PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野鳥撮影 アドバイス下さい

2015/02/21 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種

エナガ

キセキレイ

ルリビタキ 失敗

SX50HS お気楽野鳥撮影を楽しもう!
をバイブルに野鳥撮影を楽しんで1年になります。
諸先輩方に感謝申し上げます。

一回の撮影で150枚程写しておりますが
納得できるショットは多くて4〜5枚、少ないと1〜2枚です。
失敗のパターンは下記です。
 手振れ      ・・・技量不足
 被写体振れ    ・・・光量が少ないと仕方ない場合も
 被写体が既にいない・・・連射中に多し
 ピントのずれ   ・・・AFフレームに捕らえているつもり
特にピントのずれに関しては原因が良く分っておりません。
もっと成功率を上げたいのですが、練習あるのみでしょうか?
通常1200mm AV開放 ISO上限800AUTO
コンティニアンスAF入 サーボAF入
にて撮影しております。成功例、失敗例を添付いたします。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:18502068

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/02/21 17:22(1年以上前)

こんにちは

超望遠の世界、ご苦労が多い分、上手く撮れた時の喜びはひとしおでしょう。
成功事例、失敗事例ともにありがとうございます。
設定は中央重点かと思いますが、むしろ
>コンティニアンスAF入 サーボAF入
これを止めてシンプルAFでやってみてはどうでしょう。
コンティニアンスAF入 サーボAF入 これによる遅れなど気になります。

書込番号:18502172

ナイスクチコミ!1


toro。さん
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:1件 Photo Gallery  野鳥と風景 

2015/02/21 17:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

59インチさん

初めまして。m(__)m
私はSX10 ISからのSXユーザーです。現在は女房にSX50HSを献上し、
SX40HSと一眼+150-600mmレンズで野鳥撮影を楽しんでおります。
綺麗な写真を撮ろうと思えば、低感度、光学ズーム、連写が基本だと思います。
AFフレームはもちろん「小」に設定。
サーボAFは時に邪魔をしますので「切」に設定。
ISOは普段は、明るい時は80か100、曇っていると200か400にその都度変えます。
露出補正は普段は-0.7、たまに-0.3。
3枚目のようなシチュエーションの場合は、デジタルズームを100倍まで上げて
一度シャッターボタンを半押ししピントを合わせてから50倍に下げて撮ります。
その他諸々の設定を参考までにご覧いただければ幸いです。
   ↓
http://torochi.yu-yake.com/Mr.mymt/mymt.html


過去にSX50HSで撮った写真を貼りますね!(~0~)
どれも最低感度で撮っております。

書込番号:18502219

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/21 17:38(1年以上前)

ピントのズレ
コンティニアンスAF入 サーボAF入 →OFF
コントラストAFは、どこでもピントが合ってしまいますので厳しいです

シャッター半押しでピントがあわなければ、やり直し
一眼レフでも同じですが、あとは、数を稼いで、確率に期待

書込番号:18502222

ナイスクチコミ!1


78年式さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 17:43(1年以上前)

以前この機種を使用していました。

サーボなどを使うより普通にAFの方がピントが合う率は高いと思います。

やはりコンデシ、薄暗い所や枝被りなどは全然ピントが合わないことが多いです。

書込番号:18502239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/02/21 18:04(1年以上前)

ネオ一眼は難しいですよ。
これを一眼レフにすると大幅に納得いく写真が増えます。

両方を比べて、高い機種になるほど失敗する事が少なくなるんだな、と思いました。

書込番号:18502316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2015/02/21 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

ブルーベリー狩りにいったときにいた鳥をパッと撮った。一枚だけ上手く撮れた。

ISO800 ハイスピード連写HQで。

参考SX40HS, ハイスピード連写HQ, ハチドリがつついている花に置きピンして撮影。

こんにちは。
最近数ヶ月、野鳥を撮っていないのでアドバイスする資格が無いかも知れませんが、以前、よく撮っていたころは、

絞り優先モード、絞り開放、ISOオート上限800 (ISOの上がり方、普通)、AF追従しない通常の連続撮影、
光学ズームのみ使用、AFフレーム小、
コンティニュアスAF 切、サーボAF切、JPEG L スーパーファイン
露出補正 基本は-2/3
という設定で撮っていました。ハイスピード連写HQを使うときもありました。

お天気がいいときはISO80固定で撮ることも可能でしたが、うちのあたりはいつも天気が悪いので、画質には目をつぶってISOオート上限800で撮ることが多かったです。

サーボAF切にしているのはサーボAF入 だと、常に鳥を真ん中でとらえていないといけないからです。
サーボAF切だと、フォーカスロックができますので、鳥にピントを合わせた後、少し構図を整えることもできます(そんな余裕がないのが普通ですが)。またサーボAF切だと 置きピンも使えるので。

ーー
三枚目の「ルリビタキ失敗」のような状況は、時々なりますね。オートフォーカスが背景のよりコントラストの高い草に取られちゃうケースです。
いったんデジタルズームにして鳥を画面内で大きくしてピントを合わせるか、
鳥と同じ距離にあるピントの合わせやすいものにいったんオートフォーカスしてから、また鳥にオートフォーカスする、とか、いろいろ試して撮っていたと思います。結局うまくいかないこともあったと思います。
ーー
あと、基本的に連続撮影して一番上手く撮れている(ピントがあっている、ぶれていない、鳥の表情がいい)のを選びます。
ですので、一回の外出で300ー500枚くらいとって、3、4枚、いいのがある感じですね。
ーー
実は一眼レフも持っているので、時々使います。
薮のなかとか、暗いところではピントがなかなか合わないので、SX50では撮りがたいですね。そういうところでは一眼レフが有利です。
また、飛んでいる鳥も一眼レフが有利です。

書込番号:18502438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/21 19:13(1年以上前)

59インチさん

> 一回の撮影で150枚程写しております

一羽の野鳥の撮影でですか??
フィルム36枚撮りだと、5本お使いになるでしょうね。

> 通常1200mm

当然、画角が非常に狭いので、三脚をお使いですよね。

書込番号:18502576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/02/21 21:14(1年以上前)

当機種
当機種

セグロセキレイ

ウグイス?失敗

里いもさん

ありがとうございます。
AFの設定を見直しチャレンジしたいと思います。


toro。さん

リンク先を参考に・・・いえ丸写しさせて下さい。m(__)m
作例もありがとうございます。
ただ、同じカメラで同じ焦点距離
これだけの差があると凹みます。精進します。


dai1234567さん

シャッター半押しでロック 心に言い聞かせました。
ありがとうございます。


78年式さん

そうなんです。今日もウグイスを間近に見たのですが
満足いくものは撮れなかったです。この機種でマニュアルフォーカス
は絶望的な気がしますし。


写真は光さん

禁断の囁き ありがとうございます。
実はヘソクリが25万円なんとか貯まり、妻も「亭主元気で留守がいい」と15万円支援してくれる
とのことで一眼レフ 買えなくもないのですが
機材のせいに出来なくなりますし、私のレベルで買ってよいものかと悩んでおります。


SakanaTarouさん

作例ありがとうございます。
SakanaTarouさんでも「一回の外出で300ー500枚くらいとって3、4枚、いいのがある感じですね。」
少し安心しました。ただ、上手く撮れているの基準に埋まらない大きな開きがあるようです。
透明な空気感や野鳥の警戒感の無さ。真似できるものではないのでしょうね。


おかめ@桓武平氏さん

ありがとうございます。
ホームグランドにしているお寺は大小2つの池があり、外周2Km程です。
1回の撮影は散歩を兼ねて2,3時間うろうろしながら撮影しています。
私の認識が間違いでなければこの機種をお使いの方は
皆さん手持ちで撮影されていると思います。

書込番号:18503068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2015/02/21 22:26(1年以上前)

59インチさん

> 私の認識が間違いでなければこの機種をお使いの方は
> 皆さん手持ちで撮影されていると思います。

35mm換算で600mm以上ですと、画角が非常狭いので、三脚ありで撮影した方がぶれないかと思いますが・・・
手振れ補正を100%過信してはいけませんよ!!

今日は、近い庭の野幌原始林を散策しましたが、「クマゲラ」狙いで行ったのですが、キタキツネの写真6枚だけ撮影して帰って来ました!!
雪がまだあるので、三脚の設置に手こずりました。設置中にも野鳥に逃げられるし〜
そこには、アカゲラなどの他の野鳥も来ましたが、「なんちゃってキュウゴロー」でも結構野鳥に警戒されましたね。

書込番号:18503383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2015/02/22 05:48(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

SX50

比較用 Kiss X2 +EF-S 55-250 同じ場所から同じ鳥を。

SX50

SX50 出張先(カリフォルニア)で朝の散歩中に。

ふたたび、こんにちは。
私も散歩中に気軽に撮る、あるいは遠方の出張のついでに地元では見られない鳥を撮る、というスタイルなので、三脚は使わないです。
また同じ理由で一眼レフよりもSX50HSで野鳥を撮ることが圧倒的に多いです。
SX50HSの場合、暗いところでは 撮れたらラッキー くらいの気持ちで、割り切っています。お天気がいい日は「天気さえよければこっちのもの」っていう感じでSX50HSを使っています。
ーーー
キモは「野鳥にストレスを与えずに、どれだけ野鳥に近づけるか」と「光」だと思っています。

書込番号:18504308

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/02/22 08:50(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

なんともうらやましい環境にお住まいですね。
三脚の購入、検討したいと思います。


SakanaTarouさん

再度の衝撃画像ありがとうございます。
失礼ですが、古い入門機種とセットズームですよね?
「弘法筆を選ばず」実写版、しかと拝見いたしました。
最後の一行、肝に命じます。

初投稿にずいぶん勇気が要りましたが
たくさんの方にアドバイスいただき
感謝、感謝です。いつまでもこうして
弟子と師匠のように問いかけを続けていたいですが
皆さんのご迷惑になりそうです。
いったん解決済みにさせていただきいます。


全員の方にGoodアンサーをお付けしたいのですが
システム上無理なようです。お手本を掲載いただいた
お二人を選ばさせていただきます。
最後にtoroさん SakanaTarouさんのお二人で
「野鳥撮影の入門書を書いて頂けたらなぁー」
などと考えながら・・・皆さんありがとうございました。

書込番号:18504634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2015/01/24 21:05(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 おかうさん
クチコミ投稿数:39件

SX50HSを土日に野鳥撮影で使用しておりますが、
最近1回/日くらいの割合でフリーズします。
フリーズの状態は撮影中に突然、画面に四角い枠が
できてほかの表示がなくなります。
どのボタンを押しても何も動きません。
仕方がないので、三脚から一度はずして
バッテリーを抜くことで再起動しております。
このようなことは皆様起こっておりますか?
修理にだした方がよいでしょうか?
(保証期限内です。)

書込番号:18402615

ナイスクチコミ!0


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2015/01/24 21:20(1年以上前)

現在 キヤノンのサービスは他機種の電源問題への対応で
てんてこ舞いの状態だと思われます
通常と同じだと思って修理に出すと、けっこう時間がかかる可能性もありますので
早めに連絡をとって対応されたほうがいいと思いますよ

書込番号:18402680

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/24 21:40(1年以上前)

修理だね。
納期1ヶ月ぐらいは普通だと思う。

書込番号:18402780

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2015/01/24 23:30(1年以上前)

フリーズは夏頃に2回ありました。
保証期間は過ぎているし、自分の使い方も荒っぽいし、
電池抜けば治るので気にしていません。

保証期間内なら点検修理が良いと思います。

書込番号:18403305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 11:34(1年以上前)

できれば早急に修理に出すほうがいいと思います。

書込番号:18404653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2015/01/25 15:57(1年以上前)

私のは2年くらい使っています(途中で別の不具合で一回新品に交換になっています)が、フリーズはなかったです。

でも、フリーズの報告はいくつかあったのを覚えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15442261/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15499946/#tab

1回/日っていうのはけっこうな頻度なので、修理に出した方がいいと思います。

書込番号:18405387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 仙人の戯言U 

2015/01/25 21:38(1年以上前)

1年以上使ってますが、フリーズしたことはありません。

1回/日なら、修理したほうがいいと思います。

書込番号:18406748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件

2015/02/21 16:44(1年以上前)

今さらですが購入した量販店とかで修理出した場合は約1ヶ月くらいかかりますがサービスステーションならだいたい2週間で完了します。

書込番号:18502057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SX60HSとSX50HSどちらがいいですか?

2015/01/18 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:4件

高校野球の撮影に使う予定なのですが、SX60HSとSX50HSどちらのほうが向いていますか?

書込番号:18383422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2015/01/18 19:40(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693653_K0000418746

どっちでも良いかと思いますが、予算的にOKなら
SX60HSの方が良いかと思いますよ。

SX60HSの方が広角も望遠も伸びてますし、
球場の雰囲気をワイドに撮るもよし、
選手をアップで撮るのもよし。。

書込番号:18383600

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2015/01/18 19:48(1年以上前)

どちらでもいいと思います。
予算が許すならSX60HS、安く済ませるならSX50HS。

また、他社の高倍率ズーム機(Finepix S1等)も併せて検討されるといいかと思います。

書込番号:18383634

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/18 23:20(1年以上前)

>SX60HSとSX50HSどちらのほうが向いていますか?

どちらを選んでも大差ないと思いますが
望遠端はSX60HS=1365mm相当、SX50HS=1200mm相当となっていますので
より望遠能力の高いSX60HSにしておけば、望遠能力が足りなくて後悔することは少ないように思います。

広角側もSX60HSの方がよりワイドになっていますので、野球以外の撮影で重宝するように思います。

書込番号:18384524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/19 11:22(1年以上前)

60HSのほうがファインダー(EVF)と液晶が精細になったようですね。

書込番号:18385578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2015/01/19 12:46(1年以上前)

「SX60HSとSX50HS」どちらでも撮れるはずですが、
いろいろな点でSX60HSのほうが撮りやすいと思われます(私はSX50HSだけしか持っていませんが)。

1)ファインダーが見やすくなったこと
2)連写が変わったこと
SX50HSはハイスピード連写HQと普通の連続撮影という二種類の連写がありました。
ハイスピード連写HQは13枚/秒のスピードで10枚まで撮れるのですが、10枚とるとそのあと数秒撮れないので、シャッターチャンスをのがすことがありました。また普通の連続撮影は2.3枚/秒で、これはいくらでも撮り続けることができましたが、やはり連写速度が遅いと感じました。
SX60HSではハイスピード連写HQがなくなってしまったかわりに、普通の連即撮影が約6.4枚/秒になり、このスピードでいくらでも撮り続けることができます。これは野球の撮影には使いやすい連写だと思います。
3)望遠がのびた。
まあ、これはSX50HSでも充分だったので、あまり重要でないかも知れませんが、SX60HSのほうが必要なときはより大きく撮れることは間違いないです。
4)WiFIがついた。
ーーー
SX50HSは2年前の機種で、SX60HSは最近でた機種なのでその分、進化していると考えていいです。
予算が許せばSX60HSにしておくとよいと思います。

書込番号:18385789

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/19 22:59(1年以上前)

SX50HSからSX60HSに買い替えました。
常に、遠くの被写体をよりUPして撮影したくて、より高倍率のズーム機に買い替えてきました。
先日の撮影では、65倍ズームは持て余し気味と思われるくらいでした。
でも、高校野球の撮影であれば、より大きく撮影したいとの思いが強くなるものと推測されます。。
高くても、SH60HSを選ばれた方が良いと思います。

書込番号:18387545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/20 05:48(1年以上前)

みなさんありがとうございましたm(_ _)m
SX60HSにすることにしました!

書込番号:18388154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 saaariさん
クチコミ投稿数:6件

カメラ初心者です。
撮影したものをWi-Fiを使用してiPhoneに移したいのですがeye fiを使用するしか方法はありませんか?

書込番号:18099144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2014/10/27 18:05(1年以上前)

東芝の「FlashAir」があります。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/

書込番号:18099158

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/27 18:09(1年以上前)

SX50HSにはWiFi機能が搭載されていませんので

Flash AirやEye-Fi等のWiFi機能搭載SDカードを使用する方法しかないように思います。

WiFiを使わないのでしたら、SX50HS→PC→iPhoneもできますが・・・

書込番号:18099168

ナイスクチコミ!1


スレ主 saaariさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 18:12(1年以上前)

PCと繋ぐ場合ですと、別でケーブルを購入することになりますよね?
ごめんなさい、なにも知らなくて…

書込番号:18099181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saaariさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 18:17(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DR590OM/ref=mp_s_a_1_1?qid=1414401348&sr=8-1&pi=SY200_QL40

こちらの商品でよろしいでしょうか?

書込番号:18099191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/27 18:34(1年以上前)

問題無さそうですね。容量違いですが価格.comのスレにSX50でのFlashairの動作確認の報告が上がっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=17395245/#tab

saaariさんが挙げられたのは16GBの物ですが、他に8GBと32GBのバリエーションがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FEE9QKM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GX5EX18/

書込番号:18099245

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/27 18:34(1年以上前)

>PCと繋ぐ場合ですと、別でケーブルを購入することになりますよね?

USBケーブルを購入してカメラとPCをつなぐ方法もありますが

PC用のSDカードリーダーを購入して、SDカード経由でPCに取り込む方法もあります。
SDカードリーダーは100円ショップでも売っていますので、1つ買っておいてもいいと思います。


>こちらの商品でよろしいでしょうか?

大丈夫だと思いますが、動作確認機種にSX50HSがないのが少し気になりますね。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_list.htm#CANON

Eye-Fiの方は動作確認機種にSX50HSがありますが、高いようです。
http://kakaku.com/item/K0000522548/

http://jp.eyefi.com/camera/canon-cameras

書込番号:18099247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 saaariさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 18:38(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。海外版というところに少し不安を感じるのですが、海外版じゃない方がよろしいでしょうか…?

書込番号:18099252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saaariさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 18:39(1年以上前)

USBについても回答ありがとうございます。やはり難しそうなのでフラッシュエアーの購入を考えております。

書込番号:18099256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/27 18:40(1年以上前)

saaariさん こんにちは。

撮られたものをパソコンに保存されているのであれば、iPhoneにコピーしたい写真を入れるフォルダーを適当に作られればiTunesでそのフォルダーと同期するように設定しておくと、iPhoneを充電するUSBケーブルで接続した際そのフォルダーにあるものが自動でコピー出来ますので簡単だと思います。

FlashAirなどは撮ってすぐにiPhoneからメール送付などでは良いですが、結構手間なので私は持っていますが常に写真はパソコンのハードディスクなどに保存しますので、その際iPhoneに入れたい写真は前記ホルダーにコピーするだけでコピーできますので設定さえ出来れば簡単だと思います。

書込番号:18099259

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/10/27 18:50(1年以上前)

>PCと繋ぐ場合ですと、別でケーブルを購入することになりますよね?

通常、カメラに付属しているはずですが
なかったのですか?

また、saaariさんが挙げられたのは海外向けのリテール品なので
日本国内では保証が受けられない可能性があります
私自身 つい先日 オリンパスのカメラに付いてきたものが故障したので
ちょっと気になりました

書込番号:18099294

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/10/27 18:51(1年以上前)

Flashairの海外向けパッケージのSX50の動作確認がamazon.co.jpに上がっていますね。同梱されているマニュアルが英語を始めとした外国語のようですが、東芝の製品ページに説明書きがあるので問題ないと思います。日本語マニュアルじゃないと心配と言う事なら国内向けパッケージにすればいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/review/R3EAMPIQD68OT8/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B00GX5EX18
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/manual.htm

書込番号:18099302

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/10/27 18:54(1年以上前)

> やはり難しそうなのでフラッシュエアーの購入を考えております。

余計なお世話ですが、Flash Air や Eye-Fi の方が
数倍ハードルが高いですよ

カードリーダーはまず迷うことが無いですから、一番簡単でしょう
(カメラに直接USBケーブルで接続するよりも簡単なはず)

書込番号:18099310

ナイスクチコミ!3


スレ主 saaariさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/27 19:12(1年以上前)

パソコンにはかなり疎いのでフラッシュエアーを購入しようと思います。皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:18099383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズガード保護フィルター。

2014/10/27 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

度々ごめんなさい。デジカメにはレンズガード保護フィルターってのを着けてレンズの傷を防ぐ事を知りました。調べたらキャノンのサイトにも純正のがあったんですが・・・。保護フィルターを着けるための・・・アダプターがいるらしく・・・。合わせて6000円かかるみたいなんですけど・・・。やっぱ純正のが良いんですか?フィルターアダプターを純正にすると保護フィルターは純正のしか着きませんか?

保護フィルターアダプターって純正の物以外のもあるんですか?

保護フィルターのオススメがあれば教えてください。
ごめんなさい。基本的な質問かも知れませんが昨日この機種買って・・・初デジカメなので良く分からないのです。

書込番号:18098254

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/27 13:20(1年以上前)

>なるべくレンズに傷つけたくないんですけど・・・どうしたら?

レンズに傷をつけたくない場合は、保護フィルターを付けた方が良くて、

画質にこだわる場合はつけないほうがいいです。

基本的に保護フィルターは画質に影響がないように作られていますが
それでも、反射率は0ではありませんし、存在がわからないくらい透明というほど透明でもありません。
またフィルターが汚れたままつかっていたりする人がいるのも心配になります。


>フィルターアダプターを純正にすると保護フィルターは純正のしか着きませんか?

フィルターアダプターは規格品のフィルターをつけるためのアダプターですので
純正以外のフィルターも大きさがあっていれば装着できます。

ただ、このカメラの場合はフィルターアダプターとフードは同時に装着できませんので
どちらを取るかという場合はフードを付けた方がいいように思います。

ズームレンズの場合フードの効果はあまりありませんが、それでも多少は効果があります。

また混んでる場所で首からカメラを提げて歩いている場合、他の人がぶつかってきたときに
フードが先に当たるので、少しだけ安心です。

書込番号:18098525

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/10/27 13:33(1年以上前)

レンズだけで5万、10万円とかなら保護フィルターにお金をかける意味もありますが、このクラスなら費用対効果から見てももったいないですね。素のまま撮った方が良いでしょうね。

書込番号:18098555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/10/27 14:44(1年以上前)

私は、原則的に全てのカメラに「レンズガード保護フィルター」を取り付けています。
レンズが物に当たって傷が付いたり、指紋が付いたりするのが嫌いですから。

書込番号:18098695

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/27 16:32(1年以上前)

私もフィルターよりもフードをつけるほうがいいと思います。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=LH-DC60

書込番号:18098926

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2014/10/27 16:40(1年以上前)

付けるか付けないかはスレ主さんの判断だと思いますが、キヤノンコンデジのレンズバリアが薄いことは確かですが、一般的には付けなくても問題ないのではないでしょうか?
小さい子供が居て、レンズバリアのシャッターを触って遊んで壊してしまう、というケースはありそうです。

付ける場合はアダブターは必須ですけど、プロテクトフィルターはケンコーやエツミのものをお薦めします。

ちなみに、私はこのカメラのユーザーではなく、PowerShotG1XMark2のユーザーですが、あちらの場合、アダブターとカメラの着脱は簡単ですが、アダブターからフィルターを外すのが至難の業で、MCプロテクター用とC-PLフィルター用でアダブターを2つ使う羽目になりました。

書込番号:18098945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/10/27 16:51(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。

えっと少し質問を変えます。

フィルターを無しの状態でレンズに傷がついてしまった場合、画質に影響は、どのくらいありますか?

また最初に付いてくるレンズの蓋みたいなカバー?が頼りない感じなのですが・・・フィルターを着けない状態で、つけられる、もう少し、しっかりしたものはありますか?

書込番号:18098968

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/10/27 18:01(1年以上前)

>えっと少し質問を変えます。

このスレではなく、新たに質問を書いたほうが返事がもらえるような気がします。



>フィルターを無しの状態でレンズに傷がついてしまった場合、画質に影響は、どのくらいありますか?

大事に使っていれば、そうそう傷はつきませんし、普通に使っていても、今まで(たまたまかもしれませんが)
傷がついたことはありません。

もしかしたら、相当乱暴に使う予定なのでしょうか?
その場合はレンズだけでなくボディにも相当傷がつきそうなので、ボディカバーとかも必要な気がしますし、
衝撃でレンズの光軸がずれたりする可能性も心配です。

レンズを清掃する場合の擦り傷のような物が心配の場合は、ブロアーも購入して
必ずブロアーで吹き飛ばしてから、レンズクリーニングペーパーで優しく拭いてあげるようにすればいいと思います。
(レンズクリーニング液はムラになることがあるので、基本的には使わないほうがいいです。)


>フィルターを無しの状態でレンズに傷がついてしまった場合、画質に影響は、どのくらいありますか?

どの位の傷かと、逆光かどうかによって変わってくると思いますが
基本的には、あまり気になることはないと思います。
(大きな傷で逆光の場合は影響が出そうですが)

レンズの傷を相当気にされているようですので、保護フィルターを購入して取り付けたほうがいいような気がしてきました。

純正のフィルターアダプターと
67mm径の保護フィルター(メーカーはどれでもOK)と

67mm用のラバーフードと
http://www.amazon.co.jp/dp/B00FLO9EPW/
(マルチレンズフードなので、3段階に折り畳め、広角、標準、望遠と対応できます。)

67mm用のキヤノン一眼レフ用レンズキャップ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A2I1MPC/
(キヤノン以外でも口径が同じならつきますが・・・)

の4点を購入するといいと思います。


>フィルターを着けない状態で、つけられる、もう少し、しっかりしたものはありますか?

フィルターアダプターをつければ、その口径にあったレンズキャップを取り付けできます。

書込番号:18099151

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/27 18:18(1年以上前)

付ける付けないは、その人の考えでよいかと
何を天秤にかけるかですね。

傷を付けたくないのであれば付ける方が、精神的には良いかと。

私は、条件が無い限り、付けられるレンズにはすべて保護フィルターは付けます。
理由は、保護したいからですね。
今まで問題ないとかと言うより、保険と思って付けています。
画に関しては、劣化するとの考えもありますが、
実際有る無しの違いは私には分かりません。
但し、逆光や夜景などでゴーストなどが発生する場合は外して撮影することもあります。
純正のフィルターって買ったことないです。
ケンコーかマルミのフィルターを使っています。


まあ、このカメラですとフードが付かなくなるのでチョッと悩むのも事実ですね。
私ならこのカメラでフードとフィルターのどちらを選ぶとしたらフードを選ぶかと。
コンデジではフィルターを付けられない機種も多くありますからね。


ただカメラに対しての価値観も人それぞれですからなんどもですね。




書込番号:18099194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/28 19:15(1年以上前)

別機種

私のSX50HSには純正のアダプタとプロテクトフィルタ付き・・・珍しいのかな?

こんばんは。

私はアダプターを介してプロテクトフィルターを付けています。
やはり、付けているのとそうでないのとは、安心感が違いますね。
全て純正品で揃えています。「Canon」のロゴが格好良い、それだけの理由です(笑。

「プロテクターフィルターを付けると画質に悪影響を及ぼす」って多くの方が仰いますが、
夜景を撮ったりしない私には、何の問題もありません。

それにプロテクトフィルターを付けたからといって、画質を悪くしている画を見たことがありません。
個々に書き込んでいらっしゃる方、本当に確かめてから(実際に経験されてから)書いていらっしゃる
のかな?などと、ちょっと失礼なことを考えています。

夜景に関しても、一度、ホントに影響が出るものかを試してみたのですが、結局、ズームポジションや
画角を替えてみましたが、ハッキリと確認できませんでした。

思うに、まだコーティングの技術がそれほど高くなかった頃にプロテクトフィルターを使った方々が、
低反射コート(ARコート)の特性が悪くて、ゴーストやフレアが盛大に出たことを、今も引きずって
いるとか・・・なんて考えています。

フードでもレンズ前玉の接触は保護できますが、やはりプロテクトフィルターを付けている安心感は
絶大ですね。

書込番号:18103113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/28 19:30(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

マジックで印をつける前

もちろん、マジックの印は写りません

マジックで印を付けました。こんな大きな傷はめったにないでしょうけど

マジック跡の影響はこのくらい


>フィルターを無しの状態でレンズに傷がついてしまった場合、画質に影響は、どのくらいありますか?

ううっ、このような質問をされると試してみたくなる私・・・。
レンズに傷を付けるわけにはいきませんので、上の図のように、マジックでプロテクトフィルターに
印をつけて、写り込みを確認しました。

マジックの色の濃さから考えますと、やはり前玉に小さなゴミや汚れが付いても、さほど影響はなさそうです。
一眼の交換レンズの後玉にゴミが付いた時とは大きな違いです。

ちなみに。
上の図よりも広角側にすると、マジック跡は小さく濃くなりますが、望遠側になると広がって色も薄くなり、
全く分からなくなります。

最後に。
油性マジックでやってしまった私が馬鹿でした。クリーニング液とシルボン紙でマジック跡を拭き取ろうとした
のですが、完全に拭き取るまで結構苦労しました(涙。
ARコートの表面、微細な凹凸があるのかな・・・?

書込番号:18103151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/10/28 19:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

そして乾電池くんさん何て無茶を・・・。

何かごめんなさい。

書込番号:18103217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/28 21:04(1年以上前)

さすらいラーメンさん、こんばんは。

何も謝る必要はありませんよ。

上ではちょっと大袈裟に書きましたが、油性マジックくらいならば、比較的簡単に拭き取れることを

知っての上でやっていますので。

少しでも皆さんのお役に立てればと思うと、このようなことをやるのも結構楽しいものです。

とにかく、私の好きでやっていることですから、何も気にしないで下さいね。



余談ですが。

初めてのデジカメでSX50HSを選ばれたとのこと、正解だと思います。

いきなり超高倍率機は・・・という人が現れるかもしれませんが、軽く流して下さいね。

とにかく良いカメラです。基本性能の高さもそうですが、いろいろな撮影モードを覚えたり、

RAWで撮影・現像を学べるカメラです。何と言っても24mmスタートの光学50倍ズーム、

抜群の圧縮効果を活かした画も撮れますし、肉眼では捉えられない小さな被写体もフレームに

おさまります。

色々と悩みながら、学ぶ・試す楽しさを感じて下さいね。応援しています。

書込番号:18103547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/10/28 21:20(1年以上前)

乾電池くんさん、ありがとうございます。

当初TZ60を購入の予定でしたが・・・実機と写真のサンプルを観に行って、実機はあったのですが・・・TZ60の真サンプルがなく ・・・他にも候補はあったのですが、ズームが全然違うので、こちらの機体を選びました。

ただちょっと悩みがあります。

当初TZ60の予定だったため入るバックないのです。

普段持ち歩く物(長財布・500mlのペットボトル・コンビニのおにぎり2コくらいとSX50の入る財布を取り出す事を考えると出来ればショルダーバックが良いのですが・・・。
ネットとかで色々探したんですけど無くて・・・。

どうしたら?

質問が違いますが何かオススメの物があったら教えてください。

書込番号:18103608

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2014/10/28 21:28(1年以上前)

私の場合、カメラ用にわざわざバッグは買いません。
クッション代わりにキルティングやフリースなどの適当の大きさの布に包んで、
これまた適当なバッグに入れています。

このスタイルで何十年とやっていますが、
これによってカメラが壊れてしまったことはありません。
かと言って、取扱いには注意していますよ。

書込番号:18103648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:67件

2014/10/29 11:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全体写真です

開けるとこんな感じに仕切ってあります

カメラとペットボトル、文庫本2冊を入れてみました

肩に掛けると楽チンですね


さすらいラーメンさん、こんにちは。

>出来ればショルダーバックが良いのですが・・・。
>ネットとかで色々探したんですけど無くて・・・。

実は私もカメラはむき出しのまま持ち歩く主義でして、カメラケースやバッグといったものは
殆ど使っていません。

押入れを探していましたら、前に貰ったケンコーのビデオカメラ用のバッグ(肩ひもがありますので
ショルダーバッグにも使えます)が出てきました・・・私は一度も使っていませんが(笑。

外寸は20x20x17cmくらいです。

試しにSX50HSと500mlペットボトル、文庫本2冊を入れてみました。
ちょうど良いみたいです。ペットボトルの所におにぎりも2個入りますね。
もちろん、長財布を入れるスペースもあります。

ただ、調べてみたのですが、私が持っているこのタイプ、年式が古いのか、同じものが見つかりません。
最新のものだとこちらに該当するのかな?と思っています。

■アオスタ スパーク
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/aosta/video_bags/spark/4961607702901.html

気に入って頂けるようなものを紹介できなくて、ゴメンなさい。

書込番号:18105560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/10/29 12:16(1年以上前)

乾電池くんさん色々ありがとうございました。

書込番号:18105714

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/29 12:31(1年以上前)

保護フィルターは所有してますが常着はしてません(必要時以外は外してます)
フィルターを使用しないで傷が付いたレンズは有りません(40年以上使用のレンズも)
レンズフードのほうが間接的にレンズを保護してくれます、
砂誇りが付着した際は絶対拭きません、ブロワーで埃を吹き払うのみで、帰宅後エァダスター(風量が調整できるエァブラシを使用)で清掃してます。

カメラ用のバッグは婦人用のトートバッグを使用、毎日カメラ持参で通勤してます。

書込番号:18105769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/29 12:43(1年以上前)

機種不明

カメラバッグとその中身

1)バッグは私はカメラと小物がはいるくらいの小さいものを使っているので (写真を参照)、あまり参考にならないかも知れませんね。
これをさらに大きいデイバッグやショルダーバッグにいれればいいのかな?と思います。

2)レンズメイト社のアダプターをかいして、保護フィルター58mmをつけるとこんな感じになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15940194/ImageID=1503035/

3)フードをつけるとこんな感じ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15940194/ImageID=1500587/

フードとフィルターは一緒にはつけられません。

4)保護フィルターは、強い光源が写り込むときとか(逆光や夜景)にゴーストをふやしたりする悪影響がでうるのは、いろいろな人が実験をして確認しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268305/SortID=16783581/#tab

あまりそういうものを撮らないんだったら、安心感を重要視してフィルターをつけるのもありでしょう。
私もつけてたんですが、逆光で鳥を撮ったり、夜景を撮ったリが多いもので、そのたびにつけたりはずしたりするのが面倒でつけなくなりました。

書込番号:18105811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/10/29 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

これをいれます。

こんなかんじで。

はい、完成。

もう一つ私の使っているバッグを紹介しておきましょう。
普段は一眼レフ+替えのレンズ1、2本を運ぶときに使っているものですが、SX50HS+サンドイッチ+ペットボトル+長財布くらいはいけると思います。ペットボトルは外の網にさす感じになります。
すごく軽いかばんです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FNDQ30
こっちでもいいかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJ0OZ8Q
https://www.etsumi.co.jp/html/products/detail.php?product_id=251

書込番号:18106779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2014/11/02 18:54(1年以上前)

当機種
当機種

保護フィルター有り。

保護フィルター無し。

保護フィルターを見つけ出したので撮り比べてみました。

わざと光源をいれて、差が出やすい条件で撮っています。
保護フィルターありだとよけいなもやもやが写ってしまうようです。
こういう条件の時はやはりフィルターをはずしたほうがよさそうです。

書込番号:18122322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 買ったけど問題が・・・。

2014/10/26 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

今日ヤマダ電機に行き実機観るまで手持ちのバックに入るTZ60を購入するつもりでした。
SX700ファインダーがあれば最高何ですけどね。ファインダー付きの後継機は出る予定がありませんか?と聞いたら今のところはないですと言われ・・・。
やっぱTZ60にしようと決め・・・でも実際に撮った写真がなくネットで観る限り好きになれず・・・本当はTZ60買って安くなってから後継機のSX60を買おうと思ったのですがズームが凄かったのでSX50を購入しました。楽しそうなカメラなので撮影するの楽しみです。

ただ問題が・・・バック何ですけど普段持ち歩く、長財布・文庫本・500mlのペットボトルあとコンビニのおにぎりかサンドイッチを入れるバックの中にコデジを入れようとショルダーバッグを買ったんですがSX50は入りそうにないです。SX50と長財布、ペットボトル、おにぎり、文庫本が入るショルダーバッグがあれば教えてください。長文失礼しました。よろしくお願いします。

書込番号:18096576

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/10/26 22:38(1年以上前)

女性用 (・・?)
お弁当大きいですか(・・?)

書込番号:18096610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/10/26 22:44(1年以上前)

MA★RS さんありがとうございます。

コンビニのおにぎりが2コかコンビニのサンドイッチ500mlのペットボトルです。長財布と文庫本も入れるので取り出す事を考えるとショルダーバッグが良いんですけど・・・何かありますかね?

書込番号:18096654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/10/26 22:55(1年以上前)

ドンケのFー3X。
多分に僕の布好きという嗜好が色濃く反映されてはいますが。

書込番号:18096710

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/10/26 23:15(1年以上前)

女性ならキャンパスバックで良いんじゃ無いかな(^-^)/
取っ手が長めで肩にかけれるもの

イオンモールのバック屋さんとか色々ありますよ(^◇^;)
キャラクター好きなら、サンリオとかディズニーとかでも♪( ´▽`)

書込番号:18096811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/10/26 23:24(1年以上前)

色々ありがとうございます。

オレ男です。

書込番号:18096871

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2014/10/27 00:26(1年以上前)

げ(;゜0゜)
失礼(^◇^;)

ショルダーバックにお弁当、お財布とくれば女性かと思いました(^◇^;)

大きさ的には、キャンパスバックのサイズでいけますが、男性用だと…

書込番号:18097115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/10/27 00:36(1年以上前)

いえ、ありがとうございます。

書込番号:18097157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件

2014/10/27 02:29(1年以上前)

こんばんは。

こんな感じで使ってますが、ちょうどいいですよ〜♪
安いし(笑)

http://review.kakaku.com/review/K0000270419/#tab

書込番号:18097361

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度3

2014/10/27 06:03(1年以上前)

ヴァンガードのシドニー27(22でも大丈夫かも)。
両方使っていますが、値段の割に造りがいいのと、自転車でぶらぶらしないところがいい。
実用性一辺倒なので、バッグに味を求める人には・・・・向かないかも?

書込番号:18097503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング