズなんて気にしないで。

私は今日、クルマで10分の所にある散財スポット、三宝カメラへ行ってジャンクセールでAFカメラボディ一個100円を5台と、以前から探していた名玉シグマAF24-70mmF2.8(点カビあり)¥8400-を見つけて買って来ちゃいました。^^;
本当はD600用の純正かタムの24-70F2.8の新品を買おうと思って行ったんですけどね。
また純正が遠のきました。f(^^;

書込番号:17064519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/12 19:43(1年以上前)

再生品ってことは、油がブシャーって飛び散って返品された程度の奴じゃないでしょうか?
マジ2,3台買おうかな…。

書込番号:17064677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/12 20:13(1年以上前)

リアル店舗の話しですね。B品(主に初期不良の再生備品や店舗から返品されたものの修理品)やアウトレット品(展示等につかったもの)は不定期に入荷するみたいですね。型落ちの未開封新品とは違うので、入荷量もそんなには多くはないみたいです。B品は「多少の傷はありますが使用には問題ないもの、外箱のないものもあります」と明記されています。
 お目当てのものがあれば、店舗に電話で確認するとよいと思います。ただ取り置きはしてくれないみたいですので、競合する相手がいないことを祈り、速攻で出かけるしかないですね。
 1月9日に配信されたメルマガにクーポンがあり、その提示で割引されるみたいです。
2点以上お買い上げで1万円以上で10%オフ
         5万円以上で15%オフ
メルマガのクーポン提示でさらに3%オフ
・・・で最大18%オフのようです。

17日から26日の本セール期間で購入すると、三菱地所グループのクレジットカードで決済で、引き落とし時に請求金額からさらに5%オフするそうです。

書込番号:17064773

ナイスクチコミ!4


尻目石さん
クチコミ投稿数:24件

2014/01/13 20:39(1年以上前)

スレ主様、有益な情報ありがとうございました。
おかげさまで本日ニコンアウトレットにて、スームレンズキットを13万円ちょっとで購入できました。
Bクラス品でしたが、新品との違いがわからないくらいで、保証も通常6ヶ月保証でしたが、本体の5%を支払うことで3年保証に切り替えることもできました。
2年前に諸事情でD700やナノクリ24−70F2.8を手放したことを後悔していましたが、おかげさまでまたフルサイズを手にすることができました。

書込番号:17069163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/01/14 00:17(1年以上前)

尻目石さん、ご購入おめでとうございます!
レンズキットいいな〜。

すいません(焦)2点教えて下さい。
・D600単体のB品は何台くらい売ってましたか?
・どちらのアウトレットでのご購入ですか?

書込番号:17070187

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

今頃ですが、購入しました

2014/01/10 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:53件
当機種

南国の奄美で、寒さに耐えるアサギマダラたち

これまでキヤノンとペンタックスを使っているのに、どうしてもD600を使ってみたくなり、思わず中古を購入しました。

本日、撮影してきたものを掲載します。
レンズも中古ズームを購入しましたので、お目汚しになりますが…

中々、軽快に撮影できました。
この大きさと軽さ、やはり、いいカメラですね。

書込番号:17057822

ナイスクチコミ!10


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/01/10 23:32(1年以上前)

僕は蝶の知識はありませんが
アサギマダラ綺麗ですよね^^
しかもこんなに沢山。

寒さに耐えると言うより
日向ぼっこするならここが気持ちいいよ
と言った蝶達の会話が聴こえてきそうで
なんだか和みました。

D600良さそうですね^ ^

僕は今日友人からD610と5014Gと2818Gを借りたので
連休中に楽しみながら試写したいと思います♪

書込番号:17057883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:12件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/11 05:14(1年以上前)

当機種

夕日と富士山とアクアライン

おめでとうございます(^^)

D600良いカメラですよ!バシバシ使い倒しちゃいましょー!

私は、Df買うつもりでしたが、在庫もなくなったのでDfよりレンズが大事だと念じて
24-70 f2.8と70-200mm f2.8を購入したのでお金無いです(^^)
Nikon1 V3が魅力的だったら欲しいけど・・・・

書込番号:17058395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/11 05:23(1年以上前)

当機種

D600+Tamron17-35mmF2.8-4

お早うございます。

気軽・軽快にフルサイズを楽しめる点で、一つの転換になった機種だと思います。
もう一年以上使っていますけど、快調です。
フィルム時代のコンパクトなレンズが良く似合ってくれるのも楽しいです。

書込番号:17058401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/11 10:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

>この大きさと軽さ、やはり、いいカメラですね。

そうですよね♪

蝶のように舞い、蜂のように刺せるカメラです♪
是非そんなイメージで被写体にフワフワと近寄り、突如鋭く激写してください!
周りからはキモがられます(^-^)V

書込番号:17058866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2014/01/11 21:20(1年以上前)

当機種
当機種

フナンギョさん こんばんは(p_-)

昨年の10月に大阪と奈良の県境にある金剛山に登った時に撮った蝶ですがアサギマダラとは少し違うように思われますが・・いかがでしょうか?
その時にお会いした方に名前を聞いたんですが忘れました。
珍しい蝶らしいのですが。

これはサンヨンで撮りました。
12月の中旬に58mmを注文してますが、その時点で3か月待ちでした(・・・新車とちゃうねん!?)
今だに何の音沙汰もございません(・・?

書込番号:17061008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2014/01/11 23:39(1年以上前)

>三国志大好きさん

私の写したチョウは、正しくは「リュウキュウアサギマダラ」ですね。
日本国内では南西諸島にしかいないようです。

貴方が写されたのは、写真を見る限りでは「アサギマダラ」ではないかと思います。
リュウキュウアサギマダラのほうが、羽の筋模様が細かいとのことです。
また、リュウキュウ〜は羽を開くと青く見えるんです。

南西諸島では、気温が15度を下回ると、集団で越冬のようなことをするんですよ。
そのため、運よく見つけることができると、10頭以上が固まってます。


書込番号:17061736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2014/01/12 17:19(1年以上前)

当機種

フナンギョさん

詳しい説明ありがとうございます(^O^)

僕の画像は2012年になってますがカメラの設定ミスのようで、
申し訳ございません(>_<)

因みに昨年一番興奮した被写体を一枚☆

失礼しました(*^_^*)

書込番号:17064167

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ184

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

超高感度はどうでしょうか?

2014/01/09 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:13件

こんばんわ。ちょっと教えてくださいな。

家に父の形見のニコンの古いAFレンズがあって、フルサイズのカメラに興味が
あるのですが、D600/D610の超高感度はどうでしょうか?

いろいろ検索してましたら、EOS 6Dが感度12800以上でもノイズレスできれいなので
ビックリしました。
D600/D610は感度25600までのようですが、感度12800以上の超高感度ではEOS 6Dと
同等なのでしょうか?

EOS 6D横浜中華街(その1)
http://hirachan.cocolog-nifty.com/hirachan/2012/12/1-b7e5.html
EOS 6D横浜中華街(その2)
http://hirachan.cocolog-nifty.com/hirachan/2012/12/2-bbfa.html

書込番号:17053108

ナイスクチコミ!2


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/01/09 19:02(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

定番のサイトですがご自分の目で比較してみてください。
JPEGですとノイズリダクションが強力でノイズが少ないのは6D
ディティールがより多く残っているのがD600/D610という感じに見えます。

書込番号:17053132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/09 19:09(1年以上前)

機種不明

左:6D 右:D600

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらで比較してみては?(各ISO12800)

書込番号:17053160

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D600 ボディの満足度5

2014/01/09 19:17(1年以上前)

私的にはD600やD610の感度12800以上の超高感度領域は実用範囲外です。

他の機材をお勧めします。

書込番号:17053186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 休止中 

2014/01/09 19:19(1年以上前)

ずばり、リンク先の縮小画像では判断不可能、もっと言ってしまえば、縮小では楽にクリアでしょう。
ISO上限設定は状況次第ですが、3200/6400にしています。
D600のセンサ特性については、DxOによればかなりの高評価です。
高感度で超えるのはD3Sしかないでしょうね。

書込番号:17053195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:140件

2014/01/09 19:55(1年以上前)

超高感度がどうのこうのとは関係なしに、
そのレンズがデジタル一眼レフ(NIKON)で
使えるかどうか質問するべきだと思います。
レンズの機種は何でしょうか? 
AFの速さとか、解像感(写り具合)とか聞けると思います。
カビだらけとか無いですよね?

チョットきつい言い方でスミマセン。
 
 

書込番号:17053314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/09 19:59(1年以上前)

こんばんは♪

そこまでの感度を使うシーンってあまりないんじゃないですかね(^-^)?

私は6400も使ったことないです^_^;

中華街のお写真も手持ちだとしても、本当にそこまで感度上げなきゃならなかったのか疑問なシーンもあるけどなぁ^_^;

書込番号:17053335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/09 20:00(1年以上前)

ちょうど良いタイミングでこんな記事が。
http://s.kakaku.com/mag/camera/id=1483/p=p5/
こちらの記事も参考になるかと思います。
http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/topics/20121126/index2.html

書込番号:17053340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 D600 ボディの満足度5

2014/01/09 20:11(1年以上前)

私の場合はRAW現像なので、Lightroom5のノイズリダクションで消してしまいます。昨年一番ISOが高かったのはISO=16000でした。この写真もノイズはサクッと消せてしまいます。
なのでカメラ単独での性能はあまり関係ないと思います。

ただ一般的には6Dの方がHigh ISOはキレイという評判の様です。

書込番号:17053371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/09 20:20(1年以上前)

おせち料理さん、Pen mini E-PM2の板からようこそ。
Nikon機のことを聞くのであれば、こちらの方が良いですね。

私はあまり感度を上げて撮りませんので、D600の高感度って、ISO3200ぐらいまでしか使ったことがありません。
このあたりまでなら、まず問題なく使える印象ですね。
なお、高感度ノイズ低減は、ポストプロセスの際にAdobe Lightroomで行います。

5ケタのISOの世界は未知の世界です・・・
またCanon EOS 6Dは使ったことがないのでまるでわかりません。

でも、一応、DxO Markで行われたスコアをリンクしておきます。
ここで、今お使いになっているOlympus Pen mini E-PM2と、Nikon D600、Canon EOS 6Dのセンサー性能を比較できます。

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-6D-versus-Olympus-PEN-E-PM2-versus-Nikon-D600___834_836_840

上記の表に出てくるLow-Light ISOとは、DxOの基準で許容できる最高のISO感度と言うことだそうで、D600はISO 2980、6DはISO 2340、Pen mini E-PM6はISO 932となっておりました。

また、上記のDxO Markスコア、Nikon D600/D610のスコアに関しては、こちらでも読めます。
http://digicame-info.com/2013/10/dxomarkd610.html

Canon EOS 6Dに関してはこちらにあります。
http://digicame-info.com/2012/12/dxomarkeos-6d.html

書込番号:17053399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2014/01/09 21:07(1年以上前)

薄化粧のD610/D600 か、 厚化粧の6D どちらがいいかということですね?

ずばり!好みによると思います。

まぁ、どちらにしてもRAW画像を編集すれば自分の好きなようにメイクアップできますよ。

素材が良いのは断然D610/D600でしょうけど、6Dの方がナウでヤングな流行のメイクでウケはいいかも。

書込番号:17053588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:10(1年以上前)

D600系でも6Dでも、常用でISO3200がギリギリ、
6400が緊急用というような使い方になると思います。
ISO12400でも使えるのはD4やDfくらいな気がしますが、
それでもISO12400なんて日常では殆ど使う場面は無いように思います。

D600もD610も中身の描写性能は大差なく、
どちらもISO1600までは優秀なカメラです。
できればISO3200以上は使いたくないですね。

高感度時にノイズが少ないという事は、
ディティールを犠牲にしている場合もあるので、
ノイズが少ない=奇麗、という単純な話ではありません。

書込番号:17053903

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:17(1年以上前)

>家に父の形見のニコンの古いAFレンズがあって
>超高感度はどうでしょうか?

そういうあなたにこそ、Dfでしょ!
D600はISO6400以上は使う気になれません。
ISO6400以上になるとD3sと明確に差が出てきます。超高感度はD3s=D4/Dfですから、高感度が欲しいあなたにはDfがピッタリです。

書込番号:17053949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 22:20(1年以上前)

RAW現像でここまで綺麗に撮れますというのを期待したんですけど・・・
どなたかスキルをお持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:17053962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/09 22:26(1年以上前)

感度12800以上のきれいな画像を見せていただけたら、
フジヤカメラの(税込)139,800 円のD600ポチれるのですが。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/000000031542/050/001/X/page1/order/

書込番号:17053997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:32(1年以上前)

>感度12800以上のきれいな画像を見せていただけたら

普通に使っている人でISO12800なんて殆ど使わない気がします。
D800でもISO12800なんて使った事ないですし。

何でISO12800にこだわるのですか?
本気でISO12800を使いたいと思っているなら、
NikonならD4かDfにしておいた方が無難だと思います。
ただし、現状の高感度に強いカメラでも、
ISO12800で奇麗な写真というのは難しいです。

書込番号:17054025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/09 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

おせち料理さん、こんばんは。
技術はありませんが、興味があったのでISO12800、今、やってみました。
Lightroom 5.3にてRAWから現像です。
うむ・・・用途によっては使い物になる感じです。
でも、4枚目以外は、もっと低いISOで撮るでしょうねえ・・・

書込番号:17054036

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2014/01/09 22:51(1年以上前)

blackfacesheepさん

わざわざの対応、助かります。

どうしてもISO12800で撮影しないといけない場面と、
光量が十分なのに敢えてISO12800で撮影する場面では、
その後の処理による画質改善に差は出ると思われます。
ISO12800の実力を見るという意味では、
4枚目の写真がもっともその状況に近いので適当かと思われます。
等倍で見ると、まぁ、こんな程度か、な印象ですね。

書込番号:17054133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/09 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO6400

ISO3200

ISO6400


おせち料理さん、今晩は。
E−PM2板の質問は、昨日拝見しましたが、昨晩は飲み会だったので 。。。(^^;;

D600と6Dの比較記事は、カメラ雑誌で読みましたが、ISO1600以下ではD600の方が画質がよくて、ISO3200以上では6Dの方がよいと書いてあったような記憶がありますが、。。。
ノイズの処理については、好みもありますので、雑誌の記事を紹介しても、意味ないですかね。

自分で使った感覚で言えば、PCの全画面表示(1280X960dot)ぐらいで見るなら、ISO6400でも気になりません。
でも、細部を等倍表示で見たら、D600のISO6400はそれなりにノイズが出ています。
例えば、距離が遠いステージをISO6400で撮って、あとで等倍トリミングって使い方だと、ISO6400にはがっかりかもしれません。
それでも、APS−Cのカメラに比べたら格段にきれいですけど。
JPEG、Mサイズですけど、実物見て判断されてください。

書込番号:17054142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 ひなパパ 

2014/01/09 23:01(1年以上前)


むむ、ちんたら書き込んでいたら 。。。

> 感度12800以上のきれいな画像を見せていただけたら、
> フジヤカメラの(税込)139,800 円のD600ポチれるのですが。

しかも、。。。 blackfacesheepさん、早っ!!! Orz

まぁ、いずれにしても、等倍で見たら、ノイズ気になるでしょうね。
実際に観賞するときの大きさで、評価するのが良いかと思います。

書込番号:17054188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5 Soul Eyes 

2014/01/10 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Nikon D600 & AF-S Nikkor 50mm/F1.4G ISO12800

セピア風味にしてみました

Kodak Tri-X EI1600風味にしてみました

>gohst_in_the_catさん
そうですね、上の4枚目とか、ここに添付した写真って言うのは、ものすごーく暗い状況で撮ってます。
F1.4の明るいレンズを付けてますから、かろうじてフレーミング・フォーカシングはできますが、暗いレンズならフレーミングはできても目視のフォーカシングには不都合をきたすような暗さです。
こんな暗さだと、普通はAvailable Lightだけで綺麗な写真を撮ろうとは思わないです。

でも、そんな暗い状況でもとりあえず写真を撮って置かなければならない、と言うとき、このISO12800は使えるかな、って感じです。


>キツタヌさん
こういう暗い場所での写真は、等倍で見ないほうが良いですよ。
と言うか、発色がどうしてもおかしくなりやすいので、色を抜いた写真に仕上げたくなります。
軟調なセピア風味と、硬調で粗粒子なKodak Tri-X増感現像風味を作ってみました。

書込番号:17054475

ナイスクチコミ!6


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D600 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
D600 ダブルレンズキットを新規書き込みD600 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D600 ダブルレンズキット
ニコン

D600 ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング