PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレコン装着について

2012/11/14 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

このカメラにテレコンというものはつけられるのでしょうか?

書込番号:15340387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/11/14 20:29(1年以上前)

付けようと思えば付けられます。
ただレンズ先端にはテレコンは重すぎて故障してしまうかも?
ニコンP510のようにサードパーティ製のアダプターがあればその心配はありませんが・・・。

書込番号:15340422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/14 20:33(1年以上前)

ありがとうございました
確かに先端のジョイントさせるものは、プラスチック製ですものね

書込番号:15340444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/15 06:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

距離500Km 100倍 約2400o

つないで見ました合成張り付けです。右から左

マッピーラ・ケロロ様おはようございます。

>このカメラにテレコンというものはつけられるのでしょうか?
だいじょうぶですね。以前こんなページもを紹介してしましたよ
http://ponta-diary.blogspot.jp/2012/11/powershot-sx50-hs.html

テレコンもいいのですが100倍ズームを使いこなしてからでも遅くないと思います。
とりあえず100倍ズームで捕らえた国際宇宙ステーションISSです。

書込番号:15342273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 07:29(1年以上前)

ありがとうございました。
貼っていただいてよくわかりました

操作も少し面倒になりそうですね

書込番号:15342417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/15 13:32(1年以上前)

●koujiijiさん、こんにちは。

私も明日の早朝に起きられたらISSを狙ってみます
他の天体とかだと数日違っても撮れたりしますが
ISSは天気が悪くて一度チャンスを逃すと
数週間とか間が開くのでちょっと面倒ですね。


●マッピーラ・ケロロさん、こんにちは。

何かレンズ駆動部などでトラブルが発生しても
メーカー保障が受けられなくなりますからお勧めしません
4800mmは個人的には画質が受け入れられませんが
2400mmまでなら画質も綺麗ですから普通の人には
それ以上の望遠を使用する機会はまれだと思います。

書込番号:15343435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/15 13:53(1年以上前)

デジタルテレコンx1.5ぐらい(1800mm相当)ぐらいでいいのではないでしょうか?

書込番号:15343500

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/15 18:25(1年以上前)

幻氷様こんにちは
明日北海道はベストですね500qを切ればかなり大きく見えると思います。
見え始めから最大まで2分位あるので意外と楽です。

今朝は下がり始めからなので大きく見えていた時間は1分ない位でした後は豆粒以下です。
国際宇宙ステーションISSは意外と早いのであせらないのが秘訣です。
成功を祈っています。

書込番号:15344327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 23:15(1年以上前)

ありがとうございます(*^^*)
参考になりました

書込番号:15345779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 23:16(1年以上前)

確かにそうですね(*^^*)
ありがとうございました

書込番号:15345793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2012/11/15 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございました

書込番号:15345805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 06:35(1年以上前)

当機種

スレ主さん、横レス済みません

●koujiijiさん、おはようこざいます。

天気が良すぎて放射冷却現象が起こり気温がマイナスになりました
市内の北側を流れる川から大量の川霧が発生して視界不良です
南側の空はクリアだったんですが・・・残念

書込番号:15346491

ナイスクチコミ!1


koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/19 19:03(1年以上前)

別機種
別機種

マッピーラ・ケロロ様こんばんは

>このカメラにテレコンというものはつけられるのでしょうか?

カメラのレンズの先に49o→58oステップアップリングを付けて58o→55oステップダウンリングを付ければテレコン使用可能です。58oだとバランスがとてもいいので58oにしました。
49oは少し細いので両面テープを細く切り一周しただけです。

書込番号:15362568

ナイスクチコミ!2


sora2012さん
クチコミ投稿数:42件

2014/03/07 12:39(1年以上前)

便乗の質問で申し訳ありません
koujiijiさんに伺いたいのですが
>カメラのレンズの先に49o→58oステップアップリングを付けて58o→55oステップダウンリングを付ければテレコン使用可能です。58oだとバランスがとてもいいので58oにしました
とありますが、49mm→55mmひとつでやるのはだめでしょうか?
ちょうどMARUMIから49mm→55mm 型が発売してるみたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17274882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

別機種

見よ!456+2.0x+5D3 この勇姿

いきなり大阪弁丸出しで申し訳ありません。
本当にびっくりしたもんですから。

価格コムのクチコミを読むのが好きで、一眼レフ中心に見ていましたが、あらかた見終えたので、コンデジの方へ回ったのですが、いきなりCANONのコーナーでこのカメラを発見しましてびっくりしてしまいました。

今現在5D3をメインに撮影を色々と勉強中です。とりわけ野鳥の撮影を究めようとあれこれと思案しながら撮影の作戦を練っています。念願の400mF5.6Lも手に入れ、純正エクステ2.0xを合体させ距離が稼げないフルサイズで、ふるえるファインダーと闘いながら悪戦苦闘の日々を送っています。サブのx6iは出来るだけ辛抱し、よほどのことが無い限りAPS−Cの望遠力にも頼らずにやっていこうと頑張っている最中でした。また、三脚も必要になるし色々とこれから物入りになると小さな心を痛めています。

ところが、どういうことでしょうか????

この実売5万円に満たない小さなデジカメが焦点距離1200mmですと??
手持ちで野鳥が取れましただと??
手持ちで家のベランダから月がノートリできれいに取れましただの??
おまけに超望遠マクロもできますよって??

ほんまでっか???????????????。

正気を取り戻し・・・・・。
ここから皆様に質問です。

1)このカメラの望遠性能は本当ですか?
2)デジ一は不要ですか? あの白い大砲レンズはもういらないのですか?
3)望遠以外も良く撮れているように思います。デジ一は不要ですか?
4)GITZOやマンフロットはもう不要ですか?
5)1210万画素で十分ですか?
6)ボケとかも意外とうまくこなしたりしませんか?
7)このカメラの欠点はあるのですか?

ショックです。
夢なら覚めてほしいくらいです。

このカメラを所有されておられる方、購入予定の方、カメラにむちゃくちゃ詳しい方
どなたでも結構ですので、本当のところを教えてください。

宜しくお願いいたします。

PS.いままで結構大枚はたいたのにどうしよう?ほんまに家内にしばかれる(怖)

書込番号:15340001

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:3377件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/14 21:37(1年以上前)

すみません。

今サッカーワールドカップ予選オマーン戦を観戦中です。
前半終了で1 : 0で日本リードです。

少しお待ちください。

書込番号:15340816

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/14 21:47(1年以上前)

追加です。

軽さやコンパクトさ以外で総合的に一眼レフが撮影しやすいと思いますよ。

書込番号:15340885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/14 21:51(1年以上前)

これでサッカー(屋外スタジアム)や、室内のバスケ・バレーを誰か撮ってきてください
是非感想が聞きたいです

1000mmオーバーでこれら動きの速いスポーツが撮れれば凄いんだけどね

書込番号:15340911

ナイスクチコミ!2


birdcatchさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 digibook 

2012/11/14 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

800mm相当のデジ一 ノートリ

SX50  1200mm ノートリ 

800mm相当のデジ一 トリミング

SX50 1200mm トリミング

BMW 6688さん
私は毎朝の野鳥撮影では7D+400mmF5.6とSX50の2丁拳銃です。7D側は三脚にセットしSX50は少し動き回る時に常時携帯です。添付写真は7D+500mmF4.0で200m弱のクマタカを三脚で撮影したものと場所を変えてSX50を手持ちで木に寄り添って1200mmで撮影したものです。500mmの方は若干逆光気味の不利なハンデがありましたが機材が重いのでそこに置いたまま、もっと良い場所がないかSX50のみを持って移動しました。写真で判る様に、画質的には500mm(APS-Cなので800mm相当)の一眼の方が良いのですが、トリミングして同じようなサイズにすると光学1200mm(RAW)での画像の方が良く見えるくらいです。SX50はRAWで撮るとCANONの現像ソフトDPPが利用できるのでとても便利です。是非一眼とSX50の2丁拳銃をお勧めします。

書込番号:15341102

Goodアンサーナイスクチコミ!13


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/14 22:38(1年以上前)

熊タカはしっかりカメラを見てますね
こんだけ離れてても、人間とカメラが自分を狙ってるのに気づいてるのは凄い視力

書込番号:15341185

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2012/11/14 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


BMW 6688さん、こんばんは。

私は、SX50ではありませんが
以前から、高倍率ズーム機で野鳥の飛翔シーンの撮影を楽しんでいます。

作例にアップしたハクチョウの写真は
1.7倍のテレコンを付け、35mm換算1020mmで手持ち撮影した写真です。

飛んでいるハクチョウをファインダーに捉え続けながら
シャッター半押しのAFでピントを合わせ
AF追従連写で連続撮影した中から、抜粋しています。

画質にこだわれば、撮像素子の大きな5D3の方が良いのは当然ですが
私自身、手持ちで気軽に野鳥の撮影を楽しむなら
高倍率ズーム機で十分だと思っています。

5D3と高倍率ズーム機を、うまく使い分けて
野鳥撮影を楽しまれてはいかがですか。

書込番号:15341424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/15 01:17(1年以上前)

皆様遅くなってすみません。
サッカーはお陰様で日本の勝利でワールドカップ出場に王手を打つことができました。

餃子定食様

質問に対して簡潔なご回答ありがとうございます。所詮コンデジですか?
そうでないと世の中おかしくなるし、canonも自己矛盾を抱えることになりそうです。
しかし、私の節穴の目には皆さんがアップしている写真はとてもすごくよく見えます。


green様

そうですね。画質がどの程度なのか、そして撮影のし易さがどの程度なのかが一番の関心事です。
価格差に対して、デジ一はどの程度の優越性を保てているかですね。

じじかめ様

良い検証方法のご提案ありがとうございます。時間を見つけてその正体を暴いてこようと思います。
パナソニックも凄いデジカメ有るのですね。アップ頂いたヒヨドリ本当にすごく良く撮れていますね。
ヒヨドリは小生の自宅にも良く来ます。

びゃくだん様

野鳥といえば飛びものですか。小生は止まりものをファインダーに捉えるだけで四苦八苦しています。もしもSX50で飛びものを簡単にピンを拾えるなら、カメラ業界の秩序破壊が現実のものになります。小生はそれが恐ろしいのです。

sakanatarou様

画素は十分で三脚不要、ボケもうまく突っ込めば生きてくる(失礼!大阪の漫才ではないですね)
これだけでも十分ショックです。
短所もいろいろとご教授いただき、そのくらいのことがなければ切ないと思います。
5万円のデジカメを買うのに躊躇は無いが、安易な方向に流れるのがただひたすら怖いです。

mau ke mana様

サブカメラとしてはお気に入りのx6iが有りますので不要ですが、5D3の立場が本当にどうなのよ?
との思いでスレを立てさせて頂きました。
それなりに頑張れちゃうんですよね。それが問題。価格差がどれだけ有るか。頭が痛くなってきました。

悠々2様

5D3と70-300Lで11月4日に母校大学のバレーの公式戦を撮影しました。始めてのチャレンジでしたが予想以上によく撮れました。詳しくは5D3の小生の口コミもご参照下さい。たぶん、SX50も結構こなすような気がしますが。
あと、鳥は本当に警戒心が強くなかなか近寄れずにいます。目が良いのでしょうかね?

birdcatch様

恐れていたご感想です。わずか5万円500g少しのレンズも変えられないカメラが何十万円数kgのデジ一と良い勝負どころか、少しよく見える可能性も。
この世に神も仏もないのでしょうか?
それにしても毎朝の野鳥撮影。頭が下がります。小生も努力しなくては!!

isiura様

見事な飛翔シーンアップありがとうございます。
これがコンデジで撮れるのですね。しかも、手持ちで。絶句です。
画質も相当良いのではと推察いたします。
白い大砲の砲列に加わり、しれっとお気軽にベストショットを射止める。
これはこれで痛快そうですね。
大砲おじさんが知ったら嘆き悲しむかもです。

本当に近いうちに現物触って確認してこようと思います。
digic5ですか。
5D3と同じやんか???


















書込番号:15341971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 04:08(1年以上前)

今晩はBMW 6688さんさん♪

で結局最終表現はどうされたいのですか??

個展を開く??・A-1ノビ??・それともA-4位で家に飾る??・それとも??

すんません〜〜笑・私も大阪人やから笑♪

おそらくは最終表現の場によって機材を選ばれるのが良いかと・

値段なんて関係ないですよ♪・私は三年前に5D-2買いましたが別に損したなんて

ちっとも思ってません・だってこの三年間充実してたのだから☆

野鳥や子供達をたくさん撮られることがまず第一♪・あれこれ悩む前に買われたら

どうでしょうか笑・その後で詳細リポートお願いしましね笑



書込番号:15342180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/15 05:09(1年以上前)

SakanaTarouさんの画像 FZ200より断然いいですね。
驚きました。

書込番号:15342225

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3377件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/15 11:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ツアイス 50mm F1.4 普通の写真

鐘越しに二重の塔を 考えすぎ?

秋色がお空に透けています。

雅に錦秋

皆様おはようございます。

いろんなご意見ありがとうございます。

永遠に・・初心者♪様

最終表現?? やはり究極は60歳を過ぎてプロデビューかなぁ?(笑)
今はいろいろと勉強中の為、撮った写真はパソコンモニターで鑑賞、ピンの確認、構図の検討や
Exif情報からのフィードバックなどが中心です。
正直言って最終表現など考えていませんでした。ただ撮影する事が楽しくてやっているだけです。
だから、いつまでたってもだめなのかも。

買い物は草加市様

FZ200も凄いカメラなんですか?機会がありましたら教えてください。

皆様の情報を基に、現物を見る触る前に推察しますと、デジ一の方が優れている。SX50でも十分楽しめるとの二つのご意見があるようです。
よってこの老眼に侵されつつある節穴の目でもって現物確認しかないと考えます。

しかし、私が不思議なのは皆さんあまり価格差の事を論じる方が少ない、ていうか誰一人もいらっしゃいませんでした。SX50は5万円くらいなのですよ!!
これが驚かれずにおられるものかです。60年近く生きて商売もやっているこの身にとって、価格以上の、いや価格の何倍以上の商品とためをはれる物はなかったと記憶しています。
結局安物買いの銭失いになるのが落ちだと戒めています。
しかし、SX50にこれを突破できる可能性を感じて投稿した次第です。

今日昼からでも、時間を見て現物確認してきます。

その結果をレポートしたいと思います。

SX50は世界的に見て売れているのですか?
情報お持ちの方是非教えてください。

余興で最近5D3で撮影したものを貼っておきます。
この程度なんです。今は!! ご笑覧下さい。

書込番号:15342996

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/15 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2400mm相当

2400mm相当

24mm

1200mm

●BMW 6688さん、こんにちは。

レンズ交換が不要で約600gの本体だけを持ち歩くだけで
マクロから天体までがこれ一台で撮れるのが最大の魅力でしょう。

上手な例えは出来ませんが
高級車でも軽自動車でも大人を四人乗せて制限速度を守って
目的地に向かえばトラブルが無い限り同じ時刻に到着する訳です
同じ定員を同じ目的地に運ぶ事に関しては違いはありませんが
高級車だと静粛性や乗り心地に優れているので疲労が少なく済み
軽自動車は高速代や燃料代が安く済むという違いがあったりします。

鳥を撮ると言う行為は一眼レフでもSX50でもどちらも可能ですが
コストなどを考えず少しでも画質が良く快適に撮りたいから
数十キロの機材を背負ってでも、という人も居れば
許容範囲の画質で良いのでSX50だけを首からぶら下げて
野山を身軽に歩きたいという人も居るっていうだけの事ですね。

kissも持っていらっしゃるようなのでサブとしても不要でしょうが
1200mm相当の手振れ補正とか一度、店頭で試してみて下さい
静止画も動画も撮れる望遠鏡として考えると面白いですよ。

書込番号:15343541

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/15 16:00(1年以上前)

再生するアメリカオシ。たぶん1200mm相当、手持ちなので少し揺れます。動画のときは三脚が欲しいカモ。

作例
アメリカオシ。たぶん1200mm相当、手持ちなので少し揺れます。動画のときは三脚が欲しいカモ。

幻氷さん
うまい例えですね。
ほんと、ベンツと軽自動車みたいです。近所の狭い道なんかは軽自動車のほうが走りやすかったりするのと似てますな。

「静止画も動画も撮れる望遠鏡」っていうのも、その通りですね。

BMW 6688さん
SX50HSは完璧なカメラじゃありませんが、使っていて楽しいカメラですよ。
性能のいい軽自動車だと思って下さい。

(アップした動画は手持ちですが、湖の遊歩道にある手すりに肘をついて揺れにくいようにして撮っています。)

書込番号:15343826

ナイスクチコミ!4


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/11/15 17:51(1年以上前)

テレ1200mm手持ちでこんだけ動画撮れたらスゴイ
こんにゃくも出ないし、ちゃんとAFでピントが合ってる

デジイチが買えちゃう価格なのが悩ましい

書込番号:15344203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/15 18:06(1年以上前)

BMW6688さん
こんばんは

一代前の40HSの動画(最高840mm)ですが、どれ位アップできるか
初心者で映し方が下手ですが参考になれば幸いです。

画質はかなりよくなっていると思いますので
このカメラの絵は上の方々の上手なのを参考にしてください。

書込番号:15344261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/15 22:06(1年以上前)

皆様こんばんわ!

幻氷様

素敵なHNですね。その名にふさわしい綺麗な写真を撮られますね。感服しました。月がジャスピンですね。手持ちなんですかね?
小生が車好きと察しての例え話面白く拝見いたしました。妙に納得いたしました。当然デジ一ではもっと素敵で、すごい写真を撮られるのでしょうね。機会があれば拝見させてください。

sakana tarou様

少し訂正させてください。ベンツと軽自動車ではなくBMWと軽自動車としていただきたく存じます。(笑)
動画のアップもしていただきありがとうございます。うまく撮れるものですね!!またまた感服です。世の中には私と違い器用な方のなんと多い事。うらやましいです。

悠々2様

すみません。こんにゃくが出るとはどういう事ですか?よろしければご教授ください。

何でも撮〜る様

す、す、すみません。動画アップしていただいたんですよね?!

******************************************

本日仕事で外出したついでに家電量販店でこのSX50、見て触って撮ってきました。
以下感想です。

1)偉そうなことを言ってすみません。やはり価格相応の質感ですね。少しがっかり&ほっとしました。

2)液晶画面は2.8incと少し小ぶりですね。ファインダーも見にくいですね。

3)各種スイッチ類が小さなボディにひしめき合って、手の大きい方だと持て余しそう。

4)望遠試してみました。かなり大型の売り場でしたので端の方までズームしてみました。凄いズーム力ですがやはり揺れますね。ISはかなり効きがよさそうでテレ端でも液晶でのチェックでは止まっているように見えました。

5)普通の領域のAFは満足できる速さでしたが、テレ端となると場合によってはかなり迷いますね。

6)連写も早いですが、すぐに停止してしまいました。バッファ能力に限りがあるようです。

7)電動ズームは便利なようで、早すぎて逆に使いにくい感じがしました。やはりズームリングをゴリゴリ回してみたいです。

本当にすごくよかったら、買ってもいいなくらいの勢いでしたが、結果購入はしませんでした。決して悪くはないカメラだと思いますし皆さんのように腕前があればいくらでも良い写真が撮れそうなポテンシャルを感じました。少し考えてからでも遅くないなと思い結果保留しました。

ついでに各社のこのクラスの望遠を謳いにしている何機種かをさわっって試してみました。
ここでは詳しい論評は避けますが、ニコンとパナソニックが良さ気に思いました。
液晶が大きくてきれいでグリップし易かったです。もちろんSX50も肩を並べる良いカメラであることは言うまでもありません。

最後にしつこいですが、5万円でここまでのカメラを作れるのであれば、もっと良いレンズを使い、もっと良い技術を押し込めればかなり使い勝手の良いカメラが作れると思いました。10万円、15万円、20万円までの各クラスで発売すれば、一定のユーザーは確保できるとも思います。

ミラーレスは何か中途半端な気がしますので、このジャンルが大きく成長してほしいと思いました。レンズ沼は関係ありませんから。

今後購入するようなことがありましたらここで書き込み報告させていただきます。

有難うございました。



書込番号:15345354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/15 22:14(1年以上前)

皆様 おおきに!!

今後とも宜しくお願いします。

今回得た教訓は「上達に早道無し」

それでは皆様楽しいカメラライフを!!

書込番号:15345393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/16 16:31(1年以上前)

すいません。
画像、付いてませんでしたね。
もう必要ないようですね。大変失礼しました。

書込番号:15348199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:10件 PowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 16:48(1年以上前)

★BMW 6688さん

こんにちは。
既に解決済みになっていますが、ちょいと書きますのでお許しを。

私もデジ一、バズーカレンズ、三脚そしてモロモロの備品を用意して、
撮影ポイントに機材を設置し、ターゲットが来るのをずっと待っていました。

たまたま、幻氷さんの写真を目にして、これがコンデジ高倍率機の画!?と驚きましたので、
すぐに購入した次第です。ターゲットを自分の足で狙おうと考えたからです。

上に書かれているように、デジ一と比べると、作りはチープでEVFも見にくく、連写も遅い等々、
不満を感じた部分が多々ありました。しかし、デジ一のサブ機として持ち出すと、コンデジが
ゆえの機動性の高さには随分と助けられました。

不満に思う点(例えばEVFの見づらさ)も、使っているうちに慣れてしまいます。
それと、よほど本気の撮影でない限りは、重い機材を持ち歩く気がしなくなりました。
だって、一脚どころか三脚なし(手持ち)で焦点距離2400mm相当がブレなしで撮れるんですよ。

レンズ5kg、デジ一1.3kg、三脚と雲台で4kg、そしてテレコンやモロモロの備品。
これを持ってしても撮れない写真が撮れてしまうこともあるんです。もうビックリです。
デジ一の重装備で出かけて、思うような写真が撮れないと、しばらくはガクッとしますが、
この機体だと「まぁ仕方ないか、明日も行ってみよ。」と気持ちが軽く切り替えられます。

決してデジ一での野鳥撮影を止めるわけではありませんが、このSX50HSと一緒に末永く使って
いきたいと思うこの頃です。やはりここ一番の高品位な写真はデジ一に分がありますからね。

偉そうなコメント、失礼しました。

書込番号:15348261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 17:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ミヤマシトドの成鳥white-crowned sparrow

ミヤマシトドの幼鳥 juvenile white-crowned sparrow

BMW 6688さん

あ、ベンツじゃなくてもちろんBMWですね。失礼いたしました!

こういう気軽なSX50/SX40のようなカメラは、機動性をいかして一眼レフとは全く違うスタイルの撮影ができるのも面白いところです。

3枚の写真を貼りますが、
これらは、夕方、スターバックスで本でも読もうと思って公園を通り抜けて行く途中、偶然見かけた野鳥をSX40で撮ったものです。
二羽の小鳥が連れ立って木陰に入って行ったので見てみたら、親が子供に口移しでエサをあげていました。
こんなシーンを散歩の途中に手持ちでパパッと撮れちゃうのが魅力なんですよねー。
夕方で薄暗くてISO1600ですしピントも甘いので画質はよくないんですが、撮れただけでもうれしかったです。

欲しくなりましたか(笑)??

書込番号:15348341

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3377件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4

2012/11/16 21:05(1年以上前)

皆様こんばんわ!!

延長戦有難うございます。

何でも撮〜る様

わざわざの動画アップ有難うございます。野性を感じるフィルムになっていますね。環境の厳しさや寒さ風の唸りが素晴らしいです。引いてゆくときの距離感もよくわかりました。益々このような鳥をきちんと取りたくなりました。改めて有難うございました。

わしも医者になるでごんす様

熊本から有難うございます。熊本といえばサラリーマン時代に毎月のように出張行っておりました。熊本城、下通り、上通り、懐かしく思い出します。大阪から夜行寝台那覇に乗って出かけました。
素晴らしいカメラ遍歴ですね。行動力がありとてもあなたの若さがうらやましいです。欲しいと思ったら買う!そして試す。まさしく肥後もっこすの豪快さを感じます。SX50かなり良さそうですね。検討します。

sakanatarou様

◆夕方で薄暗くてISO1600ですしピントも甘いので画質はよくないんですが、撮れただけでもうれしかったです。◆

私の目はどうかしたのでしょうか。アップいただいた写真素晴らしいじゃありませんか。1枚目は明るくはっきりとしていますし、3枚目なんぞは親子の情まで撮れているじゃありませんか。私は今まで何をやっていたのだろうと打ちのめされるような作品です。感服しました。SX50を買っても、カメラ任せで私にはこのような写真は撮れないと思います。本当に頑張らないとだめだと思いました。有難うございました。

延長戦に入り、ますますこのカメラの怪しさが増してきました。元に戻ってなぜこのような能力がこのカメラにあるのだろうと不思議さが増幅しました。残念ながら来週から海外出張です。月末に戻りますが、戻れば師走であとはお正月。またあわただしく一年が過ぎようとしています。

SX50ほんまにおもろいカメラやな!!!



書込番号:15349257

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 夜空の星を撮影したいのですが

2012/11/13 22:41(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:6件

皆さん、初めまして。
カメラ初心者の私にご教示お願いします。

夜空の星を撮影したいのですが設定の仕方が分からず、星の光が写らず真っ暗になってしまいます。
良い方法がありましたらどなたか教えてください。

書込番号:15336771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/14 00:32(1年以上前)

餃子定食さん
一眼なら撮れると言う話なら教えてください。 あなたが撮影なさった写真も見せてください。
本格的な天体写真を望むなら、それぞれの専用機器を使用するのが当然です。
が…。

餃子定食さんは一体何を望んでいるんですか ?  … ? ? ?

書込番号:15337437

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/11/14 00:33(1年以上前)

センサーサイズの小さいコンデジでは厳しく、シャッタースピードはマニュアルなら15秒まであるようなので、空の綺麗な所なら焦点距離を最広角にして絞りを開放F3.4にし、感度800で15秒露出すれば星座くらいは写ると思いますが、別のカメラもお持ちのようですのでその方がより暗い星までノイズ少なく撮れると思います(^^ゞ

書込番号:15337440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/14 00:40(1年以上前)

HarajukuBarbieさん
下記で、月の話から星の話しまでのクチコミがあります。参考になるかも…。
『うまく月が撮れません』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14893158/

書込番号:15337465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/14 00:42(1年以上前)

別機種

コンデジRX100

>餃子定食さんは一体何を望んでいるんですか ?  … ? ? ?

写らない設定を教えてなんのためになる?

ちなみにコンデジでの星空の写真をアップしますがiso1600でシャッタースピード25秒、絞りF1.8ですよ
あなたの設定はその設定の12段以上も暗い設定ですよ、知ったかぶりするのはやめましょう

書込番号:15337479

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/11/14 02:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=15126510/
他の機種ですが、本格的なものじゃないけど、
気分は楽しめました\(^o^)/

takuron.nさんも書いてますが、15秒までいけるはずです。
ISO1600とかISO3200で、15秒でまず試してみては(^^♪

書込番号:15337690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/14 02:30(1年以上前)

HarajukuBarbieさん
はじめまして。
このカメラでは、月や惑星はよく撮れますが、残念ながら「星空」をきれいに撮るのは無理です。目で見える明るい星だけしか写らないと思います。
上の例のように高感度で長秒撮影しないと星空はきれいに撮れないんですが、
このカメラはシャッタースピードを1.3秒以上にするとISO80(低感度)固定になります。そしてシャッタースピードの限界は15秒です。
ですから、無理です。このカメラの前機種のSX40でも同じような問題があり、星空は撮れませんでした。明るい星は写りますが。

こちらのスレッドに前機種SX40を使った検証を載せてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=13966525/#13972526

それでもあえてこのカメラで星空を撮ろうとするならば
MモードでSS15秒 ISO80で撮るか
MモードでSS1秒 ISO3200 (または6400) で撮るか
ですね。
いずれも三脚使用、ケーブルレリースまたはセルフタイマー2秒を使用します。
オリオン座くらいは写るはずです。

書込番号:15337691

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/11/14 02:38(1年以上前)

あ、ホントだ\(◎o◎)/!
失礼しました(>_<)

自動でISOが落ちるんですね。。

書込番号:15337706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/14 02:40(1年以上前)

キャノンのコンデジはMモード有ならほとんど最大ss15秒ですが
CCD→CMOSになってから、最大ss15秒は最低ISOのみしか使えないようです。
ISOを上げるとss1秒に制限されます。
SX50は未確認ですが、S110やG15でさえも制限されます。

設定条件は三脚使用、セルフタイマー2s、できれば手ブレ補正オフ。
Mモード、MF(無限遠)、W端でF3.4(絞り開放)ss15秒、
レンズが暗いのでISOは400、800程度まであげたいですが、
ISO80でも明るい星なら撮れると思うので一度撮られてみては?

私もさすがにノンフィルターさんの設定では難しいと思う。



書込番号:15337707

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/11/14 03:05(1年以上前)

別機種
別機種

ISO400 15秒

ISO400 3.2秒

お詫びに、他機種ですが
ISO400 15秒
ISO400 3.2秒
の写真があったので貼っておきます^_^;

都会の住宅街で、条件はよくないですが、
ISO400 3.2秒
に近いところまでは写せるのでは。。

書込番号:15337734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/14 04:23(1年以上前)

SX40ではこんな感じでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=13966525/ImageID=1086972/

SX50でも同じか、ISO6400を使えば
もうちょっと明るく撮れるでしょう。でも、ノイズも増えるでしょう。
いずれにせよ、残念ながら、私にとっては満足いくものではありません。

書込番号:15337787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/14 06:50(1年以上前)

HarajukuBarbieさん

星空なら当たり前に撮れるのに、
餃子定食さんが撮れないと決めつけ言っているので、
単体の星の撮影だと勘違いいたしました。

皆さんがクチコミしてくれたので良かったです。

SX50はファインズーム2400oありますので星単体での撮影も可能です。
さらに、テレコンを付ければ5000ミリも可能です。 星単体での撮影も、月のあばたもバッチリ観察できます。
空気でのゆらぎを感じながらの撮影も楽しいものです。
是非、皆さんも5000ミリの世界を楽しんでみてください。
(星単体での撮影なら、私の設定付近で追ってみてください。)

書込番号:15337908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/11/14 07:23(1年以上前)

Canon PowerShot SX50 HSの木星  柊柊さん撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15271996/ImageID=1352254/
Canon PowerShot SX50 HSの4800mmの月  DavidMatさん撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15241657/ImageID=1346737/

書込番号:15337968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/14 09:42(1年以上前)

別機種
別機種

オリオン座と月食

月食中の月

SX50とFZ200で悩んでいる通りがかりのものです。銀塩時代の天体写真をかじった事があります。

一般的に、天体写真の世界では、
オリオン座とかはくちょう座、星空を広く撮す写真は星野写真
(さらに細かくは、固定で日周運動とか、赤道儀追尾で長時間露出で天の川等も)
月を拡大してクレーターなどを撮すのは月面写真
木星とか、ガリレオ衛星とか、土星の輪とか 惑星を相当拡大して撮すのは惑星写真
他に、超望遠で赤道儀等で日周運動を追尾して長時間露出して撮す星雲星団写真
などに分類されると思います。

カキコでは、ちょっとした意味の取り違いで、板が荒れたりするので、ご参考まで。

デジタルカメラの進歩で、拡大系では天体望遠鏡が無くてもある程度は撮れる時代になって
来ましたが、星野系はコンデジではまだまだかも。
デジ一眼ですが、皆既月食になる前の星野写真と月面写真をアップします。銀塩時代と比較
したら1/1000のお手軽さでこれくらいの写真は撮れてしまいますね。お手軽ファンにはよい
時代です。

スレ主様が撮りたい 夜空の星とは、どの写真?

書込番号:15338337

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/14 10:28(1年以上前)

http://www.f3.dion.ne.jp/~p2k/digi-astro.htm

こちらもご参考まで。

書込番号:15338462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2012/11/14 10:38(1年以上前)

>星野系はコンデジではまだまだかも。

MとMFが使える機種が良い。

書込番号:15338489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/11/14 16:59(1年以上前)

餃子定食さん
takuron.nさん
ノンフィルターさん
MA★RSさん
Sakana Tarouさん
六畳麦茶さん
十月の三日月さん
じじかめさん
masa2009kh5さん

皆さんたくさんのご意見、アドバイスありがとうございました!!参考にさせて頂きカメラをもっと楽しみたいと思います!(*^^*)

書込番号:15339593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


地球丸さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/14 19:26(1年以上前)

このカメラがあれば天体望遠鏡は必要なし、この機材を買おう。木星、土星、アンドロが思いのまま。
@VIXEN 星空雲台ポラリエ(WT) 4955295355051
AVixen ポラリエ撮影用アクセサリー ポーラメーター 35511
BVIXEN 星空雲台ポラリエ(WT)三脚セ&#8203;ット 4955295355068
CSIGHTRON コンパクト赤道儀 nano.tracker AS0001(安い)

書込番号:15340170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/11/14 19:52(1年以上前)

別機種

1/4秒手持ちでオリオン座

こんばんは。SX50HSは持ってませんが・・・

既に[解決済]のようですが、せっかく書いたので投稿させてくださいませ。

「満天に輝く星空の星野写真」や「星空と風景を収めた星景写真」とでもいうのか、現状のSX50HSのスペックを見る限り、難しいように思います。(スペック: 開放F3.4、ISO80に限り15秒まで、ISO100〜6400では1秒まで) 他にもデジカメはお持ちのようなので、そちらの方が楽に撮れるかも、撮れないかも。

でも、超望遠での月、木星の模様や衛星、土星の輪、欠けた金星なら、換算1200mmの超望遠に物言わせて撮れそうです、換算720mmのフジHS10の経験からは。オリオン大星雲も1秒ならなんとか。大げさと思えるくらいの三脚が必要かもしれませんが。

また、長秒撮影時高感度制限があるとは言えISO1600〜6400・1秒なら三脚を使って、1/4〜1/8秒なら広角側に限って手持ちでも、オリオン座や北斗七星などの明るい星座なら、その星々は写りそうです。

まぁ、失敗したなら原因究明、ご自身でいろいろ試してみて悩むことが撮影技術の理解には役立つと思います。人さまのリンクばかりを眺めていても、脳味噌の血の巡りは良くなっても身にはなりません、たぶん。


<余談>

記憶に残っているコンデジの星空写真。

フジFinePix F31fd のクチコミ[7089164]F31fd 大好き!さんの「限界領域でF31fdを徹底的に使い倒す!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=7089164/
3枚目「カシオペアとアンドロメダ」

ソニーDSC-HX30V のクチコミ [15222364] シフトキンムさん「天体撮影をしてみました」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=15222364/
2枚目「HX30V 天の川」

手前味噌ですが小生、フジHS10、ISO1600・30秒露出。SX50HSと同じような長秒撮影時高感度制限があるのですが、裏技で外しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11256034/#15256061
※注意、写真が多いので表示完了までに時間がかかります。

一方、最高感度ISO400の7年ほど前のコンデジだと、64秒露出でも物足りません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/#15252405

<余計なお節介>

どうしてもSX50HSで撮りたいのなら、半年か1年先か不確かな将来、長秒撮影時高感度制限を外せるようなCanon非公認のソフトウェアCHDKが開発・公開されるかもしれません。SX40HS用はβ版があるようです。上の64秒露出でも別機種用CHDKを使っています。
CHDK:
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK

<さらに余談>

満月に照らされた風景なら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7430560/
ISO400・F2.8・15秒でも少し暗い感じです。30秒くらいは欲しいかな。

30倍ズームのフジHS10、換算24mm・ISO6400・F2.2・1/4秒・手持ち撮影のオリオン座の写真、付けておきます。1/4秒で星が写らなくはありません。

書込番号:15340273

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/16 06:37(1年以上前)

当機種

今日の早朝の南側の空です
市街地ですが星座とかわかる程度には撮れていますね。

書込番号:15346496

ナイスクチコミ!2


ubehatuさん
クチコミ投稿数:36件

2013/07/18 21:26(1年以上前)

当機種
当機種

月なら100倍でわりと綺麗に撮れますが
星となると明るい星がいくつか撮れる
くらいです。
ISO1600でオートで撮ったものです。

書込番号:16380070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

幾つか質問させてください。

2012/11/12 17:00(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:73件

皆さんの作例を見させていただいて、画質は本当に綺麗だと感じました。
これまでオリンパスの高倍率機を買い漁りガッカリしてきた私ではありますが
これだけ撮れれば画質には満足すると思います。

普段使いとしましてはオリンパスE-30ですがレンズ込みで重量3kg、
交換レンズで1.5kgと重過ぎるのです。
山歩き時には機材は軽ければ軽いほど
良い訳で軽くて遠くが見えて撮れて・・というものを探しています。
畑違いではありますが、Everio GZ-EX250も購入検討ではあります。
しかしこちらに比べ画質に劣り、稼働時間にも劣ります。

そこで若干の質問があります。答えていただければ幸いです。
まず@としてカメラの設定etcは書かれてますが撮影状況はどんなものでしょうか。
手持ちなのか三脚使用なのか、望遠だから三脚使用に決まってる!仰る方もいるかも
しれませんが、写真を見ただけではなかなかそこまでわからないものです。

A連写後のリロードタイム(正式な言い方はわかりません)
秒間13コマ撮影という速度で10コマ撮影した後、カメラが画像を記録して再度撮影
出来るようになるまでの時間はどのくらいでしょうか?
無論、使用メディアによって変わるとは思いますが

B高速連射モード使用時の画質劣化について
通常連写2.2コマ/秒時に比べて、13コマ/秒ですとどれほど落ちてしまうのか
スペックシートにはHQとありますがこれがどれほどの画質なのかわかりません

撮影目的は「記録」。プロの方にはバッサリ切られる記録です。
生前の姿を記録しておきたい、という私のエゴです。
必ずしもその個体を狙うとは限りませんがその辺は仕方ありません。
残念ながら個体ごとに見分けが付かないのです。
撮影対象は山の動植物が主ですので常に動いております。
植物は動かんだろう、と仰る方もいるかもしれませんがそういう方は一度山に入って、
あるいは公園ででも撮影して見るとわかるかと思います。
近くに寄れればそれに越した事はありませんが、実際には寄れない場所も多く存在します。
近くに寄れば逃げてしまう警戒心の強い動物もいますので遠くから狙うのが主です。

どうも乱文で長くなりましたが使用者の方、どうぞよろしくお願いします。
相変わらず何か購入しようとする時には夜も眠れず悩んでいます。
それにしてもググルとまず某ちゃんねるの記事が出てきてしまう。
某ちゃんねる記事を自動削除するブラウザってないものでしょうか(笑)



書込番号:15330804

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21761件Goodアンサー獲得:2944件

2012/11/12 18:37(1年以上前)

ブラウザと言うより、検索語とか、サーチエンジンの方かもですね(^^;;

書込番号:15331150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/11/12 20:43(1年以上前)

不眠ペンギンさん
こんにちは。

書き込み番号15316102と15320733にて野鳥の写真を投稿した者です。
アップした写真でSX50HSで撮ったものはすべて35mm換算2400mmですが、三脚は使っていません。(シャープ等の加工も一切していません)
三脚のいらないお気軽さがこのカメラの魅力の一つだと思っています。
本当にすごいカメラだと使いながらいつも感動しています。

私は連写はしないので、A、Bはわかりません。

書込番号:15331684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2012/11/12 21:34(1年以上前)

不眠ペンギンさん

野鳥の写真を何枚か投稿した者です。

@写真はすべて手持ちでの撮影です。
 RAW撮影して付属の現像ソフトDPPでJPEGに変換しています。

A秒間13コマ撮影に試してみました。
 10枚目を撮り終えてから約5秒でした。
 SDHCカードは「SanDisk Extreme Class10 45MB/s 容量32GB」です。

B高速連写モードは、JPEGのみ、画質はファインモード固定です。
 ISO感度もAUTO固定、評価測光固定とかなりの制約があります。
 対して、通常連写モードは全ての画質や撮影モード(P,Tv,Av,Mなど)で使用可能です。
 つまり、RAW、JPEG(ファイン、スーパーファイン)も自由に選べ、測光モードも自由に選べます。
 
 画質の差という点では、高速連写はJPEGファインしか選べませんってところでしょうか。

  

書込番号:15331991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/13 02:03(1年以上前)

当機種
当機種

ハイスピード連写HQ 「ファイン」1200mm相当、三脚不使用

「スーパーファイン」1200mm相当、三脚不使用

不眠ペンギンさん、はじめまして。
@三脚使用について
私は鳥の写真を撮るときはほとんど三脚は使用していません。
それで1200mm, 2400mm, 4800mmで撮ったりしますが、強力な手ブレ補正のおかげで撮れます。
でも、動画を撮るときは三脚があったほうがいいと思います(使ってませんが)。

A連写後のリロードタイム
これに関しては以前スレッドをたてて報告しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15292588/#tab
(この動画を撮るときは、SX50を三脚に載せていますが、これは私としては例外です。サンディスク クラス10のカードを使用してます。)
画面がブラックアウトしている間は、次の撮影にはいれませんが、回復すると撮影できます。

B高速連射モード使用時の画質劣化について
うえでずんたろうさんが書かれている通りです。
「ファイン」でもかなりきれいです。

貼った写真は(天気がイマイチで)比較的高感度で撮っていますが、天気のいい日に低感度で撮ればもっときれいに撮れると思います。

書込番号:15333268

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2012/11/13 15:00(1年以上前)

当機種
当機種

1200mm

●不眠ペンギンさん、こんにちは。

私の場合は基本的に三脚とか一脚の類は使用していません
SX50を買った直後に木星を撮ったついでに月を撮った時とか
滝や水の流れをスローシャッターで撮った時くらいでしょうか
前にも書きましたがRAW現像はせずにJPEG撮って出しです。

ハイスピード連写HQの秒13枚の方で10枚撮影すると
私が使用しているトランセンドのクラス10のカードで
3〜4秒ほど書き込みに時間がかかっているようです。

カメラによっては高速連写を使用すると最大画素では撮影出来ず
小さなサイズでしか撮影、保存が出来ないカメラもありますが
SX50は最大画素数のままで撮影が出来ますから
連写による画質劣化はないと考えてもいいと思います。
(ただし他のモードに比べると設定の幅は狭くなります)

書込番号:15334876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2012/11/23 19:37(1年以上前)

丁寧な回答をありがとうございます。

使用するカードクラスも参考にさせていただきます。

こうなると惜しい点として非防水くらいなものと思えるくらいですね^^

書込番号:15381028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストロボの購入を考えています

2012/11/11 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

いろいろ見てはいるのですが
どのストロボがこのカメラに良いか、今一歩わかりません
オススメがありましたら
宜しくお願いいたします
出来たら暗いところでも撮れたらいいな
と思っています

書込番号:15327172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 22:07(1年以上前)

こんばんは。

キヤノンのスピードライト270EXUか320EXはいかがでしょうか。

書込番号:15327763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 22:11(1年以上前)

追加です。

320EX
http://kakaku.com/item/K0000229846/

270EXU
http://kakaku.com/item/K0000229847/

書込番号:15327784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/11 22:13(1年以上前)

お返事いただきありがとうございます(*^^*)

ストロボも高いものから安いものまであり
機能的にどうなのか
見ているだけでは本当にわからなくて

今から紹介されたものを見に行ってみますね

書込番号:15327807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/11 22:13(1年以上前)

マッピーラ・ケロロさん こばんは

ストロボ 本当は多き方が良いのですが このカメラの大きさですと やはり自分もキヤノン純正であれば スピードライト 270EX II が良いと思います。

書込番号:15327808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/11 22:26(1年以上前)

確かに、弟から580のストロボを借りてつけたときには
なんてアンバランスなんだろうと思いました
いろいろな方のコメントを見ていると
光量が強ければ下げることができるけど
その逆は無理だから‥
とか、その他いろいろなコメントを見ていると迷うばかりで‥
いいものになると
操作方法も難しいんですか?

書込番号:15327890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/11 22:36(1年以上前)

マッピーラ・ケロロさん 返信ありがとうございます

本当は 光量が多い方が良いのですが このカメラですと大きなストロボでは ストロボにカメラが付いているように見えますし 
首から下げた時 ストロボの重さで逆さになり 使いにくいと思いますので やはり小型のストロボの方が 光量は弱く 遠くまで届かないとは思いますが 使用するには使いやすいと思いますよ。

書込番号:15327957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件

2012/11/11 22:46(1年以上前)

確かにそのように見えました(笑)

仕事の関係上薄暗く少し離れた所から
動く子どもたちを撮らないといけないのですが
持ち運ばず三脚に立てるなら580や600でも大丈夫でしょうか?
ただ、持ち運びは教えていただいたものが
取り回しも良く、値段も手頃でいいですね(*^^*)

書込番号:15328027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/11 22:50(1年以上前)

貼っていただきありがとうございました(*^^*)
見てきて、只今思案中です
仕事の関係上薄暗く少し離れた所から
動く子どもたちを撮らないといけないのですが、
光量が足りるかと少々心配
取り回しはきっと良くて
普段使いに活躍しそうで
悩み中です

書込番号:15328055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/11 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

どれくらいの離れた距離での撮影をお考えでしょうか?

10m前後離れての撮影でしたら430EXU以上が必要になってくると思います。
http://kakaku.com/item/10601010154/

書込番号:15328120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:291件

2012/11/11 23:21(1年以上前)

Green。さん
分かりやすくありがとうございました(*^^*)
今、見てきました

10メールぐらい離れることもあることを考えると
やはり多少大きいものも必要かもしれませんね
来月半ばに必要なので
練習もあるので
今月中には、どれにするか考えて
注文したいと思っています

また、それまでに
何かありましたら
教えていただけたら嬉しいです(*^^*)

書込番号:15328254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/11 23:29(1年以上前)

もとラボマン2さん
ありがとうございました(*^^*)

12月半ばにフラッシュが必要になるので
今月中には注文したいと思っています

もう少し考えてみますね
何かありましたら、また教えていただけたら嬉しいです(*^^*)

書込番号:15328294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/12 00:49(1年以上前)

マッピーラ・ケロロさん

コンパクトなカメラのストロボ選び 難しいですよね

自分の目的と有った ベストなストロボ見つかるといいですね。

書込番号:15328714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/12 09:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

初めまして、こんにちは

昨日こちらのカメラを購入したばかりのものです。
もともと430EXUを所持してましたので、装着した写真を参考までに載せておきます。

やはり430でも大きくアンバランスですが、機能面では最低これくらいあればオールマイティーに使えるかと思います。

私は普段、子供達を日中シンクロなどで多用しております。
室内撮りのバウンスや、光量もこちらがちょうど良いかと思います。

プロでもないかぎり、580までは必要ないかと思います。

書込番号:15329487

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件

2012/11/12 19:40(1年以上前)

テックスさん

とても分かりやすいです
この感じでは
やはり持ち歩きながらの撮影はキツいですね

使うとしたらやはり三脚は必要ですね

戸外でフラッシュを使う機会はあるのでしょうか?

書込番号:15331402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2012/11/12 20:58(1年以上前)

こんばんは

>戸外でフラッシュを使う機会はあるのでしょうか?

日中シンクロで検索すれば沢山でてきますよ。

モデルさんらしい写真が撮れて、いいかもです(^_^;)

430はおっしゃる通りですね!
カメラよりストロボが主役になります(笑)

書込番号:15331779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/13 07:42(1年以上前)

テックスさん

昨日はあちこちアクセスして
見てきました

ありがとうございました(*^^*)

書込番号:15333632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2012/11/14 08:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

マッピーラ・ケロロさん
おはようございます。
SX30 ISに270EXを装着して使用しています。
一度580EXUを装着しましたがアンバランスと頭が重すぎて撮影になりませんでした。

書込番号:15338178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件

2012/11/14 13:04(1年以上前)

ありがとうございました(*^^*)
見た目にもいいし、取り回しもよさそうですね

書込番号:15338945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

テレコンの装着の質問・・・・

2012/11/11 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 unclesamさん
クチコミ投稿数:44件
当機種
当機種
当機種

この度SX50を購入手持ちのパナのテレコンDMW-LTZ10と何とかドッキングして1200ミリ*1.5で1800ミリとなるはずですので野鳥撮影ではかなりのカメラが出来上がると思うのです、
現在はソニーのHX200VをDMW-LTZ10で800ミリ*1.5で1200ミリでそこそこのものは撮影出来ているので満足しています。
どなたかDMW-LTZ10のテレコンを使って居られる方がありましたらなるべく詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします、
先日タマタマSX50で(テレコン無しのオートで)撮影したのをアップしてみました、オオタカがカモを捕らえて食事中カラスがそれを横取りしようとするのを羽を広げて隠しているところとミサゴが一休みしている所です、いずれもノートリ画像
これからも宜しく

書込番号:15327046

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/11/16 08:47(1年以上前)

アマゾンのページを良く見たらキャノン用のはズームに直接つけるタイプで、テレコンのように重いのはだめだそうです。失礼しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/Page=8/SortRule=1/ResView=all/#15170217
こちらを読むと、ソニーHX100V用アダプターを流用するとなんとか使えたそうです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-HX100v-HX200V-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B008JWC6G2/ref=wl_it_dp_o_pC_S_nC?ie=UTF8&colid=2LB7TXHWCTD4K&coliid=I1DH515I8I9CJX

書込番号:15346733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング