PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

2012年 9月27日 発売

PowerShot SX50 HS

光学50倍ズームレンズを搭載した高倍率デジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚 PowerShot SX50 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX50 HS の後に発売された製品PowerShot SX50 HSとPowerShot SX60 HSを比較する

PowerShot SX60 HS

PowerShot SX60 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月 3日

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

  • PowerShot SX50 HSの価格比較
  • PowerShot SX50 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX50 HSの買取価格
  • PowerShot SX50 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX50 HSの純正オプション
  • PowerShot SX50 HSのレビュー
  • PowerShot SX50 HSのクチコミ
  • PowerShot SX50 HSの画像・動画
  • PowerShot SX50 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX50 HSのオークション

PowerShot SX50 HS のクチコミ掲示板

(9552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix SL1000との違い

2013/03/01 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:22件

初心者です。
カシオのEXILIMを購入目的で家電量販店に行き偶然PowerShot SX50 HSを見つけてから虜になってしまいました。
娘の吹奏楽の撮影やドッグランで愛犬の撮影にと思ってます。
富士フイルムのFinePix SL1000と倍率は同じなのですが値段が8千円ほど高いのですが違いは何ですか?
初心者でもわかるように説明してくれる優しい方御指導よろしくお願いします。

書込番号:15835090

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/01 21:23(1年以上前)

私もキヤノンSX50HSと富士SL1000に注目しています。
SX50HSのほうが機能豊富(?)に感じました。画質はおそらくSX50HSのほうがいいと思います。
他にも細かい違いはたくさんあるかもしれませんが、機能と画質優先ならSX50HS、
コスパ優先ならSL1000かな?と私は考えています。

ちなみにSL1000は上位機種の富士HS50EXRより画質は良いようです。
(SL1000のセンサーは小型ながらもソニー製で性能が良いためと思われます)

書込番号:15835173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/01 21:25(1年以上前)

自主開発のパワーショットと

既存の部品の組み合わせ…かな?

ホールでの吹奏楽…だと
パナソニックFZ200が良いかなぁ〜と…

書込番号:15835178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/03/01 21:35(1年以上前)

フジフィルムのコンパクトデジカメは、全般的にお求め易い気がします。
使う場面での、シュミレーションで選べば良いと思います。
センサーの画素数が違う?とか、
実際に撮影の時に、フォーカスのスピードが違う?とか、
手ぶれ補正の度合いが違う?とか、
モニターの動きが違う?とか、
カメラの重さが違う?とか、
ビューファインダーの解像度が違う?とか、
生産国が違う?とか、
余り関係無い所の違いしか思いつかないのですが?
メーカー毎のの違いが一番違います!。
パンフレットで見る限りの違いしか解りません!
やっぱり、実際の撮影シーンでの使い易さは、人それぞれですから!
後、カメラを値段で判断すると失敗しますよ!
自分が納得出来るカメラを納得出来る価格で購入する事が、幸せです。
まあ、使って見ないと解らないと云う事です。
悪しからず!

書込番号:15835234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/02 06:34(1年以上前)

おはようございますm(__)m
!Σ( ̄□ ̄;あれ?6時半現在ナイスが3つも…

調子にのってFZ200の良い所を♪
パナソニックなので動画に優れます♪♪(ソニーとパナソニックが進んでますね☆)
どうせなら動画も撮りたく無いですか?(元吹奏楽部員♪)
マイクも外付けオプションがあったはずです

ズーム全域で明るいレンズ搭載で多少の暗さには強い(画期的なんですよ〜♪最近のネオ一眼としては倍率低めですが、全く色褪せない…どころかw 性能の用語が解る人には大人気♪)
カメラって普通はズームすると暗い所に弱くなる物なんですよSL1000だろうがSX50だろうが…(^皿^)
だから駄目とは思いませんけどね♪
HS50EXR狙いだし☆

オートフォーカス(ピント合わせ)が早い

ドーム講演とかなら別ですが(笑)
普通の千人〜2千人クラスの会場ではFZ200の600mm相当があれば充分足りますし、いざとなれば…純正のテレコンバーションレンズも売ってます♪
これつかうと 600mmX1.7倍で約1000mm…P510やP520同等クラスになってSL1000やSX50との差は僅か200mmになります

けども最大の魅力は…やっぱりレンズの明るさかな?
かくいう吾輩自身は独り身だし…動画には興味が無いんですがね(/ ̄∀ ̄)/

それでも魅力が褪せない(笑)
ネオ一眼、屋内最強は今年もやっぱりFZ200かな♪(…後継機が出るまでは)

晴天下の野外フィールドでは単独1200mmのSX50やSL1000が良いかもしれません(吾輩はHS50EXR狙…しつこい?w)

なるべく普通の言葉で書こうと頑張ってみました…が、解らない言葉がありましたらごめんなさいm(__)m

書込番号:15836725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 11:39(1年以上前)

別機種
機種不明
当機種

SX40HS. 室内。舞台が明るければ大丈夫ですが、、、

SX40HS. 室内。動画からの切り出し静止画、という手もあります。

SX50HS. 室内。望遠端1200mm相当、手持ち。明るいスポットライトが当たっている人。

モグラ!さん
こんにちは。SX50HSとその前機種のSX40HSを持っています。

「娘の吹奏楽の撮影」:これが屋外ならばSX50HS/SX40HSで問題ないんですが、屋内だとすると、舞台の照明が明るい時に限って大丈夫です。照明が暗いと難しいでしょうね。照明が暗いときは私は動画にしてしまいます。

「ドッグランで愛犬の撮影」:デジタル一眼レフをお薦めします。

書込番号:15837618

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/02 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

街灯の光芒とかで違いが出ます

●モグラ!さん、こんにちは。

前にも同じ様な質問を見ました、構造で一番違うのは「絞り」ですね
SL1000はNDフィルターで絞るので絞りを細かく設定が出来ません
(普段は困らないですが光芒を効果的に使えないので私は嫌いです)

後、気になるのは望遠側の最短撮影距離が3.5mとかで異常に長いので
花とかを大きく撮ろうとしたらトリミングで対応するか
広角端で近づくしか方法がありませんので不便に感じるでしょう。

ご自身でも店頭で実物で使い勝手や試し撮りしてみて
画質や連写後の書き込み時間とか使い勝手を確認されたらいかがですか?

書込番号:15838020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

SX50HSのユーザーガイドを読んでも測光方式を変えたり、ISO感度を変えたりということができません。わからないのです。評価測光のマークがどうしても出せません。
P116から117を読んでもわかりませんでした。教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15831167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/02/28 22:37(1年以上前)

P260以降に各撮影モードで変更できる機能一覧がありますので、そこをご覧になられてはいかがでしょうか?

モードダイヤルがAUTOになっている時はISO感度の変更は出来ないようです。

書込番号:15831312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/01 22:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、おかげさまで、P111を見てわかりました。
わかってすっきりしました。ありがとうございました。
無事、変更できましたです。

書込番号:15835487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/03/01 22:45(1年以上前)

すみません、P260の間違いでした。↑

書込番号:15835585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時に

2013/02/24 20:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

カスタム設定でC1とC2を利用して、鳥の写真を撮っています。液晶でなく、ファインダーで見ているのですが、起動の度に液晶からファインダーに切り替えるのにボタンを2回押すのが少し面倒です。最初から起動すると自動的にファインダーに切り替える方法はないでしょうか?

また、パワーセーブで一定時間で勝手に電源オフされてしまします。そのため、シャッターチャンスを逃すことが多くて困っています。自動電源オフをしない様に変更できるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:15812499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/24 20:33(1年以上前)

こんばんは。

パワーセーブに関しては、カメラの設定からオートパワーオフを「切」に設定すればよいようです。

ファインダーについては分かりませんでした。
液晶を裏返しにしておけば常時ファインダー表示になるようですが、これだと不便ですよね?

書込番号:15812573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/24 20:35(1年以上前)

携帯なので簡単にしか書けませんが
背面液晶を裏返しておけばEVFは常に表示されます
オートパワーオフは当然「切」に出来ますし
液晶の消灯とレンズの収納は時間設定があるはずです

書込番号:15812587

ナイスクチコミ!1


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/24 20:49(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん、はじめまして。

>起動の度に液晶からファインダーに切り替えるのにボタンを2回押すのが少し面倒です。
と有りますが、液晶を表にしていませんか?
液晶が隠されている状態で電源を入れるとファインダーで観られると思います。

>パワーセーブで一定時間で勝手に電源オフされてしまします。
取説のP38、P206で節電機能の設定を変える事が書いてあります。

MENU→一番上のとんかちマークに合わせる→下の方に有る節電を選んでSETボタンを押す
→オートパワーオフを切にする。
その下にディスプレイオフの時間も選べます。

書込番号:15812672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/25 02:21(1年以上前)

はじめとのしゃしんさん
こんにちは。
C1, C2に登録する時に、液晶画面ではなくファインダーで見る状態で登録してください。
起動時に最初からファインダーから見れるようになります。
背面液晶を裏返しておく必要はありません。

あと、私は主にAvモードを使っていますが、カメラの電源を落とす直前に「ファインダー」表示だと、次回電源をオンにしたときはファインダー表示になります。カメラの電源を落とす直前に「液晶画面」表示だと、次回電源をオンにしたときは液晶画面表示になります。

書込番号:15814221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/02/25 09:35(1年以上前)

ありがとうございます。なるほど!です。

書込番号:15814792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/03/07 10:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:15859957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロについて

2013/02/23 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:104件

3点教えて下さい。
・最短距離0cmとなっていますが、実際何mmくらいまで近寄ることができますでしょうか?
・自分でマクロの設定をするのかカメラが自動でマクロモードに入ってくれるのかどちらでしょうか?
・マクロモードのとき光学ズームはできますか?

書込番号:15805077

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/23 12:40(1年以上前)

jratypemoonさん
こんにちは。

SX50では広角端で0cm, すこし光学ズームすると3cm, さらにズームしていくと5cm ,10cm,と寄れる距離がすこしずつ長くなっていく(望遠端では1.3m)ので、マクロは使いやすいです。

>最短距離0cmとなっていますが、実際何mmくらいまで近寄ることができますでしょうか?
広角端で0mm です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15274743/ImageID=1353828/

望遠端で約1300mm (1.3m)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15274743/ImageID=1353836/

>自分でマクロの設定をするのかカメラが自動でマクロモードに入ってくれるのかどちらでしょうか?
ちょっと今 手元にカメラがないのでうろ覚えですが、
オートのときはたしか自動的にマクロになったような、、、
他のモード(Avモードとか)の時は、背面のリングを押してマクロモードにしますが、すごく簡単にできます。

>マクロモードのとき光学ズームはできますか?
できます。上に書いた通りです。

書込番号:15805184

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/23 12:50(1年以上前)

●jratypemoonさん、こんにちは。

カメラの影とか考えなければ実際に0cmまで寄れますよ
レンズの表面の埃にピントを合わせようとしたりします
ただ平たい被写体だと照明をどんなに工夫しても影が入りますから
被写体が立体じゃないと0cmまで寄れるメリットは感じません。

最近のカメラは昔の様にチューリップマークのマクロボタンを
押してから撮影するカメラは激減していると思います
このカメラもユーザーが設定しているモードによりますが
オートだと設定を触らずに0cmまでそのまま寄れるはずですし
Avモードなどだと5cmまで設定を触らずにそのまま寄れて
それ以上近づく場合には自身でマクロの切り替えを行います。

また当然マクロの時でもズームは可能になっています。

書込番号:15805215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/02/23 17:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

広角端で0mm は嘘ではないようです

1万円札をレンズに当てて撮影してみました
透かしの部分の撮影です

画像1はノーマル
画像2はテレコン1.5倍
画像3はテレコン2倍

モードはTv、WBはオートです

書込番号:15806205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度4 Tomo蔵。 

2013/02/23 17:12(1年以上前)

当機種

切手のほうが綺麗に撮れるね

書込番号:15806251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 サッカーが好きな女子大生です。

2013/02/19 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

スレ主 naaa*さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして!
私は大学生で高校生の時に買ったデジカメがあるのですが
5倍くらいのズームです。

単刀直入にいうと卒業旅行で大阪、京都、奈良に行く為
写真を撮りたいというのと
サッカー観戦が趣味で選手の写真を撮りたいということです。

一眼は金額的に無理なので
SX40 HS、SX50 HS、FZ150、FZ200の4つで迷っています。
予算は3万5000円までなのですが…。笑
レビューを見るとFZ200にはよくサッカーの写真が載っているのですが
金額がキツいのでなしかな…と思っています。
あまりCANONのSX50 HSではサッカーの写真を見かけないのですが
やはり野鳥や風景に向いているのですか?


サッカーの写真は他のスポーツに比べて
難しいとレビューを読んで分かったのですが
チームがホーム側で試合をしている所までは
せめて写真を撮りたいです。(選手の表情、全身が撮れるくらい)

また、これらのネオ一眼?を購入するときに
買っておいた方が良いものがあれば教えて頂ければ嬉しいです(T_T)
研修中の為、あまり調べる時間がありません。
よろしくお願いいたします!

ちなみにサッカーはJ1のチームで日産スタジアムなどによく行きます!
いつかは日本代表の試合にも行こうと思っています!

書込番号:15788043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/19 18:55(1年以上前)

FZ200がお勧めです。

書込番号:15788175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/19 18:59(1年以上前)

こんばんは。

予算内に収めるのでしたら、FZ150がいいと思います。

ズーム倍率はSX40、SX50におよびませんが、FZ150はカメラのレスポンスがとてもよくスポーツ撮影にも向いていると思います。

isiuraさんがFZ150で撮影したサッカーの作例がありますよ。
テレコン使用ですけど、デジタルズームを利用すればテレコンなしでもこれくらい撮れると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13795753/

書込番号:15788189

ナイスクチコミ!3


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/19 19:18(1年以上前)

ナイトゲームもありますからFZ200以外に選択肢はない
ように思われます。

書込番号:15788254

ナイスクチコミ!5


ta154さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/19 19:30(1年以上前)

サッカーの写真で日産スタジアムとなると、かなりスタンドからピッチまでが遠いので、SX50HSはいい選択かもしれないですね。

新潟のビックスワンや鹿島スタジアムぐらいの大きさでも、2階席からだと1眼レフの300ミリ〜400ミリで、キーパーの位置でも少し小さく感じるので、少し予算オーバーかもしれませんが、光学ズームで1200ミリまであるSX50HSなら、後悔しなくて良いかもと思います。

知り合いでこのカメラを持っている人に写真を見せてもらいましたが、なかなかピントも良く、普通の方なら十分きれいと思えるだろう写真が撮れていました。(夜景など暗い場面だと、手ぶれ補正が効いていても少しブレが出てしまいがちなのは、高倍率のズームと軽めのボデイのせいで仕方ないでしょう)

本体の他に必要な物は、SDカードくらいでしょうか?。
予備のバッテリーと言われる方も居られるかと思いますが、意外と良く保つそうなので、買って試してからでも良いかと思います。

レンズ保護フィルターも付けた方が良いとは思いますが、この機種ならレンズフードが2000円位で買えるので、サッカー場など人混みで使う時の事を考えると、レンズフードを付けて、手のひらで覆うように持つと、レンズも傷付けないし良いかと思います。

実際に実物を見てから決められたら良いのでは?。
女性だと意外に大きく感じるかもしれないので…。

書込番号:15788293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/02/19 19:31(1年以上前)

FZ200が良いですよ。
何かで 1万節約すれば買えると思いますが...難しいですか?

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/153484-001001001007-001001001

キタムラで 実質 44800円のようですよ。

書込番号:15788298

ナイスクチコミ!3


スレ主 naaa*さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/19 19:47(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます(>_<)
FZ200は連写が優れているそうなのですが
SX50HSとかなり速さが違うのでしょうか?
数値とか書いてあってもわからなくて…。(T_T)

返信をしてくださった方の中に
日産スタジアムはスタンドからピッチまでが
遠いとおっしゃっている方がいるのですが
まさしくそれなんです…。
望遠を重視するか、連写の速さが速いものにするかヽ(;▽;)ノ

あまりというよりか、ほとんどカメラの技術がないもので
使いこなせるかな?という不安もあります。
仕事もほとんど休みがないので試合も見に行けるのかな?
って感じでもあるんですよね(笑)

ちなみに今使ってるカードはTOSHIBAのSDHC memory cardの8GBです
足りますかね?
あと、首にかけるストラップでおすすめのメーカーはありますか?
質問ばかりですみません…。

書込番号:15788369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta154さん
クチコミ投稿数:7件

2013/02/19 20:17(1年以上前)

日産スタジアムはスタンドからピッチが遠いので有名ですからね(笑)

連写性能と望遠性能は、どちらが自分にとって必要かなので、必要な方を。
ただFZ200の連写を使用すると、SDカードの容量は8GBでは足りないかもしれないですね。
また、高速連写するにはSDカードの記録速度も重要になるので、Class10とかの高速タイプのカードが必要です。

ストラップは付属してくるので、とりあえずそれでも良いのでは?。
女性だと細いタイプを好む方が多いようですが、幅広の方が当たりが柔らかで痛くなりにくいです。

書込番号:15788509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/19 20:26(1年以上前)

サッカー場は夕方と夜なので、レンズかた見ると暗い範疇です。
FZ200は全領域F2.8と明るく撮影できるので
ISO感度を下げられる、シャッター速度を上げられるという
メリットがあります。

書込番号:15788564

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/19 20:28(1年以上前)

日中の室外ならFZ150でいいと思います(予算があればFZ200ですが)。
AF速度や、連写後の処理が速くて使いやすいと思います。
他のネオ一は連写後の処理が遅いというような書き込みを見ます。

書込番号:15788573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/19 20:29(1年以上前)

こんばんは。

SX50はある程度連写すると画面がブラックアウトして何も見えない状態になってしまうのが欠点です。

FZ150、FZ200もある程度連写すると書き込み待ちになりますが、映像は表示されたままなので被写体をロストすることがありません。

SX50の35mm換算1200mmの画角は魅力的ですけどね。
SX、FZどちらを選んでも結局は腕次第ということになるかも。

メモリーカードは8GBあれば十分ですよ。

ストラップはカメラに付属のものでいいいと思いますが、おしゃれしたければこちらのサイトからお好きな物を選んでみてはどうでしょうか。
http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/strap/index.html

書込番号:15788582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/19 20:45(1年以上前)

うーん(;´∩`)…
悩ましいですね〜
3万5千円あれば…一眼レフも実は射程圏内なところが…(笑)
吾輩が見た最安値で
ニコンD3100Wズーム
39800円ポイント10%付いて実質35000円…
コンデジで言う所の約10倍相当ですが…

とり急ぎなのは卒業旅行だと思いますし…

仕事に慣れて、サッカーを安心して見れる頃にはFZ200でも、吾輩がひそかに期待を寄せるHS50EXRも買える額が貯まっていると思います(カメラの値下がりも相まって…)

一度きりの卒業旅行ですから、吾輩としてはこちらを第一に、考えても良いのでは無いか?と思います

またミラーレスも多数射程圏内ですし、Wズームではなく、3倍相当の標準ズームだけであれば一眼レフの選択肢も広がるかと…

勿論、意に沿わぬ勝手な思いなのは承知してますので、お気に触りましたらば…ごめんなさいm(__)m

スルーされても全く構いません
失礼しました

書込番号:15788668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/19 21:33(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=XtVOUPUe6KI
動画の参考例
TZ30で60p動画でサッカーを撮っています。
シャッター速度は1/60程度と思います。
望遠→レンズが暗くなる。→ISO感度を上げる。→画質が低下する。

です。

この場合、シャッター速度一定なので、ISO感度を1/4以下に
出来るので、画質は上がると思います。

書込番号:15788946

ナイスクチコミ!3


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/19 22:28(1年以上前)

極めて基本的なことですが・・・

1200mmで不規則に進路を変更するサッカー選手を追う
のは至難の技です。始めは300mmぐらいからはじめても
難易度が理解できるでしょう。

さらに選手をファインダーのなかに捉えても望遠端のAF
スピードがこのてのカメラの中で可能なかぎり速いもの
でないとストレスが溜まるばかりです。シャッターが
切れなかったりぼけ写真ばかりになります。

可能なかぎり速いシャッター速度が必要ですがFZ200は
他機種に比べて圧倒的にレンズが明るくおよそ倍以上
速いシャッターが切れます。

FZ200を推薦している方は、この辺りを踏まえてお勧め
しています。ナイトゲームなら尚更ですね。

誤解を恐れずに分かりやすく申し上げると、習熟して
いない方が1200mm機をナイトゲームに持ち出したら、
選手をアップでそこそこ綺麗に撮れるのは試合前の国歌
演奏の時ぐらいでしょう。

以上は特定の機種の悪口のつもりで書いているのでは
ありません。それぞれの機種に得手不得手があります。
そして目的と機材がマッチしていないとこのてのカメラ
では失望の度合いが半端ではないので、敢えて申し上げ
ました。

書込番号:15789296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/19 22:57(1年以上前)

個人的にですが、オリンパスのSH-50も気になってます。
まだ発売されてないので性能が不明ですが。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh50/index.html

FZ150やFZ200と同じ光学24倍のレンズを持ちながらもコンパクトサイズ。
レンズはFZに比べて暗いですが、裏面照射CMOSで感度がISO6400まで使えるので、AFが速いのならFZ200には劣ってもFZ150とは良い勝負ができそうです。

このサイズなら普段携帯できますし、スポーツ以外の用途にもつかいやすいかなと。
価格も3万程度のようですし。

すみません、私見でした。

書込番号:15789468

ナイスクチコミ!1


スレ主 naaa*さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/19 23:06(1年以上前)


様々なアドバイスありがとうございます。
やはりFZ200の方が サッカーだと合っているのですね(>_<)
候補の中に入れてしまった私がいけないのですが
やはりこの先のことを考えると(今までの学費も払わないといけないので)
FZ200だとかなりお金が…。

改めて質問という形になってしまうのですが
FZ150とSX50HSの2つだったら、どちらがよろしいでしょうか?


また、レンズフード?レンズフィルター?や
レンズの部分?のソフトケースはないと傷が付いたり
埃が入ってしまいますか?
また、上記に書いたものとストラップだけで持ち歩いたり
カバンに入れるときはタオルに巻いたりする…というだけではいけませんかね?(>_<)
カメラバッグというのを見かけたので、必要なのかな?と思いまして(;_;)

出来るだけ細かい物(保護シール、ストラップなど)を含めて
4万までにおさめたいのですが…1、2千円のオーバーは仕方ないですけどなるべく(>_<)

我が儘ばかりで本当にすみません

書込番号:15789531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/19 23:47(1年以上前)

こんばんは。

SX50の1200mmってスペック的には魅力ですが、1200mmで予測のつかない動きをするサッカーを撮影するのって相当難しいような気がします。

少し引いた構図になっても600mmのFZ150がいいような。
安いですしね。

個人的にはオリンパスのSH-50が・・・←しつこい?

書込番号:15789772

ナイスクチコミ!3


スレ主 naaa*さん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/19 23:54(1年以上前)

望遠は魅力だと本当に初心者の場合は難しいですよね…。

明日、近くにヨ◯◯シがあるので
実際に触ってきます!
ただ、一つ前のだと置いてありますかね?笑


まだ発売されていないんですよね?(>_<)
旅行が24にあるので間に合わないかと…。(笑)

書込番号:15789803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2013/02/20 00:12(1年以上前)

naaa*さん
サッカーのどう言ったシーンを撮影したいかにもよります。
単純に選手を大きく綺麗に写したいだけであれば、SX50が良いと思います。
と言うのも観戦されたことがあるならお分かりかと思いますが、選手は常に全速力で走っているわけではないので、動きの少ない瞬間を狙えば十分撮影できます。
瞬間をとらえたいのならFZ150が良いでしょうが、テレコンがないとズームが弱いというのと、高感度画質があまり良くないのでトリミングをするとかなりノイジーな画像になると思います。
まとめると、
SX50・・・画質良い、望遠は長いが望遠端ではAFが不安(ただしFZと同条件の600mm付近ならそこそこ速いかもしれない)。連写は遅い&書き込み待ち時間がある。
FZ150・・・AFはかなり速く連写も得意(待ち時間はほぼないらしい)。ただし高感度画質と望遠距離がネック。
どちらにせよアップで躍動感のある瞬間を写すとなると相当な技術が必要なので、私なら技術もいらずに選手のアップが綺麗に撮れるSX50を選びます(^^ 画質がいいので旅行写真にもぴったりですよ。でも、腕に自信があるのならFZ150で躍動感のある瞬間を狙うのも良いと思います。

書込番号:15789897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/20 00:14(1年以上前)

こんばんは。

FZ150だとヨドバシで在庫があるのはアウトレット京急川崎店だけになってますね。

FZ150は生産終了してから半年くらい経っているので量販店で在庫がある店舗を探すのは難しいかもです。

書込番号:15789903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2013/02/20 00:32(1年以上前)

よく考えたら、今はとりあえずFZ150を買って後日お金に余裕ができたらテレコンを買い足すという手もありますね。多分一番安価にサッカー撮影に適した環境を揃えられると思います。
FZ150が2万7000円でテレコンが12500円くらい、そして取り付け器具が2500円くらいなので、全部で4万ちょっとで良いと思われます。
テレコンを付ければSX50とFZ150のズームの差はかなり少なくなるので、大きなスタジアムでも対応できるのではないかと思います。

書込番号:15789980

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 二点教えて下さい

2013/02/17 09:57(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX50 HS

クチコミ投稿数:5件

サーフィンの写真を撮る為に、購入を考えています。P510とどちらにするか悩み中です。絶対必要なのは、300から500m位離れたところから撮影するのでズームは必要です!よろしければアドバイス頂けないでしょうか。
もう一点は、砂浜からの撮影が多いので、防水を含め何か対策はありますでしょうか。
宜しくお願いします

書込番号:15776544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 10:24(1年以上前)

●てっぺいですさん、こんにちは初めまして。

300〜500mってかなり遠いですね
SX50を買った後に何度かサーフィンを撮っていますが
今、出先なので明日になったらその写真はお見せ出来るでしょう。
(確か100m前後の距離だったと思いますが)

わたしの場合はいつも道路上から撮影しているので
特にカメラの対策はしていませんが砂浜の上からなら
潮風対策よりも砂対策のほうが大変かも知れませんね。

書込番号:15776653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 10:27(1年以上前)

有難うございます。是非見せて下さい。

書込番号:15776664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 12:14(1年以上前)

当機種

1200mm相当(光学ズーム望遠端)Av modeで普通のAF

てっぺいですさん、こんにちは。
1)私はサーフィンを撮ったことはなかったんですが、このあいだハワイに行った時にちょっと試してみました。
距離はたぶん200mくらいだと思います。

ちなみに光学ズーム望遠端35mm換算1200mm相当で、アスペクト比3:2で
だいたいの目安ですが、
100mの距離だと、縦2m 横3m の範囲が写ります。
200mの距離だと、縦4m 横6m の範囲が写ります。
300mの距離だと、縦6m 横9m の範囲が写ります。
500mの距離だと、縦10m 横15m の範囲が写ります。
このリンク先で簡単に計算できます。
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/index.html

実際には私は4:3のアスペクト比で撮っているので、少し違うはずです。

2)私も道路から撮ったので特別に砂対策はしていませんが、砂や海水がカメラにはいると壊れると思います。

書込番号:15777141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 12:23(1年以上前)

sakana様
分かり易い説明有難うございます。
また参考写真有難うございます。

砂対策は、防水カバーみたいなものがあれば良いかなと思っているのですが。

書込番号:15777170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/17 13:01(1年以上前)

防水、防砂対策については詳しい方の回答を待ちたいですね。

カイトサーフィンの写真も撮っていました。これはハイスピード連写HQで撮ったと思います。距離は100-200mくらいだと思います。いずれも三脚は使っていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15271996/#15393344

書込番号:15777343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/17 22:52(1年以上前)

こんなに大きく写るんですね。
やはりズームは魅力です。
有難うございます。

動く物に対してはやはりP510より、強いんでしょうか。

書込番号:15780183

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/18 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●てっぺいですさん、こんにちは。

この4枚はSX50で撮ったサーフィンの写真です
こちらの写真はどれも100m前後の写真だと思います
焦点距離を見てもらうと分かりますが望遠を目いっぱいまで使ってはいません。

続けてSX40で撮った写真を・・・

書込番号:15782392

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件 PowerShot SX50 HSのオーナーPowerShot SX50 HSの満足度5

2013/02/18 13:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

SX40の840mmの望遠端を使った写真が二枚ありました
おそらく150m前後の距離じゃないかと思います。

前にも書きましたが私は道路の上から撮影しているので
砂対策や潮風対策を何もしていませんが
てっぺいですさん自身もサーフィンをされるなら
普段はカメラをタオルなどで包んでバッグなどに入れておいて
撮影するときにだけ取り出すって感じにしないと
何度も使用しているうちに細かい砂が内部に入り込み
故障の原因にもなりかねませんから注意して下さい。

書込番号:15782434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/02/18 15:29(1年以上前)

幻氷さま

有難うございます。
写真かなり参考になりました。
今すぐにカメラが欲しくなりました。

サーフィンが趣味なので、身内の楽しんでるとこを撮るのが目的でしたが、皆様な写真を見て他にもトライして見たくなりました。

さて、後はP510とどちらかに決定しなければ!

書込番号:15782793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX50 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX50 HSを新規書き込みPowerShot SX50 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX50 HS
CANON

PowerShot SX50 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月27日

PowerShot SX50 HSをお気に入り製品に追加する <885

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング