D7000 18-300 VR スーパーズームキット
「D7000」と超高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 18-105 VR レンズキット
- 18-200 VR II レンズキット
- 18-300 VR スーパーズームキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット
きょう(9日)午後から、名古屋港で寄港中の練習帆船・日本丸を撮りに行ってきました。
予定より遅れて2時ごろ名古屋港へ着いたところ、ちょうどセイルドリル(展帆訓練)で帆を張り終えたところで、初めて観る日本丸、すがすがしく素敵でした。
書込番号:16816170
8点
セイルドリルいいですね。4年前に姫路港で撮影しました。やはり人出がすごいですね。
神戸港には良く寄港しますが、セイルドリルは見てません。(今春の寄港は見落としてました。)
書込番号:16816978
2点
じじかめさん、ありがとうございます。
日本丸、4年前に姫路港で撮影されましたか。確かにすごい人出でしたね。
そちらでは日本丸、神戸港によく寄港しますか。
きょう(10日)の新聞によると日本丸、世界最大級の練習帆船で、訓練には鳥羽商船高専(三重県鳥羽市)など5校の5年生103人が参加とのこと。
また、実習生らは、高さ50bのマストに登ったり、はだしで甲板を機敏に駆け回ったりし、「ワッショイ」と掛け声を合わせながらロープを引いて計36枚の帆を約1時間で張り上げた、と出ていました。ちらほらと、女子の実習生も見受けられましたね。
日本丸、名古屋港への寄港前は東京湾でした。次港ははるか別府湾で、出港は8日(火)午前10時のようです。
書込番号:16817939
3点
ありがとうございます。しっかり私の後姿も写っておりました(笑)
入港時にトリトンで、セイルドリル、登しょう礼は少しの間だけ撮影に行けました(^^)
機材は違いますが、少し載せさせて頂きます。
日本丸の登しょう礼後、蛍の光の音楽に港が包まれて出て行くときは、思わず胸がキュンとするものですね・・
船の出港は感動的です。
また、セイルドリルのあと、生徒さん達が船から下りてきたのでマスト上の怖さなどインタビューをし、
沢山の笑顔の写真を撮らせて頂きました(^^)
女学生の日に焼けた顔がまぶしかったですね♪
来年は海王丸かな・・・名古屋港わ(^^)
書込番号:16865598
2点
esuqu1さん、ありがとうございます。
>しっかり私の後姿も写っておりました(笑)
そうでしたか。名古屋港、出かけられましたか。失礼しました。
ところで、入港時の名港トリトンでのお写真、どれも皆、素敵ですね。
>日本丸の登しょう礼後、蛍の光の音楽に港が包まれて出て行くときは、思わず胸がキュンとするものですね・・
>船の出港は感動的です。
そうですね。船の別れは、胸にキュンとくるものがありますね。
名古屋港、来年は、海王丸が入港する可能性がありますか。都合がつけばまた行ってみたいです。
書込番号:16868095
0点
「ニコン > D7000 18-300 VR スーパーズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/06/19 21:43:43 | |
| 20 | 2025/03/20 10:05:26 | |
| 9 | 2023/10/16 10:48:59 | |
| 14 | 2023/02/26 1:20:02 | |
| 12 | 2022/09/23 23:09:57 | |
| 21 | 2022/04/09 2:42:50 | |
| 1 | 2021/06/26 3:56:07 | |
| 6 | 2021/03/28 18:26:40 | |
| 7 | 2021/02/10 20:25:48 | |
| 9 | 2020/02/19 22:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























