D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

D7000 18-300 VR スーパーズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:690g D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年10月 5日

  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの中古価格比較
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの買取価格
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのスペック・仕様
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの純正オプション
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのレビュー
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのクチコミ
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットの画像・動画
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのピックアップリスト
  • D7000 18-300 VR スーパーズームキットのオークション

D7000 18-300 VR スーパーズームキット のクチコミ掲示板

(8800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全443スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
443

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信38

お気に入りに追加

標準

皆さんの常用レンズは何ですか?

2012/03/27 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

皆さんの常用レンズは何なのでしょうか?
自分は学生でそれほどお金がないのでレンズキットの18-105VRを常用レンズとして装着(他に70-300を所持)していますが、皆さんはD7000にどのようなレンズを常用として装着しているのかなっと思ったので質問させていただきました。

D7000の掲示板ですのであくまでD7000の話ですがD7000に限った話でなくても結構です。
レンズが明るいから、写りが良いからといった小さな事でも良いので、
そういった理由を聞かせていただけると嬉しいです。

将来的なステップアップの参考として多くの先輩方のご意見をお聞きしたいです!

書込番号:14355851

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/28 13:20(1年以上前)

学生でお金ないならやっぱり DX 35mm f1.8でしょ!
明るくて、軽くて、そして安い!!

ズームなんて無くても大概事足りますよ!!
若いんだから足で稼いでください。
私はレンズ6本持っていますが標準域のズームレンズは持っていません!!
キットレンズは使わなくなったので売りました。

他に今のレンズに足すとしたら他の方も挙げていますが
60mmマクロ、10-24mm

どちらも買って後悔する事の無いレンズです。

書込番号:14358751

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/28 14:38(1年以上前)

本当に一本ですますなら18-200vrii。

書込番号:14358964

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件 D7000 ボディの満足度5

2012/03/28 16:16(1年以上前)

16-85です。

撮るものによって、常用ズームの好みも変わったきます。
広角16-85 18-105 18-200望遠 って具合に。

スナップだったら16mmから欲しいし、スポーツだったら200mmまで欲しいし…
室内中心だったら17-50のF2.8とか欲しいでしょうね。

基本18-105でOK牧場です。これからも必要です。
ステップアップを考えると、あとは困った困った凄い困ったさんさんの進む方向にあったレンズ選びになるかと思います。

ポートレートなら50mm単体とか、スポーツなら70-200F2.8とか、いろいろです。

書込番号:14359214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/28 18:27(1年以上前)

>将来的なステップアップの参考として多くの先輩方のご意見をお聞きしたいです!

他人の常用レンズを聞いても、実際のところ困った困った凄い困ったさんのステップアップには
余り役立たないような気がします。撮影目的やどんな写真が撮りたいのかによっても使うレンズ
は変わってくるので、人は人、自分は自分で良いと思いますよ。

書込番号:14359641

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21922件Goodアンサー獲得:2987件

2012/03/28 18:37(1年以上前)

言われてみればそうですね。。

最低どんなレンズがあれば妥協できますか?
って質問なら、参考になるかも。

ステップアップなら、お気に入りの1本と、その理由
とかの方がよかったのかもね(*^_^*)

書込番号:14359673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 18:38(1年以上前)

多くのご回答有難うございます^^
カメラの先輩方の話が聞けて大変うれしいです。

>kyonkiさん

広角のレンズは興味がありますが、もう少し勉強し必要と感じ、お金に余裕が出てきたら考えようかと思っています^^;広角レンズは初心者にとって扱いが難しいと聞きますし、何分高価なので(笑)
60の2.8は評判が良いレンズですよね!ここでも60の意見が多いようですね!!
ご回答有難うございました。

>うさらネットさん
16-85mmは広角から適度な望遠まであり、ちょっとお出かけの際の常用レンズとしては最高なのかもしれませんね。
ご回答有難うございました。

>大家のおっさんさん
おお!2回目の60mm!!^^これからの時期に持って来いとのこととは、これからが桜の時期だからでしょうかね??
ご回答有難うございました。

>その先へさん
18-200は旅行やレンズ交換が面倒な時に大活躍してくれるレンズですよね。18-200をつけている時は安心感があるような気がします(笑)
単焦点は明るくて良いですよね。50mm f1.4と比べてどちらが良いんでしょうかね。まだ必要とはしていませんが、その辺も勉強していけたらなと思います。
ご回答有難うございました。

>スーパー店長さん
こんにちわ♪35mmの単焦点は安くて明るくて小さくて35mm換算して50mm程度でしょうから非常に使いやすいレンズなんでしょうね!!
そして今は24-70mm2.8ですか!ちょっと学生の身分では手が出せませんwでもズームレンズで2.8通しって凄い魅力を感じます^^高価なレンズも躊躇わずに舐めてくる子供って可愛いですよね♪
ご回答有難うございました。

>RAMONE1さん
こんにちわ♪タムロンの17-50も2.8というズームレンズで明るいレンズなので魅力的ですよね!レンズが明るいってホント良いと思います。
ここでも60mmマクロが!それほど素晴らしいレンズなんでしょうね!!
35mmを使う事によって出来るダイエットw良いですねw単焦点35mmダイエットでも名付けましょうか(笑)
ご回答有難うございました。

>みったん☆さん
わお!とても素晴らしい作品ですね!!
でも魚眼レンズって凄い難しいイメージがあります。ちょっと前にPHOTOHITOにて見た写真の中でスタジアムと風船の写真が魚眼レンズで撮られていたと思いますが、僕には到底扱いきれそうにないですw
ご回答有難うございました。

>三色バーさん
オールドニッコールですか!
永遠のFマウントで、今でも昔からのレンズが使えるのがNIKONレンズの大きな魅力なんでしょうね。
ご回答有難うございました。

>家族が1番さん
16-85mmってボケがイマイチって聞いたことがあるんですが、その辺はどうなんでしょうか。。描写は素晴らしいレンズとの声の方が圧倒的です。
ご回答有難うございました。^^

>woodpecker.meさん
野鳥撮影はそれなりの覚悟が必要ですよね。それなりの機材も用意しなければならないと思いますし。500mmは踏み入れたことのない焦点なので一度見てみたいですね。
初心者の僕が言うのも変ですが素晴らしい機材一式だと思います!!
ご回答有難うございました。

>MA★RSさん
タムロンの18-200は一番最初に考えましたが、手ぶれがついてなかったので断念しましたね。。タムロンは手ぶれがかなり強力なので手ぶれがないタムロンはどうなんだ!!売りがwと思ってしまいましたね;;
もうひとつは初耳ですね!安心のニッコールですね!!基本的にニコンは悪いレンズがない様な気がします。
ご回答有難うございました。

書込番号:14359677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 18:55(1年以上前)

>esuqu1さん
60mmのマクロレンズは人気なんですねぇ。写りが最高なんだなと思います。
シグマは回す方向がどうも気に入らないので踏み込めません。単焦点は最高だと家電量販店のお兄さんは言ってたので単焦点ならシグマもありかなと思ったりしています(笑)
ご回答有難うございました。

>ダイバスキ〜さん
10mmから始まる広角レンズって凄く使うのが難しそうですね。
18mmでも結構広角だな〜、と感じますので(笑)
ご回答有難うございました。

>もとラボマン 2さん
最近また使い始めたという事はそれまでは使っていなかったのですかね?
でも凄い良さそうなレンズです^^
描写の違いがまだ未熟なので中々分からないですけど;;
ご回答有難うございました。

>takokei911さん
ここでも60mmが!やっぱり人気なんですね!
タムロンの90mmもプロも愛用する名玉として有名なんですがニコンの60mmもそれに負けずとも劣らないレンズなのでしょうか。用途が違うとは思いますけれども;
スピードライトは興味がありますけども、必要とは感じてないです;;バウンス撮影で得られる光は凄い自然で興味深いですけれども。
ご回答有難うございました。^^

>PC進化着いて行けずさん
やはり一眼レフの魅力って言うのはレンズ交換ですよね。レンズを交換することによって得られる画が違うのはやはり魅力ですよね。
単焦点は明るいですよね。明るいレンズはホントメリットが沢山あって良いですよね。羨ましいです!
ご回答有難うございました。

>山岳写真家 村田一朗さん
sigma17-70/2.8-4.5ですか。70-から始まるレンズを持っているのでいい感じだなと思ったことはありますけど、どうも回す方向が気に入らなかったので(笑)
ご回答有難うございました。

>じじかめさん
最近(っていっても結構前に)シグマは新しい18-200を出したらしいですね。高倍率は一本持っておきたいです。
デジカメinfoにおいてニコンの18-300の話題が出てましたが、どうなんでしょうか。大きくて重いレンズになりそうですよね。。
風景撮影やポートレート撮影は16-85がホント良いらしいですね。。
ご回答有難うございました。

>Nearco(ITY)さん
35mm1.8はホント学生にとって手が出しやすいと思います。暗い場面でもシャッタースピードを稼げて手ぶれを抑える事が出来る部分に魅力を感じております^^
広角レンズはちょっとまだ勉強不足なのでまだまだ先になりそうです。
ご回答有難うございました。

>quiteさん
ズームレンズは付けているだけで安心感がありますよね。ホント頼もしいです。
ご回答有難うございました。

>ヲタ吉さん
そうですよね!でもスポーツだと70-200mmのレンズになりますよね。たまにスポーツを撮ったりはしますが、絶対手が出ませんwいつかは欲しいと思ってますけども。。
買ったレンズは大切に保管しておこうと思っています!愛着がありますから!!
ご回答有難うございました。

書込番号:14359736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/03/28 21:53(1年以上前)

>prayforjapanさん,MA★RSさん

このような場所でこのような質問をすればこのような回答は返ってくることは想像できてました^^;
そうでしたね。自分のステップアップは他人が決めるものではなく自分で決めていくものですよね。
ご回答有難うございました^^

書込番号:14360631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 23:27(1年以上前)

困った困った凄い困ったさん、こんにちわ

自分は、D7000とD3Sで、手持ちのレンズは次の6本です。

AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
タムロン 18-270mm

あと、D7000は望遠用としましたので、
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDを持ってましたが売りました。
でも、タムロンのお手軽高倍率ズーム買ったり、少しぶれてます。

また、
NOKTON フォクトレンダー58mm F1.4 SLII (Ai-S)
を注文して、三ヶ月以上待ってます。
なっかなか手元にきませんです。

自分のこれまでの経験ですと、
レンズは使用期間が長いので、最初から、良いものを
思い切って購入することをお勧めします。

書込番号:14361246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/29 13:02(1年以上前)

>semi-finalさん

D3sをお持ちになっているんですね♪
初心者の自分としては多分ずっと使いこなせる日が来ないんだろうなって思っています(笑)
D7000でさえ、使いこなせていないので;;w

レンズはどれも信頼と安心があり間違いのないレンズをお持ちなんですね!
羨ましい限りです!!
18-270mmは高倍率の先駆者であるタムロンさんらしいですし、あのコンパクトさにまとめたのは流石ですよね。
ご回答有難うございました^^

書込番号:14363268

ナイスクチコミ!0


air-Kさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 13:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

遅ればせながら、私の常用は16-85です。
1月にα550からD7000に乗り換えたのですが、他に70-300、60/2.8を使用してます。
αも操作性が良かったですが、ニコンのカメラのほうが奥が深いですね。

書込番号:14363397

ナイスクチコミ!1


air-Kさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/29 13:55(1年以上前)

当機種
当機種

Exif情報抜けてましたので、再投稿します。申し訳ございません。

書込番号:14363427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/03/29 18:25(1年以上前)

>air-Kさん

なるほどsonyからnikonに乗り換えたんですね!
その選択が間違ってないことを望みます^^とはいってもどちらも良いカメラを世に出していますよね。
kさんも60mm 2.8をお持ちですか\(◎o◎)/!
それほど良いレンズなんでしょうね!!
ご回答有難うございました。

書込番号:14364206

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2012/03/29 20:38(1年以上前)

稼働率が高い単焦点は、シグマの 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO と AF-S 50mm F1.4G です。
近距離の人物はこの2本で十分です。これらを1本で済ませる時には Ai AF 35mm F2D です。
24mm と 35mm、または 35mm と 50mmでは画角の変化が小さいため、
この2本の組み合わせで持ち出すことは殆どなくなりました。
シグマの MACRO 70mm F2.8 EX DG と AF-S VR Micro 105mm F2.8G もあり、
これからマクロ撮影にはまる予定です(笑)

稼働率が高いズームは、広角から望遠まで1本で済む AF-S DX 18-200mm F3.5-5.6Uと、
広角を中心に撮る時にはトキナーの AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4 です。
24mm まで使える広角ズームは実用性が高くてお奨めです。
とりあえずカメラバッグに入れておく望遠はタムロンの SP 70-300mm F4-5.6 VC USDで、
さらに望遠が欲しい時にはシグマの APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM を持ち出します。

書込番号:14364781

ナイスクチコミ!0


dojeさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/30 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 18-55EDU

AF-S 18-70ED

Ai28S F2

AF-S 18-55EDU

 今は、2週間ほど前に中古で買ったAF-S18-55EDUが常用になってます。  
 シャープかつコントラストの高いレンズで、線の太めな描写をし、AFはコンデジ並みの速度でMFはハッキリいってやりにくいです。

 その前はAF-S18-70EDを中古で手に入れて、こちらは諧調性がよく程よいシャープ感で安心感のある絵作りをしてくれます。AFも静かで早く正確で、MFがやりやすいです。

 で、D7000を購入したころはズームレンズを持っていなかったので、主に28mmF2を使用していました。まぁ、古いレンズですので周辺の流れや収差なども目立ちますが、これはこれで夜景撮りには最適です。収差等はソフトで修正できますし。

 サンプル張っていきますが、RAWで現像調整しているので参考にはしにくいかもしれません、御免なさい。

書込番号:14366377

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/03/30 21:30(1年以上前)

>dojeさん

これまた綺麗で素晴らしい写真を貼ってくださって有難うございます!
レンズの場合ボディと違って状態さえよければ中古でもいけそうですね。
ご回答有難うございました^^

書込番号:14369626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/05 22:51(1年以上前)

D16-85が95%、18-200が5%です。単焦点レンズは使いません。(持ってません)

書込番号:14397600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/04/06 06:33(1年以上前)

困った困った凄い困ったさんさん おはようございます。

私はD7000で子供達のスポーツやスナップをメインに撮っていますが、フィルム時代からのレンズやタムロンA16やシグマ50-150oF2.8純正VR70-300oをメインとしたこともありましたが、70-200oVRUを購入してからはその写りに感激して標準域も17-55oを購入してしまいました。

大きく重く高価ですが純正17-55oと70-200oのF2.8通しのペアは、APS-Cでのお子様撮やスナップ撮りには最高の組合せだと思います。

書込番号:14398613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/06 22:22(1年以上前)

DXはD70を使用していましたが、キットレンズの18-70でほぼ8割くらい撮影していました。
今はD700で、85/1.4や50/1.8の出番が多いです。

書込番号:14401587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/06 22:31(1年以上前)

D7000ではないのですがDX機仲間と言う事でご勘弁願います。

鳥ばっか撮っていたら80-400が常用レンズとなってしまいました。
先日広角(18-35)を処分しようと思っていたらサスガにまわりから
猛烈に反対されました。

書込番号:14401638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

D7000と7DのAFスピードについて

2012/03/25 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-200 VR II レンズキット

クチコミ投稿数:8件

今までX4ダブルズームを所有しておりましたがX4を元手にこちらの機種か7Dの購入を考えております。

一つ質問ですが量販店で【D7000の18−200キット】と【7Dの18−200キット】の両方で試し撮りしましたが7Dの方は「スッ」とピントが合いストレスを全く感じなかったのですがD7000の方は「スーッ」という感じで若干ピントが合うのが遅い様な気がしました。
ちょっと表現しにくいのですがD7はキビキビした動きでピントが合う様ですがD7000はヌルっとした感じでピントが合うような感じです。

これは本体の差なのかそれとも気の性なのでしょうか?

書込番号:14346552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/25 22:33(1年以上前)

こんばんは♪

フォーカススピードはキヤノンの方が圧倒的に速いです。
「圧倒的」と言って良いです。

特に・・・完全なアウトフォーカス状態からシャッターボタン一気押しでシャッターの切れるスピードはキヤノンがダントツです。

ピントを食いつかせてからの追従性や精度ではニコンも引けを取りませんが・・・

アウトフォーカスから強引にピントを合わせに行った場合は・・・
キヤノンさんが・・・半ば強引にガツン!と合わせに行く(悪く言えばテキトーに(笑))
狙いが外れても・・・とりあえず動いて、近い所まで行くぞ!みたいな??

のに対し・・・
ニコンさんは・・・慎重に狙いを定めて・・・お行儀よく合わせに行きます。
狙いが外れると・・・また元に戻って一からやり直し・・・みたいな??(笑

まあ・・・そもそも7DがAPS-Cのフラッグシップ機ですが・・・
D7000は・・・フォーカスに関してはD300Sのワンランク下という位置づけですので・・・

レンズに関しても・・・
まあ・・・どっちも高倍率ズームですからフォーカススピードが速くは無いですが・・・
コレもキヤノンさんの方が速く感じますね^_^;
ニコンの方は、遅いです^_^;

書込番号:14346626

ナイスクチコミ!4


TA.KU.ROさん
クチコミ投稿数:6件

2012/03/25 22:40(1年以上前)

まあ、昔から

・キヤノンは速さ重視
・ニコンは精度重視

と言われていたぐらいですから。。。

書込番号:14346672

ナイスクチコミ!10


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/25 22:41(1年以上前)

こんばんは。

厳密に比較したわけではありませんが
D7000と7Dでは体感的に7DがAFが早いと感じました。

書込番号:14346676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/03/25 23:05(1年以上前)

皆さま、早速の連絡有難うございます。
やっぱり、7Dの方がAFは早い様ですね。当初は7D1本に決めてたのですがD7000の方が2〜3万円安いことが判り、かなりD7000に傾いてはいるのですが・・・。

う〜ん、悩みますね。

書込番号:14346845

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/25 23:28(1年以上前)

こんばんは
7D にされたら良いと思います。
体感は大事です、納得できますからね。

留意点
フォーカスポイントの数(グループで追尾する時に有利/カメラヲ振らなくても済む割合が多い)。
AF速度。
AF精度。
全フォーカスポイントでピントは正確か。
スポット測光=AEが、全フォーカスポイントで出来るか。

書込番号:14347021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2012/03/26 08:25(1年以上前)

フォーカススピードはレンズにより大きく違います。望遠の場合は特に違う。
ボディを買わずにX4にいいレンズを追加購入してください

書込番号:14348201

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/26 09:02(1年以上前)

どのようなシーンで使う予定かは知りませんが、18-200の便利高倍率ズームを使うのならD7000のAFスピードで何ら問題ないと思いますよ。
ドッグランでも撮るというのならキヤノンにしたほうがいいですが、子供の運動会レベルでは関係ありません。

書込番号:14348298

ナイスクチコミ!2


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/03/26 10:45(1年以上前)

速さだけならE-5+12-60 SWD。でも、D7000やD300SのAFはホントにしっかり追いかけて
くれます。

以前、どこかのスレに書いたのですが、連写中も、とにかくしっかり合わせてくれて、
合焦してない状態から始めても、みるみる追いついてきます。あれは感動ものです。

書込番号:14348579

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1778件Goodアンサー獲得:48件

2012/03/26 23:25(1年以上前)

性能の差より
体で感じる感性の好みばっかりは、ほかで納得させられるものではないので
7Dの感覚がビビッときたならばそちらを選択される方がよいと思います。

確かに、レンズ性能の差というものもあるでしょうが。
焦点距離が同じでもつくりによってレンズそのもののAFの動き方はまちまちです。

あと、X4で撮れる写真に不満がないなら(色味や解像感など)やっぱり7Dでしょう。

D7000のセンサーはK-5やD5100と同じセンサーですが、大変優秀です。
繊細さも、色気も、懐の広さも持ち合わせた逸品と思います。
もし、D7000にされて、魅了されてしまった場合X4の処遇に悩むことになると。。。。

悩んで〜悩んで〜

書込番号:14352003

ナイスクチコミ!3


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/03/26 23:51(1年以上前)

トライエイジさん
X4をお持ちで7Dがストレスなく感覚が合うのならば、D7000を選ぶ意味は無いでしょうね。
7Dを買わず、D7000を買ってもいずれ7Dが欲しくなるのでは!?
と思います。

書込番号:14352153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/03/27 10:40(1年以上前)

等倍鑑賞に堪えるAF精度を求めるなら文句なしにD7000。

AF精度はやや雑でもスピードを求めるなら断然7D。

D7000はAFスピードは遅くても精度に優れ、7DはAFスピードがやけに速くても精度の点で雑なところがある。

つまり7Dは連射によって交互に微妙にピントがずれやすいので、等倍鑑賞に堪える作品の歩留まりは少ないが、D7000は連射によって微妙にピントがずれることは比較的少ない。

結果的に歩留まりがよいのは意外にD7000。

実際に両者を使って鳥撮を楽しんでいますので、上記のことは毎度実感している感想です。

あくまで等倍鑑賞レベルでの話しですが・・・。

書込番号:14353526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/27 11:13(1年以上前)

AFに関しては、上の皆様の仰る通りなのでしょう。

でも画質、特に遠景の樹木の描写の自然さではD7000の圧勝です。
動体やポートレートばかりでなく風景なども御撮りになるなら、
D7000をお勧めします。                 私も
近々購入予定です。


書込番号:14353623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/27 15:56(1年以上前)

7Dを選ぶか、D7000を選ぶかというのは、実はそれらの個体だけでなく、背景に
控える膨大なシステムのどちらかを選ぶことになります。

その二つのモデルではなく、他のモデルを含めたメーカーのカラー、雰囲気、
好感度を考慮されたほうが長くつきあえるでしょう。

7DやD7000もどんどん新しいモデルになっていくので、手持ちのレンズ資産、
アクセサリー、そしてメーカーの将来像を自分のおよぶ範囲で勘案されると
あとあと後悔することがすくないと思います。


書込番号:14354557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/27 22:54(1年以上前)

皆さま、色々御教授頂きまして有難うございました。

7DはAF早いが精度に欠ける。
D7000はAF遅いが精度が高い。

ということらしいですね。今日も量販店で7DとD7000を触ってきました。D7000を触った後に7D触ると大きさと重量を感じますね。

近所の量販店でD7000の18−105レンズキットが交渉の末10万円ポッキリと言われたのでやっぱD7000にしようかな〜。

書込番号:14356422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D7000 18-200 VR II レンズキットのオーナーD7000 18-200 VR II レンズキットの満足度5

2012/03/27 23:21(1年以上前)

こちらも参考にされるとよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#14344042

「X4またはX5と7Dの両方を使っている方におたずねします」というスレですが、きっと参考になると思います。

書込番号:14356619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

DXかFX

2012/03/21 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

スレ主 割引さん
クチコミ投稿数:90件

来月ディズニーランドへ行く予定で、
荷物を減らしたいのと小さい子供がいるのでレンズ交換等は難しいと思い、
ズームレンズを1本買おうと考えています。
普段は35mmF1.8Gの単焦点ばかりで撮っています。

候補は以下の2つに絞りました。
・AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
・AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED

幸い自由に使えるお金が有り、持っていてもつまらない事に浪費しそうなのでこの際思い切って良いレンズを買う事にしました。
パレード等はハンディカムで動画撮影するので主に子供と建物の撮影ぐらいです。
本体がD7000なのですが、その場合どちらの方が合うといった事はありますでしょうか?
最近D7000を買ったので今の所、FX機への移行予定はありません。
よろしくお願いします。

書込番号:14326323

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/22 00:14(1年以上前)

こんばんは
24-70mm f/2.8 が良いと思います。
単純にレンズ性能です、焦点域は多少不便かもですが、今までが 35mm ですから問題ないでしょう。
今一つの理由は、
上位機に、フルサイズ機が有る現時点で、DX専用レンズは避けた方が良いと言う考え方も有ります。
FX 機が、欲しくなる時が有るかもしれないですからね(いや多分ある)。

書込番号:14326471

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/22 00:21(1年以上前)

こんばんは。

私ならば24-70mmを選ぶと思います。
望遠に有利なほうが私的には使いやすいからです。

書込番号:14326506

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/03/22 00:26(1年以上前)

割引さん こんばんは

FXに移行する気無いのであれば ・AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDが良いような気がします。
24-70mmでは無く 28-70mmDXで使う事有るのですが 焦点距離中途半端で使いにくく 余り使わなく成ってしまいました。

でも心のどこかで FXの事考えているのであれば 迷わず24-70mmですが‥

書込番号:14326523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/22 01:07(1年以上前)

DX機で24-70を使うと広角が足りないと思うかもしれませんが、使い始めれば慣れるものです。
私はD700にこのレンズをよく使いますがD300Sでもよく使います。
ただなかなか良く映るレンズなので、FXで使いたい欲求がスレ主さんにも徐々に湧いてくる
可能性が…
そうでなくてもD800なんてカメラが存在しますからヤバイですよ。
まあレンズはボディーほどモデルチェンジが早くありませんから、D7000を買い換える頃には
お手頃なFX機が出ているかもしれないので、どちらでも使える24-70の方がいいかもしれません。
※荷物が減った!とは感じないと思いますよ。なにせデカイ重いですから!

書込番号:14326702

ナイスクチコミ!1


スレ主 割引さん
クチコミ投稿数:90件

2012/03/22 01:18(1年以上前)

robot2さん
そうですね、FX機の事は考えないようにしているのですがD800なんかを見ていると・・・。

Green。さん
こんばんは。ディズニーランドで望遠が活躍するかもしれなくて悩ましいです。

もとラボマン 2さん
私もとりあえずD7000はこのDXズームレンズで止めて、
そこからは経験を積み自分で判断しようと思ったのですが、やはり先を見るとついFXの文字が・・・。

ガジ○HPさん
あぁ、またD800の事を思い出してしまった!


話は少しそれるのですが、[AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED]をいきなり買うのは無謀でしょうか?
実はD7000を使用する前はGF-1・GRD2・GXRといったやや広角の単焦点コンデジばかり使ってました。
20mmのパンケーキでももう少し広く写らないかな〜なんて思ったりしていて、
何となく広角気味の画像が好みな気がしていました。
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDは扱いに難しく、保護レンズも標準では付かない等の事も書かれていたのですが、
初心者には難しすぎるレンズでしょうか?

書込番号:14326732

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/22 05:47(1年以上前)

フルサイズへの移行を考えてないのなら17-55の方が良いと思うし使いやすいと思う

少し離れたところにいるお子さん撮りでは望遠がより長い方が便利ですが、建物や風景などをバックにしてお子さんを記念撮影的に撮るにはワイド端が24mmよりは17mmとより広角の方が良いと思う
ま、17-55mmF2.8も重いけど、24-70mmはさらにその上を行く
お子さんと出かける時には少しでも軽いほうがいいと思うし、やっぱり17-55mmF2.8かな

書込番号:14327057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/22 07:09(1年以上前)

おはよーございます。

普段、35mm一本勝負で何ら問題ないなら・・・
24-70mmでも良さそうな気がしますが??

要は・・・「風景写真/風景スナップ」を撮影しないなら。。。
24-70mmでも良い・・・と言うか?人物スナップならこの方が撮影しやすいかも??

画面に「風景/景色」を入れて撮影する事が有るなら
17-55mmにしないと広角が不足してイライラします^_^;
シンデレラ城や・・・メディタレーニアンシー等・・・全景を入れた撮影をしたければ
24-70mmじゃ広角が不足すると思います。
屋外撮影で、普段18-55mm等のキットズームを使う事があるなら・・・
17-55mmでないと使い難さを感じると思います。

書込番号:14327165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2012/03/22 08:16(1年以上前)

割引さん
おはよ〜ございま〜す

『DXかFX』ですって?
お持ちのボディーはD7000ですよねぇ。
しかも『FX機への移行予定はありません。』のなら17〜55の方が使い易いと思います。
24〜70はFX機を買う時に考えれば良い事です。
ひょっとしたら10〜24も面白いかも知れませんよ。
余った予算で標準の18〜55をオマケに付けるとか…

書込番号:14327300

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/03/22 08:43(1年以上前)

割引さん 返信有難うございます

35mmF1.8G以外に どの様なレンズお持ちか解りませんが もし 標準ズームお持ちであれば 14-24mm f/2.8G EDも 有りだと思いますよ
14-24mm f/2.8G EDは35o換算21-36mm相当の画角ですので 超広角で なれが必要ですが でもそんなに難しくはないですし 超広角の世界 面白いと思いますよ。
問題は 14-24mm f/2.8G EDの時 手持ちで他の望遠レンズ有れば良いのですが 望遠系の必要性が有るかの問題で考えるしかないですね。

書込番号:14327366

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/22 09:25(1年以上前)

割引さん
おはようございます(^^) 、
ディズニーランド楽しみですね♪

私的には
24-70mm f/2.8G EDと17-55mm f/2.8Gの二択なら
広角側を優先し17-55mm f/2.8Gで即決です(^^)
(もっとも予算オーバーで買えませんが(笑))

とは言え、
ディズニーランドって広角も望遠も楽しいと感じています。

割引さんはどんな絵が一番撮りたいのでしょうか?
迷われたら、
一番撮りたい絵に合わせたら良いと思います(^^)

ご要望は
@荷物を減らしたい
Aレンズ交換等は難しい
Bズームレンズを1本
ですから
最近の高倍率ズームレンズが調度よいかも?
と考えてしまいます。
例えば
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) [ニコン用]
とか。
これと
ポケットに35o単を入れておけば
かなり楽しめると思いますよ〜(^^)

明るさや細かい画質の違いやレンズ自体の質感や純正のメリットなどを
次のレンズに求められているなら検討違いな話しで
大変申し訳ないです^^;

書込番号:14327471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/22 09:44(1年以上前)

おはようございます。
私もD7000を使っていますが、最近24-70mmを購入しました。
パレードでミッキーたちをアップで撮るのであればどちらのレンズも望遠側が不足すると思います。
(ポジショニングにもよりますが)

今年に入ってから1才と3才の娘を連れて2回ほどディズニーランドに行きましたが18-200VRUが一番使いやすかったです。

書込番号:14327520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2012/03/22 09:57(1年以上前)

ED17-55mm推奨です---私は使っていませんが、気になっています。

24-70mmF2.8GをDX機(D7000ですが)に付けたことは、一回だけAF精度を見たときです。

14-24mmもFXでは広角ですが、DX機では中途半端ですね。
Sigma8-16mmの方が余程楽しめます。

書込番号:14327557

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/03/22 10:31(1年以上前)

サブ機にD7000。
D800と純正12-24mmf/2.8&コシナ地獄のマクロプラナー50mmと85mmf/1.4
そして純正70-200mmに移行するのが夢の私です^^

「お金が潤沢にある」という羨ましい環境であるならばそっちそろえます(笑)

D800のパンフ見たらもう12-24mmは絶対欲しくなりました(笑)
あとやはり70-200mmも流石ですね^^

DXしか使わないと決めているなら12-24mmは勿体無いですね・・・

って事で悪魔の囁きでしたらので失礼します・・・

書込番号:14327667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/22 13:12(1年以上前)

先日土岐のアウトレットで
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
新品で12万円で売っていたとの事です。
フルサイズへの移行の意思がないのならこちらでOKかと。

安く済ませるなら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000125658.K0000056127
このあたりでどうかと。

書込番号:14328335

ナイスクチコミ!0


スレ主 割引さん
クチコミ投稿数:90件

2012/03/22 16:21(1年以上前)

みなさんたくさんの御返信をありがとうございます。
個別に返信をさせて頂きたいのですが重複する内容となりますので、
失礼ながらここにまとめて記載させて頂きます。

本日仕事が早上がりだったので帰りに懇意にしているカメラ屋さんに行ってきました。
みなさんのご意見を参考に自分の用途と必要な距離を再確認し、
描写的には24-70mmの方が若干有利そうだけど焦点距離は17-55mmの方が自分の用途に合うと考え、
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-EDを購入しました!
本当は新品を買うつもりだったのですが店長にズンズン迫った所、
箱無し付属品完備の未使用品なら99800円でいいとの事でそちらにしました。
当面はこのレンズと単焦点でしっかり勉強して楽しみたいです。

みなさん色々とありがとうございました。

書込番号:14328905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/03/22 16:25(1年以上前)

割引さん 購入おめでとうございます

それも 特価品良かったですね。

これからも D7000で楽しんでください。

書込番号:14328920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 ボディの満足度5

2012/03/22 23:28(1年以上前)

そんな上手な買い物ができて羨ましいかぎりです。
店長さんにも感謝ですね(^o^)

また、ディズニーランドの写真をお待ちしてます。

書込番号:14331098

ナイスクチコミ!0


ishikawa_さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/23 04:39(1年以上前)

もう購入されたようですが17-55のほうが良いですね。24-70は、FXで使ってこそです。
まぁ自分はD7000で使ってますが、FXのためにあんなにでかく重くなっているわけで、24mmの広角もそうですし、いずれは使ってあげないと損です。

14-24ですがさすがにDX向けに買うのは ありえないでしょう
FXの広角はたいへん高価です しかもこのレンズは、前玉がフードと同じくらい出ています 扱いにも気を使うかと思います
DXだとNikon 10-24が1/3近い価格で買えるわけですから、そちらを購入されるとよろしいかと思います

書込番号:14331973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 D7000 ボディの満足度5

2012/03/23 21:33(1年以上前)

24-120使ってますが、広角足りませんよね。特にディズニーランドだと人いれて背景入れてと考えると、DXで24mmじゃね(^^;;
あと最短撮影距離も気にすべき。
ちなみに、70mmじゃパレードきびしくない?

書込番号:14335152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信48

お気に入りに追加

標準

振込め詐欺に遭ったですか。

2012/03/18 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-105 VR レンズキット

スレ主 gzgkkkさん
クチコミ投稿数:10件

振込め詐欺に遭ったですか。

去年10月頃、ネット上WEBONEと言うみせで、
D7000 18-200 VR II レンズキットを注文しました。

銀行振込でお金を振り込みましたが、なかなか商品は届かないです。


何度もメールで確認しましたが、あまり返事もないです、
そのとき、タイ国洪水の為、商品の入荷に影響があるかなと思いました。
去年11月中旬、ようやく、店からメールが来ました。
下記のはメール内容の一部です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
商品の入荷が予定を大幅に遅れ、
入荷が28―29日の見込みでございます。


ご利用案内に記載の通り、キャンセルご希望の場合はご送金先をご連絡いただきましたら、
ご返金手続きをさせていただきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

そして、去年の12月下旬に、まだ商品は届いていない為、
キャンセルのメールを送り、返金を御願いしましたが、
これから今まで、何の返事も無いまま、返金もしていないです。
※この間、返金御願いのメールを何度も送りました、
 自分の口座情報もちゃんと書きました。


何年もネット通販を利用して、買い物して来ましたが、
こんな店は初めてです。


その店Lはまだ正常に運営しています。

値段の安さばかりを思い、警戒心の薄い自分はばかです。

同じの経験を持つ方、或いは、同じの店を利用する方はいらっしゃいますか。

この様な店に遭ったら、どうすれば良いでしょうか。
警察に報告するしかないですか。

以上 宜しく御願いします。

書込番号:14309341

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2012/03/20 21:43(1年以上前)

WEBONEですが、検索してアクセスすると直接は、アクセスできるけど
ShopMania経由の方からだと、
同じHPにアクセスしているようですが
色が薄く表示されて

WEBONEは現在ご利用できなくなっています。このストアのオーナーでしたらすぐにログイン
するか、弊社のカスタマーサービスに連絡して下さい。

と表示されて、アクセス拒否されます。
HPの内容も、一寸、異様な感じですね、早く警察に相談された方が様さそうですね

書込番号:14320512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/20 21:45(1年以上前)

早く警察に相談された方が様さそうですね
>早く警察に相談された方が良さそうです

書込番号:14320524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件 D7000 18-105 VR レンズキットの満足度5

2012/03/21 00:25(1年以上前)

得体の知れない会社に先払いなんてあり得ない。

今後は「代引きで買い物」しましょうね。

書込番号:14321681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/21 00:27(1年以上前)

不親切なサイトに当たりましたね、心中お察しします。
ところで、他の人も指摘されていますが、電話に出ないということでしたら一刻も早く消費者相談センター、場合によっては警察に行かれるべきです。

すぐに次の行動をとりましょう。先延ばしするほど問題が解決しにくくなると思いますし、精神的な疲れも溜まってますます損だと思います。



最後に、gzgkkkさんも分かっておられるかもしれませんが、せめてインターネットで評判を調べて、あまりに情報が少なかったり悪い評判の多い店は、利用は避けるべきだと思います。

一日も早く問題が解決されることを願ってます。

書込番号:14321694

ナイスクチコミ!1


スレ主 gzgkkkさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/21 01:20(1年以上前)

ご返事 ありがとうございます。

警察に提出する為の資料は既に用意しました。先日その店に催促のメールを送り、向こうからも、今週末に返金すると回答しました。

その回答を信じで良いのかどうかはわかりませんが、今週中に返金してくれないと、警察に行くつもりです。

書込番号:14321898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 09:48(1年以上前)

↓こんな報告もありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11006615/

書込番号:14322681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 09:59(1年以上前)

↓またまた、こんなのも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11481501/

書込番号:14322719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/21 15:17(1年以上前)

gzgkkkさん


事態が とりあえずですが 進展した様で おめでとうございます。


これまで、幾度か返金依頼を出したが応じていただけなかった事と拝見しております。
だが、先日の督促メールをきっかけに返金に応じていただけるようになったとの事。


同様の不安を覚えた方にとって、先日 送信した内容を可能な範囲で公開すれば
役立つのではないのかと考えております。


以前に送信していた内容と 先日送信した内容において変わっていた内容があれば、
箇条書きのような形で良いと思いますので、問題無いと思われる範囲で
アップしていただけますと幸いです。


お辛いでしょうが、もう一踏ん張り 頑張ってください。

書込番号:14323746

ナイスクチコミ!0


スレ主 gzgkkkさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/22 02:12(1年以上前)

内容はほぼ同じです。
違うのは、最後に、返金しない場合、警察に行くと告げます。

向こうからのメールには具体的な返金タイミングは無いですので、
本当に返金してくれるかどうかまだわかりません。
※今まで返事していない“理由”のほか、ただ週末に返金すると書いただけ

書込番号:14326866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/22 05:04(1年以上前)

早速の お返事 有難う御座います。

拝見したところ、ほとんど煮え切らない対応を受けた感じでしょうか?

「返金に応じなければ所轄税務署にも通報します」ってのも有効手段かもしれません。
これは 相手にとって かなりビビると思います。

でも、事業所を潰してしまっては まず返金が まず あり得なくなります。
事業署名名指しで いろいろと悪評がたってきているみたいですがら、経営状態が
なるべく良好な間に片をつけるべきだと思います。


良い方向に進展していって、早く解決すると良いですね。

書込番号:14327026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2012/03/25 08:04(1年以上前)

電話に出ないでメールで時間稼ぎしてるんでしょ?

まだお金を回収していない申し込み客がいるので、店の名義を活かしたいのでしょうね。

さっさと内容証明送りつけて被害届を出せばいいのに。

書込番号:14342596

ナイスクチコミ!2


スレ主 gzgkkkさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/28 01:42(1年以上前)

皆さんのお陰で、今日 店から返金しました。
ようやく 一件落着しました。

これからは このようなことを避けるよう、心掛けます。

皆さん御回答いただき誠に感謝しております。

書込番号:14357297

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/28 09:08(1年以上前)

よかった、よかった!!。(^_^) (^_-)

書込番号:14357911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2012/03/28 10:19(1年以上前)

良かったですねー。
掲示板がこのような形で役立つと気持ちが明るくなります。
私はこのようなことは無知で何ら寄与できずLurkerでしたが、
勉強になりました。

書込番号:14358125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/03/31 22:29(1年以上前)

私は詳しくは分かりませんが、このサイトでこのような悪質な店が簡単に載ってくるその仕組みに、疑問、不安等の動揺があります。
何より解決して良かったです。

書込番号:14375091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2012/04/01 12:05(1年以上前)

カミサマキング。さん>
実際に取引をしないと、信用できるかどうか判らないのですから、掲載するかどうか
価格.comに調査(=実際に購入して確認すること)を要求するのは難しいです。
敢えて言うなら、クレジットカードが使えるかどうかは基準にできます。
信販会社の審査を通らないのでカード払いができないという可能性が考えられますから。
もちろん手数料を削るためにカード払いを受け付けてないことが大半なのですがね。
 そういった信用への対処として、このような口コミや店への評価があります。
いくら安くても評判の悪い店は使うべきではないのでしょうね。

書込番号:14377455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/01 13:31(1年以上前)

ピカピカねっとのPちゃん〉様
本当にそうですね。
このような事例は多くの方に大変貴重な状態だと思います。

書込番号:14377779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gzgkkkさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/04 01:01(1年以上前)

値段よりも、店の信用は大事だと思います。
注文の前に、やはり ネットで店の情報を収集することは肝要です。
悪評はあれば、幾ら安くても信用出来ないだと思います。

書込番号:14389541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/04 05:53(1年以上前)

gzgkkkさん


返金手続きが完了したとの事。
不快な取引ではありましたが、とりあえず 良かったですね。

> ネットで店の情報を収集することは肝要です。

知らなければ損をすることが多くあると思います。
でも、売上をあげるため店がレビューをお金で買っていたり、店がレビューを書き込んでいたり。。。
悪い行為が横行しだすと機能不全に陥ってゆくことかと思います。


最終的には 自身の判断力などが肝要だと思います。


高額商品であれ、低額商品であれ、商品ページに一言も記載すること無しに
カートの表示のみ・・・。
こういったことが、店のサービスとして出てくるのではないのでしょうか?

こういった販売をしているところがあるというのは驚きです。
こういった商品ページで前払いをするとすれば、更に驚きです。

書込番号:14389859

ナイスクチコミ!2


スレ主 gzgkkkさん
クチコミ投稿数:10件

2012/04/08 15:29(1年以上前)

そんな店でも有るかと思わなかったです。
長年ネット通販を使って来たが、そんなこちに遭ったのは今度はじめでです。

やはり警戒心を持たなきゃいけないです。

書込番号:14409331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信31

お気に入りに追加

標準

花の撮影

2012/03/18 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

機種不明
機種不明

皆様いつも楽しく拝見させて頂いております。
先輩方にアドバイスをお願いしたく投稿させて頂きます。
だいぶ暖かくなってきて、ようやく庭の梅(鉢植えですが)の花が咲き始めました。
そこで花の撮影を初めてしてみましたが、どうもうまく撮影出来ません。
手持ちでの撮影ですが、こうしたらもっと上手く撮影出来るという方法がありましたら
アドバイスをお願いします。
レンズはタムロン28−75(A09)を使用しております。

書込番号:14306659

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 11:36(1年以上前)

こんにちは
写真の アドバイスですが、自分が出来なくても人のは判るものです。
まぁ、縁台将棋と同じです。
以下は、私が出来ている事では有りませんので念のため。

画像拝見しました。
何を、どう撮るかが大事だと思います。
主題、副題、背景の選択ですが(とても大事です)、この主題をどこに置くかが構図です。
先ずは、対角線を意識されたら良いです。
日の丸構図ですが、これが良い場合も有りますが、避けるようにされた方が良いです。

構図には、3分割、4分割のレイルマン比率、対角線、黄金律、重量バランス、色彩バランス、シンメトリーとかが有ります。
先ずは、3分割かレイルマン比率を意識して、主題をその位置に置いてみるのはどうでしょうか。
背景に留意し、主題との色のバランスも考慮します。
出来れば、副題が有った方が主題が引き立ちます。
写真を、アートとして捉えると難しい事に成りますが、先ずは構図を意識されたら良いと思います。
三脚を使い、じっくりと構図を意識しながら撮られたら良いと思います。

書込番号:14307123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 12:05(1年以上前)

当機種
当機種

寄りすぎると、フォトジェニック♪じゃなくなるかも?

書込番号:14307248

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2012/03/18 12:10(1年以上前)

こんにちわ^^

とてもよく春の香りが届いていますよ♪

撮影された写真に関して、満足されてないご様子ですが
どこをどうしたいのか、どう理想があるかは心内が解かりませんので
ご自分の満足度との戦いになると写真は思います。

他人にウケのいい写真を撮りたいならそれなりの方法。
自分で満足するための撮影ならご自分の理想を求めて彷徨い撮り続けるのも
写真の楽しみの一つですよね^^

ただ、自分の撮った写真でも、今日見たものと明日みたものと一ヵ月後に見
たものでも全く見え方が違い、未だにその葛藤との戦いです(笑)
ちなみにRAW撮りして色温度設定変えるだけでも見え方全く変わりますが
それでもどちらがいいか悩む事も多々^^


って事で、ここには関連したphotohitoという写真を載せる場所がありますの
でそこに撮影された写真を載せてみたり、
人の作品をみて刺激を受けてみるのがいいかも知れませんね(^^)

書込番号:14307275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/03/18 12:27(1年以上前)

カールおじいさんさん、こんにちは。

花の撮影は難しいですね。 私も苦手です。(^^;

アドバイスと言うほどではありませんが、
同じ撮影位置から、縦位置と横位置の両方の構図を撮られてみてはいかがでしょうか。
1枚目が横だったら... 2枚目が縦だったら... 
それに伴い、(バランスを撮るために自身が上下左右に動く事になると思うので)背景処理も自然と変わる可能性があると思います。

書込番号:14307348

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 12:30(1年以上前)

参考までに花の撮影サイトです。

http://michibatashizen.sakura.ne.jp/hanasatsuei-1.htm

書込番号:14307356

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2012/03/18 12:32(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

@ ヤマブキ

A サクラ

B 落葉

C モミジ

思案しているうちに、レス沢山入ってますね。
皆さんの仰るとおりなので今更とは思いますが・・・、望遠側を使い絞りを開放にする方がボケ効果が出て、前後の被写体がうるさくなくなります。
できれば、花などはマクロレンズを使えばベターですし、若しくは望遠レンズのテレ端を活用すればボケ効果が期待できます。

拙作ながら、過去に撮ったのをUPさせていただきます。同じレンズを持ち合わせておらず他のレンズにはなりますが、マクロや望遠での写り具合の違いを参考にしていただければと・・・。
撮影データは、画像を拡大した際の下部に表示されますので、焦点距離や絞りを確認して下さい。

@は、タムロン90mmマクロで、三脚使用です。
Aは、タムロン旧18-270mmで、手持ちです。(@AはJPEG撮影)
Bは、ニコン70-300mmの140mmを使い手持ちです。尚、これは撮影後かなりレタッチを行い印象を変えてあります。
Cは、ニコン24-120mmの120mmを使い手持ちです。(BCはRAW撮影後JPEGに変換)

スレ主さんの撮影データ不明なのですが、お使いの標準ズームではそれなりに工夫しないと、主となる花を引き立たせるのはやゝ難しいかもしれませんね。
もっとレンズの最短撮影距離まで接近し、被写体をクローズアップする、バックを選んで邪魔なものが写らないようにするとか、トリミングで不要部分をカットしたり、場合によってはレタッチソフトで事後に加工する等々、工夫をされては如何でしょうか。
撮影もJPEGでなくRAWで撮っておけば、レタッチの自由度は上がり画像劣化も防げます。

書込番号:14307368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/18 15:31(1年以上前)

皆様
この短時間の間に多数の皆様方よりアドバイス頂き大変恐縮しております。
すいません、私の説明不足でしたが、背景はあまり気にしないで撮影したもので。
私が撮影したかったのは、こうもっと花に近づいて花全体をアップで撮影したかったのですが、
どうもこれ以上近づくとピントが合わないのでシャッターが切れませんでした。
ちなみに撮影情報がなぜか消えてしまいましたが、どちらも1/80 F6.3でISO320となっておりました。
また何卒宜しくお願い致します。

書込番号:14308131

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/18 15:46(1年以上前)

望遠が側で撮りましたか?

もっと近づいたものを撮りたいのであれば、
マクロレンズが欲しいですね。
さもなければ、クローズアップレンズをレンズの前に付けるとか…

書込番号:14308228

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 16:01(1年以上前)

>どうもこれ以上近づくとピントが合わないので

レンズには最短撮影距離というものがあります。それ以上近づくとピントが合いません。
その為にマクロレンズがあります。これを買いましょう。

なお、クローズアップレンズは使いにくいので辞めたほうがいいです。

書込番号:14308305

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 16:17(1年以上前)

こんにちは。

>私が撮影したかったのは、こうもっと花に近づいて花全体をアップで撮影したかったのですが、
どうもこれ以上近づくとピントが合わないのでシャッターが切れませんでした。

最短撮影距離よりも近づいて撮影されたみたいですね。
マクロレンズが必要だと思います。

参考までに
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271170.10505512020.10503511929.10503511532.10505011307

書込番号:14308382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/03/18 16:22(1年以上前)

カールおじいさんさん 

写真のデーター無い為 はっきりとはわかりませんが 75o域で一番近づいた所で撮っているのであれば このレンズではこれ以上大きくとること出来ないと思います。

もっと大きく撮りたいのであれば 中間リングやクローズアップフィルターも有りますが やはりマクロレンズを 購入するのが一番良いと思います。

書込番号:14308414

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/03/18 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

因みに、今日撮ったものです。

レンズはAF-S Micro60mmF2.8G
入門マクロレンズとしては超お勧めです。

書込番号:14308493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2012/03/18 17:35(1年以上前)

機種不明

最初の写真よりソフト感が無くなりましたけど・・・

カールおじいさんさん はじめまして

失礼して 写真一枚だけ トリミングしてみました
(それと トーン調整も多少行っています)

今後の撮影時には背景にもっと良い物を選ぶと良いですね
それと この二枚の写真は測光モードがマルチではありませんか?
中央部やスポットを使用した方が良い結果が得られる場合もありますので
露出補正と合わせて使用してみては如何でしょうか?

それとやはり皆さんが仰っているように
カールおじいさんさんが望むような写真はマイクロレンズが必要でしょうね

一本もっていて損する事は決してありませんので
ご購入を強くお勧めします。

書込番号:14308773

ナイスクチコミ!0


yunix-13さん
クチコミ投稿数:78件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/18 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私も本日雨の中 Micro NIKKOR 60mmGにて花の撮影に出かけました!
マクロレンズらしくない絵ですが花の撮影には必ずこのレンズを
持ち出します。すべて手持ちでの撮影です。

書込番号:14310153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/03/18 23:16(1年以上前)

別機種

こんばんは♪
このレンズ・・・タムロンモデルA09(28-75mmF2.8)は。。。
最短撮影距離33p(撮像素子面から被写体までの距離)
最大撮影倍率1:3.9(約0.26倍/焦点距離75mm)

焦点距離75mm側で、最短撮影距離33p(レンズの先端から約15p位まで寄れるハズ)
で撮影すると。。。
直径60mm位の物が、画面一杯に写ります。
梅の花一輪(25mmくらいかな?)なら・・・日の丸より、一回り小さい位には画面に写るせるはずです♪
ですから・・・2枚目の写真より、もう少し大きくは撮影出来るハズです。

私の作例くらい大きく拡大して撮影したければ・・・「マクロレンズ」と言う専用レンズが必要です。
コンデジと違って、マクロモード(チューリップマーク)にしても「接写」出来るようにはなりません。
「マクロレンズ」と言う専用レンズを装着しないと「接写」出来る用にはならないんです。

書込番号:14310810

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/18 23:24(1年以上前)

こんばんは。

マクロの世界も楽しいですよ。

マクロレンズの楽しみ方 - 初めての花マクロ撮影
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html


書込番号:14310886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/21 06:35(1年以上前)

大勢の皆様方へ

多くの皆様からコメント、またアドバイスを頂き大変恐縮しております。
写真もご投稿頂いた方もありがとうございます。
皆様の写真を見てしまったら、私の写真が恥ずかしくなってしまいました。
皆様を見習ってもっと精進したいと思います。
またマクロレンズですね。
こちらも調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:14322280

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/21 09:03(1年以上前)

おはようございます。

キヤノン中心ですが私も花の撮影が大好きです。
http://photozou.jp/photo/top/1015009

またマクロの世界も楽しいですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/

書込番号:14322557

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/22 09:54(1年以上前)

花撮り、、、
これからの季節は最高ですね♪♪♪

私もまだまだですが、他人との比較より
ご自身がの感動した点や新たに発見た点などを
わかりやすく表現(具現化)できたらいいのかなぁなんて思いつつ
楽しみながら撮っています(^^)

『タカシのウチ花』⇒暇な時に「検索」

書込番号:14327547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/03/22 11:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カールおじいさんさん こんにちは

今日 時間が取れましたので 105oマクロで少し梅撮ってみました。

マクロですが 寄り過ぎると 被写界深度浅くなりすぎるので 余り寄っていませんが‥

書込番号:14327899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信29

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュは必要だろうか

2012/03/18 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

クチコミ投稿数:23件

レンズによってはケラレが発生するので一眼レフの内臓フラッシュは使用したことがない。フイルム式のときはともかく、デジタルになってからは状況によって感度は変えられる、高感度特性も向上している、SB-400のように手軽に使えるフラッシュも存在するので内臓フラッシュの出番がないのである。

一方内臓フラッシュがなければコストが安い、カメラ本体のデザインの制約が減るなどのメリットがある。下位機種ならともかくD7000以上の機種には内臓フラッシュは必要ないのではないだろうか。

書込番号:14306482

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/18 10:39(1年以上前)

内蔵フラッシュは、出来れば有った方が良いです。
D800 に有るのも、良いことだと思います。
理由
*弱い調光力でも、有った方が良い時が有る。
*下位機には その機能が無いのも有りますが、主灯として使えます。
要は ワイヤレスで、スピードライトを複数光らせる事が出来ます(ニコンクリエイティブライティングシステム)。
*上位機に無いのは、でかく成るのが最大の要因ですが不便な時も有ります↑。

書込番号:14306840

ナイスクチコミ!7


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2012/03/18 10:46(1年以上前)

こんにちは

内蔵フラッシュは有るに越したことはないとは思いますが、出来ればディフューザーも
内蔵してくれないかなと、思う事はありますね。

書込番号:14306873

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/03/18 10:51(1年以上前)

内蔵フラッシュが付いてないのは、プロ機の証なのです。

だから、付いているのです。

書込番号:14306900

ナイスクチコミ!1


UZRさん
クチコミ投稿数:72件

2012/03/18 10:54(1年以上前)

内臓フラッシュ、私個人では、必要です。出来れば、フラッグシップにも欲しいくらいです。 実はOFFでカメラを持ち、家族で遊びに行った時、緊急時(仕事)でストロボのいる時など、助かります。

書込番号:14306916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/03/18 11:02(1年以上前)

>ともかくD7000以上の機種には内臓フラッシュは必要ないのではないだろうか。

ですかね?

別に設置したスピードライトの発光を制御する『コマンダー』としての機能もありますから、あながち『必要ないのでは』とは云い切れないでしょ (^^)

それに人物撮りの時などでは、『眼にキャッチライトを入れる』とか、『逆光で撮る時に日中シンクロさせる』とか使い道は色々あって、付いてる方が何かと便利ですよ


と云うことで、もっと内蔵スピードライトの使い方を、色々と試されても宜しいかと...... (^^)


書込番号:14306952

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:36件

2012/03/18 11:02(1年以上前)

D7000ではありませんが、D700を使っていて内蔵フラッシュが役に立ったというシチュエーションは時々あります。外付けストロボの携行を忘れた、または荷物を減らすためにカメラとレンズ1本のみで出掛けた先で補助光が欲しい被写体に出会った場合などです。

仮に内蔵フラッシュを無くしたところで価格の大幅なダウンは期待できそうにないし、デザイン面で自由度が増すといっても特に大きなメリットとは思えません。、ほとんどの皆さんが書き込まれているように、不要と思う人は使わなければ良いだけの話ではないでしょうか。

書込番号:14306956

ナイスクチコミ!5


尽義侠さん
クチコミ投稿数:112件

2012/03/18 11:11(1年以上前)

はじめまして。私は人生の中で銀塩時代も含めて撮影に内蔵フラッシュを使用したことは一度もありません。
ただ、昔、森林内で撮影中に友人が谷に滑落して骨折。頭も打っているようで動かせない状況になりました。夕刻が迫っており、一人残して助けを呼びに行くわけにも行かず…暗くなっていく中で大声で助けを呼びながら内蔵フラッシュを光らせ続けました。幸い 林業を営んでおられる方が気づいて下さり、人を集めて助けて下さいました。その際に"あんなところで光っちょるからおかしいと思たんや"とのこと。友人は今も元気に写真を撮ってます。
何が幸いするかわかりませんので上級モデルでもつけてて損はないと思います。

書込番号:14306992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2012/03/18 12:08(1年以上前)

内蔵フラッシュは、内蔵ゆえに電源が本体と共用できるなど、別々に用意するよりは安上がりかなぁ〜と思います。

書込番号:14307261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/03/18 14:07(1年以上前)

「無い方が良い」という理由がイマイチわかりません。

> 一方内臓フラッシュがなければコストが安い、カメラ本体のデザインの制約が減るなどのメリットがある。
> 下位機種ならともかくD7000以上の機種には内臓フラッシュは必要ないのではないだろうか。

コスト・デザイン‥? Nikonの最上位機種は、現在D4ですが、
コストの都合で切り詰めたわけでも、デザイン重視で無しにしたわけでもありません。
プロは、外付ストロボを使うから‥という理由でもありません。
形状です。

ストロボ無し‥D4への憧れでしょうか‥

それと、D7000は良い機種ですが、Nikonでは中堅機の扱いです。※入門機の1つ上です。
Nikonには、D300シリーズやFX機がありますので、D7000の位置って、そんなに‥‥です。

書込番号:14307769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/18 15:00(1年以上前)

 それは個人々の考え方であって、ひと括りには言えないと思います。

 <内蔵フラッシュは出番がないから、不必要

  私の用途からは、フラッシュが内蔵されていなければ、選択肢外となります。どうしても内蔵されていなければ、その時考えます。

 
 <内蔵フラッシュが付いていなければ格好がよくなり、価格が安くなる。だから必要ない。

 この発想は全くありませんし、理解できません。格好が悪くなるなど考えたことがありません。写真は格好で撮るものではないし、ファッション製品でもないと思います。
 価格があがっても内蔵を望みます。

  
 

書込番号:14307997

ナイスクチコミ!5


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2012/03/18 17:34(1年以上前)

ぼくも内蔵していて欲しい派ですね。
D1Xを使っていた時やっぱり不便でしたし。
ストロボが内蔵されていると、本体に補助光も内蔵されます。

物撮りをする時、部屋を真っ暗にしてLEDライトで長時間露光させることがありますが。

ストロボ内蔵機だと、AF補助光が光るのでAFも楽です。

旅行の時などは、内蔵ストロボだけで済ませますが。
これで、SB-800を別途持って行こうとすると、凄まじく重くなってしまいます。
SB-800もそうですが、これに単3を4本持っていかないといけませんし、充電器も持っていかないといけなくなります。

書込番号:14308771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/03/18 17:39(1年以上前)

ワイヤレスストロボのコマンダーとしては便利ですよ?
制約が無いなら、フラッグシップにもつけて欲しいぐらいです。

書込番号:14308793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:8件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4

2012/03/18 17:57(1年以上前)

その先へさんへと ほぼ同意見ですね

あった方が私的には大変うれしいです

もちろん 外付フラッシュがメインですが・・・

書込番号:14308875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/20 14:16(1年以上前)

こーゆーのを使うテクニックが有るか無いかの問題で上手に使えば便利なものです。

てか、他にもまるで使わない機能ていっぱい有ると思いますがw

書込番号:14318363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/20 14:58(1年以上前)

 内蔵ストロボがあって何か困ります?
 コストなんて、入門機で大量生産してる発光ユニットが使えるから、たかが知れてると思います。もしストロボの有無でコストが何千円も何万円も違うなら、入門機の価格ってストロボの値段になっちゃいますよ。
 デザインも、ミラーレスでもない限りペンタ部が存在するので、あっても無くてもそう違うわけじゃない。上級機についてないのは、防塵・防滴の都合で、ないほうが都合がいいからだと思ってますが違うのかな。それともミラーレスをお望みでしょうか(笑)
 
 要するに必要ないと思うなら使わなければいいだけのこと。私はいつもストロボを持ち歩くプロではないので、荷物を少なくしたいときに内臓ストロボで代用できるならありがたい。

書込番号:14318516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/20 16:56(1年以上前)

内臓フラッシュ派と
内蔵フラッシュ派がおられるようですね。

私は内蔵フラッシュの方が良いと思います。

書込番号:14318997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2012/03/20 17:01(1年以上前)

 あっ、確かに、「内蔵」と「内臓」、両方使ってました(汗)
 やっぱり「内蔵」でしょうねm(__)m

書込番号:14319021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 19:56(1年以上前)

 小生は、内蔵フラッシュもストロボも使わない主義です。あまり暗い所では撮影していないので、ISO感度を上げてF1.8のレンズを使えば、それで間に合います。ただ、D7000は初心者で購入する人も多いので、メーカー側の立場としては内蔵フラッシュをつける必要があるのでしょう。

 自分は使わないから、つける必要がない、という考え方はおかしいと思います。D7000には小生が使っていない機能が他にも沢山ありますが、これらについても、つける必要がない、という考え方はしておりません。

書込番号:14319825

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件 D7000 ボディの満足度5

2012/03/21 09:38(1年以上前)

自分は外付けストロボを必ず使っているんで必要性を感じません。
でも、いくら感度があげられるからといっても、補助光は必要です。内蔵ストロボは、補助光にピッタリですよ。

外付けストロボって結構高いし、重たいから、D7000のユーザーには内蔵ストロボは、すごくありがたいと思います。

書込番号:14322654

ナイスクチコミ!1


seresciさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/21 21:34(1年以上前)

内蔵フラッシュは極めて有効だと感じています。

特に最近のデジ一はISOを上げられますので、光量が少なくても結構GNを稼ぐことが出来ます。お手軽に逆光時の補助光として使うのに便利です。

気軽にスナップしている身にとっては、無くてはならないアイテムです。

書込番号:14325389

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D7000 18-300 VR スーパーズームキット」のクチコミ掲示板に
D7000 18-300 VR スーパーズームキットを新規書き込みD7000 18-300 VR スーパーズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D7000 18-300 VR スーパーズームキット
ニコン

D7000 18-300 VR スーパーズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月 5日

D7000 18-300 VR スーパーズームキットをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング